WEEK'S THEME 効率性向上 業界の開発現場に見る「働き方」 600K 話題の本、注目の本 トをカー ・物・第一創 HACKING MARKETING 実験と改・の第な ~ = 、 、イクル第ィノベ - シーンを 0 次々とみす 00 朝 0 ツ ン グ 『カンバン仕事術 『プロシェクトマネシャーのバイカレ』 チームではじめる見える化と改善』 スコット・ブリンカー著 日経 SYSTEMS 編 ・ 2200 円 ( 翔泳社 ) 朝 2400 円 ( 日経 BP 社 ) マーカス・ハマーベルグほか著 ・ 3600 円 ( オライリージャパン ) 米国げ業界の思想を取り入れたマーケティ 小さなソフト開発チームで、新しい方法を導 システム構築の専門誌で人気があった記事 ンク論。テジタルとマーケティング。過去のト 入する物語。実践的な導入方法を説明。使 を再編集。現場の開発事例を読むと「働き レンドを遡り、未来のあり方を考える。 えるソフト、アプリも紹介。 方改革」を阻んでし、る要因もみえてくる。 き方改革は残業時間の規制だけ は「リーン」などのキーワード、有名人 漢でも読みこなせる。 働 では解決しない。 1 人ひとりの生 アジャイルについては、 10 年ほど前 がたくさん登場する。 産性を 2 倍、 3 倍、さらには 10 倍にす から日本でも翻訳本が何冊も出ていた 変化に対応する働き方 るためにはどうすればいいか。具体的 が、つい最近まで本格的な普及には至 な環境づくりこそが本筋であろう。 この本でも指摘しているが、米国 IT らなかった。日本では、最初の段階で 10 倍と書いたのは思いつきではない 業界で起きた大きな変化の一つがシス 予算、スケジュールをきっちり詰め、計 米国 IT 業界には「優秀なプログラマー テム開発の考え方であり、具体的な手 画通りに開発をすすめることを「良し」 は普通の人の 10 倍以上の生産性があ 法でもある「アジャイル」想だ としてきた。あまりにも考え方が違い、 る」という神話がある。常に。よりよい 世の中、変化のスヒ。ードが年々速く 導入前に頓挫するケースが多かった。 答え " を求め続けているこの業界には、 なり、 1 年後、 2 年後の市場は読めない だが、 3 月に発売された『プロジェク 働き方の工夫、ヒントがたくさんある。 ならば一部だけでもサービスを完成さ トマネジャーのバイカレ』によると「最 実際、 IT 業界の仕事のやり方を「 IT せて、市場に出す。こうして短期間の 近、大企業側から『アジャイルで開発 以外の業界」にも応用しようという動 を』という指定が増えてきた」という。 サイクルを回し、動く部分を次第に増 きが目立つ。ゼネラル・エレクトリック やしながら完成品を作り上げる。その 既存の体制では、市場変化のスビード やグーグルなどはすでにビジネスにし に対応できなくなってきたからだろう。 方が結果的に、市場が求めるものを的 ているし、今回紹介するこの本『ハッキ 本書では「残業ゼロの現場」「心が折 確に届けることができる、というのか ング・マーケティング』も IT 業界の思 アジャイルの考え方である。 れない IT 現場」など、雑誌ならではの 想をマーケティング分野に応用しよう アジャイルは大規模なシステム開発 多様な切り口で、最新の開発事例や現 と提案している。 ばかりではなく、小さなチームの共同 場の危機感を伝えてくれる。 本書は過去 20 年ぐらいの IT 業界の 作業でも使える。「具体的な手法をはや 開発トレンドを解説したうえでマー く知りたい」という方は『カンバン仕事 ケティング担当者が抱えている課題を 術』を手に取ってみてはどうか。ソフト 経営コンサルタント 瀬川明秀氏 整理。この 2 つの世界の共通点をあげ 開発の現場を舞台にした物語仕立ての 早稲田大学大学院修了後、経済誌記者を経てコ ながら、著者が考えるマーケティンク マニュアル本。「自分の仕事ならどう利 ンサルティングファーム SIGMAXYZ 旧 c. ( シグマ 論を語る、という構成である。文中に 用できるか」という視点があれば、門外 クシス ) 勤務。組織改革、事業開発支援を担当。 システム 構築を ロ、 警 ? させ •SYSTEMS 不ェ 只ャト ノレ 3 。を 9 。。一 00 や、ドド カンバン仕事術 チームではじめる見える化と改善 」 0 ・ 3004 ・ 0 量国第第 . 安カ . ー物・太第 鋼第 . 高本ま 0 、 00 地 業界の「伝統」を アップデートせよ すべてはデジタルの・一で・く . ・一なー化に応するためには . プロ物ス全体の改第第・第 ′′シをイル」 ! を 1 第・リ当 7 町て噌い・ーもはの 0 RE にい い日リは 『ハッキング・マーケティング』 、イ、 0 0 NB Writer * 価格は税抜き 085 NIKKEI BUSINESS ・ 2017. .05
時事深層 P O L I C Y 中国格下げ、政府は「強気」だが・ 米格付け会社のムーディーズが中国国債の格付けを引き下げた。景気刺激策などによる債務増加が理由だ。 「適切でない方法で格付けを下げた」。中国政府は反論するが、国有企業を含めると債務残高は高水準。 海外市場で資金調達する中国企業に悪影響が出るのは避けられず、景気の不安材料になりそうた。 ディーズの格付けアナリストで数多く 「エコノミストや企業関係者の間で を超える日本やイタリアの 132 % など は、債務比率の大幅引き下げは意識さ と比べて突出して高いわけではない。し のアジア企業の格付けに関わった森田 れていない。現在の水準より増えなけ かし、「中国の企業部門 ( 金融機関除く ) アソシェイツ代表の森田隆大氏は、「国 ればいいとする認識が大半だった」。 3 債の格下げは企業の格付けに影響を与 が抱える対名目 GDP 比で 166.2 % の 月下旬に中国を訪れた大和総研の齋藤 債務のうち、 8 割 ( 約 130 % ) は国有企 える。中国企業のなかには、社債発行 尚登工コノミストはこう振り返る。中 業のものとの分析がある。政府債務と 時の金利をこれまでより高く設定せざ 国の政府債務はここ 5 年の間に金額へ 合わせると対名目 GDP 比は約 180 % るを得ないところが出てくるだろう」と 指摘する。資金調達コストが上がれば ースで約 2 倍、企業債務もそれを上回 となり、主要国と比べても高水準とな るべースで膨張している。だが現地の る」 ( 齋藤氏 ) 。 業績の下押し要因となる。 雰囲気は楽観的だったという。 くすぶる人民元の先安観も企業の懸 企業の資金調達コスト上昇へ そんな楽観に格イ寸け会社が冷や水を 念材料だ政府の資本規制によって、い 浴びせた。 中国政府の反論にかかわらず、資本 ったん元安には歯止めがかかっている 5 月 24 日、米ムーディーズ・インべ 規制の手綱が強まる国内市場を避け、 ものの、 6 月にも米国が利上げすれば、 スターズは中国の長期国債の格付けを 海外で資金調達する中国企業にとって 再度、為替相場は元安・ドル高に向か これまでの「 Aa3 」から「 AI 」に 1 段階引 はマイナス影響が予想される。元ムー う可能性もある。自国通貨安を食い止 き下げた。同社は「力強い経済成長を めるため中国が金融引き締めに動かざ 維持するため景気刺激策への依存が高 るを得なくなれば、景気の下振れリス 企業債務の 8 割を国有企業が占める まっている。経済全体の債務を増加さ クが高まる。 ・中国の部門別債務残高の対名目 GDP 比 せる要因となるだろう」と、引き下げの 180 ( % ) 17 年秋に 5 年に 1 度の党大会の開催 根拠は財政状況の悪化にあるとした。 を控え、中国政府は経済の安定成長を 中国側は反論している。中国の財政 最優先課題として掲げる。第 1 四半期 省は同日にメディアを通じて、「ムー の GDP は、前年同期比 6.9 % 増と予想 ディーズは適切でない方法で我が国の を上回った。統計上は底堅さを保って 格付けを下げた。中国が直面する困難 いるようにみえる。 を高く見積もり、中国の供給側改革と だが、これまでの高い成長率を支え 需要拡大を低く見積もっている」とコ てきた財政出動、景気渤昜策は結果的 メントを発表。不快感を示した。 に債務の膨張につながった。今回の格 国際決済銀行 (BIS) の統計によれば、 下げは、中国政府の強気の姿勢に警鐘 足元の中国政府の債務残高は対名目 を鳴らすものとなりそうだ。 GDP ( 国内総生産 ) 比で 46.1 % 。 200 % ( 武田安恵、上毎支局小平和良 ) ・ I N D E P T H H E A D L I N E S 150 企業 ( 金融機関除く ) 120 90 60 政府 30 一三ロ 0 2006 年 08 09 10 11 12 13 14 15 16 出所 : 日 S 統計より大和総研作成 NIKKEI BUSINESS ・ 2017. .05
止業る究ッパキ・ナカシマ INTERVIEW 高宮勉 CEO に聞く グローバル拠点の生かし方 を設置した。具体的に『生産管理』『品質』 外部から送り込まれた経営陣に対し 大手部品メーカーの案件を別の拠点に展 『購買『営業』『技術』『ファイナンス』『ア て、現場から抵抗はなかったのか。 開することに弱かった。大手メーカーは世 「当社の社員たちは素直だから抵抗らし ドミニストレーション』の 7 つだ」 界各地に拠点を持っている。北米だけでな 「目的は、グローバル・リーチ、ローカル・ く『中国でも作ります、欧州でもできます』 い抵抗はなかった。ただ外にいた人間から 見ると、もったいない点が多すぎた。モノ デブス。世界の重要な場所に拠点を置き と売り込めば、少ないコストで多くの案件 作りの現場は優秀だし、中国やタイ、イン ながら、各所のコミュニティーに深く入り込 を取れる可能性がある。今まで取り逃がし ドなどの重要国に多くの拠点を抱えている。 むことで、経営を効率化するという意味だ」 ていた市場を埋めていけば、ポールだけで 「例えばこれまでは、北米で勝ち取った だが、それらを有効に活用できていなかっ もまだまだ事業は拡大できる」 た。真のグローバル企業への脱皮が必要 ーーその結果、どこまで成長できると見て なタイミングで、経営変革に携われたのは いるのか。 良かったと思っている」 「 2016 年 12 月期にスタートした中期経 資産の有効活用のために具体的にど 営計画では、 19 年 12 月期までに 500 億 んなことをしたのか。 円の売上高を達成することを目標にした。 「まずは精密球の拠点を日本、北米、欧 当社製品への需要拡大やこれまで取りこ 州、中国とその他アジアの 5 つに分けた。 ぼしてきた余白を埋めれば、 369 億円だっ これにポールねじや風力発電向けファンと た売上高を 440 億円にできると見ている。 いった『その他事業』を追加。 6 事業それ 残りの 60 億円は新製品の開発や M & A ぞれに、リーションプレジデントと呼ぶ責任 で確保できるだろう。当社の EBITDA ( 利 者を設けた。事業の責任を持たせることで 払い・税引き・償却前利益 ) マージンは、 経営感覚を養ってもらいたかったからだ」 ニ十数 % のレベルを維持できる見通しだ。 「だがこれだけではグローバル企業である 長期的には売上高 1000 億円規模の会 意味がないため、機能ごとに横串の組織 社に育てたい」 0 像を解析することで、自動で不良品を 拠点の現場も同じだ。 M&A ( 合併・買 ツバキ・ナカシマがセラミックポー 見つけ出す検査装置の開発に携わる。 収 ) でグノレープ入りした拠点が多いた ルの開発に乗り出したきっかけは、「鋼 め連携に乏しかったが、高宮改革で横 球だけ作り続けていても新興メーカー 傷の具合で「原因」を解明 串組織ができたことで変わり始めた。 に追いつかれる」という、現場の危機感 検査は不良品の発見だけではなく、 高宮氏と同様、カーライルの要請で だった。同様の追随はやがて、セラミ 将来の歩留まり改善にも役立つ。傷の ツバキ・ナカシマに入社した小原シェ ックポールの分野でも起こり得る。そ 入り方や形から、傷がどの工程で発生 キール取締役 CFO ( 最高財務責任者 ) 。 の時に備え、「次の成長の芽に既に取り し、どんな改善を設備に加えれば同様 グローバルの財務を所管する小原氏の 組み始めている」 ( 茅原執行役 ) という。 の不良を今後は出さずに済むかが分か もとに、母国でもあるインドの工場か 現場を磨き続ける匠と、グローバル るという。「セラミックは今後も拡大す らこんな要望が来たという。「中国の工 企業で豊富な経験を積んだ経営陣。不 る分野でやりがいがある。会社はこれ 場で見たカイゼンを我々も実施したい 釣り合いのようだが、どちらか一方だ からも成長すると信じられるし、自分 投資を許してもらえないか」 けでは経営は成り立たない。このタッ も一緒に成長できると思うとワクワク 小原氏は言う。「日本も海外も、現場 グにツバキ・ナカシマが成功すれば、日 する」と、和田崎氏は話す。 は本当に真面目。きっかけさえあれば 本に数多く存在する中小企業の模範に やる気をみなぎらせているのは海外 会社を良くしたいと頑張ってくれる」 なるに違いない ( 池松由香 ) ・ 写真 = 山本尚侍 NIKKEI BUSINESS ・ 2017.06.05
節約と低価格志向、小売業界全体がまた直面 「値下げの春」はコンビニに限った話で 長 ) という低価格路線だ。 を示した。 2017 年 2 月期に 30 期連続の 増収増益を達成したニトリホールディング はない。景気は回復局面にあるとされるが、 総務省の家計調査によると、 2 人以上 スも、成長の原動力としてきたのは「一に の世帯の消費支出は 17 年 3 月に 29 万 消費者の節約志向は逆に強まっている。 ユニーは 6 月 1 日、総合スーバー「アピ 安さ、ニに安さ、三に安さ」 ( 似鳥昭雄会 7942 円と、前年同月に比べ 1 .3 % 減っ タ」「ヒフゴ」全店で食料品 266 品目の売 た。マイナスは 1 3 カ月連続。食費や保健 医療費など、本来は削りにくいはずの項目 価を約 3 ~ 21 % 引き下げる。 4 月に日用 消費者の節約志向は強まっている ・消費支出額の前年同月比伸び率 品 47 品目を値下げしたばかりだが「お客 でも減少が続いている。貨金の伸び悩み の生活防衛・節約志向は依然根強い」と が消費マインドを冷やしているのだ。 して対象を広げる。西友も 5 月 25 日、値 内閣府が 5 月に発表した 17 年 1 ~ 3 月 上げの凍結を打ち出す「プライスロック」 期の実質 GDP ( 国内総生産 ) は前期比 年率換算で 2.2 % 増。 5 四半期連続のプ の対象を約 1 割増やし、約 1800 品目に ラス成長で、景気の回復は続いているよう した。今回新たに追加した 214 品目のうち、 に思える。ただしけん引役は輸出。直近で 110 品目は同時に値下げも実施する。 は上昇の兆しもある消費者物価指数も、 ファーストリティリングの柳井正会長兼 資源高頼みという指摘は多い。物価が上 社長は 4 月の記者会見で、国内ユニクロ がり、貨金も上がり、財布のひもが緩むと の価格戦略について「値上げは考えられな 2015 年 4 月 いう好循環には程遠いのが現実だ。 い」と語り、買いやすさを訴求していく方針 注 : 総務省「家計調査」。 2 人以上世帯が対象 3 0 I N D E P T H H E A D L I N E S 17 は 14 カ月連続だ。全体のパイが伸びな 値下げの原資をメーカーに頼れない & アイ・ホールディングス会長から退 いなかで、店舗間の「生きるか死ぬか」 部分は、粗利の減少という形で加盟店 いたことで、周囲には強さを維持でき の競争は過熱する一方。特に業界 2 、 3 るか懸念する声も上がる。現経営陣と オーナーの懐を直撃する可能性がある。 位の両チェーンの店は、セプンイレプ 都内の加盟店オーナーは「ドラッグス しては意地でもマイナスにしたくない ンに客を奪われれば死活問題た。 思いがあるだろうが、既存店の来店客 トアに対抗したいのは分かるが、日用 ローソンは 5 月 8 日に 29 品目を、フ 数は前年を割り込む月も目立ち始めた。 品は回転率も低く、棚を取られるわり ァミマも同 15 日に 25 品目を値下げし 夕食のおかずとなる「中食」のほか、 にもうけも小さい」と不満顔た。 た。ファミマの店頭では現在、「緊急」 セプンイレプンにとって日用品は稼 いれたてコーヒーや揚げ物強化など、 と銘打って値下げをアヒ。ールする派手 過去数年にわたり販売拡大のための施 ぎ頭ではない。売り上げのうち「非食 なポスターが掲げられている。複数店 策を講じてきたものの、もう「伸びし 品」は 3 割。日用品はそのなかでさらに 舗を経営する有力加盟店オーナーも、 ろ」は多くない。加盟店やメーカーの 少ない比率を占めるにすぎない。粗利 これには「セプンイレプンの単なる『追 率をみても加工食品が約 39 % 、揚げ物 抵抗感をのみ込んででも、日用品にま 随』には戦略性を感じられない。応じた で手をつけざるを得なかった格好だ。 など「ファストフード」が約 36 % なの くないのが本音だ」と突き放す。 に対し、非食品は 21 % にとどまる。 ファミマも「緊急」で追随 もともともうけの小さい日用品の粗 それでも日用品の強化に走る背景に 利がさらに下がるとすれば、最低賃金 さらに深刻なのは、追随を迫られた は、来店客数の伸び悩みがある。既存 の上昇で人件費負担にあえぐ加盟店の 店売上高こそ、セプンイレプンは 4 月 ファミリーマートやローソンた。 悲鳴はますます高まる。大量出店で成 まで 57 カ月連続の前年比プラス。「止 日本フランチャイズチェーン協会 長するコンビニの従来型モデルが転換 の調べによると、コンビニの既存店客 めるわけにいかない」 ( 石橋氏 ) 指標の 期を迎えつつある現実が、日用品強化 数は 17 年 4 月に 12 億 8303 万人と、前 ーっとして伸びを堅持する。 1 年前に からも見えてくる。 ( 藤村広平 ) ・ カリスマ経営者、鈴木敏文氏がセプン 年同月に比べて 0.5 % 減った。マイナス NIKKEI BUSINESS ・ 2017.06.05 0 リ
MACALLAN ・ TWELVE YEARS 0 し 0 DOUBLE CASK MATUREO EXCLUSIVELY iN 1 日をド CR ド [ 0 す DA し 4 OF SHCRRY 5 [ AMERiCAN ^ 、 0 EUROPEAN 0 ー サ・マッカランダブレカスク 12 年に感じる ニつの国のアイデンティティによる新たな気つき MACALLAN サ・マッカランタフルカスク 12 年 シェリー樽にこだわり続けるザ・マッカランが、 満を持して発売した次世代ウイスキー。ヨー ロピアンオークとアメリカンオークを使い、ドラ イ・オロロソ・シェリーで 2 年間シースニング。 この 2 種類の樽に原酒を詰めて 12 年以上 熟成。 2 種類のシェリー樽原酒が融合によっ て、絶妙なバランスの味わいを生む。 12 HIGHLAND SINGLE MALT SCOTCH WHISKY 0 鳴しこ 0 、 0 日 0 了了しこ 0 C.a. しし、 D"S ・嶽L:第気S こ・ : ). ー A31 こ日を C ト准 5 0 ド州 0 に、 AZ トに 5 二 01 し和、 0 PROD し CT OF SCOT し A 、 0
N I K K I B U S I N E S S 今週の注目コラム O N L I N E http://business.nikkeibp.co.jp/ 英語に苦手意識を持ち続けているあなたへ 英文法を忘れ、日本語を使ってマスター を日本語を舌用した 目覚めよサプライチェーン イツを経て 2012 年から現職。 部門に従業。アジルアソシェ 原価企画、調達・購買、資材 機メーカー、自動車メーカーで 未来調達研究所取締役。電 調達・購買コンサルタント / 坂口孝則 上司が外国人になった、会議を英語で聞 。日本企業にいても、英会話能力が く 問われる時代です。英語のテストはある程 度の点は取れる、でも話せない。試験勉強 を頑張っている、でも英会話となると簡単 なことさえ言えない。こんなことを感じてい 著述業 / EMSOne 編集長。 ツ 山田泰司 中国生活「モノ」がたり コラム執筆陣 集長などを経てフリーに 集記者、月刊誌「 CHA 凵編 国国営雑誌「美化生活」編 紙記者、上海在住後は、中 1992 ~ 2000 年香港で邦字 アクセスランキンク る読者の方も多いのではないでしようか。 このコラムでは発想を 180 度変え、日本語 を活用して英会話を学ぶ方法を紹介しま す。語学は、つまるところ語彙力。。文法 " も意味と形の関係にすぎません。文法を 一忘れて、英語を提え直しましよう。 華僑直伝するゆる処世術 在、前仲原物産など 6 社の代 物といわれる人物に師事。現 融機関などを経て、華僑の大 前仲原物産社長。外資系金 大城太 投資などをする。 表を務める傍ら、べンチャー 「会長 / 社長、役員」が読んだ記事 TOP10 出会い系バーに 出入りした人の " 末路 ア・ピース・オブ・警句 / 小田嶋隆 詳報 : トヨタが頼った 位謎の AI 半導体メーカー 世界制覇の攻防 / 島津翔 文政権は五面楚歌から 脱出できるか 早読み深読み朝鮮半島 / 鈴置高史 位 4 位 位 位 2017 年 5 月 22 ~ 28 日 米スパイ網を一網打尽、 中国の防諜大作戦 チャイナ・ゴシップス / 福島香織 現実、企業は 50 歳以上を " 使う " しかないのた 走りながら考える / フェルディナント・ヤマグチ 何でもヘンツ」 「ヘンツといったら 新・リーダー術 / 河合薫 70 代も半数は回答 さらば「老害」ニッポン / 庄司容子 天皇陛下の不満を、 8 位 政府は無視するのか 政財界にこだけの話」 / 田原総ー朗 ローソン社長に 9 位「脱・優等生」のススメ 記者の眼 / 藤村広平 その姿、バンツ抱えた 位シシュホスのことし 介護生活敗戦記 / 松浦晋也 「高齢者が優遇されすぎ」 会員登録 ( 無料 ) はお済みですか日経ビジネスオンライン 検索 ・・ . NIKKEI BUSINESS ・ 2017. .05 お知らせしています。会員にご登録いただくことで、記事の全文を閲読できます。ニュースやコラムなどの最新記事を読み逃さないよう、ぜひご登録ください。 日経ビジネスオンラインは、無料の会員登録サイトです。会員読者には月曜日から土曜日まで、その日の最新記事をはじめ、特集記事やランキング情報などを電子メールで
0 SPECIAL REPORT ÄEPILOGUE 0 世界鳥瞰 ÄCULTURE 0 連載 ÄPEOPLE 0 企業 つノク、レる 表紙 : 残業削減へ法の適用を厳格化する労基署。一歩間違えるとあなたも書類送検されかねない 写真 =Benjamin Torode/Getty lmagesslmage Source/Gettylmages 、 Tibor Bognar/Getty lmages デザイン = 前田象平 保険調剤で不正請求発覚 瀬戸際の「門前薬局」問われる業界のモラル かすむ EU の未来 56 不意打ち解散総選挙メイ英首相の深謀 52. 68 78 80 84 88 90 96 ツバキ・ナカシマ テスラ転がす「球の技」 フロントランナー小なれど新 第一織物 合成繊維メーカー 高級ブランドが頼る繊維の匠 函館特産食品工業協同組合理事長 古伏脇隆ニ 原料難で加工業者に打撃 少子化・景気底上げに必須 求められる継続的な金融教育 自分好みにカスタマイズ 進化するトイレ空間 企業研究 敗軍の将、兵を語る 気鋭の経済論点世代間の資産移転 LIVING [FINANCIAL TIMES] トランプがあおる中東宗派対立 [The Economist] 中国 3 級都市で不動産が騰貴 無駄を無くす視点も大切 往復書簡 72 82 83 92 94 98 分節建築 区切りが圧迫感を減らす メ丿レシャン社長 代野照幸 低収益から脱却目指す 小売業と太い絆を 重箱は隅から崩壊する テクノスコープ 新社長の独白 0 小田嶋隆の「 pie in the sky 」 BOOK 『ハッキングマーケティング / 『カンバン仕事術チームではじめる見える化と改善 『プロジェクトマネジャーのバイカレ』 [FINANCIAL TIMES] フォード新 CEO が直面する難題 FRONTLINE シリコンバレ 棋士の次に AI が倒すのは誰か 賢人の警鐘 大和証券グループ本社 最高顧問 鈴木茂晴 ■「日経ヒシネス」のテジタル版「日経ビジネス Digita に」の読者の方は、「日経ヒシネスへーシック」の全てのコンテンツをお読みいたたけます 0 日経ビジネス Basic http://business.nikkeibp.co.jp/NBD/basic [ 明日から使える旧 USINESS TOPIC BASIC] ビデオで解説生物多様性 ( 上 ) 自然保護意識の高まりに企業はどう動く BS ジャパン「田村淳の BUSINESS BASIC 」 ( 日曜夜 1 1 時 ) 連動企画 0 [ 日経ビジネス読み解きヒント ] 宅急便のヤマトはどうなる 5 月 29 日号特集より [ 飯田泰之の「キーワードから学ぶ工コノミクス」 ] 変動相場制が揺るがした財政政策の効果 ※雑誌「日経ビジネス」定期購読中の方は、月額 5 円で「日経ビジネス Digita 日をお読みいただけます。 NIKKEI BUSINESS ・ 2017.06.05
保険でカバーできない部分もサポートする 日本生命の「保険十佖」の試み 日本生命が 201 7 年 4 月からスタートさせた保育事業について、青木裕子が日本生命の三笠裕司常務執行役員にインタビュー 一見すると生命保険とはまったく関係ないように思える保育事業から、これからの私たちの生活を見据えた日本生命の事業戦略が見えてきた。 青木 : 一番最初に思い浮かぶのは育児です 人生をトータルでサポートする、 ね。私自身、幼稚園探しに苦労しましたし、待 日本生命の「保険 + 機児童問題は他人事ではないです。先輩や 青木裕子似下、青木 ) : 日本生命はこの 4 月か 友人でも、保育園が見つからず仕事に復帰で ら新しい中期経営計画をスタートされたと伺 きない方がいます。 2 番目は、高齢化ですね。 いました。 人口減少、女性の働きやすさ 三笠裕司常務執行役員 ( 以下、三笠 ) : はい。 社会課題に対応するための保育事業 201 5 年からの 3 カ年計画の 2 年目を終えま したが、おかげさまで当初の目標を上回る 三笠 : 私たちは現在、子育て支援や、ヘルスケ ペースで順調に推移しております。一方、歴 ア、高齢社会への対応等の領域で事業化を 史的な低金利環境により、商品のご提供や 考えています。今年 4 月からはニチイ学館さん 資産運用等、様々な面で当社の経営に影響 と共に企業主導型保育所をスタートしました。 が出てきました。こうした状況に、スピード感 青木 : 最初の取り組みとして保育事業を選 をもって対応するために、計画を刷新し、 んだ理由はありますか。 2020 年までの新たな 4 カ年計画をスタート 三笠 : 1 つは、社会的な問題の大きさです。保 させることとしました。 育施設に子どもを預けられない待機児童問 青木 : なるほど。内容はどのようなものでしょ 題は、重大な社会問題となっています。働き うか。 たくても働けないという状況は家庭にとって 三笠 : 新中期経営計画には 3 つの柱がありま は収入に直結しますし、働けなくなるからと す。「超低金利下での収益性向上」、「グルー 出産を諦めてしまう人が増えると、人口減少 プ事業の着実な収益拡大」、そして「日本生命 という国家レベルの問題につながります。ま グループの社会的役割の拡大」です。本業の た、企業にとっては、優秀な人材の確保が難 保険事業に加えて、保険と親和性のある領域 しくなるという問題にもなっているわけです。 で、これまでの枠を超えた新たなビジネスを展 青木 : しかし、保育事業に参画するという決 開し、高齢化・人口減少等の日本の社会的な 断は容易ではなかったと思いますが。 課題に対応していきたいと考えています。 三笠 : はい、大きな決断でした。しかし、日本 青木 : “これまでの枠を超えた新たなビジネ 生命の職員は 9 割が女性です。「女性の働き ス”というのは、保険以外の事業を始めると やすさ」の実現は、何よりも優先するべきであ いうことでしようか。 り、当社が率先して取組まなければならない 三笠 : その通りです。私たちは“保険という枠 課題だと判断しました。 組みを超えて、お客様の人生をトータルでサ 青木 : 今回スタートさせた保育所は企業主 ポートしていきたい”という思いを込めて「保 導型とのことですが、これまでの企業の中に 険十」と呼んでいます。青木さんにとって、 ある保育所とは何が違うのでしようか。 三笠 : 企業主導型は、これまで一般的だった いまの社会的な問題・課題というと何が思い 従業員だけが使える事業所内保育所の考 浮かびますか。 安全・安心で質の良い教育が受けられる まさに理想の保育所ですね。 アナウンサー 青木裕子さん
競合や、新たな竸合からの圧力が高ま 営者は、伝統的な中核事業である「第 1 と、ポール・イングラシア氏は語る。同 氏は自動車業界調査機関レブズ研究所 工ンジン」を滑らかに動かしつつ、成長 っている。その一方で、新たな技術が もたらす破壊的な革新にも直面する。 分野の「第 2 工ンジン」に大胆に投資を の論説委員で、デトロイトの自動車会 しなければならないと同社は論じる。 この革新は、製品やサービスの設計と 社についての著作がある。 フォードは現在と未来に片足ずっ置 提供のあり方まで変えてしまう可能性 加えて、フォードの企業構造と経営 くと語ったフィールズ氏は、こうした を持つ。大手企業も、支配的立場から 陣はもっと根の深い問題を抱えている。 知識は仕入れていたようだが、それを 米グーグルの共同創業者ラリー・ペイ すべり落ちかねない。 米デトロイトのビッグスリー、すな ジ氏は 2015 年、同様のジレンマに直 実際に機能させるすべは知らない様子 わちゼネラル・モーターズ ( GM ) 、フ だった。同氏は、もうかっているヒ。ッ 面した。同氏はこの時、 CEO 職をスン クアップトラック「 F -150 」の増産から、 ダル・ヒ。チャイ氏に譲り、自身は新たに ォード、フィアット・クライスラー・オ ートモービノレズ ( FCA ) の 3 社は、地元 GM の電気自動車「シポレー・ポノレト」 設立した親会社アルファベットの の米国市場でアジアの競合にシェアを CEO に就任して「第 2 工ンジン」を担当 に対抗するモデルの発売まで、あらゆ することにした。事業の経営者と未来 奪われ続けてきた。米国市場における る方面に気を引かれているようだった。 をみつめる投資家という二足のわらじ フォードのシェアは 1970 年から半減 船頭多くして・ を履くのは、手に余ると判断したのた。 し、現在では 15 % だ。世界全体で見れ ばさらにその半分にとどまる。 今回の経営体制の改変で、ハケット フォード氏は新 CEO となるハケッ 氏とフォード氏の責任範囲は重複す GM はこの事態に対応すべく欧州事 ト氏を正式に紹介するにあたり、「フュ 業からの撤退を決めた。傘下の欧州プ ーチャリスト ( 未来派 ) であるだけでな ることになる。そして両氏が率いる 20 ランド、オペルとボクスホールを売却 く、非常に優れた事業経営者である」と 人の経営幹部はみな、豊富な経験を積 することで仏 PSA ( 旧プジョーシトロ んでいる。経営陣の年齢を足し算する 表現した。ハケット氏は、事業を簡素 ェングループ ) と 3 月に合意した。 と、 16 年時点で 1096 歳に達する。ハ 化すると約東した。「未来を明確に見据 ケット氏が貢献したアメフトで言えば、 えていれば、その未来像に向かって迅 この事態に対処するだけでも手いっ 速に事業を進めることができる」 ( ハケ 試合の進め方を知る超べテランたちが ばいのことだろう。であるにもかかわ ット氏 ) べンチに控えているようなチームた。 らず、自動車メーカーは同時に、新技 ハケット氏はこれから、フォードが 術がもたらす革新の波にも洗われてい GM が欧州とインドから撤退したよ 抱えるあらゆる課題に取り組まなけれ うに、フォードも何らかの困難な選択 る。米テスラなどの競合が開発する電 ばならない。その一部は、誰にもこな をする必要があることは明らかだ。 気自動車、米アルファベットなどシリ せないほど大変な仕事になるはずだ。・ コンバレーの大企業が開発中の自動 つの会社があらゆる方面で同時に戦い を進めることはもはやできない。「世界 運転車、さらには米ウーバーテクノロ * = ハケット氏は 2013 年、フォードの経営に参加。これまで ジーズなどが提供するオンデマンドの 中の市場を相手にしながら、同時に、未 フォード・スマートモビリティー部門の責任者を務めてし、た 来に投資する方針は意味をなさない」 移動サービスなどだ。 1 ・ 0Fin田衵回 Tirnæ, L . 2017 M 25 かって自動車メーカーは、部品の供 給業者や販売業者をすべて支配下に収 め、業界の利益を独占していた。その ク沸クラ 5 け ビジネスを沸かせる、 体制が脅かされている。電子機器とソ ミウラのソリューション フトウェアの供給者が価値の大半を握 ポイラの場 り、ビッグスリーを単なる外注の組み 立て工場におとしめる可能性がある。 小は大をねんい 米経営コンサルティング会社、べイ ン・アンド・カンパニーが・・未来の企業 " と呼ぶモデルがある。環境の激変に直 複数台の貫流ポイラを制御し、システム全体の効率を上げる侈缶設置 ) システ 面する企業の姿だ。こうした企業の経 Web で公開中 ! W 0 R L D B I R D - S ー E Y E V I E 、 三浦工業株式会社 N 。 .13 WWW. mluraz. (0りP NIKKEI BUSINESS ・ 2017. %. 05
快適な住居に移る余力のある地元民だ。 たって減少を続けている。この期間は、 農民工の中には高齢のため戻って来 01 年に統計を取り始めて以来、最も長 彼らは、これまでの住まいにうんざり る者もいる。政府の規制により、健康 期にわたる。 している。旧市街の多くを今も埋め尽 保険をはじめとする社会保障サービス くす住宅の大半はみすぼらしく、 6 階ま は生まれた土地でしか受けられないか カラ需要ではない で階段を上らなければならない らだ ( 住宅価格を抑えるため、農民工に このように書けば朗報のようだが、 3 投機家にとっても、資金を投じるだ よる住宅購入を制限し始めた省もあ る ) 。 級都市の状況を注意深く見ると警戒が けの十分な理由がある。中国全土に散 必要であることが分かる。新たに始ま らばる 3 級都市の相場が均等に急騰し 雇用機会の改善に引かれて、これら った好況の大部分は投機によるものだ ているわけではないからだ。地理的に の省に移り住む者もいる。蕪湖市にあ からだ。 優位にある都市に限って不動産価格の る専門学校で教壇に立つ教師の一人は、 この 2 年間に資本統制が徐々に強化 上昇傾向カ現て取れる。 自分が教えている学生の大半は地元を された結果、中国国内で現金がだぶっ 具体的には、最も繁栄している都市、 離れないと話す。 中央政府はこの傾向をさらに進めた いている。 15 年に株式市場か大暴落し とりわけ中国東部と南部にある都市の た後は、住宅が何よりも魅力的な資産 影響を受ける範囲にある 3 級都市が最 い考えだ。膨れ上がる巨大都市の人口 となった。しかも、経済の活性化を図 も大きな恩恵を得ている。インフラ網 を抑制するのに役立っと考えている。 るべく、住宅購入者向けローンの拡大 が改善するのに伴い、より多くの都市 上海の人口は 1990 年に比べてほぼ 2 倍 を政府が国有銀行に奨励し始めたため、 がこの範疇に入るようになった。蕪湖 の 2400 万人に拡大した。同市は今か ら 2040 年までの人口増加を 100 万人 この状況に拍車がかかった。 市はかって僻地であったが、今では、高 以内に抑える意向を持つ。 速鉄道を使えば上海から 3 時間弱で訪 大都市で住宅価格が急騰すると、投 資家は掘り出し物を求めてさらに小さ この一環で、中 / 」郵市は外部からの れることができる。 移住者を呼び込むよう奨励されている。 な都市の市場に向かった。 一方、海岸線沿いの裕福な地域から 蕪湖市などいくつかの都市では、大学 大都市の投資熱を鎮静化しようとす 離れている北部と西部の住宅価格は 5 年前とほとんど変わっていない 卒業後も地元にとどまる者に対して特 る最近の政府の取り組みも、同様の結 果を呼んだ。昨年、安徽省の省都であ 別な助成金を提供する。 中国版 " 列島改造論 " が進む このように中国は都市の人口を管理 る合肥市カ坏動産の購入制限を始めた するための方策を講じている。だが、 とき、投資家は蕪湖市など他の都市に こうした一連の展開によって中小都 れが経済に有害な影響を及ぼす可能性 市の経済は様変わりした。沿岸地域の 殺到した。 がある。例えば、都市部が誇る高い生 地価と賃金が上昇するに従い、企業は 安徽省の不動産調査機関で所長を務 内陸部へと移動した。例えば蕪湖市に めるリ・グオチャン氏は、今年売買さ 産性を制限することにつながりかねな は多数のロポットメーカーが進出し れる物件の 4 分の 1 以上は、蕪湖市の 大都市で長年身を粉にして働いた地 住民ではない人が購入すると試算して ている。 方出身者を ( 編集部注 : 住宅購入の制限 人の流れにも変化が起きている。安 いる。この割合はこれまで 10 分の 1 程 などで ) 極めて不公平に扱うことにも 徽省は中国全土に散らばる工場や建設 度だった。 なる。彼らは大都市に永住するという 現場に働きに行く農民工 ( 出稼ぎ労働 同氏によると、蕪湖市内にある持ち 希望を抱くことができない。 者 ) の源泉となってきた。だが常住人口 家の数は現在、市内に住む世帯数を 2 だが、これらの制約は、多くの人が は現在、 14 年に比べて 170 万人増えた。 割ほど上回るという。これは「あまり健 忌み嫌うものの、蕪湖市などの 3 級都 全な態ではない」 ( 同氏 ) 。 農民工の一部が帰郷し、この数字を押 市にとっては不満の種となるものでは それでも、 3 級都市における不動産価 し上げたのだ。 ない。むしろ、活気を与えてくれるも 格の急騰を「バカレ」として片づけるの 同様の逆転現象は、安徽省と同じく のなのだから。 多くの農民工を提供してきた他の 2 つ はあまりに安易だろう。市場の大半を の省でも起きている。四川省と、安徽 占めるのは購入した家に実際に住んで 省に程近い湖南省だ。 いる人たちである。その多くは、より W 0 R L D B I R D - S ー E Y E V I E W 02017 The Economist ・ M 20-26 , 2017 Alrights 「 ~ v . NIKKEI BUSINESS ・ 2017.06.05