-3 - みる会図書館


検索対象: 名古屋・三河
178件見つかりました。

1. 名古屋・三河

らくらく にっぽん、 再発見 シリーズ 全 35 冊 ①北海道 北海道 ②札幌・小樽・富良野・旭山動物園 北海道 ①東北 東北 ②十和田・奥入瀬・白神山地 東北 3 仙台・松島・蔵王・平泉 東北 会津・磐梯・喜多方 東北 0 関東①日光・那須・栃木 関東②草津・伊香保・四万 関東 3 東京 関東 0 横浜 関東 3 鎌倉 関東 6 箱根 中部①伊豆 中部②信州 中部 3 軽井沢・草津 中部 0 長野・小布施・志賀・野沢温泉 中部 3 金沢・能登・北陸 中部 6 高山・奥飛騨・白川郷・上高地 中部②名古屋・三河 中部 3 伊勢・志摩 関西①南紀・熊野古道 関西②奈良・大和路 関西 3 京都 関西 0 大阪 関西 3 神戸・姫路 ①広島・宮島・尾道・倉敷 中国四国 ②松江・出雲・石見・鳥取 中国四国 3 四国 中国四国 九州①九州 福岡・柳川・門司港レトロ 九州 3 長崎・ハウステンポス・五島列島 九州 0 湯布院・別府・阿蘇・黒川 九州 3 鹿児島・屋久島・奄美大島 6 沖縄 九州 九州②石垣・宮古・西表

2. 名古屋・三河

季節によって楽しみ方いろいろ ン一ズンカレンタ いつ行く ? 何を見る ? 晉 , 当ドまい 40 ー 半田 春の山車祭り 時期 / 3 月下旬 ~ 5 月 3 ・ 4 日までの 特定日の週末 P125 参照 犬山祭 時期 / 4 月第 1 土・日曜 → P92 を照 均温 平気 常滑 春の山車祭り 時期 / 3 月下旬 ~ 5 月上旬 → PI 19 参照 降水量 6 5 4 3 2 1 プラン 降水量 = 名古屋岐阜 籌豊橋 平均気温 = ・名古屋・岐阜・豊橋 奥三河や岐阜の山間部などは 厳しい冷え込みや降雪がある が、それ以外の地域は特別な配 慮の必要はない。初詣で賑わう のは、熱田神宮、豊川稲荷、岐阜 0 の伊奈波神社など。 桜の開花は名古屋で平年 3 月 下旬頃。名古屋城や鶴舞公園、 岡崎公園などが名所。大山城の 桜も有名、犬山祭に合わせれば、 山車からくリも楽しめる。多治 0 0 見の陶器まつりは第 2 土・日曜。 常滑や半田の各町内が顧番に 開催する山車まつりは 3 月から スタートし、 5 月まで。日程など は事前に確認を。潮干狩リはこ の頃 ( 3 月中・下旬 ~ ) から、知多 0 半島や吉良などで始まる。 第 1 土・日曜には、桶狭間古戦 場祭リと、有松絞まつりを開催。 絞まつりでは、有松の山車から くりも見られる。また、瀬戸や 足助工リアではホタルが見ら 0 れることも。要問合せ。 渥美半島・伊良湖の菜の花が咲 き始め、海沿いの道を彩る。冬 の寒さが本格的な季節だが、名 古屋名物・味噌煮込みや味噌お でんが一番美味しい季節でも 4 月下旬 ~ 5 月上旬は藤が見ご ろで、名城公園の藤棚が美しい ほか、岡崎の百万石ふじまつり は 4 月 20 日 ~ 5 月 5 日。夏の風 物詩・長良川鵜飼いは 1 1 日から スタート。

3. 名古屋・三河

ココへ行きたい / 解決・ でら行きたいがね ! 名古屋ゴールテン 【楽楽歩き方】名古屋人の誇り・ 名古屋城をはしめ、天下を睥餽する 「名所」巡りこそナゴヤ観光の醍味 ! もはや全国的知名度となった濃厚グルメもしつかり堪能したら、 近郊の観光名所にも足をのばしてみよう。 約 7 時間 30 分 しえいあーるなごやえき J R 名古屋駅 三徒歩 3 分・・・・山本屋総本家 ( タワーズ店 ) O ミッドランドスクエア : 名古屋駅からメーグル ( P41 参照 ) で 18 分 O ( 名古屋端 所要 メークルで 12 分 O( 徳川美術館 所要 メーグレで 16 分 OI 古屋テレビ塔 分・ - ーのつ 三栄駅から市営地下鉄名城線左回りで 3 分、 を上前津駅下車、徒歩すぐ・・・・・オアシス 21 ( ) : 大須観音駅から市営地下鉄 線で 2 分、伏兵駅で東凵 . に乗り換え 2 分、 三栄駅下車、徒歩 5 分・・・・・風来坊 プリンセス店 0 古屋市内 ( 栄 ) 泊ー、 ( ? 86 、 162 2 日目 約 7 時間 30 分 市営地下鉄名城線左回りで 10 分、 : 神宮西駅下車、徒歩 5 分 OI 熱田神宮 所要 30 神宮前駅から名鉄名古屋本線快速特急で 23 分、東岡崎駅下車、名鉄 / ヾス足助行きで 三約 1 時間 10 分、パス停香嵐渓下車、 ! 徒歩すぐ : 徒歩 10 分 あすけのまちなみさんさく 三 / ヾス停香嵐渓から名鉄ノヾス東岡崎駅行きで約 1 時間 10 三分、東岡崎駅下車、 : 名鉄名古屋本線快速特急で 20 分、豊橋駅下車、 = 徒歩すぐ・・・・・加東家のシュークリーム〇 モテルルート 所要時間 第 : べ 3 粤・一一フ = = オ気 を言イ・プ 、を、寧い宀・、 なごやじよう とくがわびじゅっかん 所要時問 さかえ あったしんぐう こうらんれ、 OI 足助の町並み散策 とよはし 豊

4. 名古屋・三河

【美術館】 行の跣端を追えリ 栄デトト & ファッション巳レ 古希 美術館 びじつかん 栄・伏見 ー松坂屋 名古屋店 海外の名画や 谷 052-25 ト川 1 ( 代 ) 彫刻など多数 谷 052-212-0001 印 P45 D-4 収集・展示す P44 B-5 る 本館、北館、南館の三館からなる老舗デパート。 建築家・黒川紀章が手がけた、斬新なデサインの ファッションから生活雑貨、グルメまであらゆる 世代のニーズに応えた品揃えを展開。 美術館。工コール・ド・ / ヾリ、メキシコ・ルネサンス、 現代の美術、郷土の美術のテーマで、多数の作品 ・地下鉄矢場町駅から直結 010 時 ~ 19 時 30 分 ( 北館 1 階、南館地下 2 階 ~ 地上 4 階、本館地下 2 階 を常設展示。特別展も随時開催。常設展示ギャラ ~ 地上 3 階は ~ 20 時、レストラン街、南館 6 ・ 7 階は リートーク ( 11 時 ~ 、 14 時 ~ ) も人気。 店舗により異なる ) の不定休 061 OO 台 ( 有料 ) 地下鉄伏見駅から徒歩 8 分 09 時 30 分 ~ 1 7 時 ( 金 曜は ~ 20 時 ) の月曜 ( 祝日の場合翌平日 ) 朝入館 300 円 ( 特別展は別途 ) 0 なし みつこしさかえてん 【科学館】 科学館 まっさかや 公園の中に立つ 斬新なテサイン の美術館 百貨店 やてん DATA 名古屋 三越栄店 谷 052-252-1 Ⅲ ( 代 ) P45 D-3 ファッションからコスメ、雑貨、グルメに至るま でトレンドを意識した高感度なショップが集結。 地下の食品売場も幅広い世代から支持されている。 ・地下鉄栄駅から直結 010 時 ~ 20 時の不定休 DATA 07850 台 ( 有料 ) 丸栄 谷 052-264-12 ⅱ ( 代 ) 印 P44 ( -3 若者や感度の高い大人に向けた商品を揃える老舗 テパート。 1 ~ 3 階には「セシルマクヒー」などヤ ングレティスプランドが充実。 ・地下鉄栄駅から徒歩 2 分 010 時 ~ 20 時 ( 4 階 ~ 8 階は ~ 19 時 ) 0 不定休 400 台 ( 有料 ) LACHIC 谷 052-259-6666 P45 D-3 ファッションからインテリア、グルメまで約 170 店鋪が集まる商業施設。大型セレクトショップを はじめ名古屋ではここだけしかないショップも多 数揃う。 ・地下鉄栄駅から徒歩 3 分 011 時 ~ 21 時 ( 7 ・ 8 階 レストランは ~ 23 時 ) の不定休 0 約 280 台 ( 有料 ) 膨大な品種の 谷 052-243-0511 ランが一堂に 新旧が混在したレトロな 観賞できる P45 D-5 , 屋橋をぶらり散策 外交官の邸宅をイメージして造られた、ヨーロッ / ヾ風の建物にある大温室のアトリウムでは、世界 昭和の面影を残す、ノスタルジックな「納屋橋」。 の珍しいランが一年中咲き誇る。屋外には英国ナ 近年、遊歩道の整備など堀川の浄化活動や再開発 が進んで、川沿いに小粋な飲食店が軒を連ねるよ チュラル風庭園やアジアの庭などテーマに合わ うになり、新旧が調和する街へと変化。街灯が灯る せた庭が広がり、様々な花を観賞できる。 夜の納屋橋へ出かけよう。 地下鉄矢場町駅から徒歩 3 分 010 時 ~ 20 日 D 水 ・地下鉄伏見駅から徒歩 5 分 P42 ー B3 蹴入場 700 円 ( 1 7 時 ~ 入場 500 円 ) なし DATA 白貨店 かがくかん 大人もヨ共も 科学の面白さ を発見 ! 解説に定評の あるプラネタ 谷 052-20 ト 4486 リウムがさらに P44 B-4 2011 年 3 月にリニューアルオープン。話題のプラ ネタリウムはドーム径 35m という世界一の大きさ を誇り、以前にも増して圧巻のスケール。生命館、 天文館、理工館の 3 館では、展示フロアに体験型 の展示物が設置され、実験・実演も毎日開催。 地下鉄伏見駅から徒歩 5 分 09 時 30 分 ~ 17 時 ( 入館 は ~ 16B 寺 30 分 ) の月曜、第 3 金曜 ( 祝日の場合は翌平日 ) 朝入館 38 円 ( プラネタリウムと共通 68 円 ) 0 なし 百貨店 まるえい DATA 各施設 DATA ′ル 4 を、 【植物園】 ランの館 やかた 優雅な空間に 2 種類もの ランカ咲き誇る DATA ( 0 L U M N DATA DATA

5. 名古屋・三河

ココへ行きたい / 三河湾の海風に染まれ ! シーサイドドライブ 【楽楽歩き方】「風光明媚」という爽やか なキーワードがびったりくる知多半島 と渥美半島は、絶好のドライプロード。 「名も知らぬ遠き島・呵の歌飼にゆかりのリゾート地・伊良湖へは 知多半島を経由して、三河湾を横断するフェリーを活用しよう。 = 約 6 時間 : 車で、名古屋高速道路 ~ 南知多道路、 を半田℃経由、約 1 時間 はんだのまちなみさんさく 2 姦 -1- つ 車で国道 247 号経由、 三約 1 時間・・・・手焼き煎餅米市商店〇 O 所要 円 % 車で国道 247 号経由、 ↓約 30 分・・・・・まるは食堂旅館 車ですぐ、師崎フェリーターミナル下車 めいてつかいじようかんこうせんじようせん : 約 40 分で伊良湖港到着 ( 、一一」泊郵 3 ) 解決・ モデルルート 古屋市内 O 半田の町並み散策 間灯台 O 名鉄海上観光船乗船 2 日目 伊良湖岬灯台 O 恋路ケ浜 OI 日出の石門周辺散策 O 竹島周辺散策 OI 蒲郡デりンスホテル 音羽蒲郡℃ のまとうたい はすみさき いりご ゞ約 5 時間 いらごみさきとうだい 1 品 - ー第 15 い 三徒歩 5 分・・・・・伊良湖名物大あさり 要 三車で国道 42 号経由、約 7 分 可 ) せきもんしゅうへんさんさく 車で国道 259 号 ~ 県道 28 、 399 号 三経由、約 1 時間 20 分・・・シ - サイド ファーム伊良湖 さおうさんてんばうだい 車で県道 399 、 2 号、国道 23 号経由、 : 約 1 時間 20 分 たけしましゅうへんさんさく 所要 : 車ですぐ は , ー 39 : 車で国道 473 号、三河湾オレンジロード経 三由、約 20 分 所要時問 , 7 剿 こいじがはま おとわがまごおリ

6. 名古屋・三河

日く噫寄丿、 【三谷温泉】 ホテル みかわ 海陽閣 ュトリーナ郡 露天風呂から 谷 0533-57-0123 も三河湾を望 谷 05 69-5 5 円 17D -3 むことができ 円 38 B-2 る クリーンセンターの余熱を利用したクア施設。水 三河湾に臨み、全室オーシャンビューのホテル。 着着用のバーデゾーンには 16 種類のゾーンが完 客室はもちろん、和の情緒あふれる露天風呂や大 備。カルシウム風呂やサウナもある。 浴場からも海を一望、ロケーション抜群だ。夕食 ・」 R 蒲郡駅から車で 15 分 010 時 ~ 21 時 ( 受付は ~ 20 時 ) ・毎月 1 ・ 15 日 ( 土・日曜、祝日の場合は翌日 ) は地元の旬の味覚や海の幸が楽しみ。 谷 朝入浴 500 円 ( ノ←デゾーン 700 円、共通 108 円 ) 0250 台 1 泊 2 食付き 1 万 650 円 ~ 西 」 R 三河三谷駅から車で 5 分あり ( 要問合せ ) 浦 DATA 冊 15 : 0 冖 IO : OO 30 室 / 内湯 1 / 露天 ICD ヾ日 アルカリ性単純温泉@200台 泉 0 谷 0533-57-3865 【西浦温泉】 目 円 17D -3 の しゅんけいろまんきんばそう 前 ガン封じの寺としても知られる古刹。本堂のほか 広 に弘法大師像や滝不動があり、静かな雰囲気だ。 る 境内には市の天然記念物のクスノキもある。 浜 で ・蒲郡駅から名鉄蒲郡線で 1 1 分、西浦駅下車、徒 散 歩 3 分 ) 境内自由 0 あり 形原温 し め る あじさいの里 谷 0533-57-0660 円リ D -3 毎年 6 月になると 5 万株以上のアジサイが咲くス ポット。開花中には「あじさい祭り」を開催、ライ トアップやイベントなどが賑やかに行われる。 ・」 R 三ケ根駅から車で 5 分園内自由、あじさい祭 DATA り期間中は 8 時 ~ 21 時 30 分料、あじさし際り期間 中は入園 300 円 038 台 ( 無料 ) 、祭り期間中は 500 台 ( 有料 ) 【西浦温泉】 天空海遊 天遊閣 3 階にある露天風呂もロケーション抜群だ 三河湾に囲まれた半島の先端、西浦 / ヾームヒーチ 末広 にたたすむ高級感あふれる湯宿。天遊閣、海望閣、 紫雲閣の 3 館からなり、全室オーシャンビューの ロケーションだ。天遊閣の最上階には「風物語」「星 開放感抜群の 物語」「月物語」の 3 つの露天風呂が揃う。いすれ 女性用露天風 谷 0533-57-9 川 も木の香り漂う湯船から青い海を一望でき、日帰 呂「天音の湯」 り昼食プラン 508 円 ( 入浴料込 ) で利用できる貸 円 38 ( -1 でのんびり 切露天風呂は一人 2100 円 ( 50 分 ) 。海を眺めなが 高台にあり、西浦海岸を一望する宿。香房閣、秀 らのエステも体験したい。新鮮な魚介類を盛り込 扇閣、別邸扇栄の 3 館からなり、いすれも和の落ち んだ料理は見事、伊勢海老造り 580 円や鮑 着いた雰囲気。風呂は重厚感あふれる石造りの男 3500 円なとの別注料理も揃う。 性風呂と檜風呂とジャグジーを備えた女性風呂。 1 泊 2 食付き 1 万 7500 円 ~ 1 泊 2 食付き 1 万 68 円 ~ 」 R ・名鉄蒲郡駅から名鉄パス西浦温泉行きで 30 朝」 R ・名鉄蒲岩からサンライズバス西浦温泉行きで分、西浦温 分、終点下車、徒歩 3 分あり ( 要問合せ ) (D 1 5 : DATA 泉前下車、徒歩 5 う輝り ( 要問合せ ) e15 : 0 冖 10 : C!DIO : 00 71 室 / 内湯 2 / 露天 2 / 足湯ア 72 室 / 内湯 1 / 露天 2 / 足冖アルカリ性単純温泉 070 台 ルカリ性単純温泉@IOO台 かいようかく 全室から 海を一望する 眺望抜群の宿 クアハウス DATA 料金 蒲郡市 旬景浪漫銀波荘 貸切露天風呂や 絶景自慢の 風呂が充実 DATA 植物園 谷 0533-57-3101 円 38 ( -1 さと 0 てんくうかいゆう すえひろ 局台から 西浦海岸を 一望する宿 料金 料金 DATA

7. 名古屋・三河

とよはし 呑同 市電の走る風景が印象的な東三河の中心地 際貿易港として開港した三河港を擁し、繊 ・三河地方の各神社 に奉納される手筒花 維・木製品・食品加工などの産業によって発 火 ( P143 ) は実は花 達を遂げた東三河の中核都市。かっては、吉田城 ( → 火職人ではなく、氏 P145 ) の城下町として発展し、江戸時代には、東海 子達によって手作り 道吉田宿・ニ川宿というふたつの宿場町を擁して賑わいを見せてい されている。 た。現在も東海道新幹線、」 R 線、名鉄線、豊橋鉄道線が乗り入れる交 とは、同意を求める 通の要衝である。市内には愛知県内唯一の路面電車が走 、「ねえ」の意味として り、豊橋らしいのどかな風情を醸し出している。 円 70 参照 旅ネタ ・方言の「のんほい」 川 7 F-3 スタート地点とアクセス f0 「 m 寸 on 」 R 東海道本線 豊橋市商業観光課 「新快速」で 谷 0532-51-2430 約 50 分 豊橋観光 コン / 弋ンショこイ劦会 名鉄名古屋本線 谷 0532-54-1484 「快速特急」で約 49 分 イ。、とう回る ? 主な見ところは豊橋鉄道市内電車 / 一亠•( 円 4 時 ) に 市電に乗ろう ! 葦毛湿原ーー・ - ー•( 円参照 豊橋市内を巡るなら市電 の 1 日乗車券 400 円がお 行きたしイベントは豊橋祇園祭 円 43 参照 すすめ。吉田城址、吉田 三河伝統の手筒花火発祥の地である吉田神社の夏の祭 コレ ! 宿、ハリストス正教会な 礼。毎年 7 月の第 3 金、土、日曜に開催。迫力の手筒花火 ど、市内の主な見どころ や豊川河川敷での大打上花火などが盛大に行われる。 へ行くことができる。の ーー′ 1- 円参照 を車と平行して走る市電 うなぎの丸よー -1 参時 ) の車窓から眺めるのも旅 ヤマサちくわー・ -1 朝第 の楽しみのひとつだ。 ト岡崎へ ー豊三の丸会館午切 東海道の要衝として 吉田大橋ー くから栄えた吉田宿 幵 : 豊橋公園 豊橋市 4 ヨ 渼術博 p. 14 ・ 豊。 豊川 ( 吉田月 l) の港 ども 悟真寺 橋 町としても繁栄し 園 た旧東海道の宿場 1 町。現在は「うなき の丸よ」 ( P146 ) が リ橋 営業している吉田 宿本陣跡と、その 、テ野家 / 安海熊 斜向いにある脇本陣跡の 2 カ所の本陣や多くの旅 籠を備えて賑わった。今も盛大な祇園祭の花火も 西光寺 ー〕ロロ匚 元禄時代には全国的に知られていたそうで、往時 の賑わいを想像できる。 新川 , ⑦ 豊橋グラ、、、ア 谷 0532-51-2430 ( 豊橋市商業観光課 ) または 豊橋 谷 0532-53-5528 ( 豊橋祗園祭奉員会 ) ・吉田 宿本陣跡へ R ・名鉄豊橋駅から市内電車で 5 分、札木電 停下車、徒歩 3 分 03 台 PI 圧 1 美コ フ 1 鬨 」 R 東海道本線 名古屋駅 ( 」 R) 名古屋駅 ( 名鉄 ) 「普通」 で約 6 分 ( 円 45 参照 豊橋、 ( 0 L U M N 0 トー 2 m ーヨ 第 高誠堂 DATA 同 原へ

8. 名古屋・三河

ウん プき ロ 0 -0 城閣】 ぎふ金華山 ロ - プウェ - 日本でも有数の高地にある城 鎌倉時代まて さかのほる 岐阜のシンホル 岐阜公園と 岐阜城を結ふ 山のロープウェー 山頂駅から岐 谷 058-263-4853 谷 058-262-6784 阜城までは徒 歩 10 分 円 06 B-I 円 06 B-I 岐阜公園と金華山の山頂を約 3 分で結ぶ。うっそ うと茂る自然林と、長良川を眼下に楽しめる。山頂 駅から城へ向かう山道にはリス村もある。 劇 R 岐阜駅から岐阜パス高富行きなどで 1 3 分、岐阜公園・ 歴史博物館前下車、徒歩 8 分 08 時 ~ 18 時 ( 5 月 12 日 ~ 10 月 16 日 ~ 5 月 1 1 日 ) ※時期により延長営業ありの無休朝片 道 68 円、往復 1050 円岐阜公利用、 159 台侑料 ) 【博物館】 DATA 「月 16 日 ) 、 9 時 ~ 17 時 ( 10 月 17 日 ~ 3 月 15 日 ) 、 9 時 ~ 18 時 ( 3 和昆虫 鵜飼開催中は篝火も見ることができる 標高約 329m 。金華山山頂にある岐阜城は鎌倉時 代に砦が築かれたのが始まり。かっては稲葉山城 と呼ばれ戦国時代には斎藤道三の居城となった。 織田信長が義父にあたる道三と、この城をめぐり 壮絶な権力争いを繰リ広げた。その後、城を攻略 建物は文化庁 した信長はこの地を足がかりに天下統一への道 谷 058-263-0038 の登録有形文 を歩き始めた。現在の城は 1956 年に復元された 化財に指定さ 円 06 B-I もので、城内は 1 ~ 3 階が史料展示室、 4 階の天守 れている 閣が展望台になっている。展望台からは長良川が 大正 8 年 ( 1919 ) に建てられた昆虫専門の博物館。 伊勢湾へ注ぐ様子から、遠く日本アルプスまでも 害虫駆除の啓蒙、普及を目的に造られたが、現代 が一望できる。毎年夏休みや秋に行われるバ / では自然の魅力に触れる場としてキフチョウをは ラマ夜景もおすすめ。金華山のふもとに広がる岐 じめ 1 万 2000 種、 30 万頭の標本を所蔵。賞品付き 阜公園は日本の歴史公園 100 選に選ばれている。 クイズなどユニークな企画もある。 ぎふ金華山口一プウェー山頂駅から徒歩 8 分 0 & 寺分 ~ 17 時 / ヾス停岐阜公園・歴史博物館前から徒歩 2 分 010 分 ( 5 月 12 日 ~ 10 月 16 日 ) 、翳分 ~ 1 分 ( 10 月 17 日 ~ 3 月 時 ~ 1 7 時 ( 夏休み期間は 9 時 ~ 18 時 ) の木曜 ( 祝日は 15 日 ) 、分 ~ 1 馮分 ( 3 月 16 日 ~ 5 月 11 日 ) ※時期により夜 開館 ) 朝入館 500 円 0 岐阜公 AO 利用、 159 台 ( 有料 ) 開館あ火 3 無休朝入館 2 岐阜公利用、 159 台侑料 ) 日本て最も 歴史の長い 昆虫専門の博物館 DATA DATA 岐阜公園の見どころ 岐阜ゆかり 0 韋人をチェック ! 茄桑三・策ー 通肉ーとキ喪朝しの地 板垣退莇 谷 058-264-6410 円 06 谷 0 65 剛 4 い阜市歸“円 % 日谷 26 41 ( 岐阜市公語円 % 周囲の景観にマッチした土蔵風の落 大河ドラマでおなじみになった、 明治 15 年 ( 1 2 ) 4 月 6 日。この日、 ち着いた佇まいの美術館。地元岐阜 山内一豊と千代が祝言を挙げたの 板垣退助はこの地で演説後に襲わ 出身の兄弟画家、加藤栄三と東一の も岐阜の地だ。ー豊の妻、千代の れた。命に別状はなかったが有名 作品を収蔵している。どの絵も兄弟の 功績を称えるモニュメントには な「板垣死すとも自由は死せす」と 故郷への愛着があふれている。 「伴侶の鑑千代を讃える」と刻ま いう言葉はこのときに残されたと れている。 いう逸話がある。 ・パス停岐阜公園・歴史博物館前 から徒歩 5 分 09 時 ~ 1 7 時の月曜 ・バス停岐阜公園・歴史博物館 ・バス停岐阜公園・歴史博物館 DATA DATA ( 祝日の場合は翌日 ) 、祝日の翌日朝入館 前から徒歩 5 分 ) 見学自由 0 前から徒歩 5 分 ) 見学自由 0 300 円 0 岐阜公園 0 利用、 159 台侑料 ) 岐阜公 AO 利用、 159 台 ( 有料 ) 岐阜公利用、 159 台 ( 有料 ) 0 ・ DATA 1

9. 名古屋・三河

ツウ もうな る香ば し さ つまぶ 名古屋のウナキの蒲焼きは、関西風の腹開 を持っているのが、ひつまふし。短冊状に き。蒸さすにそのまま焼き上げるので、ほ 細く切られた蒲焼きがお櫃の中にぎっし とよく焦げた皮はカリッと香ばしく、脂の り並べられ、最初はそのまま、次は薬味と のった中の身たけがふんわりと軟らかい。 混せて、最後はお茶漬けにして食べる。ひ この蒲焼きの美味しさを最大限に引き出 とつのメニューで 3 つの味わい。倹約家・ した「究極メニュー」と、名古屋人が誇り 名古屋人にとっては何とも嬉しい料理。 薬昧 薬味はネギとワサ ヒ、海苔が基本。 ウナギによく合う 3 種である お茶漬けの際にか けるダシ。お店に よって、ダシのみ の所とお茶と混せ 合わせている場合 がある 朝 蒲焼き 物 ーロ大の短冊切り にされた蒲焼きは、 カリッと香ばしい のが特徴。この香 はしさがお茶漬け にロつ あった蓬莱軒登録商標 「ひつまぶし」 2730 円 ウナギには、白菜 漬と守口漬がベス トマッチ。これは 全国共通なのであ ろうか・・ ( H E 〔 K ! ( 0 L U M N 時間がない人は帰り 車中でひつまぶし ! 残念ながら時間に余裕がなくて、 店でひつまぶしが食べられなか った人も大丈夫。名古屋駅周辺で ひつまぶしをティクアウトできる み のだ。写真は「しら河」の上ひつま ぶし 1680 円で、ジェイアール名 古屋タカシマヤ地下 1 階こちそ う館で販売。 正統派ひつまぶしの食べ方 ひつまぶしは一人前で、だいたいお茶碗 3 杯 分以上のポリュームで出される。ますはその まま、蒲焼きとこ飯の美味しさを楽しみ、 2 杯 目は薬味を入れてほどよく混せ合わせてから 食す。ワサビ、海苔、ネキの絶妙なハーモニ がたまらない。最後はお茶漬けにしてサラッ としめる。 を おしやもじで茶碗に 1 杯分よ海苔、ワサヒ、ネギの 3 種の最後はダシをかけてお茶漬 そい、ますはそのまま 薬味をのせて混せるだけ けに。これがまた絶品 ノ

10. 名古屋・三河

風景もこちそう 名古屋ク丿スポット 180E クのひとり言】 財ン◎の リジナル ズは買い ! にあるバーク ラリーが企画・ 、するタワー ズは、テレビ塔 みで販売。カラ なバッケージ ョコクランチ 円や、 ・ルなピンズ ヨほか、地元ク ーターデサイ ものも。季節こ テーマが替わ イスプレイも んで。 テレ 栄・伏見 3 レ キタ , ツ一キ イレデ カエ→ ス通 LL ロマンチックな都心の夜景を一望できる THE TOWER RESTAURANT NAGOYA 谷 052-951-3505 左図 4 階にあるレストラン & ラウンジ。都心にありな がら眼下には公園の緑が広がり、落ち着いた大人 の空間。素材の味を生かした料理が並び、中でも ローストビーフランチ 2500 円は人気。併設する ラウンジは昼間、カフ工としても利用可能。 ・地下鉄栄駅または久屋大通駅から徒歩 3 分 011 DATA 時 30 分 ~ 14 時 ( LO ) 、 1 7 時 30 分 ~ 21 時 30 分 ( LO ) ラウンジ 18 時 ~ 翌 2 時 ( 土・日曜、祝日は 14 時 ~ ) の不定 休 0 なし テレビ 谷 052-961 57 印左図 創業 20 余年の総合麺メーカー直営店。味噌煮込み うどん 88 円 ( 写真 ) やきし麺 48 円、樽政特製 カレーうどん 68 円など、名古屋の名物麺が揃う。 ・地下鉄栄駅または久屋大通駅から徒歩 3 1 1 時 ~ 22 日ァレビ塔休業日に準ずる・なし 猿カフェ テレビ霑 谷 052- 叨 36 左図 名古屋名物「ひつまぶし」をアレンジしたひつまぶ ・ 3F スカイターミナル しオムライス 118 円はせひ食べたい、店の自慢 スカイデッキ のメニューだ。 チケットカウンター スカイデッキ ・地下鉄栄駅または久屋大通駅から徒歩 3 分 011 直通エレベーター 時 ~ 23 時 ( LO テレビ塔休業日に準する 0 なし タワースクエア 谷店鋪によリ異なる 左図 グルメなど 4 つのショップが集結。テレビ塔に入 場しなくても利用可能だ。屋外の屋台には自然素 材を使ったカフェなどがある。 ・地下鉄栄駅または久屋大通駅から徒歩 3 分 店舗により異なる 0 なし TV WAVE 135E れすとらん レストラン 麺処 ・・・スカイバルコニ 100E 90m ・・・スカイデッキ DATA ・ 4F レストラン & ギャラリー THE TOWER RESTAU RANT NAGOYA p.. 舅 カフェ DATÅ ノード「ート 30E DATA 猿カフェテレビ塔店 25 樽政本店テレビ塔店 p.. 53 1 F タワースクエア p. 53