障害者雇用 - みる会図書館


検索対象: 日経ビジネス 2017年8月28日号
106件見つかりました。

1. 日経ビジネス 2017年8月28日号

時事深層 P O L I T I C S 新鮮味欠く民進党代表選 どちらが勝っても野党再編か 9 月 1 日投開票の民進党代表選は前原誠司元外相と枝野幸男前幹事長の一騎打ちとなった。 掲げる経済政策が似通う一方、共産党を含む野党共闘を巡っては両者の路線の違いが鮮明だ。 どちらが勝っても党再生への道のりは険しく、代表選後に野党再編が加速する可能性もある。 「新鮮味に欠ける」。民主党政 民進党の蓮舫代表の辞任表 補者言 進党イ選 権時代から党の要職を務めて 明に伴う代表選が 8 月 21 日、 きた 2 人の出馬に対しては、 告示された。前原誠司元外相 党内外からこうした厳しい見 が国会議員の支持を広げてい 方も出ており、どちらカ玳表 るが、地方議員や党員・サポ の座に就いても党勢回復への ーターなど国会議員以外の 道のりは険しい。民進の中堅 票が約 3 分の 2 を占める仕組 議員は「支持率が上向かない みのため、情勢は流動的。前 限り離党を画策する議員が続 原氏、枝野幸男前幹事長の両 要職を歴任してきた前原氏 ( 右 ) 、枝野氏 ( 左 ) の出馬に冷ややかな見方も 出しそうだ」と漏らす。 陣営は地方票の獲得に躍起と 永田町では国政での「非自民」勢力の リべラル層が推す枝野氏は「主体性を なっている。 受け皿を目指す小池氏らの動きと連動 持ちながらできることを最大限やる」と 両氏が掲げる経済政策や目指す社会 し、代表選後に民進も巻き込み野党再 継続の意向を示した。 像の方向性は似通っている。安倍晋二 編が加速するシナリオが語られ出して 政権が推進する「アベノミクス」が所得 「離党画策、続出しそう」 いる。与野党関係者の間で浮上してき 格差や過度の「自己責任社会」につなが ているのが、「非自民」「反共産」「憲法 小池百合子東京都知事との向き合い っていると指摘。対立軸としてともに 改正」などを旗頭に、首都圏が基盤に 「支え合い」をキーワードに、社会保障 方にも温度差がある。小池氏側近の若 狭勝衆院議員は政治団体「日本ファー なる見込みの「小池新党」と地域政党が の充実や介護士・保育士の処遇改善な ストの会」を立ち上げ、小池氏の国政 連携する構想だ。世論の期待を高める どを通じた消費拡大策を唱えている。 狙いから、小池氏や前原氏がかって所 進出の布石となる国政政党結成へと動 一方、 2019 年 10 月に予定される消 属した「日本新党」を新党や連携組織 費税率 10 % への引き上げに関しては見 き出している。前原氏は理念や政策の の名称に掲げる案も取り沙汰される。 解が異なる。「中福祉中負担」を掲げる 一致を前提に小池氏側との協力に含み 代表選後の民進の党勢や野党再編を 前原氏が引き上げを選択肢に含めるの を持たせる。さらに、離党して「小池新 巡る動きは安倍首相の衆院解散・改憲 に対し、枝野氏は 21 日の記者会見で 党」への合流を模索する細野豪志、長 戦略にも影響を与える。仮に改憲に前 島昭久の両衆院議員らとの連携も視野 「消費不況はまだ続いている」と指摘し、 向きな新党が形作られれば連携の余地 反対する考えを表明した。 に入れている。枝野氏は党の再建を優 がある一方、与党が大幅に議席を減ら 次期衆院選を見据えた野党共闘のあ 先し、小池氏との連携には消極的だ。 り方を巡っても路線の違いが鮮明だ。 す可能性もある。安倍首相は野党の動 こうした立場の違いを乗り越えて、 党内保守層の支持を集める前原氏は会 向などをにらみながら慎重に戦略を練 代表選後に本当に「寄り合い所帯」の る構えだ。 見で共産党を含む共闘の見直しに言及。 党をまとめ上げることができるのか。 ( 編集委員安藤毅 ) 0 I N D E P T H H E A D L I N E S 写真 = 共同通信 NIKKEI BUSINESS ・ 2017.08.28

2. 日経ビジネス 2017年8月28日号

独り負けニッポン漁業 C O N T E N T S NIKKEI BUSINESS 2017.08.28 NO. 1905 ニュースを突く 7 副編集長菅原透 「アリ」が促すもうーっの米中摩擦 ÄPROLOGUE 有訓無訓 「不識塾」塾長 一橋大学名誉教授 中谷巌 編集長の視点 / 今週の名言 3 先細る安穏に甘えるか生きるために海を渡るか 0 時事深層 INSIDE STORY 個人価値売買 VALU が物議 可革新」と「詐欺」の境界線 側近バノン氏も解任、勝者なき権力闘争 点検消費変調① 米政権崩壊、元凶はトランプ自身 16 異常気象で " 脱・天候消費 " の動きも 全員を正社員に移行 都市部は店舗飽和、地方は急速に高齢化 12 「走るコンビニ」見切り発車 18 クレデイセゾン決断、王道か奇策か 新鮮味欠く民進党代表選 どちらが勝っても野党再編か 14 2 。 「陰の大統領」も産業界も見放した 三菱重工が護衛艦受注 建造基盤維持へ国の「意思」 こまで朽ちた 弭 官民一体で輸出 3 倍に 世界と逆行、進む魚食の貧困化 ハイテク漁業のすへて 5 分で分かる ニッホンの漁業 PART3 日本漁業復活のカギ 38 社会主義と自由競争 PARTI 40 年間の不作為がもたらした危機 リーダーは「独裁者」 28 「日本は漁業後進国」 時代変化に対応できす グレービシネス 46 「家賃 10 年保証します」 52 甘言で誘う業者の実態 あなたの価値を、 VA L リでシェア。 たおでも . をわをんに . ・宿第の・・一トし一 ド . ビ , トコインを用いたマイクじトし一ドつ一 ビスで一 . 0 を・「 い第一 0 ・・・ トランプ ( - 、・ウォチ ロ特集 24 26 ASPECIAL REPORT インバウンドに再び勢い 訪日消費「爆買い」の次 3 つの新潮流をつかめ ・・ . NIKKEI BUSINESS ・ 2017.08.28

3. 日経ビジネス 2017年8月28日号

知能付きモジュール・コンべアが全体を制御 .IoT を実現 自律的に働く口一ラ - が物流現場を変える 複雑な制御を劇的に簡単にする - ょ術を背景に、あらゆる産業が歴史的な転換期を迎えている。 コ - ンべア協会で MDR (Motor Driven 、、 ! 卩 ? ? 率を求められるのは変わりがない o 将来 ー。 Ro びと定義。その後、世界的に普及 ト兮るよ伊東電機の MDR 式マーハンは物流の を予測しこ過 し様々な物流拠点で活用されるように 変化に合わせ、その都 可能に オよっ 「効率的にモノを運ぶための我々の理 うに比較的長い距離を ン id-PAC は物流現場の増設や移設を 念が受け入れられる時代になった」と、 に動かすのではなく、配置された 劇的に簡単にするオリジナル技術 伊東電機代表取締役の伊東一夫氏は ローラーで的確に駆動を制御できる。 その MDR の特徴を最大限生かした 自信を見せる。同社は、大手家電メー 同社はそれ以前から AC ( 交流 ) 駆動 搬送システムとして、同社が展開して カーのモーターの協力工場として事業を のモーターを内蔵したローラーを販売し いるのが「 id-PAC 」だ。 id-PAC は「 itoh スタート。モーターを使った様々な商品 ており、主に家電メーカーの製造ライン などで実績を上げていた。さらに、コン denki POint And Click 」の路であり、 の開発を手掛け、 2016 年に創業 70 周 パソコン上のアイコンを選んで並べる ピューター制御に最適で、より省エネ化 年を迎えた。 (Point And Click する ) だけで、簡単 ができ、動力が小さくすむ分、作業者へ そうして培った技術を生かし、 DC ( 直 にレイアウト設計ができることを表現 流 ) 駆動のモーターを内蔵したローラー の安全性や環境性も高い DC モーター 「 DC パワーモーラ」を発売したのは のパワーモーラを世に送り出す。 している。 「運ぶ」「仕分ける」など機能別に 転機が訪れたのは 1998 年。米国郵 1988 年のこと。ライン上に並べられた DC パワーモーラは、自らの動力でコロ MDR で構成したモジュールを用意。それ 便公社 (USPS) が、膨大な郵便物の処理 らをプロックのようにつなぎ合わせるこ として働き、モノを効率的に細かく搬送 の効率化のため大規模に導入したのを とで簡単に搬送ラインができる。ニーズ 制御できるのが大きな特徴だ。ベルトコ 機に、 DC 制御の利点が評価され、米国 ライン構築を劇的に簡単にする MDR 式モジュール・コンべア 伊東電機株式会社 代表取締役 伊東一夫氏 ・打 0 日 DENKI 昇降 駆動源の DC パワーモーラ 昇降用モシュール 第ノの , ~

4. 日経ビジネス 2017年8月28日号

Pearls ofWisdom グローバル市場でいい仕事をしたければ、 まず「世界に通用する見識」を磨くことだ。 中谷巌 「不識塾」塾長、一橋大学名誉教授 p. 1 ( 有訓無訓 ) このままじゃ、 高級魚のクロマグロばかりでなく、より身近な マグロのメバチやキハダもいなくなる。 高松幸彦 マグロー本釣り漁師 p. 30 ( 特集 ) 人は誰しも自分の属している組織に、 そういう体制ができていれば、問題は起きない 経営陣、社員みんなが理解し、それを目指す。 創業以来の経営の理念を創業家、 前文部科学事務次官 p. 94 ( 敗軍の将、兵を語る ) 前川喜平 両方において問題がありました。 「順法意識」と「違法性の認識」との 私たち文科省は L Ⅸにグループ取締役代表執行役社長兼 CEO ( 最高経営責任者 ) p. 93 ( 編集長インタビュー ) 瀬戸欣哉 ぼんやりとした愛情を抱いていると思うんです。 0 日本電産会長兼社長 p. 120 ( 賢人の警鐘 ) 永守重信 編集長の視点 先細る安穏に甘えるか 生きるために海を渡るか 生まれ育った和歌山県新宮市の実家 に不思議な写真がありました。セヒ。ア 色で見にくくなっていますが、西部劇 に出てくるような街並みと何人かの男 たちが写っています。時は 1900 年前後、 場所は米西海岸のどこか 確かなのは男の中の一人が私の曽祖父 だということでした。私は会ったこと がないので分かりませんが。 紀伊半島の南の端の方にある故郷は 陸の孤島。大阪や名古屋につながる鉄 道「紀勢本線」の全面開通は 1959 年と 遅く、いまだに東京を見たことがない という人がたくさんいます。そんな土 地の曽祖父がなぜ 100 年以上も前に西 海岸にいたのかが不思議でした。 最近になって昔を知る人に聞いた話 では、当時は紀伊半島の南から西海岸 に渡る住人が大勢いたのだそうです。 出稼ぎの移民ですね。現地で漁業など をやって成功し、自分たちで缶詰工場 なども造っていたようです。途中のハ ワイでもそういう人たちによって現地 の漁業が独占されるまでになっていた という話もあります。 紀伊半島の南側は海岸線に山々が切 り立っ地形が多く、産業が育ちにくい 貧しい土地です。しかも陸の孤島。曽 祖父たちは生きるために大海原を渡り、 見知らぬ土地を目指したのでしよう。 100 年以上前に海外でも頑張れた日 本の漁業。現状はどうでしよう。近隣 国との競争に苦戦し、資源の減少に直 面します。原因は目先を生きていける ことへの安住でしよう。壊滅的になる 前にリスクを取って未知への挑戦に漕 ぎ出す覚悟を決められるか。漁業だけ に限った話ではありません。 ( 東昌樹 ) らしい NIKKEI BUSINESS ・ 2017.08.28 ・

5. 日経ビジネス 2017年8月28日号

日本マクドナルド HD く止業る究 公開された。レイ・クロック氏が事実 直営主体から急激に FC 化を進めた ・日本マクドナルドの総店舗数と FC 加盟店の推移 上創業した米マクドナルドが、地域密 ー創業期 着型の FC ( フランチャイズチェーン ) 2 大型店推進期 3 小型店推進期 ( 都市型店舗中心 ) の仕組みで事業を急拡大させていった 様子が描かれている。そして、日本の マクドナルドもまた、この FC のビジネ スモデルを再構築したことが、 2 つ目の 復活のカギだった。 FC 改革を主導したのが、 15 年に出 2000 向・転籍した大手 FC 加盟企業から呼び 戻された下平篤雄副社長である。「真の フランチャイズカンパニー」 ( 下平副 社長 ) に生まれ変わることを目指した。 その変化の一端を、プロ野球独立リ ーグで埼玉県を本拠地とするチーム 「武蔵ヒートべアーズ」の試合で見る 注 : 2017 年は 6 月末時点 ことができる。試合中、選手が三振し たりホームランなどを打ったりすると、 なるなど、店舗ごとの個性を出すこと 期、 80 年代のロードサイドの大型店推 進期、 90 年代のサテライト店 ( 小型店 ) マクドナルドのテレビ CM のメロディ を認めてもらえるようになった」と話す。 ーが流れる。埼玉県東部で 37 店舗を運 なせ、加盟店の裁量はこれまであま 推進期、原田泳幸・前社長の FC 化推進 営する FC 加盟企業のジェイアール 期、そして現在の再構築期である。 り認められていなかったのか。今でこ ( 埼玉県久喜市 ) がタイアップしている そ、 2896 店 ( 17 年 6 月末時点 ) の内、 FC 71 年に日本マクドナルドを設立し からだ。同社の横尾伸一代表は「以前 加盟店は 68 % ( 1963 店 ) を占め、米国 た藤田田氏は、 2003 年に会長を退任 の体制では実現は難しかったかもしれ 同様に FC 主体の事業モデノレになって するまで、直営店を主体に店舗を広げ ない。おかげで集客やスタッフの採用 いるが、かっては違っていたからた。 た。創業期のテークアウト主体の店か に効果が出ている」と話す。 下平副社長は「これまで、ほぼ 10 年 ら、ロードサイド店、サテライト店へ 背景には、下平副社長が復活させた 単位で大きなビジネスモデルの変革が と注力する出店形態は変化したものの、 FC の地区本部制がある。全国を東日本、 あった」と振り返る。 1970 年代の創業 米国本社との関係上、藤田氏自身が日 中日本、西日本の 3 つの地区に分け、各 本におけるメガオーナーとして店舗拡 地区に執行役員が統括する地区本部を 大を主導する構図は変わらなかった。 設置。 186 人の加盟店オーナーを複数 こうして店舗数は、 02 年末には 3892 のプロックに分け、店舗運営や人材採 店に至った。 用・育成、財務の担当をそれぞれ配置し 藤田氏の時代にも地区本部制はあっ て、オーナーの要望や相談に迅速に対 たが、直営店を管理するための事業本 応できる体制を構築した。 部として機能しており、 FC 加盟店は地 横尾代表は、「店舗改装や金融支援な 区本部ではなく本社のフランチャイズ ど一定の裁量権を持った専任の担当者 部が統括していた。その結果、地域に が地区本部におり、意思決定が早まっ 根差した店舗運営が十分にできていな た」と地区本部制を評価する。「改装す かった。 る際、以前は要望を伝えても実現しな この直営店主体のビジネスモデノレを ことが多かったが、最近では他店に FC 主体に転換したのが、 04 年に社長 はないデザインの壁紙を選べるように に就任した原田・前社長だった。 07 年 サラ・カサノバ氏、 日本マクドナルド HD の社長に就任 4FC 化推進期 5 再構築期 4000 ( 店舗 ) 原田泳幸氏、 日本マクドナルド HD の社長に就任 3000 店舗数 1000 藤田田氏、 1980 年 FC 2000 「環境に合わせた FC 体制を再構築することが急 務だった」と語る下平篤雄副社長 写真 = 竹井俊晴 NIKKEI BUSINFSS ・ 2017.08. 四

6. 日経ビジネス 2017年8月28日号

モジュールを並べるだけで即ラインが稼働。 増設や移設も劇的に簡単。 広告 「今までの生産ラインでは、モノをで きるだけ動かさないセル生産が理想と されました。しかし、新時代のマスカス タマイゼーションやロジスティクスなど のニーズに対応するため、これまでとは 違った発想が必要になります」と伊東氏 は強く語る。 標準モジュールを組み合わせて最適制御が簡単。搬送ラインを構成する id-PAC のモジュールは、管理用のコン 同社が提唱するコンべア設備の「標 ピューター上で番地が割り振られ、稼働状況などが把握できる。一方で、各モジュールが自律的に稼働制御する ため、コンピューターとモジュー丿レ間でやり取りするデータ量が少ないため通信遅延やバグが発生しない。 準化 ( モジュール化 ) 」により、例えば ダウンタイムを最小限に抑えられる。 ④工場で使われなくなったコンべアを の変化に合わせて自由に組み替えでき る点が特徴で、それぞれのモジュールが 頭脳と通信機能を持つモジュール ⑧工場に転用し有効活用できる。 は、現場の情報を吸い上げるセンサー また、仕分けや一時保管等の機能を " 頭脳 " となるコントローラーを備え、自 持つコンべアモジュールの一定期間レン 代わりにもなる。「モノの流れからシス 律的に連携・作動するため、生産ライン タルも可能になり、加速する市場の多様 テム全体の不具合を検出したり、動き や物流センターに最適だ。 化ニーズに応えることができる。 の状態から規格外に重いモノを検出す 一般的に、ライン上でどのようにモ ノを運ぶかは、コンピューターのプロ るなど、 AI 機能を持つラインも実現可 コアであるモーターと制御技術で、こ 能。すなわち MDR 式コンべアが生産ラ れまでの移設困難だった重厚長大な設 グラムで集中制御する。しかし、需要の 備をフレキシプルな軽薄短小な設備にす インや物流センターの中枢神経を担う 変動などでラインを組み替える場合、 る。こうした信念から、同社のソリュー ラインが大規模だとプログラムは複雑 のです」 ( 伊東氏 ) 。 ションは生まれている。 で変更は容易ではない。ラインの組み id-PAC は複雑化するニーズを 替えは困難を極めてしまう。さらに「ラ 劇的に簡単にするソリュ ーション マジックカーベットシステム インの集中制御は、特定の技術者しか 扱えずラインストップに陥りやすい」 こうしたシステムは、 IOT を駆使する [lndustrie 4. O 」といった世界と共通す ( 伊東氏 ) 。 る。現場の一つひとつの機器が、相互に 一方、 id - PAC では個々のモジュール つながり、周りの環境に合わせて自律的 が頭脳を備え、モジュール単位でその 役割のプログラムを搭載。コンピュー に動作し、全体として最適化を果たす。 製造業の分野で注目されるメガトレンド ターの画面上で、モジュールを組み合 だが、物流分野でも同じ世界を実現する わせて設定すれば、全体の制御が可能 のが id-PAC である。 になる。ハードもソフトも標準化した ため、誰もがラインの構築や変更がで 搬送装置に頭脳を持たせた同社の技 き、現場作業が劇的に簡単になる。 術は、様々に進化している。 個々のモジュールは、インターネット その一例として、 MDR を内蔵した 経由でリモートメンテナンスが可能なこ 360 度回転する小さなローラーとセン サーを敷き詰め、モノの大きさや位置を とも特徴の 1 つ。遠隔地からシステム全 読み取り、袋モノから箱モノまで自動的 体の状態などを監視し、故障などのトラ に適切な方向へ搬送する「マジックカー プルが発生する前にメンテナンスでき ペットシステム」がある。固定された搬送 る、いわゆる「予知保全」を実現する。メ 経路ではなく、平面上で四方八方に無軌 ンテナンスを計画的に行えるようになる 道でモノを仕分けできる。 ため、予定外の停止によるライン稼働の P ー NT ' ■第置第第第置 展示会予定 ◆ JAPAN PACK 2017 2017 年 1 0 月 3 日 ~ 6 日 ・東京ビッグサイト東 2 ホール 2L - 1 5 ◆関西工場設備・備品展 2017 年・ 1 0 月 4 日 ~ 6 日 ・インテックス大阪 3 号館 8-20 お問い合わせ MDR はマテハンの万能細胞 ・ ITOH DENKI 伊東電株会社 〒 679-0105 兵庫県加西市朝妻町 1146-2 TEL : 0790-47-1115 広報 : 大槻・三宅 http://www.itohdenki.(0.jp/ TECHNOLOGY FOR 10M W

7. 日経ビジネス 2017年8月28日号

8 月 28 日号 ( 毎週月曜日発行 ) 2017 年 8 月 28 日発行第 1905 号 1969 年 10 月 9 日第三種郵便物認可 日経ヒジネス B 「 eguet, the innovator. マリーンエクアシオンマルシャント 5887 フランス経度委員会のメンバーたったアブラアン - ルイ・ブレゲは、 1815 年 にフランス国王ルイ 18 世の勅命により、王国海軍省御用達時計師に 就任。高精度な航海用マリンクロノメーターの製作に従事しました 彼の優れた知識と技術は今日、通常の分針とフアセットカットで ゴールドの太陽を象った針とで平均太陽時と真太陽時を同時に表示する 「マリーンエクアシオンマルシャント 5887 」に継承されています。こうして ブレゲの歴史はいまも綴り続けられ、人々を魅了しているのです。 marine.breguet.com Ⅳ。れ月 8 ブレゲブティック銀座東京都中央区銀座 7 - 9 -18 ニコラス・ G ・ハイエックセンター Tel 03 -6254-7211 ー WWW.BREGUET.COM 定価 690 円本体 639 円 購読料金 1 年 ( 50 冊 ) 24 , 5 開円 [ 丕体亠度 : ] DTP 製版・印刷・大日本印刷株式会社 Printed ⅲ Japan 日経 B P ネ主〒 105-8308 東京都港区虎ノ門 4-3-12

8. 日経ビジネス 2017年8月28日号

NE ノーワ、 . 0 NIKKEI ELECTRONICS POWER 阯印 TRO ー NE パワー・エレクトロニクス・アワード 日本発のパワエレ技術を表彰 設計アルゴリズム確立し開発短期化 E 級を高周波コンバーターの本命に 東京大学桜井研究室のメンバー 「パワエレ T 」実現に道 ゲート駆動にデジタル制御を適用、 長岡技術科学大学伊東研究室のメンバー 風力発電などの FRT 機能を実現 マトリックスコンバーターの普及を加速、 候補一覧 ( 6 件のうち 3 件 ) で紹介している。 9 月 20 日発売の 10 月号で、残り 3 件を紹介する。 決定した 6 件の候補のうち 3 件を『日経エレクトロニクス』 9 月号誌上 野に新しい風を吹かせた革新的な技術が最優秀候補の対象となる。 2017 年にはパワーエレクトロニクス分野での表彰を決めた。同分 経エレクトロニクス』は、 2016 年に実施したアナログ分野に続き、 プ企業の研究開発を応援する「 NE イノベーション・アワード」。『日 日本の大学の理工系研究室とエレクトロニクス分野のスタートアッ 最優秀賞候補 6 件中 3 件が決定 東芝三菱電機産業システムは「 NE パワー・エレクトロニクス・アワード」を応援しています。 NIKKEI E EC す RO ー CS 日経エレクトロニクス S00 「 ces Of i れれ 0 atiO れ 千葉大学関屋研究室のメンパー We 市ル e 加 d 財 、 TME.C

9. 日経ビジネス 2017年8月28日号

ムロ 好調な事業環境の下、収益基盤を強化。 2020 年度に売上高 1000 億円を目指す サムティ株式会社 代表取締役社長 江口和ハ氏 azus 法人 ( SRR ) の設立、」 - R 日 T 市場上場に 入が活発な中核都市を中心に収益物件 より、グループの基盤がさらに強化さ を増やしていく予定です。当社は大阪、 東京のほか、札幌、名古屋、福岡に拠 れました。 物件名 当社は S 日日のスポンサー企業として、 点を有しており、全国を網羅できる体 S-RESIDENCE 新大阪駅前 制も整っています。 2020 年までに約 アセットマネジメント業務やプロバティ 竣工 3000 億円を投資し、地方創生および 2015 年 9 月 マネジメント業務を受託しています。 戸数 地方経済の発展に寄与してまいります。 これにより、仕入れから開発、販売、販 1 67 戸 売後のフィー収入まで一気通貫のビジ 人財力と経営基盤を固める好機 の退社を促しています。それが生産性 ネスモデルを構築。より一層安定した の向上を生み、社員にとっても会社に 収益基盤づくりに取り組んでいます。 ーーー事業の底力となるのは、人財。サ とっても良い結果につながっています。 FChaIIenge40 」では、新ビジネス ムティグループは、不動産業界屈指の高 最後に、今後の目標についてお聞 モデルの構築に加え、ホテル開発事業 い定着率であるとお聞きしています。 働きやすい職場づくりに向けた施策が かせください。 の展開と、地方大都市圏における投資 市況が好調なこの時期に財務内容 あれば、ご紹介ください。 計画も重点戦略に挙げておられます。 を強化、経営基盤をより盤石にして 新卒・中途採用にかかわらず、縁あっ 東京と大阪のビジネスホテルについ いきます。数値目標としては、 2020 て " サムティ丸 " に乗った仲間たちには、 ては、グループ会社のサン・トーアが 年度に売上高を IOOO 億円水準、経 長く勤め続けてほしい。そのためには 運営しています。これに加え、来年 3 常利益 IOO 億円水準、日 OE ] 5 % 以 仕事だけでなく、家庭やプライベートを 月にはサムティの開発第 ] 号ホテルと 上、日 OA7 % 以上、自己資本率 80 % 充実させる環境づくりが必要です。そ して、「 S - PE 印 A ホテル博多」の開業 以上、配当性向 80 % 以上を目指して こで当社では、基本的に毎日 19 時に を予定しています。運営委託とともに まいります。 は PC を自動シャットダウンし、早め サン・トーアのノウハウを生かし、立 地や需要を精査した上で自社ブランド ホテルの開発を進めてまいります。位 置づけとしては、開発事業とし、売却 や保有を選択肢と考えております。 また、地方戦略については、人口流 ままミ 一言 サムティ株式会社 〒 532-0011 大阪市淀川区西中島四丁目 3 番 24 号 http://www.samty. CO. jp

10. 日経ビジネス 2017年8月28日号

そして、地域色豊かな食、 釣りの楽しさをお伝えする T V 番組『おとな釣り倶楽部』を放送中 ! 釣りを楽しみ、自然やその土地の歴史や文化と触れ合う・・ 釣り人ならではの料理を堪能するなど、「おとな釣り倶楽部』の活動を TV 番組でもご覧になれます。 tvk テレピ神奈川、サンテレビでの放送や「おとな釣り倶楽部」特設 サイト ( otona - fishing.com ) から YouTube で番組動画を視聴できます。生涯の趣味として釣りを中心とした上質な時間、釣りの魅力がさらに深まる情報をお届けします。 SI-IIITIAIIO 『おとな釣り倶楽部』は、これまでに釣りの面白さを 体験したことのない方はもちろん、 かって釣りをしたこはあるが、現在は竿を置いてしまった方、 また、釣りはしているが、もっと別の釣種に挑戦してみたい という方を応援する活動です。 第鬲 〇旅 大人が満足する旅の感動 ワクワクドキトキさ 0 一に 尸なツー わくわくする感動を味わう 0 T 0 N T 0 R ー ( しび 8 おと釣ワ訂 0 子 0 ハなーイ i 5 人一れ 9 . c 0