Hostelling Magazine = 。一 、かすつを は豊にま 1 じのしい くまらて 宝さ暮っ み役タ 平成四年 6 月加日発行 発行所一般財団法人日本ュースホステル協会編集・発行人水野宰電話 ( 。 3 ) 5 7 3 8 ー 0 5 4 6 〒 151 ー 0 。 52 東京都渋谷区代々木神園町 3 ー 1 国立オリンピック記念青少年総合センター内 宝くじは、図書館や動物園、学校や公園の整備をはじめ、 少子高齢化対策や災害に強い街づくりまで、 さまざまなかたちで、みなさまの暮らしに役立っています。 一般財団法人 一般財団法人日本宝くし協会は、宝くしに関する調査研究や 日本宝《し蓄劦会 公益法人等か行う社会に貢献する事業への助成を行っています。 http: 〃 jla-takarakuji. 0「 . jp/ ? - “宝くじ 一般財団法人日本ユースホステル協会
い、濾 . イい転、編 c ん元 世界を超えて 考えよう S 郷な 4 房″ 僕らと子ども達の未来のことを 日本ユースホステル協会はユースホステルのビジョンに基づき、日本国内にユースホステルを設置・運営すると共に 国際ユースホステル連盟や各国のユースホステル協会と協調し、知見を広める「旅」を促進する活動を行っています。 HOSTELLING INTERNATIONAL Vision Principle and PhiIosophy Line up トリップアドバイザー Presents 耳寄り ! 観光 NAVI カナディアン・ロッキーの人気ハイキング / 人気自然ツアー / 人気乗馬ツアー 教えて ! 旅 GIRL 松鳥むうの晴れときどき旅びより・ Eventlnformation ・ インタビュー 女優 / 門脇麦 旅の感動が、わたしを支える「軸」になる。 Youth HosteI Pick up 酒都・西条で満喫する 出会い、味わい、伝統。 広島西条駅前ユースホステル Hostelling Magazine x 地球の歩き方 . ・・ P12 絶景を堪能し、自然の中に飛び込む 夏のカナディアン・ロッキーで冒険旅 カナダ ■カナディアン・ロッキーでしたい 7 つのコト ・・ P18 ・・ P02 ・・ P08 ・・ P20 ※本紙の情報は 2017 年 6 月 20 日現在のも のです。変更になる場合がありますので、 お出かけの前に現地にお確かめください。 発行所一般財団法人日本ユースホステル協会 編集・発行人水野宰 TEL. ( 03 ) 5738-0546 〒 151-852 東京都渋谷区代々木神園町 3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内 ※本誌掲載記事の無断転載を禁じます。 制作・印刷製本 / サンメッセ株式会社 ・・ P21 ・・ P22 01
会員証は国際ユースホステル連盟 (HosteIIing lnternational) によって認められたもので、 世界各国の YH が利用できます。 ト、をプー ・会員証をすぐに取得されたい方 Discover the real hostel experience ユースホステルに泊まって世界を旅しよう ! 世界各国のユースホステルをおトクに利用するなら、ユースホステル会員がおススメ ! 日本国内の割引提携施設情報はこちら→ http://www.jyh.or.jp/discount/index.html 旅行用品やレンタカーなど、充実した旅をサポートするサービスの割引が満載です。 2. 割引提携施設をユースホステル会員割引価格でご利用いただけます ! 一部例外を除き、世界中のユースホステルを 10 % 以上おトクな割引価格でご利用いただけます。 1 . 国内外のユースホステルをおトクな会員価格でご利用いただけます ! ユースホステル会員にはこんなメリットがあります ! ・登録会費 お近くのユースホステル、ユースホステル協会または入会案内所でお申し込 みください。その場で発行されるため、一番手軽で、早くできます。 ■オンライン ( インターネット ) 入会をご希望の方 お近くにユースホステル、ユースホステル協会・入会案内所がない場合、オン ラインでも入会を受け付けておリます。但し、会員証発行までお時間がかかリ ますので、予めご了承ください ( ご入金後、約 1 週間位 ) 。 郵送、インターネットからのお申し込みの際は別途送料 240 円が必要となります。 詳細は日本ユースホステル協会 HP をご確認ください。 http://www.)yh.or.jp/membership/ ・継続のご案内 ワールドホステリングカードをお持ちの皆様へ モンベル YH 会員証ならびに 自動的に指定口座から引き落としされ、手間をかけずに継続手続きができます。 自動引き落としのお申し込みを入会・継続時にされますと、次年度から継続会費が ・便利な自動継続のお知らせ 手続きをおこなうと新規登録会費より 500 円割引 ( 提携カード除く ) になります。 有効期限の 2 カ月前から、継続手続きを受け付けています。会員証の有効期限内に カードご退会手続き完了時点で YH 会員退会手続きも完了となリます。 ( 株 ) ライフカードご連絡先 : 045-914-7003 るため、 1 月末日までにご退会をお申し出ください。 【例】 01 / 21 と記載されている場合は 2 月中もしくは 3 月中の引落としとな 期限の月末日までにカードご退会手続きをお済ませください。 たは翌々月です。次年度分の会費引落前に脱会をご希望の方は、必ず有効 ワールドホステリングカード年会費引落日は、カード記載の有効期限翌月ま る受付はできません。 ※当協会では窓口のみの受付となり、オンラインや郵便局払込取扱票によ 当協会窓口などで受付しておリます。 モンベル YH 会員証は全国モンベルストア店舗、モンベルクラブ事務局ほか ユースホステルインフォメーション 会員証種別 少年バス 青年バス 成人バス 家族バス 団体バス 終身バス 該当年齢区別 満 4 歳から中学生まで 中学生修了年齢から満 19 歳未満 満 1 9 歳以上 夫婦、又は親子 ( 中学生までの子供 ) 海外で利用する場合、配偶者は 別途会員証が必要です ( 500 円 ) 10 名以上の団体・機関の引率責任者 ( 満 1 8 歳以上 ) 満 26 歳以上、有効期限は登録の日から終身 5 ′ 000 円 5d000 円 登録会費 1 00 円 500 円 2 ′ 500 円 3 00 円 4 ′ 500 円 継続 登録会費 1 ′ 000 円 1 ′ 000 円 2 ′ 000 円 000 円 HosteIIing Magazine ー 若者の旅を応援する日本ユースホステル協会の発行するフリーベー パー「 Hostelling Magazine 」の設置場所になりませんか。毎号 20 部以上の 設置・配布にご協力頂ける施設様には送料無料でお送リいたします。 ※設置には審査があります。詳細は日本ユースホステル協会 (somu@jyh.or.jp) までお問い合せください。 バックナンバーも読み放題 ! WEB 版 HosteIIing Magazine Hostelling Magazine はネットからダウンロード出来る WEB 版も併せて公開 しています。これまでに発行されたバックナンバーも読み放題 ! 詳細はこちらから http://www.jyh.0「.jp/hm/index.html 公開中 ! ユースホステル職員募集 全国の直営ユースホステルで働ける職員を募集しています。宿泊業の経験 は問いませんが、積極的にユースホステル運営に取リ組む、意欲のある方を 求めています。 http://www.jyh.or.jp/recruit.html 第閉館ネ叔ル 鎌倉はせ YH ( 神奈川県 ) ・・ 阿蘇くじゅう高原 YH ( 熊本県 ) ・・ 臨時休館ュズボズ爿 稚内モシリノ \OYH ( 北海道 ) ・・ 網走原生花園 YH ( 北海道 ) ・・ 層雲峡 YH ( 北海道 ) ・・ 大沼公園 YH ( 北海道 ) ・・ おいらせ YH 情森県 ) ・・ 花巻ならの里 YH ( 岩手県 ) ・・ 田沢湖 YH ( 秋田県 ) ・・ YH 潮来荘 ( 茨城県 ) ・・ 甲府 YH ( 山梨県 ) ・・ ・・平成 29 年 4 月 15 日 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 第臨時休館ユーズホズテル のと皆月湾 YH ( 石川県 ) ・・ 北信州観山 YH ( 長野県 ) ・・・ 川根七曲宿 YH ( 静岡県 ) ・・ 知多半島 YH ( 愛知県 ) ・・ 高野山 YH ( 和歌山県 ) ・・ 松江レークサイド YH ( 島根県 ) ・・ 岩国 YH 仙口県 ) ・・ 北九州 YH ( 福岡県 ) ・・ 第閉館ネみホみテ琿 モンベル五條 YH ( 奈良県 ) ・・ ・・当分の間 ( 強風被害のため ) ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・当分の間 ・・平成 29 年 5 月 31 日付 ・・平成 29 年 3 月引日付 横浜伊勢佐木町ワシントンホテル YGH ( 神奈川県 ) ・・平成 28 年 11 月 30 日付 ・・平成 28 年 12 月 31 日付 ・・平成 28 年 12 月 31 日付 ・・平成 29 年 2 月 28 日付 ・・平成 29 年 3 月 31 日付 ・・・平成 29 年 3 月 31 日付 ・・平成 29 年 3 月 31 日付 レイノ・イン広島平和公園 YH ( 広島県 ) ・・・平成 28 年 1 1 月 30 日付 ニセコアンヌプリ YH ( 北海道 ) ・・ 阿蘇 YH ( 熊本県 ) ・・ 稚内 YH ( 北海道 ) ・・ 加波山荘 YH ( 茨城県 ) ・・ 宮古島 YH ( 沖縄県 ) ・・ 熊本 YMCA 阿蘇キャンプ YH ( 熊本県 ) ・・・・・平成 29 年 3 月 31 日付 富士屋 YH ( 長野県 ) ・・ 山形七日町ワシントンホテル YGH 仙形県 ) ・・・・・平成 29 年 4 月 30 日付 発行日 : 2017 年 6 月 20 日 / 発行所 : 一般財団法人日本ユースホステル協会 ( 〒 151-0052 東京都渋谷区代々木神園町 3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内 ) / 発行人 : 水野宰 ( 日本ユースホステル協 会 ) / 企画・構成 : 池田和誠 ( 日本ユースホステル協会 ) / 印刷・製本 : サンメッセ株式会社 / ディレクター : 林英樹 ( サンメッセ株式会社 ) / ディレクター : 大津聡 ( サンメッセ株式会社 ) / アートディレクター 永井洋ニ ( サンメッセ株式会社 ) / 製作担当 : 高橋潔 ( サンメッセ株式会社 ) / デザイン制作・協力 : 株式会社ノース・ヒルー巻頭インタビュー協力 : 株式会社ュマニテ / 松竹株式会社 / 「こどもつかい」製 作委員会 / ヘアメイク : 石川奈緒記 / スタイリング : 岡本純子 / インタビュアー : 中村安紀子 ( 株式会社ジオコス ) / 撮影 : 宮下亜弥 ( 株式会社七彩工房 ) ・国内特集協力 : 広島西条駅前ユ - スホステル / 公益社団法人東広島市観光協会 / 株式会社トリップアドバイザー / インタビュアー : 今津学 ( 株式会社ノース・ヒル ) / 撮影 : 大西理江子 ( オーシマ・スタジオ有限会社 ) ■カナダ特集コーディネーター : 半 田智志 ( 株式会社ダイヤモンド・ビッグ社 ) / 取材・編集 : 田中健作 ( 有限会社グルーボ・ピコ ) / 協力 : カナダ観光局 / アルバータ州観光公社 / 株式会社トリップアドバイザー / Ga Chartrand 旧 CANADA) ・旅 G 旧 L 協力 : 窪咲子・晴れときどき旅びよリ協力 : 松鳥むう 24
編い、 広第ま・ース第ス第ル ! ほろいで酒蔵めぐりから戻ると気さくな福入マネージャーの「お 帰りをさい」の声が。お腹が空いたら、美味しいお好み焼き屋さん の場所を教えてく 海外のユースホステルの魅力を 地元・西条で実現したかった 福入マネージャーとユースホステルとの初めての出会いは、学生時代に ワーキングホリデーで行ったニュージーランド。「南半球の小さな島国 ですが、ユースホステルやゲストハウスがたくさんあって、それぞれに特 徴があり、とても旅がしやすかったことがずっと印象に残っていたんで す」。それが自分の生まれ育った西条の街にはどうしてないのだろうと 素朴な疑問を抱き、自分がやってみたら面白いだろうなと思い始めたの が 20 代の半ばの頃だった。しかし、すぐに開業にこぎつけたわけではな い。「本当はプロ野球選手になりたかったんですが、さすがにそれは難 しく、それでも野球が大好きだったので審判の技術を学ぼうと思ってア メリカに渡りました」。しばらくは審判としても活躍するが、若い頃に旅で 得た強い思いを胸に、コッコッと資金を貯め続け、 2013 年 10 月 1 日に満 を持しての開業。留学先で英語を身につけたおかげで、今では外国人の 接客にとても役立っているという。「広島は世界平和のシンボルでもあ るので、世界中から旅行者が訪れます。おかげさまで海外の大手オンラ イン予約サイトでも高評価をいただいているので、そこからの予約申し 込みが多いですね」。開業から約 3 年半が経つが、常に宿泊客が途絶え ることがないという。 0 ゲストキッチンでは買ってきた食材を調理して食べられる。これこそマイホーム感覚 ⑩客室は 2 段べッドを 2 台配置した部屋が 2 部屋。追加料金を払って貸切にすることも可能 ( 繁忙期は要相談 ) 62 部屋のうち 1 つはシャワールーム、もう 1 つはユニットバス付 国も世代も超えた出会いが 人生を変えるような経験に ここは「近くに広島大学があリ、全国から集まる若い学生や留学生も多 い街。それに広島市が近いこともあって、もともと海外から訪れる方に慣 れているところもあリます」。西条の人は親切で明るくて、外交的な方が 多いといわれる所以だろう。「西条の観光地といえば、やはり酒蔵通リで す。西条の人間にとって酒造りはアイデンティティそのものかもしれませ ん」と話す福入マネージャー。 10 月から 3 月は酒造リの時期で、それぞれ の酒蔵から、毎朝、湯気が立ち上る風景が見られるという。近くにある竜 王山という山の伏流水が自然の地層を通ってろ過され、酒造りに最適な 水になる。そして酒造りに使う井戸水の多くは一般に開放しておリ、自由 に汲むことができる。「この宿にも常に 2 つの酒蔵の名水を汲んできて、 自由に飲んでいただけるようにしています」。そしてゲストキッチンでは お猪口に 1 杯 1 00 円で西条のお酒の飲み比べもできる。 広島西条駅前ユースホステルには、中高生からファミリー、シニアまで 幅広い世代の方が宿泊するという。青春 18 きっぷで訪れた日本人の若 者と外国からの旅行者が同室になることもあるのだとか。「小さな宿な ので全員と交流できるのが魅力です。外国の方が来たときには私が間 に入って紹介して、ルームメイトみたいな感覚で過ごしてもらいます」。 ここに来れば、日本に居ながらにして国際的な体験ができる。この人と 人との距離の近さこそが、広島西条駅前ユースホステルの一番の魅力 なのかもしれない。 、の込み ー井戸ーです・ 、物戸 1 水です・ ・・に第み ( 社をい・ 心みさ - 0 談話室の片側は情報コーナー。西条や周辺地域の情報がバイリンガルで閲覧できる。 情報検索用の PC 端末も完備・朝食は、パン・サラダ・スープ・フルーツなどがたっぷリ で驚きの 300 円 0 ゲストキッチンの冷蔵庫には酒蔵の井戸で汲んだ名水を 2 種類常備 10
Eve n t lnformation 2 田 7 S U M M E R イベント情報 バーティ・イベント・味わう きらきら輝け☆ サマーキャンプ大作戦 ( 子どもゆめ基金助成活動 ) 北海道の北に位置する和寒町、塩狩ヒュッテ YH 周辺でテントを 張って一泊します。 ハチや雷の学習、まき割、五右衛門風呂、石窯ピザ、キャンプファイ アー、マイスプーンやペーパーナイフづくりなど。北海道の自然の中 ならではの体験が盛りだくさん。 今年の夏は塩狩で、一味違った夏にしよう ! 5 歳から中学生までの 20 人を募集中 ( 小学 2 年生以下は保護者同伴 ) 。 【日程】 20 ワ年 8 / 5 ( 土 ) ~ 6 ( 日 ) の一泊ニ日 【場所】塩狩ヒュッテ YH 周辺 ( 北海道上川郡和寒町字塩狩 ) 【参加費】ひとり 3 , 000 円 ( 3 食、保険、計画書など。集合場所までの交通費は別途要 ) 【主催】北のきらきらキッズプロジェクト 【後援】塩狩ヒュッテ YH 詳細は塩狩ヒュッテ YH までお問合せ下さい。 アクテイプ・体験 縄文杉発見 50 周年 記念スタンプラリー 世界中から旅人が訪れる屋久島のシンポル的存在の縄文杉。 円 67 年明一日発行の南日本新聞一面にて、「生き続ける。縄文の春 " 」 と題して掲載され、広く世に知れ渡ることとなりました。発見から 50 周年の今年、屋久島ではさまざまなイベントが開催されます。 そのひとつが、このスタンプラリー。 里の自然に人々の暮らし、文化やアート、そして民芸まで。今も息づ くアニミズム、島の空気を感じながら、ゆっくり里を巡りませんか。全 29 ポイント。スタンプ 5 個集めるごとに、素敵な景品が当たるガラボ ンにチャレンジできます。 期間はに月 25 日まで。 くその他の記念イベント〉 ■屋久島ご神山祭り花火バーベキュー ( 8 月 6 日 ) ※ ・謎のミステリーイベント ()O 月 5 日 ) ※ ■屋久島ポルダリングフェス ()2 月 2 日 ) など。 s ・ 0E0 々 0 ″ 屋久島ユースホステル 〒 89 ト 4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦 278-2 鹿児島 電話 0997 ー 49 ーロ http://www.yakushima-yh.net/ 塩狩ヒュッテユースホステル 〒 098 ー田 25 北海道上川郡和寒町字塩狩 503 ー 2 北海道 電話田 65 ー 32 ー 4600 http://shiokari.info/ 22
0. 尚美は『こどもつかい』のストーリーの鍵を握っている 重要な役柄ですが、演じる上でこだわったポイント・難 しかった点をお聞かせください。 マがあって、物語として面白いと感じました。あと、ちょっと クスって笑えるコメディな部分もあるし、シュールな部分も ありますし、でも怖いところはちゃんと怖くて。すごくバラン スが良くて、いろんな方面から楽しめる映画たな、という印 象を受けました。 Q. 今回、清水監督と一緒にやられて、その清水監督の印 象っていかがですか ? ちょっと口が悪いけど ( 笑 ) 、人一倍愛情がある方です。ホ ラー映画にも、この作品にも、現場にも、役者にも。清水監 督ご自身が、まるでこどもみたいな人なんですよ。こどもか 粘土とかにハマると、とことん粘土で遊び続けるみたいな。 役者が映るカットの 10 倍くらいの時間をかけて、特殊映像 を使ったシーンを夜中遅くに撮ったリしている人です ( 笑 ) 。きっとそれが本当に好きでやってるんだろうな、とこ ちらにも伝わってくるのが素敵だと思いました。 私は「尚美の過去のあるトラウマと、彼女がどのように対峙 していくか」ということで物語が進んでいくドラマ部分を 担っていたので、ホラーではあるし、ファンタジーでもある けれども、そこにちゃんと共感できるかどうかを大事にしな いと元も子も無くなってしまうと思い、「リアリティ」を心が けて演じました。 0. 最後に、『こどもつかい』の見所を教えてください ! ドラマパート、ホラーパート、そして、作リ込まれたファンタ ジーな世界観を楽しんでいただけたらなあと思います。滝 沢さん、有岡さんをはじめとする出演陣のファンの方々は もちろん、ホラーが大好き、清水監督の作品が大好きな方 にも楽しんで観ていただける作品ですよ ! 0 ー リー おえがしたこと、 / ボクらはぜったい 忘れない 新人記者の駿也は、郊外で起こった 連続不審死事件を追ううちに奇妙な偶然に辿リつ、 小さなこどもが失踪した 3 日後に、その周りの大人が死えるのた 死んだ大人たちはこどもに怨まれていたといつ。 街の人々の間に広がる、″こどもの呪い″の噂。 これは人の手による殺人なのか ? それと呪い一の、フ 失踪し、戻ってきたこどもたちが口ずさむ歌こ、 事件解決の糸口を見出した駿也は、 先輩記者からの忠告も聞かず、取材にのめり込んでいぐ・ 1 0 門脇麦さん直筆サイン人り ノベライズ『こどもつカ ) し ) 』 ( 講談社タイガ刊 ) 抽選で 3 名様にプレセント ! ご応募は日本ユースホステル協会ホームページの ( - 専用お申込みフォームから ! http:〃www.jyh.0「.jp/hm/ ・応募締切 2017 年明末日 ※なお、当選発表は、商品の発送を以てかえさせていただきます。 Making scene 『こどもつかい』 6 月 17 日 ( 土 ) より全国ロードショー 滝沢秀明有岡大貴 ( Hey ! Sayl 」 UMP) 門脇麦他 監督 : 清水崇 ◎ 2017 「こどもつかい」製作委員会 07
の中からマンタやキラキラ輝く小魚の群れを見たりしたと きの感覚っていうのは、自分の中でものすごく大きくて。 「嬉しい」とか「楽しい」という感情じゃなくて、「う わあああ」って魂が揺さぶられるというか・ ・・。こういう経 験ってなかなかできることじゃないですし、大人になってい くにつれて、ますます減っていくと思うんです。結局、人っ て、昔感じた「うわあああ」をもう一回感じたくて、旅に行っ ているようなところがあるんじゃないかなあ。 仕事で「なんだかちょっと疲れたな」「ちょっとしんどい な」ってときに、その感覚を思い出すと、純粋な感情がフワ フワと浮かんできて、浄化してくれる。そういう意味では、小 さい頃からの旅の経験は、自分の中で大きいですね。 1 旅に出るのに理由はいらない。 必要なのは、「勢い」と「ノリ」 ! Q. もしもまとまったお休みが取れたら、今行ってみたい場 所はどこですか ? 国内なら、今行きたいのは「祖谷渓 ( ※徳島県三好市に位 置する深い V 字型の谷が続く渓谷。渓谷にはエメラルドク リーン色の祖谷川が流れている ) 」ですね。 あと、海外なら東南アジアかな。おいしいもの巡りはもちろ ん、タイやベトナムの段々畑を見に行ってみたいです。 Q. 旅行の情報はどうやって収集されているのでしようか ? 旅行が好きな人に会うと、「どこが一番良かった ? 」と必ず 聞きますね。今まで聞いた中だと、スロヴェニアがすごく良 いと聞いたので、スロヴェニアにも興味津々です ! 街並も すごく可愛いし、マルシェにも行ってみたい ! あとは、今は SNS が発達しているので、インスタグラムで旅 行にいつばい行っている人を調べてフォローしておくと、旅 先の写真が投稿されるので、その写真を見ながら「ここ、良 いな」って思ったら調べて、ストックしてあリます。だから、 行きたいところがどんどん増えていきます・・・・・・ ( 笑 ) 。 いやけい 門脇麦 1992 年 8 月 10 日生まれ、東京都出身。 201 1 年にデビュー後、東京ガスの CM 「ガスの仮面 MASK OF GAS 」で披露したクラシックバレエで注目を集める。ヒロイン役に抜擢された 『愛の渦』 ( 14 / 三浦大輔監督 ) が大きな話題を呼び、 2014 年第 6 回 TAMA 映画賞最優秀新 進女優賞、 201 5 年第 36 回ョコハマ映画祭日本映画個人賞最優秀新人賞、 201 5 年第 88 回 キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞などを受賞。『二重生活』 ( 16 / 岸善幸監督 ) では初の 単独主演をつとめ、更なる活躍が期待される若手女優の一人。主な出演作に、 NHK 大河 ドラマ「八重の桜」 ( 1 3 ) 、 NHK 連続テレビ小説「まれ」 ( 15 ) 、『太陽』 ( 16 / 入江悠監督 ) 、『オ オカミ少女と黒王子』 ( 16 / 廣木隆 - 監督 ) 、 Netfl ⅸオリジナルドラマ『火花』 ( 原作 : 又吉直 樹 / 廣木隆一総監督 ) 、『彼らが本気で編むときは、』 ( 1 〃荻上直子監督 ) など。今後は、 4 月期 T B S 金曜ドラマ「リバース」が放送中のほか、『世界は今日から君のもの』 ( 7 月 15 日 / 尾崎将也監督 ) 、『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 ( 9 月 23 日 / 廣木隆 - 監督 ) の公開が控えている。 0. ニューヨークやロンドンみたいな都市にはあまリ興味は 無いのでしようか ? ニューヨークは、以前ダンスをやっていたときに、ダンスス クールに行ってみようと思って訪れたことがあります。で も、大都市に行くなら短期間の旅行ではなく、住んでみた い。地元のスーパーとかにも行くような旅。大人になった ら、そういう旅もしてみたいですね。都会に限らず、田舎の 街とかにも住んでみたいなあ。 05
た ! 出発の 1 、 2 週間前にいきなり父から「麦も行くか ? 」って 連絡があって、本当にたまたまスケジュールが空いていた ので、「じゃあ行く ! 」と。実は、弟が「今度オーロラを見に行 く」と話していたのを父が聞いて、「あいつに先を越されて たまるか ! 」と急いでスケジュールを立てたようで・・・・・・。そ したら、今度は弟がすでに両親や私が行った場所に行くの は癪だと思ったようで、急遽旅先を変更して南アフリカー 周してましたね。 祖父母の代からアウトドア家系 ! 旅の楽しみ方を教わった幼少期。 Q. 門脇さんは、どちらかというと内向的な役柄を演じられ ることが多いですよね。プライベートでは旅が大好きだ というお話を聞いて驚きました ! 祖父母の出会いが山岳部だったので、父は小さい頃から あちこちに連れていってもらったんでしようね。父自身、ス キーやダイビングなどにも夢中になっていったようで 。父と母の出会いのきっかけというか、共通の趣味も アウトドアなんです。だから、子どもの頃からアウトドア系 の家族旅行にはしよっちゅう行っていました。 あと、弟が一人いるのですが、彼は完全に両親の影響を受 けていて。今はバックパッカーとして世界のあちこちを回っ て、海外のユースホステルに泊まって旅人同士で仲良くなっ たり、モンゴルのゲルで 1 カ月現地の人と生活したりしている みたいです。写真家を目指しているらしくて、家族のグルー プ凵 NE にものすごい量の写真が送られてくるんですよ。 0. その写真を見ると、うずうずしてしまいませんか ? そうですね・・・・・たまに羨ましくてイラっとしちゃいます ( 笑 ) 。 0. 本当に生粋のアウトドア家系ですね ( 笑 ) 。子どもの頃は どんなところに出かけていたのでしようか ? 0. 本当に仲の良いご家庭で羨ましいです ( 笑 ) ! オー ロラ は無事に見られましたか ? 毎晩ばっちり見られました ! でも、オーロラを見るのが目的 で旅行をするのは日本人だけらしくて。宿泊先のロッジの 方がお客さんの 8 割は日本人だと言ってました。 「帰る場所」がたくさんある 大人になりたい。 Q. 門脇さんにとって、「旅の醍醐味」とは何でしようか ? 旅先での人との交流も、楽しみのひとつです。私、普段は人 見知りなんですけど・・・、多分これは「人見知リあるある」た と思うんですけど、知らない人には全然積極的に話しかけ られるし、ちょっと仲良くなっちゃうんです。新幹線で隣に 座ったおじさんと仲良くなれる、みたいな・・・・・ ( 笑 ) 。 Q. 旅先での印象に残っている交流エピソードを教えてく ださい ! 毎年、夏は沖縄に 1 ~ 2 週間滞在していました。冬は雪山へ 行って、スノーシュー ( 雪上を楽に歩くための雪上歩行具 ) を履 いて散策をしたり。春・秋は山に登ることが多かったですね。 Q. 幼少期の旅の思い出の中でも、特に印象に残っているのは ? けらま うーん、本当にたくさんあるけれど・・・・・・沖縄の慶良間諸島 さまみ にある座間味島に行ったことは特に印象深いです。船で沖 の方のシュノーケリングスポットまで連れてってもらって。 当時、私はまだ小学校 4 年生くらいだったので水深 30 メー トルくらいの海に飛び込むのは怖くて。結局父に突き落と されたのですが ( 笑 ) 。そのとき海の中を覗いたら、マンタ や小魚の群れがば一一つと泳いでいたんです。あの光景 は、今でもとても記憶に残っています。 0. 女優のお仕事をされるようになってからも、ご家族で旅 をされることはあるんですか ? 2016 年の冬にオーロラを見るためにアラスカへ行きまし 小学生の頃、毎年夏に行っていた座間味島で暮らしている 「ナカムラさん」というおじちゃんが大好きで、そのおじちゃ んに会うために毎年行っていました。ナカムラさんの元へ 訪れると、毎回「おかえり一」と私たちを出迎えてくださっ 奄美大島に行った時の写真 03
/ 鹵レ感ツ・・′レ、レ鹵、クヾ、レレツ、ル ` ツ鹵鹵鹵レ鹵レレ学 ′ヾんやヾみヾルヾルヾをやをなやをやな ' や ` ・石ヾをやをやを、な、んや / ヾをやヾんやルヾを厩ヾヾ / をルヾみヾ盆ルヾを、みヾ、 / ・をやルヾを、ルをルゞな単をを、な、ルヾな、をゞヾ乙 教えて ! 29 Ⅲロ 50 窪咲子 ( くばさきこ ) 1987 年生まれ。編集、ライター。出版社を経て、世界一周の 旅に出発。トラベルライターとして仕事をしながら世界中 を旅する。今までに訪れた国は 65 カ国。地球の歩き方 WEB サイトにて世界各国で出会ったイ ケメンのストリートスナップを掲載する 他界、ケ - ー、 , ター」宿・第ネ 0 GIRL'S 、 TRAVEL 『世界イケメンハンター』を執筆。帰国 後は『マッコの知らない世界』や『アイア ム冒険少年』などメディアにも出演。著 書に『 G 旧 L'STRAVELJ ( ダイヤモンド社 ) 、 『恋する世界一周』 ( イカロス出版 ) 。 海外に行ったら観光地を見て回るだけでなく、現地の人とも話をしてみたいと , ていることも多く、地元の人との会話 も楽しめるうえ、その国ならではの特 別な体験をすることができます。実際 に私が体験したものだと、タイでタイ マッサージを習ったり、スペインで料 理教室に通う、アルゼンチンでタンゴ 教室に参加するなど言葉がわからな くても、見よう見まねで案外なんとか 人見知りの恥ずかしがリや。おまけに英語に自信のない私 が、一体なぜ一人旅をしているのだろうと、自分でも不思議に思 うことがあります。一人だと地図を見て目的地まで行くのも、 = 車やバスの乗り方を聞くのも、全て自分で行動しなくてはいけ ません。はじめのうちは緊張でいつばいでしたが、いっしか地元 の人と話すのが旅の楽しみになっていました。 しかし、たた観光をしているだけでは、なかなか他の人と話す 機会がありません。私が地元の人との交流を楽しみたいときに 訪れるのは、市場。見たこともない形をした野菜や、何に使うの なるものです。 かわからないスノヾイスなど、地元ならではのユ二一クな商品が 一番、地元の人に話しかけられることが多かったのは、その国 たくさん並んでおり、自然と会話のきっかけが生まれます。そん ならではの民族衣装を身にまとっているとき。インドのサリーや なときに覚えておきたいのは、「ありがとう」や「こんにちは」など スカーフ、ベルーの刺繍がかわいいスカートなどを着用し、街を 簡単な現地の言葉。下手でもいいので、その国の言葉を使うと、 歩いていると「いいね」「似合うね ! 」などと声をかけてもらい、地 より親しみを持ってもらえるはず。身振り手振り話しているうちに 元の女の子たちからブレスレットをプレゼントしてもらったこと ′ノ仲良くなリ、そのままおば もありました。 ちゃんの家まで遊びに行っ 現在、世界中に和食や電化製品など、日本文化が溢れておリ、 たこともありました。思わ ありがたいことに日本人だというだけで興味を持ってもらえる ぬ出会いや地元の人との ことが多いのも事実。そんなときは、出会った記念や会話のきっ 一会話は、旅をより思い出深 かけに日本ならではの漢字のプレゼントをしてみてはいかがで いものにしてくれます。 しようか。外国人にとって、漢字は神秘的なアートのように感じ また、その国ならではの″習い事″を体験してみるのはいかが るらしく、たとえば工ビアンを「笑美杏」などと名前を漢字で書い でしようか。観光客向けに 1 日から参加できるコースが用意され てあげると、とても喜ばれました。 最近の一 N E W S 0 F T H E T 旧 P 卩フィンランドを訪れた目的はただひとつ。 6 ~ 8 月、夏の間だけオープンする「ムーミンワールド」を訪れ リるためでした。ヘルシンキからバスで 2 時間の街・ナーンタリにある小さな島がまるごとテーマパークに 卩なっていました。物語の世界に入リ込んだかと思うほど忠実に再現されたムーミンの家に足を踏み入れ リたときは、思わず童心にかえリました。 卩驚いたのはキャラクターの周りに人だかリができることなく、本当にこの場所で暮らしているかのよう リに存在していたこと。ミイはいたずらにお客さんに笑いかけ、スナフキンは気ままにハーモニカを吹き、 たそがれている。その姿を見て、子どものころ大好きだったムーミン谷はここにあったのだと 25 年前の私 卩に伝えたくなリました。 旅ガール窪咲子さんに聞いてみたい旅の疑問を募集中 ! 詳しくは日本ユースホステル協会 hm@jyh.or.jp まで )