安代 JCT へ、安代へ、 、、大館へ 安比高原 岩手 安比高原牧場 お泊まり MAP- ・アイリス園 第 、シ ンアリス 282 ※地図中の赤文字は「るるぶプラン」設定のある お宿です。 ーモービルランド 安比グラン - 安比高原 GC 好摩へ、 ノ、幡平市 、松尾八帳平℃へ 安比高原スキー場 凡例 高速道路 有料道路 国道 鉄道 航路 都道府県界 市町村界 緑地・ゴルフ場 宿・ペンション ⑩ 国道番号 9 バス停 △ 山 当 温泉 0 駐車場 0 市町村役場 卍 寺院 神社 警察著 〒 郵便局 58E 安代 JC すへ、 松尾ハ物平 網張温泉 ペンションさんりんしゃ鞍掛山 △ 897 岩手高原ペンション村 県肉牛生産公社 相の沢キャンプ場 滝沢牧場 岩手山神社 相の沢温泉当 - ・・ 茄子焼山 岩手山神な 沼森 遇拝所 、好摩へ 当玄武温泉 前森山集団農場・ 前森 安代 JCT へ 滝沢村 手立大 ハ幡平市 自衛隊射撃場 △ 536 岩手大 農場 中沢 雫石 G 東北自動車道 滝沢村 蟇沼 ・農業試験場・ 響形神 盛岡病 - 。盛岡市 」喝井乳業・ ・まきは園 雫石町 小岩井農場 雫石第泉 寄木小 ィーハトープ火山局 釜石環状列石 自然休養村寄木 ・明治百年記念造園 後藤橋 ハ幡平トラウトガーデン 東ノ、物平交通セン ・金沢清 ノ物平温泉当温泉 & グ ) メッレット 八平温泉郷 ハ幡平バッ , 9 八幡平ライジングサンホテル .. ーー 0 ハ物平温泉第 ・八幡平リゾート レラマスキー場 松県民の森 プータロ・ムラ ル ル メイプル CC 滝沢村役場 0 ノくら公園 松尾ハ幡平 ビジターセンター 台 刈屋 △ 389 小岩井 J 沢湖線 、盛岡 Q ・ - 雫 ] 川 春木場 雫石町役場 、北上 御所池 当繋温泉 盛岡ハイランド CC 箱ヶ森 △ 8 聞 岩手山焼走り 国際交流村 つどいの森 km 10Km C3
八幡平。温泉 . ハ帽平諸 PI 06D3 温泉郷 八幡平 ハイツ 0 清々しい空間 ち で湯を楽しめる檜 ま ~ ・造りの露天風呂 ん 一 - 0 地元の幸が彩 た 、りよく盛られたタ , 食の一例 0 客室は洗練さ 質 、 , , れた雰囲気でくっパ 0195-78-2121 ん せ単 9500 円 ~ 幡がりて造付に 化 水 平味でおりきカ 素 ー市わ楽りとのをど内 泉 ー松えし、檜男入、に な 尾るめど造女れュバ 0 N かバ寄食るちり別た は時 5 変。 20 1 15 らス木事。らの大公バア 動連時い 0 時す停 1 も地の露浴共ーフ あ休 6 0 / ぐ八一好元湯天場のサリ 5 台 0 0 幡 りな土 0 評のも風の宿ルー 数 引 9 ど曜 0 だ旬男呂ほ。デを U 46 平 の繁は円 : T 室ハー の女をかササ施 軒 無忙 5 朝 10 朝イ 4 0 食日備、ウイす 休期 16 8 時一ツ八材替え岩ナンな 綿帽子温泉館身みあ湯 るるぶ 泉 宿コード B0417 「・ 火箱山 5 * はちまんたいはいつ るるぶ 宿コード C0167 ・ 富に湯が湧き出る八 幡平一帯は、温泉天 国。設備の整った温泉リ ゾートのほか、松川温泉、 掛温泉など秘湯も点在。 性豊かな山あい から約 45km を、安比高原 よ。安比高原 GC ートイリ一ジ グランド アーベント倶楽。 Å望温さティ当、一・ - ・、一 ( 高 APP 温 オ 原 P108 キアリ 小の : ッ森、 ィー、トヴォ安比高原自、 PI 08 長久保牧野 電辺の 2P125 ロ . ロ、 " ハ帽平 , 物 P106D3 入幡平 リゾート ~ ホテル 〇 河鉄道、」 R 花輪線 で☆ロロまで 37 まで 49 分。 」 R 盛岡駅から 岩手県北バス P 松川温泉行きでハ 照時間 20 分、 まで 1 時間 時間 30 分、 口まで 1 時間 4 4 分、 0 まで 1 時間 49 分、 0 ーまで 1 時間 5 0 東北自動車道 松尾八幡平に から県道 45 ・ 23 号 、、八幡平温泉郷ま 。約 12kmo ス幡平市観光協会 ・ 0195-78-3500 2 種類の露天風呂を 日替わりで楽しもう 露風天客貸風 天呂付室切呂 ド入浴、、 幡平ハイツ 温泉郷 八備平ロイ ヤルホテル 5 の温泉を巡ろう ロ・ - ロハ幡平、物 A ・ P106D3 - 一八幡平 卩ロイヤル 會湯瀬温泉へ 竜ケ森 9 安代 J * はちまんたいろいやるほてる 去の山 7 万 . 階建ての大型ホテルリラ ックス効果が期待できる炭 9 を配した「備長炭いやしのルー ム」など、客室はゆったリとし でた造りテニスコートや屋内プ 呂 ール ( 夏期限定 ) などの設備も 1 ー 5 9 0 ー 天 0 八幡平市松尾寄木 5 朝バス停八幡平ロイヤルホテ 回、 3 風っルからすぐ 0229 室 z 回回 庭北時 / 0-0"-- ⅱ時 021 。台 10 0 0 円 い 朝 日ん の時 ( 月・木曜は時 5 ) の無休 帰リ入浴、、 薬師本 問合せ 藤の、 ( 、 0 土ッコラジェー PI 05 自然豊かな八幡平に 白の建物が映える 天呂切呂 露風貸風 前森山集団農場・ 鴨田 ィーバト火 田養地所 東ハ平完 = ーイー - 後藤 歴年田 岩手通 s あ神法イ 7 場 「 = = ハ幡聊第 ~ ~ 1 イツ 06 市営牧野 ロプロトヒュッテ 麦童 ツボタロッ P105 八ロイヤル、デルハ幡平温泉森乃湯円 07 民幡 - 、 P106 一、 の平 県森ロ多 民 , ヤ・八幡平リ、ト のルバノラマキー ハ帽平 リソーホテル ル 上坊神社 焼走りの湯 P 06 森林ぶれあい学習館 05 岩手山焼走り国際交流村 P105 焼走り熔岩流 フォレストを / ー、てー *12 ! 赤倉岳 黒倉Ⅱ 事大地獄谷 ) ー , 温荘 川雲 松温 * はちまんたいリぞーとほてる 回 . るるぶ 宿コード E0133 るるぶ A0859 「 : ・ * まっかわおんせん きよううんそう つのスキー場に直結し、レ ジャーの拠点として好適 9 似男女別大浴場には八幡平の山を 望む露天風呂があリ、自家源泉 の湯が豊富に満ちる食事は和 理食膳か和洋中のバイキングで 1 ー 5 0 9 ー 工 6 ど @八幡平市松尾寄木 0 バス停八幡平ロイヤルホテ なの うグルから徒歩 5 分目室朝ー z ル時 / o:»—時 018 。。台 円の イ時無休 ( 臨時休業あリ ) 6 8 7 万 : ナの原生林に囲まれた松川 5 渓谷沿いに立っ和風旅館 9 似男女別大浴場のほか、混浴と女 性専用の露天風呂があリ、乳白 一の色の湯を満喫できるタ食は名 趣物のホロホロ鳥や地元の幸を用 「れいた料理が味わえ好評だ 0 八 呂幡平市松尾寄木松川温泉 3 バス 停松川温泉からすぐ 0 室朝ー 岩 な z 朽時 / 02}-- 時 0 加台 円朝 無休 石 = = 帰り入浴料 日帰リ入浴、、 〇 上坊 深い緑に囲まれた宿で 白濁した湯に浸かる ハ幡平の自然とともに 温泉やスポーツを満喫 天呂 露風 天呂 露風 滝沢村 岩手山 ー ~ 高山植物帯 岩手山 : ( 南部富士 ) 106
4 、イ、グ は 歩日花 ま こ本と た う百緑 い ! 名の 八幡平自然探勝路円 07B2 は、八 幡平アスピーテライン ( →円 0 のの見返 峠から、湖沼や植物を愛でながら八 幡平山頂を巡る遊歩道。勾配は緩や かでショートカットするコースもあるの で、初級者にもオススメ 八幡沼周辺の木道越しに多くの高山植 物が開花する 6 ~ 8 月が最も美しい。爽 快な季節は 6 ~ 10 月。 周囲には湿性植物のお花畑が広がる花の宝庫・八幡沼 深お高 呼も原 吸いの 360 を 、幡平山頂展望台湿原 、見渡せる、 陵雲荘 大・、 1614 ヾ 、 5 分 氛ガマ沼分れ、 . べンチ ガマ沼展望台・ 八幡沼 ネ沼 ~ 鏡沼 泉八幡平バーク サービスセンター 峠の向こうに駐車場やレストハウ マール間近′ スが見える、ゴール間近の風景 藤七温泉 0 ① 源見 え返 約山約展約 れ約約 分分、分 分分 手・秋田の両県にま たがる八幡平は、広 大な火山台地。湿原や湖 沼群が点在し、季節ごと の変化に富んた自然美を一一 - 見せている 県境 山ガール気分てゆ きタこ方面行きで住 れ“な . ーまで 1 時間 13 p 間 32 分。」 R 盛岡駅 なから岩手県北バス 6 松川温泉行きで まで 1 時間 27 分、 。口まで 1 時 間 44 分、一 まで 1 時間 50 分。 R 盛岡駅から岩手 県北バス八帽平頂 間 12 分。 は、東北自動 車道松尾八幡平に から県道 45 ・ 23 号 。約 12km 。 北自動車道松尾 ス幡平にから県道 5 号、八幡平アス ピーテラインで約 27kmo ハ帽平市観光協会 ・ 0195-78-3500 今見返峠展望台から は岩手山や裏岩手の 山並みが開ける 東ハ平バス ハイキングのベストシースン 日台 2 チングルマ ハ曜平さを くら公園 ハ粥平市 フら・ ワタスゲ ( 6 ~ 7 月 ) 八平山頂 第・ , ・ぎー P136E1 ~ G2 電辺の 2P125 4 八幡平山頂 問合せ ョッパシオガマ ( 7 ~ 8 月 ) 今頂上展望台は標高 16 13 E に位置。原生林の樹 海や岩手山を望む ←八幡沼展望台からは八幡沼か、 すぐ近くのガマ沼展望台からは、 西にガマ沼を同時に眺められる 茶臼岳 1578 2 源太分れ、 ー・源太森 黒谷地湿原 3 八幡沼展望台 1 見返峠 の。 25 分 茶臼岳登山口 黒谷地入口 9 ~ 。見返峠駐車場 START & GOAL ハイキングコース ハ幡平自然探勝路 見返峠駐車場 所要 GOAL START 約 1 時間 30 分 初級者向き 25 104
おみやげ GETI. 9 ハ幡平山 ' 葡萄煎餅 卩 くるみかりん , 3 ハ幡平山頂レストハウス ~ ~ オススメ商品ー 岩手萩田両県の特産品を扱う、八幡平ならではのライ」 ンナップ。このほか名水などドリンク類も充実。 . 山葡萄煎餅 ドライプ途中の腹ごしらえと みやげ選びならココ 岡」雫石 ・山賊せんべい 10 枚入り 530 円 ゴマ味 5 枚、マメ 味 5 枚の南部せん ぺいのセット。ネ ミングは、その 旨さに山賊も我を 忘れて大喜び ! す るからとか。 1 袋 370 円 クルミを生地に練 り込んだかりんと う。香はしく、甘党 ならすともつい手 がのびる、やさし い甘さが人気の 秘密。 可憐な花が咲く ハ幡平のシンポル く 3 ー 10 枚入り 630 円 八幡平育ちの芳 醇な山ブドウの原 液をジャムに練り 込みサンドした、 サクサクのゴーフ レットた。 0 0195-78-3500 ( 八幡平市観光協会 ) 見返峠からすぐ、岩手・秋田の県境 近くに立つ。名物メニューは、 1 日 限定 50 食の岩手短角牛を用いた 源太カレー 700 円。秋田名産の稲 庭うどん使用のカレーうどん 80 円もおすすめ。地階は特産品店 ・ PI 07B2 0 八幡平市八幡平山頂・ JR 盛 岡駅から岩手県北バス八幡平頂上行き で約 1 時間 50 分、終点下車すぐの 9 ~ 17 時 ( レストランは 1 1 時 ~ 15 時 30 分 ) の 4 月下旬 ~ 1 1 月上旬営業、期間中無 休 040 台 1 MA P ハ幡沼 ・はちまんぬま 牛スジが軟らかく煮込まれてい る人気メニュー・源太カレー ①八幡沼を右手に望む避難小 屋の陵雲荘でひと休み 7 月中旬 ~ 8 月中旬、湿原に咲 くニッコウキスゲ 壮大な火山活動のパワーを実感 P45 0 0195-78-3500 ( 八幡平市観光協会 ) アオモリトドマツの原生林と湿原に囲ま れた台地状火山の火口湖。八幡平の沼 の中では最大。チングルマやコバイケイソ ウなどの花が初夏から沼に彩りを添える。 遊歩道はハイキング ( → P 104 ) に最適。 。 PI 07B2 30 八幡平市八幡平山頂朝トレッキングコ ース入口まではバス停八幡平頂上からすぐ 朝散策自由 0150 台 0 湿原の緑に、青く輝く水面が映 えて美しい 秋田県側から望む 岩手山も一興 MAP P69 , MAP MAP 台 一一陸海岸 ・おおぶかざわてんほうだい ー後生掛自然研究路 ー・こしようがけしせんけんきゅうろ ①後生掛温泉の宿周辺にあ る自然研究路 0 ・ 0186-23-2019 ( + 和田八幡平観光物産協会 ) 県境となる山頂付近から、秋田県側に入 って間もなく広がる山岳バノラマ。岩手県 側とは山の表情が一変し、間近に迫ってく るかのような雄々しい山容を楽しめる。展 望台は駐車スペースのみ。 OP 107B2 30 秋田県仙北市朝バス停八幡平頂上か ら徒歩 1 5 分朝見学自由 08 台 どの秘湯に入ってい ・東北最高地に湧く乳白色の露天風呂 → 0 藤七温泉彩雲荘 野趣あふれる露天風呂で秘湯ムードに浸る → 0 源泉秘湯の宿ふけの湯 ・美肌効果のあるバラエティ風呂をハシゴ → 0 後生掛温泉 ・日本屈指の湯治場で大自然の岩盤浴を体験 → 0 玉川温泉 近代的施設で効能新たかな名湯に浸かる → 0 新玉川温泉 0 0186-23-2019 紺屋地獄、大湯沼などの 噴湯地を巡る一周約 2km 、所要約 40 分のコ ース。紺屋地獄を過ぎて 現れる「しやくなげ茶屋」 で休憩しながら、名物の おんせん黒ゆでたまご 1 個 60 円をせひ。 ①歩き回ったあとは 休憩しながら黒ゆで P 107B 1 たまごをどうぞ 0 秋田県鹿角市八幡 生掛温泉平熊沢国有林内・バス停八 の脇から整備幡平頂上から羽後交通・秋 2 された歩道を 北バス田沢湖行きで 24 分、 進むと、噴煙 ゃ噴泥がそこ後生掛温泉下車、徒歩 5 分 ここで見られる朝散策自由 040 台 ( 十和田八幡平観光物産協会 ) 山頂周辺から 見えるダイナミック な山並み P85 幡平・安比高原円 0
第罍平 ドライプ可 ~ テ ~ ~ 、、た第レ アスビーテライン 和田八幡平観光物産協会 谷・・ 0186-23-2019 ~ 。 = 。。′・谷田両郵たか状火ツ矚 東北自動車道松尾 ) ー ? 韜平希と第再沖岳道のトつがを ク ー幡平℃から県道 45 号、八 セ平アスヒ。ーテライン経由 で八幡平山頂まで約 26km さあ出発ャ 広域図・円 36 日 evG2 東北自動車道松尾八幡平℃ 県道 45 号、穴幡吶 スーデライン 3 八幡平山頂レストハウス MAP 八幡沼 4 ( ハイキングコース入口 ) MAP 後生掛自然研究路 MAP MAP クルマ 掛路 生究 後研 星△当 0 ニッコウキスゲ、ハクサンチドリなどの高山植物に出合える 八幡平アスビーテラインで約 4km ◎鹿角八幡平℃へ 源泉秘湯の宿 ふけの湯 2 黒谷地湿原 秋田県 アスピーテライン入 八平山頂 遊歩道 八幡平アスビーテラインで約 3km 八幡沼邑 4 ・黒谷地 八幡平 スピーテライン 頂八 上幡 八幡平 ・アスビーテライン ハイキングコース入口までは徒歩 3 分 松川温泉へ 生掛温泉 掛温泉 1 源太岩展望所 この道を走ろう 七雲 藤彩 ハ幡平アスビーテライン 鸚岩手山を眺望しながら、ダイナミックで 開放的な景色の中をドライブできる。 ・・・ 019578-3500 ( 八幡平市観光協会 ) ・・・無料 ・・ 4 月下旬 ~ 11 月上旬 穏やかな山景色を望む 人気のビュ - スポット 3 八幡平山頂 レストハウス 5 大深沢展望台 木道を歩きながら 湿原の生物を愛でる 八幡平樹海ラインで約 2km 藤七温泉彩雲荘 八幡平樹海ライン、 八幡平アスビーテラインで約 4km ・玉川温泉 新玉川温泉 通行料 通行期間 MAP 大深沢展望台 MAP MAP 太岩鼠望所一ぼ老 八幡平アスビーテラインで約 5.5km 源泉秘湯の宿ふけの湯 八幡平アスビーテラインで約 3km 後生掛温泉 自然研究路入口までは徒歩すぐ MAP MAP 源太岩展望所 ・けんたし、わてんほうしょ 黒谷地湿原 0 0195-78-3500 ( 八幡平市観光協会 ) アスピーテラインの標高約 1260m 地 点に位置。駐車場から近い道沿いに現 れる大岩・源太岩が目印となる。秀峰・ 岩手山や、緩やかな稜線が美しい山並 みを一望でき、多くのドライバーが立ち 寄る人気の展望所だ。 ・ PI 07C2 0 八幡平市八幡平国有林内 朝松尾八幡平℃から車で約 25 分 朝見学自由 08 台 0 0195-78-3500 ( 八幡平市観光協会 ) 八幡平頂上周辺に火山の噴出物が川をせき 止めてできた池塘が点在する。寒冷な山岳 地帯でのみ見られるカオジロトンポなどの生 息地でもある。「熊の泉」とよばれる水場で ひと休みしよう。 3P107C2 0 八幡平市八幡平国有林内・ JR 盛岡駅 から岩手県北バス八幡平頂上行きで約 1 時間 50 分、黒谷地下車すく朝散策自由 03 台 ハ幡平アスビーテライン、 国道 341 号で約 19km 玉川温泉 国道 341 号で約 3km 新玉川温泉 MAP 100
高山植物の咲《大な自然と山あいの潟 この到 7 。魅力 B est 安比高原 、、阯第ツ第誉 , ポ嬲はい , ~ : イさを 三陸海岸 P85 ココ です ! 宿森県 ドライプ・・ 100 0 物湯巡り 102 ①ハ帽平山頂 ハイキング 104 ハ幡平・ 104 八幡平の温泉・ 106 安比高原・ 108 ニ戸周辺・・ 110 くずまき高原牧場・ 112 秋田県 ・盛岡・ 平泉・ 礇州・ ・ハ幡平・安比高原ヘアクセス クセスは P126 参照 ↑新青森へ 八戸線 ( ・ : 第 , 新幹線 路線バス ー青い森鉄道 + ・・・・旧日いわて銀河鉄道 鹿角花報へ、 荒屋新町 松尾 安比高原 八幡平 安比高原 八幡平頂上スキー場 好摩 東八常平 交通センター 秋田新幹線 田沢湖線 一久慈へ→久慈へ′久慈へ宮古へ一 平庭高原 軽米 目時 金田一温泉 工リアガイド いわて沼宮内 一戸東北新幹線 角館へ← 山田線 ↓新花巻へ
吹き上がる熱泉で 地熱の力を目の当たりに 面から約 93 。 ( もの源泉 が噴出する ま霾を 容 0 円 5-78-3500 ( 八幡平 容 0195-78-3611 四円 06 市観光協会 ) 四円 07B20 / 朝当ミ & 気、 D30 八幡平市八幡平温泉 原 最終受付 10 時間前 ) の無休 050 台 松川 物能 PI 07C3 松川温泉 松楓荘 松川物能 PI 07C3 松川温泉 松川荘 回 . るるぶ 宿コード せらぎを聞きな ミら入浴を ロ′ * まっかわおんせん しようふうそう * まっかわおんせん まっ、わそう 岡・雫石 0 自然のなかで 乳白色の湯にの びのびと浸かる 0 味わい豊かな 地元の幸を用い た料理が並ぶ 0 食事処げんた では囲炉裏を囲 = 0195-78-2255 み、食と酒に舌鼓 一万円 ~ き評元槽し風注 ゞやがのをめが イあ味備るかれの流 ワリ覚え。ある宿沿 ナ、をる泉り混。い の 5 40 15 歩ス尾えのホ取内質、浴白に 台時 6 停寄る塩ロり湯の湯と濁立 焼ホ入も異浴女しつ きロれ気なみ性た閑 - U 58 荘川八な鳥た持るを専湯静 T 室ロ温幡どの料い 2 存用かな 10 朝か泉平が陶理いつ分の豊雰 ーら市味板にのに露富囲 ・ N 徒バ松わ焼定地浴楽天に気 ~ 大平 れ渓谷沿いの素朴な宿名 物は洞窟風の混浴露天風呂 ので、ほかに松川渓谷を望める混 浴風呂、女性専用の露天風呂、 岩造りの男女別内風呂もあり、 白濁した湯を存分に堪能でき る山菜やニジマスなど川魚の 料理も楽しみ 0 八幡平市松尾 寄木 1 ー引朝バス停松楓荘口か ら徒歩 5 分り % 室朝ー z 朽時 / 500 円 085 時無休 1 泊 2 食付 洞窟のような空間で 野趣あふれる湯浴みを 夜は紙灯籠が灯され 幻想的な露天風呂に 円 2 露天 風呂 露天 風呂 - 日帰り入浴 志張 ) 麁角八 トロコ本一 温泉・前森 後森 コ温泉 折ヶ島放牧地 ハ幡平 アスビーテライン P100 ・ 105 本菰ノ森 、濁泉 PI 02 八幡キこ拶ェ C) 源泉秘湯のきけの湯 大沼 : 色 ノ湯 蒸ノ湯湍泉 、けの湯温泉 後生掛温フ 杣角此ー 生掛瘟襃ー紺屋地獄ー大深。 安比岳 P100 P101 、ハ幡沼本黒谷池湿原 101 大深沢展望台・一、繙平・ っ源・森・ 黒谷池 ン見返峠 p 04 ハ幡平自然探勝路 ハ平 、幡平山レスハウス ハ幡平 .. - を地 9 む第アスビーテライ PI 0 ・ 105 七温泉 、平蓬境 畚岳 源太岩展望所 ー ~ 藤セ温泉彩雲荘・ 100 議七研黄鉱山跡 木古の息吹 を大揚沼モリアガ主ルー およびその繁殖 落峯 月内山 桂久保山 ーー ~ 物 08 レンタサイクル 、 P108 APPlranch テールーム 安比高原牧場 108 ・ 109 P109 焼肉レストラン李朝苑 P108 - ィーラウンジ「 sassari 」 安比放 ホテル安比グランド 高原スキー P109 広域図 は P 136 鹿角市 っ , 一、岳 三方高 P45 動・地図上の lc 「 n は約 1 .25k ロ 1 恵ノ滝 治助 曽利 畑山 ー澄川地熱電所 前森山 西森山 後生掛自然研究 川温泉 玉川温泉 P103 迎 国見台 五 玉リ幅泉の 。 ( 北投石 ~ 一 川 黒石霖 P103 比温泉 P10 屋棟店 丸森ーー , ハ帽平市 大黒森 ハ幅平スキ場 ・在所温泉 松尾鉱山跡 岩手県 松尾ハ幗平 ~ ビジセンター P105 新玉川温泉 恵比須森 、茶臼岳 治臼ロ P69 ーイ召 P102 P10 ・新鳩ノ湯温泉 P85 、帳平ペンショ、 八物中温泉郷 下倉スキー場 沢 中倉山一一一こここ : 倉山 ) ノ 上倉山丿丸森 大株岳源太ヶ岳 ' 工房夢蒸染 0 言】 9 、 松川荘ロ - 朝松川温泉松楓荘 松川温 P107 ふ松川泉鉄雲荘ⅶ温泉、本 湯ノ P106 松川温泉松川荘 松川地熱発電所 107 ン姥倉山 頭無森 旅が深まる ! の珍 、露天風七沢沿 に浸かろう 地 ハ薀館乃 比 , P99 105 107
盛廰平 柔麺のん歩貨市店子 = 一食コクと物 = 一陸海一庠、 キ岡産晩ッこ・名ル岡 小岩井農場 花巻 版一 日取 、ドき ー幡平以第 ' ・世界遺産候補地 ⑨ 2 中尊寺境内 & 号【金色堂徹底解剖 , 遠野サイクリングä<Q 盛岡タウン散策 るるぶ情報版翹④宀石手盛岡ハ帽平平泉Ⅲー 巻ス沢 温ト賢 線リ治 をリをイ 秘湯ドラ かみのは 伝説の里巡り 、つづい 10 愛 のさ 理れ 由続ー コゴ スル
長嶺 八幡平 P106-107 木賊森 石平川市 藤沢森 温川温フ 野辺地へ 十和田 街へ 焼山へ = 乱れの滝 馬門山 ライブマップ 1 ニ戸・久慈 十和田市 大母屋 、品泉 物森県 御部山 馬ノ神 五役場 白布の滝・ 銚子大滝 月日山 御鼻部山展望台・ 小渡平公園 滝ノ沢展台 柴森 / " 御判如森 叫物ダも 気比神社 戸町 天満宮 青森県 ノ野営場 ・・小黒森 大黒森 弥栄神 新郷村を・ んこう / 十和田湖 公園 寺ノ岬 和内神社 第十和田山 中 小坂町 長引山 剣吉山 樽部 高派 高山事 樽部 / ・・ 物岬 十和 神社 、ネル・ ・床岩山 発荷峠展望台発荷 笹 南沢山・ さくらんほ公園 、、名久井岳 黒森 高堂山 員名森 広森山 山、 ドコノ森 んのへ ニ戸町一戸 高井場山 青様山 島輸子 沼ノ森 ・黒森 小坂ー 0 へ 青岩Ⅱ 住時駅 笹森山 猿ケ平 戸倉森 朝日、岳 田子町 竜ケ森 田子 金田一温泉駅 上ノ沢山 事野山 温泉センター」 ゆうゆうゆ ~ らく P111 ! 斗米駅 ニ戸市 矢筈山 金田・・ 黒森山 を大柴 赤平 与 堂森 見附森 高森山 ス芦市役 高 . 島谷山 秋田県 鹿角市に諸助屮 黒又山 大、 状列石 黒森山 ニ尸 PI 1 1 戸駅 田南 第大森 小坂 O へ米・代川 一戸トンネル = 戸 00 戸豊 , 戸町役場 ハ葉山天台寺 一戸野 P111 宮田温泉 大倉傑 図ÄSA し輪 駒形神 稲岳 - P121 瀬戸内寂聴記念館 浄法総合支所 福岡高浄ノ寺校図 学校の宿希望の丘 P109 戻半山花小袖蜂 北の蕎麦 P109 角花 —OCE て銀河鉄道 ( 鹿角ハ平 小島谷 、北林 かづの 童ケ森 三本岳 イ五ノ宮以ー / 、兄畑山 BPA 湯瀬温 愛ノ山 天狗 田山駅 幡平駅 高森高キャンプ場 岩手県立児童館 いわて子どもの P120 梨木トンネル 矢神岳 瀬温泉駅、 繋沢 兄畑駅 黒森 残決山 P121 味噌工房惇 / ′ ' ハ幡平市 大尺山 岩手県ア、 、行黒森山 朝日山 田代山毛無森 ( 大代平山 新安比温泉 L 新安比泉静・ P119 横間駅 荒屋新町 鳫谷沢頭 欠の山 深沢山 岩上 小屋の畑駅 神社 桜松神社時雨山 山不動の滝 PI 攣を ' : 住山 : 、コ 石倉山 実中山高原駅 声森山 わ・ 赤坂田 0 大開山 コノケ立 志張温泉い、 懾泉こ ロコフ ハ幡平へロコ温泉 ) / 野沢欠山 智恵ノ滝桂久 七時雨温景 主要地方道 〇冬期通行止 ※季節や道路状況により ラ止になる場合があります。 お出かけ前にこ確認ください。 月内 松八幡平℃ 火箱山 手町 前森 安比高原駅 森山 盛岡駅へ いわて沼宮内駅へ 都市高速 有料道路 国道 に・出入口 交差点名
710195-78-3500 ℃ 195-78-3500 ・ ' 0 = 019-625-6355 ( 八幡平市観光協会 ) ( 八幡平市観光協会 ) 大な八幡平の . ィ 手山の北東斜 本で初めて運 面、標高 1200 自然を楽しみ 転を開始した m 付近に広かる黒 ながら学べる地 地熱発電所昭和 い岩石地帯かっ 41 年 ( 1966 ) の開設 域模型やハイビジ いい て岩手山か噴火し 以来、電力と松川 ョン映像などで八 た際に流れ出した 温泉などへの温泉 幡平の生態系を紹 マグマが冷えて固 介するほか、昆虫 供給を行っている 。併設する松川地熱館では地熱 <) 館内では八幡平の自然を分かり まったもので、幅 高さ 46m 、直径 45 や高山植物の標本 発電のしくみを展示紹介している やすい解説とともに展示 1.5km 、長さ 4km もの広大な面積がゴッゴッとし m の巨大な冷却塔から立ちのぼる蒸気は圧巻 を展示するコーナーも整備八幡平トレッキ た岩で覆われている。保存状態がよく学術的 0 八幡平市松川温泉バス停松川温泉から徒 ングや岩手山登山を手助けする散策ガイドの にも貴重なため、国の天然記念物に指定され 歩 5 分朝入館無料の松川地熱館は 9 ~ 16 時、発 手配 ( 有料・要事前確認 ) も行っている。 0 八 ている。 0 八幡平市平笠熔岩流観察路まで 電所は外部のみ見学自由の松川地熱館は 4 月 幡平市柏台 1 -28 バス停八幡平さくら公園か は」 R 大更駅から車で 20 分朝散策自由 0300 台 下旬 ~ 1 1 月上旬開館、期間中火曜休館 05 台 らすぐ朝入館無料朝 9 ~ 17 時の無休 045 台 森の中にそっとたたすむ 地元客にも楽しまれる 岩手山の景勝と大自然を カ 7 工日曜限定オープンのカフェ た個性的なオリジナル料理 思う存分に満喫しよう * ぶろーとひゆってばくどう * れすとらんこかげ * いわてさんやけはしりこくさいこうりゆうむら ・℃ 195-78-3387 、 7 0195-78-2126 7 ℃ 195-76-2013 岡市内でバン 主か考案する 走リ溶岩流の 店を経営する アイデア豊か 近くに位置 な創作料理か、リ第 ~ 主人が、八幡平で 25 棟が林間に点在。ン夛、き 日曜にのみ開店 ーズナブルに味わ するキャビン村 ( 4 落ち着いた空間て えるおすすめは、 ~ 8 人用 1 人 5000 円、利用人数が増ーー 焼きたてのバンや おろし風味のヒレ 料理を味わえる カッとうどんか付 すと割引あり ) や、 。シフォンケーキ、旬の果物、コー 誰もが気軽に楽しめるアウトドア ランチの童セットヒーが付く小麦日和セット くカツレッうとんを・ 立ち寄り温泉・焼 施設内には天文台も は 819 円。スイーツは小麦日和セット 609 円か 870 円。ほかに、ピリッとした辛さのカクテ 走リの湯 ( 入浴 500 円 9 時 30 分 ~ 幻時、冬期 人気。 0 八幡平市松尾寄木ト 668-260 バス停 ルソースがかかったオムライス (A) も定評 は ~ 20 時 ) などかあり、アウトドアを快適に 東八幡平バスセンターから車で分朝 7 時 30 がある 0 八幡平市松尾寄木 12-1-16 バス 楽しむことかできる 0 八幡平市平笠 24 地割 分 ~ 日没 ( 冬期は 10 時 ~ ) の月 ~ 土曜 ( 祝日、 停後藤橋からすぐ朝 11 時 ~ 20 時 30 分 LO の火 728 朝 R 大更駅から車で 20 分の無休 ( 宿泊は 1 平日も営業の場合あり、要問合せ ) 04 台 曜 025 台 月中旬 ~ 3 月中旬冬期休業 ) 0300 台 料理よし、雰囲気よしで リビーターの多い宿 アま * くぼたろつじ MAPP106D2 松尾ハ幡平ビジターセンター 盟能 PI 07C3 物能 P106D3 焼走り熔岩流 松川地熱発電所 ◎ ◎ ハ幡平の散策前に ますここで情報収集を * まつおはちまんたいびじた一せんた一 工コロジーの元祖とも言える さ地熱を活用した発電所 * まっかわちねつはつでんしよ 山の裾野を焼いた熔岩跡が 造りたした奇勝地 * やけはしリようがんりゆう 熔岩は持ち出し禁止となってい るので注意しよう 泉・一関・奥州 ー M 能 P106D3 岩手山焼走り国際交流村 M 能 P106D3 プロートヒュッテ麦童 第 A を PI 06D2 レストランこかげ 物 P45 そ . 0 焼 オムライス ( < ) はサラダ、ス ープ付き 650 円 わらべ 岸 帽平市と秋田県鹿角市を 結ぶ快適な高原ドライブ ウェイカ だ。道沿いには湖沼や温 泉が点在、高山植物のシーズ ンが終わる ⅱ月上旬に 閉鎖。翌 4 、、 月下旬の開 通時に訪れ替ミ、を 幡 ると、道路 平 の両脇に積 もった雪が 安 山頂に近づくほど高くな、歴 比 高い所では 10m も に出合える。容 0 胛 5-78-3500 ( 八帽平市観光協会 ) 四円 07 引 ~ ( 2 ・松尾八幡平にから車 い で 25 分 ( 冬期通行止め ) P99 能 P106D2 工ッコラジェラーティー 諸 PI 06D3 クボタロッジ 4 おう * えっこらじえら一てい一 ーハ平アスビーテラ 0 0195-78-3834 森山農場の新鮮な牛乳で作った ジェラート 6 ~ 12 種を日替リで 販売一色 ( シングル ) 300 円、 2 色 ( ダブル ) 400 円 0 八幡平市松尾 5-497-5 朝」 R 松尾八幡平駅から車 で 20 分朝 10 時 ~ 17 時 30 分の木曜 012 台 P85 始ド ℃ 195-78-3484 まラ 人が腕を振る りイ う本格的な欧 をブ 風料理か人気のヘ ンション快適な ロン 洋室の客室と、ゆ ったりと設けられ : 日 岩手黒毛和牛のビーフシチュー そう。前日までにをメインとしたタ食の一例 の バ 0195-78-2451 要予約で、あさりのスバケティー 1000 円など カーフ ( 左下 ) 5040 円、 のバスタメニューが人気のレストランも利用 ブックカバー ( 上 ) 1890 円など、八幡平地熱 できる。 @八幡平市松尾八幡平温泉郷ト 590- 蒸気染を制作販売 0 八幡平市松尾寄木松川国有 338 朝バス停八幡平へンション村から徒歩 2 分 林 559 林班ヲ小班朝バス停松楓荘口から徒歩 3 分朝 朝 1 泊 2 食付 8550 円 ~ 0 台 入館無料の 8 時 30 分 ~ 1 7 時 30 分の不定休 030 台 物 PI 07C3 * こうぼうむじようせん 105