がウ 式ア 用← キン 4 一 材鉄用込区 食 ( 人ち 1 べテ / ホ円ッ 円 0 持 / ) 円口に 8 チ , 0¯て料 9 6 円ろ下ル炉 ア要用ジ o 一 3 ノゴ 3 CL → ( 人込っ一 円→杜 ( 圷中囎分→ 、 2 販 o レオ炭一 O 円 車公に里 ら動切 翌用み園 1 む一円食自か 陸分駅森あ ⅱ 8 7 、ンち 1 / トト / 込炭 o 外 o 台ヒ 5 井のれ ~ 0 曜一ャ持用 , ン洗よ材ち・ 8 野こ 0 福山 4 ] 月 0 キト人ルテ水し可食持板 4 み画飯 2 車か いと 井く然 間間日料金 ト備り一 ル場 福ふ自 期時 休用 業用 営利定利そ サ施日バ レ駐 レジャー・アウトドア SST らんど MAP P 1 0 福井 えすえすていらんど 福井市笹谷 1 1 5 谷 0776-98-2752 http://www.city.fukui.lg.jp/d 147/s-sangyo/sisetu. html チェック ! キャンプ場・釣り場 、虻 交通 周辺 情報 食材や用具もすべて持ち込みができる野外バーベキューステージ たきなみ 滝波ダム周辺の森を切り開いてつくでも好評だ。もちろん持ち込みも可 られた「 SST らんど」。 SUN ( 太陽 ) 能だ。バーベキュー、キャンプ、バン STAR ( 星 ) TREE ( 木 ) の頭文字ガロー利用者はバターゴルフが割引 から名付けられた、自然を満喫できになるのはうれしい。全長 4km の遊 る施設だ。初心者や小さい子ども連歩道を森へ進むと「オズの魔法使い」 れでも安心してアウトドアが楽しめをテーマにした「童話の森」に到着。 る。レンタルを利用して身軽にキャストーリーを知っていると、より一 ヤ : 第ンプができ、バーベキューも道具や層楽しめ、家族連れのおでかけにピ 食材を用意してもらえるので気軽さッタリのスポットだ。 森を開いてつくられたパターゴルフ場 第釣り狩採り 入場無料レンタル→募ー サイクリング 森林浴 マウンテンバイク 植物観察 0 ロ当日帰り可を 屋内持ち込み可 % その他のスポーツ体験メニューあり解説あり食材購入可 疋期イベント 飲泉可 125
レジャー・アウトドア 白山瀬女高原コテージ村目 石川 オールシーズンアウトドアを満喫 そうかい のトレッキングは爽快。山頂から山麓 白山の山懐で一年中アクティブに遊べ るエリア。 6 人乗りのゴンドラで標高 にかけては、スリルあふれるマウンテ 営業期間通年ゴンドラ営業 / スキーシーズン キ 1 005m の山頂駅まで一気に上ると、 ンバイクのコースとして全国からライ は 12 月中旬 ~ 3 月下旬、グリーンシ ーズンは未定 ゆうりん 遊歩道「瀬女遊林バーク」があり、三村 ダーが集まる。また冬場は北陸最大級 営業時間 コテージ利用 / 宿泊 1 6 : OO ~ 翌 10:OO 、 ン 休憩 1 1 :OCFI 5:00 プ 山まで往復約 6km の散策が楽しめる。 のスキー場として人気。ゲレンデ隣接 利用料 コテージ宿泊 1 棟 / スキーシーズン 2 万 場 5000 円 ~ 、グリーンシーズン 2 万円 ~ 周辺は、舂はハクサンシャクナゲやミ のログハウスは白山レジャーの拠点と コテージ休憩 1 棟 / 1 万 5000 円 ~ ズバショウ、初夏には新緑、そして秋 して、家族連れやグループに最適の宿 その他の料金バーベキュー施設利用 / 8 人用 2000 円、 1 6 人用 5000 円バーベキュー食 り 泊施設。グリーンシーズンのゴンドラ には見事な紅葉で彩られ、四季折々の 材 / 1 人 1500 円ゴンドラ料金 ( グリ ーンシーズン、往復 ) 大人 1 500 円、子 景色を肌で感じることができる。雄大 営業については、事前に確認してから ども 1 OOO 円ゴンドラ・リフト券 ( ス キーシーズン ) / 1 日券大人 4000 円、 出かけよう。 な自然と残雪の白山連峰を眺めながら 子ども 2700 円 施設・設備 コテージ、売店、バーベキュー施設 日帰り 可 1420 台 ( 無料 ) 駐車場 北陸自動車道小松旧から車で 45 分 J 日金沢駅からバスで 1 時間 20 分 ハーブの里ミントレイノ ( → P78 ) かんぼの郷白山尾ロ ( → P 1 67 ) 手取峡谷 はくさんせなこうげんこて一じむら ◆◆◆ 白山市瀬戸丑 1 14-1 谷 076-256-7136 http://www.senakogen. CO. jp さんろく チェック ! 競技コースのほか、初心者用の練習コースも整備されている 疋期イベント 飲泉可 ヤ 導ト 交通 周辺 情報 食材 屋根付きなので雨天時でも安心のバーベキュー施設 原のさわやかな風と空気を体全体で感じたい 屋内 い 905 入場料、レンタル→翁募ー ロ日帰り 0 サイクリング 森林浴 マウンテンバイク 植物観察 その他のスポーツ 体験メニューあり解説あり の食材購入可 115
自然・生きもの 辰ロ丘陵公園 たつのくちきゅうりようこうえん 開園期間通年 開園時間 終日開放テニスコート / 9 : OO ~ 21 :OO 温泉プール / 平日 能美市徳山町子 1 - 1 谷 0761-51-4166 1 、日曜・祝日 10:OOæ17:00 ( 7 月 1 日 ~ 8 月 31 http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/kousya/tatsu.htm 日 1 9:00) 乗り物 / 9 : OO ~ 17:00 ( 3 月下旬 ~ 1 1 月末 ) 休園 日 温泉プール / 月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、夏休み期間は無休 多様なアトラクションが 入園 料無料 その他の料金温泉プー丿レ / 大人 530 円、高校生 410 円、中学生以下 210 家族に大好評 円変型自転車 / 200 円 ~ ちびっこレーシンク、 / / 300 円 みどころ 大池、ショウブ園、ヤマハギ、ハナミスキ 子ども向けのアトラクションが満載の公 施設・設備テニスコート、温泉プール、多目的広場、木製大型遊具 駐車場 930 台 ( 無料 ) 園。ボート遊びや自転車遊びができるほか、 いしかわ動物園 ( → P46 ) 全長 40m の滑り台などの遊具がある。 / 皿 能美市根上ふれあいプール 北陸自動車道美川旧から車で 20 分 ( → P131) 「 F -1 ちびっこレーシング」に夢泉プールなどのスポーツ施設もあるので、 J 日金沢駅からバスで 1 時間 クアハウス九谷 ( → PI 52 ) 中の子どもたち 家族みんなで爽快な汗をかいてみたい。 チェック ! MAP P6 ロ -3 ◆◆◆ 石川 自 然 山 開園期間 6 ~ 1 0 月 原 開園時間終日開放 黒部市嘉例沢峰平谷 0765-65-021 1 ( 黒部市農林整備課 ) 休園日無休 http://www.city.kurobe.toyama.jp/ 入園料無料 その他の料金キャンプ場利用 / 無料 手つかずの自然に出合える みどころ駒洗い池、天池、ブナ、ミズナラ、スギ、鋲ヶ岳頂上から の展望、モリアオガ工ルの卵塊、チョウ、トンボ、野鳥、 水生植物、県指定文化財の嘉例沢石仏 鋲ヶ岳山頂の展望台から宇奈月温泉街や 海 施設・設備森林総合センター、キャンプ場、野外炉、展望台、広場、 富山湾、黒部川扇状地が一望できる森林 反射板 駐車場 50 台 ( 無料 ) 公園。舂の雪解けが遅く、夏でも涼しい。 新川育成牧場 ( → P49 ) 野鳥のさえずりを聞きながら家族でゆっ バーデン明日 ( → P 156 ) 北陸自動車道黒部℃から車で 45 分 宇奈月温泉 くりと過ごしたいところだ。 JR 黒部駅から車で 50 分 交通 周辺 情報 そうかい 嘉例沢森林公園 チェック ! 富山 びようがだけ 紅葉の見事な鋲ヶ岳山頂を望む 交通 周辺 情報 ぶるさと剱親自然公園目 上市町丸山総合公園目 富山 上市町千石 3 谷 076-472-0123 ( ふるさと剱親自然公園ビジターセンター 雄大な自然をとことん満喫 さおとめ 上市川の上流・早乙女湖周辺に広 つるぎだけ がる自然公園。剱岳のふもとで、 自然とふれあいながらアウトドア ライフを満喫できる。オートキャ ンプやバーベキューのほか、バー クゴルフ施設も充実しており、ゆ っくり滞在して楽しみたい。 上市町堤谷 1 1 -5 谷 076-472-5300 富山 そうかい さんまい 爽快に軽决にスポーツ三昧 スポーツ振興に積極的に取り組ん できた上市町のスポーツの拠点。 広い敷地内には、総合体育館、野 球場、テニスコート芝生広場な どさまざまな運動施設が集結。休 日には緑豊かな公園で汗を流す人 の姿が多く見られる。 県内でも珍しい人工芝ゲレンデ 開園期間通年 9 : OO ~ 21 :OO ( 日曜・祝日は 1 7 : OO まで、ただし多目的 開園時間 広場・野球場は日没まで ) 月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 休園日 入園料無料 その他の料金バーベキュー施設 / 1 テープル 3 時間 500 円 ( 追加 1 時間 につき 1 OO 円 ) みどころ 桜・つつじの開花時の景観 施設・設備屋内外多目的広場、遊具広場、バーベキュー施設、人工芝 ケレンテ、野球場、テニスコート、体育館 駐車場 500 台 ( 無料 ) ふるさと剱親自然公園 ( → P35 ) つるぎふれあい館アルプスの湯 ( → P 159 ) 北陸自動車道立山 C から車で 10 分 眼目山立山寺 富山地方鉄道上市駅から車で 10 分 サイクリング 、植物観察 マウンテンバイク 食材購入可 その他のスポーツ・体験メニューあり解説あり 第第国気を 開園期間 4 ~ 1 1 月 開園時間終日開放ノ←クゴルフ場・バーベキュー場 / 1 8:00 オートキャ ンプ場 ( フリーサイト含む ) / 日帰り 10:CE 18 : 00 、宿泊 1 3 : 00 ~ 翌 1 1 :00 無休 ( 期間中 ) 休園日 入園料無料 その他の料金ノ←ベキュー棟 / 1 テープル 500 円 ( 3 時間 ) オートキャンプ場 / 3000 円 ~ 、日帰り 1500 円 ~ フリーサイト / 500 円、日帰り 200 円バークゴルフ / 平日 800 円、土・日曜、祝日 500 円 みどころ アジサイ ( 6 ~ 7 月上旬 ) 、野鳥、ニホンカモシカ 施設・設備オートキャンプ場、バークゴルフ場、バーベキュー場 駐車場 80 台 ( 無料 ) 上市町丸山総合公園 ( → P35 ) 昆虫王国立山立山自然ふれあい 館 ( → P52 ) 北陸自動車道立山℃から車で 20 分 つるきふれあい館アルプスの湯 富山地方鉄道上市駅から車で 20 分 ( → P 159 ) 疋期イベント 飲泉可 大自然の中、キャンプが楽しめる チェック ! 周辺 情報 交通 周辺 情報 交通 国入場無料第レンタル→募ー 0 ロ 当日帰り 第屋内持ち込み可 35
体験・学習 石川県海洋漁業科学館 ( うみとさかなの科学館 ) 目 いしかわけんかいようぎよぎようかがくかん ( うみとさかなのかがくかん ) ヤ石川 ◆◆◆ 能登町宇出津新港 3-7 自転車をこいで魚と競争 ? ! 0768-62-4655 http://www.pref.ishikawa.jp/suisan/center/ 能登のユニーク博物館 kagakukan/homepage/kagaku/toppage. htm チェック ! 博物館・科学館・美術館 開館時間 9:OO-v17:OO ( 入館は 1 6 : 80 まで、 工作の申し込みは 1 6 : OO まで ) 休館 日 月曜 ( 祝日は除く ) 料 高校生以上 200 円 ( 中学生以下は無料 ) 入館 ろ 魚の生物学コーナー / 魚のからだ、魚 みどこ の目で見る、魚の泳き方、魚の泳ぐ速 さ日本海のコーナー / 日本海のすが た漁業コーナー / 石川県の漁法、定 置網、海の畑作り、資源管理ゲーム 石川県民と魚観察コーナー / 魚の成 長、魚の年齢、魚ライプラリーオー シャンシアターお魚オリエンテーリ ング Q & A コーナー 施設・設備 展示コーナー、オーシャンシアター 研修室 体験メニューエ作教室、コンピュータ資源管理ゲー ム、お魚オリエンテーリング 駐車場 50 台 ( 無料 ) 能登有料道路穴水旧から車で 30 分 能登町柳田植物公園 ( → P28 ) のと海洋ふれあいセンター ( → P45 ) 真脇遺跡公園 ( → P98 ) 能登九十九湾遊覧船 ( → P98 ) ・を洋第物学駅うみとさの辟引 情報 船の形をした外観が特徴の科学館 ーの人形が海や魚の不思議を教えてく 船の形をしたユニークな施設、うみと れる。お魚博士に挑戦する Q & A コー さかなの科学館は能登の海を一望する うしつ ナーのお魚クイズ、毎日無料で開かれ 宇出津新港にある。体を動かし魚気分 を ル る工作教室もおすすめだ。建物の内外 を体験したい時は魚の生物学コーナー レ に 20 匹の魚たちの絵が隠されており、 へ行ってみよう。自転車をこいで、泳 オリエンテーリングができる仕掛けに ぐ魚と競走をしたり、魚の目線でのぞ いたりできる。普段のイメージとは違 なっている。もし、すべてを見つけ出 し、名前が言い当てられたら、もう立 った発見があるかも。オーシャンシア ターではノット船長と機関士スコンバ 派なお魚博士といえる。 イカはと 0 元の有期栄 人気の「イカとっくり教室」は前日までに予約が必要 パソコンでクイズに挑戦、画面の中のイカの絵が楽しい サイクリング 森林浴 マウンテンバイク 植物観察 その他のスポーツ 体験メニューあり解説あり食材購入可 入場無料レンタル→翁シー 当日帰り 0 ロ 第釣り 衂屋内 定期イベント 飲泉可
自然・生きもの のとじま臨海公園水族館 人気はイルカ・アシカショー 海の神秘を楽しく学ほう 園」ではイルカやペンギンが泳ぐ姿を 能登島は島全体がレジャーランドのよ う。のとじま臨海公園水族館は島の北 水槽下から見上げたり、水面の透明な 側、能登島大橋のちょうど反対側に位 床に立ってのぞき込んだりできる。ふ 置する。一番人気はイルカ・アシカシ れあい水槽、イルカとのふれあいビー ョーだが、魚が音楽に合わせて泳ぐ「マ チ ( プール ) で直接動物にふれてみる ダイの音と光の世界」も見逃せない。 のもよい。ゴーカートなどの施設のほ か、海づりセンターでは釣りもできる。 新規オープン ( 2007 年舂 ) した日本最 一日中、目いっぱい遊べるスポットだ。 大級のトンネル水槽「イルカたちの楽 MAP P5 B-3 のとしまりんかいこうえんすいぞくかん ◆◆◆ 七尾市能登島曲町 1 5 部 40 谷 0767-84-1271 http://www.notoaqua.jp 3 チェック ! 開館時間 9:00—17:00 ( 12 月 1 日 ~ 3 月 19 動 日は 1 6 : 30 まで、入館は 80 分前まで ) 物」 休館日 ] 2 / 29 ~ ] 2 / 3 1 園 入館料大人 1 320 円、中学生以下 400 円 ( 3 歳未満は無料 ) みどころ イルカ・アシカショー、ラッコ館、ク 水 ラゲの世界、イルカたちの楽園 族 施設・設備 ゴーカート、バッテリーカー、レスト 館 ラン 体験メニュー裏側探検隊 ( 緊忙期を除く土曜開催 ) 、 イルカとのふれあい体験 昆 イベント イルカ・アシカショー (IO:OO 、 ] 1 : 30 、 1 8:00 、 ] 4 : 30 、 1 6:00) マダイの音と光の世界 館 ( 9 : 80 、 1 2:00 、 14:00 、 ] 5 : 20 ) ラッコのお食事タイム 植 ( 9 : 1 0 、 1 2 : 80 、 1 5 : 40 ) 物 マリンガールの餌付けショー ( 1 1 :OO 、 1 3 : 30 、 1 5:00 3 月 20 日 ~ ] 1 月 3 日の土曜・日曜 祝日のみ開催 ) 牧 駐車場 1200 台 ( 無料 ) 場 能越自動車道経由国道 249 号和倉℃ 冖 から車で 30 分 J R 和倉温泉駅からバスで 30 分 石川県能登島ガラス美術館 ( → P65 ) 能登島家族旅行村 We ランド ( → PI 1 2 ) のとじま臨海公園海づりセンター ( → PI 1 7 ) ひょっこり温泉島の湯 ( → P143 ) 特設ビーチでイルカとふれあう子どもたち ( 7 月 15 日 ~ 8 月 31 日 ) スケールの大きいトンネル水槽 周辺 情報 主一 売店 無料所プー丿 町 企キャー、 ~ ト バーー温泉 華麗で豪快なイルカのジャンプ 飲食施設 コテーシ・ 施設設備 の幼児 バ丿ァー回遊び場 第サウナ 。オートキャンプ
自然・生きもの MAP P7 C-5 ハイキングに渓流釣り、 森林浴で体いつばい自然体験 イベント「昔生活体験」でのまき割り風景 樹齢 1 OO 年以上のスギの森、ナラやブナ の林が広がる「石川県県民の森」は、林 野庁「緑の文明学会」が選定した「森林 浴の森百選」に選ばれ、県内外から多く の人が訪れる。ハイキングコースが 2 本 設けられ、バノラマコースからは、大日 山、白山連峰、日本海を望むことができ る。森の中を流れる杉ノ水川の渓流には イワナやヤマメが生息しており、家族で 渓流釣りや水遊びが楽しめる。バーベキ ュー、キャンプの施設も整えられている ほか、ログハウス・ケビンなどの宿泊施 設も完備され、ゆっくり滞在して森林浴 を満喫することができる。定期的に原生 林探訪や自然観察会、炭の窯出しを体験 するイベントも開催されている。 サイクリング 森林浴 定期イベント マウンテンバイク 植物観察 その他のスポーツ 体験メニューあり解説あり 0 食材購入可 飲泉可 ・、石川 ◆◆◆ 加賀市山中温泉杉水町 谷 0761-78-3883 ( 石川県県民の森事務所 ) チェック ! 開園期間通年森林浴センター・ログハウス・ バンガロー・ケビン・キャンプ場・バ ーベキュー舎 / 4 月 29 日 ~ 10 月 31 日 開園時間終日開放森林浴センター・郷土館 / 8:00—17:00 バーベキュー舎 / 9:C)CF16:00 キャンプ場・ログハウ ス・バンガロー・ケビン / 1 3:00—翌 1 0:OO 無休 休園日 入園料無料 その他の料金バーベキュー施設 / 1 炉 900 円テン ト持ち込み料 / 61 0 円貸テント / ( 4 ~ 8 人用まであり ) 1 張り 1830 円 バンガロー / 4 ~ 6 人用 3360 円ロ グ八ウス / 1 万 2230 円 ~ ケビン / 7 人用 9170 円 みどころ 新保の森の百年スギ、ブナ林、屏風岩、 芹入らずの森、シャクナゲ、杉ノ水川 の渓氿 施設・設備森林浴センター、郷土館、芝生広場、 丸太遊具、バーベキュー舎、キャンプ 場、展望台、ログハウス、ケビン イベント 原生林探訪、昔生活体験、自然観察会 駐車場 75 台 ( 無料 ) 北陸自動車道片山津℃から車で 40 分 J 日加賀温泉駅から車で 30 分 鶴仙渓 ( → P57 ) 山中温泉総湯菊の湯 ( → PI 50) 山中温泉ゆけむり健康村ゆ ~ ゆ ~ 館 ( → PI 54 ) 自然公園・山・高原・川・湖・海 周辺 情報 園内を流れる渓流では釣りや水遊びが楽しめる 団屋内 入場料レンタルポ→シー 0 ロ日帰り メニュー
自然・生きもの 広大な自然林の中で ワイルドに遊ほう 石川県健康の森 いしかわけんけんこうのもり MAP ◆◆◆ 輪島市三井町中長谷 谷 0768-26-141 3 ( 石川県健康の森総合交流センター ) P5 チェック ! 開園期間通年総合交流センター / 1 月 4 日 ~ 12 月 28 日オートキャンプ場・バー ベキュー舎 / 4 月 1 日 ~ 1 1 月 80 日 森林科学館 / 4 月 1 日 ~ 1 1 月 80 日 House あすなろ / 4 月 1 日 ~ 1 2 月 28 開園時間終日開放総合交流センターオート キャンプ場 / 14 : OO ~ 翌 ] O:OO バ ーベキュー舎 / 9 : OO ~ 1 6:00 休園日無休 ( 期間中 ) 入園料無料 その他の料金バーベキュー舎 / 1 炉 900 円 オートキャンプ場 / 1 泊 6 1 0 円 ログハウス / 1 泊 1 万 2230 円 ~ バンガロー / 1 泊 3360 円 体験メニューウッドバーニング / 800 円 ( 電気ペ ン使用 ) みどころノトキリシマ園、百年木の森、自然の 山野草、虫 ( カプト虫 ) 、鳥類 施設・設備総合交流センター、ログハウス、森林 科学館 駐車場 1 0 台 ( 無料 ) 能登有料道路穴加 C から車で 1 5 分 のと鉄道穴水駅から車で 20 分 能登町柳田植物公園 ( → P28 ) 漆アミューズメント塗太郎 ( → P81 ) セミナーハウス山びこ ( → PI 67 ) 能登ゃなきだ荘 ( → P 167 ) 自然公園・山・高原・川・湖・海 広々とした芝生広場で、のびのびと遊べる 第 輪島市街から車で南へ 20 分。東京ドーム 1 30 個分の広大な敷地には、「百年木の森」 や「どんぐり・きのこの森」、「野鳥の森」な ど趣の異なる自然の森が広がる。手入れの 行き届いた森の中では、昆虫採集をしたり、 きのこ採りをしたり、野鳥を間近で観察し たりと本物の自然を肌で感じることができ る。園内にはオートキャンプ場を併設。テ ントサイトやログハウス、バンガローで森 林浴を楽しみながら、家族やグループでゆ っくりと滞在したい。森の拠点となる総合 交流センターでは、きな粉作りや草木染、 紙すきや炭焼きなど、わくわくするような 体験教室が盛りだくさん。自然の中でのさ まざまな体験は、忘れられない思い出にな りそう。 電気ペンで板に絵を描く体験教室 サイクリング 森林浴 植物観察 マウンテンバイク その他のスポーツ・・体験メニューあり解説あり 食材購入可日帰り可 交通 周辺 情報 ↓をド クイズラリーを楽しみながら森の中の遊歩道を歩く 屋内持ち込み可 入場料レンタル→翁募ー 0 第釣り 疋期イベント 飲泉可 27
レジャー・アウトドア 石川県森林公園三国山キャンプ場新 いしかわけんしんりんこうえんみくにやまきゃんぷじよう 低料金で手軽に親子キャンプを ◆◆◆ 津幡町下河合ム 123 谷 076-287-1 622 http://www.viplt.ne.jp/XXLGSYJ9 チェック ! 営業期間 4 ~ 1 0 月 利用時間 ] 4:00 ~ 翌 1 0:OO ( 管理人 8 : 80 ~ ] 7 : 1 5 駐在 ) 利用料無料 その他の料金 テントサイト 1 張り / 610 円オート キャンプ 1 区画 / 6 ] O 円ログハウ ス / 小型棟 4 人まで 1 万 2230 円 ~ ( ログハウス増員割増料 1 人 1010 円、 未就学児は無料 ) フリーサイト 50 張り ( CJ 字溝設置が 20 サイト カ所 ) 、オートキャンプサイト 12 区画 ( 木製テーブル、長イス、 IJ 字溝あり ) 施設・設備炊事場 2 、水洗トイレ、シャワー、コ インランドリー、公衆電話、自動販売 機、売店 体験メニュー木工体験 ( 森のトンカチ館 ) / 材料費 200 円 日帰り 可 バーベキュー バーベキュー舎 ] 炉 ] 回 / 900 円 ( タ 方以降利用不可 ) レンタル 炊事用具、バーベキューセット、テン ト、寝具 ( ログハウスのみ ) 駐車場 90 台 ( 無料、キャンピングカー不可 ) 北陸自動車道金沢森本℃から車で 30 分 J 日本津幡駅から町営バスで 30 分 石川県森林公園 ( → P29 ) やたの湯 ( → PI 65 ) 石川県牧場公園宮島温泉 キャンプ場・釣り場 周辺 情報 い・え -. なのハ物 直径 70cm 程のスギの大木が立ち並ぶオートキャンプ場 国道 1 59 号能瀬℃から車で約 20 分。津 幡町の森林公園の北東に位置する三国山 にあるキャンプ場。野外学習を目的とし た「たんれんの森」を中心に充実した施 設がある。オートキャンプサイトは 6 1 0 円というリーズナブルなところも 魅力のひとつ。テーブルセットや U 字溝 が付いており、貸テント、宿泊のみのロ グハウスも利用できる。広大な敷地には 池や沼が散在しており、 5 ~ 6km 離れた 大滝は、夏場になると水遊びの親子連れ でにきわう。場内の「森のトンカチ館」 では、材料費のみで本立てや小さなイス などを製作する木工体験ができる。丘陵 続きの石川県森林公園では各種スポー ツ、自然観察など里山の自然を満喫でき る緑豊かなキャンプ場だ。 本格的な丸太づくりのログハウス 入場無料レンタル→翁シー サイクリング 森林浴 マウンテンバイク 、植物観察 0 ロ日日帰り 体験メニューあり解説あり その他のスポーツ の食材購入可 新屋内 定期イベント 飲泉可 113
レジャー・アウトドア MAP P9-F-1 MAP P 1 0- C -3 海釣り公園みかた うみづりこうえんみかた は石田フィッシャリーナ 富山黒部市石田浜 若狭町小川 ( 小川漁港内 ) 谷 0765-52-5777 谷 0770-47-1 140 ( 海釣り公園みかた管理事務所 ) 家族で仲良く海釣りにチャレンジ ョットやモーターボートなどを収容できるボートャードやフィッ さんばし シングセミナーハウス、海上に続く桟橋がある公共マリーナ。富 山湾の沖合 120m まで突き出した桟橋では、ヒラメやクロダイ、 フクラギなどの季節の魚を釣ることができる。貸ざおを利用して 手ぶらでも気軽に釣りに挑戦でき、潮風を感じながら心地よいひ とときを過ごせる。マリンレジャーを楽しめる人気のスポットに、 大勢の家族連れが訪れる。 いしだふいっしやり一な 福井 キャンプ場・釣り場 海釣りに没頭する釣人たち ファミリーコースは子ども連れにも安心 いそ 手ぶらで遊びに行って、豪快な磯釣りを体験できるスポット。家 族連れや初心者向けのファミリーコース、大物を狙える経験者向 けの上級者コースがある。ファミリーコースでは、小ダイ、アジ などを釣ることができ、上級者コースでは、ワラサ、マダイ、ス ズキなどを釣ることができる。海釣り公園内にはバーベキューガ ーデンが整備されており、釣った魚をその場で調理でき、捕れた てのおいしさを味わえるのがうれしい。 チェック ! チェック ! 営業期間 4 ~ ] 1 月 ( 要予約 ) 利用時間 8:00& 1 7:00 定休日 無休 ( 気象条件の悪い日は除く ) 利用料上級者コース / 3 時間 1 人 6800 円 ファミリーコース / 2 時間 1 人 21 OO 円 その他の料金貸ざお 1 本 500 円、えさ 500 円、 バーベキューガーデン 1 卓 2 時間 3 1 50 円 施設・設備釣り桟橋、バーベキュー施設、 トイレ レンタル釣りざお、バーベキュー施設 駐車場 1 OO 台 ( 施設利用者は無料 ) ス 円 ウ 月月 5 9 2 3 一 ö0 円円ノ oO 円ル , 0 ~ ℃ O 6 0 / 巳 月 / お / 1 り以ざ台 年明休料ざさ / もイり 8 通 41 無無貸え針おト釣 1 間間日料金備ル場 タ 期時 車 業用休用 営利定利そ施レ駐 三方五湖めぐり ( → P41 ) レインボーライン ( → P42 ) 三方海中公園 ( → P57 ) 魚津水族館 ( → P49 ) 黒部市吉田科学館 ( → P94 ) 金太郎温泉カルナの館 ( → P 166 ) 周辺 情報 交通 交通 周辺 情報 北陸自動車道敦賀旧から車で 50 分 J 日三方駅から車で 20 分 北陸自動車道黒部℃から車で 20 分 富山地方鉄道電鉄石田駅から徒歩 1 5 分 狩採り 第釣り 屋内 入場無料レンタル→ー 0 ロ当日帰り サイクリング マウンテンバイク 植物観察 その他のスポーツ・体験メニューあり解説あり 食材購入可 メニュー 定期イベント 飲泉可 123
福井総合植物園 ( フラントビア朝日 ) P! 越前厨温泉アクテイブハウス越前 PI 64 越前市みどりと自然の村 PI 08 越前かにミュージアム P76 越前温泉露天風呂「日本海」 PI 62 しきぶ温泉湯楽里 PI 62 海釣り公園みかた P123 -7 ・原子力 0 科学館 「あっとほうむ」 P17 ・ 76 福井県海浜自然センター P54 御食国若狭おばま食文化館 PI 5 ・ 89 赤礁崎オートキャンプ場 PI 27 若狭たかはま工ルどらんど P77 福井市東山健康連動公園 P 1 37 越前水仙の里温泉「波の華」 P 1 6 1 SST らんど P125 福井市 ぶくい健康の森温水プール PI 39 越前水仙の里公園 P57 自然とのぶれあいの里・ 泰澄の杜 P166 ・ 168 ~ 越前町 いち玉川荘 P 1 68 越前海岸 越前岬水仙ランド P53 バークイン円生ヶ 4 、 417 : 越前市 紫式部公園や 57 ・ かれい崎荘 PI 68 河野シーサイド温泉ゆうばえ P 66 福 / ー井県 いれあいシーサイドバ P57 河野キャンプ場「だかの学校」 PI 39 南越前町 ′キ・今庄 36 彦聿 PA やすら ロツ。 305 敦賀湾 敦賀きらめき温泉 竹波、 リラ・ホート P166 敦賀市立博物館 P95 敦賀市こどもの国 P95 敦賀市総合運動公園 PI 39 海とエネルギーの科学館 アクアトム P95 日向、々 り松 越坂 ^ 常岸 レインボーライン P42 三方五湖めぐり P41 管浜、、 三方海中公園 5 フ・ 、小河トンネル 野 いこいの森 P57 、ウェルサンピア敦賀 PI 68 美浜 醐 方五湖、 敦賀市 文ロマンノ ( ーク ) P95 若狭三方縄文博物館 ( みかた温きららの湯 PI 66 レインボーライン 刀根 PA 梅丈岳 水月湖 三方湖 J A 三方五湖 、物の里会館 P95 若狭町 深坂ト、ル ンゼルライン、 内浦湾 162 箸のふるさと館 WAK 若狭総合公園温水プー ) P 1 3 小浜湾 若狭めのうセンター P95 卍羽賀寺 五色山公園 P57 、、難波江 浜田 三松若宮 渓流の P 139 シーサイド高浜 、青葉山 松尾等、△ ・中山寺卍 狭和紙の家 P95 小浜線 はまなす温泉 わたつみの湯 PI 64 きのこの森 P21 ・ 43 、、金学院 鶴 p ド、 . 、 小浜機 狭彦神社卍万 . 佐ー バレア若狭 神宮寺卍 大飯高浜 八ケ蜂家族旅行村 PI 27 高島 小浜市 若狭熊月歴 の里 綾部市 ' キャンプ場 PI 39- 県 貝 琶湖 山町 162 泉 府 引しんあさひ風車村 くつき新本障