人 - みる会図書館


検索対象: dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号
153件見つかりました。

1. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

碆 = とそして神一尸 メゾンドッユキ 東京都新宿区 岩戸町 22 ー 9 谷 03 ー 6280 ー 7143 厨房には個性の違うニ人の女性 料理人 ( 左から村上さん、花野 さん ) 。料理は、、イベリコ豚の 餃子サラダ″など独創的かっ魅 力的。次はいつ行けるのか・ りから一本入った路地裏、かっては芸者置 屋だった築間年の古民家を改築した料理店 いや正確には、ここは料理店ではない。ふ たりの女性料理人が気まぐれで開店してい る料理サロンである。 まるで藤子不二雄のようにダブル女将兼 料理人として腕を振るうのは、フランスで 二十数年間もケイタラーとして活躍してき た花野敬子さんと、タイ王国科学技術省か らタイ料理の大使に任命された村上千沙さ ん。フレンチとタイ料理と和食が混在した メニューは、食いしん坊の魂を揺さぶるも のばかり料理人の作品ではなく、家庭料 理を洗練させたような、母親の愛情溢れる 「食べたい料理」が並んでいるのだ。例え ば″イベリコ豚の餃子サラダ〃〃タイのさ つま揚げトウモロコシをまぶしてん " 肉味 噌が決め手の冷やし担々麺〃″長崎県五島 、つどんフェッタチーズとルーコラ焼いた トマトを乗せて リの人気フードジャー ナリスト、エリサべート・スコットさんの レシピで″といった具合。しかも一皿ごと の量がそこそこ多いので、シェアして食べ ていくと、一人当たりのお値段が相当に安 いああ、思い出しただけで、また行きた くなる : : : のだが、定休日が多すぎるのが 欠点。 やはりいい店は必然的に予約困難になる のである 【 x 月 x x 日】 一途な料理人が好きだ。自分の信じる美 味を、一切妥協することなく、極限まで追 求するその姿を見ているだけで胃袋が躍る 広尾のイタリアン「ペレグリーノ」はそ ういう店だ。一日 6 名だけのために、一人 の料理人が全力を尽くす。オーナーシェフ の高橋隼人さんが特に命をかけるのは生ハ ムである。何しろ店の中央には、生ハムの 手動式のスライサーがドーンと鎮座してい る。提供する前に改めて刃を砥ぎ、数枚の 試し切りをしてから、生ハムのスライスシ ヨーが始まる。その真剣な眼差しは、寿司 職人が寿司を握る時と同じだ。岐阜のパル マハム職人、多田昌豊さんが作り上げたペ ルシュウは、このスライスによって完成す るのかもしれない提供する皿のみならず、 生ハムのためにフォークまで温める料理人 は他にはいないだろ、つ 、「ペレグ この一点に象徴されるように リーノ」のメニュー構成にはドラマ性かあ る。もしシェイクスピアがここの料理を食 べたならば、その感想だけで新作を書き上 げたに違いない生ハムレット : : ( 失礼 しました。我慢できず、ついつい : ri ペレクリーノ 東京都渋谷区 恵比寿 2 ー 3 ー 4 谷 03 ー 6277 ー 4697 真っ白い皿に、儚げに盛られた 生ハム。この何気ない一品に込 められた熱意。そんな高橋シェ フの、、何か″を感じたくて、僕 はこの店に来るのかもしれない。 3 担当編集者の 今月のひと言 「メゾンドッユキ」は料理人か花野さんと村上さんなのになぜ「ツユキ」 ? お店に伺ってみると、東京・柳橋の売れっ子芸者 「露木」さんが、かって神楽坂で営んでいた料亭に由来しているそうです。お店の名前っていろいろなドラマがありますね。 159 dancyu Novembe 「 2016

2. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

京都の老舗酒屋が 窄伝開陳 居酒屋の定番つまみをつくる① 京都では、〆鯖のことを 〃きずし〃と呼ぶ 古くから鯖をこよなく愛し 食してきた京都人にとって、 きずしは鉄板の酒の肴 全国からファンが足を運ぶ名店に 先代から伝わる つくり方を教わった 教える人・掛谷浩具さん「蛸八」主人 文・中井シノブ撮影・高見尊裕 075 dancyu Novembe 「 2016

3. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

坪田智 文・木村俊介撮影・鈴木心 つぼた・とも一九七三年二月三日生まれ。 兵庫県姫路市出身。幼時から静岡県沼津市で育つ。 一一〇〇五年に国内のフレア ・バーテンディング コンペティションで優勝。翌年、世界大会に出場する。 総合六位、カクテル部門で一一位という好成績を残した。 校時代、手にした雑誌に書いてあっ たんです。「自殺者が死ぬ前に会い く人は、親や友達や恋人ではなく、行 きつけのバーテンダーだ」と。アメリカで ーテンダーの は心を癒すという意味で、 ことを「ナイト・ドクター」と呼ふとも聞 きました。格好良いな、と産れました。同 じ時期にトム・クルーズ主演の映画『カク テル』を観て、そこでも影響を受けまして ( 笑 ) 、高校を卒業してすぐ、何も考えずに ーの世界に飛び込んだんです ーテンダーという職業 働いてみると、 は、表向きの華やかさとは裏腹で非常に地 味でしたね ( 笑 ) 。体育会系の縦社会で、 指導もかなり厳しかった記億があります。 それでも、ゆくゆくは仲の良かった連れ とバーをやろうと考えていました。その友 高 リる バーテング 第 23 回 人とは小学校の頃から常に一緒で、先の雑 誌記事にしても彼も読んでいて、話をする 中で、二人でバーテンダーを目指そうとい う流れになったんです。二人とも高校を卒 業して、同じ世界に入ったので、同じ店で 修業していたら楽だったのかもしれません。 たた、そこはお互いに「遊びではないから」 という意識で、別のバーで働き始めました。 働いて二年が過ぎた頃、連れが交通事故 で急逝しました。亡くなるつい一週間前に も会って、将来的に二人でやるバーの計画 を話していたんです : それからは勤務 中もヾ ーいれば彼のことを思い出すので、 ノ あまりにもつらくなって、その時点でバ テンダーをやめました。空調設備関連の会 社に転職して、すっとそこで働くつもりで したんです。 それから三年後に、連れのお墓参りに行 ったとき、彼の親戚に偶然お目にかかりま した。「今はどこのハ に勤めているの ? 」 と訊かれて、僕が連れとの夢を追い続けて いることに微塵の疑いも抱いていなかった んですよね。自分は残された人たちの夢を 裏切ってしまったんだなあ、と落ち込みま したね。しばらく考えて、決めたんです もう一度、 ーテンダーに戻ろう、と 二十三歳のときにこの世界に帰ってきて、 二十五歳で今のバーを開店させました。そ ーテン一アイングとい , フ、 の後はフレア・ 高校時代に観たトム・クルーズのように、 瓶を空中に投げたりしながらカクテルをつ くる表現に挑戦もしてきました。あっとい ーテンダー う間の二十年でした。ただ、ヾ としての基本的な姿勢は、連れと夢の計画 を 00 師匠はいない。独学。フレア・バーテンディングに打ち込んだ際は、上級者のビデオを分 析しては公園で瓶さばきの練習をしたという。取材日は 8 月 8 日、撮影日は 9 月 16 日。 トムズ。 静岡県沼津市大手町四ー六ー十一一 0 〇五五ー九六三ー二三六九 十九時、翌一一時④無休カード不可 一九九八年オープン。カウンター八席、テープル十 二席。チャージ七〇〇円。カクテル、ウイスキーは 九〇〇円 5 「沼津駅」より五分。 ・二〇〇八年の移転を機に、欧州のウイスキー熟成 庫を思わせる趣となった。穏やかな灯りの下、坪田 さんが客の悩みを聞くこともしばしば。同調しすぎ ず、いつもの周囲の人間関係とはまた異なる、適度 な距離感を置いた接客を心がける。ナイト・ドクタ ーが坪田さんの目指すところ。「まずは、おいしい 飲み物で少し呼吸を整えてほしい」。 を語り合っていた頃と、少しも変わってい ませんね。 フレア・ ーテンディングのコンペティ ションで、世界二位をいただいたオリジナ ルカクテル″エターナル・フレイム″の名 前は、連れが好きだった曲から採りました。 国内の大会や世界大会のとき、今でも店頭 に立っときに私が着ているベストも、 着ていたもので、大切な形見なんです。ず っと連れと一緒に努力をして、闘い、自分 たちの夢を実現し続けているつもりでやっ ています 世界大会の後、たくさんの方から「東京 で仕事をしないか」と誘っていただきまし たたいへん光栄なことですが、すべてお 断りしたんです。連れとは、自分たちが育 った町でバーをやろ , フという約束がありま した。私自身、バー文化が根づいてきた沼 津の人たちにずっと支えられているという 想いも強い。むしろ「この田舎に、都会か ら人を引っ張ってこられるほとの本物にな りたい」と思って、やってきました。今後 も沼津に留まりますよ。「バーの街」から 発信を続けていきます。 Novembe 「 2016 dancyu 160

4. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

で日 大盛りの焼きそはを食う 駄菓子屋のうまさというかガキのこ しは なで 酒の時間であり飯の時間 ろから何かと歯止めがきかなかった性 横浜に用事があると、帰りにきっと分は今に持ち越し、この焼酎をお代わ し始 通き お置 り、また、お代わり 、 2 寄りたくなるのが新子安の「諸星」だ テープル 5 卓のほかに人ほどが座和 戦前に結成された酒屋さんたちの組合 約の 組織である「市民酒場」のひとつ。市れるカウンターがあり、後ろが酒の棚予北 丿民酒場という呼称は行政の史料によれ棚とカウンターの間は店の人が行き来和欟 オっ ド災 ば、昭和四年に酒屋や飲食店を統合し、するスペースにしか見えないが、実は 京か 東ら カ大一 よじ 配給の酒をチケット制で販売する酒場そこにも椅子があって、 2 人連れ、 3 祝東均 をつくったときに付いた名とも言われ人連れの客はカウンターの両サイドに の円 分かれ、差し向かいで飲む る。東京では国民酒場と呼ばれた す 0 曜り 土よ種 現在の当主で、店の 3 代目の諸星道見ていると、やはり、焼きそばを頼 ここに憩、つひとと もし治さんは、私の 3 年先輩。現在の店舗む人が少なくない ℃子酎 屋既 きは、酒の時間であり飯の時間なのだ が新築された昭和年に 4 歳だった。 酒 0 8 急っ 「諸星」は昭和初期からの酒販店で、 ダ老舗の跡取りは気さくで気風がよく、 業ラ 開それに惹かれて、お爺さんから妙齢の今で言う角打ちの走りだった。戦後す のカ ぐには酒の配給がないため果物を扱い、 女性まで、幅広い層の客に愛される 駅キ 1 子円 いっ来ても、大きな暖簾をくぐると食品衛生法の施行に合わせて、酒場に きに少しばかり心が高まる「市民」転業した。東京五輪を挟んだ高度成長丿 内業 たちが憩う年前、浦年前に足を踏み期には、京浜工業地帯の働者たちで、 の営入れるような感覚に包まれる 流行りに流行ったという思えば、私 そんなふうに軽く興奮しているからの父親たちが飲みまく 0 た時代。暖簾一【 存塒 か、喉が渇く。さっそく瓶ビールをもをくぐるたびに感じるタイムスリップ らおうかカウンターにつくなり、楽感は、あの時代への郷愁かもしれない っカ これこそ日本のパプだと思う。店は 持塒しい気分になっている。つまみは、焼 きそばだ。 そろそろ囲歳。 10 0 年記念のその年剽硎酒 神も本 変哲もないソース焼きそばだが、う に、私はこの店の客でいたい。 酒置まい細麺で味付けは濃く、青のりと 文・大竹聡 ピキャベッと紅ショウガのバランスもほ おおたけ・さとし・酒好きの間でカルト的な人気 テ どよく、たつぶり 1 ・ 5 人前はありそを誇るミニコミ誌『酒とつまみ』創刊編集長にし て発行人。東京都生まれ。『五〇年酒場へ行こう』 うな 1 人前は見栄えも見事だ。 『ぶらり昼酒・散歩酒』『酒呑まれ』など、酒に関す ビ 1 ルの後、キンミャのロックの梅る著書多数。ホッピーをこよなく愛する。 撮影・阪本勇 当割りをいただくこれがまた、、つまい

5. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

ド店円 白ねぎは別皿にして、 その間、焼きたてでカリカリッとし カこ 醤油をかけてちょっと″醸す ているうちに、釉揚げだけで一口いた だく。失礼して、僕は手でつまんじゃ 両花さんにお邪魔して、年くらい もた つれ経ちます。下北沢の劇場で公演があるいます。ああ、美味しい。両花さんの 曜 4 気 のて 油揚げは、味が濃くて旨味がしつかり ときは、毎日通ったこともありました。 んえ よも さ教人の公演を観に来るときにも「お、下しているんです。これにはぬる燗がい 野と ℃沢せ 角だ ( ゴわ いかなあ。すだちのウォッカソーダも 北か帰りに両花さんに行けるぞ」な いいですね。そろそろ白ねぎがいい具 けいんて、芝居かお酒か、どっちが楽しみ 頭き っ楽 たの焼 かわからなくなっちゃったりね 合になっていますから、油揚げにのつ 1 井っ 思話 王も に会 いいご主人がいまけます。白ねぎだけでも十分っまみに 日京 しい居酒屋には、 、線円 なりますね。どんなものでも自分流に すね。ご主人の何かが、お料理やお酒 の急 年さ のセレクト、集まるお客さんに影響しアレンジするのが好きなんです。 小焼 0 席 ~ 、 流平て、店全体がいい雰囲気になる。両花私にとって居酒屋とは、自分の時間 翌円 野中 角の を楽しめる場所。若い頃は芝居の後に さんは完璧です。 震一勺 が人 創テい の主 私が必ず食べているのが、″焼あぶ大勢で飲みに行っていましたけど、役 置く らげ〃です。焼した油孑。 、 , 昜ナの上に、は者としてある程度独り立ちした代頃 ~ 本 吸よ 呼地 から、一人で飲むようになりました。 す切りにした白ねぎと鰹節を盛りつけ A 」、心 ひが 谷カめ 芝居って一人でできる仕事じゃないし、 て気るのがスタンダ 1 ドな出し方。でも、 し囲 階円ラ 人間はいろいろな人とつながりながら ぶ雰私はご主人の中野さんにお願いして、 ヒ、 白ねぎは別皿にしてもらうんです。食生きているわけだけど、ふっと一人に おル 油着 醤ち べ方にね、私なりのちょっとした作法なって少し立ち止まる時間が欲しくな 8 予 があるんですよ るんですよね仕事を忘れて目の前の 混え と抑 2 禁 ぎを まずは、白ねぎの小皿に鰹節やおろお酒を愉しもうと思うんだけど、つい 沢は名 ね明 区タる 怺照し生姜も入れて、全体にお醤油をかけ仕事の反省をしてしまったりもする 谷ンれ の角 ます。それからお箸で混ぜるんですけ自己との対話をしているんですよそ田ウわ 別の 京可り どね、このときに鰹節の粉が飛び散らこに美味しいアテとお酒があるんだか 東 / あ 姜タ ないようにやらなきゃいけないんだ。 ら、こんなに幸せなことはないですよ 生ン しウ ろカ これが意外と難しいんですけど、鰹節 おな 談・角野卓造 と落がお皿の周りに落ちていると美しくな 節洒 かどの・たくぞう・俳優。東京都出身。 1970 鰹お いでしよう。満遍なく混ぜたら、ちょ 年文学座研究所入所、乃年座員に。大変な居酒屋 のが 味プ っと置いて醸します。白ねぎがしんな好きとして知られ、太田和彦氏をその道の師と仰 薬イ ぐ。「芝居の地方巡業のときには、師匠の居酒屋 りして、粘り気と、ピリッとした辛さガイドを見て酒場巡りをします。外れなしですね」。 文・吉田彩乃撮影・木村拓 が出たら食べ頃です

6. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

鎌倉、 潮風に吹かれてはしご酒 めざすは、海と、酒場とあの人と November 2016 dancyu 016

7. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

ク辛口クか冴える「エクストラコールド」で 新鮮魚介が、ますますおいしい / SUPER ” D Y" に、 TR は ( イル〃 氷点下まで冷やすことで、スーパードライならではの、、辛口″がさらに 際立つ「アサヒスーパードライエクストラコールド」。そのシャープな キレとのどごしは、新鮮な魚料理はもちろん、居酒屋の定番メニューも 引き立てる。写真は揚げ茄子、里芋ゆば炊き合わせ、鶏の唐揚げなど。 ードライならで はの〃辛口″のうまさ が、限界ギリギリまで 冷やすことでますます冴えわたり、牡蠣 の風味をより一層際立たせてくれる それにしても、この牡蠣フライ。素材 力いいこと、揚げ方が絶妙なのはわかる のだが、、、 とうしてこんなに旨いのか ? 上 / 身の切断面がチリチリッ としているのは活魚の証拠。 ″カワハギ活け造り″は、写 真の一尾 000bD で 4000 円前後。新鮮な肝の旨さは、 超絶的 / 左 / 話をうかかっ た副店長の増山喜代子さん。 独 ~ 上武物店ミ・ ”わ Y ” EXTRA COLD Se 「ⅵ明 be 部誂・ - ・ 右 / ェクストラコールドは、徹 底した温度管理システムを実現 した専用サーハーから注がれる。 クリーミーな泡も魅力。上 / 冷 凉感を高める温度表示パネル。 ′ e. の震 .Y ”で 練されたクリアな味、辛口。 懸一′第 RO バ 石 T' え釭をん、 0 立な Y ん、 D ′、℃を D ーお、 1 、 SMOO ー″ SSOF け″皿む .4 りをん、℃お 0 4 ″ー Su ′を R のを Y! ス句ドライ。 生を丿い熱 この瞬間、辛口。 「握り方です。牡蠣は揚げる前に粉をま球 ぶして卵液を潜らせ、パン粉をつけてか ら手で握る。その加減が難しいんですよ」 禁 と話すのは副店長の増山喜代子さんだ。律 強すぎす弱すぎず、硬くもなく柔らか くもなく。牡蠣を握るのは、この道運 年の乗松英行店長を筆頭とする料理人た飲 ち。職人技と真摯な手仕事が〃魚の旨い 店和楽みの看板を支えている。 「期待は裏切れなし 、。『和楽』へ行けば、歳 旨い魚が食べられる。ビ 1 ルも同じです よ。、っちかス 1 ードライを選んでいる のは、辛口の味わいが刺身から揚げ物ま で魚料理を生かすから。さらに氷点下の日 ェクストラコ 1 ルドになると冷たくて、 その辛口が格段に増す。のどにクッとく る感じは、ほかにないですからね」 0 どんなににしくても、料理人は丁寧に 品一品料理を仕上げ、外のスタッフは ェクストラコールドを一杯ずつ注いです 0 0 0 一人一人に届ける。「冷たいうちにどう っこ ぞ」。手間を惜しまぬ心遣いも味の一部だ 客る おめ 社の 会外 一ト ビス ヒク アイ せド 合ハ しス おサ SUPER ”の Y"

8. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

具材はむじ、 んむぐわ、島豆腐。 / 豚の三枚肉は別途甘辛く 味つけしておきましようね。 べースは鰹だし。味つけは味噌で。 ニンんむぐわの中まで 火が通るようにね、 鰹だしには最初に んむぐわを人れるのよ。 豆腐は 手でちぎって人れてるね。 どうしてって言われても、 いつつもそうしてるもん。 四 むじを入れて、 ひと煮立ちさせたら、 味噌を溶いて出来上がりさあ。 盛りつけるときに、 お肉をのつけるのを 忘れないでよ。 富久屋 沖縄県那覇市首里当蔵町 1 ー 14 谷 098 ー 884 ー 4201 1 1 : 30 ~ 14 : 30 ( L. 0. ) 、 18 : 00 ~ 21 : 00 ( L. 0. ) ④火曜禁煙 40 席 ゆいレール「儀保駅」より 5 分。 ・むじぬ汁定食 1300 円、いなむどうち定食、中 身定食各 1100 円など、メニューには沖縄の味が ) : 、一 - ーー - を並ぶ。首里の泡盛 700 円 ( ー合 ) ともよく合う。 に古同メ 「むじ汁は特別な料理だから、子供が生まれ 今はス を城ス た時にしか食べられない。だから集落に子供土里オ 風首も ゃ。の か生まれたら『いつくらいに食べられる ? 』 形ほる 地ん観 のなを って待ち遠しかった」と笑う 昔てト ど歩セ しかし時代は変わり、祝い事か家ではなく なはン ホテルなどで行なわれるようになると、共同畳里サ 石首 嶽がが 体の中で振る舞われていた料理はつくられな 御いな や狭し くなっていった。 跡は望 史道一 「つくられなくなれば、その言葉も失われて に都内 心王市 いくでしよ。むじ汁という言い方も方言なん中の ですよ年前、なくなっていく言葉と料理城時 富夫。柄 首王た るご当人 すん担の を残したいと考えて、僕らは『富久屋』を始・球る り琉あ さが人 ゆすに 盛子ん 2 めたんです」 し残台 り米さ 切、子は だから「これはどんな料理です をん米味 さはる カ ? 」と訊いてほしくてメニューは 邑雄理す 久久料と 腰。っ方言にした。 富 名妻ほ 実際、言葉とともに、そこに込め られた意味を知ると、汁一滴さえも 大切に食べたくなる。鰹だしの香り と味噌の優しい味はしみじみと身体 に沁み入り、柔らかく煮込まれたむ じとホクホクのんむぐわの甘味はな んともありがたく、じっくりと味わ いたいと願うのだ 「むじは繊維質だからへルシーでし よ。首里に住む年寄りがなんでうち のむじ汁を食べに来るのか生命をいただく というむじ汁に込められた意味を知っている からですよむじとんむぐわと豆腐と豚肉 満腹になっても身体にいい。 食べることは 命の薬 , ぬちぐすい〃っていう原点に戻るから、兀 気をもらうわけさあ」 そんな沖縄の人にとっての特別なターンム ウマい田 しゆり 009 dancyu Novembe 「 2016 47

9. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

「畔家」の秋の名物 / 骨がき れいに取り除かれた秋刀魚が丸 ごと一尾入った新秋刀魚太巻き 1900 円。大根おろしとともに は皆「仕込みの間の息抜きとそれら を目当てにやってくるらしいパ笑 ) 。 カウ / ターに腰掛けて女主人と今日 の天気の話に交え、 , 市場に出回 6 て *.> る野菜などを、話しているとこ よく遭遇するのた。とまあ、鎌倉飲 食の今の現場を岐える若いシ = フた 互いの店を行 ちは、皆、仲功しし ったの来たりが当たり前。旬の情報 はもちろん、居心地のいい空気をも シェアしている。それが集う客にも 伝わるからか、客同士も「あれ ( この一則はど一つも / 」とい一つ偶殀 ~ に可 度も出くわす。それが重なり、気づ けば友達、ということも少なくない。 それは近所の人のみならず、東京か らよく通て」る人も然り。 御成通ののお店をちょっとずっ立 ち寄りながら、「ジグザグに駅に向か う。移転して気軽な飲みも大歓迎に なったフレンチレストラン「レネ」 では、 小さなつまみで飲むのが楽し ノルマンディー地方出身のフラ ンス人シェフがつくる料理をしつか り堪能するにももってこいなのだ。 御成通りの終わりは、少し戻て 脇道を入った隠れ家店へ。季節の惣 菜とナチュール系のワイン、最近は 日本酒のセレクトにも目が離せたい 鎌倉にナチュール系ワインの波を起 こした男、石井英史さんが営むお店 そさん 「祖餐」。 J 一」では日替わりの惣菜を まず選び 0 それに合わせて石井さん ぶらりはしご酒 ? ⅵ colo ( ヴィコロ ) 神奈川県鎌倉市御成町 10 ー 7 一容 0467 ー 95 ー 9049 レストランレネ神奈川県鎌倉市御成町 10 ー 4 容 0467 ー 40 ー 3008

10. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

君を見つめることに乾杯、カフィコちゃんさと華やかさを兼ね備えた逸品は、今なお人気銘柄だマ・一」 ( 物・ ポン / と リックのシャンパンの扱いが減法し 高貴な光を選りすぐったような黄金の色。鼻腔に満勢いよくコルクを抜き、間髪を入れずイルサのグラス にシャンパンを注ぐ。今時の気取った縦長フルートグ ちるエレガントな香り。注ぐと囁き声のような耳をく ラスでなく、広ロで小ふりのカクテルグラス。アンテ すぐる音がする。シャン。ハンの魅力を数え上げるとき ィークな雰囲気ながら飾らない日常感がある。グラス りがない。五感が刺激され、幸福感に満たされる。グ を両手で持つイルザは、この世のものと思えない美し ラスの底から立ち上る繊細な泡の連なりを見ていると、 した ~ 、 + なる さと透明感を放ち、シャン。ハンと二重写しになる。 この刹那が永遠であってほしいと願 リックは煙草を左手に挟んだまま自分のグラスを持 世界の映画史に輝く名画『カサプランカ』。モロッ コが地図上のどこにあるかわからなくても、カサプラ ち、今度はもっと性急にシャンパンを注ぐ。流れるよ うな一連の仕草に、二人の親密感とリックの隠し切れ ンカという地名を知らない人はいないと言っていいほ ない高揚感が滲む。そしてイルザにグラスを差し出し 世に聞こえた映画である。そしてこの映画には、 H 。ニ。。コ g 第 u. 工 d. シャンパンが幾度となく登場する。 ながら発するのが、かの名セリフ「君の瞳に乾杯」。 時代の回想シ リックとイルザが恋人同士だったメリ 作品が公開されたのは、 1942 年。第二次世界大 ーンであり、その後にカサプランカで再会する二人に 戦のさなかというから驚く。親ドイツ政権の影響下に あったフランス領モロッコが舞台であり、ストーリー は心の傷と葛藤が横たわるだけに、 純度の高い幸福感 もまた戦争の色が濃い。しかしながらラブロマンスの が、シャン。ハンとともに強く印象に残る。 時を経たカサプランカでも、シャンパンは重要な意 金字塔となっているのは、シャン。ハンが一役も二役も 味を持つ。夫とともに現れたイルザが、かって恋人で 買っているから。 あった「リックの店」で飲むのは「シャン。ハンカクテ ′ボギーみこと、ハンフリー・ポガード演じるリック ル。レシピは、アンゴスチュラ・ビターズに浸した が、唇の端に煙草をくわえたまま、ソフアでシャンパ ンポトルを手にしているシーン。家に居ながらスーツ 角砂糖をシャンパンに入れたもの。甘さと苦さがプレ ンドされ、まさに二人の人生さながら。そしてエンデ にネクタイ姿、胸にはポケットチーフ、そして襟元の イングではリックのあのセリフが、シャンパンなしで フラワーホールには文字通り生花を挿している。この ポキーの痺れるほどの格好良さから、その後「くわえ発せられるのが堪らなく切ない この映画を観ると、シャン。ハンの魅力とはエモーシ 煙草」がグンディズムのシンポルになってしまった。 ョナルなものなのだと思えてくる。グラスの中の泡を カメラが窓際で花を生けるイルザ ( イングリッド・ ーグマン ) の姿を捉えると、画面は華やいだ空気に 消えないでと願う心力いっしかリックとイルザの如 満ちる。そしてリックが手にしているのは、そのラベ く幸せだった固有の記憶を連れてくる。その作用こそ ルから「マム・コルドン・ルージュ」とわかる。力強 が、シャン。ハンの魔法なのだろう。 注のタ 映凵館 第 / 回 『カサプランカ』 1942 年 / アメリカ 文・汲田亜紀子 143 dancyu Novembe 「 2016 4 監督はマイケル・カーティス ( 今作でアカデミー 監督賞を受賞 ) 。主演はハンフリー・ポガードと イングリッド・ ーグマン。公開当時の二人は 歳と歳だった。日本公開時の字幕を担当したの は高瀬鎮内彼の「君の瞳に乾杯」という翻訳が、 本作を日本においても後世に残る名画にした。 プシか くみた・あきこマーケティング・プランナー。かってカサプランカ空港に降り立ったことがあります。リ ックの店も、映画にちなんだオプジェもなく、近代的な街並みにちょっと取り残された気持ちになりました。 この連載は汲田亜紀子さんと深町泰司さんが交代で担当します。イラスト・フジマッミキ