一般に認められてい ALEC は , る気候科学を否定するような内 容を学校カリキュラムに導入さ せるために , 法案のひな形を出 している。 これらの議案の多くは今のところ通過できないで 終わっているが , ALEC が起草した法案で , いま だに論議されているものもある。これらの法案は 水圧破砕法 ( フラッキング ) の政府による監視を妨害 し , 地域のキャップ・アンド・トレード気候協定 をなしくずしにし , 気候科学の誤報を学校のカリ キュラムに導入しようとしている (Negin 2012 ) 。た とえば , 2011 年に ALEC は , 「温室効果ガス排 出を規制する合衆国環境保護庁の計画に反対す る」決議が 13 州で採択されたことへの , 自らの 功績を公言している ( ALEC2011) 。 ALEC が出した 「環境リテラシー改善法案」は , 一般に認められ ている気候科学を否定するような内容を学校カリ キュラムに導入させるために , 法案のひな形を出 してし、る (Horn 201 引現在の URL は http: 〃 www.desmogblog・ com/2013/01/31/three-states-pushing-alec-bill-climate-change-de nial-schools) , Horn 2012 ( 現在の URL は http://www.desmog blog.com/alec-model-bill-behind-push-require-climate-denial-in struction-schools) ) 0 。 , ALEC からの離脱の波 2014 年 9 月にグーグルは ALEC からの離脱を まさしく公開で行なった。グーグルの最高経営責 任者 , ェリック・シュミットは公共ラジオ放送 NPR のダイアン・レームショーで , 彼の会社か ALEC に資金援助をしたことは誤りだったと判断 したと語った。グーグルは「政策における決断は 事実にもとづくべきだという見地を強くもってい る」という。そして , シュミットは「気候変動の 事実はもはや疑いようがない。気候変動が起こっ ていることは誰もが知っている。これを否定する 人は , 孫子の世代を実際に傷つけ , 世界をもっと 悪い場所にしている。だから , わたしたちはこの 0 0712 KAGAKU Jul. 2016 VOL86 N07 ような人々と連携すべきではない。彼らは文字通 り , 嘘をついているのだ」と述べた (Negin 2014 ; Rehm 2014 ) 。 過去 2 年間にはまた , 若干のエネルギー部門 の会員 , とくにコノコフィリップス , オキシデン タル・ベトロリアムも ALEC から脱退し , もっ とも最近では BP が脱退した (CenterforMediaandDe- mocracy 2015b) 。それでも , シエプロン , 工クソン ピーボデ モービル , コーク・インダストリー シェルなどほば 30 の化石燃料企 イ・エナジー 業や事業者団体はいまだに支援者である。そのう ちの 2 社 , 工クソンモービルとコーク・インダ ストリーは ALEC の年間会費以外に , 寄付金も 出してきた。ェクソンモービルは過去 10 年間に 少なくとも 160 万ドルを寄付し , コーク・イン ダストリーは 2007 年から 2012 年までに 74 万 7000 ドルを出した (Brulle 2014 ; center for Media and De- mocracy 2015a; Negin 2014 ) 。 ALEC が気候科学に関する誤報の提唱や気候対 策の妨害に向けて積極的に活動を続けている中で , ALEC を支援する大手化石燃料企業の大半 ( コー ク・インダストリーとピーボディ・エナジーを除く ) は , 公 的には気候変動が及ばす脅威を認め , それぞれの ウエプサイトで , 気候に関して何らかのことをし ていると主張している。 例えば , シエプロンは「気候変動のリスクに対 処した賢明で実質的でコスト効率のよい対策は , 正しい行動である」 ( Chevron2014 ) と述べている。代 表者を ALEC の理事会に出している工クソンモ ービルも , 自らが「為政者と共に直接 , そして世 界中の事業者団体を通して , 気候変動のリスクに 対処した健全な政策解決を促進しようと取り組ん でいる」 ( Exx 。 nM 。 bi い 015 ) と主張している。 シェルのウエプサイトは , 同社の気候変動チー フアドヴァイザーであるディヴィッド・ホーンと の冗漫な Q & A を載せている。ここでホーンは 気候科学の基本を解説した上で , 次のように認め ている。「企業は気候問題を独力では解決できな 。 1990 年代末以来 , 中核となる解決策を強く 提唱してきたシェルのような会社の役目は , 為政
って脱原発に関わる人々と脱温暖化に関わる人々 sion 9.0 ” . https://www 」 azard.com/media/2390/lazards-level ized-cost-of-energy-analysis-90. pdf との間には若干の分断がある。個人的には至極残 Mez Lutz, 2016 "Climate protection through nuclear power 念である。 plants? HardIy", BuIIetin Of the Atomic Scientists News letter, Feb. 18 , 2016. http://thebulletin.org.com/entary/climate-protec tion-through-nuclear-power-pIants-hardIy9170 結びにかえて 0 団 , 2016 "FAQ: Co 引 , economic development and poverty re- duction:ls CO energy really needed tO spur economic devel- opment and reduce poverty?". http://www.Odi.org/FAQ-coal 原発も温暖化問題も多くの「神話」をもち , そ -poverty-development れらの多くは「原子力・化石燃料ムラ」によって 小路田泰直 , 岡田知弘 , 住友陽文 , 田中希生編 , 2016 『核の世 作られた。本稿で述べたように , その神話が見事 紀日本原子力開発史』東京堂出版 pope Ⅲ C. Arden; Richard T. Burnett; Michael J. Thun; Eugenia なまでに絶大な効果を発揮してしまっているのか E. Calle; Daniel Krewski; KazuhikO け 0 ; George D. Thurston, 日本であり , それが温暖化問題自体の議論が低迷 2012 "Lung Cancer, Cardiopulmonary Mortality, and Long- term Exposure tO Fine Particulate Air Pollution" JAMA, March している大きな要因の一つだと思われる。 6 , 2012 ーー VOI 287 , NO. 9. ただし , 温暖化問題やエネルギー問題に関する REN21, 2016 "Renewable 2015 : G10baI Status Report". http:// 状況は , 良い意味でも悪い意味でも極めてダイナ www.ren21. net/wp-content/uploads/2016 / 06 / GSR ー 2016—Full ReportI . pdf ミックに変化している。本稿で紹介した各発電費 Revkin, Andrew, 2013 "TO Those lnfluencing Environmental POli- 用の変化が典型である。すなわち脱原発と脱温暖 cy But Opposed tO Nuclear Power" November 3 , 2013 , New 化 , 脱原発と経済発展 , 脱温暖化と経済発展は , ⅸ Times. http://dotearth.blogs.nytimes.C0m/2013 / 1 1 / 03 / tO -those-influencing-environmental-policy-but-opposed-to-nucle いずれも二律背反ではないことがますます明らか ar- power/? r=O になっている。また , 温暖化に関する科学もより 安田陽 , 2015 「電源構成の歴史的変遷の国際比較分析 : 各国は 再生可能エネルギーをどのように育ててきたか ? 」 , 環境経 一層ロバストなものになっている。残念ながら世 済・政策学会 2015 年大会発表資料 , 2015 年 9 月 19 日 , 京 界全体での温暖化被害もより深刻化している。 都大学 . http://www.seeps.org/meeting/2015/submit/abst/1131 日本では , そのような科学的事実や国際社会の _Lktnf5 日 5. pdf 状況が一般市民にうまく伝わっていない。「神 話」の解体も不十分である。言うまでもなく , そ のような状況を変えるべきであり , それは十分に 可能なはずである。ただし , そのためには , 温暖 化問題に関わる科学者として一般市民へのコミュ ニケーションに対するさらなるコミットメントが 不可欠である。また , 一人の人間として「原子 カ・化石燃料ムラ」とある程度対峙せざるを得な いという覚悟も必要とされる。 二一口 参考文献 IEA, 2015 "Key WorId Energy STATIST ℃ S". https://www.iea.org/ publications/freepubIications/pubIication/KeyWorld_Statis tics_2015. pdf 池田信夫 , 2011 「脱原発は生命を奪う」 , 池田信夫プログ , 2011 年 06 月 1 5 日 . http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/ 51718075. htm ー 国際統計格付けセンター , 2016 「世界・大気汚染による死者数 ランキング」 . http://topl 0. sakura. ne. jp/WHO-AlR-1. html Lazard, 2015 "Lazard's LeveIized COSt Of Energy Analysis ver- 岩波ブックレット 760 地球温暖化ほばすべての 質問に答えます ! 明日香壽川著 A5 判 87 頁本体 740 円 + 税 2009 年 6 月 5 日発行 岩波書店 科学 0725 原発と地球温暖化問題との錯綜した関係
2 : 30 2 : 35 2 : 50 3 : 05 3 : 25 : 3 : 40 3 : 55 4 : 15 flLECI— Am に し 09 回 a 朝 0 日発 0 ルを第を一・を料にを第を区にいにロに々阯 ENERGY, ENVIRONMENT AND AGRICULTURE TASK FORCE MEETING 2014 ANNUAL MEETING DALLAS, TEXAS JULY31 , 2014 2 : 30PM ー 5 : 30PM TENTA ・ I'IVE AGENDA Callto Order, Wclcome, and lntroductions P 砒 / しツ翩 , 月″ E を / Po ル砿 Presentation: 'lhe lmplicanons ofthe Proposed "Waters 0fthe U. S. " Rule on the Energy lndustry ModeI policy: ResoIution Regard1ng CIean Water Act Regulations and EPA's Definition 0f "Watens ofthe U. S. ” Presentation: Nuclear Matters Presentation: Current State 0 「 Transmission Pipeline System Model policy: Weights and Measures and Standards for D1spens1ng CNG and LN G M0tor Fuels Presentation: Nongovernmentallnternational Panel on Climate Change (NIPCC) Update ModeI PoIicy: ResoIution Concerning EP A's Proposed Guidelines f0f Existing Fossil Fuel-Fired 図 8—ALEC は 2014 年の年次会議に , 気候変動否定者のジョセフ・バストを講演者として招聘した ンされた非科学的なオルタナテイプな「報告書」を編纂し , 主流科学や学者組織を定期的に攻撃している。 パネル (IPCC) は「科学や経済の信憑性のある情報源ではない」と語った。バストの団体は , IPCC の報告書をまねてデザイ バストによるプレゼンテーションがあったことを記録している。ハートランドは州議会議員たちに , 気候変動に関する政府間 リークされた , 2014 年の ALEC 年次会議のプログラムとスライドは , 自由主義団体 , ハートランド研究所所長のジョセフ・ ためのロビー活動団体 ) はこのタスクフォースの暴露 を 2011 年に開始した。リーク / 発表された会議 議事録からは , 2011 年のタスクフォースのメン ーには BP, シエプロン , 工クソンモービル , シェルが混じっていた ピーボディ・エナジー とがわかる ( Myslinski2011 ) 。工クソンモービルは現 在 , ALEC の「民間企業諮問委員会 (private Enterprise AdvisoryCouncil) 」のメンノヾーで , ピーボディ・エナ ジーとシェルは過去にこの機能を果たした (ALEC 2015b; ALEC,1992; Center for Media and Democracy 2014b ) 。 今日でも , ALEC の「エネルギー / 環境 / 農業 タスクフォース」は州議会議員に , 合衆国環境保 護庁の炭素排出基準に対抗するために導入しやす い法律草案を配布し続けており , 再生可能エネル ギー基準や , 北東部州の「地域温室効果ガス・イ シアティフ (Regional Greenhouse Gas lnitiative) 」など 多数の州の気候イニシアテイプの成功を再び押し 民そうとしている ( 例えば surg ヴ 2014b ; ALEC2011 ; ALEC2010 参照 ) 。リークされた , 2007 年に採択さ れた決議で ALEC は , 合衆国環境保護庁に対し て自動車やトラックから出る温暖化ガスを規制し ないように迫り , 「人間を原因とする温室効果ガ スが『公共の健康や福祉に害を及ばす』という証 拠がない」と批判している ( AI.. EC2007 ) 。 2013 年から 2015 年までに , ALEC の支援を受 けてつくられた 65 ほどの議案が州議会に出され た。これらは , 電力 / ガスなどの公共事業者に再 生可能エネルギー源の利用を増やすよう要求して いる州の基準を , 後退または撤回させるように考 案さオしてし、た (center for the New Energy Economy 2015 ) 。 科学 0711 気候欺瞞のドシェ
スーンは自らの調査が利害関係 から独立しているかのように見 せかけようとした。彼が化石燃 料企業から金を受け取っていた という事実は一度として公表さ ハーノヾードースミソ れなかった。 をもたせてきた。スーンが化石燃料企業から金を 所属していることも , 彼の研究にある種の信憑性 ニアン天体物理学センターに 代表を務めたのは , ロバート・ゲーリである。ゲ た。投資提供の取り決めでサザン・カンパニーの ン・カンパニーの一子会社からスーンに支払われ ーンへの資金提供では , 40 万ドル以上がサザ ことを強く示唆している。 2005 年に始まったス これが欺瞞のもっと大きなパターンの一部である スーンの秘密契約に見られるいくっかの要素は , ないか , という疑念である。 る気候科学の確実性をくすそうとしてきたのでは を大に異を唱えて , 幅広いコンセンサスを得てい 秘に資金をあたえ , 彼らが気候科学者に対して声 集団が他にも鍵となる自称「独立」の研究者に極 たな疑いが生まれた。すなわち , 化石燃料の利益 スーンへの資金提供が明るみに出たことで , 新 欺瞞のバターン (Hasemyer 2015 ) 。 はスーンの研究に資金を提供しないと発表した ン・カンノヾニ ーも , 2015 年に契約が切れた後に を 2015 年 2 月に開始した ( smi 市 s 。 nian2015 ) 。サザ るみに出た後 , スミソニアン協会は倫理的な調査 スーンと化石燃料企業との秘密のつながりが明 2015 ) 。 高も明らかにされていないという (Gillus and schwartz の論文では , この明らかな利益相反については一 と , 2008 年以後スーンが発表した少なくとも 1 1 なかった。『ニューヨーク・タイムズ』紙による や立法者への証言において , 一度として公表され 受け取っていたという事実は , 彼が発表した研究 ーリは化石燃料産業の工作員で , 長年にわたって 気候科学に関する誤報の宣伝活動に従事してきた 。 1998 年にアメリカ石油協会 (Smithsonian 2008 ) (API) は気候科学についての誤報を宣伝するため に , 気候科学が不確実であると言葉巧みに強調す る学者を支援する計画を立てた。ゲーリは , この 計画の概要を描いた恥ずべきメモ ( 図 4 , 補遺 B [ 略 ] ) の作成チームのメンバーである。化石燃料企業が スーンとの秘密の取り決めでしていたことは , の計画にびったり当てはまる ( w 引 ker1998 ) 。 スーン / スミソニアンの契約についての公開文 書が示しているように , ゲーリはスーンに金を誘 導することに尽力した。例えば , スーンが 6 万 ドルを受け取ることを定めた , 2008 年のサザ ーとハーバードースミソニアン天体 ン・カンノヾニ 物理学観測所との契約は , ゲーリをサザン・カン ーへの接触窓口に定めている (Smithsonian2008)0 2005 年から 2012 年までにサザン・カンパニ は , 賛否が分かれるスーンの気候変動に関する研 究に , ほば 35 万ドルの資金提供をした。 工クソンモービル , コーク・インダストリーズ , ドナーズ・トラスト ( 資金提供者を明かさない , いわゆる 「ダークマネー」団体 ) も , スミソニアンほかいたると ころで , 気候変動への反論研究に資金を出してき たことが知られている。ある徹底的な調査による と , ドナーズ・トラスト ( コーク財団から何百万ドルも 受け取ってきた ) は 2004 年から 2013 年までの間に 「 Heartland lnstitute( ハートランド研究所 ) 」 , 「 Ameri- cans for prosperity( 繁栄のためのアメリカ市民 ) 」 , 「 Com- mittee for a Constructive Tomorrow( 建設的な明日のた めの評議会 ) 」その他の団体に少なくとも 8000 万ド ルをばらまいた。これらの団体は , 気候変動の原 因が人間にあるという事実や気候科学を否定し , 地球規模の温室効果ガス排出削減の必要性を拒否 してし、る (DeSmogBlog 2015 , Brulle 2014 , VanderHeyden 2013 , BaIl 2012 , BaII 2010 ) 。 今日 , 大手化石燃料企業は気候科学を公に認め る傾向があり , 排出される炭素の価格付け ( カーポ ン・プライシング ) といった地球温暖化防止政策を支 援する企業も多い。それでもなお , スーン 気候欺瞞のドシ工科学 スミ 0697
規制委員会が示している安全目標の指標であるセ シウム 137 で 100 TBq ( 100 テラベクレル = 100 兆べク レル ) を十分に下回る , 事故から 1 週間後で 5.6 TBq に抑えられるとした。なお 100 TBq は福島 事故の約 100 分の 1 のレベルとされている。 新規制基準に対応するための安全対策費用は , 各設置許可申請書によれば合計約 5700 億円とな るが , 具体的な個々の対策費用の詳細は不明であ る。また経済的負担や老朽化が理由と考えられる が , 経済産業省による廃炉を円滑に進める規則の 改正も手伝い , 関西電力美浜 1 , 2 号 , 日本原子 力発電敦賀 1 号 , 九州電力玄海 1 号 , 中国電力 島根 1 号が 2015 年 4 月に廃炉を決定した ( その後 の 2016 年 3 月 , 四国電力伊方 1 号機も廃炉方針を発表した ) 。 2016 年 2 月に審査書案がまとめられた ( 4 月に設 置変更許可 ) 関西電力高浜 1 , 2 号の運転年数はそれ ぞれ 41 年と 40 年であり , 同時に運転期間 60 年 の延長も申請している。炉規法によって運転開始 日から 40 年が運転期間と定められているが , 原 子力規制委員会の認可によって , 1 回に限り最大 20 年の延長が可能とされている。 地元合意プロセス , すなわち原子力施設の運転 に際して , 受け入れる地方自治体が事業者と安全 協定を結ぶ手続きについて , 原子力規制委員会は 関与していない。また福島事故では広範囲に放射 性物質が拡散したため , このプロセスに関わる周 辺自治体の範囲が争点であったが , 例えば川内 1 , 2 号では福島事故以前と同様 , 鹿児島県と薩摩川 内市のみの安全協定が九州電力と交わされた ( その 他の市町とは安全確保に関する協定 , 原子力防災に関する協定 ) 。 高浜 3 , 4 号も同様であった。 核燃料サイクル施設に関する動向 核燃料サイクル施設 , すなわち原子力発電所以 外の施設についても新規制基準が策定された。特 徴としては , 研究炉や使用済燃料乾式貯蔵施設な どすべての施設を対象とし , 再処理工場と MOX ( ウラン混合酸化物 ) 燃料加工工場については , 重大事 故対策を要求していることが挙げられる。 施行の翌月の 1 月には日本原燃の再処理施設 や MOX 燃料加工施設を含む 3 事業者 6 施設が 申請した。 2016 年 2 月末時点で , 1 1 の事業者・ 大学・研究所 20 施設が審査中だが , 審査を終了 したものはまだない。 例えば日本原燃の六ヶ所再処理工場は , 2016 年 2 月末時点で 54 回の審査が行われているが , まだ先は見えていない。日本原燃は申請当初 , 審 査を終えて 2014 年 10 月には操業稼働を行うと 計画していた。しかし 2015 年 1 1 月 , 操業開始 を 2018 年度上期 ( 4 ~ 9 月 ) に延期している。なお日 本原燃によれば安全対策費は 260 億円とされて いる。また日本原子力研究開発機構 ( JAEA ) は 2014 年 9 月 , 東海再処理工場を 2017 年以降に廃止す ると決定した。新規制基準に適合させる対策には 1000 億円以上が必要になることが理由とされて いる。 原子力規制委員会の外部評価 原子力規制委員会の活動を確認する二つの取り 組みがあった。ーっは原子力規制委員会設置法に もとづく政府による 3 年以内の見直しである。 この法律では最新の国際基準をふまえ , 内閣府に 独立行政委員会を設置することも含めた検討を行 うとされていた。 2015 年 9 月の最終取りまとめ では , 原子力規制委員会の独立性は高まっており , 内閣府への移管の必要性はないと示された。なお 原子力規制委員会はその後 , 自ら業務を考査する 監査・業務改善推進室が 2016 年 3 月に設置され た。 もうーっは 2016 年 1 月に実施された国際原子 力機関 ( IAEA ) による総合規制評価サービス ( IRRS ) の受け入れである。原子力に関する規制の取り組 みを評価するもので , 原子力規制委員会の取り組 みは独立性や透明性がある一方 , 技術的能力のさ らなる強化の必要性が指摘されている。 再稼働を巡る課題 新規制基準の問題と安全目標の欠如 新規制基準案の策定は透明性のある公開の場で 福島事故 5 年後の原子力安全規制 : 現状と将来の課題科学 0727
言島事故 5 年後の原子力安全規制 : 見状と将来の課題 田忠広 2011 年 3 月の東京電力福島第一原子力発電所 要な提案を行う。なお分析対象範囲は 2016 年 2 事故 ( 福島事故 ) から 5 年を迎えたいま , その反省の 月末までとしている。 ーっとして作られた新しい原子力安全規制は , 十 福島事故後の原子力安全規制の現状 分に機能しているのだろうか。筆者は新規制基準 策定の検討チームのメンバーとして策定に関わり , 現在は原子炉安全専門審査会 ( 炉安審 ) , および核 原子力発電に関する動向 燃料安全専門審査会 ( 燃安審 ) の委員も務めている。 新規制基準は , 原子力規制委員 , 原子力規制庁 こでは委員としての視点も含めて , 先例として 職員および , 原子力安全基盤機構や大学の専門家 知見の多い米国の安全規制を参考にしつつ , 原子 による外部有識者から構成される検討チームによ カ規制委員会による新規制基準の策定とその後の って公開の場で検討された。この基準は , 例えば 審査会合について検証する。 自然現象に関する従来の要求は不十分であったと 2012 年 6 月 , 原子力基本法の目的として , 「国 して , 地震や津波の想定手法の強化 ( 基準津波 , 基準 民の生命 , 健康及び財産の保護 , 環境の保全」が 地震動 , 活断層の認定など ) , およびその対策を求めた 目的に追加された。また「核原料物質 , 核燃料物 また従来は事業者の自主的取り組みでしかなかっ 質及び原子炉の規制に関する法律」 ( 炉規法 ) にも , た重大事故 ( シビアアクシデント ) の対策について , 炉 大規模な自然災害やテロリズムなどを考慮する文 心損傷の防止 , 格納容器の閉じ込め機能の維持の 言が追加された。さらに同年 9 月 , 国家行政組 強化を要求し , さらにテロや航空機事故対策とし 織法第三条および原子力規制委員会設置法にもと て , 安全機能のバックアップとなる特定重大事故 づき , 環境省の外局として原子力規制委員会が発 等対処施設の設置を要求した。 足した。この委員会の取り組みの一つに , 実用発 これらは厳しい要求であったはずだが , 施行日 電用原子炉 ( 商業用の原子力発電所 ) や核燃料施設 ( 再処 から 1 週間後には電力会社 4 社 7 発電所 ( 計 12 基 ) 理工場 , 研究炉など ) に関する新規制基準があり , そ が審査を申請した。 2016 年 2 月末現在 , すべて れぞれ , 翌年の 2013 年 7 月と 12 月に施行され の電気事業者 11 社 16 発電所 ( 計 26 基 ) が申請し , うち 3 社 3 発電所 ( 7 基 ) が審査に合格した。九州 2016 年 2 月現在 , 原子力発電については新規 電力川内発電所 1 , 2 号と関西電力高浜 3 , 4 号が 制基準の施行から 2 年半が経過し , ほとんどの 運転を開始した ( その後 , 高浜 4 号はトラブルにより停止し , 事業者は新基準の適合性の審査を受けている。し 高浜 3 号は裁判所による仮処分決定により停止した ) 。 かしその基準や審査会合 , また原子力規制委員会 審査の結果 , 例えば 2014 年 9 月に許可を得た や事業者の対応について多くの課題が見えてきて 川内原発 1 , 2 号は , 耐震設計の基準値 ( 基準地震動 ) の値を設定しなおし , 従来の値 400 cm/s2 から いる。本研究では , まず新規制基準とその後の審 620Cm / s2 に上げた。また仮に重大事故が発生し 査会合について現状を概観する。続いて , 現状の 取り組みから課題を抽出し将来の原子力規制に必 た場合の環境への放射性物質の放出量は , 原子力 0726 KAGAKU JuI. 2016 VOL86 N07 かったただひろ 明治大学
法 ( FOIA ) の要求を介して公開された。これらのう ち , 他の人によって分析された文書もいくつかあ るカ S(Oreskes 2011 , Oreskes and Conway 2010 , GeIbspan1998) 本レポートのドシェは , これまでで最も完全で最 新の資料集である。資料の抜粋は末尾の補遺 [ 略 ] に出されている。完全なドシェ ( 合計 6 ページ ) は オンラインで入手できる。 このレポートで論評する内部文書の各ドシェは , 世界の大手化石燃料企業やその連携団体が , 気候 に関する誤った情報を広めて温暖化防止活動を阻 止するために , 資金保証 / コーディネートしたキ ャンペーンを , それぞれ違った角度から明らかに している。このキャンペーンは数十年前に始まり , 現在も続いている。 特筆すべき点は , 化石燃料産業が ( かってのタバコ 産業と同様に ) , 自分たちの政治目的を擁護して金銭 上の大利益を維持するために , 積極的かつ意図的 な情報隠蔽や欺瞞を用いてきたことである。ドシ 工のケーススタディーは , 次のような事実を示し ている。 ・化石燃料企業は気候に関する情報を何十年に もわたって意図的に隠蔽してきた。企業による情 報隠蔽や欺瞞の根は深い。 1990 年代初期まで遡 る内部文書は , 一連の念入りに計画された欺瞞キ ャンペーンが , 化石燃料企業やこれらの企業を代 表する事業者団体によって組織されてきたことを 示している。気候変動に関する科学的な証拠が明 確になるにしたがって , 世界最大の炭素排出企業 (BP, シエプロン , コノコフィリップス , 工クソンモーピル , ピーボディ・エナジー , シェルを含む ) はキャンペーンを 展開またはキャンペーンに参加して意図的に混乱 を招き , 地球温暖化の原因となる温室効果ガス削 減のための政策を妨害してきた。 ・化石燃料企業の首脳は , 自らの製品が人間や 地球に害をあたえることを知っていながら , 一般 市民を積極的に騙し , この害を否定する道を選ん た。ドシェに集められた手紙 , メモ , 報告からは , 企業の重役たちが自らの製品 ( 石炭 , 石油 , 天然ガス ) が人間と気候に害をあたえることを , 少なくとも 20 年間は知っていたことがわかる。 0692 KAGAKU Jul. 2016 VOL86 N07 これらの文書は , なせ企業が地 球温暖化への疑惑をまき散らす 活動を止めて , 地球温暖化への 責任の一端を担うべきなのかを 立証している。 ・欺瞞キャンペーンは今日も続いている 2014 年と 2015 年になってやっと公開された文 書から , 地球温暖化にまつわる欺瞞キャンペーン が現在も続けられているという証拠は明白になっ た。今日では , 大手化石燃料企業は気候科学が突 き止めた事実の主要な点は認めている。多くの企 業は , 温室効果ガス排出の削減政策を支持すると , 公言すらしている。それでもなお , これらの企業 の一部は , 気候科学や気候政策について一般市民 を欺くような誤報を流す団体を , 支援し続けてい る。 要約すれば , 以下に紹介する文書は , なぜ , れらの企業が地球温暖化への疑惑をまき散らして 防止政策の進行を妨害するのを止めるべきなのか , なぜ , 地球温暖化やすでに起こっている被害への 責任の一端を担うべきなのかを立証しているので ある。 否定しがたい地球温暖化の影響 今日でもすでに , 地球温暖化はわたしたちの社 会 , 健康 , 経済に有害な影響を及ばしている。 のような影響は地球の気温が上昇し続けるにつれ て , ますますひどくなるであろう。社会 , 人々 , 経済は現在 , 次のような影響に直面している。 ・海面の上昇。地球温暖化は海面の上昇率を加 速させ , 海岸沿いの洪水のリスクを劇的に高めて いる ・ますます長く続き , 被害が大きくなる山火事 シーズン。地球が温暖化するにつれて , 世界の多 くの地域や干ばつが起こりやすい地域では , 乾期 における山火事の危険が高まり , 山火事が続く期 間も長くなっている。 ・ますますひどくなる健康への影響。気候変動
種第ー SMITH90NlAN INSTITUTION 〒 RA 物 3 1 〒 AL ド M ド : 0 T を & e:$ ( れ総 TO TR 駅 A し nRU ロロ匪一 , 日ヨ劃日ヨ三ヨヨ ・第物■ ZHARTFIELDS: SPLffF し NDEOSEEBELOW 第一 P. 0. BOX 1 USTON. 光引・ CHANGE• . 物ー 1 P.L S を 0 リ用 RUATON 図 3 ーエクソンモービルがウェイーホック・スーンのスミソニアンでの研究に資金提供 環境団体「グリーンピース」と「気候調査センター ( CIC ) 」が「アメリカ情報公開法 ( FOIA ) 」にもとづいて要求・入手した文書に よると , 2005 ~ 2010 年に工クソンモービルは 30 万ドル以上を , ウェイーホック ( 「ウィリー」 ) ・スーンによるハーバードースミソニ アン天体物理学センターでの反気候科学の研究のために支払った。表向きには企業などに左右されない独立した研究を自称している。 スーンの研究への資金提供は 2001 ~ 2012 年に総額 120 万ドルにものばり , その大半は化石燃料業界から支払われた。 気候科学者たちから激しい非難を浴び , この雑誌 研究機関によって異なるが , 一般に学者たちは , の編集者数名が辞職し , 発行者が「この論文を受 自らの資金源を透明にすること , そして調査結果 理すべきではなかった」と認める結果すら招いた について資金提供者から介入や指図を受けないこ (von storch 200 引。 とで科学の誠実性を守ることを , 相互の了解事項 にしている。 。欺瞞への企業の意図 公開された文書は , 欺瞞への企業の意図を明白 スーンの事件が発覚すると , スミソニアン協会 にしている。スーンの調査の方法と結果は広く批 は事件の解明と資金調達方針についての調査に乗 判され , 学者仲間からも信頼を疑われたが ( 例えば り出した。契約 , 提案 , 報告書 , 手紙その他の文 Schmidt 2015 , IPCC 2007 , Schmidt 2005 ) , 、工クソンモ 書からは , スーンが彼の給料も研究費も化石燃料 ビルとサザン・カンパニーはスーンに直接 ( そして 企業からの助成金だけに頼っていたことがわかる 秘密裏に ) 資金を調達することを明らかに重要視し (Gillis and schartz 2015 , Smithsonian 2015 ) 。とくに問是な ていた。化石燃料産業の支援を受ける政治家や利 のは , スーンの学術論文が発表される前に論文検 益団体は , スーンの研究を何年にもわたって奨励 閲の権利をスーンの資金提供者たちにあたえる , して , 人を起源とする排出ガスが気候変動に及ば という協定をスミソニアン協会が結んでいた点で す役割への疑念を広めようとした。例えば , イン ある。文書からはまた , 資金提供の取り決めを提 ホーフ上院議員 ( オクラホマ州 ) は米国上院のウエプ 供者の許可なしには他言しないという合意を , ス サイトの「気候変動の事実と科学」という記事で , ミソニアン協会が結んでいたことが明らかになっ スーンの研究に顕著に言及している (lnhofe 2015 b た (smithsonian 2008 ) 。スーンは自分の調査論文 , そ ( 現在のサイトは http: 〃 www.epw・ senate.gov/repwhitepapers/Cli して議会での証言すらも , 彼の企業スポンサーに mateChange ・ pdD)0 スーンは秘密裏に資金を受け取 「提出書類」として報告していた ( McN 謝 2011 , s 。。 n っていながらも , 最初から自らの調査が利害関係 2011 ) 。研究資金源の公開の必要性は科学分野や から独立しているかのように見せかけようとした。 0696 KAGAKU Jul. 2016 VOL86 N07
一度事故が発生すれば被害が極端に大きいことが だった水抜き工事の実施がたまたま遅れたために ある。以下では , その被害の大きさを福島第一原 原子炉に水が残っていた。もし工事が予定通りに 発事故で起きたことを振り返りながら再認識する。 実施されていたらプールに水が入るという幸運は これまでの日本政府の事故確率に関する議論の なく , 核燃料が露出して大量の放射性物質が放出 前提は「メルトダウン ( 炉心溶融 ) が起こるような過 されていた可能性が高い。それは , 国際社会 , 特 酷事故のリスクは 100 万年炉年 ( 1 基の原子炉が 1 年 に米国政府が最も恐れていた事態であった ( 米国政 間稼働する時間を 1 炉年 ) に 1 回から 1 億炉年に 1 回」 府は , 日本にいた半径 80km 圏の自国民に避難を勧告した ) 。 というものであった。このような小さな数字は , 第三に , 地震が平日の昼ではなく , 職員が少ない 確率論的リスク評価というシミュレーション計算 休日や夜間に発生していても , 制御は非常に困難 の結果に過ぎす , 国際的には国際原子力機関 なものになっていた。 (IAEA) の「安全目標」に位置づけられていた。日 すなわち , 地震の発生が数時間 , 数日 , そして 本の行政や司法は , このような数字を「安全性の 数カ月すれていたら , メルトダウンした炉心や燃 正明」として信じこんでしまった , あるいは信じ 料棒の冷却や使用済み燃料プールのコントロール させられた。 が不可能になり , 首都東京の人口を含む数千万人 福島第一原発事故後に行われた日本政府の原子 が避難していた可能性がある。多くの偶然が重な 力委員会における原発事故リスクの費用の議論に って , そのような日本の東半分が実質的に「壊れ おいては , 日本での 1500 炉年の運転実績の中で る」ようなケースを避けることができたのが福島 3 基が大事故を起こしたので , 事故確率は 500 炉 第一原発事故であった。 年に 1 回という考え方がオプションの一つとし 以上から , 原発は温暖化対策として技術的・経 て提示された。その場合 , かっての日本のように 済的に優位にあるわけではない上に , 事故が発生 一国で 50 基程度の原発ユニットが稼働している した場合は国の存亡にも影響するリスクをもっと とすると , 10 年に約 1 回の割合で大きな事故が いう認識あるいは覚悟か必要であろう。 その国の中で起きることになる。 実は , 福島第一原発事故は「不幸中の幸い」と ( 3 ) 原発の死亡者数と化石燃料発電の死亡者数とを も言いうるものであった。第一に , 福島第一原発 比較できるか ? 事故では , 対応の指揮は , 福島第一原発内にある 発電用エネルギーとしての原子力のリスクを議 通信・電源などの重要設備を集合させた免震重要 論する場合 , しばしば世界における大気汚染 , 特 棟でなされた。この免震重要棟は , 福島第一原発 に途上国での石炭などの化石燃料燃焼由来の大気 の敷地内で唯一 , 免震対策が施された。もし , 汚染による死亡者数が比較の対象となる。すなわ の建物が破壊されていたらと考えると「ぞっとす ち , 「大気汚染による死亡者数がより多く , 大気 る」と当時の清水・東電社長にいわしめた状況だ 汚染対策のためにも原発は必要」という考えであ った。この免震重要棟は , 2007 年に新潟地域で り (Revkin2013 ; 池田 2011 ) , 冒頭の分類では②になる。 起きた地震の経験から建設され , 新潟県にある原 一般に , 大気汚染による死亡者の計算に関して 発では 2010 年 1 月 , 福島第一原発および福島第 は , Popeetal.(2012) の PM25 ( 粒径 2.5 ″ m 以下の微小粒 二原発では 2010 年 7 月にそれぞれ運用が開始さ 子状物質 ) などの大気汚染物質と早期死亡者との関 れた。すなわち , 地震があとわずか 9 カ月前に 連性に関する研究が引用される。この研究は , 米 発生していたら福島第一原発には免震重要棟は存 国での統計データを用いて , PM25 などによって 在せず , 原子炉の制御が断念されていた可能性は 主に心血管機能障害と肺がんによる死亡リスクが 高い。第二に , 4 号機の使用済み燃料プールにつ 相対的に高まることを示したものである。この相 いても , 震災 4 日前の 3 月 7 日に実施する予定 対的死亡上昇率に一定の人口などをかけた「予想 1 三ロ 0722 KAGAKU JuI. 2016 VOL86 N07
旧 2014 , WSPA has activated 0 significant number 0f campaigns 0 nd coalitions that have contributed to WSPA's advocacy goals and continue tO respond tO aggressive ant ト 0 蘿 initiatives in the West. Each campaign was structured tO add ress specific state 0 「 local issues and provide an excellent opportunitg fo 「 the petroleum industry to educate consumers and voters in 0 は ofWSPA's five Western states. WSPA has 飜 so invested in several coalitions that 0 「 e best su ited to drive consumer and grassroots messages tO regulators and policymakers. 00 第朝れ 0 を朝 0 朝 Ca örn ns = FO 「 E れ 0 丐リ lndependence Åを 1 れき WSPA Ca ⅱ f 玩 0n5 A90 新靆 日「 0 れ xe [ 00 H リ山 0 いに 日。に扣 00EP0 れ、 Con ( れ ed M ⅲ試 Ow ロ e 0 Ca 朝 fo 「ⅲ 0 な「 n ・ C ⅲ ze れ 5 Fo 「 Enerqu 図 5 ープレゼンテーションのスライドは , 西部州石油協会が偽りの草の根団体を設立していたことを明らかにしている リークされた , 西部州石汕協会の 2014 年のプレゼンテーションは , 同協会が会員化石燃料企業のために , 16 の偽装団体 ( これらの 多くは市民団体の仮装をまとっている ) を使って , 西海岸の気候政策をくつがえそうとした戦略を示している。 サクラメントに本拠を置く WSPA の会員には やした (Bacher 2014 ) 。シエプロンだけでも , 1400 万ドル近くを寄付したと報じられている (Bacher BP, シエプロン , 工クソンモービル , シェル , オキシデンタルその他の大手化石燃料企業が含ま 2015 ; CaIifornia Secretary 0 「 S [ a に 2015 ) 。 れる。この団体は , カリフォルニア州の画期的な けれども , WSPA のプレゼンテーションのリ 気候政策に対する反対運動の重要なまとめ役を果 ークでとくに注目すべきなのは , こから見てと たしている。カリフォルニアの気候政策には州独 れる , 化石燃料企業の欺瞞行為の規模の大きさで 自の燃料低炭素基準や , 2020 年までに炭素排出 ある。 の大幅な削減を求める , いわゆる AB32 計画が含 草の根反対運動の幻想 まれる。 2009 年 1 月から 2014 年 9 月までの間 に石汕企業は WSPA を介して , カリフォルニア キャサリーン・リーハイスーポイド WSPA 会長 での直接的なロビー活動に 2690 万ドル以上を費 が , ワシントン・リサーチ・カウンシルという経 0702 KAGAKU Jul. 2016 VOL86 N07