円 - みる会図書館


検索対象: 日経ビジネス 2017年6月5日号
102件見つかりました。

1. 日経ビジネス 2017年6月5日号

「 AIoT 」と「 8K 」を成長分野に掲げる ・シャープの部門別売り上げ目標と主な事業内容 ーーーー 0 をを ' ン。超高精細放送気中 いよいよ来年本送般 8K/4K 実用放送ロードマップ アド / ヾンス IOT ディスプレイシステム エレクトロテパイス スマートヒジネス 436 億円 ソリューション スマートホーム 5506 億円 17 年 3 月期 実績 20 年 3 月期 目標 8420 億円 3 7 億円 8000 億円以上 一兆円以上 4500 億円以上 一兆円以上 カメラ用部品や車載 テレビ、スマートフォ 白物家電、太陽電 複合機、業務用ティ 関連部品 ン用パネル スプレー、工場の自 池、 IoT を使った家電 動化支援 サービス 主な製品や サービス 7 680 対タ 0 画素 超高精細の 8K 映像では「仲間作り」で普及拡大 を目指す考えだが・ 存在感はないのが現実だ」 ( 国内の電機 間作り」を先行する考えを示す。「 8K カ だが、複数の事業領域を抱えるシャ 関連のアナリスト ) 。 メラは赤字でも売る」と戴社長は覚悟 ープが迅速に各事業を回すには、自社 シャープがプラットフォームを握 を示すが、この最先端の映像表示技術 の強みを生かしつつ、競合他社を圧倒 がシャープの利益に貢献するのはまだ れず、彼らの「土俵」の上でネット対応 する明確な戦略が必要。問題はその戦 家電を提供するだけなら「下請けに成 先であることには変わりない 略が心もとないところにある。シティ シャープの 8K 推進の裏に「液品事 グループ証券の江沢厚太氏は「 ( 部材 り下がったパソコンやスマホの二の舞 いになりかねない」 ( 前出のアナリスト ) 。 業の延命策」を感じ取る向きもある。テ の ) 調達力などで鴻海流は発揮されて いるが、シャープとしての自立した成 レビ分野では足元で 4K 映像に対応し 赤字覚悟で 8K 推進も た有機 EL テレビが主戦場となりつつ 長はまだ描けていない」と手厳しい あるが、「液品事業を抱えるシャープが 「鴻海傘下になった早い段階でディ 例えば、スマートホーム分野。シャ スプレーの武器として決めた」 ( シャ 4K 有機 EL パネルを外部調達するのは ープは、オープンレンジ「ヘルシオ」な 難しい」 ( 業界関係者 ) からだ。 ープの液晶幹部 ) 8K 分野も心もとない ど独自性のある白物家電を軸に、音声 強気の目標ばかりが目立つ、具体策 現行のフルハイビジョンの 16 倍、普 や画像解析などの AI を駆使して家電 に乏しい新生シャープの中計。にじむ 及が始まったばかりの 4K の 4 倍となる とクラウドを連携させるスマート家電 のは、鴻海の焦りかもしれない。鴻海 解像度が特徴の 8 & 中計の発表会場で を普及させる計画だ。統括する長谷川 は 16 年 12 月期は 1991 年に上場して以 はシャープ製 8K 液品パネルと競合他 祥典専務は「機器だけでなくサービス 来、初の減収。電子機器の組み立て生 やプラットフォームを加えた三位一 社の 4K 有機 EL ( エレクトロ・ルミネッ 産を受託する事業モデルは、中国など センス ) パネルを並べて、液品画面が映 体でのビジネスを目指す」と話す。 新興国の人件費上昇で、限界が見えて スマート家電分野の競争はすでに始 し出す 8K 映像の美しさをアヒ。ールし いる。だからこそ、鴻海は液品パネル まっている。用を搭載した音声認識機 てみせた。 を抱え、アジアを中心に一定のプラン 器はアマゾン・ドット・コムやグーグ ただし、 8K 映像は NHK が中心とな ドカがあるシャープを 4000 億円近い って実用化に向けた実証実験を進めて ルなど米 IT ( 情報技術 ) 大手がスマー 資金をつぎ込んで傘下に収めた。 いる段階で、国内で本放送が始まるの トフォンの「次」として注力している分 シャープカ城長してくれなければ、 野だ。シャープも昨秋、人の好みを学 は 18 年に入ってから。映像配信でも米 鴻海の「次」はない。だからといってビ ネットフリックスなど大手が打ち出 習しながら工アコンなどの家電を操作 ジョンだけでは前進しない。そんな厳 すのは 4K 止まりた。 する家庭用ロポット「ホームアシスタ しい現実が、新生シャープを待ち受け シャープは 8K カメラや映像データ ント」を発表した。 17 年中に発売する ( 庄司容子、佐伯真也 ) ・ 計画だが、「世界的に見てシャープに 配信のインフラ機器などを通じて、「イ中 ている。 全社で売上高 3 兆 2500 億円、営業利益 00 億円 I N D E P T H H E A D L I N E S NIKKEI BUSINESS ・ 2017. .05 写真 = 今紀之 OII

2. 日経ビジネス 2017年6月5日号

原料難で加工業者に打撃 敗軍の将、兵を三五る 古伏脇隆ニ 氏 「イカの街」で知られる函館市。イカ珍味の加工業者が多く集積し、加工技術には定評がある。 だが、 2016 年の記録的なスルメイカの不漁で大きな打撃を受ける。 原料難、原料価格高騰で製品の値上げを余儀なくされ、販売数量への影響が出ている。 [ 函館特産食品工業協同組合理事長 ] 北海道函館市は、イカ珍味加工の街 体のイカ関連製品の生産量は 3 ~ 4 割 として全国に知られています。海産物 は減るのではないかと見ています。 加工業の会社が数多くあり、 1958 年に 私が社長を務める古清商店の場合、 7 は函館特産食品工業協同組合が設立さ 月中旬ごろからスルメイカの買い付け れました。さきいか、薫製、いか飯、塩 を始めます。が、昨年は不漁のため 8 辛、松前漬け、イカソーメンなどの製 月末からと遅れました。 品を日本全国に販売しています。現在、 その後、 10 月初頭までは買い付けを 56 社が加盟し、組合全体の販売額は約 していましたが、 10 月中旬ごろになっ て「今年は ( 記録的な不漁で ) 大変だ」 500 億円になります。 ですが、最近では原料のスルメイカ という感覚になりました。シーズン当 不足に悩まされています。過去 5 年く 初から、仕入れ価格が 400 ~ 500 円程 らい「毎年、不漁だ」という具合に業界 度と高値で、 600 円、 700 円という具 関係者と話をしていました。それでも 合に上がっていきました。その後、 800 [ 函館特産食品工業協同組合理事長 ] 仕入れ価格は lkg 当たり 200 ~ 300 円 円、 900 円へと高騰したところで仕入 古伏脇隆ニ氏 程度で推移していました。 れをやめる判断をしました。そこまで 1962 年生まれ。 85 年、函館大学を卒業後、水 ところが、 2016 年は記録的な不漁で 高いものは買えませんでした。 産加工業の古清商店 ( 函館市 ) に入社。 94 年、 社長に就任。 2015 年 5 月、函館特産食品工業 価格が跳ね上がり、 900 円へと 3 倍に 仕入れ価格が上がった分、加工商品 協同組合の理事長に就任、現在に至る。古清商 の価格を 3 回、上げました。 5 % 、 10 % なりました。 店は 1939 年に創業。マルナマの屋号で知られる。 上げるといった通常の値上げと違って、 値上げで販売量が落ち込む 2 割、 3 割は当たり前で上げていきまし 函館ではスルメイカ漁は、毎年 6 月 た。 2 割ずっ 2 回上げれば元の価格の に解禁になり 12 月までがシーズンです。 1.5 倍近くになります。それでも 2 回目 加工業者はこの間にスルメイカを買い まではなんとか売り上げも付いてきま 付けてその多くを冷凍保存し、翌年 1 したが、 3 回目はさすがに厳しくなりま 月から 9 月ごろまでに製造する加工食 した。値上げをしても小売店の売り場 品の原料として使います。ですから、不 には置いてもらえたのですが、塩辛な 漁の影響は半年から 1 年遅れで出てき ど安かった製品を高くしてしまうとや ます。そのため今年が厳しい。組合全 はり売れなくなってしまうのです。 SUMMARY スルメイカ不漁の概要 スルメイカ不漁が続き、特に 2016 年は記 録的な不漁でイカの加工業者が打撃を 受けている。イカ加工業者が集積する函 館市にある、函館市水産物地方卸売市 場の 16 年度のスルメイカ取扱量は 1497 トン。 13 年度比 35 % まで落ち込んだ。函 館特産食品工業協同組合に加盟する 56 社のイカ関連製品売上高は今年は 前年比約 30 ~ 40 % 落ち込む見通し。 NIKKEI BUSINESS ・ 2017.06.05 078

3. 日経ビジネス 2017年6月5日号

時事深層 I N S I D E S T O RY 新生シャープが初の中期経営計画 強気目標に鴻海の焦り 台湾の鴻海精密工業の傘下に入ったシャープが、中期経営計画を発表した。 最終年度に売上高と営業利益ともに過去最高水準に迫る挑戦的な目標を掲げる。 だが、強気な計画とは裏腹に具体策は心もとない。鴻海の焦りがにじむ。 V 字回復する」。シャープの戴正呉社長 はそれぞれ事業部門とは別に戦略推進 「現状の実力を考えるとかなり挑戦 室を設けて全社横断で事業を拡大して は会見で、目標達成に自信を見せた。 的な目標だ」。 5 月 26 日、台湾の鴻海 いく考えた。 ( ホンハイ ) 精密工業の傘下に入って初 鴻海主導で策定 20 年 3 月期における部門別の売上高 となる中期経営計画を発表したシャー シャープ関係者によると今回の計画 プ。同社のある管理職社員は計画のノ、 目標では、白物家電や太陽電池などの は鴻海主導で策定されたもようだ。成 スマートホーム分野が 1 兆円以上、セ ードルの高さに驚きを隠さない 無理もない。最終年度の 2020 年 3 月 長領域と位置付けるのが、あらゆるモ ンサーなどの IoT エレクトロデバイス ノがネットにつながる IoT と用 ( 人工 分野が 8000 億円以上とともに 17 年 3 期の目標は売上高で 3 兆 2500 億円、営 月期比の約 2 倍に高める計画だ。 業利益は 1500 億円。 17 年 3 月期に比 知能 ) を組み合わせた「用矼」、そして 「トップダウンで明確なビジョンを べ、それぞれ 1.6 倍、 2.4 倍の「高み」を 超高精細映像の「 8K 」の 2 分野だ。事業 を「スマートホーム」「スマートビジネ 掲げて計画実行を目指すのは、鴻海を 狙う。金額ベースで見ても、売上高は 率いる郭台銘 ( テリー・ゴウ ) 董事長の 過去最高だった 08 年 3 月期 ( 3 兆 4177 スソリューション」「アドバンスディ スプレイシステム」「 IoT エレクトロデ 腹心だった戴社長ならでは」 ( シャー 億円 ) 、営業利益は 07 年 3 月期 ( 1865 プ関係者 ) と言える。 億円 ) 並みの水準だ。「有言実行で必ず バイス」の 4 分野に再編し、 oT と 8K 業績の V 字回復を見込む ・シャープの連結業績目標 上 ( 兆円 ) 高 I N D E P T H H E A D L I N E S 売上高営業利益率 201 ト 2019 年度 中期経営計す 3 8 2 1 4 売上高 0 0 売上高営業利益率 -4 -8 2016 年 3 月期 17 L 実績 20 目標 シャープの戴正呉社長は新生シャープの中期経営計画に自信を見せる ・・ NIKKEI BUSINESS ・ 2017.06.05 写真 = 今紀之

4. 日経ビジネス 2017年6月5日号

日経ヒシネス 6 月 5 日号 ( 毎週月曜日発行 ) 2017 年 6 月 5 日発行第 1894 号 1969 年 10 月 9 日第三種郵便物認可 Depuis ワ 75 フ、レゲブティック銀座東京都中央区銀座 7 -9 -18 ニコラス・ G ・ハイエックセンター TeI 03 -6254 - 7 、 211 ー WWW.BREGUET.COM B 「 eguet, the innovator, マリーン 5827 クロノグラフ アブライアン - ルイ・フ、レゲは、 1814 年にノヾリで経度委員会のメンバーに選 ばれると、翌年にはルイ 18 世によリフランス海軍省御用達の時計師に任命 されました。この権威ある称号への誇リは、現代の「マリーン 5827 」へと 継承されています。このモデルは、センターの秒針と分針が同時作動する フライバッククロノグラフです。こうしてフ、レゲの歴史はいまも綴り続けら れ、人々を魅了しているのです はトぃ と 5 00 一 定価 690 円本体 639 円 購読料金 1 年 ( 50 冊 ) 24 , 500 円〔丕体塑 6 度 : ] DTP 製版・印刷・大日本印刷株式会社 Printed in Japan 日経 B P ネ主〒 108-8646 東京都港区白金 1-17-3

5. 日経ビジネス 2017年6月5日号

口座は子供名義で、実際 つ人に限られる。 安全性重視もジュニア NISA のハードル の運用管理は未成年者に代 制度が始まって 1 年の ・金融商品の選択基準 わって親権者が行う。通常 ジュニア NISA の利用が 商品内容が理解しやすい 2.4 の NISA は非課税枠が年 今後拡大していくかどう 利回りが良い 120 万円なのに対し、ジュ かも、こうした教育にか 少額でも預け入れや ニア NISA の非課税枠は年 かっているだろう。 将来の値上がり期待 引き出しができる 80 万円。両親や祖父母が資 金融広報中央委員会の 元本が 金の出し手となるケースが 保証されている 「家計の金融行動に関す 多く、広い意味での生前贈 る世論調査 ( 2 人以上世 与となる。 帯 ) 」によれば、金融商品 ただ残念ながら普及が進 の選択基準は一貫して、 んでいるとは言い難い。金 「安全性」が「収益性」を 融庁が公表する「 NISA ・ジ 大きく上回っている。実 ュニア NISA 口座の開設・ 際の資産構成を見ても株 利用状況調査」によれば、ジ 式などの比率が高い海外 ュニア NISA の口座数は、 に比べ、日本では教育資 制度開始後 1 年間で 19 万ロ 金の準備手段としても元 座、購入額は 289 億円 ( い 本保証型の商品が選好さ ずれも速報値 ) を集めた。しかし、先行 1000 億円にも満たない。家計の金融資 れやすい。 して 14 年に始まった NISA が同じく 1 金融リテラシーを高め、資産の運用 産 1800 兆円に対しての比率はごくわ 年間で 825 万口座、 2 兆 9769 億円を集 ずかだ。 や効率活用につなげるには、教育の機 めたことに比べれば、ジュニア NISA 会を充実させることカ坏可欠だ。これ 安全性重視から抜け出せず までは、例えは囃定拠出年金を採用し の出遅れ感は否めない 生前贈与を促す制度はほかにもある。 なぜ、ジュニア NISA や各種非課税 た企業が社員向けセミナーを行う場合 13 年度から 18 年度までの時限付きの 制度の利用が進まないのか。その要因 でも数回にとどまるケースが多かった。 だが消費者の行動が変化するまでには 制度として、祖父母などから孫が教育 の一つに金融リテラシーの低さがある。 資金の贈与を受けた際に非課税になる 日本では投資や税金、年金などの社会 時間がかかる。継続的な取り組みにつ なげる仕掛けが必要た。 「教育資金の非課税制度」。また 15 年度 保障といったことについて、学校で教 から始まった「結婚・子育て資金の一括 えられる機会がほとんどなかった。 公的年金の給付水準のさらなる引き 贈与に係る贈与税の非課税措置」では もちろん、金融リテラシーの向上を 下げが予想される中、今後、祖父母の 目的に各種の取り組みが進められてい 子や孫 1 人あたり 1000 万円まで結婚・ 世代が資産移転に対し保守的な姿勢を 子育て資金の贈与カ琲課税になる。住 る。例えば 13 年に金融庁が公表した 強めることが予想される。高齢層が抱 宅の購入や増改築の資金を贈与した際 「金融経済教育研究会報告書」では、小・ え込む金融資産を子や孫世代が使いや の「住宅取得等資金の非課税制度」も 中・高等学校の社会科、公民科での授業 すくするには、社会保障制度に対する 根強い不安を払拭する政策が欠かせな 昨年の改正により 21 年末まで適用期 に加え、家庭科で家計管理や生活設計 いのは言うまでもないが、資産移転の 限カ涎長された。 についての教育を充実させる方針など 手段についての教育機会の充実も必要 を掲げている。 こうした制度の利用は増えつつある が、利用者はまだ限られている。前述 ただ、まだ浸透したとは言い難い。そ 条件となる。 の 3 つの非課税制度を合計しても、 10 もそも学校で教える先生たちがそうい [ いのうえ・ともき ] 2003 年、筑波大学大学院ビジ った教育を受けてきていない。各地で 年以降の延べ利用者数は約 66 万人、累 ネス科学研究科経営システム科学専攻修了 ( 経 開催されている社会人や高齢者向けの 計の贈与額は約 560 億円にとどまる。 営学 ) 。 04 年ニッセイ基礎研究所入社。専門分 ジュニア NISA の購入額とあわせても セミナーも、参加者は当事者意識を持 野は「金融マーケティング」など。 その他 97 12.1 % 54 18.0 流動性 29.9 6.7 15.8 取扱金融機関が信頼できる 現金に換えやすい 注 : 金融広報中央委員会 の 2016 年「家計の金 融行動に関する世論調 査」資料を基に作成 NIKKEI BUSINFSS ・ 2017. .05

6. 日経ビジネス 2017年6月5日号

N ー KKE ー B U 引 N E S S 4 Jun. 5-11 , 2017 3 1. 「ネオレスト RH 十レストルーム ドレッサーシステムシリーズ 0.75 坪プラン」 / TOTO 合 計価格 101 万 250 円 2. 「筆の美京・絵付けシリーズ・ 掻き落とし牡丹」 / 凵刈 L 44 万 6000 円 3. 「創の美 / 産地別シリーズ・ 九谷 / 寿峰窯」 / L Ⅸに 12 万 6000 円 ( 手洗い器のみ ) 4. 「新型アラウーノ」 ( タイプ 2 ) / パナソニック標準タイプ 本体価格 30 万円十カラー 指定 1 万円 0 0 LIVING 自分好みにカスタマイス 進化するトイレ空間 れにくく掃除がしやすいといっ けたトイレ商品を紹介したい。 あじさいなどの花が絵付けされた便器 た機能面だけでなく、居心地の まずは便器。掃除のしやすさに配慮 もある。 良さやインテリア性を、自宅のトイレ した、溝がない直線型のシャープなフ TOTO 「レストルームドレッサー」 に求める人が増えている」と話すのは ォルムが近年の主流だ。一方、丸みを は、ナチュラルまたはダークな木の素 TOTO 広報部の桑原由典氏だ。近年、 もたせた柔らかい印象のフォルムもあ 材感で統一できるなど、落ち着きのあ 自分好みに作り替えたトイレ空間の画 る。色は尿や便の色で健康状態が分か る雰囲気を演出する。カウンターには 像をアップする SNS ( 交流サイト ) が るように白ゃべージュが多いが、昨年 収納のほか、使用時に自動で開くリモ あるほど、「トイレ空間のコーディネ 末、パナソニックからトップカバー ( 便 コンなどの機器も組み込まれている。 ートを楽しむ傾向がある」とパナソニ 座蓋部分 ) を 10 色用意した「新型アラ 高齢者をサポートする手すりも、デサ ックエコソリューションズ社水廻り ウーノ」 ( タイプ 2 ) も登場した。壁紙と イン性を意識している。 商品営業企画部の坂本剛氏も話す。 合わせて楽しめる点が特徴だ。クール 有田焼や信楽焼、美濃焼などの手洗 タンクレストイレの普及で空間に余 ジャパンを意識した「紅殻色 ( べんがら い器 ( 「創の美 / 産地別シリーズ」 / 裕が生まれ、収納や手洗い場を設置で いろ ) 」「海松色」 ( みるいろ ) 「江戸鼠 ( え LIXIL) も人気だ。「飲食店などで見た きるようになったこともトイレ空間を どねず ) 」など日本の伝統色もそろえて 洗練されたトイレ空間を自宅でも再現 コーディネートしやすくなった一因。 いる。 LIXIL の FXSITE シリーズ」で したい人が選ぶケースが多い」 ( 同社広 そこでインテリア性にこだわる人に向 は、京都・清水焼の職人によって牡丹や 報部・河合慎太郎氏 ) という。 NB 文 = 高島三幸 * 価格は税抜き NIKKEI BUSINESS ・ 2017. .05

7. 日経ビジネス 2017年6月5日号

奈良県葛城市にある ツバキ・ナカシマの葛 城工場。三角屋根 の工場が昭和の時 代を感じさせる 為替で減収も、利益は確保 約 1 年で株価は 2 倍に ・ツバキ・ナカシマの売上高と営業利益の推移 ・ 2015 年 12 月に再上場した後の株価の推移 2500 ( 円 ) 売 400 ( 億円 ) 80 ( 億円 ) 営 上 業 高 益 市場シェアでトップを走る 世界における精密球のシェア 2000 350 営業利益 1500 300 1000 その他 50 250 500 売上高 2013 年 14 12 月期 40 200 0 ツバキ・ ナカシマ 28 % 6 2016 年 17 1 中国 JGBR 17 高経営責任者 ) の高宮勉氏は力を込め スラ車の中では低価格帯のモデル 3 が 採用したのか。これこそが世界中の投 る。 16 年 12 月期のセラミックポール 資家がツバキ・ナカシマに注目するゆ の売上高は 47 億 9100 万円。為替など えん。それを探るため、最新の生産技 の影響を除くと前期に比べて 12.3 % 拡 術を開発して海外拠点に移管する役割 大した。 19 年 12 月期までにさらに 2 割 を持っマザーエ場、葛城工場の「小径 増加する見通しだ。 ポール生産ライン」に潜入した。 軽くて硬い夢の素材 「シャーシャーシャーシャー」 こで冒頭のクイズに戻ろう。セラ 昭和生まれなのに作業員たちが「新 大きくないが、世界に誇る「球の技」を ミックポールは EV の性能にどう貢献 棟」と呼んでいた 3 階建ての工場棟。そ 持つ。グローバル町工場 " だ。 の大部分を占拠していたのが、まだい 1934 年に自転車用鋼球を製造する するのか。 びつな球体をした材料を、限りなく真 秘密はその軽さにある。セラミック 会社として創業した椿本精工と、 1905 球に近づける「研削工程」だ ( 62 ページ ポールは、これまで自動車に使われて 年に創業し、昭和初期から電気駆動の の図を参照 ) 。工場の生産設備のほとん きた鋼球に比べて重さを半分以下に減 バスなどを製造してきた中島製作所が どが自社開発。研削工程でも、様々な らせる。一方で硬度は倍以上もあり、熱 96 年に合併して誕生した。 独自の生産ノウハウを詰め込んでいる。 に強く変形しにくい。真球に近い形状 2015 年 12 月に東証 1 部に上場した 加工対象の素材とサイズは生産ライ を保ちながら転がり続けるため、「 ( 理 時の初値は 1620 円。その後、株価は ンによって異なるが、記者が見たのは 論上は ) 自動車の車輪に使うべアリン 一時落ち込んだものの盛り返し、今年 直径 4mm 以下の極小サイズの鋼球。肉 グ ( 転がり軸受け ) の球を全てセラミ 2 月、ある出来事をきっかけに 2000 円 眼では、砂と言われても見分けが付か ック製に替えると、摩擦によるエネル を突破した。米 EV メーカーのテスラ ギーロスを 15 % 以上減らせる」と取締 が年内に同社初の量産モデノレとして発 ない。 こから研削の流れを見ていこう。 役 CTO ( 最高技術責任者 ) の山田賢司 売する EV セダン「モデル 3 」に、ツバ 最初に登場するのは、ドーナッ状の「流 キ・ナカシマのセラミックポールが採 氏は説明する。 れるプール」のような材料の投入口。 エネルギーロスの低減は、 EV 普及 用されたことが分かったのだ。 こに材料 ( いびつな球体 ) を流し込むと、 のカギを握る航続距離延長に直結する。 「セラミックポールは価格が高く、 設備の先にある滑り台のような部品に 採用が進んでこなかったのは、前述の これまでは高級車にしか使われてこな 材料が少しずつ押し出されていく。 通りコストが高かったからだ。 かった。今後は量産車に一気に普及す 押し出された先にあるのは、石臼を る可能性がある」と、取締役 CEO ( 最 ではなぜ、販売価格が数百万円とテ 米 NN 24 天辻鋼球製作所 26 注 : 米精密球メーカーの NN が 2015 年 1 月に発表したもの。 四捨五入により 100 % にはならない 061 NIKKEI BUSINESS ・ 2017.06.05

8. 日経ビジネス 2017年6月5日号

AUT()MATIC 日本限定モテル 831 , 600 円 ( 税込 ) hublot.com ・ f ・当・

9. 日経ビジネス 2017年6月5日号

C O M PA N Y ソレキア巡る TOB 合戦 富士通、皮肉な「敗戦」 ジャスダック上場の電子部品商社、ソレキアを巡る TOB 合戦が決着した。 敵対的 TOB を仕掛けた実業家、佐々木ベジ氏側が約 40 % の株式を取得。富士通の TOB は不成立となった。 だが、企業統治の観点から、「富士通は負けてよかった」という皮肉な声も聞かれる。 そんな批判の声を承知の上で参戦し、 条件を設けていたから。議決権べース ソレキアは 5 月 24 日、同 30 日付で 何度も買い取り価格を引き上げた富士 佐々木ベジ氏が筆頭株主になると発表 で 3 分の 2 以上に当たる約 45 万株の取 通。「仮に富士通が買収額をさらにつり した。佐々木氏が会長を務める東証 2 得を目指したが、集められなかった。 上げて TOB を成立させていたら、過大 部上場のフリージア・マクロスの持ち 株主代表訴訟のリスクも な買収額による『のれん代』の発生に加 分と合わせ、佐々木氏側はソレキアの え、企業価値を毀損したとして経営陣 議決権の約 4 割を確保。株主総会で会 そもそも佐々木氏がソレキアに TOB が株主代表訴訟を起こされるリスクが 社の解散・合併など重要事案を決める を仕掛けたのは「 ROE ( 自己資本利益 あった」と TOB に詳しい中央大学の大 率 ) の向上」を実現するため。かって経 特別決議を拒否できるようになった。 佐々木氏がソレキア株への TOB ( 株 営不振企業の株を買い占め、自己破産 杉謙ー教授は指摘する。 買収の意義を内外に証明するために、 式公開買い付け ) を表明したのは 2 月 3 したこともある「風雲児」の突然の来襲 買収先が利益を出しやすいように便宜 日。ソレキアの要請を受けて富士通が に富士通は「長年の取引先を守る」と を図ったり、収益悪化の事実を隠した 「ホワイトナイト ( 白馬の騎士 ) 」として 対抗するも、年間取引額が数十億円の りといった事態も想定される。その末 ソレキアに最大で 40 億円近くの資金 対抗 TOB に乗り出し、双方が買い付 路は米ウェスチングハウス買収で破綻 け価格を引き上げる事態に発展した。 をつぎ込むことに市場関係者は冷やや の縁に立つ東芝が示す通りだ。 かな視線を注いでいた。ソレキアの取 2016 年 3 月期の売上高が約 200 億円で、 その意味で、富士通社内からは、今 締役の約半数が富士通出身者であるこ 最終赤字を計上している電子部品商社 回の TOB 失敗は企業統治の面から「よ とから「情実 TOB 」との声もあった。 に対する TOB としては異例の展開だ 0 かった」との声も漏れる。 最終的に 1 株 5000 円の もっとも、今回の TOB 買い付け価格を提示した富 富士通は買い付け条件にしていた株数を集められなかった 合戦は人ごとでは済まされ 士通への TOB 応募株数は ・ソレキアを巡る富士通と佐々木ベジ氏の TOB 合戦の結果 ない。富士通とソレキアの 約 35 万 8000 株と、佐々木 買い付け予定数の下限 TOB により、 関係のように、資本面では 氏に対する応募株数 ( 約 28 に満たず、 TOB 失敗 ソレキア株を取得 大したつながりはなくとも、 万 6000 株 ) を上回った。富 有力な取引先の上場企業に 士通は佐々木氏側の買い取 役員を送り込む例はまだま り価格 ( 同 5450 円 ) を下回 だ多いからだ。 りながらも、より多くの株 主の賛同を得たともいえる。 しない資本市場。その向き それでも富士通の TOB 合い方が改めて問われてい カ坏成立たったのは、富士 ( 浦龍夫 ) ① 通が株式買い付け数に最低 る。 I N D E P T H H E A D L I N E S 保有分約 40 % NIKKEI BUSINESS ・ 2017. .05 015

10. 日経ビジネス 2017年6月5日号

時事深層 C O M P A N Y 外部有識者による調達委員会が解散 東電、コスト削減に「ゼロ連結」の壁 4 年半にわたり東電のコスト削減に取り組んできた調達委員会が、 5 月 24 日に解散した。 地道なコスト削減に対する社内の関心が、当初より薄まっているとの懸念がある。 目標を上回る成果を上げたがゴールはまた遠い。関係会社への発注見直しという難問が残された。 東京電力ホールディングス して資材を発注してもらう代わ (HD) のコスト削減の取り組み りに、東電 OB を役員などとし が、転機を迎えている。 5 月 24 て受け入れてきた。 日、外部有識者を委員とする「調 こうした企業には今も東電 達委員会」が最後の会合を開き、 OB が多数在籍し、様々なしが ひっそりとその役目を終えた。 らみがある。調達の交渉相手が 2012 年 11 月の発足以来、 10 東電 OB ということも珍しくな 億円以上の案件を全て委員会が い。従前の取引を抜本的に見直 チェックする仕組みを作るなど すとなれば、 OB に対して厳し して、無駄の多かった調達手法川村隆・次期東電 HD 会長佐 ) は取引の見直しに切り込めるか い態度で臨むことになる。一種 を見直してきた。 16 年度の調達 の " 聖域 " に切り込むことをため 単価低減による削減実績は 2100 億円 1 原子力発電所事故前の 15 % から、 15 らう向きが、グループ内では根強い。委 と、 14 年に定めた削減目標 ( 521 億円 ) 年には 65 % まで高まった。一方、 16 年 員会は見直しを進めてきたが、道半ば を大幅に上回った。 は 67 % 程度と、伸びは鈍化している。 で役割を終えた。「にうした企業への オフ、サーバーとして委員会に参加し コスト削減の取り組みや考え方を引 発注効率化は ) 現場だけでは限界。経 てきた山口博・東電 HD 副社長は、解散 き継ぎたいと考えた委員会は最後の会 が関わる必要がある」と、最後の会合後 の理由をこう述べる。「経営のステージ 合を迎えるに当たり、送配電会社や火 に字田左近委員長はくぎを刺した。 が変わるのを機に、一つの節目を迎え 力発電子会社など各事業会社の新しい 22 兆円に達する原発事故の処理費 ることにした」。川村隆・日立製作所名 トップにも出席を求めた。だが、誰一 用をまかなうため、東電は年 5000 億円 誉会長が東電 HD 会長に就任するなど、 人として会合に姿を見せなかった。 程度の資金を継続的に確保する必要カ 6 月にはグルーフ各社のトップが一斉 ある。地道なコスト削減の取り組みカ 関係会社への切り込みは半ば に交代する。委員会に代わるコスト削 停滞することは許されない 減施策は、新体制が考えるべきだとい コスト削減が進んだのは事実だが、 川村次期会長は今秋にも、具体的な うことだろう。 東電の調達はまだ「生乾きの雑巾」 ( 関 経営方針を打ち出す公算が大きい だが山口副社長の言葉通りに理由を 係者 ) 状態。中でも課題として残ったの こに関係会社への発注見直しという難 受け止めては、問題の本質を見誤る。 は、子会社や「ゼロ連結会社」と呼ばれ 問まで盛り込めるか。委員会の活動に 解散の背後には、グループ内のコス る企業への発注の合理化、効率化だ。 は約 1000 人の社員が関わり、委員か ト削減に対する関心の薄れがあると見 ゼロ連結会社とは、資本関係はない らコスト管理のノウハウを学んできた。 る向きも東電社内にはある。例えば東 が実質的に東電が支配しており、密接 彼らを改めて後押しできるかがカギに 電グループの競争入札比率は、福島第 な関係にある企業を指す。東電に安定 なりそうだ。 ( 飯山辰之介 ) 0 I N D E P T H H E A D L I N E S NIKKEI BUSINESS ・ 2017. .05 写真 = 的野弘路