Welcome Dæmon News CGI べンチマーク の欠点もいくつか述べていると思われるが、記事を読んだ っかの利点について概要を説明した優れた記事だ。 BSD * 35 に書いた。 BSD のいく を『 ComputerEdge OnIine 』 David S. Jackson が FreeBSD に関するおもしろい記事 * ウインドウズはやらない 6 uS0005 * 33 http://www.networkweek.com/openwindow/story/NWW19990 な紹介を述べて、このイメージを少し和らげている。 るのはあきらかだが、今回の記事では、 FreeBSD の簡単 Linux が最も注目を浴びる OS として何度も話題にしてい かという記事を書いた。彼が執筆しているコラムで、 はハイバーな Linux コミュニティ以外にも知的生活がある 『 NetworkWeek 』のコラム * 33 で、 David Cartwright Linux 以外にも知的生活はある * 32 http.//perl.pattern.net/bench/ してみることができる。 ウンロードできるようになっているため、自分でもテスト われているのがあきらかだった。テストのスクリプトはダ マシンではなく、ローカルのループバック用アダブタが使 詳しく見てみると、このテストでは、個別のクライアント CGI スクリプトに関してはほんの少し遅れをとった。だが を叩き出したが、普通の html では FreeBSD のほうカ彊楸 したべンチマーク * 32 を行った。どちらも非常に近い数値 Chip Turner が Linux 2.2.10 と FreeBSD 3.2 のちょっと オープンソースの Dani 可 Sob 「 http://www.com/utoredge.com/sandiego http //www.com/utoredge.com/sandiego/Editoriaレidon'tdo.htm るだろっ ) 後に、その部分については偏見を持っているんだなと感じ * 35 * 34 思っている Linux フレンドに送るのに特に役立つ。 方法についても説明されている。 BSD を試してみようと に必要な情報を見つける場所と、いくっかの失敗を避ける れている点を述べるだけでなく、 FreeBSD のインストール もに、 BSD 対 Linux * 36 に関する公平な議論も書いた。優 DanieI SobraI が、 BSD を始める非常に優れた入門とと FreeBSD で 1 日に 100 , 000 , 000 ヒット pair Networks 社 * 37 は、完全に FreeBSD べースの web サイトを 60 , 000 サイトもテスティングするという新し いマイルストーンをどのように達成したか、世界に向けて プレスリリース * 38 を行った。 145 か国以上にホスティング サービスを提供している同社のデータセンターには、 2 テ ラバイト以上のデータ保存容量が設備されており、 Tom s Hardware Guide" * 39 や "SimTel" * 40 といった 有名なサービスもホスティングしている。 BSD を動作させ ている理由については、「最大限の処理能力と信頼性を保 証するために、安定性があり強力な FreeBSD オペレー ティングシステムを動作させている」と述べている。こう いった大見出しは、企業のインフラに BSD を統合化する プレスリリース http://www.simtel.net/ http ・ //www.tomshardware.com/ http ・ //www.pair.com/pair/press/19990727. html http //www.pair.com/ 際にも何の問題点もないことを物語っている。 * 40 * 39 * 38 * 37 * 42 http.〃www.apache.org/foundation/press/pr—1999 06 ー 30. html * 41 http //www.apache.org/ 限したエンジンの提供を保証することになる。 ソースプロジェクトに参加しながらも法的に公開を一部制 け、知的財産と財政サポートの貢献を可能とし、オープン プロジェクトが個人のボランティア参加を超えて存続し続 てきたが、今後は、会員制の非営利団体として、 Apache ポートを行う。これまでは Apache グループとして知られ ンソースソフトウェア計画の組織的 / 法的 / 財政的なサ この Apache Software Foundation は、 Apache オープ ことで知られている有名企業や組織が出資している。 ヴィン校といった、これまで Apache をサポートしてきた O ReiIIy & Associates, lnc. 社、カリフォルニア大学アー Foundation の設立が発表された。基金の一部は IBM 社や プレスリリース * 42 で、新しい Apache Software は、商業世界とも強い結び付きを行った。 6 月 30 日付けの Web サーバーの Apache で有名な Apache グループ * 41 Apache が財団法人に * 36 http: 〃 www.jerrypournelle.com/linux/freebsd.html BSD magazine 1999 No 、 1
を、すべての BSD またいで作っちゃう ネットにもつながるし、そこで止まっ い。要はディストリビューションを作 ちゃうんじゃないでしようか。 というのはおもしろいかもしれない。 る側がソフトウェアを使っていないん 山本 : 法律で 30 歳未満は Windows 禁 山本 . BSD magazine が音頭とって ですよ。 止とか。そういうのをやらないと健全 やったらどうですか。 いとぢゅん : まあ、すべてのソフト なプログラマは育たないような気がす ウェアを使っている人がいるとは思え 鈴木 : やれるものなら、ぜひやりたい ですね。 る。 ないし、すべてのアプリケーションに いとちゅん : やつばりプレインストール ごう : packages を選んで、あとカスタ いいウインドウマネージャの設定って マシンが売っていないのが問題で、ど マイズ。要はその全体を通してのカス いうのも難しいですよね。 ごう : たしかに難しいですね。そうい こかが FreeBSD 32 プレインストールマ タマイズを、どこまでまとめるかで シンとか売ってくれれば、子供にプレ しよう。 う意味では、さっさと GNOME のアプ ゼント買ってやろうと思っている親に 山本 : 簡単にみんなが理解できる理念 リケーションがそろったら楽になるの それはね秋葉原にいってね三菱銀行の があって、それに準拠して作ればいい かな。 向かいにあるぶらっとホーム注 23 ってい 山本 : 4 つの BSD のカーネルをそろえ んですよ。 うお店に行くんだよっていえば、引き 鈴木 : その理念をまとめるのがかなり るっていうのは、たぶん難しいので、 込めるわけです。 デフォルトの GUI だけでもそろえたい 難しい。 山本 : だから、やつばりプレインス ですよね。これは、日本だけでもでき トールマシンとサポート会社は必要な ると思うんですけどね。日本のコミュ んですよ。好循環、悪循環で、いいほ ニティは仲がいいから。 うに回りだしたらなんでもありですけ 山本 : 今自分が学生だったら、 BSD や ごう : じゃあ、日本のこの packages を どね。 りますかね。 入れたら全部入るよ、みたいな。 鈴木 : どうでしよう。大学に入ってお いとちゅん : たとえば、 adduser なん 祝いにコンピュータ買ってもらったら とかってやると全部入りの設定がパー Windows が入っていて、 Office もつい ンと入るとか。 ててっていう状況ですよね。インター ごう : そういう厳選パックみたいなの プレインストレ 鈴木嘉平 . コンピュータ系出版業界に 山本和彦 : ハピーネットワーキングや りゅうちてつや : 1992 年のある日、職場 ごう : 本名は渡邊剛。趣味な謎アプリプロ 入ってはや十数年、あちらこちらの会社 の先輩から 386BSD を勧められ、始めて グラマ。どこのコミュニティにも顔出し程 Mew の作者。ハッカーという顔は世を忍 をフラフラと移動しながら、とりあえずー UN Ⅸに触れるが、挫折。しかし 1995 年 ぷ仮の姿で、本当はランナーであり、吟 度の浮草な人。一応 X-TT/XJMAN/Citrus 貫してプログラミング関連の書籍・雑誌 の暮れに FreeBSD で再び UNIX を使い出 などの関係者だが最近全然活動していな 釀酒をこよなく愛する飲んべーでもある。 を作ってきた。現在アスキー APC 書籍編 し、ほとんどを独学で学習。自宅にサー 最近はサッカーに夢中。プログラミングは い。自称 ( アニメ絵に限り ) 国内屈指の 集部編集長兼 BSD magazine 編集長 バーを構築している。最近は NetBSD に GIMP 絵師。はつば系。 遅遅として進まない。 も興味がある。 注 22 GNUImage Manipulation Program の略。 Macintosh のソフトウェアとして有名な Photoshop のようなフォトレタッチソフトである。 注 23 東京秋葉原にあるコンピュータショップ。 pc - UNIX 系のユーザーが集まる店として有名。詳しくは、本誌裏表紙を参照。 ノ 53 BSD magazine 1999 No. 1
こでは役に立つかどうかわからないが、持っていると楽しいモノを 紹介する。第 1 回は BSD な人なら誰でも知っている定番グッズを紹介す る。なお、デーモン君人形 ( 1 , 480 円 ) は品切れのため、入手できず。 このほか、会員制だが、七宝焼きでテーモンエンブレムを作っている (MDEC http://hp.vector.co.jp/authors/VA004959/mdec/) がある。 メタリックカラーのデーモン君工ンプレム 「 Powered by FreeBSD 」 480 円 大きさは 1 インチ角で、プラスチック製。某社のシー ルをはがして貼るのにちょうどよいサイズ。「はがしてし まえ」といっているわけではないので、誤解のなきよう。 わざわざ「本エンブレムは必ず BSD システムの稼動する コンピューターにてご使用ください。」との注意書きを 添付しているところにこだわりを感じる。 m 0 n 0 モノ探検隊 1 mono ツ探検の BSD 定番クッス D Daemon 0PYright 88 by 期 0K0 ⅵ。 k and Permission. ムは必ず BSD 、 ンステム 用ください T-Shirt - CIassic Design (L) 1 , 905 円 (http://www.freebsdmall.com/) で販売 FreeBSD Mall ウェアにはこのほか「 T-Shirt-New している T シャツ。 Design ( L ) 」、「 Polo ( L ) 」、「 Denim-Shirt (L) 」がある。 しかし、ハッカーたちの体型に合わせて、 L サイズしか ないのであった。 Cap 2 , 500 円 FreeBSDM 訓で販売している帽子。フリーサイズ。 SPAM 缶型貯金箱 300 円 スパマーとは関係がない。 SPAM ( 米 Ho 「 m Foods 社 が販売しているランチョンミートの登録商標。 ) の正式 なノベルティグッス。 SPAM グッズには、ほかにテディベ ア、パーテイセット、エプロン、トレイセット、ペンホ ルダーがある。 「テ - モン君」シール 3 , 800 円 シールにしては高いと思われるかもしれないが、おま けに FreeBSD ( 98 ) の解説書が付いてくる。 実は「 FreeBSD ( 98 ) 徹底入門」 (ISBN4-88135-530-9 ) の綴じ込み付録。 P C - 9 8 ユーザーではない方には 「 F 「 eeBSD3.0 サーバー構築入門」 (ISBN4-07-391124-4 ) がある。しかし、こちらの「デーモン君」シールにはバ ージョン番号が入っているところが残念 旧 S ロのプリンセス、マジカルとこちゃん」 マグカップ 300 円 WWW 日記者 ( の一部 ) を中心にファン急増中の仮 想アニメ作品「 BSD のプリンセス、マジカルとこちゃ ん」 (http://TokoChan.hauN.org/) がマグカップで登場。 つめたいジュースからあったかいコーヒーまで、とこ と一緒に make all!! 「マジカルとこちゃん製作委員会 & はうンしすてムズ」 提供。 FreeBSD で ~ も i 別 i 発① W 価格はすべて税抜き。① ~ ④の入手先は、ぶらっとホーム (Tel: 03-3251-7611 、 http://www.plathome.co.jp) 。 イ拶う 1999 No: コ 2 み BSD magazi ne
Open Firmware の設定 Open Firmware のプロンプトを出す ためには、マシンを再起動して起動音が したらすぐにキーポードの Command + 叩 tion + O + F の 4 つのキーを押し続け る。すると画面 1 のような画面になる。 画面 1 の「 0 > 」というのが Open でインストーラを起動することができ Firmware のプロンプトである。 ー iMac で NetBSD る。そこで、その方法を説明する。 ま $NetBSD 1.4.1 の配布セットに含 インストールカーネルの起動 最近話題の iMac を編集部に用意し まれる netbsd-GENERIC_MD. gz とい 無事に Open Firmware のプロンプ ていただいたので、まずは iMac に Net うファイルを内蔵ハードディスクの一 トが出たら、先ほどコピーしたインス BSD/macppc をインストールしてみ 番上にコピーする。 トールカーネルを次のようにして起動 た。 X が動いている様子を写真 1 でこ する。 NetBSD—1.4. l/macppc/binary/kernel/ 覧いただきたい。 netbsd—GENERIC_MD. gz 後半では一般的な Power Macintosh 0 > boot hd : 5 , netbsd—GENERIC—MD へのインストールについて解説する。 このファイルは gzip 形式で圧縮され こで hd は内蔵ディスク、「 : 」の後 ているので、 Mac Gzip などで伸長して ー iMac へのインストール の 5 は最初の HFS パーティションを示 次に、 NetBSD のインストーラを起 す。ハードディスクを複数のパーティ 動するために Open Firmware の設定 ションに分割している場合は先頭から を変える。 順に 5 、 6 、 7 、 ・・となる。 HFS では NetBSD/macppc 砂川恵輝 /SUNAGAWA Keiki kei sun@ba2.so-net.ne.jp 0 配布セットの入手 まずは NetBSD のバイナリ配布セッ トを入手する必要がある。 FTP サイト から、あるいは CD - ROM の形が一般的 である。本誌付属の CD - ROM にも収 録されているので利用されたい。 インストールカーネルの設定 ハードディスクに HFS または HFS + のパーティションがある場合は、そこ からインストールカーネルを読み込ん 第 Po 管 FTP での注意点 FTP で入手するときには、転送モードが binary になっていることを確認すること。とくに WWW ブラ ウザではきちんと転送できないことが多いので、専用の FTP クライアントを使うことをお勧めする。 Mac OS 上では Fetch や Anarchie などがある。 2 Po を PRAM の設定がおかしくなってしまったら Open Firmware をいじっているうちに PRAM の設定がおかしくなってしまった場合は、マシンを再起 動して起動音がした後すぐにキーポードの Command + option + P + R を押し続けて PRAM をクリアすれ ばほとんどは復活するが、それでもだめな場合は、基板上のバックアッカヾッテリーを外して一晩放置す ればよい。 OpenFirmware のプロンプトから MacOS を起動するには mac - boot コマンドを使う * * iMac や B&WG3 などの Open Firmware3. x の場合。 2. x までは bye コマンドを使う。 表 1 バーティションの設定 Offset Size id: Mount point FStype End Fsize Bsize 32 384 6149 512 1023 0 1023 0 4.2BSD SWap unused 4.2BSD 4.2BSD unused 4.2BSD unused 0 32 0 1441 1953 0 417 0 1024 416 6148 1952 2976 0 1440 0 8192 0 1024 1024 0 1024 0 0 8192 8192 0 8192 0 /var /home /usr 写真 1 X on iMac BSD magazine 1999 No. 1 h:
00090 次号予告 特集 X Window System のすべて Programming テパイスドライバを作ろう ! SpeciaI N BSD 移植の実際ほか 戸島國雄 土屋信明 鈴木嘉平 田邊裕貴 小日向敏行 濱中悟 野村亮 菅野康ー 斎藤隆 山崎由美子 亀谷里美 表紙テサイン 菅野康ー フィギュア作成 官能修司 山本浩史 テーモンイラスト 撮影 株式会社 Dee マーケティング本部 加藤洋 広告営業 大野真 四本健 手塚暁 小林健太郎 山本直吉郎 棚橋夏紀 志摩和弘 松本浩 小林教至 藤本典子 八重樫雄好 井上大介 村上英紀 水島顕仁 製作購買部 長友勝明 株式会社 GARO 制作 印刷 凸版印刷株式会社 各記事ごとの著作権者名は、該当する記事中に 表記しました。 発行人 編集人 編集長 編集 AD 制作 ( 記事内容は予告なく変更されることがあります ) BSD magazine 1999 NO. 2 12 月 28 日 ( 火 ) 発売予定 出版営業 00 マーケティング 辺郷なれ〃 / 〃耘 0 を襯ール襯 4 0 加 ■編集部からのお願い BSD 関連新製品あるいは新製品情報のリリースおよび製品のご案内などござい ましたら、下記宛てにご連絡いただきますようお願い申し上げます。また、弊 誌にたいする読者の方からのご意見、ご希望なども、下記メールアドレスにて 受け付けております。お気軽にメールをお寄せください。なお、メールへの返 信は行っておりません。あらかじめご了承ください。 BSD magazine 編集部ニュース・新製品担当宛 EmaiI:bsd-mag@ml.ascii.co.jp FAX : 03-5351-8139 編集著作株式会社アスキー 〒 1 51 -8024 東京都渋谷区代々木 4-33-10 TEL : 03-5351-8111 ( 大代表 ) 通販のお問い合わせ 株式会社アスキーイーシー 03-5351-8202 URL http://www.arcs.ne.jp/ 出版営業部 : 03-5351-8194 ( ダイヤルイン ) 広告部 : 03-5351-8199 ( ダイヤルイン )
共同開発という姿勢を明確にするため だった。実際に、 386BSD 0.1 および patchkit-O. 2.2 べースで始まったプロ ジェクト当初から、 cvs を利用した共 同作業環境で開発されている。また ネットワークによる開発を促進するた め、 6 月には SUP による -current の配 付も始まっている。 NetBSD 0.9 ( 1993 年 8 月 23 日リリース ) 0.9 では、 patchkit-O. 2.3 べースとな り、 Terry Lambert 氏による LKM (LoadabIe KerneI ModuIe) も導入さ れた。リリースはまだ i386 port のみで あったが、リポジトリにはこの時期ま でに amiga 、 hP300 、 sun3 が入ってい る。 さらに 10 月初頭には、 GNATS によ るバグデータベース注 6 の運用も始まっ た。現在まで続く BSD 系フリー UNIX の開発体制は、この頃の NetBSD の体 制が原型となっているようである。 FreeBSD のメンバーも、この頃までは NetBSD の作業マシン上にアカウント を持っていたが、この年の 11 月に NetBSD と FreeBSD は袂を分かっこと となった。 NetBSD れ 0 ( 1994 年 11 月 8 日リリース ) 1.0 では、 4.4BSD-Lite べースに移行 し、これによって off ー t の 64 ビット化、 uid—t/gid_t の 32ビット化、 ccd 、 v Ⅱ ode ディスクデバイスの導入などが 行われている。また、 amiga 、 i386 、 mac68k 、 PC532 、 sparc の同時リリー ス、 LBL 配付の IP マルチキャストの統 合、 System V 互換 IPC の実現、そし て共有ライプラリの実現など、数多く 注 6 http://www.netbsd.org/Misc/send-pr.html の意欲的な変更がなされた。 ただし、 i386 用フリー UNIX としての シェアは、むしろ以前より減少していた。 これは、 ISA バウンスパッファ機能を欠 いていたこと、 ( 開発自体は NetBSD プ ロジェクトの Paul Kranenburg 氏に よって行われたにも関わらす ) 共有ラ イプラリ機能を含んだバイナリリリー スが、 FreeBSD に比べて半年以上遅 れたことなどが原因としてあげられる。 NetBSD 1 .1 ( 1995 年 11 月 27 日リリース ) ffs の clean bit サポート、 ccd の動的 構成変更、他の OS のエミュレーショ ンのための構造変更などが行われてい る。 i386 port に関しては、 Charles M. Hannum 氏による multi-sector PIO 、 DMA 、 LBA といった、 Enhanced IDE 機能のサポート、 config. new 化などが 行われた。 NetBSD 12 ( 1996 年 10 月 4 日リリース ) 1.2 では、 Rick MackIem 氏による NFSv3 サポートが 4.4BSD-Lite2 からマー ジされた。また、 FreeBSD で浅見賢氏 らによって行われた ccd の mirroring サ ポートも逆輸入された。特筆すべき点と して、デバイスドライバのバス依存部と 独立部の分離、 ISA/EISA/PCI バスの MI 化、 bus-space(9) API の元となっ た bus_mem/bus-io API の導入など、 デバイスドライバの MI 化に向けた大き な動きが始まったことがある。これは、 alpha port の Chris G. Demetriou 氏に 負う点が大きい。 1.2 ではまだ、 alpha port は完全統合に至らす、スナップ ショットの形でリリースされていたが、 TCP/IP や NFS の 64 ビットクリーン化 特集 1 BSD の過去・現在未 など、主要な点の統合は、ほば完了し つつあった。 i 6 port に関しては、 VFAT (Win95 long filename) 対応と、 John Kohl 氏ら による仮想 86 モードサポートが大きな 変更点である。なお ISA バウンスパッ ファ機能、 ATAPI CD-ROM 、 PCMCIA をサポートする非公式パッチは、すでに 存在していたが、それぞれ、 bus_dma(9) API の開発、 SCSI との統合、さらなる 改善が必要だとして、公式リリースに は含まれなかった。 1997 年 5 月 20 日には、初の patch リ リースである 1.2.1 がリリースされてい る。 NetBSD れ 3 ( 1998 年 1 月 4 日リリース ) 1.3 では長年の懸案だった問題の多く が解決し、工ポックメイキング的リ リースとなった。 4.4BSD-Lite-2 のユー ザーレベルのマージの完了、全 port の config. new への移行、 bus—space(9) お よび bus—dma(9) API の一応の完成、 swap の動的追加、 ext2fs 、 libwrap ラ イプラリの統合、 inetd の libwrap 対 応、 BSD/OS で David Borman 氏に よって行われた TCP SYN Ⅱ 00d 攻撃対 策のマージ、同じく BSD / OS に倣った ifconfig の media/mediaopt オプショ ン、 Frank van der Linden 氏による webnfs サポート、 netatalk の統合、 ypserver の追加、 ISC dhcp 、 xntpd の統合、 ftp および ftpd の大幅な改良、 /etc/ttyaction 、 SunOS 互換の audio インターフェイスなど、多くの改良が 施された。 i 咫 6 に関する点でも、 Jason Thorpe 氏 による bus-dma(9) 実装にともなう ISA?S ウンスノヾッフア、 1999 No. 1 extent map manager BSD magazine 37
セスする必要があり、 OpenBSD では 標準ではこれはセキュリティ上許可さ れていない。 sysctl(8) によって X 用に 特別に「穴」を開けさせることが可能 で、これの設定が起動時の設定ファイ ル /etc/sysctl. conf に書き込まれる。 X を使うのなら y と答える。 続いてデバイスファイルが作成され る。これは /mnt/dev で MAKEDEV を 実行しているだけである。 最後に、 /mnt 以下が umount され て、一連のインストール作業は終了で ある。 CD-ROM やフロッピーディスク を抜いて、 halt させよう。 再起動後の設定 蔵時計は普通 lo c alti m e ( 日本なら W ⅲ dows などと共存している場合、内 いのだが、今回の例のように、 DOS や は、そのように設定しておけば問題な ンに OpenBSD しか入っていない場合 であることを仮定している。同じマシ OpenBSD は内蔵衂寺計が「 UTC 」 カーネルの再構築 テムが存在し、利用することができる。 BSD と同様の packages/ports のシス なお、 OpenBSD にも FreeBSD/Net- れの項目を確認しておくと良いだろう。 /etc/rc. conf に集中している。それぞ OpenBSD の基本的な設定項目は ができる。これにも目を通しておこう。 な管理事項についての解説を読むこと afterboot で、インストール後の基本的 ておくと良いだろう。さらに、 man されているので、一度ざっと目を通し の中には、注意事項や各種案内が記述 システムからメールが届いている 再起動後、 root でログインすると、 ドキュメントの確認 JST) に合わせてあることだろう。 このことを OpenBSD に認識させる ためには、カーネルを再構築する必要 がある。今回は付録 CD 中に srcsys. tar. gz としてカーネルのソースを収録 している。 本稿ではカーネルの再構築の方法の 詳細は示さない。カーネル再構築のた めの設定ファイルは i386 の場合 / usr /src/sys/arch/i386/conf になる。ここ の「 GENERIC 」が GENERIC カーネ ルを作るためのコンフィグファイルに なっている。ただし、アーキテクチャ 共通部分については /usr/src/sys /conf/GENERIC を include しており、 タイムゾーン指定はその中にあるので、 そちらを編集するか、 GENERIC をコ ピーして、その中の include 部分に共 通ファイルを読み込んできて、それを 日本は標準時から 9 時間 = 540 分進ん t0 adjust RTC time by option TIMEZONE=O # 設定項目は次の点である。 編集するようにする。 t ime zone して作成する必要があるだろう。これ でドライプを入れ替えるなどして調整 ことが必須なので、一時的にハード側 ンパイルには OpenBSD を起動させる 定しておく必要がある。カーネルのコ ネル作成時に明示的に root の場所を指 てしまう。これを回避するには、カー とする段階で panic を起こして停止し ようとすると、 root をマウントしよう wdO や sd0 以外のドライプから起動し みなすようになっていると良いのだが、 がない。カーネルのドライプを root と して root ディレクトリを指定する方法 なせかプートローダからカーネルに対 ところで、現在の OpenBSD には、 とする。 でいるので、 こを TIMEZONE=-540 インストールの は非常に面倒なので、改善が期待され る点である。 標準では次のようになっている。 config bsd swap generic これを例えば次のようにする ( この例 は sdl を root に指定しようとしている ) 。 config sdlb bsd て 00t 0 Ⅱ sdla swap on OpenBSD のプートローダは、「 bsd 」 をカーネルとして探し、見つからない 場合には「 obsd 」を使う。念のため、 現在正常に動作しているカーネルは obsd としてバックアップをとってから bsd をコピーするようにしよう。起動 に失敗した場合には、起動時の boot : の ところで obsd と入力すれば明示的に カーネルを指定することもできる。 なお、今回は便宜のため、すでに日 本向けに timezone を補正した bsd. GENECTRIC + 900 を i386 のディレクト リに収録してある。コンパイルが面倒 な場合に利用すると良いだろう。 最後に 以上で OpenBSD のインストールの おおまかな解説を終える。 OpenBSD は国内では使用している人も少なく、 なかなか情報も集めにくい。ただ、「セ キュリティにこだわる」とか「外部の 良いものを「標準」として柔軟に取り 込んでいく」といった独特の雰囲気を 持ったおもしろい点もあるなかなか楽 しい OS である。ディスクに空き容量が あるなら一度いれみるのはいかがだろ う力、 ? 1999 No. 1 BSD magazine 177
現 r. 桑 ・ ftp ftp://ftp.kde ・ gr ・ jp/ KDE の ftp サイト ・日本 GNOME ユーザ会準備会 http : / / 響臂・ gnome ・ gr ・ jp/ 公式ページ ( 近日公開予定 ) ■代 p ftp://ftp.plaza.hitachi-sk.co ・ jp/pub/EmiC10ck/X11/ EmiClock の ftp サイト WIDE 6bone のページ ( 英語 ) http: //6bone . v6. 響土 de. ad. jp/ •WIDE 6bone 6bone のページ ( 英語 ) http: / / 響臂 6bone. net/ •6bone SAMBA の日本語ページ http: //samba. bento. ad. jp/ ・ Japanized SAMBA Web Pages SAMBA の公式ページ ( 英語 ) http. //samba. anu. edu. au/samba/ •SAMBA Web Pages JAPACHE の公式ページ http: //japache. infoscience ・ co ・ jp/ •,JAPACHE HTTP Server Project Apache の日本語オリジナルドキュメント http : / / 臂 apache ・ 0 て・ jp/ ・ JAPANIZED APACHE SERVER PROJECT Apache-SSL の公式ページ ( 英語 ) http : / / 響臂 v apache-ssl. 0 て g / ■ Apache Secured By SSL Apache の公式ページ ( 英語 ) http : / / 臂 v apache ・ 0 て g / 7The Apache Software Foundation USB 掲示版 ( 英語 ) http : / / 臂臂臂 egroups.com/group/usb—bsd/ •tJSB fo 「 *BSD developers list GNU の日本語情報 http : / / “既Ⅱ・ org/j apan/ ■日本語による GNU 情報サービス GNU の公式ページ ( 英語 ) http : / / 臂臂 gnu ・ 0 て g / ■ GNU's Not Unix! その他 BSD の過去・ ・旧 v6 FAQ http: //faq. v6. vide. ad. jp/ ftp : //ftp.kame ・ net/ ■負 p かめプロジェクトの公式ページ http: / / 臂臂臂 . kame . net/ ■ KAME Project 6REN のページ ( 英語 ) http : / / 臂 v 臂 .6ren. net/ •6REN IPv6 のページ ( 英語 ) http : / / 響臂 ipv6.0 て g / ・ v6.0 「 g FAQ ( 英語 ) ・女性 * BSD ユーザ友の会 (L*BUG) IPv6/IPv4 dual stac k のサイト http: / / 響臂 kame. iri . co ・ jp/ ・旧Ⅱ Pv6 Web Server かめプロジェクトの ftp サイト http : / / 臂臂 . openbsd. ics. Ⅱ a て a ー臂 u. ac. jp/lbug/ メーリングリスト中心 ■古場の Web コンテンツ http : / / noge . com/koba/ Emi Clock の作者、古場正行さんのペー ・ Mew http: / / 臂臂既 me 臂 . 0 て g / 山本和彦さんによる Mew の公式ページ •FreeBSD MaII http : / / 響響臂 . FreeBSDma11. com/ ショップ ( 英語 ) •WaInut Creek CDROM http : / / 臂響臂 . cdrom. com/ ショップ ( 英語 ) ・ぶらっとホーム http : / / 臂臂 . plat ome ・ co ・ jp/ ショップ。 CD-ROM 、グッズを販売 ・株式会社カナヤ http. //響臂臂 . kanaya. com/ ン ショップ。 BSD Daemon プランドのストリートウェアを販売 ■ ScotGoId Product http: / / 臂臂 scotgold. com/ ショップ。 Daemon BSD バッジを販売 ( 英語 ) 1999 No. 1 BSD magazine
長続きするし、徐々に発展していくと 聞くと、 packages があっても信用しな だという例を入れる。 思います。そのための、新しい人をど いから自分でコンパイルするっていう 山本 : いっそのこと、 BSD magazine うやって育てるかが問題なんです。 んだけど。 主催で BSD 道場みたいなのをやったら 鈴木 : 特にそのハッカー注 12 的な人。 宇羅 : packages って、誰もがコンパ どうですか。 山本 : そうそう、そうです。 イルしなくていいってのが利点なんだ 鈴木 : 実際にセミナーを開くんですか。 宇羅 : 昔は研究室でハッカーを育てて けど、誰もがコンパイルしなくなった 山本 : 200 人くらい集めて。 これがで いましたけど、今は研究室に入っても というのがデメリットですよね。 きなきゃ帰るなって。 まわりに師匠がいないんですよ。以前 宇羅 . 初台の地下 2 階で注 16 。 ま一物 1 : を三 は、まわりにすごい人がたくさんいる 鈴木 : 200 人は無理だけど、 100 人く ので、自分もがんばらなきやと思った らいは入るかな。 けど。今は、はじめから自分でやらな いとちゅん : BSD magazine の付録に いとちゅん : 合宿にする。 きゃいけないからたいへんです。 ごう : 1 週間とか。 だれそれさんの ~ /. ? ? * みたいなの注 14 を いとちゅん : 修行じゃないけど、お師 付録でつけたらどうですか。 UNIX で 鈴木 : 1 週間合宿っていうのはすごい 匠様の横についてなんとなくお師匠様 は、普通ホームの下は others のパー ですね、講師のほうも体力がいる。 のやっていることを見て 2 年くらいたっ 龍池 : 今日これができるまで、寝ちゃ ミッション落とさないですよね、それ と、あ、なにやってるんだってわかる はなぜかっていうと、隣の人の設定を いけない、とか。 みたいな、そういうのってありますよ 見えるように、学習できるようにする ね。 ためです。 ごう : ありますね。 中川 : 昔は他人の設定ファイル丸々コ 宇羅 : 修行として、 1 年くらい、 pack- ピーしてきて、そっからいじっていく ages を使わすにコンパイルさせる。 のが普通でしたよね。で、 . forward 注 15 いとちゅん : packages 禁止 ? までコピーされちゃって、なんかいき 宇羅・うん、 packages 禁止。 なり変なメールがきたぞみたいな。 ごう : それすると、スカッと make の ー同 : ( 爆笑 ) 仕方覚えますよ。 中川 : そこから、 . forward ってこうい 宇羅 : そうして、なにか新しいやつを うふうに使うんだっていうのをまず知 もってきて、なんかコンパイル通ん るっていう。 いとちゅん : 今は、みんな家で CD- ねえとかいって、 C の直し方を覚える とか。 ROM からインストールして、突然ホー 今野 : でも、最近の人はせんぜんソー ムの下の構築をはじめるから、まわり スなんか見ないって。触るだけで。 に例がないんですよ。だからそういう Linux も、もうソースアーカイプを のを付録 CD-ROM に入れてあげる。 取ってくる人さえいないっていうで 鈴木 : ドットなんたらファイルを集め しよう。 るんですね。 ごう・ packages の弊害ですね。 ごう : それだけじゃなくて、 FreeBSD 鈴木 : バイナリがあればそれでいい。 なら packages がだいたいそろってます 今野 : UNIX なのにバイナリがあれば から、この人はこのパッケージを入れ いいって注 13 。 BSD 使っている人間に てあって、かっドットファイルはこれ 注 12 ハッカーはクラッカーではない。 注 13 UN Ⅸのソフトウェアはソースコードで配布されるのが常識である。パイナリだけで配布されるなどというのは、邪道である。 注 14 ユーザーごとのホームディレクトリに置かれる・・ . " ではじまる設定ファイルのこと。ドットファイルとも呼ばれる。 注 15 なんらかの理由で、メールを別アドレスに転送したいときに使用する設定ファイル。これを他人にコピーされると、他人当てのメールまでが転送されて くることになる。 750 BSD magazine 1999 NO. 1 >BSD 道場 。肉
BSD の過去・現在・未来 BS ロ系 LJN Ⅸの発展の歴史から F 「 eeBS ロ、 NetBSD 、 OpenBSD 、 BSD/OS の 現状と特徴、その将来を探る。 特集 2 インストールのツポ FreeBSD 、 NetBSD 、 OpenBSD 、 PocketBS ロのそれそれについて、インストール 時すべき点、トラブルの起きやすい点、トラブルからの説出法などのノウハウを伝授 ! 特集 3 Ports/Packages のすべて アプリケーションのインストールやアンインストールに必要不可欠な Ports / Packages の 仕組み、 Ports/Packages の作り方について徹底解説。 BSD リ N Ⅸにおける 6 現在・退去・未来 インターネットの新プロトコルの現状と未来 導師 ( G リ R リ ) への道ー第 1 回 ed/vi/jvim— BS ロ使いへの道は、遠く険しい。ますはエデイタから。 Web サーーミーを作ろう ! ー第 1 回ますは F ′ eeBSD をインスト ールー インターネットの新プロトコルの現状と未来 秋葉原焼肉屋夜話 7 イ 8 わイデーモンニュース 7 0 & New Books/Book Review プロジェクト短信 mono モノ探検隊 727 付録 CD - ROM の使い方 792 読者プレゼント 1999 No ゴ CONTENTS 特集 1 〃 8 COVER . g ″ / 可 / Kanno 〃ん 0 ね / 立ⅲ c ん M ″ 0 ( D ) g れ / Kouichi Sugano