円 - みる会図書館


検索対象: るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15
164件見つかりました。

1. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

Access Guide 0 岩手県内の路線バス ( 2 。 13 年 12 月現在 ) ※ BC = バスセンター BT = バスタ - ミナル 小岩井農場まきば園 5 ~ 1 0 便 30 分 700 円 網張温泉線・ 小岩井観光線 網張温泉 1 時間 04 分 5 便 1 , 1 40 円 盛岡駅前 ( 東ロ⑩ ) 盛岡手づくり村前 26 分 570 円 ( 盛岡 BC 始発あり ) 30 ~ 60 分毎 繋鶯宿線 つなぎ温泉 32 分 620 円 鶯宿温泉 6 ~ 7 便 51 分 930 円 花巻温泉 19 ~ 22 分 460 円 ほば 1 時間毎 花巻駅前④ 花巻温泉線 22 ~ 25 分 530 円 1 ~ 2 時間毎 志戸平温泉 23 分 550 円 花巻駅前③ 湯ロ線 大沢温泉 25 分 620 円 105 分毎 新鉛温泉 33 分 750 円 平泉駅前 18 分 310 円 30 ~ ー関駅前⑩ 国道南線 65 分毎 中尊寺 22 分 350 円 げし、び渓線 ー関駅前⑦ げいび渓ロ 42 分 6 ~ 7 便 620 円 厳美渓線 厳美渓 21 分 490 円 20 ~ 60 分毎 ー関駅前⑨ 須川温泉線 須川温泉 1 時間 34 分 1 , 450 円 2 便 毛越寺 3 分 140 円 巡回バス 平泉駅前 30 分毎 「るんるん」 中尊寺 10 分 140 円 瀬美温泉 37 分 740 円 瀬美温泉線 北上駅前 2 便 夏油温泉 1 時間 06 分 1 , 080 円 川尻線ほか 湯本温泉 1 0 ~ 20 便 12 分 320 円 ほっとゆだ駅 湯川線 湯川温泉 15 分 5 ~ 8 便 340 円 いわて沼宮内駅 52 分 850 円 白樺号 盛岡駅前 ( 東ロ① ) 葛巻 5 便 1 時間 46 分 JR バス東北 1 , 840 円 ( 平庭高原経由 ) 久慈駅 2 時間 52 分 2 , 790 円 九戸℃オドデ館 1 時間 22 分 1 , 430 円 盛岡駅 ( 西口@) 久慈こはく号 戸呂町 1 時間 46 分 2 便 岩手県北バス 2 , 020 円 ( 盛岡 BC 始発 ) 久慈駅前 2 時間 10 分 2 , 200 円 ニ戸駅 ( 東ロ ) 久慈駅 スワロー号 1 時間 1 0 分 1 , 500 円 7 便 岩泉病院前 2 時間 09 分 JR バス東北 2 , 530 円 盛岡駅前 ( 東ロ① ) 4 便 早坂高原線 龍泉洞前 2 時間 20 分 2 , 590 円 盛岡駅前 ( 東ロ⑦ ) 宮古駅前 2 時間 15 分 1 時間毎 1 , 970 円 岩手県北バス 106 急行バス ( 盛岡 BC 経由 ) 遠野駅前 急行盛岡 1 時間 41 分 1 , 900 円 釜石線 釜石駅前 2 時間 29 分 2 , 000 円 盛岡駅前 ( 東ロ⑧ ) 遠野駅前 1 時間 52 分 3 便 1 , 900 円 ( 盛岡 BC 始発 ) 急行盛岡 世田米駅前 2 時間 34 分 2 , 430 円 大船渡線 4 便 大船渡 ( 盛 ) 3 時間 2 , 700 円 気仙沼駅前 1 時間 1 5 分 8 ~ 9 便 1 , 050 円 特急ー関線 ー関駅前⑤ 大船渡 ( 盛 ) 4 便 2 時間 25 分 1 , 780 円 御在所 1 時間 30 分 1 , 090 円 ※ 6 ※ 1 = 土・日曜、祝日は平泉駅前 ~ 中尊寺間が 8 便に減る 3 便 盛岡 ~ 盛岡駅前 ( 東ロ③ ) 八幡平頂上 岩手県北バス 1 時間 50 分 1 , 320 円 ※ 6 ※ 2 = 5 月上旬 ~ 11 月上旬の運行 八幡平線 ( 盛岡 BC 始発 ) ※ 3 = 夏 ~ 秋期は 15 分毎の運行。 1 日フリー乗車券 400 円あり 松川温泉 3 便 1 時間 49 分 1 , 1 1 0 円 ※ 4 = 瀬美温泉 ~ 夏油温泉間は 5 月上旬 ~ 11 月上旬の運行 浄法寺 1 時間 1 9 分 2 便 す一ば一 1 , 390 円 ※ 5 = 4 便中 1 便は遠野駅前を通らない 盛岡駅前 ( 東ロ① ) JR バス東北 湯 ~ 遊号 1 便 ニ戸駅前 1 時間 58 分 2 030 円 ※ 6 = 4 月下旬 ~ 1 1 月上旬の運行、うち 2 便は松尾歴史民俗資料館で乗り換え ・定期観光バスのコース、運行期間、運賃などは 2013 年 12 月現在のものです。 2014 年度以降にご利用になる場合はご確認下さい。 盛岡駅東ロ⑧発 8 : 30 つつなぎ温泉発 9.100 盛岡手づくり村小岩井農場の一本桜 こいわい号 つ小岩井乳業工場小岩井農場 ( 自由昼食 ) つ盛岡駅東ロ着 1 3 : 00 盛岡駅東ロ⑧発 13 : 15 つ啄木新婚の家 ( 車窓 ) つ石割桜 ( 車窓 ) 啄木望郷の丘 ( 岩山展 望台 ) 十六羅漢 ( 車窓 ) つ△もりおか啄木・賢治青春館つ☆もりおか歴史文化館 たくほく号 ◆先人記念館つ盛岡駅東ロ着 1 6 : 30 = 〉つなぎ温泉着 1 7 : 10 ( ◆は月曜 ( 休日の場合は翌日 ) 休館のため十六羅漢下車・昭和旭蔵 ( 酒蔵 ) に変更 △は第 2 火曜休館のため昭和旭蔵に変更☆は第 3 火曜休館のため昭和旭蔵に変更 ) 花巻温泉郷発 8 : 45 ~ 8 : 50 つ花巻空港発 9 : 05 つ新花巻駅発 9 : 15 つ羅須地人協会早地 蜂と賢治の展示館 = : 、ガラス体験工房「森のくに」 = : , 道の駅みやもり・めがね橋 ( 自由昼食 ) 4 / 6 ~ 1 1 / 30 の ィーハトープ号 つ宮沢賢治ィーハトーブ館・童話村つ宮沢賢治生家つ新花巻駅着 15 : 20 つ花巻空港着 土・日曜、祝日 15 : 25 つ花巻温泉郷着 15 : 40 ~ 15 : 45 0 遠野駅発 1 0 : 20 つ南部曲り家千葉家つ五百羅漢・卯子酉様つ遠野駅着 12 : 00 遠野物語 0 遠野駅発 1 2 : 1 5 つカッパ淵・伝承園 ( 昼食 ) つ福泉寺観音堂つ遠野駅着 1 4 : 55 めぐり号 遠野駅発 15 : = ) 早池峰神社遠野駅着 16 : 45 ーノ関駅前発 10 : 450 平泉駅発 1 1 : 05 つ中尊寺 ( 自由昼食 ) つ平泉文化遺産センター 義経コ ース つ毛越寺つ達谷窟厳美渓ーノ関駅前着 1 6 : 40 ーノ関駅前発 1 0 : 00 かんばの宿ー関発 1 0 : 20 つ厳美渓つ達谷窟つ毛越寺つ中尊寺 舟下りコース 着 12 : 10 ( 自由昼食 ) げいび渓舟下り ーノ関駅前着 1 7 : 30 航空 JR 東日本 ( お問い合わせセンター 日本航空 (JAL) 谷 050-2016 ・ 1600 谷 0570-025-071 カー 鉄道給日いわて銀河鉄道 JR バス東北 ( 盛岡 ) 谷 019-652-9802 谷 019-624-4474 三陸鉄道 ( ニ戸 ) 谷 0193-62-8900 谷 0195-23-5229 JR バス関東 ( 高速バス案内センター ) 岩手県交通 ( インフォメーションセンター 谷 03-3844-1950 019-654-7755 し国際興業バス ( 高速バス予約センター ( 大船渡 ) 谷 0570-0-48985 谷 0192-26-3730 羽田京急バス倞急高速バス座席センター ( 釜石 ) 谷 03-3743-0022 谷 0193-25-2527 路線 バス 宮城交通 ( 宮交仙台高速バスセンター ) 谷 022-261-5333 早池蜂バス 谷 0198-62-6305 高速東日本急行 ( 仙台 ) 岩手県北バス ( 本社インフォメーション ) 谷 022-218-3131 谷 019-641-1212 バス JR バス東北 ( 仙台駅東ロバス案内所 ) 岩泉自動車運輸 ( 岩泉町民バス ) 谷 022-256-6646 谷 0194-22-2365 」秋北バス ( 大館 ) 普代村営バス 谷 0186-43-3010 谷 0194-35-2111 弘南バス ( 弘前 BT) 田野畑村観光乗合タクシー 谷 0172-36-5061 谷 0194-33-2121 ク ( 青森 ) 谷 017-726-7575 レンタ駅レンタカー 谷 0800-888-4892 南部バス ( 八戸 ) 谷 0178-24-1 121 トヨタレンタカー 谷 0800-7000-111 121 る砒 バス愛称・路線名 行き先所要時間 運賃 便数 運行会社 0 バスを利用する アクセスガイドこ 2 一 - 岩手県内では、おおむね盛岡から北側を岩手県北バス・ JR バ ス東北が、南側を岩手県交通が運行しており、盛岡市内では 3 社のバスが走っている。 都市間や比較的長距離を走るバス路線も充実していて、なか でも盛岡から久慈、岩泉・龍泉洞、宮古、大船渡を、一ノ関 から大船渡を結ぶ特急・急行バスは、鉄道より便利だ 路線バスは路線網に疎密があるが、観光地へ向かう路線はあ る程度の本数が運行され、使いやすいものも多い。 出発地 空港からダイレクトにアクセス 盛岡周辺花巻 岩手県交通 岩手県交通 平泉・一関・北上 ※ 2 岩手県交通 ※ 3 いわて花巻空港の航空便の発着に合わせ、空港と目的地をダ イレクトに結ぶ乗合タクシーが便利。予約制で、 1 名からの 予約で連行する。 1 カ月前から乗車日前日の 18 時までに予約 が必要。予約方法は電話・ FAX またはインターネットで。料 金は乗車時に支払う。 ・予約電話工アポートライナー予約センター谷 0198-2 2333 ( 9 ~ 1 8 時 ) ※ 4 コース ( おもな経由地までの所要時間・料金 ) ・えさし藤原の郷 ( 55 分・ 2700 円 ) 勢中尊寺 ( 1 時間 50 分・ 5200 円 ) ーノ関駅 ( 2 時間 1 9 分・ 6000 円 ) ・志戸平温泉 ( 30 分・ 1500 円 ) 大沢温泉 ( 40 分・ 1700 円 ) 鉛温泉 ( 50 分・ 2100 円 ) 新鉛温泉 ( 53 分・ 2100 円 ) ・つなき温泉 ( 1 時間 1 5 分・ 3400 円戸鶯宿温泉 ( 1 時間 30 分・ 4300 円 ) ・遠野駅 ( 1 時間 1 0 分・ 4000 円戸あえりあ遠野 ( 1 時間 20 分・ 4000 円 ) ・北上駅周辺 ( 50 分・ 2100 円 ) 金ヶ崎周辺い時間 05 分・ 2 白 00 円 ) ・ 三陸海岸 ※ 5 岩手県交通 八幡平・ニ戸 0 定期観光バス コース名 盛岡市内めぐり 【岩手県交通】 花巻めぐり 【花巻観光バス】 ※ 2 名から催行 予約谷 0198-26-3122 ※予約は乗車日の 3 日前までに。 遠野めぐり悍池蜂バス】 予約容 0198-62-6305 平泉・世界遺産めぐり 【岩手県交通】 予約一谷 019 ト 234250 ←関 ) ※予約は出発前日の 17 : 00 までに。 運賃 ( おとな ) 観光ポイント・発着時刻 運行期間 ( 2013 年度 ) 2 , 200 円 ※「たくほく号」とにいわい号」を 1 日コースと して乗車のコース設定あり ( 例 : 盛岡駅発着 おとな 3 , 500 円 ) 2 , 200 円 4 / 1 9 ~ 1 1 / 24 4 / 19 ~ 1 1 / 24 3 000 円 0 + 0 / 0 + 0 ( 翌日 ) 5 , 网円 ( 食事代込み ) 4 / 27 ~ 11 / 1 1 04 , 58 円 ( 食事代込み ) 1 , 网円 4 / 13 ~ 11 / 4 ※冬期はコース内 ーノ関乗車 3400 円 容等を変更して土・日曜、祝日の 平泉乗車 3 , 18 円 み運行 ( 12 / 16 ~ 1 / 24 は運休 ) 中尊寺下車 3 , 08 円 4 / 13 ~ 11 / 4 ーノ関下車 5 , 400 円 オション ンタ 日産レンタカー 0120-00-4123 ーツポンレンタカー 谷 0800-500-0919 http://www.jartic. 日本道路交通情報センター or.jp/ 東北高速情報 谷 050-3369-6761 ′岩手情報 谷 050-3369-6603 携帯短縮ダイヤル # 8011 岩手県道路情報提供サービス http://www.面u「0.com/ http://www.thr.mlit. 国土交通省岩手河川国道事務所 go.jp/iwate/ JAF ( 日本自動車連 ) / ロードサービス ( 短縮ダイヤル ) # 8139 NEXCO 東日本お客様センター 谷 0570-024-024 (PHS•IP 電話から ) 谷 03-5338-7524 情報 岩手平泉盛岡八幡平 ' 14 ~ ' 1 5

2. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

0 ガイド 岩手県 盛岡やいわて沼宮内、ニ戸へは東北新幹線「はやて」利用が基本。 ーノ関 ~ 新花巻の各駅へは、盛岡行き「はやて」か「やまびこ」で。 首都圏からの高速バスは、安いうえに朝から動けて便利。 大阪や札幌からは、いわて花巻空港まで飛行機でひとっ飛び。 クルマなら、県内を縦断する東北自動車道がメインルート。 東北各県からは直行の高速バスが便利。 木東京・大阪からの公共アクセス 東京駅 岡 東京駅 ハ重洲南ロ 大阪空港 ( 伊丹 ) 花 東京駅 池袋駅 西口 東京駅 へ 池袋駅 西口 池袋駅 西口 大阪空港 ( 伊円 ) 平 東京駅 ゴを泉 大阪空港 ( 伊丹 ) 東京駅 東京駅 序 東京駅 東京駅 ハ第洲南ロ 品川 BT 池袋駅 西口 池袋駅 西口 琵ハ 東京駅 東京駅 東京駅 (2013 年 1 2 月現在 ) いずれも全車指定席で自由席はない。 「はやぶさ」は 2 時間 1 1 分、 1 万 4340 円。 仙台以北各停の「はやて」は約 30 分時間がかかる。 盛岡バスセンター行き。 全便池袋駅東ロでも乗車可、 1 号は王子駅でも乗車可。 午前中に 2 便、午後に 2 便、伊丹を出る。 割引は先得割引が利用できる。 花巻駅へは、東北新幹線を北上駅で下車し東北 本線へ乗り継いだほうが、運転本数が多く便利。 赤羽駅、川口駅、大宮駅でも乗車可。 平泉駅前にも停車、終点は紫波中央駅。 東京を朝出て JR 釜石線に接続する「やまびこ」が おすすめ。 JR 釜石線は、快速利用でも 普通列車利用でも、所要時間に大差はない。 秋葉原駅、上野駅でも乗車可。釜石駅経由、 終点は道の駅やまだ。新花巻駅前までは 7650 円。 赤羽駅、川口駅、大宮駅でも乗車可。 終点は紫波中央駅。水沢駅前までは 7440 円。 午前中に 2 便、午後に 2 便、伊丹を出る。 割引は先得割引が利用できる。 ーノ関駅に停車する「はやて」は朝とタ方以降の 運転だが、「やまびこ」より 15 分ほど早い。 工アポートライナーは乗合タクシーで、予約制。 詳細は P121 参照。 いずれも全車指定席のため、自由席はない。 「はやぶさ」は 2 時間 47 分、 1 万 5850 円。 八戸駅から JR 八戸線で行くより、早くて便利。 時間・ねだんは「はやぶさ」利用のもの。 盛岡 ~ 宮古間は「 106 急行」バス利用が定番。 盛岡駅東口から発車。 特急便、スーパー特急便は運休中。 池袋駅東ロでも乗車可。ラピア BT は市街中心部 にある。終点は七戸十和田駅南ロで 8 : 40 着。 浜松町 BT でも乗車可。終点は道の駅やまだで 8 : 15 着、 9200 円。盛岡南営業所 ~ 盛岡駅前間の 連絡バス ( 所要 15 分・乗継割引で 150 円 ) あり。 秋葉原駅、上野駅でも乗車可。 終点は道の駅やまだ。 陸前高田まで 8460 円、大船渡 ( 盛 ) まで 8710 円。 三陸町越喜来、唐丹駅前でも下車可。 岩手県北バスは 4 月中旬 ~ 1 1 月初旬の運行。途中 の松尾歴史民俗資料館乗換え便 ( 2 便 ) を含む。 盛岡 ~ 好摩間は旧 R いわて銀河鉄道だが、列車は 直通運転。盛岡で乗り継げるのは 7 本しかないの で、接続を確認して列車を選ほう。 いずれも全車指定席で自由席はない。 「はやぶさ」は 2 時間 49 分、 1 万 5500 円。 ※新幹線のねだんは通常期の普通車指定席利用のものです。所要時間はおおよそのもので、列車や接続便により異なります。 十 3 るぶ 東北新幹線「はやぶさ」「はやて」 「はやぶさ」は 1 日 10 本 / 「はやて」は 1 時間に 1 ~ 2 本 JR バス関東・国際興業バス「ドリーム盛岡号」 1 号 23 : 1 0 発 / 3 号 23 : 30 発 / 夜行 2 便 JAL 1 日 4 便 ( 3 万 5200 円 ) 東北新幹線「はやて」・「やまびこ」 あわせて 1 時間に 1 ~ 2 本 国際興業バス「イーハトープ号」 22 : 40 発 / 夜行 1 便 東北新幹線「はやて」・「やまびこ」 あわせて 1 時間に 1 ~ 2 本 国際興業バス「遠野・釜石号」 21 : 40 発 / 夜行 1 便 4 : 53 着 国際興業バス「イーハトープ号」 22 : 40 発 / 夜行 1 便 5 : 42 着 JAL 岩手県交通バス ( 14 分・ 350 円 ) 1 日 4 便 ( 3 万 5200 円 ) 航空便に接続 東北新幹線「はやて」・「やまびこ」 岩手県交通バス ( 22 分・ 350 円 ) あわせて 1 時間に 1 ~ 2 本 30 ~ 65 分ごと ( 休日は 1 日 8 便に減便 ) JAL 工アポートライナー ( 1 時間 50 分・ 5200 円 ) 航空便に接続※前日までに予約必要 1 日 4 便 ( 3 万 5200 円 ) 東北新幹線「はやぶさ」「はやて」 「はやぶさ」は 1 日 7 本 / 「はやて」は 1 時間に 1 ~ 2 本 東北新幹線「はやぶさ」「はやて」 JR バス東北「スワロー号」 ( 1 時間 1 0 分・ 1500 円 ) 1 日 7 便 あわせて 1 日 10 本 東北新幹線「はやぶさ」 岩手県北バス「 106 急行」 ( 2 時間 1 5 分・ 1970 円 ) 1 時間ごと 1 日 1 0 本 国際興業バス「シリウス号」 21 : 30 発 / 夜行 1 便 6 : 45 着 羽田京急バス「ビーム 1 」 21 : 40 発 / 夜行 1 便 5 : 20 着 国際興業バス「遠野・釜石号」 21 : 40 発 / 夜行 1 便 国際興業バス「けせんライナー」 23 : 00 発 / 夜行 1 便 6 : 38 着 東北新幹線「はやぶさ」 1 日 1 0 本 東北新幹線「はやて」 1 時間に 1 ~ 2 本 東北新幹線「はやぶさ」「はやて」 あわせて 1 日 10 本 2 時間 27 分 1 万 3840 円 7 時間 25 分 7800 円 2 時間 33 分 3 万 6600 円 3 時間 1 万 3000 円 8 時間 1 3 分 7640 円 4 時間 05 分 1 万 3840 円 8 時間 20 分 遠野駅前 8500 円 7 時間 47 分 北上駅前 7540 円 1 時間 54 分 花巻駅 3 万 5550 円 3 時間 1 0 分 中尊寺 1 万 2820 円 平泉 3 時間 25 分 ( 中尊寺 ) 3 万 9300 円 3 時間 08 分 ハ戸駅 1 万 5350 円 3 時間 58 分 久慈駅 1 万 7000 円 4 時間 35 分 1 万 6310 円 9 時間 40 分 9500 円 9 時間 45 分 9170 円 9 時間 07 分 8970 円 9 時間 8970 円 4 時間 40 分 1 万 5660 円 3 時間 55 分 1 万 5000 円 2 時間 55 分 1 万 5000 円 盛岡駅 盛岡駅 盛岡駅 1 号 6 : 35 着 / 3 号 6 : 55 着 岩手県交通バス ( 53 分・ 1400 円 ) 航空便に接続 いわて 新花巻駅 花巻駅前 6 : 53 着 JR 釜石線・快速「はまゆり」・普通 快速 1 日 3 本・普通 1 日 7 本 ( 接続 6 本 ) 新花巻駅 新花巻駅前 遠野駅 6 : 00 着 6 : 27 着 水沢駅前 いわて 花巻空港 ーノ関駅 いわて 駅駅 宮古駅前 ハ戸ラビア BT 宮古駅前 釜石駅前 釜石駅前 ハ戸駅東ロ 7 : 1 0 着 7 : 25 着 6 : 47 着 7 : 07 着 8 : 00 着 岩手県北バス ( 約 1 時間 50 分・ 1320 円 ) 1 日 3 便 JR 花輸線 (IGR いわて銀河鉄道経由 ) 1 ~ 3 時間に 1 本 ( 接続 1 日 7 本 ) 盛岡南 営業所 陸前高田 市役所仮庁舎 盛岡駅 盛岡駅 大船渡 ( 盛・ ハ幡平頂上 安比高原駅 ニ戸駅 1 1 8 岩手平泉盛岡八幡平 ' 14 ~ ' 15

3. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

アクセスガイド 1 一 0 目的地までクルマで行く 各地盛岡旧の所要時間の目安 東北自動車道からのアクセス 陸中海岸南部の陸前高田・大船渡方面へは、 ー関℃を利用。中部の遠野・釜石方面へは、 花巻 JCT で分岐する釜石自動車道に入り宮 守℃へ。宮古へは盛岡南℃を利用するのが 一般的。北部の久慈方面へは安代 JCT から 八戸自動車道に入り、軽米℃で降りる。 陸海岸沿いへは国道 45 号が縦断している。 また三陸沿岸道路として、釜石山田道路、 大船渡三陸道路などが完成し、利用できる。 K ・・・軽乗用車 ( 660CC ) ワゴン R など ハ幡平工リアへは、松尾八幡平℃から八幡 S ・・・小型乗用車 ( 1 000CC ) ヴィッツ・フィットなど 平アスピーテラインを利用。天候に恵まれ A ・・・普通乗用車 ( 1 , 500cc ) ティーダ・カローラなど た日には、八幡平頂上から雄大なバノラマ B ・・・普通乗用車 ( 1 , 800CC ) シルフィ・アリオンなど MV ・・・ミニバン ( 7 人乗り ) ストリームなど が楽しめる。 ハ戸℃ 7 畑 19.9 、 45 10.0 1 14.9 九 軽 59 米 IC 八 松尾八幡平 44 畑 ℃ ~ 道 浄法寺℃ 36.5 安代 JCT 35 東京 ( 川口 JCT ) から 512 畑約 5 時間 20 分 福島 ( 福島飯坂旧 ) から 247km 約 2 時間 40 分 仙台 ( 仙台宮城℃ ) から 180 畑約 1 時間 55 分 山形 ( 山形蔵王℃ ) から 233km 約 2 時間 35 分 秋田 ( 秋田中央に ) から 164km 約 2 時間 05 分 青森 ( 青森旧 ) から 1 67km 約 2 時間 浄法司 C 湯田温泉 瀬美温泉 事前に電話やネットで駅レンタカーを予約 しておき、 JR 乗車券 ( 通算 201 以上利 用、往復でも片道でも可 ) と一緒に駅レ ンタカー券を購入すると、同乗者全員の JR 運賃が 2 割引、特急料金 ( 新幹線「の ぞみ」「みずほ」や「グランクラス」を除く ) が 1 割引になる。ただし、 GW やお盆、年 末年始は割引にならない。 16.2 ( 浄法寺℃から ) 22.9 ( 松尾八幡平℃から ) 27 ・松尾ハ幡平旧 アスピーテ ライン 9.5 西根℃ 滝沢に 盛岡℃ 7.0 盛岡南に 1 1 .0 畑 紫波℃ 花巻℃ 平庭高原 安代に 35 ハ第平山頂 43 沼宮内 45 ・ 58 以後以後 12 時間 24 時間 24 時間 1 時間 までまで ごとごと K 5770 円 6 , 400 円 5 , 7 フ 0 円 1 , 1 50 円 S 6 , 300 円 7 , 200 円 6 , 820 円 1 , 260 円 A 8 , 500 円 10 , 080 円 8.500 円 1 .470 円 B 10 , 080 円 12 , 070 円 10,080 円 1 , 780 円 MV 10 , 080 円 12 , 070 円 10 , 080 円 1 , 780 円 1 7 畑 10.1 畑 455 ※三陸海岸の道路では、東日本大震災の復旧工事のため交通規制区間があります。充分に注意してご通行下さい。 26 小岩井農場 10.0 畑 87 畑 455 34J 455 1 2 10 33 95 つなき温泉 12.8 58 64 4 畑 75 、 45 花巻温泉 6.4 東北道 花巻南℃ ~ 花巻℃℃ 花巻 JCT 巻 IC 道 東北道南℃ ※東和℃ ~ 宮守℃間は から ) 無料の自動車等用道路です 路 花巻南℃ 9.8 北上江釣子に 83 4 ・ ! 8 畑秋田道 一高速道路 1 1 .6 国道 1.6 ヒ ( 北上江釣子 ・・主要道など ℃から ) 北上 JCT - おもな観光地 西 1 2 5 lC ( ゴ上金ヶ崎 6.7 畑 ℃から ) 北上金ヶ崎℃ ~ 北上江釣子℃ 北上金ヶ崎に 8.7 畑 水沢に 17.5 畑 87.9 仙台宮城旧 67.5 福島飯坂旧 ねだん 仙台駅前 ( 西口 ) おもな経由 秋田中央旧 、 283. 東北各地からは高速バスでお手軽に 隣接する宮城、秋田、青森各県の主要都市からは、昼行便が運行されている。とり わけ仙台、大館、弘前からは便数も多く、手軽に利用できる。 ( 2013 年 1 1 月現在 ) アーバン 盛岡駅西口 宮城交通・東日本急行 2 , 980 円 2 時間 37 分 - ・ 1 5 ~ 20 便 千厩 BT ~ 気仙沼駅前 ~ 陸前高田市役所前 2 , 300 円 3 時間 48 分 - ・ 4 便 ( 予約制 ) 道の駅とうわ ~ 鱒沢 ~ 遠野駅前 宮城交通 3 , 200 円・ 3 時間 55 分 1 便 / 夕刻発 ( 予約制 ) 東日本急行 1 , 500 円一 ] 1 時間 1 9 分 1 9 便 けんじライナー 2 , 800 円 2 時間 45 分 3 便 イオン前沢店 ~ 水沢駅東ロ 2 , 300 円 2 時間 1 0 分 4 便 みちのく号 大滝温泉 ~ 鹿角花輪駅前 2 , 310 円 2 時間 25 分一」 14 便 3,000 円 2 時間 1 5 分 1 8 便 あすなろ号 小坂高校前 ~ 花輪 SA 3 , 160 円 2 時間 44 分 ) 4 便 本ハ戸駅 ~ 九戸℃オドデ館 ~ 盛岡駅西口 1 , 830 円 2 時間 32 分 ) 2 便 43 凡例 4 湯田旧 問合せー おもな経由ー、 盛岡 BC 盛駅前 釜石駅前 ーノ関駅前 45 問合せー 52 宮城交通 1 1 : 72 大船渡 問合せ 15 4 中尊寺 \ 4 須川温泉 342 陸前高田 気仙沼 問合せ 仙台駅前 312 おもな経由” ⑩おもな経由 ーおもな経由 ーおもな経由 : ” 、 45 20 畑 1 1 .5 40 50 、 3 黽 4 J R バス東北 問合せ 花巻温泉 江刺 BC 盛岡駅 西口 盛岡駅 西口 盛岡駅 西口 盛岡 BC 東ロ JR バス東北 問合せ 新潟中央に 48.5 186.0 ( 福島飯坂℃まで ) 都山 JCT 郡山℃ ~ 福島飯坂℃間 越 越 道 秋北バス 問合せ 大館駅前 弘前 BT 青森駅前 ( ラビア BT) 287.3 ( 福島飯坂℃まで ) ねたん 郡山に ヨーデル号 弘南バス・ JR バス東北 問合せ 205.9 岩機に 常磐道 弘南バス ーおもな経由 問合せ ねたん 10.5 畑 ハ盛号 南部バス - おもな経由 ねたん 川口 JCT 三郷旧 119 “砒 岩手平泉盛岡八幡平 ' 14 ~ ' 15

4. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

平泉おみやげ名鑑 Kawa11 n10n0 らでん 螺鈿 ・・各 2940 円 0 アワビの貝殻 で装飾を描い たストラップ。 柄は、中尊寺ハ スや中尊寺金 色堂に施され ている唐草模 様など多彩 0 0 仏様こけし ( 小 ) ・ 8400 円 0 高さ 12cm の仏様の 形をしたこけし。胴体 , / の中に線否が入る仕 組みになっている 平泉の はすふきん ・・・ 525 円 0 中尊寺ハスがピンク とグリーンで色鮮や かに描かれたふきん。 サイズは 43X36Cm 代ロ ~ 也、 、ニ鉄瓶・・ 0 ・各 400 円 0 3.3cm 四方の敷布にのる南部鉄瓶の ニチュアで、平泉レストハウス限定 奥州・ 平泉 歴史手ぬぐい ・各 1000 円 0 遺跡や出土品をモチーフにデ ザインされ、本染め伝統の注 染 ( ちゅうせん ) 技法で染めた 手ぬぐい。全 8 柄 ペーパーウェイト金色堂 ・・・ 850 円 00 中尊寺金色堂がキ ュートな手のひら サイズのペーバー ウェイトに。南部鉄 器製ですっしり ~ 2 、手圦れよう / ハス守・ : 5 。 0 円 0 ※本堂の札所 - つ中尊寺ハスの よ形をしたピン しク色の根付け。 健康長寿と中 尊寺の文字が っ寺刻まれている を 目のお守り : ・ 500 円 0 ※峯薬師堂の札所 ら、目の病の快方 なてを願うお守り。 峯薬師堂の札 、ツ所で朱色と灰 ど工色の 2 種類を なチ販売している ロも 芸リ 作な 作キ ロ ロ ロオ - え の 番、 し で : 500 円 0 ※弁慶堂の札所 弁慶カ守・ こ中尊寺内にある弁慶堂で買える。 勇猛果敢に困難を乗り越える弁 慶の力にあやかったお守り : 500 円 0 一特製縁結び・ ※阿弥陀堂の札所 阿弥陀堂のお守り。縁結びや恋 愛の成就を願う ()mamorl お守り を新カ せ界ま 中寺 岩手平泉盛岡八幡平 ' 14 ~ ' 1 5 / るるぶ

5. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

尹源泉かけ流し。、山里のそは庵 世界遺産气 鬯 00 年続く平泉の伝統菓子 KOZENJI cafe 菓子工房吉野屋 ・こぜんじかふえ ・かしこうほうよしのや 00191 ・ 46 ・ 3066 付録円 5 ( 4 Q0191 ・ 46 ・ 2410 付録円 5 ( 3 焼きワッフル : 家製プルーベリーパフ 正 4 年 ( 1915 ) : 個入り 600 円は、創業 コーンと地元産三ェ 450 円。 14 種のジ 創業の老舗。ク三時からの名物。シュー 果物のジェラートを味三ェラート各 320 円は季 ルミと地元産の餅粉を : クリーム 160 円、クッ わえる。おすすめは自 : 節によリ種類が異なる。 混せてふかしたゆべし三キー 4 個 100 円なと洋 0 平泉町平泉樋渡 50-2 朝」 R 平泉駅から徒歩 10 分朝 風の菓子・辨慶カ餅 8 : 菓子類も人気だ。 10 ~ 18 時 ( 11 ~ 3 月は 10 時 30 分 ~ 17 時 ) の月曜 ( 祝 0 平泉町平泉泉屋 81-1 ・」 R 平泉駅から徒歩 2 分朝 9 日の場合は翌日 ) 020 台 ~ 19 時の木曜 ( 祝日の場合は営業 ) 07 台 自家製のプルノ。、 軟らかで上品 な甘さ。中の ーベリーを、 クルミが食感 ジャムやソル にアクセントは べなどで楽し を加える める 。 " 天然酵母のべーカリー 。秀衡塗の魅力を伝える ま きんいろばん屋 ( 翁知屋 毛越寺門前直売 あやめ内 ・きんいろばんや ( もうつうじもんぜんちよくばいあやめない ) あ ・おおちゃ 00191 ・ 48 ・ 3136 付録円 5 ( 3 00191 ・ 46 ・ 2306 付録円 5 ( 2 0 山 漬けやチーズ、十穀が 統工芸である秀 : 統的な器のほか、携帯 泉産の小麦を 3 種類プレンドし、 入った弁慶のわらし 衡塗の老舗。秀三ケースやアクセサリー 平 200 円も人気がある。 衡塗は、黒、朱、金を三など現代風のテザイン 自家製天然酵母を使う 基調にした気品のある三の小物も揃う。溜ゆい など素材にこだわる。 きんいろあんばんのほ 色遣いと、菱形の金箔三は、色鮮やかな漆の髪 か、大根のからし醤油 文様が特徴の漆器。伝 : 結い。 お 0 平泉町平泉大沢 61-5 0 平泉町平泉衣関 1-7 朝バス停中尊寺から徒歩 3 分の 9 ・」 R 平泉駅から徒歩 14 ~ 1 8 時の 黒毛和牛のにぎり、ステーキ付き。 A4 す 分の 9 ~ 18 時 ( 1 2 ~ 3 水曜 010 ランク以上の岩手プランド牛を堪能。 月は 9 時 30 分 ~ 17 時 ) 台 [ ー 15 , 750 円 ~ の水曜 0 町営駐車場利 用 300 台 ( 1 日 300 円 ) ※前沢牛プラン / 17.6 開円 ~ め . 年旬の山里の幸、地元の朝採れ野菜 の田舎料理プラン。 0 一み匝 10 , 500 円 ~ ※前沢牛・和牛は付かないプランです。 ツ 前沢牛にぎり、和牛ミニステーキ、ふ かひれなどお二人でちょっとずつ。 巨亟 14 , 700 円 ~ ※上記料金は消費税 5 % の表示料金です。 2014 年 4 月以降は消費税 8 % になり ますので予めご了承ください カフェ 世界遺産平泉から こ少し車を走らせると ・一広がるのんびりとした 、三山里の田園風景 、を細い田んぼ道を縫って , 一たどり着く小さな一軒宿 , 1 源泉の湯と、 。 ~ 手打らのそば ニ岩手の酒、岩手の食と ( 《 ~ 一田舎のもてなしですか ・一穏やかになるひとときを を第一おごしください。 トロける極上黒毛和牛堪能プラン 手打ちそばと旬野菜の田舎懐石プラン お二人で味わうカップル & ご夫婦プラン 溜ゆい 5250 円はボタンや ペンタントト ップとしても 使える きんいろあんばん 210 円は、卵 黄をたつぶり使ったあんノヾン 毛越寺そばの町営温泉 悠久の湯平泉温泉 ・ゆうきゅうのゆひらいすみおんせん 00191 ・ 34 ・ 1300e 付録円 5 ( 3 元の人にも親し三空間。泉質はナトリウ まれている立ち三ム塩化物泉。軽食コー 寄リ温泉。施設内は木三ナーや特産品なとを販 : 売するコーナーも併設 のぬくもりにあふれ、 広々としたくつろぎの : されている。 0 平泉町平泉大沢 1 -1 朝」 R 平泉駅から徒歩 10 分朝入 浴 500 円 ( 3 時間 ) ~ の 10 ~ 21 時の第 1 ・ 3 火曜 080 台 芭蕉も訪れた ッ古刹をめぐる ! みちのく四寺廻廊 はゝ 四寺廻廊とは、慈覚大師円仁が平安時代に開山 したと伝わる中尊寺 ( → P6 ) 、毛越寺 ( →円 0 ) 、山 形県山寺の立石寺、宮城県松島の瑞巌寺を参拝 すること。参拝の順番や期限に決まりはなく、最初 の寺で御朱印帳を買い求めてスタート。四寺の御 朱印を集めると、最後の寺で住職が書いた色紙を もらえる。御朱印帳は 700 円、朱印代 300 円別途。間 合せ先は各寺へ。 色四四 紙寺寺 な覺犬開 みちのく犬名舸 をめ廻 めつ専 るて用 人すの いて朱 るの印 工 2 を 印 4 夊父棗 TEL. 0191 ー 34-2211 岩手県西磐井郡平泉町平泉字長倉 10-5 東北自動車道一関 IC より 35 分 JR 平泉駅よりタクシーで 10 分 http: 〃 www.shizukatei.com/ MAP 付録円 5 引、付録円 5B3 ほか イ 6 を 大浴場は窓が 多く、明るい 造りでゆった りとくつろけ る 亨 1 7 “ぶ← 岩手平泉盛岡八幡平 ' 14 ~ ' 15

6. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

ー百は 雫石 ~ 十 十 十 十 SoiL 理主体の宿泊もできるオーベルジュで、地場食材を 料 生かしたフレンチを味わえる。県内産の野菜や肉、 魚介を使った料理カ癖判。 0 雫石町西根栗木平 104-9 ・」 R 雫 石駅から車で 15 分朝 11 時 40 分 ~ 16 時 ( ディナーは完全予約制 ) の火・ 水曜 ( 祝日の場合は営業 ) 台 北欧風のインテリア。宿泊は 1 泊 2 食付 1 万 58 円 ~ 雫石の野菜がたつぶり ! 農家レストラン 魚または肉料理のメインに、ス ープとサラダ、デザートが付く。 家農園の野菜を使った 郷土料理を味わえる。 3 ~ 11 月の土・日曜、祝日に はランチバイキング 600 円 手作りアイスと軽食の店 を味わうことができる。 0 雫石町長山七ツ田 27 ・」 R まんま ・てづくりあいすとけいしよくのみせ 雫石駅から車で 10 分朝 10 ~ まんま ・。。おまかせ定食 ; 16 時の 12 ~ 2 月の水曜 020 台 500 円 肘はらすに食事を楽しめる食事処。使う食材は雫石 月産力沖心。雫石牛の牛丼 500 円やジェラート 200 円 ( ダ 豊も店舗はイング プル 250 円 ) も人気。 リッシュガーテン 0 雫石町柿木 95-3 朝」 R 雫石駅か の中にある ら徒歩 10 分の 11 ~ 19 時 ( 12 ~ 2 月は ~ 18 時 ) の水曜 07 台 雫石の人々に親しま れるアットホームな店こ 3 るぶ 地場産食材をフレンチで味わえる 岩手山を望む自然豊かなロケーション丘 の中 力で石の己 食数 ・そいる 田 9-693-333 討録円 1(2 ランチー 800 円 ・のうかれすとらん らら 容 019-692 ・ 600 レ MAP 付録 P Ⅱ D3 雫石町観光商工課 0019-692-6407 しすくし、し観光協会 0019-692-5138 雫石牛をワンコインで ! 田 9-692-2032 【 MAP 討録円 1 D4 クイック ! アセスチャー 」 R 田沢湖線 17 分 レストラン「雫」 元の食材で作る洋食メニー 地 ューがすらり。みそピサ 730 円や雫石牛のサーロイン ステーキ 3980 円など多彩な 料理を楽しめる。 雫石駅構内にあ 0 雫石町寺の下 46-3 朝」 R 雫石駅構内り、電車の待ち時 の 1 1 時 ~ 20 時 30 分の無休 050 台間にも利用できる 国産和牛肉の ー ~ ・煮込み 1300 円 定食はランチタイム 限定 ( 3 ~ 1 1 月は平 日のみ ) 。 盛 鉄道 盛 ノヾス - 岡 盛東 車 岡北 ℃自 駅ナカで良質の地元食材を ・れすとらん「しすく」 谷 0804 693-584 % MAP 討録 P ⅱ D4 網張温泉 岩手県交通バス 1 時間 4 分 牛乳や野菜、果物 など雫石の食材で作 るジェラート ーカレーライス 500 円 辛さ控えめでマイル ドな雫石牛カレー 十 100 円でジェラー トが付く。 国道 46 号 約 llkm 芳醇な味わいの牛肉を地 = 1 元産の野菜と一緒に煮込 んたジューシーなー皿。 岩手平泉盛岡八幡平 ' 14 ~ ' 15

7. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

岩手・えさし藤原の郷に新しい魅力か誕生 情 見、て・角れて・撮って驚く 安時代を 【一一体ださい。譬〕 印駅 - 了刺 漸月江郷約 迎日線 0 藤野 送剛幹 さ 無間北 吩分吩 分 5 。 1 で車 1 乃車 車ら約約ら・呼 らかででか か港車車駅 に空らら刺 へ沢巻かか江 水花港駅沢 ・て空沢水 車、山 円円円円円 自機本新 空北北 東航東東 = 円円 E 08 0 0 0 5 0 5 5 0 2 》 5 ( 1 1 3 生金 3 d 装装 生料生 鎧衣衣 単大子子 40 共・ 4 ニ帯供のの 円ヒ円 0 校イ 0 0 高文 5 ・ 5 / 土 5 州》生円郷生 @ 金校 8 し校 奥料高さ高 E 県場 / 大え / 入円七十円 手郷 0 以郷 0 E 宀石の 8 銘の 0 人Ⅲ人 地大価大 生 6 公啗 1 ・ - - ゝ ま 0 青堂 5 。 0 ま 谷 3 初膕 7 ~ ~ 切 0 1 '+- 氏江 9 。レ 原市 1 藤 0 翌臨 奥岩ぼ え 好評開館中 えさし藤原の郷の入場料のみでご覧いただけます。 ◆平安体験 ~ ◆ - えさし藤原の郷ロケ情報・ 時代を超越した雰囲気と、充実した建物や景観で、数々の大ヒットドラマや映画の ・弓矢体験・鎧着付体験 ロケ地として人気を集めています。 ・時代衣装着付体験 ・大河ドラマ 2014 年「軍師官兵衛」 2012 年「平清盛」 2009 年「天地人」 2005 年「義経」ほか 8 作 ・ハマグリ絵付体験 ( 有料 ) ・映画 2011 年「源氏物語 - 千年の謎 - 」 2009 年「禅 ZEN 」 2001 年「陰陽師」 ・ TV 番組 2013 年「火怨・北の英雄アテルイ伝」 2012 年「逃走中 ~ 新桃太郎伝説・鬼ヶ島を奪還せよ ~ 」 ほか多数 《完全予約制》 東北 平安の雅 = 正式十ニ単 : 束帯ー 着付体験 2014 年 1 月日初版印刷編集人永島慎一郎 2014 年 2 月 1 日初版発行発行人秋田守 ( 再活用図書 ) 除籍済 アクセス 歴史公園 通巻 3 号発行所 年中無休 ! 周辺観光地 〒 162- ー -84 46 東京都新宿区払方町ー 5 978455 ろ 095207 旧 BN978-4-533-09520-7 C9426 ¥ 800E rinted in Japan 1 2 定価本体 800 円 ( 税別 ) 91.2 ード 雑誌コ

8. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

ー屮日 、手定 00191 ・ 46 ・ 5484 付録円 5 ( 2 民家風の店構えで、三たそば粉を使い、香りが 和モダンな雰囲気 : 良く、上品な風味に仕上 のそば処。店内にはジャ : げている。丁寧に作るた ズが流れ、落ち着いた空 : め、数量限定。古典そば 間で手打ちそばを味わえ : のほか、せいろそは 900 る。そば殻をはすした丸 : 円やそばがき 800 円など 抜きの実を石うすでひい三もおすすめだ。 0 平泉町平泉衣関 1 -3 ・バス停中尊寺から徒歩 5 分 朝 1 1 時 30 分 ~ 15 時の火・水曜 04 台 ち 寄りた い 第いあをネ , ・み 古典そは ) ①せんさし、 900 円など甘味も味 わえる②古木を使った梁や柱も 落ち着いた雰囲気を醸している ・・ d000 円 そばの風味を楽し むなら、岩塩で味 わうのがおすすめ 餅お楽 6 理な味 りん 。藤原三代 ん お餅膳 盛の駅前芭蕉館 えきまえはしようかん 、、 00191 ・ 46 ・ 5555 付録円 5D3 年以上の歴史があ : られる盛り出し式。 1 セ る老舗。一番人気三 ット 24 杯で、薬味はマ のわんこそはは、小さな : グロの山かけやスジコな 椀に盛られたそばがあら : ど IO 種類が付く。 かじめ決まった数だけ並・ び、自分のペースで食べ 0 平泉町平泉泉屋 8 2 ・」 R 平泉駅からすぐ朝 9 時 3 0 分 ~ 1 7 時の無休 08 台 テープル席のほか、ゆったりとく つろける座敷席もある わんこそは一 が器秀 り。の わる かき ーおでエ ・ので統 杯料伝塗 肥無は衡一 IOO 01 ーメ ・・ 4000 円 あんこ、ずんだ、シ ョウガ、クルミ、ゴ マ、雑煮の 6 種を味 わえる ゆめのかせ 00191 ・ 46 ・ 2641 付録円 5 ( 2 泉産餅米・こがね : から 4 種の餅を 2 個すっ もちを使用した粘三楽しめる餅定食 1200 円 り強く軟らかな餅 ( 単品三や、餅とわんこそばを一 各 400 円 ) は、あんこや : 緒に楽しめる夢御膳 ゴマなど全 8 種。その中三 1200 円などがある。 201 2 年 5 月に毛越寺境内から現在の 場所に移転した 0 平泉町平泉花立 11 - 2 ・」 R 平泉駅から徒歩 13 分 朝 10 ~ 18 時の無休 ( 12 ~ 3 月は不定休 ) 010 台

9. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

ござ九 森九商店 0019-6227129 四 P50F4 細工製品をはじめ、ホウ キやサルなど昔懐かしい 生活用品が並ぶ雑貨店。創業は 文化 13 年 ( 1816 ) で、当初は燈 芯やわら細工を販売していた。 町家造りの建物は盛岡市の保 存建造物に指定されている。 0 盛岡市紺屋町 1 -31 ・で ・ 019-622-6668 四 P50G4 スセンター・ななっく前から徒歩 3 - 治期に一度衰退した紫根 分朝 8 時 30 分 ~ 17 時 30 分の日曜 ふしたけん = 03 台 染復興の立役者・藤田謙 氏が昭和 8 年に創業した。伝統 大小さま の図柄から現代のセンスを取り ざまな竹細 ィ彡安彡み 工商品が所 入れたテザインまで、絞り文様 狭しと並ぶ の種類は 800 種以上。多彩な紫 根染・茜染製品が揃う。 0 盛岡市紺屋町 2-15 朝でん でんむし号バス停盛岡バスセ ンターななっく前から徒歩 5 分朝 9 時 ~ 17 時 30 分の日曜、毎月 1 日 02 台 絞り作業 は店の 2 階 の工房で行 われている ・ござく もりくしようてん 南部染 鎌倉時代以前に南部地方に伝わっ た草木染の手法。 12 回染め重ねるこ一 とで生まれる深みのある色合いと、手 = 絞りによる繊細な模様が特徴。 . 」 色 紺屋町 が 明 - 00 斈 ◆なんふしこんそめ・なんふあかねそめ◆ 小盛 岩岡 25 ・そうしどう 草紫堂 da 恤 めも絞りも手作業なので ひとつひとつ風合いが異なる A 木綿角小袋駒つなぎー 0 木綿ブックカバー文庫本サイスー E ブックマーカー ・えびすや おのせんさいしよ 蛭子屋 小野染彩所 0019-652-4116 P51A2 - 長 4 年 ( 1 599 ) から続く 老舗で、南部古代型染の 技法を盛岡で唯一継承する工 房。藩政期には南部藩の御用 染師を務めていた。向鶴や千 鳥、萩など、 300 種類以上の型 紙が代々受け継がれてし、る。 0 盛岡市材木町 10-16 ・ JR 盛岡駅から徒歩 15 分 08 時 30 分 ~ 18 時 ( 日曜は 9 ~ 18 時 ) の無休 03 台 現在は 1 7 代目店 主が伝統 、を受け継 いでいる 弁当カゴはおにぎりカ 2 つ入るほどの大きさ ( ふきんたて E はリ山 - 竹Ⅷ工 スズタケやマダケなどを丁寧に編んで 作る県北部ニ戸地域の特産品。美しい一 ー編み目と優れた耐久性を誇る。竹の種ミ 類や編み方で質感が異なる。 羊毛の染色から織布まで手作業で作 る毛織物。温かみのある風合いと、型 崩れしにくいなどの機能性の良さで幅 : 広い層から愛される。 はⅢ日ーⅢⅢ川れⅢⅢ川ーははⅢ川一はⅢⅢーい川 3990 円 2940 円 525 円 3570 円 各 1 260 円 ] 050 円 ] 890 円 23 ] O 円 各 1 260 円 ハ幡平 繊細な繰り返し模様が美しい ①財布などは服地の端切れ で作るため、色や柄は時期に より異なる A ストール B マフラー : : 謝いヾも ◆ほーむすばん◆ 3 万 4650 円 各 1 万 3650 円 6300 円 3780 円 1 890 円 ・ほーむすばんはうす もりおかてん ホームスパン 巻市のホームスパンメー カー「日本ホームスパン」 の直営店。昔ながらの製法で 作るマフラーはふんわりと軽く 柔らかで、保温性も高いと評 判。服地の端切れを使った財 布や名刺入れも販売する。 0 盛岡市材木町 3-13 朝で んでんむし号バス停材木町 南口から徒歩 2 分新 0 ~ 18 時の木 曜 0 なし ジャケッ 第トやコート なども豊 富に揃う 三陸海岸 花 ー心まで暖まるハンドメイドの毛織物一。 0 99 data 南部古代型染 型紙を布にあて糊置きをし、絵柄を染め抜 く型染めの技法。江戸時代から受け継がれ る伝統の図柄は、繊細ながらも動きがある。 鮮やかよ色、 ートなアイテムも揃う A 手提げ袋 ( 小 ) ( 巾着型 ) D カードケース E 馬丁型小銭入ー 3885 円 3 1 50 円 ] 575 円 ) , : 、◆なんふこたい加たぞめ◆ ・夛 578 円 ] 050 円 37 “ぶ 岩手平泉盛岡八幡平 ' 1 4 ~ ' 1 5

10. るるぶ岩手 : 平泉 盛岡 八幡平 '14~'15

・せいなんおんせんかいうんのゆ ( 上 ) 大浴場は和の雰囲気が漂う造り ( 下 ) 露天風呂からは岩手山を一望できる ・てんねんおんせんきもりのゆ 付録円 0H4 谷 019-656-5118 酸泉やシルクバス、露天岩風呂 など 1 1 種の湯船と 5 種の岩盤浴 を楽しめる。 0 盛岡市南仙北 1 -18 ー 50 ・ JR 盛岡駅から車で 5 分朝入浴 580 円 ( 6 ~ 9 時は 400 円 ) 、土・日曜、祝日は 680 円 ( 6 ~ 9 時は 500 円ン時 ~ 午前 1 時の 無休 028 台 日帰い 国見平温泉 前沢温泉舞鶴の湯 網張温泉ありね山荘 精華の湯 はごろもの湯 3P50G2 谷 019-656-4126 下 1200m から湧く温泉が注が れる庭園風露天風呂や、韓国式 岩盤浴・プルガマなど、多彩な入浴施設 が揃う。あかすりなどリラクゼーショ ンのほか、地産地消レス トランもあり、 1 日中楽し める。岩盤浴・プルガマは 別途 420 円。 0 盛岡市本 宮 3 ー 8 朝 JR 盛岡駅から車 で 5 分朝入浴 630 円 ( 土・日 曜、祝日の 6 時 30 分 ~ 10 時 は 500 円 ) 朝 10 ~ 24 時 ( 土・日曜、祝日は 6 時 30 分 ~ ) 、レストランは 11 ~ 22 時 ・まえさわおんせんまいづるのゆ ・せいかのゆ - 自 0 0 付録円 ICI 付録 P9C1 3P65A2 付録 P7B5 谷 0197-56-6048 谷 0198-27-2426 谷 019-693-3232 谷 0197-52-60 ⅱ 0 どかな牧草地が広がる高台にあ 々とした展望浴場が自慢。食堂 ぢんまリとした浴場ながら、露 造りの公衆浴場。弱アルカリ性 単純温泉の内湯は、青森ヒバを リ、雫石盆地を望む眺めのよい 天風呂、気泡風呂、サウナなど多 では前沢牛を使ったメニューを 露天風呂が人気。泉質は硫黄泉。 0 雫 使った風情ある造り。手打ちそばが評 食べられる。の奥州市前沢区徳沢 1-45 彩な風呂を楽しめる。ナトリウム塩化 判の「そば房かみや」を併設。入浴後に 石町長山小松倉 13 ー 7 朝 J R 雫石駅から車 物泉の湯はなめらかな肌触リ。 0 奥州 朝 JR 前沢駅から車で 5 分朝入浴 500 円 ( 3 時間 ) ~ 、 19 時以降は 300 円 ( 年末年 立ち寄るのも楽しい。 0 花巻市台 2-56 で 30 分朝入浴 500 円の 9 ~ 21 時、 12 ~ 3 市衣川区長袋 230-5 の JR 平泉駅から車 始除く ) の 9 時 30 分 ~ 21 時の第 1 ・ 3 月曜 ー 1@J R 花巻駅から車で 20 分朝入浴 500 月は 10 ~ 18 時の第 1 月曜 ( 祝日の場合は で 25 分朝入浴 350 円 ( 2 時間 ) の 10 ~ 21 翌日 ) 050 台 ( 祝日の場合は翌週月曜 ) 028 台 円 ~ 22 時の無休 030 台 時の第 2 ・ 4 月曜 070 台 , 盛南温泉開運の湯 天然温泉喜盛の湯 盛岡市 盛岡市 1 1 0 ・あみはりおんせんありねさんそう ・くにみだいらおんせんはごろものゆ 雫石町 花巻市 奥 奥州市 日帰り温泉 レンタル ・わたぼうしおんせんかんあすみのゆ ・しんやまねおんせんべっぴんのゆ 八 幡 幡 平 平 付録 P 4 付録円 2G1 付録″ ( 2 谷 0195-72-68 ⅱ 谷 0195-75-1515 谷 0194-5 み 2222 谷 019-673-8555 0 0 0 帽子をかたどった高い塔が目 手山を一望できる大浴場は源泉 あいの温泉宿で、大浴場にはサ 放感のある大浴場や露天風呂 のほか、温水プールや芝グラウ かけ流し。入浴後は大広間や個室 印。洋風と和風、 2 種の大浴場は ウナを併設。泉質は強アルカリ ( 1 時間 200 円 ~ ) で休憩できる。地元 ンド、カラオケポックスなどが揃う複 男女週替わりで、露天風呂やサウナな 性泉。まめぶ汁や郷土料理を食べられ どもある。山ぶどうソフト 250 円が人 食材を使ったメニューカ喰べられる食 る食堂もある。宿泊は 1 泊 2 食付 6500 合施設。 0 紫波町小屋敷新在家 JR 事処もある。 0 八幡平市大更 18-88- 気。 0 八幡平市細野 436- 睡 J R 赤坂田 紫波中央駅から車で 1 5 分朝入浴 700 円 円 ~ 。 0 久慈市山根町下戸鎖 4-5-1 朝 208 ・ J R 大更駅より車で 5 分朝入浴 500 駅から車で 10 分朝入浴 500 円の 10 ~ 21 の 10 ~ 21 時 ( 土・日曜、祝日は ~ 22 時 ) の J R 久慈駅から車で 20 分朝入浴 400 円朝 円の 10 ~ 22 時の無休 0150 台 7 ~ 212 無休 037 台 時の第 3 木曜 O 台 第 3 水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0240 台 ・おらほのおんせん ・ら・ふらんすおんせんかん MAP 新山根温泉 綿帽子温泉館 おらほの温泉 ラ・フランス温泉館 あずみの湯 、べっぴんの湯 久慈市 紫波町 . タオル販売有料 自 0 ン , ンプー ・凡例 ( 一部はリンスも ) あり 夕オルレンタル無料 1 1 6 0 露天風呂あり 飲食施設あリ ドライヤーあり