、松本電鉄・松本 - テ大槍 / 150 人、 7 月上旬 59 月 - - 上高地バスターミナルへ。または高 〇参考タイム - 電鉄パス 0263 ・ - 下旬営業、合 0 9 0 ・ 14 0 2 ・ 1 丿 5 - 山駅、平湯ターミナルからタクシー 第 1 日 = 上高地バスターミナレ ( 濃飛乗合自動車合 0577 ・ 槍岳山荘 / 650 人、 4 月 を利用する。下山の際は、ターミナ 分 ) 明神 ( 2 時間分 ) 徳本峠〈泊〉 - 0 4 ・ 第 2 日 = 徳本峠 ( 1 時間分 ) 明神見 - ル常駐のタクシー利用も可能上高 - 下旬ーⅱ月上旬営業、合 0263 ・ 5 ・ 9 7 0 7 。槍ガ岳殺生ヒュッ - ◎山行アドバイス 晴らし ( 1 時間分 ) 大滝槍見台 ( 3 - 地タクシー共同配車管理センター合 - 3 仄 ) . つ」っ 0 0 0 っ乙 CO ・ ・徳本峠ー大天井岳までのコース中 テ / 200 人、 4 月下旬月下旬 時間 ) 大滝山 ( 2 時間 ) 蝶ガ岳〈泊〉 ・つ乙 0 0 8 - はとくに危険箇所はない。西岳 5 槍 - 営業、合 0 2 6 3 ・ 〇マイカー 第 3 日Ⅱ蝶ガ岳 ( 3 時間分 ) 常念岳 - の肩、槍ガ岳往復の鎖場、ハシゴ場 マイカー利用の場合、中央自動車道 - 槍沢ロッヂ / 130 人、 4 月下旬ー - ( 分 ) 常念乗越 ( 1 時間 ) 横通岳 ( 1 - の通過に要注意。 ⅱ月上旬営業、 0263 ・ - 松本ー o で降りる。上高地は通年マ 時間分 ) 東天井岳 ( 1 時間分 ) 大 - ( 00 乙 ( 0 - ・逆コースをとっても難易度的には - イカー規制が行われているので、信 天井岳〈泊〉 変わらないが、東鎌尾根 5 大天井岳 キャンプ指定地は、上高地小梨平 / 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 第 4 日 = 大天井岳 ( 2 時間分 ) 西岳 までは槍ガ岳を背にするので、醍醐 4 0 0 張、申し込みは日本アルプス ( 1 時間 ) 水俣乗越 ( 2 時間如分 ) 槍ガ - 場を利用帰路は再び上高地バスタ - 徳 - 味の点ですこし劣るかもしれない ーミナルからバス、タクシーを利用 - 観光合 0 2 6 3 ・ 岳肩 ( 8 分 ) 槍ガ岳 ( 分 ) 槍ガ岳肩 - ・ 5 月の大型連休中は徳本峠歩道林 本峠 / 張、申し込みは徳本峠小屋 〇山小屋・キャンプ指定地 第 5 日Ⅱ槍ガ岳肩 ( 1 時間分 ) 天狗 - 徳本峠小屋 / 人、 4 月下旬 5 ⅱ月 - 大滝山 / 張、申し込みは大滝山荘。 - 道終点から上、槍沢は雪上歩行。稜 ・ 254 - 蝶ガ岳 / 張、申し込みは蝶ガ岳ヒ - 線上での行動は数段グレードアップ - 上旬営業、 0263 ・ 原分岐 ( 1 時間分 ) 槍沢ロッチ ( 1 となる。徳本峠ー大滝山 5 蝶ガ岳間 ュッテ。常念乗越 / 張、申し込み 5 。大滝山荘 / 人、 7 月中旬 58 時間分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) 徳沢 ( 1 ・ 22 - は常念小屋。大天井岳 / 張、申し - はほとんどトレースがないと考えた 時間 5 分 ) 明神 ( 分 ) 上高地バスタ - 月中旬営業、 0263 ・ 10 。蝶ガ岳ヒュッテ / 250 人、 - 込みは大天荘。西岳 / 張、申し込 ・花は総じて 7 月中旬以降、大滝山、 みはヒュッテ西岳。槍ガ岳 / 張、 4 月下旬ーⅱ月上旬営業、合 0 9 〇交通 - 申し込みは槍岳山荘。殺生 / 張、 - 蝶ガ岳、大天井岳 5 西岳、槍沢など -) 中央本線・篠ノ井線松本駅 ( 松 - 0 ・ 10 5 6 ・ 3 4 5 5 。常念小 にお花畑が点在している。 申し込みは槍ガ岳殺生ヒュッテ。槍 - 本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電鉄パス 屋 / 300 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬 - ) . 0 ) 7.0 - ・総体的にみた新緑は 6 月下旬以降、 - 沢 / 張、申し込みは槍沢ロッヂ。 - 営業、合 0263 ・ 1 時間分 ) 上高地バスターミナル。 - 紅葉は 9 月半ば以降となる 松本駅、新島々駅からタクシーを利 - 大天荘 / 200 人、 6 月中旬 5 月 - 上高地周辺での宿泊は合 0263 ・ ・撮影ポイントは徳本峠からの眺望、 ・ 2405 の旅館組合事務局へ 上旬営業、合 0263 ・ 用してもよい。アルヒコタクシー合 - 明神見晴らしや大滝槍見台からの展 〇問合せ先 大天井ヒュッテ / 150 人、 7 ・ 8181 、松本タク - 5 - 望、大滝山から先の稜線ではお花畑 - 安曇村役場 0 2 6 3 ・ ・ 1141 、ア - 月上旬 5 月中旬営業、合 0 9 0 ・ シー合 0 2 6 3 ・ 8 . っ乙 0 っ乙 と雄大な山岳景観などが主体。むろ 堀金村役場合 0263 ・ 14 01 ・ 7 8 8 4 ヒュッテ西 ルプス交通 0 2 6 3 ・ - ん朝夕も重要なスペックだ。 10 6 、穂高町役場合 0 2 6 3 ・ 高山本線高山駅からは濃飛 - 岳 / R 人、 7 月上旬 5 月上旬営業、 - ・ 2 008 ヒュッ - ・ 3131 、上宝村役場 057 / スを利用、平湯ターミナル経由で - 0 2 63 ・ 〈泊〉 185
- 申し込みは槍岳山荘。殺生 / 張、 - ・燕岳のコマクサは 7 月中旬から 8 - ◎マイカー 〇参考タイム 第 1 日ⅱ中房温泉 ( 分 ) 第一べンチ - マイカー利用の場合、長野自動車道 - 申し込みは槍ガ岳殺生ヒュッテ。槍 - 月上旬が見頃。点在するお花畑や槍 沢登山道も 8 月中旬くらいまでがも 沢 / 張、申し込みは槍沢ロッヂ。 豊科ー 0 で降りる。中房温泉手前の ( 2 時間分 ) 合戦小屋 ( 1 時間 ) 燕山 っとも美しい - 駐車場を利用する。ただし車両の回 - 穂高町周辺での宿泊は 0263 ・ 荘 ( 叩分 ) 燕岳 ( 分 ) 燕山荘〈泊〉 ・コース全般から新緑を考え合わせ - ・ 3133 の穂高町観光協会へ 第 2 日 = 燕山荘 ( 3 時間 ) 大天井ヒュ - 収には一考を要する ると、 6 月下旬以降。紅葉は 9 月半 上高地周辺での宿泊は谷 0263 ・ ◎山小屋・キャンプ指定地 ッテ ( 2 時間分 ) 西岳 ( 1 時間 ) 水俣 - ばから稜線を下り始める。 9 月下旬 ・ 2405 の旅館組合事務局へ 乗越 ( 2 時間 ) ヒュッテ大槍 ( 分 ) 槍 - 有明荘 / 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬 - ◎問合せ先 - 以降、稜線上はひと荒れすれば一夜 岳山荘 ( 分 ) 槍ガ岳 ( 分 ) 槍岳山荘 - 営業、合 090 ・ 2321 ・ 999 にして雪山と化す。天候を見きわめ - 穂高町役場 0263 ・ 中房温泉 / 300 人、 4 月下旬 〈泊〉 4 ・ 2 - た行動をとりたい。 安曇村役場谷 0 2 6 3 ・ 9 ⅱ月下旬営業、合 090 ・ 877 第 3 日 = 槍岳山荘 ( 1 時間分 ) 天狗 - ・撮影ポイントは稜線に出れば、燕 301 松本電鉄・松本電鉄パス合 1 ・ 4000 。燕山荘 / 600 人、 原分岐 ( 1 時間分 ) 槍沢ロッヂ ( 1 0 っムへ 0 ・ ・ 7000 、濃飛乗合 - 岳の奇岩怪石や花、移動するごとに 4 月下旬ーⅱ月上旬営業、合 026 時間分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) 徳沢 ( 1 - 変化を見せる山岳景観など盛りだく - ・目動重・ 0 5 7 7 ・ ・ 2 0 2 0 。大天井ヒュッ 時間 5 分 ) 明神 ( 分 ) 上高地バスタ - 3 ・ さんである ◎ 山行アドバイス テ / 150 人、 7 月上旬月中旬 ・コース中、水俣乗越や槍ガ岳への - ・下山にかかる時間が長いので、上 - 宀呂禾谷 090 ・ 1401 ・ 788 - 高地での入浴は後の移動を考えてい - 4 。ヒュッテ西岳 / R 人、 7 月上旬 - 登下降には注意を払うこと。 入山 (¯)C 大糸線穂高駅 ( タクシー く。美化管理財団のシャワー施設 ・逆コースをとる場合、難易度的に 5 月上旬営業、合 0263 ・ 分 ) 中房温泉。タクシーはハイシ - 0 っム ( 0 っ 0 ・ 小梨平管 オしんか、 . 初日に ~ ーズンには予約を入れておいたほう - 2008 。ヒュッテ大槍 / 150 人、 - はとくに問題はよ、 里東の入浴施設 0263 ・ 7 月上旬ー 9 月下旬営業、谷 09 - 槍岳山荘まで登るには、上高地を早 - 王キ が、時間的にもロスがない。安曇観 - 321 。タクシーに交渉して中ノ湯 朝発としなければならない。プラン 槍岳山 光タク、ンー 0263 ・ - 荘 / 650 人、 4 月下旬ーⅱ月上旬 - の上では初日の宿泊地によって、 2 - 温泉旅館 0263 ・ 3 、明科第一交通合 02 6 3 ・ 坂巻温泉旅館合 0263 ・・ 営業、谷 0263 ・ 日目の宿泊をフレキシブルに考える - 8373 。なお夏期や繁忙期であれ ことだ。あるいはもう 1 日プラスす - 53 に立ち寄る場合も、入浴のみの - 槍ガ岳殺生ヒュッテ / 180 人、 4 ばマイクロバスの運行があるので利 - 利用については問い合わせること。 - 月下旬月下旬営業、合 026 - れば、余裕をもった行動ができる。 用が可能だ ・合戦尾根第一べンチの水場が最終 ・ 5 月の大型連休中、稜線上はほと ・〃・ 2008 。槍沢ロッヂ / 1 下山 = 上高地バスターミナル ( 松本 - となる。稜線上では山小屋から分け んど残雪におおわれている。グレー 30 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬営業、 - 電鉄パス 1 時間 2 分 ) 新島々駅 ( 松本 - - ド的にはかなり粒ぞろいの経験者パ - てもらうしかない 電鉄分 ) 松本駅。上高地ターミナ - 0263 ・・ 2626 ーティーでなければ無理だ。装備類 キャンプ指定地は、燕岳 / 張、申 ル常駐のタクシー利用も可能。上高 - も冬山に準じて考えなければならな 地タクシー共同配車管理センター谷 - し込みは燕山荘。西岳 / 張、申し ・ワ」へ 0 0 - 込みはヒュッテ西岳。槍ガ岳 / 張、 - い。
サイルなど、 - 地タクシー共同配車管理センター - 横尾 / 150 張、申し込みは横尾避 - アイゼンやピッケル、・ 〇参考タイム LO . っ乙っ 0 【 0 0 - 難小屋。涸沢 / 500 張、申し込み - 冬山に準じた防寒具等の装備が必要 第 1 日ⅱ上高地バスターミナレ ( 5 ). LO - 0 っム ( 0 っ 0 ・ となる。経験者の同行が必要 は野営場管理所。北穂高 / 張、申 〇マイカー 分 ) 明神 ( 1 時間 5 分 ) 徳沢〈泊〉 ・モデルコースとして奥穂高岳から - マイカー利用の場合、中央自動車道 - し込みは北穂高小屋。奥穂高 / 張、 - 第 2 日ⅱ徳沢 ( 1 時間分 ) 横尾 ( 1 凅沢へ下山しているが、各パーティ 時間分 ) 本谷橋 ( 1 時間分 ) 涸沢 - 松本ー 0 で降りる。上高地は通年マ - 申し込みは穂高岳山荘。 ーの力量によって前穂高岳から岳沢 上高地周辺での宿泊は合 0263 ・ イカー規制か行われているので、信 ( 3 時間 ) 北穂高岳〈泊〉 - 経由上高地へ、白出ノコルでもう 1 第 3 日Ⅱ北穂高岳 ( 2 時間 8 分 ) 白出 - 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 - ・ 2405 の旅館組合事務局へ。 泊して西穂高岳方面、あるいは白出 〇問合せ先 ノコル ( 1 時間 ) 奥穂高岳 ( 分 ) 白出 場を利用、バスまたはタクシーに乗 - ・つ乙っ 0 0 - 沢の下降もプランニング可能である - 安曇村役場合 0263 ・ り換えて上高地へと向かう。 ノコル ( 1 時間叩分 ) 涸沢〈泊〉 、松本電鉄・松本電鉄パス 02 - ・横尾と涸沢間の流水は飲用不可 第 4 日ⅱ涸沢 ( 1 時間分 ) 屏風のコ - ◎山小屋・キャンプ指定地 ・ 7000 、濃飛乗合自動 横尾や涸沢の給水施設を利用する 尺園 / 120 人、 4 月下旬 5 ⅱ月 ル ( 1 時間分 ) 屏風ノ頭 ( 分 ) 屏風 - / 手、冫 ・ 0 0 4 ー气 ) LO . っ乙 - ) 0 - 稜線では山小屋から。パノラマコー - 車谷 0 5 7 7 ・ - 上旬営業、 0263 ・ のコル ( 1 時間分 ) 奥又白谷出合 - スは年により水量が違うが利用可能 - 8 。徳沢ロッヂ / 人、 4 月下旬 5 - 山行アドバイス ( 1 時間分 ) 新村橋 ( 分 ) 徳沢 ( 1 ・撮影ポイントは上高地から横尾間 ・コース中、涸沢までとくに危険箇 ⅱ月上旬営業、合 0263 ・ 時間 5 分 ) 明神 ( 分 ) 上高地バスタ - 526 。横尾山荘 / 300 人、 4 月 - 所はないが、北穂高岳への登路から - の山々や流れ、花など。涸沢周辺で はガレより上の山岳風景やカー 岩稜帯となる。北穂 5 涸沢岳 5 奥穂 - - 下旬ーⅱ月上旬営業、 0263 ・ 〇交通 っこ 4 ・つ」イー での朝夕、季節の表情など。稜線で ー涸沢の険路には十分な注意を払っ 北穂高小屋 / 人、 中央本線・篠ノ井線松本駅 ( 松 ノラマコースは残雪 - はなんといってもダイナミックな山 本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電鉄パス - 4 月下旬 5 ⅱ月上旬営業、 09 - て臨みたい。パ 0 ・ 1422 ・ 8886 。穂高岳山 - やコースの状態について、山小屋か - 岳景観が中心となる。屏風ノ耳や頭 1 時間分 ) 上高地バスターミナル - からのパノラマも狙い目だ。被写体 登山補導所で情報を入手していくこ - 荘 / 350 人、 4 月下旬ーⅱ月上旬 松本駅、新島々駅からタクシーを利 ・ 4 ・ - っ乙ロ 0 っム - と。好天時には眺望がよくおすすめ - は数多く点在しているので、各人各 用してもよい。アルヒコタクシー - 営業、 0 5 7 7 ・ ・ 8 ィー 8 ィー 0 CD CO 様の作品作りができるはずだ。 涸沢ヒュッテ / 200 人、 4 月下旬 松本タク のコースだが、悪天時およびその可 - ・ 1141 ア - 能性がある時には避けて本谷橋経由 - ⅱ月上旬営業、 0263 ・ シー合 0 2 6 3 ・ ・ 202 - 2244 涸沢小屋 / 200 人、 4 - の道をとっていくことだ。 ルプス交通 0 2 6 3 ・ ・逆コースをとる場合、涸沢までの 月下旬 5 ⅱ月上旬営業、 0 2 6 1 高山本線高山駅からは濃飛 ・つ ( 0 「 /. 8 - アプローチが長くてハードとなる ハスを利用、平湯ターミナル経由で - 3 ・ ドを、の - キャンプ指定地は、上高地小梨平 / - 宿泊地などにプランの変更が必要だ。 - 上高地バスターミナルへ。または高 か ・ 5 月の大型連休中は本谷橋付近か 4 0 0 張、申し込みは日本アルプス 山駅、平湯ターミナルからタクシー 、手 ・ 2321 。徳 - ら、雪渓歩行となる。稜線もむろん - を利用する。下山の際は、ターミナ - 観光合 0263 ・ - のこと残雪におおわれているので、 ~ 偲 ル常駐のタクシー利用も可能上高 - 沢 / 200 張、申し込みは徳沢園 103
- 0 ( 乙 ( 0 へ 0 ・ ・ 5 月の大型連休中は本谷橋付近か - 横尾 / 150 張、申し込みは横尾避 - 〇参考タイム ら、雪上歩行となる。稜線ではピッ 〇マイカー - 難小屋。涸沢 / 500 張、申し込み - 第 1 日ⅱ上高地バスターミナル ( - ケルやアイゼンはもとより場所によ は野営場管理所。北穂高 / 張、申 マイカー利用の場合、中央自動車道 分 ) 明神 ( 1 時間 5 分 ) 徳沢 ( 1 時間 ってはザイルがほしいところもある。 し込みは北穂高小屋。奧穂高 / 張、 - 分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) 本谷橋 ( 1 時間 - 松本ー 0 で降りる。上高地は通年マ - - 防寒具なども周到な準備をしたい。 イ - 申し込みは穂高岳山荘。 分 ) 涸沢〈泊〉 - イカー規制が行われているので、 = = ロ 経験者の同行が必要。 上高地周辺での宿泊は 0263 ・ 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 第 2 日 = 涸沢 ( 2 時間分 ) 白出ノコ ・涸沢カールの中央、パノラマコー ・ 2405 の旅館組合事務局へ ル ( 1 時間 ) 奥穂高岳 ( 分 ) 白出ノコ - 場を利用、バスまたはタクシーで上 スを中心にシナノキンバイやハクサ ◎問合せ先 高地へ。帰路は再び上高地バスター ル ( 分 ) 涸沢岳 ( 分 ) 白出ノコル ンイチゲなどの花々が夏山を彩り、 - 安曇村役場合 0263 ・ ミナルからバス、タクシーを利用 ( 1 時間分 ) 涸沢〈泊〉 松本電鉄・松本電鉄パス合 02 - 雪解け後にはさまざまな花が一斉に 第 3 日ⅱ涸沢 ( 3 時間 ) 北穂高岳 ( 2 - ◎山小屋・キャンプ指定地 開花する。岩稜帯にしがみつくよう ・ 7000 、濃飛乗合自動 徳沢園 / 120 人、 4 月下旬 5 ⅱ月 時間 ) 涸沢 ( 1 時間分 ) 本谷橋 ( 5 - ロ 0 . っム仄 ) 0 - に花開く小型種も多い - 車 0 5 7 7 ・ - 上旬営業、 0263 ・ 分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) 徳沢 ( 1 時間 5 - ・涸沢カールからの眺望を考えると、 分 ) 明神 ( 分 ) 上高地バスターミナ - 8 。徳沢ロッヂ / 人、 4 月下旬ー - 〇山行アドバイス 新緑は 6 月中旬以降、紅葉は 9 月中 ・涸沢からの登山を 2 日目に北穂高 ⅱ月上旬営業、 0263 ・ - 旬以降だろう。とくに涸沢ではナナ - 岳、 3 日目奥穂高岳と涸沢岳として - 526 。横尾山荘 / 300 人、 4 月 ◎交通 し行 - カマドが多く、草紅葉とのコントラ - も難易度的に問題はない 中央本線・篠ノ井線松本駅 ( 松 - 下旬 5 ⅱ月上旬営業、 0263 ・ - . っ乙 4 ・つ乙 1 ・ スト・はす縁はらーレ、 動時間が長くなるので、下山時間ま 北穂高小屋 / 人、 本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電鉄ハス - ・撮影ポイントは上高地と横尾間の - 4 月下旬ーⅱ月上旬営業、 09 - で含めて一考の必要がある 1 時間間分 ) 上高地バスターミナル 山々や流れ、季節の花など。涸沢周 0 ・ 1422 ・ 8886 穂高岳山 - ・体力的にきっそうであれば、入山 - 松本駅、新島々駅からタクシーを利 - 辺では co ガレより上部の山岳景観、 日と下山日にもう 1 泊ずつ宿泊を加 - 荘 / 350 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬 用してもよい。アルピコタクシー合 4 ・つ乙 (C) っ乙 - えるとずいぶんと余裕がある計画と - お花畑、稜線の道からはダイナミッ 松本タク - 営業、合 0 5 7 7 ・ クな山々が撮影対象となる。各ピー なる。また下山日にも - っ 1 泊できれ ・ 1141 ア 凅沢ヒュッテ / 200 人、 4 月下旬 シー 0 2 6 3 ・ ・ CN 0 つな クからのパノラマも圧巻である。た - ば涸沢からパノラマコース経由徳沢 - ⅱ月上旬営業、 0263 ・ ルプス交通合 0 2 6 3 ・ - だし稜線での撮影は、確実な足場を 1 。高山本線高山駅からは濃飛 - 2244 。涸沢小屋 / 200 人、 4 - への下山路の選択も可能だ とってからだ。不安定な場所では危 ・コース中、ザイテングラードより 月下旬 5 ⅱ月上旬営業、谷 0 2 6 ハスを利用、平湯ターミナル経由で . 00 「 / 8 - 険かともな一つところが多い - 上部は岩稜帯となる。奥穂高岳まで 上高地バスターミナルへ。または高 - ・横尾から涸沢間の流水は飲用には - キャンプ指定地は、上高地小梨平 / - の登降はハシゴ場、鎖場に要注意。 山駅、平湯ターミナルからタクシー 向かないので、横尾や涸沢の給水施 北穂高岳への登降はほば急峻な岩 4 0 0 張、申し込みは日本アルプス を利用する。下山の際は、ターミナ 設を利用する。稜線上では山小屋か ・ 2321 。徳 - 稜帯をいく。南稜の背の鎖場、ハシ - ル常駐のタクシー利用も可能上高 - 観光合 0263 ・ - ら分けてもら一つことになる 沢 / 200 張、申し込みは徳沢園。 - ゴ場は慎重な行動をとりたい。 地タクシー共同配車管理センター - 3
については問い合わせが必要。また - 地タクシー共同配車管理センター合 - 横尾 / 150 張、申し込みは横尾避 - 〇参考タイム 0 っ乙 ( 0 ・ ・つ乙っ 0 0 - 難小屋。涸沢 / 500 張、申し込み - 時間的に考えると、明神あるいは徳 第 1 日 = 大正池バス停 ( 分 ) 田代池 - 沢あたりでもう 1 泊する日程となる は野営場管理所。奥穂高 / 張、申 〇マイカー ( 分 ) 田代橋 ( 分 ) ウエストン碑 ・ 5 月の大型連休中は本谷橋付近か ( 朽分 ) 河童橋 ( 1 時間 ) 明神池 ( 分 ) - マイカー利用の場合、中央自動車道 - し込みは穂高岳山荘。北穂高 / 張、 - ら、雪渓歩行となる。傾斜が急な部 明神分岐 ( 1 時間 5 分 ) 徳沢 ( 1 寺罰 日尸 - 松本ー 0 で降りる。上高地は通年マ - 申し込みは北穂高小屋。 分もあるので、アイゼン、ピッケル 上高地周辺での宿泊は 0263 ・ イカー規制が行われているので、信 分 ) 横尾〈泊〉 - 等の装備が必要となる。とくに稜線 9 ・ 2405 の旅館組合事務局へ 第 2 日 = 横尾 ( 1 時間分 ) 本谷橋 - 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 - 5 ではザイルがほしくなる部分もある。 〇問合せ先 ( 1 時間分 ) 涸沢 ( 2 時間如分 ) 白出 - 場を利用、バスまたはタクシーに乗 - - 防寒具等は冬山に準じたものがほし - り換えて上高地へと向かう。 - 安曇村役場 0263 ・ ノコル ( 1 時間 ) 奥穂高岳 ( 分 ) 穂高 松本電鉄・松本電鉄ハス 02 - いところだ。またこの時期は初心者 - ◎山小屋・キャンプ指定地 岳山荘〈泊〉 のみでの行動は不可。経験者の同行 63 ・・ 7000 、濃飛乗合自動 第 3 日Ⅱ穂高岳山荘 ( 2 時間如分 ) 北 徳沢園 / 120 人、 4 月下旬 5 ⅱ月 ・ 0 0 4 ・ LO か必要だ。 - 車 0 5 7 7 ・ ・つな一 ) 0 穂高岳 ( 2 時間 ) 涸沢 ( 1 時間分 ) 本 - 上旬営業、合 0263 ・ 5 - ・涸沢カールからの眺望を中心に考 谷橋 ( 分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) 徳沢 - 8 。徳沢ロッヂ / 人、 4 月下旬 5 - 〇山行アドバイス 慮したうえでの新緑は 6 月中旬以降、 ⅱ月上旬営業、合 0263 ・ ・逆コースをとる場合、アプローチ ( 1 時間 5 分 ) 明神 ( 分 ) 上高地バス ター、、、ナル に問題はないか、稜線上のきびしさ - 紅葉は 9 月中旬以降となる。とくに - 526 。横尾山荘 / 300 人、 4 月 - - 涸沢の紅葉は人気が高く、ナナカマ ◎ - は変わらないと考えたい。 - 下旬 5 ⅱ月上旬営業、合 0263 ・ ・モデルコースとして上高地からの ドや草紅葉の紅や黄、常緑樹の緑の ・ 2 4 21 。涸沢ヒュッテ / 2 0 入山Ⅱ中央本線・篠ノ井線松本 駅 ( 松本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電 - 0 人、 4 月下旬ーⅱ月上旬営業、 - 入山としてあるが、新穂高温泉から - コントラストはみごとだ。 0 っム ( 0 00 ・ ・ 2 2 4 4 。涸沢ト - ・撮影ポイントは上高地から横尾間 鉄パス 1 時間 ) 大正池。松本駅、新 - - 白出沢経由白出乗越に出てもよい の山々が見渡せる各ビューポイント、 さらに北穂高岳から槍ガ岳方面、涸 島々駅からタクシーを利用してもよ 屋 / 200 人、 4 月下旬ーⅱ月上旬 ・つ 0 ( 0 っ / 8 アルピコタクシー 0 2 6 3 ・ - 営業、合 0263 ・ - 沢からパノラマコース経由徳沢へ至 - 季節ごとの植物、池や水の表情。涸 沢周辺では (D ガレあたりからのカー ・ 8181 、松本タクシー 0 2 穂高岳山荘 / 350 人、 4 月下旬ー - るルートもとれる (D っ 0 ・ - ・入山時に時間的余裕がないような - ルと穂高連峰が好被写体となる。カ ・ 1141 、アルプス交通 - ⅱ月上旬営業、 0577 ・ - っこ一、 00 乙 ル底からの各ピークや全体の描写、 0 つ」 ( へ 0 ・ 北穂高小屋 / 人、 4 月下 - ら、上高地バスターミナルから梓川 - . 0 乙 0 21 。 . 一咼 季節ごとの残雪、新緑、花々、紅葉、 左岸の道を直接徳沢へ向かうとよい 旬ーⅱ月上旬営業、 0 9 0 ・ 1 山本線高山駅からは濃飛バスを利用 - 一 4 ワ」っ乙・ 8 8 8 ( 0 - 上高地散策は下山時に明神分岐から - 新雪等の被写体が点在している。各 平湯ターミナル経由で大正池へ 下山 = 上高地バスターミナル ( 松本 - キャンプ指定地は、上高地小梨平 / - 明神池方面へ向かうのもよいか、ハ - 個人の好みで狙い目を見のがさない ことだ。稜線上では朝夕を中心とし 4 0 0 張、申し込みは日本アルプス イシーズン中は上高地バスターミナ 電鉄パス 1 時間 2 分 ) 新島々駅 ( 松本 - た山岳景観が第一だ。確実なスタン - 観光合 0263 ・・ 2321 。徳 - ル発のバス便は整理券乗車をしてい 電鉄分 ) 松本駅。上高地ターミナ スを確保の上で撮影に望みたい。 沢 / 200 張、申し込みは徳沢園。 - る。このため大正池からの途中乗車 - ル常駐のタクシー利用も可能。上高 - 5 8
〇参考コースタイム - ル常駐のタクシー利用も可能上高 - 観光合 0263 ・・ 2321 。槍 - 穂高岳を往復し白出沢へ下るとよい - ・健脚者であれば第 1 日に槍岳山荘 第 1 日 = 上高地バスターミナル ( 3 - 地タクシー共同配車管理センター - 沢 / 張、申し込みは槍沢ロッヂ。 0 つな ( 0 っ 0 ・ 5 ) . ワ」へ 0 一 ) 0 入り、第 2 日に穂高岳山荘、第 3 日 時間分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) 槍沢ロ 殺生 / 張、申し込みは槍ガ岳殺生 〇マイカー - ヒュッテ。槍ガ岳 / 張、申し込み - には上高地へ下山というプランが可 ッヂ〈泊〉 第 2 日 = 槍沢ロッヂ ( 1 時間分 ) 天 - マイカー利用の場合、中央自動車道 - は槍岳山荘。南岳 / 張、申し込み - 能 - は南岳小屋。北穂高 / 張、申し込 - ・逆コースをとっても難易度的には 松本ー 0 で降りる。上高地は通年マ 狗原分岐 ( 2 時間分 ) 槍岳山荘 ( - - イカー規制が行われているので、信 - みは北穂高小屋。奥穂高 / 張、申 - ほとんど変わらないが、飛騨泣きを 分 ) 槍ガ岳 ( 分 ) 槍岳山荘〈泊〉 し込みは穂高岳山荘。岳沢 / 張、 - 下りにとるのが難点となる 第 3 日 = 槍岳山荘 ( 3 時間 ) 南岳小屋 - 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 - ・ 5 月の大型連休中は槍沢より上、 - 場を利用、バスまたはタクシーで上 - 申し込みは岳沢ヒュッテ。 ( 3 時間分 ) 北穂高小屋〈泊〉 - 稜線上ではすべて雪上の行動となる 高地へ。車両の回収は上高地バスタ - 上高地周辺での宿泊は合 0263 ・ 第 4 日ⅱ北穂高小屋 ( 2 時間分 ) 穂 - 装備的にも冬山に準じるものか必要 ーミナルからバス、タクシーを利用 ・ 2405 の旅館組合事務局へ 高岳山荘 ( 1 時間 ) 奥穂高岳 ( 1 時間 - さらにグレードははるかにむずかし 0 - 〇山小屋、キャンプ指定地 ◎問合せ先 分 ) 紀美子平 ( 分 ) 前穂高岳 ( 2 ーティーのみ ・ 2 30 - くなるので、強力なハ 分 ) 紀美子平 ( 2 時間 ) 岳沢ヒュッテ - 槍沢ロッヂ / 130 人、 4 月下旬 5 - 安曇村役場合 0263 ・ に許されるルートだ。 ⅱ月上旬営業、谷 0263 ・ 上宝村役場合 0 5 7 8 ・ 6 ・ 2 松本電鉄・松本電鉄パス - ・花は槍沢のお花畑、稜線上の花々、 第 5 日ⅱ岳沢ヒュッテ ( 2 時間分 ) - 626 。槍ガ岳殺生ヒュッテ / 18 - 02 6 3 ・・ 7 0 0 0 、膿飛乗合 - 岳沢下のお花畑があるが、見頃は 7 上高地バスターミナル - 0 人、 4 月下旬ー 2 月下旬営業、合 - 0 (. 0 00 ・ 月中旬以降 自動車 0 5 7 7 ・ 刀・ 2 。 0 8 。槍岳山 〇交通 - ・新緑は 7 月中旬以降、紅葉は 9 月 中央本線・篠ノ井線松本駅 ( 松 - 荘 / 650 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬 - 〇山行アドバイス ・日本アルプスでも第一級の縦走路 - 中旬以降に稜線から下り始める 本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電鉄ハス - 営業、合 0263 ・ ・撮影ポイントは花期の花々、稜線 であることを認識し、軽率な行動は - 南岳小屋 / 人、 7 月上旬ー月上 1 時間分 ) 上高地バスターミナル。 松本駅、新島々駅からタクシーを利 - 旬営業、 090 ・ 4524 ・ 94 - 慎むこと。岩稜帯の通過には慎重の - 上からの山岳景観等、豊富である ・水場は槍沢キャンプ指定地上の水 うえにも慎重を期していきたい。 48 。北穂高小屋 / 人、 4 月下旬 用してもよい。アルピコタクシー合 - 場、中岳下の雪田、その他は山小屋 ・長い縦走路なので、天候の急変等 - 松本タク - ⅱ月上旬営業、合 090 ・ 142 0 つな C.D 00 ・・ 8 、ー 8 ー - でのエスケープルートを把握してお - から分けてもらうことになる ・ 1141 、ア - 2 ・ 88 86 。穂高岳山荘 / 3 5 0 シー谷 0 2 6 3 ・ 人、 4 月下旬ーⅱ月上旬営業、 0 くこと。飛騨乗越から槍平、南岳手 ルプス交通合 0263 ・ 前から天狗原、槍沢、南岳小屋から 5 7 7 ・ 3 ・ 4 2 5 2 。岳尺ヒュッ 1 。高山本線高山駅からは膿飛 - テ / 200 人、 4 月下旬ーⅱ月上旬 - 槍平、北穂高岳から涸沢、穂高岳山 - ハスを利用、平湯ターミナル経由で - 荘から涸沢または白出沢 上高地バスターミナルへ。または高 - キャンプ指定地は、上高地小梨平 / - ・新穂高温泉を起終点とする場合は、 - 山駅、平湯ターミナルからタクシー 400 張、申し込みは日本アルプス - 槍平経由で入山、白出ノコルから奥 - を利用する。下山の際は、ターミナ - 〈泊〉 193
- 0 っム ( 0 っ 0 ・ ・つ乙っ LO 0 〇参考タイム - 沢ロッヂ。殺生 / 張、申し込みは - 湯温泉旅館合 0 2 63 ・・ 2 4 0 第 1 日ⅱ上高地バスターミナル ( - 〇マイカー - 槍ガ岳殺生ヒュッテ。槍ガ岳 / 張、 7 、坂巻温泉旅館合 0 2 6 3 ・・ 分 ) 明神 ( 1 時間 5 分 ) 徳沢 ( 1 時間 マイカー利用の場合、中央自動車道 申し込みは槍岳山荘 2453 の日帰り入浴か利用可能 分 ) 横尾〈泊〉 - 松本ー 0 で降りる。上高地は通年マ - 上高地周辺での宿泊は合 0263 ・ - ・槍沢登山道は沢沿いなので、かな 第 2 日ⅱ横尾 ( 1 時間分 ) 槍沢ロッ - イカー規制が行われているので、信 - ・ 2405 の旅館組合事務局へ - り上部まで水場が利用できる。とく ヂ ( 1 時間分 ) 天狗原分岐 ( 1 時間 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 〇問合せ先 に雪が少ない年であれば、旧槍沢小 分 ) 殺生ヒュッテ ( 分 ) 槍岳山荘 - 場を利用、バスまたはタクシーで上 - 安曇村役場 0263 ・・ 230 - 屋跡や上の湧水を利用していくとよ ( 分 ) 槍ガ岳 ( 分 ) 槍岳山荘〈泊〉 高地へ。下山後は上高地バスターミ 、松本電鉄・松本電鉄パス合 02 稜線上では山小屋で分けてもら ( 、 0 っ 0 ・ 一つしか・なし 第 3 日日槍岳山荘 ( 分 ) 殺生ヒュッ ナルからバス、タクシーを利用 ・ 700 。、濃飛乗合自動 テ ( 1 時間分 ) 天狗原分岐 ( 1 時間 ) - 車 0 5 7 7 ・ - ◎山小屋・キャンプ指定地 - ・撮影ポイントはババ平上からかと ハ平 ( 分 ) 槍沢ロッヂ ( 1 時間囲 尺園 / 120 人、 4 月下旬ーⅱ月 〇山行アドバイス くに豊富。点在するお花畑の高山植 - 上旬営業、合 0263 ・ 分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) 徳沢 ( 1 時間 5 0 ) ・つ乙【 0 0 ・コース中、槍ガ岳山頂への登降は - 物や、周囲に展開する山岳風景が狙 分 ) 明神 ( 分 ) 上高地バスターミナ - 8 。徳沢ロッヂ / 人、 4 月下旬 5 - 慎重に行動したい。 - える。槍ガ岳や肩では眺望がすばら ⅱ月上旬営業、合 0263 ・ ・ 5 月の大型連休中は槍沢ロッヂよ ◎ - 526 。横尾山荘 / 300 人、 4 月 - り上部がほとんど残雪におおわれて 中央本線・篠ノ井線松本駅 ( 松 - 下旬ーⅱ月上旬営業、合 0263 ・ いる状態。グレードも無積雪期より 本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電鉄パス ・ 2 4 21 。槍尺ロッヂ / 13 0 は大幅に上がる装備的にもピッケ 1 時間分 ) 上高地バスターミナル 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬営業、 0 - ルやアイゼン、防寒具などは冬山に - 松本駅、新島々駅からタクシーを利 - 263 ・・ 2626 。槍ガ岳殺生 - 準じたものが必要となる 用してもよい。アルピコタクシー ヒュッテ / 180 人、 4 月下旬—2 - ・槍沢登山道にはお花畑が点在し、 0 CN ( 0 へ 0 ・ ・ 8 当ー 8 1 ー ・つ」 0 - 松本タク - 月下旬営業、合 0263 ・ ハクサンイチゲやシナノキンバイな - ・ 1141 ア 、ンー合 0 2 6 3 ・ ジ」かレ J ′、に目を ) 引′ 08 槍岳山荘 / 650 人、 4 月下 ・つム 0 っム ルプス交通合 0 2 6 3 ・ 旬ーⅱ月上旬営業、 0 2 6 3 ・ ・槍沢上部を中心に、新緑は 6 月下 ・ 0 ) フ′ 0 7. 高山本線高山駅からは濃飛 - - 旬以降、紅葉は 9 月半ば以降となる。 - ハスを利用、平湯ターミナル経由で キャンプ指定地は、上高地小梨平 / ・下山にかかる行程が長いので、時 上高地バスターミナルへ。または高 400 張、申し込みは日本アルプス - 間的に入浴の可否を確認していくと 山駅、平湯ターミナルからタクシー - 観光合 02 6 3 ・ ・ 2 3 21 徳 - よい美化管理財団のシャワー施設 - を利用する。下山の際は、ターミナ ( 】 OC 乙 ( DC こ・ 沢 / 200 張、申し込みは徳沢園。 ハ梨平 ル常駐のタクシー利用も可能上高 - 横尾 / 150 張、申し込みは横尾避 - 管理棟の入浴施設合 0263 ・ 地タクシー共同配車管理センター合 - 難小屋。槍沢 / 張、申し込みは槍 - 2321 。タクシーに一父渉して中ノ - 槍ガ岳 ~ 当 槍の肩から仰ぐ槍ガ岳 128
- 0 ( 0 っ 0 ・ 〇参考タイム ・つム 00 仄 ) 0 - 沢ロッヂ。殺生 / 張、申し込みは - ゲやシナノキンバイなどがとくに目 第 1 日Ⅱ上高地バスターミナレ ( 5 丿 5 - ◎マイカー - 槍ガ岳殺生ヒュッテ。槍ガ岳 / 張、 - 立つ。天狗原ではツガザクラ、チン 分 ) 明神 ( 1 時間 5 分 ) 徳沢 ( 1 時間 マイカー利用の場合、中央自動車道 申し込みは槍岳山荘 グルマ、ハクサンコザクラなどか雪 分 ) 横尾〈泊〉 - 松本ー 0 で降りる。上高地は通年マ - 上高地周辺での宿泊は 0263 ・ - 解けの下から花開く。 第 2 日横尾 ( 1 時間如分 ) 槍沢ロッ イカー規制が行われているので、信 - ・ 2405 の旅館組合事務局へ ヂ ( 1 時間分 ) 天狗原分岐 ( 1 時間 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 〇問合せ先 分 ) 殺生ヒュッテ ( 分 ) 槍岳山荘 - 場を利用、ハスまたはタクシーで上 - 安曇村役場 0263 ・・ 230 - ( 分 ) 槍ガ岳 ( 分 ) 槍岳山荘〈泊〉 、松本電鉄・松本電鉄ハス 02 高地へ。車両の回収は上高地バスタ - (. 0 っ 0 ・ 第 3 日Ⅱ槍岳山荘 ( 2 時間分 ) 南岳 ーミナルからバス、タクシーを利用 ・ 7000 、濃飛乗合自動 天狗原分岐 ( 1 時間 ) 天狗ノ池 ( 8 分 ) - ◎山小屋・キャンプ指定地 - 車合 0 5 7 7 ・ 槍沢天狗原分岐 ( 1 時間分 ) 槍沢ロ 徳沢園 / 120 人、 4 月下旬 5 ⅱ月 〇山行アドバイス ・つこ 5 ) 0 上旬営業、 0263 ・ ッヂ ( 1 時間分 ) 横尾 ( 1 時間分 ) ・コース中、槍ガ岳山頂への登下降、 マ 徳沢 ( 1 時間 5 分 ) 明神 ( 分 ) 上高地 - 8 。徳沢ロッヂ / 人、 4 月下旬 5 - 主稜線から天狗原への下降路はとく グ / スターミナ丿 ⅱ月上旬営業、 0 2 6 3 ・・ 2 に足元に注意したい。 ン 〇交通 - 526 。横尾山荘 / 300 人、 4 月 - チ ・ 2 日目の行程を横尾 5 槍沢ロッヂ - 日中央本線・篠ノ井線松本駅 ( 松 - 下旬ーⅱ月上旬営業、合 0263 ・ ・コース全般から新緑を考えると 6 - 5 天狗原 5 槍岳山荘としてもよいが、 - 0 乙 4 ・つ乙ィー 本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電鉄パス 槍沢ロッヂ / 13 0 天狗原から主稜線への登路が意外に 月下旬以降。紅葉は 9 月半はから稜 1 時間分 ) 上高地バスターミナル - 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬営業、合 0 - 時間がかかるかもしれない。よほど - 線を下り始める。天狗原も 9 月下旬 ( 0 っ 0 ・ ・ 2626 。槍ガ岳殺生 松本駅、新島々駅からタクシーを利 - - の健脚者でなければすすめられない - までが見頃 用してもよい。アルピコタクシー ヒュッテ / 180 人、 4 月下旬 5 ・下山の行程が比較的長くなるので、 ・撮影ポイントはコースが長いだけ 0 っこ (. 0 っ 0 ・ ・ 8 ィー 8 1 ー ・つ」 0 松本タク - 月下旬営業、 0263 ・ - 途中でもう 1 泊するプランであれば - に盛りだくさん。槍沢や天狗原の花、 ・ 1141 ア 、ンー合 0 2 6 3 ・ 08 。槍岳山荘 / 650 人、 4 月下 だいぶのんひりと歩けるだろう 槍沢上部や天狗原からの槍ガ岳、槍 ・つ」 0 CN.J ルプス交通合 0 2 6 3 ・ 旬 5 ⅱ月上旬営業、合 0 2 6 3 ・ ・ 5 月の大型連休中は槍沢ロッヂよ ガ岳山頂からの眺望、槍岳山荘から 1 。高山本線高山駅からは濃飛 - ・ - り上部がほとんど残雪におおわれて - 朝夕の山岳景観などが主たるところ ハスを利用、平湯ターミナル経由で キャンプ指定地は、上高地小梨平 / いる状態。とくに天狗ノ池は夏にな ・槍沢登山道は沢沿いなので、かな 上高地バスターミナルへ。または高 400 張、申し込みは日本アルプス - らないと出現しない。グレードも無 - り上部まで水場には困らない。とく ・ ( 乙 ) ワ」 1 ーい 山駅、平湯ターミナルからタクシー - 観光合 0 2 6 3 ・ - 積雪期よりは大幅に上がる。装備的 - に雪が少ない年であれば、旧槍沢小 を利用する。下山の際は、ターミナ 沢 / 200 張、申し込みは徳沢園 にも冬山に準じて考えたい。 屋跡や上の湧水を用意していったほ ル常駐のタクシー利用も可能上高 - 横尾 / 150 張、申し込みは横尾避 - ・槍沢登山道のお花畑には、数多く うがよい。稜線上では山小屋で分け 地タクシー共同配車管理センター合 - 難小屋。槍沢 / 張、申し込みは槍 - の高山植物が花開くハクサンイチ - てもらうしかない 槍ガ岳 0 136
燕・常念・蝶ガ岳 イワウメ ハクサンフウロ 〇参考タイム - 下旬ーⅱ月下旬営業、合 090 ・ 2 - 第 1 日 = 中房温泉 ( 分 ) 第一べンチ - 3 21 ・ 9 9 91 。燕山荘 / 6 0 0 ( 2 時間分 ) 合戦小屋 ( 1 時間 ) 燕山 人、 4 月下旬 5 ⅱ月上旬営業、合 0 - つな ( 0 ( こ・ ・ CXJ 0 っ乙 0 荘 ( 分 ) 燕岳 ( 分 ) 燕山荘〈泊〉 第 2 日Ⅱ燕山荘 ( 分 ) 合戦小屋 ( 1 - キャンプ指定地は、燕岳 / 張申し - 時間分 ) 中房温泉 - 込みは燕山荘 サ ◎交通 - 穂高町周辺での宿泊は、穂高町観光 - ク ・つ 01 ーっ 0 っ 0 へ 大糸線穂高駅 ( タクシー分 ) 中 協会合 0263 ・ コ 房温泉。タクシーは、ハイシーズン 〇問合せ先 には予約を入れておいたほうか、時 - 穂高町役場合 0 2 6 3 ・・ 3131 。 燕 間的にもロスがない。安曇観光タク 〇山行アドバイス ・本コースの新緑は 6 月下旬以降、 ・ 00112 ) 、月 - 、ンー合 0 2 6 3 ・ ・登下山ともに、急坂での足元には - 紅葉は 9 月半ばすぎから稜線を下り ・つ乙 00 0 科第一交通 02 6 3 ・ - 十分な注意を払いたい - 始める。稜線では月上旬以降、ひ 6 。夏期などに運行されるマイクロ ・山頂往復に際しては、ショートス と荒れすれば一夜にして雪山と化し ハスも利用可能だ。下山時のタクシ - パッツがあると靴のなかに砂が入ら - てしまう。天候を見きわめた行動を ーは入山時、あるいは燕山荘から下 - ないので意外と便利だ 山時刻を考慮のうえで予約しておく ・ 5 月の大型連休中、稜線上はほと ・撮影ポイントは稜線上に出れは豊 のが効率的だ。マイクロバスに乗車 - んど残雪におおわれている。残雪が - 富だ。林立する花崗岩塔、咲き競う 可能なら利用するのもよい - 少ない年でも合戦小屋から上では、 - 高山植物、周囲の山岳展望など、各 〇マイカー かならず雪上の行動となることを考 - 自が思一つままに被写体を追一つとよい マイカーの場合、長野自動車道豊科 - 慮して、装備についてもアイゼン、 - ・下山後の入浴は、中房温泉 09 ー 0 で降りる。中房温泉手前の駐車 ピッケル、防寒具などを揃えていき 0 ・ 8 7 71 ・ 4 0 0 0 、町営有明 場を利用する - 荘合 090 ・ 2321 ・ 9991 で ◎山小屋・キャンプ指定地 ・燕岳のコマクサは 7 月中旬から 8 - 可竓北 中房温泉 / 300 人、 4 月下旬 5 月上旬が見頃点在するお花畑での ・水場は合戦尾根第一べンチが最後 月下旬営業、合 0 9 0 ・ 8 7 71 ・ - 高山植物も、 8 月中旬くらいまでが となる。それより上では、山小屋か 4000 。町営有明荘 / 人、 4 月 - もっとも美しい - ら分けてもら一つことになる 216
蝶ガ岳ヒュッテ蝶ガ岳 2677m 2600m 2400 2200 2000 1800 徳沢一一明神池 1600 上高地 1400 バスターミナル 29.8km 槍見台 1820m 横尾 徳沢 河童橋 大正池バス停 【 0 【 0 0 〇参考タイム - 松本ー 0 で降りる。上高地は通年マ - ・登下降ともに長い急坂なので、ペ ースの調整が肝要となる。 第 1 日 = 大正池バス停 ( 分 ) 田代池 - イカー規制が行われているため、信 ・逆コースでも難易度は変わらない ( 分 ) ウエストン碑 ( 朽分 ) 河童橋 州側は沢渡、飛騨側は平湯の大駐車 ハイシーズン中は上高地バスターミ ( 分 ) 明神 ( 1 時間 5 分 ) 徳沢 ( 1 時 - 場を利用する。バスまたはタクシー - ナルから整理券乗車なので、大正池 間朽分 ) 横尾 ( 4 時間分 ) 蝶ガ岳ヒ - に乗り換えて上高地へと向かう。 からのバス利用は問い合わせが必要 ◎山小屋・キャンプ指定地 ュッテ ( 物分 ) 蝶ガ岳 ( 分 ) 蝶ガ岳ヒ - 徳沢園 / 120 人、 4 月下旬ーⅱ月 - ・下山路を三股へとって横断コース ュッテ〈泊〉 に設定するのも面白い。三股でのタ 第 2 日ⅱ蝶ガ岳ヒュッテ ( 朽分 ) 蝶ガ - 上旬営業、合 0263 ・・ 250 8 。徳沢ロッヂ / 人、 4 月下旬ー - クシー予約をしておくこと。 岳 ( 2 時間分 ) 徳沢 ( 1 時間 5 分 ) 明 - ⅱ月上旬営業、合 0263 ・ % ・ 2 - ・ 5 月の大型連休中は登山道に入る 神 ( 分 ) 明神池 ( 1 時間 5 分 ) 上高地 - ノスターミナル とほどなく残雪が現れてくる。トレ 526 。横尾山荘 / 300 人、 4 月 ースかない場合はたいへんなアルバ - 下旬 5 ⅱ月上旬営業、合 0263 ・ 2 〇交通 入山Ⅱ中央本線・篠ノ井線松本 - ・ 2421 。蝶ガ岳ヒュッテ / 2 - イトとなる。稜線は短いもののクラ ストしている。また風もたいへん強 50 人、 4 月下旬ーⅱ月上旬営業、 駅 ( 松本電鉄分 ) 新島々駅 ( 松本電 - いのでアイゼン、ピッケル、防寒具 鉄パス 1 時間 ) 大正池。松本駅、新 - 合 0 90 ・ 105 6 ・ 3 4 55 。 島々駅からタクシーを利用してもよ - キャンプ指定地は、上高地小梨平 / - などの準備が必要だ。 い。アルピコタクシー合 0 2 6 3 ・ 4 0 0 張、申し込みは日本アルプス ・花は総じて 7 月中旬以降、蝶ガ岳 徳 - 山頂から大滝山方面へ巻いた斜面が ・ 8181 、松本タクシー合 02 - 観光合 0263 ・・ 2321 みごとなお花畑だ ・ 1141 、アルプス交通 - 沢 / 200 張、申し込みは徳沢園。 - ・新緑は 6 月中旬以降、紅葉は 9 月 合 0 2 6 3 ・田・ 2 0 21 日高 横尾 / 150 張、申し込みは横尾避 山本線高山駅からは濃飛バスを利用、 - 難小屋。蝶ガ岳 / 張、申し込みは - 下旬より稜線から下り始める ・撮影ポイントは上高地めぐりの各 蝶ガ岳ヒュッテ。 平湯ターミナル経由で大正池へ。 下山上高地バスターミナル ( 松本 - 上高地周辺での宿泊は旅館組合事務 - 池とその周辺の山岳展望、季節の花 - 花。槍見台からの眺望。蝶ガ岳から 電鉄パス 1 時間分 ) 新島々駅 ( 松本 - 局谷 0 2 6 3 ・・ 2 4 0 5 へ は雄大な槍・穂高のパノラマ、もち 〇問合せ先 電鉄分 ) 松本駅。上高地ターミナ - ろん朝夕は重要なスペック。安曇野 ル常駐のタクシー利用も可能。上高 - 安曇村役場谷 0263 ・・ 230 - の朝もよい。山頂付近のお花畑もす 、松本電鉄・松本電鉄パス合 02 地タクシー共同配車管理センター合 - 0 ワ」 CD っ・ % ・つ」っ 0 63 ・・ 7000 、濃飛乗合自動 〇マイカー - 宙一・谷 0 「 / 7 ・・つ・ 0 0 ・ロ 0 - ・水場は横尾の給水施設が最終。稜 - 線では山小屋から分けてもらう。 マイカー利用の場合、中央自動車道 - 〇山行アドバイス 251