はいっさい得られないことになる。 Windows では、インストール時に認識 されないデバイスも、後から製品に添 付されているドライバを用いることで 認識させることが可能だ。しかし、 PC - UNIX 用にドライバが用意されてい ることはきわめてまれであるし、用意 されていたとしても L ⅲ ux 用のみであ ることが多い。これはつまり、 BSD の インストール時に認識されなかったデ バイスに関しては、基本的に使えない ということである ( ただしデバイスの 種類によっては、インストール後の カーネル再構築ではじめて認識可能に なるものもあるので注意 ) 。 あるいは、 Linux の起動ディスクを 使ってみるのもいいだろう。 BSD では 認識されなかったデバイスが、 Linux では認識されるかもしれないからだ Vine Linux などのデストリビューショ ンを使って適当に一度インストールし てみるのもいいかもしれない。特に XFree86 の設定が半自動的に行われる ため、自分の使っているマシンのビデ オカードがどの解像度で最大何色表示 可能なのかがわかるので、 BSD のイン ストール時に役立つだろう。 こまで説明してきたわけだが、自 分のマシンに関するハードウェア情報が 一通り揃ったら、各 BSD のハードウェ アサポートに関するドキュメントに目を 通して、不具合のあるデバイスがない か、インストール前に一度確認するこ とをお勧めする。 FreeBSD であれば、 INSTALL. TXT や HARDWARE. TXT といったドキュメントが役に立つだろ う。最新のデバイス対応状況については、 インターネットのサイト ( 日本における FreeBSD の公式サイトは http://www. jp.freebsd.org/) にアクセスして入手 する。詳細や他の BSD については、そ れぞれの章を参照してもらいたい。 7 イ BSD magazine 1999 No. 1 15 heads , 63 S/T, for card at 0X330 Copyright (c) 1992 ー 1999 FreeBSD lnc. Copyright (c) 1982 , 1986 , 1989 , 1991 , 1993 The Regents of the University of Ca1ifornia. FreeBSD 3.2-RELEASE # 0 : Tue May 18 04 : 05 : 08 GMT 1999 jkh@cathair:/usr/src/sys.com/i1e/GENERIC Timecounter " i8254 " frequency 1193182 Hz CPU: Pentium/P55C ( 199.31-MHz 586-c1ass CPU) Origin = " GenuineInte1' ld = 0X543 Stepping=3 A11 rights reserved. Features=0x8001bf く FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,MCE,CX8,MMX> real memory = 134217728 ( 131072K bytes) avail memory = 127389696 ( 124404K bytes) Probing for devices on PCI bus 0 : chipO : く VIA 82C585 ( AP0110 VPI/VPX) system controller> rev 0X10 0 Ⅱ pci0.0.0 chipl : く VIA 82C586 PCI-ISA bridge> rev 0X02 0 Ⅱ pci0.7.0 ide-pci0: く VIA 82C586X ( AP0110 ) Bus-master IDE controller> rev 0X02 0 Ⅱ pciO. 7.1 edl : く NE2000 PCI Ethernet (Rea1Tek 8029 ) > rev 0X00 int a irq 11 0 Ⅱ pci0.8.0 edl : address 00 : 40 : 05 : 46 :7b: 8b, type NE2000 ( 16 bit) vgaO : く S3 ViRGE graphics accelerator> rev 0X06 int a irq 255 on pci0.18.0 Probing for PnP devices : CSN 1 vendor ID : CTL0070 [ 0X70008C0e ] serial 0xffffffff Comp ID : PNPb02f [ 0X2fb0d041 ] atkbdO irq 1 on isa atkbdc0 at 0X60 ー 0X6 土 on motherboard fe0 not found at 0X300 ed0 not f ound at 0X280 sc0 : VGA C010r く 16 virtual consoles , f1ags=0x0> SCO 0 Ⅱ isa Probing for devices on the ISA bus : configured irq 4 not in bitmap Of probed irqs 0 model MouseMan + , device ID 0 psmO irq 12 on isa psmO: SiOO: SiOO SiOO: SiOI siol: fdc0 : fd0 : wdc0 : wd0 : at Ox3f8-0x3ff irq 4 flags 0X10 on isa type 8250 at 0x2f8-0x2ff irq 3 on isa type 16550A fdc0 at 0X3f0 ー 0X3f7 irq 6 drq 2 0 Ⅱ isa FIFO enabled, 8 bytes threshold 1 .44MB 3 . 5i Ⅱ wdc0 at 0X1f0 ー 0X1f7 irq 14 on isa unit 0 (wdO) : く IBM-DTTA-350430> 4134MB ( 8467200 sectors) , 8960 cyls , wdcl not found at 0X170 ppc0 at 0X378 irq 7 flags 0X40 on isa s cd0 not found at 0X230 matcdc0 not found at 0X230 mcd0 not found at 0X300 wt0 not found at 0X300 p1ipO : く PLIP network interface> 0 Ⅱ ppbus 0 ppi0 : く generic parallel i/0> 0 Ⅱ ppbus 0 IptO : lnterrupt-driven port IptO : く generic printer> on ppbus 0 ppc0 : Generic chipset (NIBBLE-onIy) in COMPAT 工 BLE mode 1ptO: く generic printer> on ppbus 0 aha0 not found at 0X134 bt0 not found at 0X134 bt—isa-probe : Probe failled for card at 0X134 bt-isa-probe : Probe failled for card at 0X130 bt-isa-probe : Probe failled for card at 0X234 bt-isa-probe : Probe failled for card at 0X230 bt—isa-probe : Probe failled for card at 0X334 bt-isa-probe : Probe failled adv0 not found at 0X330 cs0 not found at 0X300 zpO not f ound at 0X300 ze0 not found at 0X300 1nc0 not found at 0X280 1e0 not found at 0X300 ex0 not f ound epO not found at 0X300 ie0 not found at 0X300 ie0: unknown board_id: f000 IptO : lnterrupt -dr iven port npxO: INT 16 interface npx0 on motherboard vga0 at 0x3b0-Ox3df maddr 0Xa0000 msize 131072 on isa 画面 1 FreeBSD の起動ディスクによって認識されたデバイスの情報 changing root device tO wdOsla lntel Pentium detected, installing workaround for FOOF bug 512 B/S