円 - みる会図書館


検索対象: dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号
153件見つかりました。

1. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

梅たたき胡再 ーを寺をル ) 天ふら盛り合わせ " 、ペ : 、 にもそそられる。ご近所の老舗豆腐店の 振り切ったなあ 粋な大人が飲《歩く四谷荒木町」、 ここでは海老も穴子もしめじもさつま冷や奴やもっ煮、おひたしなんかもあっ ぶっ飛んだ店ができた。「天ぶら いもも一品からオーダーできるお代わて、ちゃんと居酒屋使いできるのもいい ダイニング」というのだが、インテリア 8 種の日本酒は、中 500 円、大なら 6 りも大人食いも自由。一品 150 円から は煉瓦やプロックむき出しのアメリカン ちゃんと注文の都度、 4 0 円という均一価格気っ風がいいね という価格だが、 ダイナーのようなタフでラフな感じ。 揚げたてを出してくれる。「サイフ気に店内は若い子だらけかと思いきや「天ぶ はレゲエにヒップホップ。カウンタ ーに立っ店主の糸井勇一さんは、 e シャせず食べちゃいな」ってことだ。薄ら、旨かったよ」と糸井さんに声をかけ る年配客も鼻が利く界隈の酒飲みに占 ツ、キャップにひげピアスという出で立 い衣はかりつとクリスピーで、食感も軽 ち / ここ最近、カジュアルな天ぶら屋やか紅生姜のかき揚げとかわさび醤汕拠される前に行かないと / 文・佐々木ケイ撮影・遠藤素子 はあちこちにできているけど、すいぶんで食べるアボカド天とか、創作メニュー 天ぶらは 1 谺重類 150 円 ~ 。海老天は 200 円。程よい塩気がつまみにピッタリな紅生姜のかき揚げ 480 円。 あほかどの天ぶら 480 円。盛り合わせ 900 円。梅たたき胡瓜 380 円など居酒屋メニューも充実。 左が店主の糸井さん。和食店で 10 年近く修業するも、封建的な世界を窮屈に感じ、自分のやり方で 店を開いた。荒木町界隈に天ぶら屋がなかったことから今の場所に出店。スタッフも皆若い。 天ぶら Dining 四谷三丁目 0 紅生姜のかき揚玖 アポカド天 東京都新宿区舟町 5 谷 03 ー 3351 ー 5655 @17 : 00 ~ 23 : 00 ( L. 0. ) ④日曜 カード / 可禁煙予約可お通し 324 円 カウンター 10 席、テーブル 20 席 東京メトロ「四谷三丁目駅」より 3 分。 ・ 2016 年 4 月 30 日オープン。平均予算一人 4000 ~ 5000 円。 今宵は何呑む ? 生ビール 600 円。グラスワインは 550 円のほか、 KENZO のあさつゆ白ワインのハーフポトル 708 円もある。へヴンヒルを使 用したハイボールは 6 円。ウーロンハイ 500 円、生レモンサワー 550 円。焼酎は黒霧島、赤兎馬など 5 種類 5 円 ~ 。日本酒 は仕入れによって変わるが、糸井さんイチオシの村祐をはじめ、鳳凰美田、花の香、美丈夫、新政など常時 6 種類前後を揃 える各 500 円 ( 90 祀 ) 。ビーフィータージン、マイヤーズラム、スミノフウォッカ、テキーラ各 68 円などのスビリツツも。 039

2. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

レモンサワー 家製のツナ玉ホテトサラダ ポテサラ 486 円は 5 分ゆでの半熟卵を粗めに崩すべし。締めは鯛めし ( ー合 ) 972 円で。国産無農薬レモンでつくるレモンサワー 540 円は一番人気。 注文してすぐ出るカッパ 378 円をつまみ、壁にびっちり貼られた品書きから貝の酒蒸し 540 円とイカ墨入り厚焼き黒玉子 540 円をチョイス。 酒呑気まるこ一渋谷 ガッオの塩キ、カッペレモンサワー 者の酒場離れ」という都市伝説を 時折耳にする。だが渋谷の酒場、 さけのんき 「酒呑気まるこ」の縄暖簾をくぐると、 土その噂かいかにデタラメかよくわかる テープル、カウンタ 1 、立ち飲み台の 味全卓が活気に満ち、いつも—代の客 で大賑わい午後 8 時頃にはカウンター 酢内側にまで客席がのびるほどだ。 客自身が「焼酎ポトルと炭酸もらいま —す」とドプ漬けから瓶を取って、栓を シュポーン / と抜く後方の厨房では 高知直送の鰹を炙る、わら焼きの炎がプ オオオン / と立ち上る。なんとい、つラ イプ感 / 店と客が体となって、 " 次 欲世代の酒場。をつくり上げている カウンターか混雑してくると、衄り合 、つ男性客も、楽しげな女性客も、まなじ りを下げたカップルも一斉に席を詰める 見慣れぬ一皿の話をきっかけに、見知ら ぬ隣席の人との会話も弾むおまけ付きだ。 グ円 ン つまみは極めて真っ当。ずらり並んだ 碼テ分人 ルン 7 一 ビ℃しタり算 だしや香味野菜の味を重ね合わせた。ロ 田に通スよ予 和お にした客の「おいしー / 」という感嘆の 席駅平 4 2 可 4 谷 声が店内各所でこだまする 8 0 約渋 / 7 予プ「プ 時刻は午後 8 時。今日もカウンターに 坂可テオ 「少し詰めていただけますか」という声玄 / 道ド席 カかかるこの酒場は、若者のはちきれ区一線月 谷カ一頭 8 攴タの年 んばかりの活気と良心に満ちている 都休ン井 京無ウ王囲 文・松浦達也撮影・伊藤徹也東谷④カ京 厚焼き黒玉子 カッ′ヾ ねぎ塩厚腸丘 : カツオの塩タタキ 「若 今宵は何呑む ? 生ビール ( 中 ) 432 円、 ( 大 ) 864 円は中ジョッキ 2.5 杯分、サッポロビール赤星 ( 瓶 ) 594 円。国産無農薬の柑橘でつくるレモン、 ライム、仏手柑 ( ぶっしゆかん ) 、すだちサワー各 540 円。南部美人、黒帯、白隠正宗などの日本酒グラス 120 486 円、 810 円。香ばし茶割り 378 円、ホッピー白・黒各 486 円。サントリー角グラス 324 円、炭酸割り 486 円。割り物の中は宝焼酎一杯 分 270 円、ポトル 360m 四 72 円、名物。ドブ漬け " で冷やしている外は炭酸水 162 円のほか、コカ・コーラなど各 216 円。 027

3. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

[ びわ湖の幸魚三一 滋賀県長浜市元浜町 ] びわ湖産炊きたて小鮎 100g 1 , 080 円 琵琶湖で育った朝獲れ小鮎を冷凍せず 、小さな鍋で丁寧に炊き上げていま す。素材の風味が生きる味つけも秀逸 です。歴史ある琵琶湖の幸です。 [ 田舎庵ー 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町 ] 国産鰻せいろ蒸し 1 折 2 , 700 円 全国から食通が集まる鰻の名店による、 熱々の鰻のせいろ蒸しを今年もご提供し ます。鰻の質の違いをお楽しみください。 ① [ 志ば久ー京都府京都市左京区大原勝林院町 ] ①赤志ば 130g 432 円 : ドぐき 100g あたり 356 円 ③千枚漬け 150g 648 円 京都・大原の里で、紫蘇づくりから漬物づくりを手がけています。 自然な発酵食品ならではのやさしく奥深い味わいをぜひどうぞ。 カ 充実です′ 日本の 本物 [ 飛騨山椒ー 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村 ] 山椒粉 1 Og 627 円 鰻の名店が使う粉山椒は、 山深い気候が生み出す鮮 烈な香りが特徴です。アイ スクリームやポテトチップス にかけるのもおすすめです。 ② [ 東北牧場一青森県上北郡東北町 ] ①身土不二『青玉』 6 個入り 1 , 944 円 ②身土不二『赤玉』 6 個入り 1 , 296 円 サラブレッドの飼育と、完全無農薬 野菜の生産を行なっている牧場がつ くる、きれいな甘さの余韻が長い卵 です。青玉は希少品です。 [ ちりめんじゃこ網元石野水産ー [ 清左衛門ー 兵庫県西宮市甲子園五番町 ] 広島県呉市倉橋町 ] 贅沢茶漬杉箱 2 号 ①極小ちりめん 210g 4 , 212 円 80g 1 , 080 円 ②倉橋島のちりめん 瀬戸内の穴子、宮崎のオーガニック ごばうなど、選び抜かれた上質な素 80g 540 円 材を、甘さ控えめにキリリと炊き上げ 自ら漁を行ない、すぐに加工するから た、まさに贅沢品です。 こそ初めて商品化できた、奇跡とも ※写真は杉箱 5 号です。 いいたいほど極小の、実に希少なち りめんです。 価格 ( 税込み ) 限定数量 店舗名 ( 屋号 ) 商品名 大とろ入りばらちらし 1 折 1 , 620 円 築地寿司清築地本店 50 10 月 26 日 ( 水 ) 1 0 : 00 ~ 茂助だんご ( しようゆ ) 3 本入り 447 円 築地魚がし茂助だんご 30 1 6 : OC)A* 茂助だんご ( つぶあん ) 3 本入り 474 円 30 茂助だんごにしあん ) 3 本入り 474 円 30 1 折 3 , 500 円 まぐろ井 30 2 本入り 100 円 50 カニカマカッ 1 本 300 円 カニカマドッグ 50 1 折 1 , 080 円 鳥弁当 50 1 本 300 円 鮪ほほ肉フライ 60 6 切れ 700 円 50 ヒレカッサンド ペットボトルカレー ( 印度ポーク ) 1 本 1 , 400 円 30 築地虎杖海鮮丼 1 折 1 , 800 円 50 うなぎ弁当 1 折 1 , 981 円 50 photo:toshiyasu takayanagi coordinate:akemi kitadate design:akihiko atarashi 販売日時 dancyu が取材してきた 築上也のうまいもんが 日替わりで 届きます . ′ ※各商品お一人様 2 点限り。 27 日 ( 木 ) 築地まぐろ藤田 10 : 00 ~ とと一 16 : 00 ~ 28 日 ( 金 ) 鳥藤 10 : 00 ~ につばん漁港食堂 16 : 00 ~ 29 日 ( 土 ) センリ軒 10 : 00 ~ 中栄 16 : 00 ~ 虎杖 ( いたどり ) 30 日 ( 日 ) 10 : 00 ~ つきじ宮川本廛 16 : 00 ~

4. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

0 Ⅲ ホーリーバジレ , ンサワーとカリワー マメ . ー 鰺〉の桍しそ巻き 一フィ 6 を M リ A ら、 1 ー陸ョーら一にノ 壁には界隈のゲストハウスに滞在する外国人ツーリストのサイ ンが。密かな人気は生姜の甘酢漬けに強炭酸でキリッと辛口に 仕上げたガリサワー 518 円。ほかにも清涼感あふれるホーリー バジルレモンサワーなど、、甘くない大人のサワー″がお薦め / 鶏皮のプルプル感がたまらないやんばる地鶏の鶏皮の煮込み 626 円。鰹だしと鶏ガラ、醤油べースのシンプルな味つけなが らすっきりと洗練された味。予約客には由美子さん直筆のメッ セージがお出迎え。さりげなくも温かな気遣いがうれしい。 ゃんばる地鶏むね肉蒸籠蒸し ポテサラ 秀び ローストボーク 山椒味増ソー 島ャサイのサラダ 日替わりで岩手県産ハーブ豚はロゼ色のローストボーク 896 円 に。山椒味噌ソースは日本酒でもイケる。沖縄唯一の地鶏、、や んばる地鶏″の蒸籠蒸し 1382 円。むちむちしっとり、にんにく 酢と胡麻ラー油のエスニックな自家製だれが酒を誘う。 島野菜やビーツ、コリンキーなど 7 種の無農薬野菜を盛り込ん だサラダ 950 円は、見た目も味も鮮やか。美しい盛りつけにあ ちこちで歓声が / 人気のポテサラ 410 円は、たくあんにカレ ー粉をまぶすという酒呑み万歳な発想に敬礼したくなる。 暗い根岸柳通りに浮かぶ灯り、鈴 - なりのえびす顔と陽気な声。う— しい店の匂いがプンプンする とうやまりいち 沖縄出身の料理担当・當山鯉一さん、 接客担当・由美子さんの夫婦店「オオイ リヤ」。下町らしいチャキチャキの女将 さんや洒落た旦那衆、お一人女子に家族 連れで連夜″大入り″、開店わすか 1 年 なのが嘘みたいな安定感だ。外国人ツー リストが壁に残したサインか語るよ、つに、 誰もが自由に楽しめるオープンで健全な 雰囲気が真骨頂。ホント、不思議なくら い居心地がいいのだ さらにヤラれるのか、沖縄料理メイン なのに「ゴーヤ 1 チャンプルーは 2 回し か出したことないです ( 笑 ) 」という潔さ 島野菜ややんばる地鶏など沖縄ェッセン スが絶妙に効いた料理はおいしくてボリ ュ 1 ミ 1 で良心価格、さらにセンスか光 る短冊メニューも 3 日に一度は替わると あって、日参する人も多いわけ。 おばんざいにワイン、アヒージョに日 本酒、鶏の蒸籠蒸しには : : かち割りラ ンプルスコいっちゃいますかフリース タイルな掛け合わせか楽しくて、居心地 か良くて、夫妻の笑顔につられてつい飲 みすぎる。ほろ酔いカメラマンが隣で悔 しそうに呟いた。「近所にあったら毎日 来るのにい」。〃入谷の奇跡。ここにあり 文・森本亮子撮影・衛藤キョコ 東京都台東区下谷 2 ー 21 ー 8 河野ビル 1 階 谷 03 ー 4291 ー 7771 1 8 : 00 ~ 23 : 00 ( L. O. 、飲み物は 23 : 30 ) ④日曜第 3 月曜カード / 可予約がべターお通し 380 円 カウンター 8 席、テーブル 8 席東京メトロ「入谷駅」より 2 分。 ・ 2015 年 10 月 1 日オープン。平均予算一人 4000 円。 今宵は何呑む ? 生ビール 626 円、もっこりビール 626 円。塩レモンサワー 518 円、ホーリーバジルレモンサワー 518 円、ガリサワー 518 円、ど ぶハイボール 626 円。 SAKE スカッシュ 540 円、 SAKE トマト 594 円。菊姫、十九、〆張鶴、たかちょ、作、仙禽など日本酒 120m2594 円 ~ 。河童九千坊、もぐら、明るい農村、あやかし福助、第壱峰など焼酎一杯 594 円 ~ 。まぜこぜワイン 626 円。ナ チュール・ヴィヴァン、足利呱呱 ( ココ ) 和飲などワイングラス 626 円 ~ 、ポトル 3218 円 ~ 033

5. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

店長の西嶋宏至さん ( 左 ) と森ロ和樹さんが並ぶカウンター席が人気。おでんは一品ずつ提供。大根 270 円、プリプリのはまぐり 972 円。 , 大根とはまぐりのおでん 季節の素材を使った酒肴の品々や、お ししで日本酒を飲むのかたまらなく 好きな私にとって、朗報だった。 腹いつばいでも締めに外せない肉厚なカ 透明でやわらかいだしのおでんと日本ツサンドにだってびったりな、懐の深い 酒が名物の奈良の人気店「おでん酒庵酒ばかりなのがグッとくる すぎ乃」が、満を持して東京に進出して 改めて。日本酒っておいしいなあ、何 きたとい、つのだ。 度もそうつぶやいてしまった。 煙分 ~ 扉を開けると、カウンター越しにだし 文・山内聖子撮影・岡本寿階禁喟 0 可 8 よ のいい香りが漂ってくる。この匂いだけ 」人 最 ) 布ドカ駅一 で日本酒が欲しくなる 麻一番算 ムカテ十予 の区祀 実はこの店、奈良の本店も含めて、全 布均 酒羅囲 マ曜嘛平 本櫛 国の蔵元がこぞって通う店だと聞いた。 日ら 2 ④線ン 戸プ ラ 愛される理由は、店主の杉野公一さんの に左 O ンオ はン 日本酒に対する情熱だろう。なんと、 7 営日 0 ) 0 8 0 1 本ワ 年前から年間 100 軒以上の酒蔵を巡り、 元引四円 ロ 5 の円 4 0 ト年 造り手と信頼関係を築いてきたという 6 0 . しメ 力。と 京通京囲 「、っちはリレーでいえばアンカー僕ら の気も 東谷お東 人っ の仕事は酒を造り手の思いとともに、最 豚がま じ円屋 高の状態でグラスに注ぐことです」 あ澤 るレ円 ゆえに、過剰な種類は置かず、飲み頃 げュ 揚ジ 6 を見極めた約銘柄を提供。奈良と同じ ぐ土金 く、超軟水でつくったやさしいだしのお つの でんと合わせて " ほお—〃とため息が出 で毛 低高 る、香りが穏やかな食中酒が中心だ。 おでん酒庵すさ乃麻布十番店麻布十番 カッサンド ワイングラスぞ日本酒 今宵は何呑む ? 生ビール 734 円、ハイボール 826 円、宝山モヒート 918 円。十四代、磯自慢、三井の寿、雨後の月、あたごのまっ、美丈夫、 飛露喜、冩樂、出雲富士、宝剣、東洋美人、新政など日本酒 120 祀 604 円 ~ 、ポトル 3780 円 ~ 。中々、荏六、富乃宝山、兼八、 ちんぐ、一尚、里の曙など焼酎グラス 540 円 ~ 。ばんかん酒、完熟もも酒、あらごしみかん酒、超濃厚ヨーグルト酒、雑賀 7 梅酒などリキュールグラス 648 円 ~ 、シャンパーニュポトル 6264 円 ~ 。赤・白ワイングラス 731 円 ~ 、ポトル 48 円 ~ 030

6. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

前菜の 4 種盛り 1296 円。人気のポテサラは、自家製の鯖広島県安芸津産の牡蠣とたっぷりのきのこを味醂やだし、醤油に漬け込んだ鮭を蒸し、ほ の燻製入り。鶏レバーのバルサミコマリネ、色々お肉のテリ 炒め、ブルーチースを忍ばせたオムレッ 97 ぐして混ぜたポテトサラダには、刻んだ大葉 ーヌに、実山椒入り和牛すね肉の自家製コンビーフの 4 種。 2 円は、トロトロあつあつの旨味爆弾。 と醤油環けのイクラをトッピング 864 円。 、・自家製おつまみ 4 種盛り 毎バムの 洋梨とセロリのマリ 「中良き事は美しき哉」の武者小路実酒。開店時から、広島の天寶一の蔵元と イ篤が居酒屋好きだったかは不明だ も交流を深め、勉強を重ねて、 << の酒 のラ が、切り盛りする夫婦も、料理とお酒も、 メニューは、裏一面厳選種の日本酒だ。 特サだ 独のき 夫は洋で、妻は和 2 本のレールは、 ンツ驚できれば仲良しであってほしい。ただし、 べったりは困る。照れ臭くて入りにくい クルの まさに君は君、我は我也の並行一直線 、フる さす し、酒と料理も、びったりすぎではペア でも、一度このレールに乗ると、途端に か円鳴 や共 リングの海を冒険しにくい 再び先生の見たことのない味の景色が見えてくる 爽 7 が 言葉を借りるなら、「君は君我は我也天寶一の純米微発泡の優しい甘さは、セ されど仲・良き」ハらいかしし ロリの爽やかさやクミン独特の香ばしさ セ者 料理をつくる主人の棚澤祐介さんはフ を高め、鶏レバーのバルサミコマリネの 甘かと たさる レンチを軸にホテルなどで修業。そのた酸味は、大那の純米吟醸生原酒の酸味と ししせ とばわめ、 9 年前に等々力で店を開いたときか面白いほど響き合うナビは若女将にお 丿香合 きなを ら今年中目黒に移転した後も、一貫して任せ。あとはただひたすら飲んで食べる っク酒 すッ本 ー / なのだ。 のニ日 洋の料理をつくる。一方、若女将の亜衣だけされど仲良き旅へゴ 梨スと 洋工ダ さんは、ワインも好きだが、本命は日本 文・馬田草織撮影・小林キュウ 牡蠣とプルーチーズと マッシュルームのオムレッ 東京都目黒区上目黒 2 ー 43 ー 2 谷 03 ー 6452 ー 2442 @18 : 00 ~ 24 : 00 ( L. 0. ) 、日祝は 15 : 00 ~ 22 : 00 ( L. 0. ) 水曜カード / 可禁煙予約可お通し 324 円 カウンター 7 席、テーブル 1 0 席 東急東横線・東京メトロ「中目黒駅」より 6 分。 ・ 2016 年 7 月 21 日オープン。紹介したメニュー以外に、酒盗うどん 756 円やスモークめし 1080 円など、締めご飯も充実。カウンターがあ るので、一人酒も大歓迎だ。平均予算一人 4000 ~ 5000 円。 ふんわり空気感のマイ ペースな夫婦。店の内 装のイメージは ? と 聞くと、夫が「オペラ . 座の怪人」で、妻は「デ ィズニーランド」の珍 回答。お互い苦笑、さ れどやつばり仲良し。 今宵は何呑む ? 日本酒は、主力の天寶ーが純米微発泡や生醗純米生原酒など 5 種類 ( 90 ) 453 円 ~ 。喜久醉や天青などはいずれも本釀造で ( 同 ) 378 円という驚異のコスパ。スペシャルなトラベリンググラスで飲む王祿は ( 同 ) 648 円。長珍、新政、 ( 同 ) 453 円 ~ や、 燗酒のお薦めはるみ子の酒、竹雀 ( 同 ) 486 円 ~ など幅広く取り揃える。樽生限定のクラフトビ - ル、 COEDO 毬花は S ( 2 開祀 ) 486 円 ~ 。地酒蔵ウヰスキーのハイボール 594 円。ワインはアルガーノヴェント 648 円 ( グラス ) 。焼酎は三岳など各 648 円。 037

7. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

初登場 / 初登場 / [ すばいす一東京都杉並区荻窪 ] [ 井上誠耕園ー 骨付きチキンカリー 香川県小豆郡小豆島町 ] ①エキストラヴァージン 1 人前 1 , 026 円 完熟オリーブオイル 食後が爽やかで、胃が軽くなった 感じさえするほどスパイス使いが巧 180g 1 , 275 円 みな、澄んだ旨味をもつオリジナル ②オリーブオイルコンフィ なカレーです。 木の実とドライ果実 ◎ィートインと販売があります。 100g 864 円 ※ィートインは 1 1 時開店、 19 時ラストオー 小豆島の自然農園がつくる、くる ダー。最終日は 1 5 時 30 分ラストオーダー みや伊予柑の皮など、 8 種の木の 実と果実をオリーブオイルに漬け込 んだコンフィです。 [ ラ・スコリエーラー東京都港区赤坂 ] ①金目鯛のアクアパッツア 100g あたり 1 , 080 円 ②本マグロのトリッパ ( ロッソ ) 100g あたり 864 円 南イタリア魚介料理の名店の、おすすめ 料理が初登場です。海水を使った本物 のアクアパッツアと、本鮪の胃袋料理を お楽しみください。 [ 加藤牛肉店ー 神奈川県横浜市金沢区富岡西 ] 山形牛手ほぐしコンビーフ 140g 1 , 620 円 厳選した山形牛の肩肉を塩漬けにし、煮 込み、手作業でほぐしている、いまや幻と も言われるほど人気のコンビーフです。 美味の数々′ 食卓を 華やかに彩る 川高島屋で / フェスティバル dancyu グレメの祭典 10 月 26 日 ( 水 ) 今 31 日 ( 月 ) 6 階催会場 初登場 / [ コンテイトライフェルダーシェフー 広島県廿日市市上平良 ] フノレヒテクーー、ン 1 個 2 , 376 円 ドイツの菓子マイスターをもつ名シェフ・田 頭享さんの、ブランテーとたっぷりのイチジ クが風味の決め手のフルーツケーキです。 [ 牧成舎ー 岐阜県飛騨市古川町増島町 ] もなかアイス 1 個 331 円 飛騨の牛乳屋さんがつくる、牛乳 の自然な甘味を生かしたもなかアイ スです。ちょっと大きめですが、ペ ろりと食べられます。 [ クリオロー東京都板橋区向原 ] ( ①フォレ・ノワーノレ 1 個 540 円 [ デリチュースー大阪府箕面市小野原西 ] ② ) フィナンシェ・アールグレイ テリチューー - ス径約 13.5cm 2 , 376 円 1 個 270 円 プレーーンローノレ 大阪の箕面で、行列が絶えないといわれる ほどの人気を誇るチーズケーキです。ブリー 1 本 1 , 350 円 ド・モーの風味がすばらしい味わいです。 フランス・プロヴァンス出身で、日本が大好 きなサントスシェフが手がける、食感と香り を大切にした繊細なスイーツです。

8. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

独立前に働いていた吉祥寺「にほん酒や」時代からの佐藤さんの看板メニュー羊肉水餃子 750 円。 秋刀魚の春巻き 640 円は、ふつくらジューシー。自家製麺でつくる酸辣湯麺 910 円も人気。 SI_J ・ sake&Cofee ー阿佐ヶ谷 玉冫どー 羊肉水餃子、 魚のき ルくて、尖んがっている。一言で国酒の二本柱。つまみは羊肉餃子や自家よく合う紹興酒などの中国酒との相性 えば、そういう店だ。ライトプ製腸詰めといったアジアンっまみが中心 は言わすもがなで、盃並べて行ったり来 ル 1 が基調の設えはカフェのように清々何これ、楽しいじゃない / と、飲む前 たりも美味しい、楽しい締めにさつば しく、酒場のにぎにぎしさ、猥雑さはな からテンションが上がる りしようとレモンサワーを頼めば、果実 店主の佐藤健一さんも妻の麻衣子さ 実は佐藤さんが大の中華好き。「中華味がぎゅっと詰まったパンチのある味に んも、決して威勢のいいタイプじゃなく、 屋で飲むときに燗酒があればなあ」とい 「もう一杯」となって、全然締まらない どちらもほんわり、癒しキャラだ。が、 う願望をこの店で形にしたのだとカノ 、。、そう、ほんわかと見せかけて、酒飲みの このムードに油断していると、実にキケ角や五香粉、唐辛子のスパイシーな香り ッポをピンポイントで突いてくるユル ンである。メニューを見れば、酒は冷やや肉の旨味は、店が推すコクと酸のある くて、尖んがった店にご用心あれ から燗向き、熟成酒まで揃う日本酒と中しつかりした純米酒の燗とも、なるほど 文・佐々木ケイ撮影・遠藤素子 佐藤さんと、一緒に店を切り盛りする妻の麻衣子さん。カフェ勤務歴 15 年という麻衣子さんがゆく ゆくは昼間にカフェ営業をすることを見越して、店名に「コーヒー」をつけオープンした。 羊肉水餃子 4 家製セー鵬 東京都杉並区阿佐谷南 3 ー 34 ー 9 フォレストワン 2 階 谷 03 ー 6279 ー 9451 谷 18 : 00 ~ 23 : 00 ( L. 0. ) ④水曜カード / 可禁煙予約可お通し 324 円 カウンター 7 席、テーブル 14 席 JR 「阿佐ヶ谷駅」より 5 分。 ・ 2016 年 5 月 2 日オープン。平均予算一人 4000 ~ 5000 円。 今宵は何呑む ? 日本酒は約 30 種類。冷酒向きの北島、酔右衛門、川亀、北信流、克正など 15 種、常温から燗酒向きの、いづみ橋、玉櫻、山 隘東郷、十旭日、秋鹿、菊鷹など 13 種 700 円 ~ ( 150m の。熟成酒の鷹長、花巴は 860 円 ~ ( 1 祀 ) 。中国酒も 6 種類あり、紹興 酒の女児紅 5 年、黄中皇 3 年などが ( 150 祀 ) 640 円 ~ 、台湾老酒 5 年は 7 開円。ワインははジョヴァンニーノなど 6 種グラス 750 円 ~ 。自家製のレモンシロップでつくるレモンサワ -540 円。白酒モヒート 860 円。サッポロラガー ( 中瓶 ) 750 円。 038

9. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

ル・ジャングレ一飯田橋 工ゾ鹿のレアカツレッ 釧路の凄腕ハンタから仕入れる鹿肉のカツには、主重、、天遊琳 ' をを。「ビール代わりに 4 と 3 あえて軽快な日本酒を薦める。第 382 円。 ゾ鹿、生ハム、自然派ワインど純米酒 についた瞬間から、これは長居覚 だぞと思う。ます景色がいし 片側の壁面いつばい、天井まで届く高さ の特注ワインセラーには、 500 種類を 超えるワインがびっしり。その 9 割は、 ヴァン・ナチュールを熱愛する店主、有 沢貴司さん選りすぐりの自然派ワインだ。 品書きに目を移せば、これも見るから にツポを押さえた純米酒が浦銘柄ほど 今夜はワインを飲みに行こうか、それと も日本酒で攻めようかそんな二者択一 の煩悩から解放されて、ゆったり、心お きなく二つの波間に揺れていられるうれ しさよ / それも、それぞれにきちんと 温度管理がなされ、よいコンディション に保たれたお酒を楽しみながら、だ。 「テープルの上に白 ( ワイン ) 、赤、日 本酒を並べて、幸せそうに飲んでるお客 さん、確かに多いかもしれません ( 笑 ) 」 肴の振り幅も、すこぶる広い看板の 「サルメリア」監修の生ハムに、朝獲 れの近海魚の刺身、フレンチ出身の有沢 さんの目利きによるエゾ鹿のローストも 「カレー味のムール貝には、にごり酒を スパイシーなインド料理にラッシーを合 わせるイメージです。生ハムは、ご飯を 巻いて食べると締めに最高ですよ / 」 次々と繰り出される変化球に心奪われ、 ああ、やつばり長居になってしまった。 文・堀越典子撮影・安彦幸枝 東京都千代田区飯田橋 4 ー 7 ー 4 谷 03 ー 3556 ー 3202 1 1 : 30 ~ 1 4 : 30 、 1 7 : 00 ~ 23 : 00 日曜 カード / 可禁煙 ( 店外に灰皿あり ) 予約可お通し 300 円 カウンター 4 席、テーブル 26 席、テラス 4 席 JR ・東京メトロほか「飯田橋駅」より 5 分。 ・ 2016 年 6 月 27 日オープン。グラスワイン 648 円 ~ 、日本酒 は半合 540 円均一のほか、 50 種類飲み比べ 2 時間 2160 円のお 得なコースも。平均予算一人 5000 ~ 8000 円。 今宵は何呑む ? 店主の有沢貴司さん。学芸大 学の人気ワインバー「プーズ」 ( 現在は一時閉店中 ) のオーナ ーでもある。休みの日は、生 上、 - ー - ー産者を訪ねて全国行脚の旅に 生ビール ( 黒ラベル ) 594 円。スパークリングワイン 626 円。ハイボール 540 円。自家製レモンチェッロソーダ割り 648 円。ドメ ーヌ・ポンコツ、ドメーヌ・タカヒコ、農楽蔵、ヒトミ・ワイナリー ( 以上日本 ) 、ピエール・オリヴィエ・ポノーム「蔵」、 ジャン = イヴ・ペロン ( 以上フランス ) 、トム・ショブルック ( オーストラリア ) など自然派ワインはグラス 648 円 ~ 、ポトル 3 4 円 ~ 。満寿泉、根知男山、丹沢山、庭の鶯、仙禽、松の司、玉川、竹鶴など日本酒は半合 ( 90 祀 ) 540 円。 028

10. dancyu (ダンチュウ) 2016年11月号

も越えて は、 ~ がし : てらぼ、とマカロニサラダ ビール担当は店主の鳴岡さん ( 右 ) 。べアード時代からの同僚、鵜藤高広さんが焼く串焼きは一本 129 円からと手頃な値段が魅力。 事を終えて今日はもうスイッチオ を頼んでも酒呑みのロをうきうきさせる 鳴岡さんが小さい頃から食べていたパ イフにする。そう決めた瞬間に私の 心はすでに「タヰョウ酒場」を目指して 丿リの〃店主想い出の焼きそば ~ は、 いる早く、ここで、一杯飲んでゆるみ醤汕の匂いが香ばしく、締めのつもりが、 たい開店してまだ数カ月だというのに、 どっこい肴になって、もう一杯。うれし 新店のような慌ただしさはなく、なんせ、 い誤算に、さらに頬がゆるんでしまった。 ゆったりできて落ち着く店なのだ。 文・山内聖子撮影・岡本寿 「ちゃんと旨いものを出すけれど、値段 も雰囲気も〃気取らない大衆酒場んがテ 1 マ。カッコよくしたくないんです」 なるおか おおらかに笑う店主の鳴岡哲哉さんは、 「べアードビール」の直営店の出身。好 きなクラフトビールを広めたいと定番の 「べアード」を含めて 8 タップを扱うが 「敷居が高い専門店にしたくない」とほ かの酒も多く揃える焼酎ハイボールや レモンサワー、日本酒などビールに限ら ずゆる—く飲めるのが楽しい アテは、毎朝市場で仕入れる捌きたて のもつを使った、プリップリの焼きとん をぜひ。ほかにもオニオンフライをのせ たマカロニサラダのような、素朴なつま みに一ひねり加えた品書きも豊富で、何 タヰョウ酒場一西小山 焼きどん、 想出の焼きそば クラフトビールは定番のべアード ビールのほか、 7 種。店主の故郷 愛媛の伝説の中華屋「かめ」の味 を模した、店主想い出の焼きそば 626 円は素揚げした麺とじゃこが 決め手。串焼きはほかに豚つくね 162 円、網レバー 183 円がお薦め。 東京都品川区小山 5 ー 23 ー 1 6 谷 03 ー 6886 ー 4533 @16 : 00 ~ 22 : 30 ( L. 0. 、飲み物は 23 : 00 ) 、 日曜は 12 : 00 ~ 20 : 00 ( L. O. 、飲み物は 20 : 30 ) 月曜カード / 可禁煙 18 : 00 まで予約可お通しなし カウンター 13 席、テープル 16 席東急目黒線「西小山駅」より 3 分。 ・ 2016 年 5 月 17 日オープン。平均予算一人 2500 円。 クヰヨ西壗 今宵はロ呑む ? アサヒスーパードライ生 0 円、べアード・ライ旧 A 、うしとら・バージントリップ旧 A 、麦雑穀工房・山椒ポーターハーフ、 志賀高原・ハーベストブリュー旧 A 、べアレン・ホッペンラガー、デビルクラフト・フレッシュホップペールエールなどク ラフトビールのハーフ 648 円 ~ 、 1 パイント ( 500 ) 1080 円。焼酎ハイボール ( 下町エキス入り ) 378 円、下町レモンサワー 378 円。十旭日、伊予賀儀屋、米鶴、石鎚などの日本酒 626 円 ~ 。四恩、マシェリなど自然派ワイングラス 648 円 ~ 031