ホテル - みる会図書館


検索対象: 十和田・奥入瀬・白神山地
34件見つかりました。

1. 十和田・奥入瀬・白神山地

奥入瀬 十 を ホテル 号 和 田 手作りの十和 田湖名産を みやげに 周囲に緑の広 ヒメマスの燻 入 谷 0176-74-2121 ( 予約センター ) がる豊かな自 谷 017675-2527 製は脂がのっ 然のなかに てコクのある P23 B-2 ( ヨ 立っている 奥入瀬の豊かな自然のなか、抜群のロケーション 十和田湖のみやけならここへ。十和田湖名産のヒ に恵まれたリゾートホテル。窓外に美しい森が広 メマスの燻製 1 尾 600 ~ 1000 円やワカサギの甘 がり、渓流の音も聞こえる客室は、心行くまでくつ 露煮 150g600 円など、手作りをモットーにした ろげる。風呂も充実しており、内湯の展望大岩風 品々を揃える。田子産のニンニクを使った醤油漬 呂と渓流露天風呂には温泉が満たされている。タ け 500 円も人気の一品。 食には青森の旬の食材を用いた料理に舌鼓。岡 ・十和田湖 ( 休屋 ) ハス停から徒歩 2 分 06 ~ 21 時 本太郎作の暖炉「森の神話」を設えたラウンジ ( 森 DATA ( 冬期は 9 ~ 1 6 時 ) の無休 ( 冬期は火・水曜 ) 03 台 の神話 ) では、香り高いコーヒーを味わいながら、 ゆったりとした時間が持てる。なお、風呂は立ち寄 【クラフト】 り利用も可。 10 ~ 15 時、入浴 1000 円、無休。 暮らしの 1 泊 2 食付き 1 万 458 円 ~ 朝焼山パス停から徒歩すぐ 0 有 ( 要問合せ ) (ID クラフト第 DATA 15 : 00 新 12 : OO$ 罰 09 室 / 内湯 4 / 露天 2G3 ゆずりは - 石膏硫化水素泉 0100 台 東北のおしやを " - 半島 れな手工芸品 が揃う 店内には、温 もりのある北 谷 017675-2290 東北の手作リ P23 B-2 品が並ふ 店主のこだわりを感しさせる東北の手作り品が 並ふ。漆器や木工品、皮製バッグなど「日々の暮 らしのなかで使えるもの」をテーマに職人技が光 る製品をチョイス。曲げわっぱのお茶箱 IO 点セッ ト 10 万 8000 円などオリジナルものも。 ・十和田湖 ( 休屋 ) ハス停から徒歩 4 分 09 ~ 19 時 の 4 月中旬 ~ 1 1 月中旬営業、期間中無休 010 台 0 【カフェ】 十和田湖 ひーものがたリ 十和田湖畔で、、、 コーヒープレ イクを楽しむ 青森産リンゴ ( 十和田湖レークがたっふり入 谷 0 レ 675-2336 サイドホテル ) ったアップル P23 A-3 / ヾイ 十和田湖レークサイドホテル直営のホートハウ ス、十和田湖マリンプルーのカフェ。ログハウス 風の店内からは、大きな窓を通して十和田湖が眺 められる。ホテルメイドのアップルバイとコーヒ ーのセット 800 円でコーヒータイムも充実。 朝十和田湖 ( 休屋 ) ハス停から徒歩 8 分 06 ~ 1 9 時 ( 6 ~ 9 月は ~ 20 時 ) の 4 月中旬 ~ 1 1 月中旬営業、期間 中無休 010 台 【ホテル】 【みやけ】 ななくさや 窓外に広がる 奥入瀬風景を 楽しむ 料金 休屋、 乙 像 ー← 1 m →ー ナ和田湖 ( 中、 青森県 十和田市 の屋桂月亭 十和湖 ド芸美術館 十和田 0 四季の宿川むら 十和田湖冬物語会場 p. 21 との茶屋 十和田湖国境祭会場 P21 信州屋盟 2 林屋 、ト - ①暮らしのクラフト 十和田観テ ゆずりは「 2 四 十和田湖ハ 十和田湖モーターボート ( レンタサイクル ) ななくさや p ・ 125 十和田湖水まつり 国民宿舎 十和田湖温泉 花火打上場所 十和田湖グランドホテル南館 十和田湖総合案 田湖 十和田湖 Ⅱ啄木 覧船乗り ( 休屋 ) 記念碑 ・十和田湖 十和田ビジターセン ターミナル 0 十和田科学博物館 十和田湖 旅の宿 カントリーロード レークサイドホテル 十和田湖グンドホテ 秋田県 山乃御振舞 とわだこ賑山亭 0 とわだこ遊月 坂町 0 十和田湖バークホテル 十和田湖珈琲物語 0 ナ和田湖 ( 西湖 ) DATA P22 ・ 子 0 DATA 0 を和井内へ

2. 十和田・奥入瀬・白神山地

0 【フレンチ】 フランス 食堂 シェ・モア ホテル】 ひろさきこくさい 弘前タウン 無線—I<Z モテムの無料レンタルも 弘前国際ホテル リンゴ使いの 弘前らしい 料理に舌鼓 フォアグラと リンゴのカプ 谷 0172-37-5550 谷 0172-33-7990 チーノ仕立て P55 B-2 P55 ( -2 などの料理 2006 年にリニューアルされ、より快適で機能的 昭和 62 年 ( 1987 ) 創業というフランス料理の老 になった。全室にテンピュール枕が使用され、旅 舗。フランス語で「私の家」という意味の店名どお の疲れを癒せる。レティースフロアや禁煙ルーム りにアットホームな雰囲気は変わらす。リンゴを もあり、女性にはバスロープや部屋履きの用意も。 使った期間限定の創作フレンチ 5250 円が評判だ ( 9 月中旬 ~ 3 月、要予約 ) 。ランチは 1575 円 ~ スタンダードッイン 1 万 2600 円 ~ 朝中土手町 / ヾス停から徒歩 2 分冊 14 : OOÜI 1 . 」 R 弘前駅から徒歩 1 0 分 011 ~ 1 5 時、 1 7 ~ 22 時 OO 全 122 室 01 OO 台 の無休 010 台 フレンチ】 シェ・ アンシュ アメニティグッズ万全 の癒し系ホテル 料金 DATA DATA 0 ホテル】 てんねんおんせん 産 天然温泉 岩木桜の湯 ツ ーイン弘前 ク 豚 や 野 市廓也こ立っ おしやれな一軒家の を 天品泉付きホテル フレンチレストラン 料 谷 0172-37 89 谷 0172-28-1307 P55 B-2 円 26G4 2008 年 4 月 10 日にオープンしたホテル。市街の中 住宅街にフランス国旗がなびく。小粋な一軒家の 心に立ち、観光の基地に便利な立地だ。ここはな フレンチレストランだ。東京のホテルで修業した んといっても天然温泉に入れるのが魅力。最上階 経験を持つシェフの手による料理が味わえる。ラ に露天風呂付きの展望大浴場がある。 ンチは魚料理が選べるコース 1260 円、肉料理は 1575 円、ティナーは 2100 円 ~ スタンダードッイン 1 万 3000 円 ~ 本町ハス停から徒歩すく・ e15 : OOÜII . 朝」 R 弘前駅から徒歩 10 分 011 時 30 分 ~ 14 時 DATA ()O$ 全 193 室 / 内湯 2 / 露天 20 低張性弱アルカ ( L. O. ) 、 17 ~ 21 時 ( L.O. ) の日蹴 16 台 リ性泉 064 台 の心強い昧方 内循環 100 円 / ヾス 観光の足として便ソ 利なのが弘前市内 新鮮な魚介を 循環 100 円バス。弘 前バスターミナル つまみに 地酒を傾ける を起点に数路線運 お頭付きのお 行。とくに繁華な中 造り盛合せは 谷 0172-3 ト 1166 土手町、下土手町、一 2 ~ 3 人前 P55 B-2 258 円 弘前公園周辺を循 環する土手町循環 新鮮な魚介類が味わえる料理に定評のある居酒 バスは利用価値が高い。ほかに城東環状線などが 屋。その日、鰺ケ沢町で水揚けされた魚を、同町 ある。津軽藩ねふた村やりんこ公園へ行くには、た 出身の店主が直接漁師から仕入れてくる。店主は めのふ号で ( 運賃 200 円 ) 。 9 時、 10 時、 11 時、 12 時 味噌や醤油なとも地元産を使用するこたわり派。 30 分、 13 時 30 分、 15 時 30 分運行。土手町循環バス お造り盛合せは 1 ~ 2 人前 1500 円 ~ の運行時間は 10 時 ~ 18 時 40 分に 10 分間隔。 朝中土手町ハス停から徒歩 4 分 1 7 ~ 23 時の無休 谷 0172 ー 36-5061 ( 弘南ノヾス弘前パスターミナ DATA DATA 0 なし ル ) P55 C-2 。ハソコンプースも備えている いわきさくら ひろさき 料金 DATA ( 0 L U M N 【居酒屋】 しゅせんこう 酒仙肴 海凪 うみなき

3. 十和田・奥入瀬・白神山地

0 を。 . ら第等霽 421 。念 【茶店】 萱野茶屋 【旅館】 はっこうだ 八甲田 ゆうせん 遊仙 自然と一体に タケノコとシ なる石造りの 谷 017-738-2428 ョウガ味噌の 谷 017738-8288 露天風呂は 相性がヒッタ P39 A-I P39 B-I 快適だ 田代平湿原のそばにある一軒宿の温泉。 2 種類の 八甲田山の北麓、標高 540m に広がる萱野高原。 温泉が湧き、内湯の大浴場と露天風呂とで、異な その一角に立つ茶店で、 3 杯飲むと長生きすると る泉質を楽しめる。夕食には地元の食材にこだわ いう「かやの三杯茶」が有名。来店客は無料で飲 める。タケノコなどを串に刺したおでんをショウ った郷土料理が食膳をにぎわす。 ガ味噌で食べる筍おでん 350 円が名物。 1 泊 2 食付き 9600 円 ~ 萱野茶屋ノヾス停から送迎車で 20 分ゾ肩 ( 要連絡 ) ・萱野茶屋ノヾス停から徒歩すぐ 08 時 ~ 1 6 時 45 分 DATA ( 215:00 @!DIO ℃ 0 第 5 内湯 3 / 露天 2 ロつ酸 L.O. の 4 月 1 日 ~ 1 1 月上旬営業、期間中無依 1 0 台 性明礬泉など 01 OO 台 【ホテル】 はっこうだ 八甲田。Ⅱ ホテル かやのちやや おんせん 八甲田 高原の茶店で ちょっとひと 休み 爽効、な 高原の 0 のんひリと 料金 DATA 【茶店】 又兵衛の 茶屋 またべえ ちやや ロングスティ したくなる リゾートホテル 足湯もあって 散策後に休む のに最適 大きな窓の大 時間によって 浴場は爽快。 谷 017-738-7815 は入浴だけの 谷 017728-2 刪 ゆっくり入ろ 利用も受け付 P39 A-2 P39 B-I けている つ 荒川温泉の名でも知られ、窓外の森を眺めながら 民宿も兼業している茶店。店頭には足湯があり、 浸かれる大浴場がとくにすばらしい。レストラン 無料で利用できるのがうれしい。田代平湿原の散 「 MeDeau 」や和食処「寒水」では地元の食材をふ 策後などに、ひと休みするのに最適だ。山菜そば んだんに使った料理が堪能できる。 500 円、秋限定のきのこ鍋 1500 円 ~ など、この地 ならではの料理を民芸調の大広間で味わえる。 1 泊 2 食付き 2 万 5560 円 ~ 朝酸ケ湯温泉パス停から徒歩 15 分有 ( 212 : OO ・」 R 青森駅から車で 1 時間 08 ~ 18 日芋 D4 月 1 日 ~ @!DI 1 : OO 55 室 / 内湯 2G13 含鉄泉 060 台 1 1 月中旬営業、期間中無休 030 台 ト青森市街へ 八甲田雪ー軍記 雪の壁を見上けて 野茶屋ーー P39- 鹿鴫庵 蕫野高壁求箱沢林道 甲田ウォーク 雪中行軍遭難記念像ー 山小舎八甲田山荘号駟 - ーダ 田代平湿原 八甲田に春 ハ甲田温泉 P. : 、、 : 田代平高 ウ 第 252 ノ、甲田温泉遊仙 の訪れを知 又兵衛の茶屋 P39 P39 らせるイベ 青森市 8 ント。冬期 寒水沢温泉 ハ甲田リゾート△ 1324 通行止めに 田茂萢岳を赤倉岳 雪中行軍遭難者 ホテル水 を 1548 なる八甲 南股山・、 ・毛無岱井戸岳 1550 雛岳 ー城ヶ倉城ケ倉温泉大岳△ 1584 1240 田・十和田 電・みオテル城倉 小岳一高田大岳 ゴールドラインの酸ケ湯 ~ 谷地間 = の・入辷 0 ・一 = - ' 。・一・型さ豐こ -- -- 酸ヶ湯温泉旅館 , 8. lkm を、 4 月 1 日の開通直前の 3 月 , 城ー・温蕚・石第ラ・石・ 5----- ・酸ケ湯温泉 29 ~ 31 日に歩く。雪壁の回廊を見 ~ 黒ケ城泉 石倉ケ湯、 ' 石倉岳硫黄岳八甲田・十和田ゴー フィン ながらのウォーキングは所要約 2 賽 1202 を 、大遡日岳の八、、 -- - 、、 0 、 9 垣蓮る禽温泉 時間 30 分。 橋類 183 河甲 ß017-723-7211 ( 青森観光 ふホ沢峠沼 0 界 コンべンション協会 ) ・青森 猿倉温泉 1339 県観光物産館アスノヾムや」 R ハ戸駅西 みかテ八甲田ウォーク会場 兀湯猿倉温泉 横岳 ロなど 4 カ所の集合 ( 詳細は要問合せ ) 黒石市 : 日 P39 蔦温泉①〃焼山・ 朝参加 5000 円 P39 A-2 蔦温泉旅館 十和田湖へ 1416 P. 42 ー赤冫召 駒ヶ蜂 赤倉岳 0 △ 1298 料金 DATA DATA 〔 0 L U M N ハ甲田、 七戸へ 0 40 ハ甲田山 街 △ 1023 黒森 十和田市 尻 : DATA 櫛ケ蜂 ( 上岳 ) 1517 平川市 0 乗鞍岳 1450 を

4. 十和田・奥入瀬・白神山地

主月ー 【ホテル】 カラス】 はくようがらす JAL シティ 独特の透明感と色彩が魅力 あおもリ タ ウ ン ツインは 25 あリ、ペッドも 谷 017732-25 谷 017-782-5183 広々てゆった P31 B-I P29 旧 りくつろける 」 R 青森駅やアスバムに近い便利なロケーション 青森の伝統工芸品である津軽びいとろを製造販 で、観光やヒジネスに向く。べッドの枕は低反発 売している工場。宙吹きという技法でつくられる 枕を使用、快眠できる。インターネットの無線 独特の色彩や風合いが、人気。グラス 3675 円や N 接続キットの無料貸し出しもある。 トンポ玉 1575 円の手作り体験も楽しめる ( 要予 約 ) 。工場見学 ( 10 名以上は要予約 ) も可能だ。 スタンダードッイン 1 万 6100 円 ~ 」 R 青森駅から徒歩 6 分冊 14 : OO(M)11 : OO 全 」 R 青森駅から車で 1 0 分 07 時 50 分 ~ 1 6 時 50 分 167 室 030 台 の日曜、第 4 土曜、祝日 020 台 0 観光にヒシネ スに便利な シティホテル 伝統工芸品 津軽びいとろ の製造販売 DATA DATA ホテル】 喜 ろ 泉 ホテル青森 ろ な 宿 生 泊 生 フ ン 3 0 用 5 円 て と 谷 017775-4141 4 谷 017-722-3087 印 P31 ( -2 P31 A-I 平和公園通り沿いに立つ 17 階建ての高層ホテ 店主自らチョイスした青森の地酒が揃う店。店主 ル。海側の部屋の窓からは陸奥湾の眺望が一望 は蔵元から直接買い付けし、特製のラベルを貼っ のもと。山側からは青森市街の夜景が望める。室 て販売するこだわりよう。常に 0 ℃以下で低温管 内は落ち着いた色調。レストランも和洋ある。 理して、じっくり熟成を促す。好みをいえは選ん でもらえるので、相談してみよう。 スタンダードッイン 1 万 8900 円 ~ 朝」 R 青森駅から市営バス東部営業所行きで 7 分、文 」 R 青森駅から徒歩 5 分 09 時 30 分 ~ 21 時の日曜 DATA 化会館前ハス停下車、徒歩 3 分冊 14 : OOÜI 1 . DATA 02 台 C)()€全 155 室 0130 台 地酒】 しさけあん 地酒庵 さとう あおもリ 低温管理した 青森の地酒が 揃う店 充実した設備の 高層シティホテル 脇野沢ヘイ = 茜灯台 ミナルへ 、、、赤テルサンルート青森 の 旅客船 青函連絡船メリアルシップ ターミナル 、甲田丸 東西オイル 地酒庵さとう P31 青森港 、一タミナル 盟 9 甚太古 P34 6 青森 鳴海屋珈琲店 P35 代、ラッジ みちのく料理西むらアスノ仏店 P35 市森林博物館 事代ま神社一切 青森県観光物産館 / 新中央埠頭 青森港港湾合同庁舎日 青森市観光案内所 アスバム 230 ホ 管理事務所 = = = - 彳お J 日バスターミナ丿 ・青い海公園 青森屋台村竺生ふり横〒一 観光物産館 巨抔駅西口 ーーーしあわせプラザ - 盟 8 ア 物一 じよんから亭 卞テル J 青森ウシントンホテル ス 町ノ青都橋 青グランドホ刋 ーーシティ声森 ー青森県立郷土館盟 9 カ - 酒のとや 9 0 = 、自。 = , = = = = 呂 - ツ物 ホテル青森館 ラ善知鳥神新町 AugA ・ 幵ご丁目 0 本町五丁目 9 郷土料理だるま P34 旭橋 . 9 第 0 ポテルユニバス青森 場 p.. 28 ウガ・新 ーノを円 4 薪り一 - : 青森第卍光行寺 - ちとう橋ー泉 堤橋理 青森県庁 赤い林檎 P35 市文化会館 鬆国際ホ 橋本小〇 文化会館前 柿源」 P34 行平・。。。。 ( フランス料理乍中 シュトラウス 5 本ーーーボミエー = = ー - = = = メ央十 甘精堂本店 ◎青森 海坊厨 P35 中央市年 = 。卩喪和 ー市役所、 - P30 センタ冖前田 町青森ねぶた祭 今発ン = = = 、青森プラザホテル 幵神明宮 平和公園 - NH K 棟方志功 記念館 0 卍東伝寺 = 一 、甲田へヾ ミ青森中央にヘ 東青森へ フェリ へ 貪丸青円 4 神社 0

5. 十和田・奥入瀬・白神山地

秋田工リア ☆テータの内容は掲載している旅館、ホテルからのアンケート結果に基づき作成して のおります。 ☆宿泊料金はオフシーズンの平日の最低料金 ( 原則として税込み・サーヒス 料込み ) を 100 円単位で切り上けて掲載してます。☆旅館タイプの宿は 1 室 2 名で利 宿清報 用した場合の 1 名料金です。ホテルタイプは S : シンクル、 T : ツイン、 D : タブルべッドの 1 室あたりの料金です。☆料金、施設のテータは 2008 年 4 月現在のものです。☆料金 は季節や人数によっても変動しますので、お出かけ前にこ確認をお願い申し上けます。 どこに泊まろう。行きたい宿がすぐに探せる宿泊情報 マ ク の 見 方 」 TB 旅の ! 」 TB の 予約センター ! 各支店 ー施予約可 . 予約可 予約は ? 館 マークの三 予約不可 : 予約可 宿泊施設 : ①査 ) 0 ・・ホテル ション アウトが 11 時以降 ・・その他 Ⅵ SA 、」 CB 、マスター ・ AMEX 、ダイナース 00187-43-1200 ・ 1 泊 2 食 168 ~ 017 室 ( 和 7 ・和洋 7 ・他 3 ) ・ 15 Ⅱ・ 10 ℃」 R 田沢湖駅からバス 13 分・無料・田沢湖湖畔に立ち眺望良。田沢 湖が目前。やさしい色調のインテリア。地元の食材を使用した料理は季節に応して。 00187-43-2390 ・ 1 泊 2 食 1 07 ~ 036 室 ( 和 20 ・和洋 6 ・他 10 ) ・ 15 : OOOIO : OO ・」 R 田沢湖駅から / ヾス 20 分 0 無料 岩盤浴と田沢湖温泉の宿。 H P カート 00187-44-3333 ・ 1 泊 2 食 107 ~ 062 室 ( 和 50 ・他 1 2 ) ・ 15 : 00 ・ 10 ℃」 R 角館駅から車 7 分・無料大自然が満璞できる温泉。観劇、 陶芸教室、地ビールなと豊富な企画。角館武家屋敷、抱返リ渓谷、田沢湖散策好適。 00187-46-2256 ・ 1 泊 2 食 95 ~ 010 室 ( 和 1 0) 015:00010:000 」 R 田沢湖駅からハス 25 分・無料 旅湖畔浪漫の宿かたくりの花 - を 旅田沢湖レイクサイドホテル -- 旅たさわこ芸術村混泉ゆほほ -- 旅青荷山荘 122 秋田市街 あきたしがい す秋田キャッスルホテル新一 - 旅白龍閣 おがおんせん 旅男鹿グランドホテル - ・ -3 秋田ビューホテル すホテルメトロポリタン秋田① - は通年味わえる。客室から海、山の雄大な景観が一望できる。 ・ 1 5 : 00 ・ 10 ℃ C ・」 R 羽立駅からバス 48 分・無料石焼料理 00185-33-2101 ・ 1 泊 2 食 128 ~ 050 室 ( 和 50 ) み放題有。石焼が自慢 ( 要予約 ) 。客室から世界遺産白神山地を望む。 ・ 15 : 00 ・ 10 : 00 ・」 R 男鹿駅からバス 48 分・無料・地酒コーナー飲 00185-33-2151 ・ 1 泊 2 食 138 ~ 059 室 ( 和 59 ) 男鹿温泉 ール、ジョキングコースなと設備充実。大宴会場 1000 名収容可。飲食店多数有。 ・ 12 : 00 ・ 12 ℃」 R 秋田駅から徒歩 3 分・有料・フィットネスクラブ有。温水プ 0018-832-1111 ・ S95 ~ 0186 室 ( S111 ・ T62 ・他 13 ) レイト ル。和洋朝食 7 時 ~ 。宴会場 9 カ所、結婚式場有。ショッヒングプラサ有。 ・ 13 ℃ 0 ・ 1 1 ℃」 R 秋田駅から徒歩 1 分・有料駅直結のシティホテ 0018-831-2222 ・ S 107 ~ 0123 室 ( S70 ・ T48 ・他 5 ) 会議室・結婚式場・商店街有。バー・スカイラウンジは深夜 24 時まで営業。 ・ 12 : 00 ・ 12 ℃」 R 秋田駅から車 2 分・有料・交通至便な立地。宴会場・ 0018-834-1141 ・ SI 10 ~ 0178 室 ( S90 ・ T74 ・他 14 ) 旅男鹿観光ホテル 旅花心亭しらはま たさわこしゅへん すフォルクローロ角館 旅旅館やまや かくのだて 旅セイコーグランドホテル - ※」 TB 旅の予約センターの問合せ先は P52 参照。 は山菜、冬は地酒 ( 新酒 ) と鍋料理。地元の食材を使った創作会席料理が自慢。 ・ 15 : 00 ・ 1 圓」 R 田沢湖駅からバス 13 分・無料・湖すく目の前。温泉有。春 00187-43-0436 ・ 1 泊 2 食 275 ~ 015 室 ( 和 1 5 ) 田沢湖周辺 目から連泊割引有。 ・ 15 OOOI 1 : OO ・」 R 角館駅から徒歩 O 分・無料・ 2 泊 00187-53-2070 ・ T 126 ~ 026 室 ( T26 ) レイト 館駅から徒歩 1 分。 ・ 16 : 0 ( ) ・ IO : OO ・」 R 角館駅から徒歩 1 分・無料」 R 角 00187-53-2626 ・ 1 泊 2 食 95 ~ 09 室 ( 和 9 ) 角館 き温泉露天風呂有。追加料理は御神火磯焼、鯛姿作リで要予約。加 ・ 15 : 0 ( ) ・ 10 : 00 ・」 R 男鹿駅からハス 48 分・無料・サウナ付 00185-33-2131 ・ 1 泊 2 食 120 ~ 069 室 ( 和 61 ・和洋 8 ) を提供。広々とした 8 階展望風呂からの日の出が見事。山海の幸会席。 ・ 15 : 0 ( ・ 10 : OC ・」 R 羽立駅からバス 45 分・無料・豪快な石焼料理 00185-33-2121 ・ 1 泊 2 食 128 ~ 090 室 ( 和 54 ・和洋 36 ) ブナ林の中の静かな宿。 旅元湯水沢山荘 露天 H P カ - ト 00187-46-2341 ・ 1 泊 2 食 94 ~ 010 室 ( 和 1 0) 015:00010:000 」 R 田沢湖駅からバス 25 分 0 無料 深さ lm の露天風呂。 H P カー 00187-46-2331 ・ 1 泊 2 食 1 13 ~ 039 室 ( 和 23 ・離れ 8 ・他 8 ) ・ 15 : 0 〔・ 10 : 02 」 R 田沢湖駅からバス 32 分・無料囲炉裏での会食が人 気。山と湖と温泉で四季自然を楽しめる。終日入浴可の大浴場、樽風呂有。 旅・ホテル湖心亭 H P カート 00187-43-0721 ・ 1 泊 2 食 105 ~ 016 室 ( 和 1 6 ) ・ 15 : 00010 : OO ・」 R 田沢湖駅からハス 15 分・無料 旅田沢高原ホテル 湖を望む客室と郷土料理。 旅八幡平グリーンホテル - カート 旅蟹場温泉 にゆうとうおんせんしゅうへん 大沼や国設秋田ハ幡平スキー場が近い。牛ステーキ、鴇料理、馬刺を追加可。要予約。 ・ 15 ℃ C ・ 10 : 02 」 R 鹿角花輪駅からバス 120 分・無料露天付客室有。冬期休業。 00186-31-2111 ・ 1 泊 2 食 86 ~ 034 室 ( 和 14 ・離れ 6 ・他 14 ) 野趣に富む露天風呂がある ・ 14 : OOOIO : OO ・」 R 田沢湖駅からハス 44 分・無料・ 00187-46-2021 ・ 1 泊 2 食 91 ~ 017 室 ( 和 1 7 ) 頭山の登山基地。 ・ 15 : OO ・ 9 : 30 ・」 R 田沢湖駅からノヾス 44 分・無料乳 00187-46-2438 ・ 1 泊 2 食 96 ~ 016 室 ( 和 16 ) 乳頭温泉周辺 の芋鍋通年、きりたんばは秋冬。要予約。新緑・紅葉が美しい。冬はスキーも。加 ・ 16 ℃ C ・ 10 : 02 」 R 田沢湖駅から / 以 33 分・無料・露天風呂、岩風呂有。山 00187-46-2211 ・ 1 泊 2 食 86 ~ 0214 室 ( 和 83 ・和洋 17 ・他 1 14 ) 露天 H P カ - 夕食は希望時間に部屋食で。 ・ 15 : OOOIO : OO ・」 R 田沢湖駅からハス 32 分・無料 00187-46-2311 ・ 1 泊 2 食 107 ~ 016 室 ( 和 16 ) 旅玉川温泉 H P カート 00187-58-3000 ・ 1 泊 2 食 81 ~ 0156 室 ( 和 140 ・他 16 ) ・ 15 : OOOIO : OO ・」 R 田沢湖駅からハス 82 分 0 無料 強酸性泉の湯治場

6. 十和田・奥入瀬・白神山地

①おいらせ渓流観光センター・・・・ P27 〇大館工芸社・・ 〇男鹿温泉交流会館「五風」・・・・・ 25 〇翁飴本舗桔梗屋 〇角館桜皮細工第ニセンター・・・・ P107 〇角館樺細工伝承館 〇角館納豆製造所・ 〇角館の革館・ 〇金木観光物産館マディニ 〇金木クラフト・・・ 〇川崎染工場・ ①甘精堂本店・・ P83 ・・ P85 ・・・・ P107 ・・・・可 07 ・円 3 ・・・ p51 〇暮らしのクラフトゆすりは・・・・・・・・・ P23 ①金萬本舗トピコ店・・ 円 9 ・ 124 〇みかみ工芸 〇松っちゃん市場・ 〇曲げわっぱ工房栗久 〇北洋硝子・・・ 〇ふかうら木工房・ ①八食センター ①鳴海醸造店 〇なりけん・・・ 〇ななくさや・・ 〇寺山餅店・ 〇津軽金山焼・ 〇田中屋・ 〇田代せんべい店 〇竹谷本店・ 〇青海堂・・・ 〇甚太古・・ 〇白神 / ヾン工房 BOSTON ・・・・・内 3 ・ 125 ①重栄堂・ 〇地酒庵さとう・・ 〇しかなし、せんべい本店・ 〇こかけ・・・・ ・・・ P57 ・・・・ P125 ・・・・ P31 ・ 124 ・・ P89 P23 ・ 125 P83 円 9 ・・・ P115 ・・・ P31 ・・・・ p 124 ①道の駅ふかうらかそせいカ競き村・ 9 0 道の駅あに・・・ 〇道の駅浅虫温泉ゆ ~ さ浅虫・・・・ P37 0 喫茶駅舎・ 0 喫茶蔵・・ きりたんほ工房田園市場秋田美人 郷土料理だるま・・ O グルメ・きむら・・・ O 古泉洞・・ 湖畔の杜レストラン ORAE ・・・・・ P115 0 珈琲詩人・・・ 珈琲舍ハイジ・・・ O 佐藤養助商店秋田店・ O サロン・ド・カフェ・アンジュ・・・ ・ P27 P88 ・・内 8 ・・・ P47 … P34 ・・・・ P39 ・円 8 ・・・・ P35 ・・・ P119 ・ P44 ・・円 3 剛 ・・・ P35 ・・ P23 ・・ P59 ・・・ P22 ・・・ P115 ・・ P59 ・・内 3 ・ P22 ・・・・ P88 ・・・ P75 ・・・・ P35 ・・・・ P35 ・・・ P82 ・ P59 ・・・円 8 ・・ P83 ・・・・ p106 ・・・ P51 O 常寿し・ 津軽黒石こみせ駅・・ たっこ茶屋・ 宝風・ 0 高橋家住宅・・ 0 大正浪漫喫茶室・ O 外ケ浜町総合交流促進センター「かぶと」・・ P78 鮨魚吉 O 信州屋・ じよんがら亭・ O じよじよ長屋・ O 食事処マタギ亭・・ 0 シュトラウス・・ ⑦酒仙肴海凪・・ O 酒菜のとや・・ しじみ亭・・ O シェ・アンジェ " ・ O レストラン樅の木亭・・ O レストラン御幸 O 料亭稲穂・・ 0 ラウンジ ( 森の神話 ) ・・・・ 弥生寿司・・ 無限堂秋田駅前店・・ みちのく料理西むらアスバム店・・・・・ P35 みちのく祭りや・・・ O みさき会館・ 丸青食堂 . 又兵衛の茶屋・ O 」火くらぶ・・・・ ペペロンチーノ・・・ O フランス料理ポミエ・・ O フランス食堂シェ・モア・・・ 広〆食堂・ O ひばのくに迎賓館・・ O 八幡平山頂レストハウス・・・ O 八戸屋台村みろく横丁・・ O のしろ庵本店・ 南部民芸料理蔵・ O 南部たや・・・・ 0 鳴海屋珈琲店・・ 0 十和田湖珈琲物語・ 0 土手の珈琲屋万茶ン・ O とちの茶屋・・ 0 ティープティックプラジル・・・・・・円 8 泊まる・立ち寄り湯 割烹旅館さつき・・ 0 蟹場温泉 休暇村田沢湖高原・ ・・・・ pl 16 0 クルーサーバレーホテルはくと内 9 0 鶴の湯温泉・ 蔦温泉旅館 田町武家屋敷ホテル・・・・ 0 玉川温泉・・ 0 龍飛崎温泉ホテル竜飛・・・ 0 妙乃湯・・・・・ 0 ダイワロイネットホテル秋田・・・内 9 平舘不老ふ死温泉 0 杣温泉旅館・ 酸ケ湯温泉旅館・ 0 松楓荘・ 0 古牧温泉青森屋・・ 後生掛温泉・ 黄金崎不老ふ死温泉・ 源泉・秘湯の宿ふけの湯・・・・・・・・ P121 0 黒湯温泉 ・・・・ P103 ・・・ pl 16 ・・・ P78 ・・・・ P108 ・・・ P47 ・・・ pl 20 ・・ P89 天然温泉岩木桜の湯トミーイン弘前・屬 1 0 ノ炉シーガルビューホテル花と月の渚・・・・・ P45 八戸グランドホテル・・・ ①温湯温泉 0 温川山荘・・・・ 0 中通温泉こまちの湯ドーミーイン秋田・・ 藤七温泉彩雲荘・・ 八甲田温泉遊仙・・ 0 八甲田ホテル・・・ 日帰り温泉鰐の湯・・・ 弘前国際ホテル・・・・ ホテル青森・・ 0 ホテル」 AL シティ青森・・・・ 孫六温泉 南津軽錦水・・ 0 元湯猿倉温泉・ 0 ランプの宿青荷温泉旅館・ 0 龍門亭千葉旅館・・ 〇毛内酒店 〇山のはちみつ屋・・ 〇ユートリー 〇渡部菓子店・・ 食べる・カフェ ・・・・ P124 ・・ p45 ・・・・ P107 円 9 ・蜷 3 ・・・ P45 ・・・・ P31 ・・・・ pl 17 ・・ 6 ・・・・・ P42 ・局 3 ・・・・ P132 ・・・可 33 ・・・ P103 ・・・・ P103 O 青森県観光物産館アス / ヾム・・・・・・ O 青森屋台村さんふり横丁・・・・・・・・・・囲 0 赤し琳檎 O あきカ館西宮家レストラン」電・可 % 2 ・・・・・可 01 ・・・・ P105 ・内 8 ・・・ P35 ・・・・ P101 萱野茶屋・ 亀乃家・・ O 亀寿司食堂 O 割烹藤棚 O 角館しちべえ・・・・・ 角館地そばそばきり長助・・・・・ P105 0 角館甘味茶房くら吉 O 柿源・・・・ おとうふ懐石水豆花・・ O お多福・ お食事処海峡 O 奥膳懐石翠明荘・・・ 0 奥入瀬湧水館 O 海坊厨・ O 一八寿し・ 磯料理福の家・ 祭り・イベント 0 青森ねぶた祭り・・ 0 秋田竿燈まつり・・・ 岩橋家・冬がたり・・・ 0 角館のお祭り・・ 0 黒石よされ・黒石ねぶた祭り・・・ P133 0 五所川原立佞武多・ 0 幸稲荷神社の祭礼 ( 鹿角 ) ・・・・ 0 十和田湖国境祭 0 十和田湖湖水まつり・・・ 0 十和田湖冬物語・ 0 なまはけ柴灯まつり・・・ 0 能代ねぶながし・・ 0 八戸三社大祭 0 火振りかまくら ( 角館 ) ・・・・ 0 弘前さくらまっリ・・・ 0 弘前城雪燈籠まつり・・ 0 弘前ねぶたまっリ・・・ 0 みこしの潸浴び ( 能代 ) ・・・・ ・内 3 ・・・・ P55 ・ 133 ・・ P55 ・・・・可 03 ・ p43 ・ 133 ・・・・ pl 32 ・・・ P21 ・ P21 ・・・ P21 P49 ・・・・ pl 32 ウェスパ椿山・・ 0 打当温泉マタキの湯・・ 0 奥入瀬渓流ホテル・・・ 0 大釜温泉 0 大湯温泉ホテル鹿角 ①落合温泉 0 海扇閣・ ・・・・ P23 ク 143

7. 十和田・奥入瀬・白神山地

0 【みやけ】 ユートリー ホテル】 はちのヘ 八戸 アニバーサリーなど宿泊プランも多い 八戸 グランドホテル 0 八戸の 特産品か 勢揃い 買いそひれた 谷 0178-27-2227 谷 0178-46-1234 八戸みやけも 駅近くのここ P43 A-2 P44 B-I で入手できる 周辺は八戸市立美術館などのある閑静な一角。 正式名は八戸地域地場産業振興センター。特産 客室は天井が高く、ヨーロッパ調のインテリアで 品の展示や販売、実演場、さらに催事に利用でき 落ち着ける。 10 階のダイニングバーでは、コース るホールや伝統工芸室、研修用の会議室や宿泊 料理 3500 円 ~ が八戸の眺望とともに楽しめる。 施設などが建物内に入る。鶴子まんじゅう 7 個入 り 525 円などは、手軽なみやげとして人気。 スタンダードッイン 1 万 4784 円 ~ 朝 R 本ハ戸駅から徒歩 8 分 3913 : O 冖 1 1 .8 ・」 R ハ戸駅から徒歩すぐ 09 ~ 19 無休 0418 全 83 室 070 台 台 ( 隣接する契糸を利用 ) 0 手頃な料金でリッチな 滞在ができる 料金 DATA DATA ホ ホテル】 タ はちのヘ 八戸シーガル ビューホテル ヤ な 花と月の渚 と 海 の フ 市場】 はっしよく 八食 センター ス コ ト な の ス ツ 設 も 谷 0178-28-9311 谷 0178-33-3636 併 P43 A-I P43 ( -1 八戸湾に面して立っ白亜のホテル。客室は和室中 約 60 軒の鮮魚、海産物、精肉、青果、酒などの店 心でくつろげる。大浴場には昆布入りの名物風呂 が集まる郊外型の大規模市場。新鮮で安価な買 やサウナがある。立ち寄り湯もでき、料金は 500 物を楽しめる。飲食棟には買った魚介を、お客自 円、利用時間は 6 ~ 9 時、 1 1 ~ 22 時。 ら七厘の炭火で焼いて食べられるスペースがあ り、家族連れなどに人気。 1 泊 2 食付き 8000 円 ~ 」 R 鮫駅から車で 5 分鮫駅から有 e14 : OO 」 R 八戸駅からハ食センター行き 100 円ノヾスで 10 DATA 新 11 : 00 全 26 室 / 内湯 2 / テニスコート DATA 分 09 ~ 1 8 時 ( 飲食棟は ~ 21 時 ) の水曜 ( 祝日の場 合と年末は営業 ) 、飲食棟は無休 01600 台 0125 台 1 ツ 海岸沿いの くつろきの 和風ホテル 港町らしい 活気あふれる 大規模市場 料金 ビュースポット たねさしかいがん 眺よい あしげざきてんはうだい かぶしま 展望台 葦毛崎展望台 海岸 種差海岸 蕪島 谷 0178 ・ 46 ・ 0 ( 舮市観光課 ) P43 日 谷 0178 鞘 0 ( 舮市観兤 ) 印 P43 日 谷 0178- 0 ( 舮市観光課 ) 印 P43 ( ヨ 蕪島から大久喜に至る 12 にわ 鮫角展望台の岬の突端にある展望 ウミネコの島として知られる蕪島。 たる海岸。広大な天然の芝生が波 台。太平洋と種差海岸が一望でき、 ウミネコの繁殖地は全国に 10 カ 打ち際まで敷き詰められた種差天 晴れた日には遠く下北半島が見え 所程度あるが、営巣の様子が見ら 然芝地が広がる。イソスミレやア ることもある。ハマナスなどが咲 れるのはここだけ。約 3 万羽のウ ズマイチケなどの花が咲き、ゆっ くなか、展望台から種差海岸まで ミネコは蕪の花が咲く島の斜面に くり散策したい。夏は海水浴や釣 約 5 の遊歩道が続く。 営巣する。国の天然記念物。 りも楽しめる。国指定の名勝。 ・」 R 鮫駅から車で 7 分 ( 葦毛崎 ・」 R 鮫駅から徒歩 1 5 分 ( 蕪島海 ・」 R 種差海岸駅から徒歩 3 分 展望台前 / ヾス停から徒歩すぐ ) 浜公園パス停から徒歩すぐ ) DATA 見学自由 0280 台 0 見学自由 050 台 見学自由 060 台 - DATA

8. 十和田・奥入瀬・白神山地

胄森・秋田工リアの ☆テータの内容は掲載している旅館、ホテルからのアンケート結果に基づき作成して おります。☆宿泊料金はオフシーズンの平日の最低料金 ( 原則として税込み・サービス 料込み ) を 100 円単位で切り上けて掲載してます。☆旅館タイプの宿は 1 室 2 名で利 宿泊情報 用した場合の 1 名料金です。ホテルタイプは S : シングル、 T : ツイン、 D : ダブルべッドの 1 室あたりの料金です。☆料金、施設のデータは 2008 年 4 月現在のものです。☆料金 は季節や人数によっても変動しますので、お出かけ前にご確認をお願い申し上けます。 どこに泊まろう。 」 TB 旅の ! 」 TB の 予約センター ! 各支店 の加マ施予約可予約可 予約は ? 行きたい宿がすぐに探せる宿泊情報 . 旅 館 ・・ホテル ・・その他 ション 0 ホーム Ⅵ SA 、」 CB 、マスター 露天 アウトが 見 方 マークの予約不可 ! 予約可 宿泊施設 ( 丕 ) ・・ 11 時 ( ) ・風呂 ( ) ムプナの里白神館 ・ AM EX 、ダイナース H P カー 弘前市街 ひろさきしがい 00172-36-1211 ・ S81 ・ 58 室 ( S 20 ・ T30 ・他 8 ) ・ 15 ℃ 0 ・ 1 1 :00 ・」 R 弘前駅から車 5 分・無料桜の名所弘 前公園至近。周囲は城下町の面影が濃く漂う。レストラン有。加 00172-32-4151 ・ S75 ~ ・ 35 室 ( S15 ・ T19 ・他 1 ) ・ 15 : 0C ・ 1 1 : 02 」 R 弘前駅から徒歩 2 分・無料朝食付。弘前駅徒歩 2 分。全室温水トイレ完備。全室プロードバンド対応 ( 専用モデム貸出 ) 。加 00172-31-0089 ・ S69 ~ ・ 1 21 室 ( S20 ・ T9 ・他 92 ) ・ 14 : OC ・ 11 ℃」 R 弘前駅から徒歩 12 分・有料・観光にもビジネスに も適。散策に好適な立地。岩木山やハ甲田山を望む。全室 N 接続無料。加 大鰐温泉周辺 00172-54-8401 ・ 1 泊 2 食 80 ~ ・ 14 室 ( 和 14 ) ・ 12 : 00 ・ 10 : 00 ・弘南鉄道黒石駅からパス 25 分・無料 卞ホテルニューキャッスル ( 第 2-3 才プロッサムホテル弘前・ -2 弘前ハークホテル ( 衄 0-3 ホ i おおわにおんせんしゅうへん 三浦屋旅館 旅花禅の庄 ・川魚、山菜料理を提供。 旅岩魚の宿円羽旅館 - ・ 15 : 00 ・ 10 : 00 ・弘南鉄道黒石駅からノヾス 27 分・無料 00172- -8021 ・ 1 泊 2 食 107 ~ ・ 16 室 ( 和 14 ・他 2 ) 純和風旅館。炉端料理を提供。青森空港から車 40 分。花詠みの宿。加 ・ 15 ℃ 0 ・ 10 : 00 ・弘南鉄道黒石駅からバス 25 分・無料・花と畳の 00172-54-8226 ・ 1 泊 2 食 191 ~ ・ 1 8 室 ( 和 1 8 ) 旅不ニやホテル イワナ料理を提供。加 しらかみさんちしゅうへん 旅あづましの宿関の湯 - を 旅南田湯泉ホテルアップルランド - 1- 青森ロイヤルホテル - 玄寺 白神山地周辺 食事は食事処で供する。 ・ 15 : 30 ・ 10 : 00 ・」 R 碇ヶ関駅から徒歩 IO 分・無料 00172-45-2244 ・ 1 泊 2 食 80 ~ ・ 21 室 ( 和 21 ) リんご観音、庭園、満天の風呂リンゴ園有。リんご風呂、リんご会席膳。加 ・ 15 ℃ 0 ・ 10 ℃弘南鉄道平賀駅から車 5 分・無料・大浴場、桧風呂。 00172-44-3711 ・ 1 泊 2 食 80 ~ ・ 55 室 ( 和 53 ・他 2 ) 泉スキー場が目の前。憧れのリゾートライフを華やかに演出。加 ・ 15 : 0 ( ) ・ 10 : 00 ・」 R 大鰐温泉駅から車 15 分・無料・大鰐温 00172-48-2881 ・ 1 泊 2 食 125 ~ ・ 176 室 ( S9 ・ T 140 ・他 27 ) 沿い。露天岩風呂・サウナ有。大鰐温泉駅送迎可。骨第品多数展示。 ・ 15 : 00 ・ 10 ℃ C ・」 R 大鰐温泉駅から徒歩 15 分・無料平川清流 00172-48-3221 ・ 1 泊 2 食 1 1 0 ~ ・ 39 室 ( 和 37 ・和洋 2 ) 00172-85-3011 ・ 1 泊 2 食 71 ~ ・ 27 室 ( 和 20 ・他 7 ) ・ 15 竄・ 1 圓」 R 弘前駅からバス 502 無料・白神山地散策の拠点地。白神山 地、岩木山を望む大浴場で寛ける。温泉大浴場の他ジェットバスなど 7 種の浴橋。加 00172-83-2329 ・ 1 泊 2 食 138 ~ ・ 1 8 室 ( 和 18 ) ・ 14 竄・ 1 1 : 02 」 R 弘前駅からバス 50 分・無料総ヒバ造の浴室。マタギ 飯がメインの郷土色豊かなタ食。バターゴルフ場 18H0 80 畳の大広間有 五所川原市 00173-34-8811 ・素泊 59 ・ 96 室 ( S80 ・ T 1 2 ・他 4 ) ・ 14 ℃ C ・ 11 : 02 」 R 五所川原駅から徒歩 3 分・無料津軽観光の出発点 に好適。科付。朝食は 8 階レストランで 7 時 00 分 ~ 。挙式、会議、宴会可。加 00173-33-3333 ・ S55 ・ 1 19 室 ( S 102 ・ T 1 0 ・他 7 ) ・ 14 ℃ C ・ 11 ℃」 R 五所川原駅から徒歩 10 分・無料・過ごしやすい客室で寬げ る。北欧をイメージした暖かみのあるレストラン。津軽路への旅の拠点に利便。加 五能線沿線 ごのうせんえんせん 00173-62-3103 ・ 1 泊 2 食 74 ・ 8 室 ( 和 8 ) ・適宜・ IO : OO ・津軽鉄道津軽中里駅からバス 40 分・無 料十三湖眺望良。 00173-72-1011 ・ 1 泊 2 食 125 ~ ・ 188 室 ( T 183 ・他 5 ) ・ 16 : 00 ・ 13 : OO ・」 R 鰺ケ沢駅から車 20 分・無料ホ テルの面前にゴルフ場。 00173-72-8111 ・ 1 泊 2 食 151 ~ ・ 79 室 ( 和 64 ・和洋 1 ・他 14 ) ・ 15 : 00 ・ 1 1 : OC ・」 R 鰺ケ沢駅から送迎車 5 分・無料・新鮮な魚介 類料理を提供。大浴場から日本海の眺望。海草工ステ導入 ( 有料 ) 。加 旅嶽温泉山のホテルー第 0-3 ごしよがわらし 1- ホテルサンルート五所川原 2-3 ・ ホホテルサ刀トトハティオ五所川原 2-3 ・ 旅加納旅館 「鯵ケ沢プリンスホテルを 气ホテルグランメール山海荘・燈 旅深浦観光ホテル H P カー 00173-74-3511 ・ 1 泊 2 食 107 ~ ・ 42 室 ( 和 40 ・和洋 2 ) ・ 15 : OO ・ 10 : OO ・」 R 深浦駅から車 5 分・無料温泉露 天風呂あり。加 絞みちのく温泉 H P 旅森山荘 H P 00173-75-2011 ・ 1 泊 2 食 107 ~ ・ 44 室 ( 和 40 ・他 4 ) ・ 15 ℃ 0 ・ 10 ℃ 0 ・」 R ウェスパ椿山駅から送迎車 3 分・ 無料海を眺める露天風呂。 能代市 のしろし 00185-55-2256 ・ S61 ~ ・ 55 室 ( S39 ・ T 1 2 ・他 4 ) ・ 15 : OO ・ 10 ℃ 0 ・」 R 能代駅から徒歩 6 分・無料お得 なポイントカード制有。 H P カー ・ 0185-55-1111 ・ S60 ~ ・ 74 室 ( S66 ・ T6 ・他 2 ) ・ 15 ℃ O ・ 1 1 : 00 ・」 R 能代駅から徒歩 5 分・無料蛉総合 結婚式場、宴会場有。 卞能代タウンホテルミナミ -- 「 94 00173-77-2322 ・ 1 泊 2 食 86 ~ ・ 1 3 室 ( 和 1 3 ) ・ 14 : OO ・ 10 : 0 ( ・」 R 十ニ湖駅から徒歩 10 分・無料・ 海すぐ。海水浴に格好。 ※」 TB 旅の予約センターの問合せ先は P52 参照。

9. 十和田・奥入瀬・白神山地

( 0 L U M N 【公園】 あきたけんみん 秋田県民 の森 デ遠の美を求め続けて になった辰子姫伝説 田沢湖といえば、たっ こ像が有名だが、田 沢湖を語るうえで外 せないのか辰子姫伝 説。昔、田沢湖神代の 田沢湖を一望 谷 018 / -43-1960 神成沢に辰子という する丘陵に広 ( 管理棟。 4 ~ 1 1 月 ) 美しい娘がいた。辰 がる、緑豊か 円 13B -3 な森林公園 子は若さと美貌を永 遠に保ちたいと願い、 昭和 43 年 ( 1968 ) の第 19 回全国植樹祭を記念し 大蔵観音に百日百夜 て造られ、昭和 58 年 ( 1983 ) には全国育樹祭の会 の願かけをし、観音の 場にもなった公園。日本全国各県や市町村の木が お告けに従って御座石神社の霊水を飲んだが、ま 集められ、地図のように植えられているほか、世 すます喉がかわく。ひたすら飲み続けていると大 界の木のコーナーもある。さまざまな種類の木々 きな龍に化身し、田沢湖の主となった。そのことを を見て歩くのも興味深い。また、ソメイヨシ / の並 嘆いた辰子の母が、持っていた薪を湖に投げ捨て 木があり、花見のスポットとしても人気。ツッジや ると、薪は魚になって泳いでいった。この魚は、田 秋の紅葉も美しい。散策コースをめぐって木々を 沢湖にしか生息しなかった国鱒という魚になった 眺め、田沢湖を眼下に見晴らしながらピクニック という。龍となった辰子の元には、八郎潟の龍神の を楽しもう。 八郎太郎が毎年秋に訪れ、一緒に冬を過こしたた め、寒さが厳しい冬がやって来ても、湖は凍らない DATA 」 R 田沢湖駅から車で 1 5 分 00 入園自由 040 台 と伝えられている。 イ 県や市町村 を象徴する 樹木が集合 田沢湖 大釜温泉 2 ⅳ 泉 石黒山 △ 10 蟹場温泉 2117 、沢に の乃乳 湯盪 2116 ・ 117 ー道休 鶴の湯温泉朝 16 田沢湖局原 林暇村由沢湖高原杢妙 乳頭キャンプ場 鶴の湯別館山の宿 0 ーナ、 乃 鶴の湯温泉 湯黒 タ入口休曜、 トンネ丿 プラザホテル山麓 田沢湖高原 \ 1 磊温 ハイランドホテル山 P116 田沢湖高原温泉ュ 上高原温泉を p. , 鎧畑トンネル 沢 / 田沢プラトーホテ ) 駒ヶ岳観光ホテル 117 田沢湖アルバこまくさ 田沢高原ホテ ) 高原温泉 プラザ′テル山麓荘別館四季彩 一田キー場前秋田駒ヶ岳、 , 公駒 1667 目岳 0 たざわ湖スキー場 1583 御座石神社 露天風呂水沢温泉 田沢溿 セ 黒森山展望台 " 14 ー禰、 - - イイす辰子観音 ヒ亭しらはま 山のはちみつ屋多 ・田沢湖 幻 15 石 姫観音像・ びゅうの森前 前 湖畔浪漫の宿かたくりの花公 ホテル湖心亭園 ノーワールドタザ ホテル 入田沢湖橋 9 タザワ . 田沢湖金色の一一一一一一一 蓬菜の松 田沢湖橋入口大観音ゾ / ナ丈の滝。ー .114 田沢湖ハーブガーデン ハートハーブ 石神物 湖畔の杜レストラン ORAE . 造道 秋田県一 田沢湖レストハウス 、△ 991 田沢湖 ハートレンタルショップ田沢湖 重栄堂 キャンプ 秋田県民の森・ 一 - 仙の案内人ガイド事務所 たっこ像 2 田沢湖 田沢湖観光情報センター ・木神社川 2 フォレイク ま、尻田沢湖プリンスホテル 仙北市役所 山 たっこ茶屋 2115 田沢湖バスター 禺し咄の潟分校 沢湖守 椈森 △ 1155 荷葉岳 1254 △ P. Ⅱ温泉・八幡平へ、 957 安森 乳頭温泉郷 0 ・天狗森 盛岡へ / Å、 大平トンネル 生保内トンネル へ 桂巣トツネル 岡 、。「須神トンネル線勇盛 の 酒 酒 地 一新の い•æ. 秋 1 2114 , 岩手県 雫石町、、 P,. 115 笹森 △ 995 2115 .113 幻 12 0 田沢湖 沢湖 0 大沢 院内岳 △ 751 / 角館へ 0 0 角館へ / -

10. 十和田・奥入瀬・白神山地

【龍飛崎】 【中泊町】 しようせつ 小説 「津軽」の 像記念館 海の幸たっ ぶりの海鮮 料理を堪能 太宰とタケと 谷 0174-38-2011 いさり火海鮮 の再会を再現 谷 0173-64-3588 はイカ焼など ( 龍飛崎温泉ホテル竜飛 ) した小説「津 をメインにし P78 B-2 円 26 B-2 軽」の像 た会席料理 太宰治は津軽取材のおり、子守りの越野タケと 龍飛崎温泉ホテル竜飛のなかにある食事処。う 30 年ぶりの再会を果たし、小説『津軽』に描いた。 す潮海鮮 1575 円やいさり火海鮮 2100 円など、新 その地に立つ記念館では、『津軽』の執筆経過や 鮮な魚介を使った会席料理が楽しめる。ほかにシ タケとの出会いなどを資料や映像で紹介する。 ーフードたっふりの海峡ラーメン 840 円や、海峡 カレー 1050 円も人気メニュー 」 R 五所川原駅から弘南パス小泊行きて 1 時間 40 分、小泊小学校前 / ヾス停下車、徒歩 2 200 円 09 龍飛埼灯台バス停から徒歩 1 0 分 01 1 時 30 分 ~ 時 ~ 16 時 30 分 ( 11 ~ 3 月は ~ 16 時 ) の無休、 10 14 時 30 分 L.O. の不定休 050 台 3 月は月・火曜 020 台 しよくしどころ お食事処 海峡 かいきよう つがる そうきねんかん 太宰とタケ 再会の地に 並つ記心館 DATA DATA 【平舘】 たいらだて 平舘 不老ふ死 【三厩】 そとがはままちそうごう 外ケ浜町総合 交流促進セン タ - 「かぶと」 三一 し こうりゅうそくしん おんせん 津軽半島て 貴重な歴史 ある温泉 夏は海水浴客 歴史の深い、 で賑わう義経 貴重な温泉 谷 0174-3 ト 7021 谷 0174-25-2611 海浜公園に立 でゆったりと 円 26 B-2 円 26 ( -2 くつろぐ ・つ 海水浴場として知られる義経海浜公園の一角に およそ 300 年前からあったことが古文書にも記さ ある施設で、軽食コーナーや特産品の販売コーナ れている津軽半島の古湯。陸奥湾に臨んで立ち、 ーなどを備える。昆布で包んだ若生おにきり 200 ゆったりとした浴槽には無色透明な温泉が満た 円、もすくラーメン 600 円など、季節限定メニュー されている。 が魅力。 1 泊 2 食付き 8550 円 ~ 義経寺前ハス停から徒歩 5 分朝入場無料 09 ~ 1 7 」 R 蟹田駅から外ケ浜町営ハス平舘行きで 25 分、平 舘支所ハス停下車、徒歩 5 分無 ) 1 4 : DATA 時 ( 9 ~ 3 月は ~ 1 5 時 ) の無休、 9 ~ 3 月は第 1 ・ 3 水曜 30 ( ) 10 : OO 8 室 / 内湯 2 ロつ硫酸塩泉 010 台 040 台 【龍飛崎】 たっぴざきおんせん 龍飛崎温泉 ホテル 海浜公園て 地元の旬の 味を気軽に DATA ー津軽海峡 帯島 ン一軽 竜飛崎漁港一線 外 町 中 眼下に津軽海 龍飛局前 峡が広がり、眺 谷 0174-38-20 Ⅱ 9- 望抜群のリゾ P78 B-2 ートホテル 龍飛崎の高台に立ち、津軽海峡や北海道が見渡 竜海底 せる。窓外に津軽海峡を望む大浴場は爽快。真下 170m を青函トンネルが通っており、列車が通過 すると、ロヒーの照明が 7 色に変わる。 1 泊 2 食付き 1 万 3800 円 ~ 龍飛埼灯台バス停から徒歩 IO 分 1 1 月中旬 ~ 4 月下旬は DATA 龍飛漁港バス停から有 ( 要事前連絡以 215 : 00 ( 引 0 : 39 室 / 内湯 2 ロ : ) 緩和高張性冷鉱泉 50 台 に 一龍飛崎 函館へイ 飛 太宰治文学碑・を たっぴ 0 展望のよい ホテルて リラックス 階段国道 P76 龍飛埼灯台 崎、、、飛飛 1 台 9 歩津軽海峡冬景色歌謡碑 O 龍飛崎温泉 3 に 田松陰詩碑・ 、 = ホテル竜飛 龍見橋お食事処海峡 278 / 龍飛崎展望 外ケ浜町青函トンネル記念館・一 P. 〃 道の駅みんま トンル 記念館入口 青函トンネルー日小 ー記念館前防毎泊 0 青森へ、線 屏風岩 籠浜 0 - 。龍飛岬 0