00 く聞かれましたが、全然、何も変わりま 千賀 そうですね。悪いところは分かっ分で気づけたのは良かったですね。 た。悪かったのはフォームの部分です。 ていなからも、どう直していいのかが手 大会では当初、 リリ 1 フだった役割せん。僕の中では先発で 5 回 1 失点とか 倉野信次投手統括コ 1 チに聞くと、 か 2 次ラウンド第 3 戦のイスラエル戦っていう意識ではなく、 3 回でも 2 回で キャンプを切り上げて侍ジャパンに合流探りでした。ヤフォクドームで した時点では、フォ 1 ムの悩みは解消で選抜 ( 台湾 ) とやった強化試合のとき ( 2 ( 3 月新日、來尿ド 1 ム ) では先発、そしもゼロでいくことしか考えていませんで きていなかったそうですね。 月日、 3 月 1 日 ) のプルペンでのキャて準決勝のアメリカ戦 ( 3 月日、ドジした。打たれて点を取られたシ 1 ンをテ 丿丿 1 フでレピで見返したくなかったので ( 笑 ) 。 千賀オフに継続してトレーニングがでツチボールで、投げるときの景色がそれャ 1 ・スタジアム ) では再び 1 アメリカ戦は同点の 7 回から登板し、 までと変わったんです。そこで气ついて起用されました。千賀選手は「与えられ きていたので、体そのものの状態はすご 3 者連続三振の滑り出し。しかし、 2 イ た場面で投げるだけ」とコメントしてい く良かったんです。だから、ポールを投やってみたら、つまくいきました。 ニング目の一死一塁からキンズラーに打 ましたが、実際に難しさはありませんで げること自体に問題はなかったのですが、 具体的に教えてください したか。 たれた左中間への一一塁打が失点に響きま 力を入れたときにフォ 1 ムが乱れてしま 千賀グラブの位置です。 っていました。キャンプ中、ダメでダメ そこが違っていた 何もありませんよ。中継ぎだろうした。 千賀 ( 打たれた 千賀違っていたというか、僕が意図し が先発だろ、つが、僕の気持ちが変わるこ で悩んでいたんですが、それでも、何が 悪いかを自分で把握していたことは大きて変えたところだったんです。去年以上とはなくて、ゼロで抑えるイニングをつ のは ) フォークで くっていくだけでやることは一緒ですかした。 かったです。 のものにしたいと思って変えたところが スライダ 1 に 原因がフォ 1 ムにあり、そこを修正合っていなかったことで、全体のバラン らね。先発をやるように言われたときも スが崩れていました。それを見逃さず、自「中継ぎから変わって大変でしたか」とよ見えました。 できたことが活躍につながった。 DATA チェック ! ! 0 千賀滉大の 2016 年の投球割合 不明 1 % カットボール 3 % カープ 10 % 千賀 スライ全投球 14 % ストレート 2702 52 % フォーク 20 % カープ 1 % スライダー 全投球 156 ストレート 52 % フォーク 26 % 0 0 0 N つな 御率 0. 0 0 8 8 責点 0 0 0 1 1 失点。《 0 0 0 1 1 犠打 0 0 1 0 1 三振 4 3 4 5 6 四死球 0 0 2 0 2 塁打 0 0 0 0 0 安打 . 1 3 1 2 7 打者・ 7 9 8 1 投球回 2 2 5 2 1 勝敗 ぎぎぎ 継継継 中中中 合 ドド試 の ウウ〃 大 滉 7 歔準 賀 0 日 1 1 N 千 2 8 月月月月 週刊ー 8
。 , , 千賀滉大 ら、 8 回に連続押し出しで追いっかれま 9 勝新敗 1 分けと大きく負け越し。 > 逸 した。足りないのは僕のそういうところ に響きました。千賀選手も 5 試合で 1 勝 です。いろいろ大事な試合も経験させて 2 敗、防御率 3 ・幻と苦しんでいた印象 もらってきましたが、例えば、 7 回 2 失かあります。 点で許される試合と許されない試合があ 千賀 ( 西川 ) 遥輝、中島さんの 2 人 ります。クライマックスシリーズや日本 にとにか / 、、球数を投げさせられて苦しみ シリーズ、侍ジャパンの試合もそうでしました。点を取られてもいますけど、兀 たが、落とせない試合こそ 1 球の大事さをたどればそういうところです。 を感じるところがありました。 1 点でも 明かせない部分もあるでしようが、 少なく、とにかくゼロのイニングを積みど、ついった対策を考えていますか 重ねていくことです。集中力を高いレベ 内緒です ( 笑 ) 。 ルで保っていくことを学びました。 プランはある ? 昨シーズン、優勝を逃した悔しさも まあ、頑張ってみようかなと思い あります。 ます。 千賀今年、優勝するために、去年と違 忘れることのできない、 う姿を見せなければいけません。僕個人 忘れてはいけない一球 で一一「ロえば、それはもったいない試合をな くすことです。そうすれば優勝に一歩近 ①づけると思います ライバル・日本ハムに昨季チ 1 ムは 2 いさ、″〃菷 ! Koudai SENGA # 千賀 千賀 シーズンに先駆けて行われたワール ド・べースポール・クラシック O) 。 日本球界を代表する投手が集う侍ジャパ 表する選手たちが出てきていたので、ど のバッターも当たればホームランがある と警戒していました。 1 球でも悔いが残 るポ 1 ルを投げたくないという思いです その 1 球でチームが負ける責任を負うわ けですから。 日本代表のユニフォームを着ること の取や重圧もあったかと思います。 それはまったくありません。投げ ること以外のことをやれと言われればド 取ですけど、言われたところで投げる だけだったので。日の丸のユニフォーム シーズンに向けて、では得難を自分が手にしたときは変な感じがして、 い経験をしたのではないですか しつかりやらないといけないという気持 ハイレベルな打者との対戦の中で、ちにはなりましたけど、だからといって その 1 球を仕留めようとする集中力を感プレッシャーを感じることもありません じました。だからこそ、失投は許されなでしたし、試合に臨む第もなかったで いのですが、その思いを強く持って入っすね。 ていけたので、僕もより集中して投げた 大会では素晴らしいパフォーマンス 感覚が残っています を見せましたが、昨秋の強化試合 ( 対メ ーーどのよ、つな成ですか キシコ、オランダ ) の段階ではポ 1 ルを ここまでバッタ 1 のこ操り切れていなかった印象があります 無を とを冷静に見られるんだとい そうですね。一番の原因はシーズ う自分と、一方で勝負に集中ンが終わって体が疲れている状態の中で、 している自分がいました。熱ポールがいきなり変わって、対応できて くなり過ぎることなく、腕も いなかったことです。ポ 1 ルがムっとか ( し取強く振れている良い状態でマ 合わないということではないのですが、 高ち ウンドに立てていたのは初めポールの影響によってフォームが崩れて ランゴてだったと一一一口えるかもしれま いた部分がありました。そのフォームの せん ズレの幅がシーズン後の疲れの影響でよ それは大会を通じて ? り大きくなったんだとも感じます。それ 月 3 一振 そうですね。各国を代でストライクが入らなかったりもしまし 、 - 、ンの中でも存在は際立っていた。 4 試合 に登板し、イニングで 1 失点。唯一の 失点が準決勝の敗戦につながったのは不 運絡みたが、それよりもリリーフ、先発 で命運を分ける場面を任され、イニング 数を上回る祐個の三振を奪った好投のイ メージのほうか残る。ベストナインに相 当するポジション別優秀選手にも日本代 表で唯一、選出された。列国の強打者に千賀 真っ向から立ち向かった経験を雪辱のシ ーズンに生かす。 千賀 千賀 ◎ 千賀 7 週刊
千賀滉大 いさ : 開幕 ! SPEC. わ 41 ユ NT 石 R レ 7 石ル① 内 ま で 求 し P 日ロ F ー L E せんが・こうだい・ 1993 年 1 月 30 日生まれ。愛知県出身。 186 86 kgo 右投左打蒲郡高から 2011 年 育成ドラフト 4 巡目でソフトバンク に入団。 1 2 年に支配下選手となる と、 13 年にリリーフとして頭角を現 す。「先発一本」で臨んだ昨季は、官 言どおり先発ローテを守り切り、 12 勝を挙げた。 150 キ【超の求と、、お 化けフォーグと呼ばれる落差の大 きいフォークを武器に、 2017WBC では中継ぎ、先発とフル回車日本 代表で唯一ポジション男 IH 憂秀選手 に選出された。 P 日 E S E N T 千賀滉大選手の直筆サインポール & 色紙を各 1 名様に、直筆サイン入り BBM カードを 3 名様に、巽でプレ ゼントします。ご希望の方は、ハガ キに①〒イ鉅笊の氏名 ( 3 庫齢業⑤ 電話番号インタビューの感想の今 後掲載を希望する記事・企画①取り 上げてほしい選手を明記の上、〒 103 ー 8482 週刊べースポール編 集部「 4 月 17 日号 H 千賀滉大選手 サイン」係までお送りください。締 め切りは 4 月 17 日の消印有効。当選 者の発表は賞品の医をもって代え させていただきます。なお、ポール と色紙、 BBM カードの選択はでき ません。 ※ごいただし、たハガキの個人↑は、当選 者への医、宿住獰項各、小社の企画の参 考とさせてし、ただく少 ) 目的には使用いたし ません。 9 週刊ー Koudai SENGA # 千賀そう言われることもあって、そうカで投げる中継ぎのときのフォームでは、・・《《。・、すけど、投球内容まで追求していきたい っているので 見えるほど抜けていたフォーク。今大会、カープを投げて一瞬でも腕の振りが緩むです。 2 年ぶりの優勝への意気込みをお願 フォ 1 クを操り切れていないところがあことが丕女でした。だから、イスラエル 理想を追求するにあたって、今回の いしま亠 9 。 ったんですけど、その中でも強く低めを戦で先発したときに 2 球投げただけです。の経験が生きるのでは ? 去年、ホークスが 2 位だった事実 意識して投げてきました。でも、あの 1 投球割合を見てみると追い込んでか 大きかったですね。 1 点もやれな があります。あらためて日本一を取るた 球だけはその意識が若干、薄かったよう らは、フォ 1 クカです ( 円グラ い感は、シ 1 ズンで先発して 6 、 7 回めに、その中の 1 ピ 1 スとして僕がやら に思います。 120 名、ワンバウンドでフ参照 ) 。 投げて 1 、 2 点で「ナイスピッチング」と なければならないことに全力で向き合っ 投げようと意識していれば、あそこに投 千賀やつばり短期決戦ですし、空振り言われるものとはまったく別物の世界でてくだけです。 げることはありません。自分のどこかでを取りにいくためにもフォークか基準にした。今回、シ 1 ズン前にそういう空気 ◎ ストライクゾ 1 ンからポ 1 ルゾ 1 ンへ落なると ( 小林 ) 誠司さん ( 巨人 ) とも話でやれたのは自分にとってすごく良い刺 愛知県の東南部、三河湾を臨む蒲郡市 とすイメージかあって、 2 ストライクでしていました。あとは今後、真っすぐと激でしたし、そういうところをシ 1 ズン の出身。蒲郡高入学当時の球速は「 120 ポ 1 ルからボールでいい 状況なのに : フォークという僕のイメ 1 ジがある日本でも出していけたら、もっと良くなる感 キロそこそこ ( 笑 ) 」で、野球を続ける意思 大きな財産となる 1 球にしなければの打者に対して、ど、つしていくかでじがあります。 も強くはなかった。それでもチームで一 なりません。 自信を得たと一一一口えますか 番の球速たったことで、雰囲気に流され あの 1 球で負けてしまうことにな 経験をシ 1 ズンにぶつけていくこと Ⅱイニングしか投げていないんで、 るままュニフォームを着ることに。当然、 って、自分への戒めの 1 球です。そうい になります 正直、自信とか一言えないですよね ( 苦笑 ) 。 甲子園は遠い夢で、高校時代は愛知大会 う部分を大切にしていけるように、教訓 去年の取りこばしが多かったイメでも、ベストナインに選んでもらったり、 3 回戦が最高成績たった。そんな無名の にしていきたいです 1 ジが僕の中に残っているので、まずはみんなから「ナイスピッチング」って言存在が、育成選手としてプロの世界に足 また、では昨シーズンまでとそういう試合を少なくして、とにかくチわれたりすることに関しては本当にうれ を踏み入れ、やがて日本を代表して世界 異なる配球が見られました。カープはほ 1 ムに勝ちの流れを持ってこられるようしいです。短期間でもやれたことに納得 に勝負を挑んたサクセスロードは十分に とんど投じていません。 なピッチングをしたいと思っています。 いくところはありますけど、それカ自信 読み応えあるストーリーた。たが、向上 2 球しか投げなかったですね。全第一はケガせずに 1 年間やることなんでとは一一〔えないですね。日本には日本の野 心の極みを知らない四歳。物語の続きは 球があって、べースポールとは別だと思 さらに刺激的なものであるはずだ。 千賀 千賀 千賀 千賀 千賀 7 NLIMITECJ •-3NLiMlT&O
ら か 表れ始め、「実績」ある若手がそろってき もっと勝っていけると思いますそ、つい 防御率 4 4 6 ム た。年、育成ドラフトで入団。 150 う意味でも今年 1 年は大事です。 自責点 キロ超の直球と落差あるフォークを武器に 具体的に詰めの甘さに悔いが残って 日。せ とるさ いるシ 1 ンとは ? ・ リリーフとして頭角を現し、昨年は先発 ク愕 ローテーションの一角を担った千賀滉大千賀 どの 1 試合というものでもなく、 は、それを象徴する存在た。 去年は 1 点、 2 点差で勝っている展開の かバ届を角っ のトお界一ら 終盤に打たれて、同点に追いっかれて降 れソ世のえも 1 1 新しいシーズンが始まりました。 板する試合が多かった点です。僕に負け らたユに柱迎て 佳 けしヒ器本て吾 僕の中では楽しみな気持ちが大き はつかないんですけど、それで勝ちを逃 投球回 4 6 2 2 9 閥 由 幕広巻タ武 4 言 を いです。去年、初めて 1 年間通してやれすだけじゃなく、チ 1 ムが負けることも 開り席ンを発をみ見高 完投 て、今年が 2 年目という感じ。この 1 年多くて、それは僕が流れを悪くしてしま が繰をイク先験込 菅司 績ホールド 、真をどのように過ごしていけるのかという ったことが原因だったと思っています。 一マ一人オ気 成 志山 手 楽しみです。本当に大事な 1 年になるこ反省すべきところか多かったので、そう トドンて強重意 ンな / マ O の貴の卅池」 いう点を修正していければ今年はもっと 勝利 昨李、先発ロ 1 テーションで回り、今もっと良くなると思っています。 度 点 抃構源 にははのは台一 年登板 = 年に生かせるものがあるのでしようね 時 昨李以上の成績を残す手応えをつか 了 の ククククク 年回年すフ舞シ伽オ真 終 千賀 考えて投げることの重要性を実感んでいそうです。 っ今今今まソ大今写 年 大 したシーズンでした。それまではただキ 去年は 1 年間、ケガをせすにやれ フフフフフ働 ャッチャーの出すサインに応じて、そのたという点では評価できると思っていて、 成 自分の投球で ル 年 0 0 0 0 0 とおりの良い球を投げることくらいしか今年もそれを続けていきたいという気持 0 石 チームに良い流れを 考えてなかったんですけど、自分で考えちが第一です。去年の成績から見れば、 2017 年、新しいシーズンの幕が上 るようになってピッチングが面白くなっ試合先発して肥勝 ( 3 敗 ) したとはいえ、上がってくると思います。数字に関して がった。昨季、 3 連覇を逃したソフトバ てきました。むやみやたらにカにい 僕に白星がついていない試合の大半はチも去年の成績が第一歩だと思っているの ンクは先発ローテーションに若い顔ぶれってもいい場面とダメな場面があります 1 ムが負けているんですよね ( 2 勝 9 敗で、この先、さらに上のモノを毎年、残 が並ぶ。 143 試合の長いシーズンを戦 し、カウントによって打者の狙いや打ち 2 分け ) 。それを考えると、僕が良い流れしていきたいと思っています。そのため い抜くにあたり、工藤公康監督が重視す にくる雰囲気をつかもうとすることによを持ってこられなかったということです。にもケガなく 1 年間回ることです。 「突き詰める」という点では昨季、 るのは「実績」。しかし、昨年まで 5 年連って、バッタ 1 との駆け引きの部分も少まだまだ突き詰められる部分はあると思 2 続で開幕投手を務めた攝津正や日米通算 勝足りずに逃した勝率第一位のタイトル しはできるよ、つになってきたと自分では っています 164 勝の松坂大輔の名前はそこにはな 思っていますただ、去年、 2 ケタは勝 まずは 1 年間、先発ロ 1 テーションも含まれるのでしよ、つ。 そうですね。シーズンで投げた最 。球団が掲ける「加連覇」の大目標に てましたけど ( 肥勝 ) 、もつ一つ、自分のを守ることですよね。 向け、骨子となる投手陣を長期的視野で 千賀 詰めの甘さを実感した 1 年でもありまし その上で後半の余計な失点をなく後の試合 ( 9 月日、対ロッテ・ 育成してきた球団の取り組みが形として た。そうしたところを突き詰めていけばしていけば勝ち星も増えるし、防御率もマリン ) 、 2 点リ 1 ドをもらっていなが いさ : 開幕 ! Koudai SENGA # 千賀 ◎ 千賀 千賀 四死球 本塁打 安打 失点 三振 刊
現役選手 & 首脳陣 34 人に聞きましたあなたが感動した WBC シーンは ? 今大会で一番印象深かった選手は ? 山﨑康晃投手 0 榎田大樹投手 準決勝・アメリカ対日本戦の 1 次ラウンド・オーストラリア戦 筒香嘉智の右飛 岡田俊哉のゲッツー オープン戦の前だったので、チームメートのゴウ ( 筒香 ) さんの活躍を 同じ中継き般手として、あの場面はきついだろうなと思って見ていまし みんなで見ていました。ロッカーではみんな声を出しながら立ち上がりま た。僕も自分でピンチを招いて走者を背負ったことはありますが、一死一 したよ。 ( 右飛はスタンドまで ) いったかな、と思いました。角度も完ぺき 二塁のピンチからの登板は本当にプレッシャーがかかったと思います。ス だったし。僕は WBC 本戦ぎりぎりまで代表に呼んでもらえていたので、個 トレートの四球の後も 2 ポールになって、もう開き直るしかないですよね。 人的には出られすに悔しかったです。うらやましいです。僕は 2020 年に日 最後は併殺に抑えましたが、ストライクを投げられた精神力が岡田投手の 本代表になれるように頑張りたいですし、日本の野球界を盛り上げられる すごさ。べンチに帰ってから安堵した青カ喞象的でした。 ような活躍ができたらいいなと思います。 ロアーク、メランソン両投手 ( アメリカ ) 千賀滉大投手 ( 日本 ) ML B の投手は球威やキレもえげつないですけど、自分の最も得意な 全体的にと・の投手も本当によく頑張って投げていたなという印象です。 ポールをとことん投げ続けるスタイルがすごいなと思いました。ロアーク 同じ投手として刺激を受けました。特に千賀 ( 滉大 ) ですね。同級生です はツーシームばかり投げていましたし、メランソンはとにかくカットボー しすごくいし甘殳球を続けていて、最終的にはベストナインのタイトルも ルを多投しますよね。日本殳手はいろんな球種を組み立てていくのカ般 取った。眠気がさめるような投球でしたね。自分の近くにいる人がああい 球ですけど、メジャーでは自分の強みを生かすのが主流なのかなと思いま う大きな舞台で活躍するのは本当に刺激になります。自分もやればできる した。自身を貫き通すメンタル面も強いですよね。 んだと信じたいですし、頑張ろうという気持ちにもさせられました。 才木浩人投手 2 次ラウンド・オランダ対日本戦 中田翔の本塁打、勝ち越し 2 点適時打 中田選手の放つオーラ、勝負強さには本当 にあこがれます。今大会も 3 発などを見 せてもらいましたけど、先制打、同点打、勝 ち越し打など、ここぞの場面で本当によく結 果を出されて、すごいなと思います。昔から 大ファンで、いつも格好いいなと思って見て いました。ヒーローインタビューも堂々とさ れていて、魅力がありますよね。自分も中田 選手のように、大舞台で結果を出せるような ハートの強い選手になりたいと思います。 く結果を残しながら、お立ち台でのパフォーマ ンスでファンを喜ばせた中田 千賀滉大投手 ( 日本 ) 150 キロを軽く超える真っすぐとお化けフォークは本当にすごいと思いま した。アメリカなどメジャー級殳手と比べても、球成もキレも上回って いましたよね。世界的な舞台でベストナインを受賞されるんですから、も う信じられません。僕は神戸出身で阪神戦を見ることが多くて、千賀投手 のピッチングは今まであまり見たことがなかったんです ( 17 年入団 ) 。直 球も変化球も参考にできるところはしていきたいと思います。 0 イ、宮山慎ニ 準決勝・アメリカ対日本戦 小林捕手の強肩 小林捕手カ喇したシーンは印象に残っています。送球の強さもコント ロールも完ぺきで興奮しました。 MLB ク月甫手と比べても、肩の強さはそ ん色ないし、すごいなと思いました。あの場面はアメリカに 1 点をリード されていて、もう追加点だけは絶対に許したくないところ。ピンチの芽を 摘んだことで、流れカわりましたよね。その裏の攻撃で日本が同点に追 いついたのも無関係ではないと思います。 モリーナ捕手 ( プエルトリコ ) 捕球技術がすごいですよね。僕はどちらかと言うと、左腕を伸ばし、投 手寄りにミットを構えて、迎えにいくように捕るんですけど、モリーナは 自分自身の体の近くで捕球するんです。ムダな動きがない分、ミットがぶ れないし、疲れないから試合終盤まで安定した捕球を続けられると思いま す。実は藤井彰人さん ( 育成コーチ ) も「できるだけ自分の近くで捕った らいいよ」とアドバイスしてくれています。取り入れられるところはマネ したいですね。 質問 1 【阪神タイガース】 【横浜 DeNA べイスターズ】 トド S み′ ge ま 倉本寿彦内野手 2 次ラウンド・アメリカ対ドミニカ共和国戦 アダム・ジョーンズ ( アメリカ ) の守備 あのホームランキャッチですね。捕らなかったら完全にスタンドに入っ ていましたよね。リアルタイムでは見られなかったんですけしニュース で見てびつくりしました。ああいう試合でできるのは本当にすごいこと。身 体能力も抜群。すごいプレーですよね。今回はバリバリのメジャー・リー ガーが多かったですよね。特にあの試合は有名な選手ばかり。見ていて楽 しかったです。全体的にいい試合も多かったと思います。 筒香嘉智外野手 ( 日本 ) 注目していたのはやつばり ( チームメートで 横浜高の後輩でもある ) 筒香 ( 嘉智 ) ですね。昨 年のチームでの活躍もありましたし、日本代表 でどんな活躍をするんだろうと思って見ていま した。日本代表でもしつかⅵ褪していました ね。自分はオープン戦も入っていたので、すべ ての試合を見る余裕はあまりなかったのですが、 見られるときは見ようと思って見ていました。 活躍は刺激になりました。ニュースやネットな とではちゃんと全試合見ていましたよ。 0 、シリアコ内。手 △日本の四番として 3 本 盟了を放ち、打線の軸と して旨した筒香 2 次ラウンド・オランダ戦 菊池涼介の守備 完全にセンターに抜けてヒットになると思ったよ。あの長感がある中 での試合であのプレーができるのは本当に素晴らしい。見事なダイビング キャッチだったね。ものすごい身体能力とセンス。本当に才能のある選手 なんだと強く感じたよ。メジャー・リーガーもたくさんいたけど、菊池選 手の勺 : 備はすごかった。あと、もうーっあるんたけど、アメリカ代表のア ダム・ジョーンズのホームランキャッチもすごかったね。レベルの高いプ レーがたくさんあったよ。 0 ロビンソン・カノ内野手 ( ドミニカ共和国 ) ( 自身出身の ) ドミニカ共和国のグレゴリー・ボランコ、スターリン・マ ルテ、ロビンソン・カノの 3 人は仲のいい友達だよ。特にカノは同じドミ ニカ共和国のサンペドロ・デ・マコリス州サンペドロ・デ・マコリスとい う町の出身なんだ。国を代表してプレーしてくれて本当に誇らしい。チー ムは残念ながら負けてしまったけど、才能ある選手カそろったいいチーム だったと思う。オープン戦があって生で試合を見る機会は少なかったけれ ど、テレビやネットでは応援していたよ。 質問 1 週刊 ~ : ー 24
プロ野球か開幕したが、またまた選手、ファンにも WBC の余韻は残っているようた。 第 4 回大会では日本代表たけでなく各国 & 地域チームも印象に残るシーンや選手が多かった。 ここからは第 4 回 WBC 特集の最終版として、この大会から得たモノは何たったのかを振り返る。 ますは、現役選手 & 首脳陣に心に残ったシーンと印象深かった選手について聞いてみた。 び真 = BBM 、 Getty lmages シーンは ? 【福岡ソフトバンクホークス】 今大会で一番印象深かった選手は ? SoftBank 0 村田透投手 中田賢一投手 決勝・アメリカ対プエルトリコ戦 準決勝・プエルトリコ対オランダ戦 011 回表一死満塁ニゴロ併殺 アメリカの 6 回以降の継投 リアルタイムですべて見られなかったのですが、アメリカのリリーフ陣 2 次ラウンドの F 組は強豪ばかりで注目していました。プエルトリコが カ卸象に残りました。プルペン陣にも各球団のスペシャリストが出てきて 1 位で上がり、オランダと対戦。そのプエルトリコのまとまり方はとても 素晴らしいものでした。みんな金髪に染めていたし、塁に出たら髪をさわっ いましたね。すごし般手の顔ぶれに見入ってしまいました。あと 2 、 3 チー ムは作れるでしようね。インディアンス時代のチームメートであり、現プ て。国として一丸になって、国際大会らしい盛り上がり方でした。そこで、 延長戦のタイプレークでのゲッツー。点を取ったら取り返して、というゲー ェルトリコ監督のエドウインや、遊撃でスタメンだったリンドアには注目 していました。 ム展開でしたがとどめを刺した。これで決まったな、と思いました。 ジョーンズ外野手 ( アメリカ ) マチャド内野手 ( ドミニカ共和国 ) 2 次ラウンドの 1 回、アメリカジョーンズの第 1 打席は三ゴロだったん です。その打球を処理したのが、ドミニカ共和国の三塁手のマチャド。 2 人ともオリオールズでチームメートでした。マチャドカⅵ球を捕った後に ジョーンズカルメットを取って「ナイスプレー」と声を掛けていた 2 人 の姿カ喞象的でした。日本だとあまりない文化ですよね。戦っているけど、 野球を楽しんでいる様子力陬間見えました。プレーに対して称える姿はす ごく良いシーンでした。 本多雄一内野手 豊杉谷拳士内野手 2 次ラウンド・日本対キューバ戦 準決勝・プエルトリコ対オランダ戦 3 回筒香嘉智の中前同点打 ジャンセンとディアスの壮絶な投げ合い ほカ叨方はどう見たかう、りませんが、筒香選手のセンター前同点打が 印象に強く残りました。 1 点ビハインド。とにかく同点にしたい、という この試合は本当にすごかったです。しびれまくりました。特にオランダ 意識カ噸く出ていたと思います。四番だし、一発が狙えるバッターなのに のジャンセンとプエルトリコのディアスの延長戦での羽 : 絶な投げ合い・・・ コンパクトなスイング。国際大会の流れ、というものがよく見えていたの 僕ら関係のない国の人間にも、選手たちの国の威信を懸けて戦っている肌 ではないでしようか。その試合で筒香選手はセンター前に 3 本。山田選手 感覚がテレビ画面からもひしひしと伝わってきました。これカ BC 、 の初回先頭打者アーチで始まった試合ですが、侍ジャパンの強さを感じま れが世界の戦いなんだなと感じさせられた 1 試合でしたね。 した。 0 ディアス投手 ( プエルトリコ ) イエリッチ外野手 ( アメリカ ) どの試合というわけでなく、すべてのマウンドですごい緊張感で投げて イエリッチ選手のパッティングは、さすがアメリカの主軸だなと強く感 いるのがテレピで見ているこっちにもすごく伝わってきたんですよね。 じました。スイングの強さはもちろんですが、特に選球眼がいいと思いま ガッツポーズの仕方も尋常じゃないほど、むき出し過ぎ。半端じゃない。普 す。ストライクゾーンの見極めはもちろんですが、それだけじゃなくて。際 段のシーズンなら、逆に敵ヘク発行為に受け取られかねないような・・・ どい球を振りにいく、もしくは振らないことで次の打者につなげる、とい それほどまでに国を背負って投げているんだなと感じられました。 うか・・・・・・。次の打者だけではなく、チームにとって意味のあるパッティン グをやっているように見えました。世界一を勝ち取ったのもう H 、りますね。 も田中幸雄ニ 日本のセンターラインのパフォーマンス いろいろなシーンが思い浮かびますが、やつばり日本代表の守備力は目 を引きました。東京ラウンドで接戦に強さを発揮できたのは、キャッチャー を含めた二遊間のセンターラインカ鮫定したパフォーマンスを見せたこと。 小林誠司、坂本勇人、菊池涼介を「い心に日本らしい緻密な野球をやる上で、 やはりそこを任されるプレーヤーたちがいかに攻守で安定することが大事 かをいまさらながら再認識させられた試合でした。 PA C 一工 C AG U E ハ丿ク 【北海道日本ハムファイターズ】 F16HTERS 質問 2 千賀滉大投手 ( 日本 ) 世界の「 SENGA 」ですね。キャンプでは千賀は A 組、僕は B 組だった から、どんな調整をしているかは知らなかったけど、本大会で 0 殳球はシー ズン中に近いものでした。短いイニングならそれくらいの投球ができるだ ろうな、と思っていたけど、先発したり、ロングリリーフしたりしても投 球回が長くなっても球がうなっていた。フォークも落ちていた。シーズン でも「今日は打たれないな」と感じる日があるけど、それくらいでした。 質問 1 質問 1 倉野信次コーチ 1 次ラウンド・日本対オーストラリア戦 千賀滉大の無失点登板 千賀が初めて WB C で投げた場面は、僕にとって衝撃的でした。春季キャ ンプから送り出した時点では投球フォームにも悩んでいたから、万全じゃ ない状態なのは分かっていた。でも、相手を圧倒するような投工うれし かったし、驚きましたね。そこまで力を出せるのか、という。去年は 12 勝 を挙げて、ある程度実力カってきたことは分かっていた。でも、直前の 状態が・・・・・。そんな心己を吹き飛ばしてくれるような内容でした。 モリーナ捕手 ( プエルトリコ ) 肩カ噸いのはもちろん、扇の要として試合を支配していた。 ( 準決勝のオ ランダ戦で ) パレンティンが怒ったときのやりとりも含めて見ていると、 やつばりいし黼手だなーって。 WBC の前回大会 ( 13 年 ) を迎える直前のオ フ、僕がホークスの選手とプエルトリコのウインター・リーグに行ったらモ リーナが相手チームにいました。当時はそれほどのオーラを出していない。 今回はまったく違う。国を背負って戦うとは、それほどのことなんですね。 試合を完全にコントロールしたモリーナはプ ロの目から見てもすごかった 当 大会前は失礼ながら 3 人いた代表の捕 手の中では「控え」と思っていました。逆 一番でああいう結果を出せるとい うことはこれまでの取り組み、特に直近 のオフの過ごし方が正しかったというこ とでもある。 1 つの大会で、あれだけ成 長した姿を見せることができたのは立派 のひと言。お見事でした。 小林誠司捕手 ( 日本 ) 週刊 ~ ー 20
準ラのアメリカ戦では 6 回から 2 イニングを投げ、 4 者を含む 5 つの三振を奪った千賀滉大。 150 キロを超えるストレートに、フォーク ポー儿のコンビネーションカ嬲いた ~ 第 薮田安彦に聞く [ 元ロッテ、ロイヤルス ] 使。Ⅷ C から見えた 世界の変化球 最新トレンドは ? T H E M E . Ⅲ フォームにもク変化ををつけていーールトリコを術中にはめた。理想的・」・・・。・・・・ざまに変化させる投手が何人か見 ました。これが実に効果的だったな投球だったと思います。 られました。準決勝での日本戦は よ、つに感じますしかも、ポ 1 ル アメリカの投手、特にリリーヾ 7 人の継投がありましたが、ロア 1 にはこのよ、つにフォ 1 ムをさま も激しく変化する。まさしくプエ ーク以降のリリ 1 フ投手に対して は、日本の打者は立ち遅れたとこ 併死てマたヒ ) ろもあったかなと思います。日本を " 。 ロ無け一つる 、掛ロだ ではゆったりと、きれいなフォー ムで投げる投手が多いですが、走 結ポのをた・も ロ カ 址者なしでのクイックなど、十分に メンカ A でプエルトリコを 6 回までノーヒットに 速 11 - 恢シリをシ奪使えるテクニック。取り入れてみ封じ込めたアメリカ先発のストローマン。 、球 >>1 に・・いたが「今白はコントロールやシ コナアント てほしいと思います ンカーのナが少しだけ良かっただけだよ」と レ 、そカ コメントは控えめ カカエら合こン 種ンンプかゴ試スシ 2 、塁トの一いに 一こコし事 ョは激見 シンので 投 - 決 きる 準 も 左 しルルルり = たキロを逃 8 果逃一一一ア振 っ 0 スに ッ 結見ポポポフ空一失一ン 口をコ一 ロ 8 点いゾた ように操ることができれば、 1 球フォ 1 ク、が主流ではない 功三イ ・ ( 5 4 4 5 5 3 のわ三しルせ で併殺が取れたりするので、使えのは、チェンジアップを使うから 1 1 よ 1 1 1 - ・カ「、 一ら 速 x 表打 るポールだと思います。 です。しかも、日本の投手がフォ 月本回 , 3 日 8 右 ただ、今回のであらため 1 ク」使、つよ、つに、彼らはチェン 線 一一ク一一ク可チン一オ 目 の て感じたのは、外国人打者に対しジアップを使います。チェンジア 滉 種トトオトトオ ムリでトる レレ一レレ一日ツイコフ 球ススフススフ はエトウち か て、落ちる球ⅱフォークがかなり ップと聞くと日本では遅いポ 1 ル 手 投 球①②③④⑤⑥準、くレ、に 賛続トつう い方次第ですが、日本でツ窈だという点です。見ているフをイメージしがちですが、欧米の ーシームが主流になること アンの人も、プレーした選手たち投手はそもそも球速があり、彼ら もあり得ると思います。とはいえもそう感じたのではないでしよ、つのチェンジアップも速い。もちろは、少しポールが高めに浮いただ手のフォークはアメリカにも アバウトなコントロ 1 ルで動かしか。準決勝のアメリカ戦で先発しん、日本のようにいわゆるチェンけで長打の可が高まります。十分に威力を発揮していましたね。 ても見極められ通用しないでしょ た菅野智之選十もプロに入ってかジアップ本来の使い方をする選手侍ジャパン常設化で、世界を補足になりますが、横の変化だ うから、コースに動くボールを投らあまり投げていなかったとい、つもいますが、低めにワンバウンド タ 1 ゲットにしていくのであれば、けでは絶対にダメかというと、そ げ切ることが重要です。黒田博樹フォークを、球数的にはわずかで気味に投げる投手もいます。 これをヒントにしなければいけまうではありません。横しかないの ( 元広島 ) がヤンキースから日本にしたが、蟹しました。それは総合的に考えると、外国人打者せん。横の変化だけでは厳しい。一であれば、インコースをどれだけ バッタ 1 に意識させられるかそ 復帰して引退まで活躍できたのも、を戦う中で、本人が感じ取っを相手にしていくのであれば、速方で、タテの変化であれば、十分 ツーシームを厳しいコ 1 スに投げたからだと思います。 い変化のほうがはしやすいのに抑えられることが分かりました。れだけでもかなり生きてくると思 切る能力があったからです。彼の なお、アメリカで挟んで投げるではないでしようか。遅い変化でフォークはそういう意味でも必要います。ただ、繰り返しになりま な球種だとすが、タテの変化はあったほうが 思います。 いい。両方を操れるのであれば、な 実際、千賀おベスト。相手打者に考えさせる 日本はツーシーム全盛の流れに乗るべきですか ? 滉大選手、ことができますからね。 < ・必要なポールです。でも、タテの変化はもっと必要 平野佳寿選 3 月日第 4 回 WBC 決勝 ( A 5 E. 2 プエルトリコ x アメリカ 2 回裏一死一塁 投手 = ストローマン ( 右 ) / 打者 = モリーナ ( 右 ) 2 ※投手からの目線 投球詳細 球①② ロロロロ 0 〇〇 2 〇 5 0 〇 6 投球詳細 27 週刊ー
COVER 千賀滉大ッフトバンク ] 写真 = 湯浅芳昭 W.B.SPECIAL 球春到来 開幕 ! ! 樂リーズ 鷹の若き右腕 038 野球浪漫 千賀漢大魅せる 次は日本で、 ヒューマンドキュメント 岸田護 [ オリックス ] 栗山英樹ま督 大島康徳の 負くっか魂 ! ! 107 新連載コラム 日本 - 連覇に嬲策あり。 堀内恒夫の 多事正論 [ WBC プレーバック企画 ] 110 新連載ファーム通信 020 球界アンケート ! 026 薮田安彦氏が語る 028 担当記者座談会 植田海 [ 阪神 ] あなたが感動した WBC の熱と 世界の WBC シーン & 最新トレンド 侍ジャパンの 111 新連載コラム 最も輝いた選手は ? 行く末 変化球とは ? 伊原春樹の 2017 野球の真髄 1222017 ペナントー 開幕リポート ! 109 ムネリンが 日本球界復帰 ! 118 現地よりお届け センバッ 124 台風の目に ! 125 驚異の赤ヘル打線 126 西武 & 中日 総決算 3 球団が 3 連勝 勝ち越しで V へ好発進新監督の船出 127 日本ハム大谷翔平の 128 2017 シ - ズン 129 2017 シ - ズン 大阪桐蔭高が V バットが止まらない 最速男は誰た ! ? セ・リ - グ編 最速男は誰た ! ? パ・リ - グ編 [ 12 球団 WEEKLY トビックス ] [ 連載い … 085 デブ大久保コラム 102 ドラフト逸材クローズアップ 042 日本ハム 0 広島 「さあ、話しまいうリ 033 やくみつるの : 104 日本独立リグ watch & 「 12 球団ドガチャカ交流試合」 043 ソフトバンク 049 巨人 086 ポールバク共和国 女子野球ジャーナル 044 ロッテ 050 DeNA 034 野村克也「本物の野球は 088 C u 「 Review 106 韓国 & 台湾プロ野球 WEEKLY 045 西武 051 阪神 とこへ行った ! / 第 157 回」。 089 おんりい・いえすたでい REPORT 046 楽天 052 ヤクルト 036 岡田彰布「そらそうよ / 第 117 回』 112 週間ベストナイン 第 090 べスボルゼミナール 04 ? オリックスー 053 中日 054 石田雄太「閃・球・眼 / 第 4 回」 三 : 。ー 113 週間記録室 092 2017 メジャー ; ユース 078 読者プレゼント ー 116 連続写真 075 綱島理友の 094 べースポールカレンダ← : 坂本勇人 [ 巨人い 084 INFORMATION ヘースポール百科 / 第 1 話 095 MLB 最新戦略事情 114 次号予告 130 河合じゅんじ私情の空論 079 立浪和義「超野球論」 8 アマチュア野球情報最前線 ペケーロ [ 楽天 ] 080 千葉功の記録の手根第 2876 回 。 01 に中村和久 REPOR 、 20170 べスポール・マカ・ジン社本誌掲載の記事、写真および図版などの無断転載を厳禁します。ら。 特約 :Getty lmages 記録 : / ″ ~ ー株べースポール・マガジン社は、 田本プロフェッショナル野球組織 ) の公式フォトカイニです。 ペナントレース W E E K し Y B A 5 E B A しし C 0 N T E N T 5 2 0 1 7 [ 中力ラー特集 ] 年代別 ユニフォーム 図鑑 懐かしの オールドデサインから 最新モデルまで網羅 ! 綱島理友 x 大岩 Larry 正志 対談ほか インタヒュー & クロースアップ ー 0 7 、 EEDITOR IN CHIEF 井口英規 EDITORIAL STAFF 小林光男 / 椎屋博幸 / 岡本朋祐 / 松井進作 / 富田庸 / 滝川和臣 菊池仁志 / 杉浦多夢 / 坂本匠 / 吉見淳司 / 鶴田成秀 •ASSISTANT 菅原梨恵 / 依田真衣子 nesign 海發準ー / 角井豊彰 / Shack G 「 a 山 ic / イエロースパー / 浅原拓也 いさ・、開幕 ! SPEC L2 大インタビュー 003 [ ソフトバンク ] 010 旧本ハム ] HOT TOPICS 本誌では、さまさまな企画で読者プレセントを実施しておりますか、サイン色紙等は、 編集部より選手および関係者のご好意により提供いたたいたものです。当選者が転売等されますと、 提供者の信頼を失い、今後、読者サービスをできなくなる可能性がありますので、ご注意くださしリ 19 通刊ー。
現役選手 & 首脳陣 34 人に聞きました 0 ・・・あなたが感動したⅧ C の 【千葉ロッテマリーンズ】 集最終版あなたが一番印象に残ったシーンは ? 豊菊池雄星投手 小林雅英。→ 準決勝・プエルトリコ対オランダ戦 準決勝・プエルトリコ対オランダ戦 プエルトリコの捕手・モリーナが走者のスキを突いて一塁に投げて、タッ タイプレークまでもつれ込む大熱戦となったが、選手たちがワンプレー チアウト。あんなプレーは初めて見ました。すごいなと思いましたね。ヒッ ワンプレーに感情をあらわにして、ガッツポーズをしたりしていた。アウ トを打ったプロファーが周りを見すにリアクションし過ぎだろと思いつつ ト 1 つに対して本当に喜んでいた。最後の勝利したときのプエルトリコの も、スキを見逃さす、一塁に投げられるモリーナがさらにすごいなと思い 選手たちもそうだった。メジャー・リーグの選手たちがあんなふうにして ました。ネ賍 f の広さや、あそこで冷静に投げてアウトにしてしまうところ いるのを初めて見たので、その行動が非常に印象に残った。 が、世界一 0 月甫手と面されているゆえんでもあるのでしよう。大舞台で ストローマン投手 ( アメリカ ) こそ、普段どおりのプレーがさらっとできるのが、本当にすごい ! ストローマン投手 ( アメリカ ) 決勝に先発して 6 回 % を 1 安打無先点。ずっと無安打を続けていて 1 本 ! 打たれたところで交代となったが、ああいう舞台で先発の役目を任されて、 決勝戦で 6 回までノーヒットピッチング。見ているほうにも伝わってく ああいう投球ができる。技術や運、すべてのものが重なった。ツーシーム るぐらい、気持ちを相当に前面に出した中で、あれだけのピッチングがで 主体ですごい球ではない。それなのにアウトの山を築いていった。何かを きて、きっちりと抑えられるのは、本当にすごいな、と。決勝という舞台 持っている、それもあの選手の素晴らしさだったと感じました。 で、普段以 E に実力が出せることが、ます同じ投手として脱帽でした。さ ダフィー内野手 らに、ツーシームがすごかったですね。 150 キロのスピードで、あれだけ動 いて曲がると、打者は簡単には打てないたろうなと思いますよね。 決勝・アメリカ対プエルトリコ戦 オープン戦の試合前にロッカールームのテレビで少しだけ見ることがで きた。自分の母国であるアメリカカ孵ってうれしかったし、今年は勝たな いといけない使命がある中での優勝だったのがさらにうれしかった。 WBC という大会の価値は高まっていると感じていたし、本当に素晴らし い大会。アメリカのメンパーに何人力り合いはいるが、アストロズのプ レグマンとはメールをする仲。優勝は本当にうれしかったよ。 0 コレア内野手 ( プエルトリコ ) 勢いのあるオランダが、いきなり初回 ( ンヾレンティンの本塁打で 2 点を 先制。流れが相手に行きかけているところで、すぐに試合を振り出しに戻 す本塁打はとても価値があった。コレアはアストロズ時代の同僚で、ロッ カーカ鱗同士だった。彼がこんなに大きな仕事をしたことはうれしかった。 個人的には日本の青木宣親選手も含めて、アストロズの選手カ琲常に多く 出ていて面白い大会となったね。 井上晴哉内。手 1 次ラウンド・日本対キューバ戦 筒香嘉智の本塁打 高めの球を強振しての特大弾。甘い球を見逃さないだけではなく、やは りホームランパッターは高めの球をスタンドまで持っていくんだなと思っ たし、参考になるなというで見ていました。まさに四番だと思ったし、 あれこそ長距離打者だと思った。点差カ随られて嫌な雰囲気も漂っていた 中で、完全に流れを引き戻したのという点でも印象に残りました。 小林誠司捕手 ( 日本 ) 日本生代の同僚で同じ 1989 年生まれ。 プロの世界に入ったのも同じ年だった。大事 なところで打ったり、今大会ではかなり目 立っていた。世界の舞台で舌躍する姿を見て、 変わったなと思った。打撃も変わったし、メ ンタルもそう。全イ 9 に強くなった。すごい やっと一緒にやっていたんだなという感じで 見ていました。 小林の大活躍はかっての可尞 も脱帽させるだけのものだった 【埼玉西武ライオンズ】 本田圭佑投手 2 次ラウンド・オランダ対日本戦 7 回菊池涼介の守備 「抜けた」と思ったら捕っていましたし、さらに、グラブトスでアウトにし てしまって、驚きが大きかったです。ーファンとして応援していたので、興 奮しました。ああいうファインプレーが大事な場面で出ると、流れという ものを絶対、自チームに持ってこられると思うので、その意味でも非常に 大きなプレーだったと思います。日の丸を背負うという想像を絶するプ レッシャーの中で、あれだけのプレーができるなんて、本当にすごいなと 思います。 質問 1 千賀滉大投手 ( 日本 ) 真っすぐで空振りカ陬れますしフォークもパットが全然当たらない。各 パッターみんな三振していたので、「ああいうポールはすごいなあ」と思い ながら見ていました。特に、「お化けフォーク」。ちょっと次兀が違います よね。見ている側としては、三振を取るピッチャーは楽しいので、とても 印象に残りました。僕も同じ投手ですが、千賀投手の投球は、間違いなく 才能だと思うので、残念ながら参考にできそうにありません ( 笑 ) 。 上本達之捕手 2 次ラウンド・日本対キューバ戦 牧田和久と炭谷銀仁朗のバッテリー 今回は、ここ近年で一番見た大会でした。日本以タ P) チームや、タ旧人選 手も含め、「すごいな」と思ったシーンは山ほどありましたが、その中でも、 チームメートである牧田啝久 ) と ( 炭谷 ) 銀測 2 人が、大事な試合の最 後を締めくくったというのが、とても印象に残っています。 ( 2 奪三振の 3 者ル旦の内容を ) 冷静に見ても、「やはり、長年組み慣れているからこそ、 んなにもリズムやテンポカえられるんだな」と思いながら見ていました。 マチャド内野手 ( ドミニカ共和国 ) ベネズエラ戦の 6 回、三塁線の打球を逆シングルで捕球して、ジャンプ してピューンと一塁に投げた送球が、とにかくすごかったです。ショート パウンドで、その後の一塁手の捕り方も上手だったのですが、とにかく日 本人じや考えられない。日本人だったら、投げられても、フワ ~ ンとした 緩い球ぐらいしかいかない。やはり、腕つぶしカ噸いというか、能力が違 いますよね。 24 歳と若いし、本当に素晴らしい選手です 質問 1 21 週刊ー
2017 WOR し 0 B △ SEB △しし C し△ 55 ー 0. W. 日 . SPECIAL WBC 特集最終版 あなたが一番印象に残ったシーンは ? 0 田口麗斗投手 準決勝・アメリカ対日本戦 ・菅野智之さんの投球 【読売シャイアンツ】 質問 1 菊池涼介内野手 ( 日本 ) 質問 1 ったし、ワクワクしたね。 日本カ孵ったなと思ったら、 9 回に追いついて。正直オランダは強いと思 し、その裏、千賀 ( 滉大 ) が無死二、三塁を抑えた。しかも三、四、五番。 とすぐにオランダカ陬り返す。 / 」琳 ( 誠司 ) が 5 回にタイムリーで勝ち越 なオヤとして見ていると、面白い試合だったと思う。日本が点を取る ね。特に 2 次ラウンドでタイプレークまで行った日本戦は、、、ち野工子き 個人的に日本を応援していたけど、印象に残っているのはオランダです オランダチーム 井端弘和コーチ を持ってシーズンも臨んでほしい。 うでも守るほうでもここまで頑張ってくれるとは思っていなかった。自信 たし、パントも決めていた。ラッキーポーイと言われていたけど、打つほ 経験する中で、頼りになる存在になったと感じた。打席でもヒットを打っ パンの中では ) 本当の意味での信頼感はなかったと思う。 1 試合 1 試合と ( 小林 ) 誠司だね。去年 1 年間ジャイアンツで頑張っていたけど、 ( 侍ジャ 小林誠司捕手 ( 日本 ) ところ。芍でピンチを断ち切った。大きかったプレーだなと思う。 ラウンドのオランダ戦の 8 回一死満塁で増井浩俊が出てきて火消しをした たところ。紙一重だけど、今振り返ると大きかったなと思う。あとは 2 次 かった中で、 2 ポールからのゲッツーを取った。誰もカな予感を漂わせ 5 回一死満塁で岡田俊哉カ駢殺打を打たせたシーン。ストライクが入らな やはり守りが目についてしまうが、 1 次ラウンドのオーストラリア戦の 岡田俊哉のゲッツー 1 次ラウンド・日本対オーストラリア戦 大西崇之コーチ ( 日本代表コーチ ) おりとおっしやっていましたし、自う ) 力を出せるのはすごいと思います。 力を入れずにいつもどおり投げていた。試合後のコメントを見ても普段ど トップクラスでやる人には本当に大変だったと思います。その中で余計な 日がちょうどアメリカ戦の日でしたが、始まるギリギリまで見ていました。 ングをしていた。どのポールをとってもすごい。僕がオープン戦で投げる やつばり菅野 ( 智之 ) さんですね。大事な一戦であれだけすごいピッチ 菅野智之投手 ( 日本 ) ました。見ていて圧倒される試合でした。 あの真っすぐの威力は自分では無理ですし、求められないポールだと感じ なんてごろごろいる中で、あれだけの打者から空振りを取れるのはすごい。 ( フォーシーム ) で空振りを取れていた。メジャーには 150 キロを投げる投手 ンといった名の知れた選手から三振を取ったシーンですね。真っすぐ 準決勝のアメリカ戦で、菅野 ( 智之 ) さんが四番のアレナドやスタント く何度も好守備で救った菊地 いたし、横の動きはさすがだなと思う。 捕れなかった。でも、大会を通じて頭も使って プ。よくう、るんだけど、能力が高過ぎて逆に らのほうカ除裕があった。合わせながらのダイ に当てながら捕れなかったんだけど、実はあち 回、同点に追いつかれたセンター前は、グラブ で、イチかパチかで飛んだプレー。一方で、 9 プトスで一塁走者を殺した。あれは目いつばい に抜けそうな打球をダイビングで捕って、グラ これもオランダ戦だけど、 7 回にセンター前 九里亜蓮投手 2 次ラウンド・キューバ戦の 5 回、 オランダ戦の 4 回平野佳寿投手 いすれの試合も同点の兄。展開的にもどちらに転ぶかラ H 、らない中で、 しつかり 3 者凡退で切った。 1 次ラウンド・キューバ戦 ( 同 ) の菊池 ( 涼 介 ) さんのファインプレーもありましたが、侍ジャパンに流れを持ってく る投球はさすがだと思った。オランダ戦は打ち合いの中で石川 ( 歩 ) 投手 が降板した後で、イニングも浅い 4 回。ード位打線だったとはいえ、一死か らの連続三振で流れカわった。いすれの試合も直後に日本カを取った のも印象に残っています。 : い小窪哲也内野手 1 次ラウンド・キューバ戦と、 2 次ラウンド・ オランダ戦、菊池涼介の守備 キューパ戦は初戦の独特の緊張感の中で、先頭打名打で出塁。二番 打者功策で出塁してノーアウトで得点圏のピンチ。何となくフワフワし た地に足力のきにくい扱兄で、三番・セペダの打球を捕球して併殺に仕留 めるプレーはさすがでした。いつも菊池の守備は見ていますが、大舞台の 最初の打球処理で確実にさばいた。もし併殺カ陬れなかったら、流れも変 わっていたと思います。当たり前のようにさばきましたが、大きいプレー だったと思います。 キンズラー内野手 ( アメリカ ) メジャーの選手はすごいと思った打球でした。 ( 準決勝 8 回表 ) 弾道低 く、フェンスにそのまま当たりました。ポールに力のある千賀 ( 滉大 ) 投 手に直球で 2 球でファウルを打ち、 2 ストライクと追い込まれてから、抜 けたとはいえそれまで見ていないフォークを一振り。ミスショットなく確 実にとらえました。メジャーの選手は緩急や落ちるポールに対しても体が 前に出されない。どんなポールに対してもしつかり自分のポイントまで呼 び込んで打っというのを強く感じました。 0 畝龍実。ーチ 1 次ラウンド・日本対オーストラリア戦、 岡田俊哉の併殺 絶体絶命のピンチを脱した場面。同じ左投手として、岡田投手に注目し ていました。マウンドに立った投手でしかラ H 、らないであろう緊張感と、プ レッシャー。ストライクが入らす、 6 塹続のポール。よくあの場面、 2 ポールから開き直って直球を投げられたな、と。普通は腕カこまって投 げられない。そして最高の結果が出た。岡田投手の度胸と、 2 ポールから マウンドに行った′」琳 ( 誠司 ) 捕手。チームとして導き出した結果だと思 いました。 小林誠司捕手 ( 日本 ) ポールカいて、捕手がマウンドに行く兄だとは思いますが ( 質問 1 のシーン ) 、タイムを取る前に球審にしつかり確認して、落ち着いた顔でマ ウンドに行っていました。大舞台でも雰囲気に飲まれることなく、冷静に 振る舞っていた。岡田 ( 俊哉 ) 投手を 1 回リセットさせる間合いだったと 思います。自分を取り戻せる時間だった。決勝ラウンドでもどっしりと構 えて投手を導いているように感じました。追い込んでから外すポールも少 なく、さすがだなと思いました。 【広島東洋カープ】 質問 1 平野佳寿投手 ( 日本 ) 落ちるポールを得意とする投手が苦う月 - る中、 WBC 球にしつかりと対 応されていた。侍ジャパン入りカに発表された選手ではなく、後から発 表されて対応の時間も少なかった中でも、日本で投げる威力のあるポール をそのまま投げられていた。パワー自慢の強打者から三振も奪っていたし、 ポールの違い、マウンドの違い、徙割の違いも意に介さず、ベストに近い パフォーマンスを発揮できるのはさすがだと思いました。 セ リ グ