オーストラリア - みる会図書館


検索対象: サッカーダイジェスト 2016年4月28日号
4件見つかりました。

1. サッカーダイジェスト 2016年4月28日号

・ 00 の 0 2000 ・ 0000 。・ 0000 0000 国 200 。の 0 の 0 ロ 000 。。 0000 。 0 態 00 勝■ 0000 ノ 2000 アジア 2 次予選のレギュレーション [ ロシア・ワールドカップ / アシア 2 次予選最終結果 ] 貫禄を見せつけた韓国が 7 戦全勝 ! 中国は最終節で奇跡の勝ち上がり 0 RUSSIA 2018 各組の 1 位・ 8 か国と、各組 2 位のう ち成績上位 4 か国の計 12 チームが最 終予選に進むと同時に、アジアカッ プ 2019 本大会の出場権を獲得。 ロシア・ワールドカップ・アジア 2 次予選の全日程が終了し、最終 予選に駒を進める 12 か国が決定。 7 戦全勝と抜群の強さを見せつけ た韓国、最終盤で 2 位に滑り込んた中国など各国の結果をまとめた 0 ※赤字が最終予選進出国。なお、結果欄の左側はホームチーム GROUP 0 9000 国一 : ・ 0000090 : ー GROUP , 国 0 ■ 000 200000 新霎 0000000 000000 。 若返りを図るチームでもひと際輝きを放った 36 歳の ケイヒル。 2 次予選で計 8 ゴールと決定力は健在だ 00 0 、を 200 0000 点 00 GROUP STANDNGS STANDNGS STANDNGS STANDNGS 点勝分敗得失得失点秀 黷位チーム名 順位チーム名 贖位チーム名 勝点 勝 分 戝 得 失 得失点 分敗得失得失点差 勝点勝 位チーム名 1 ロサウジアラビア 20 6 カタール オーストラリア 21 7 0 29 4 25 2 0 28 4 2 = ヨルダン 2 0 中国 2 = UAE 21 14 3 0 キルギスタン 4 2 2 1 0 8 2 3 1 4 4 - モルディブ 4 マレーシア タジキスタン 4 5 東ティモール 5 5 RESULTS RESULTS RESULTS 〇 3 ー 2 バングラディシュ ー 3 〇 キルギスタン サウジアラビア パレスチナ 15 年 6 月 1 1 日 15 年 6 月 1 1 日 15 年 6 月 1 1 日 ー 3 〇 東ティモール タジキスタン ヨルダン マレーシア △ 1 ー 1 △ 東ティモール ・ 0 ー 1 〇 バングラディシュ タジキスタン UAE △ 1 ー 1 △ 6 月 16 日 6 月 16 日 ・ 0 ー 6 〇 キルギスタン ー 2 〇 マレーシア / ルスチナ オーストラリア 〇 10 ヨルダン キルギスタン UAE ー 0 マレーシア △ 0 ー 0 △ 9 月 3 日 9 月 3 日 サウジアラビア 〇 7 ー 0 東ティモール 〇 5 ー 0 / ヾングラ・ディシュ オーストラリア / ヾングラ。ディシュ ・ 0 ー 4 〇 ヨルダン パレスチナ △ 0 ー 0 △ UAE 9 月 8 日 9 月 8 日 ・ 0 ー 3 〇 サウジアラビア タジキスタン ・ 0 ー 3 〇 マレーシア オーストラリア サウジアラビア ヨルダン 〇 2 ー 0 9 月 1 1 日 パレスチナ △ 0 ー 0 △ オーストラリア 10 月 8 日 東ティモール キルギスタン パレスチナ タジキスタン △ 1 ー 1 △ △ 2 ー 2 △ 1 0 月 8 日 〇 2 ー 1 〇 3 ー 0 サウジアラビア ヨルダン タジキスタン UAE 10 月 13 日 〇 2 東ティモール ・ 0 ー 1 〇 キルギスタン 0 ・ バングラディシュ 1 0 月 1 3 日 マレーシア 〇 6 ー 0 〇 5 ノヾングラディシュ パレスチナ マレーシア タジキスタン 0 ・ 1 1 月 1 2 日 1 1 月 12 日 〇 8 ー 0 東ティモール オーストラリア 〇 3 ー 0 キルギスタン UAE 東ティモール ・ 0 -10 〇 / 、ングラディシュ ・ 0 ー 4 〇 サウジアラビア オーストラリア 11 月 1 7 日 1 1 月 17 日 ー 2 〇 キルギスタン 〇 1 ー 0 ヨルダン マレーシア UAE 〇 2 ー 0 〇 8 ー 0 ノヾングラディシュ パレスチナ ヨルダン UAE 16 年 3 月 24 日 16 年 3 月 24 日 サウジアラビア 〇 2 ー 0 〇 7 ー 0 ・ マレーシア オーストラリア タジキスタン 〇 5 ー 1 ・ サウジアラビア オーストラリア ヨルダン UAE △ 1 ー 1 △ 3 月四日 3 月四日 〇 7 ー 0 東ティモール タジキスタン ・ 0 ー 1 〇 キルギスタン パレスチナ ウー・レイ ( 左 ) の追加点もあり、カタールを粉砕。 予選敗退の危機を脱し、中国が劇的に突破を決めた イラン 20 6 2 0 26 3 2 3 0 トルクメ ニスタン 13 4 1 3 10 11 8 グアム 7 2 1 5 3 16 -13 -12 4 インド 5 RESULTS 15 年 6 月 1 1 日 6 月 16 日 9 月 3 日 9 月 8 日 10 月 8 日 10 月 13 日 1 1 月 12 日 1 1 月 17 日 16 年 3 月 24 日 3 月四日 ■ グアム 〇 1 ー 0 トルクメニスタン ー 2 〇 インド オマーン グアム 〇 2 ー インド イラン トルクメニスタン △ 1 - 1 △ 〇 3 ー 1 オマーン トルクメニスタン グアム 〇 6 - 0 イラン グアム △ 0 ー 0 △ オマーン インド ・ 0 ー 3 〇 イラン 〇 3 ー トルクメニスタン イラン - 2 〇 トルクメニスタン インド レバノンを下した韓国。 A マッチで 7 戦連続完封勝 利、さらには 8 試合連続無失点と、安定感は抜群だ ブータン 香港 〇 7 ー 0 モルデイプ ・ 0 ー 1 〇 カタール ブータン ・ 0 ー 6 〇 中国 モルデイプ 香港 〇 2 ー 0 ブータン 〇 15-0 カタール 中国 香港 △ 0 ー 0 △ モルディブ ・ 0 ー 3 〇 中国 香港 ・ 2 ー 3 〇 カタール ー 4 〇 モルデイプ ブータン ・ 3 〇 1 ー 0 中国 カタール ブータン ・ 0 ー 1 〇 香港 モルディブ 〇 4 ー 0 カタール ブータン 中国 〇 12 ー 0 モルディブ 呑港 ・ 0 ー 1 〇 ブータン ・ 0 ー 3 〇 カタール 香港 中国 △ 0 ー 0 △ モルディブ 中国 〇 4 ー 0 〇 2 ー 0 香港 カタール モルデイプ ブータン 〇 4 ー 2 中国 〇 2 ー 0 カタール 6 月 16 日 9 月 3 日 9 月 8 日 10 月 8 日 10 月 13 日 1 1 月 1 2 日 1 1 月 1 7 日 16 年 3 月 24 日 3 月 29 日 第物 アズムン ( 左 ) は切れ味鋭いドリブルを武器に、イ ランの攻撃を牽引。最終予選でもキーマンになるか STANDNGS GROU 日 ー ,GROup 0 GROUP ・ 00000 国 : GROUP GROUP STANDNGS STANDNGS STANDNGS 勝点勝分敗 得失得失秀 位チーム名 順位チーム名 順位チーム名 勝点 勝 分 敗 得 失 得失点 ウズベキスタン 21 7 1 20 卩 13 2 北朝鮮 16 5 1 2 14 8 6 3 〕、フィリピン 9 3 0 5 10 10 0 イエメン 0 7 2 17 5 3 1 -15 RESULTS 15 年 6 月 1 1 日 6 月 16 日 9 月 3 日 9 月 8 日 タイ 14 4 2 0 14 6 イラク 3 ー 0 ベトナム 4 ①チャイニーズ・タイベイ 0 0 0 6 5 1 9 - インドネシア RESULTS 15 年 5 月 24 日 6 月 16 日 9 月 3 日 1 : ・ : 韓国 2 エレノヾノン RESULTS 1 5 年 6 月 1 1 日 1 ・日本 シリア 2 3 【 - シンガポー丿レ 5 ■カンポジア RESULTS カンポジア ・ 0 ー 4 0 シンガポール 15 年 6 月 1 1 日 アフガニスタン ・ 0 ー 6 0 シリア ・ 0 ー 1 〇 カンポジア アフガニスタン 6 月 16 日 日本 シンガポール △ 0 ー 0 △ 〇 1 ー 0 シンガポール シリア 9 月 3 日 日本 〇 3 ー 0 カンポジア アフガニスタン ・ 0 ー 6 〇 日本 カンポジア ・ 0 ー 6 〇 シリア ・ 0 ー 3 〇 日本 シリア シンガポール 〇 1 ー 0 アフガニスタン 〇 5 ー 2 シリア アフガニスタン シンガポール 〇 2 ー カンポジア シンガポール ・ 0 ー 3 〇 日本 アフガニスタン 〇 3 ー 0 カンポジア シンガポール ー 2 〇 シリア カンポジア ・ 0 ー 2 〇 日本 日本 〇 5 ー 0 アフガニスタン 〇 6 ー 0 シリア カンポジア 日本 〇 5 ー 0 シリア アフガニスタン 〇 2 ー シンガポール 8 7 ・ー - -14 ・ 0 ー 3 〇 北朝鮮 イエメン フィリピン 〇 2 ー 北朝鮮 〇 4 ー 2 ウズベキスタン ・ 0 ー 2 〇 フィリピン イエメン バーレーン ・ 0 ー 1 〇 北朝鮮 〇 1 ー 0 ウズベキスタン イエメン ・ 0 ー 4 〇 / ( ーレーン イエメン フィリピン ー 5 〇 ウズベキスタン 北朝鮮 △ 0 ー 0 △ フィリビン バーレーン ・ 0 ー 4 〇 ウズベキスタン ウズベキスタン 〇 3 ー 1 北朝鮮 ウズベキスタン 〇 1 ー 0 フィリピン ウズベキスタン 〇 1 ー 0 / ヾーレーン フィリピン 〇 3 ー 2 北朝鮮 ・ 0 ー 1 〇 レノヾノン クウェート タイ 〇 1 ー 0 ベトナム ラオス △ 2 ー 2 △ ミャンマー チャイニーズ・ ・ 0 ー 2 0 ・ 0 ー 2 〇 レノヾノン タイ ラオス タイベイ ・ 0 ー 2 〇 韓国 ミャンマー チャイニーズ・ 〇 5 ー 1 ・ イラク クウェート 〇 9 ミャンマー タイベイ チャイニーズ・ 韓国 〇 8 ー 0 ラオス ー 2 〇 ベトナム タイベイ レバノン ・ 0 ー 3 〇 韓国 ・ 0 ー 2 〇 クウェート タイ △ 2 ー 2 △ イラク ラオス ・ 0 ー 1 〇 韓国 クウェート ベトナム △ 1 ー 1 △ イラク ・ 0 ー 2 〇 レバノン ミャンマー 0 3 ー ラオス ミャンマー ベトナム ・ 0 ー 3 〇 タイ クウェート レノヾノン △ 0 ー 0 △ チャイニーズ・ タイ 〇 4 レバノン 〇 7 ー 0 ラオス タイベイ 韓国 〇 4 ー 0 ミャンマー チャイニーズ・ ・ 0 ー 2 〇 イラク ・ 0 ー 5 〇 韓国 タイベイ ラオス チャイニーズ・ 〇 3 ー 0 クウェート ミャンマー 〇 4 ー ベトナム タイベイ 韓国 〇 1 ー 0 レバノン イラク △ 2 ー 2 △ タイ クウェート 中止※ ラオス レ / ヾノン ミャンマー △ 1 ー 1 △ 3 月 29 日 3 月 29 日 01 ー 0 ・ベトナム イラク 韓国 中止※ クウェート ※インドネシアは FIFA から出場停止処分を受けたため、関連する試合はすべて中止 ※クウェートが FIFA から資格停止処分を受けたため駭当の試合は中止 6 月 1 6 日 0 ・ 9 月 3 日 9 月 8 日 10 月 8 日 10 月 13 日 1 1 月 1 2 日 1 1 月 17 日 9 月 8 日 9 月 8 日 10 月 8 日 10 月 8 日 1 0 月 8 日 10 月 13 日 1 1 月 1 2 日 1 1 月 1 7 日 10 月 13 日 1 0 月 1 3 日 2 ・ 1 1 月 1 2 日 1 1 月 17 日 16 年 3 月 24 日 3 月四日 1 1 月 12 日 1 1 月 17 日 1 6 年 3 月 24 日 3 月四日 1 6 年 3 月 24 日 1 6 年 3 月 24 日 65 幇〃ー

2. サッカーダイジェスト 2016年4月28日号

SAMURAI BLUE 行 日本代表 / ワールドカッフ・アジア最終予選展望 4 大会連続で韓国を回避 焦点は中東勢との戦いか 2016 年 4 月 12 日、ワールドカップ・アジア最終予選の組分け抽選会がマ レーシアの首都クアラルンプールで行なわれた。締め切りの都合上、そ の抽選結果は反映できないが、本大会への道のりは決して楽ではないた ろう。なかでも警戒すべきは、過去に何度も苦しめられてきた中東勢か。 取材・文・木本新也 ( スポーツニッポン ) シア・ワールドカップのアジア ドカップのアジア最終予選で韓国と戦ったの 最終予選で、 6 大会連続 6 度目 は、加茂周監督が途中解任された 98 年のフラ の本大会出場を目指す日本は、 ンス大会が最後。 06 年のドイみ 10 年の南ア 同じ第 2 ポットの韓国との対戦 フリカ、 14 年のブラジル・ワールドカップに を回避。「抽選会に行くと悪い組み合わせに 続き、 4 大会連続で韓国と別組になったメリ なるジンクスがあるので、出席は遠慮してお ットは大きいと言える。 [ 編集部・注 / 02 年 く」というヴァイッド・ハリルホジッチ監督 は日韓共催で予選免除 ] は、韓国の印象を次のように述べた。 韓国を回避したことで、焦点となるのは中 「チームとして進化していて、多くの選手が 東勢との戦いだろう。ブラジル・ワールドカ 欧州のトップリーグでプレーしている。最近 ップの最終予選ではアウェーでヨルダンに 1 もアウクスプルクの選手 ( ク・ジャチョル ) ー 2 と敗戦。南アフリカ大会の同予選はホー が ( 3 月 5 日のレバークーゼン戦で ) ハット ムでカタールと 1 ー 1 で引き分け、ドイツ大 トリックしました。アルジェリア監督時代に 会の同予選では敵地でイランに敗れるなど、 ブラジル・ワールドカップで ( 4 ー 2 と ) 勝 中東勢に苦しめられてきた過去がある。特に っているので悪いイメージはないが、正直、 アウェーでは長距離移動、時差、酷暑という 韓国を避けられて嬉しい」 厳しい環境下での戦いを強いられるだけに 日本はここまで韓国に、 A 代表の通算対戦 なにが起こるか分からない。 成績で 13 勝 23 分 38 敗と大きく負け越している。 本大会出場枠は、前回と同じ「 4.5 」。最終 近年では欧州組不在の東アジアカップで 2013 予選でグループの 3 位になると、アジア地区 年と 15 年に対戦したが、日本がベストメンバ プレーオフを制したうえで大陸間プレーオフ ーで韓国と戦った試合はアルベルト・ザッケ にも勝たなければ、ロシアへの道は開けない ローニ政権下の札幌戦 ( 11 年 8 月 10 日 ) が最 佑表参照 ) 。本大会への準備期間など様々な 後だ。 面を考慮しても、やはりグループ 2 位以内を そこから親善試合で日韓戦が実現していな 確保したい。 い背景には、この対戦に世論の目が厳しく、 過去 3 回のワールドカップ予選で、日本は 両国にとってリスクが大きいという事情があ いずれも本大会に一番乗りしている ( もちろ る。 10 年 5 月 24 日の韓国戦 ( 親善試合 / ホー ん開催国は除く ) 。しかし、ハリルホジッチ ムゲーム ) では日本が 0 ー 2 と敗れた結果、 監督に慢心などない。 南アフリカ・ワールドカップの開幕を数週間 「韓国の他にも強いチームはいるので、誤解 後に控えたそのタイミングで、日本代表監督 しないでほしい。最終予選は銀座を散歩する の岡田武史氏がサッカー協会会長の大飼基昭 ような楽な挑戦ではない。厳しい道が待って 氏に進退伺いをして波紋を広げた。 いる」 勝敗に関係なく、心身ともに 1 試合以上の 1 年以上に及ぶ長丁場。あらゆるシチュエ 負担がかかる韓国戦を避けられたのは、日本 ーションを想定して、ここから日本は本格的 な準備に入る。 にとって幸運だったのかもしれない。ワール ※日本から見た対戦成績 対戦成績 2 勝 0 分 1 敗 / 6 得点・ 5 失点 2 勝 3 分 1 敗 / 8 得点・ 7 失点 0 勝 3 分 1 敗 / 3 得点・ 4 失点 6 勝 4 分 4 敗 / 18 得点・ 11 失点 1 勝 0 分 1 敗 / 3 得点・ 2 失点 6 勝 8 分 7 敗 / 20 得点・ 21 失点 4 勝 0 分 2 敗 / 15 得点・ 6 失点 2 勝 3 分 1 敗 / 10 得点・ 7 失点 4 勝 3 分 1 敗 / 23 得点・ 9 失点 0 勝 2 分 0 敗 / 1 得点・ 1 失点 3 勝 4 分 2 敗 / 10 得点・ 7 失点 対戦なし 4 勝 5 分 1 敗 / 1 5 得点・ 1 1 失点 1 勝 1 分 0 敗 / 4 得点・ 1 失点 2 勝 3 分 0 敗 / 9 得点・ 5 失点 2 勝 0 分 0 敗 / 2 得点・ 0 失点 6 勝 0 分 0 敗 / 13 得点・ 1 失点 2 勝 0 分 0 敗 / 8 得点・ 0 失点 5 勝 0 分 0 敗 / 16 得点・ 2 失点 2 勝 0 分 0 敗 / 7 得点・ 1 失点 3 勝 1 分 1 敗 / 13 得点・ 6 失点 ロシア・ワールドカップ 本大会への道のり ポット分け ポット 1 イランオーストラリア 韓国日本 ポット 2 サウシアラビアウスへキスタン ポット 3 UAE 中国 ポット 4 カタールイラク ポット 5 シリアタイ ポット 6 アシア最終予選 ( 開催期間 : 16 年 9 月 1 日 ~ 17 年 9 月 5 日 ) ポット 1 ~ 6 の計 12 か国をグループ A 、 B に 6 か国ずつ振り分け、各組でホーム & ア ウェー方式の総当たり戦を行なう。それぞれ上位 2 チームが本大会へ、 3 位がアジ ア地区プレーオフへ進出。 旧程 ] 1 節 / 1 6 年 9 月 1 日 5 節 / 1 1 月 1 5 日 9 節 / 8 月 31 日 2 節 / 9 月 6 日 6 節 / 17 年 3 月 23 日 10 節 / 9 月 5 日 3 節 / 10 月 6 日 7 節 / 3 月 28 日 10 月 1 1 日 8 節 / 6 月 1 3 日 アジア地区プレーオフ ( 第 1 戦 : 17 年 10 月 5 日 / 第 2 戦 : 17 年 1 明 10 日 ) 最終予選の各組 3 位の 2 チームがホーム & アウェー方式で戦う。 大陸間プレーオフ ( 開催期間 : 17 年 11 月 6 ~ 14 日 ) アジア地区プレーオフの勝者が北中米 & カリブ海地区の 5 次予選の 4 位とホー ム & アウェー方式で戦う。勝者が本大会出場権を獲得。 0 最終予選出場国との 1997 年以降の対戦成績 イラン 画オーストラリア : ・ : 韓国 ロサウジアラビア ウズベキスタン IJAE 0 中国 ■カタール イラク ーシリア タイ W 杯予選 親善試合 親善試合 W 杯予選 親善試合 W 杯予選 親善試合 W 杯予選 親善試合 親善試合 親善試合 W 杯予選 親善試合 畿 : を 1 ド W 杯予選 親善試合 W 杯予選 親着試合 国名 0 1 64

3. サッカーダイジェスト 2016年4月28日号

あ の年があったから今がある 1 ムだけではない。チ 1 ム以上に変化をも殺すも自分次第。だから、考えていた そんな風に、プロ生活の節目と味わっていたのは、中村自身だった。 のは、彼らをいかに気持ちよくフレーさ 言えるシーズンはいつだろう ? ドイツ・ワールドカップ後に日本代表せられるかっていうことだった」 そう訊ねると、中村憲剛は「難しいな」監督に就任したイビチャ・オシムによっ気温は度を優に超え、風がなく蒸し と考え込んだ。プロ年目を迎えた彼にて抜擢された中村は、年川月 4 日のガ風呂のようなハノイで、オシムジャパン とって思い出深いシーズンはいくつかあ 1 ナ戦で代表テビューを飾る。その 7 日 は 2 勝 1 分でグ ~ ープステ】 ) を突破し、 るはずで、そう簡単に絞れるものではな後のインド戦では代表初ゴールをマ 1 ク大会 3 連覇に向けて突き進む いのたろう し、Ⅱ月日のサウジアラビア戦では 憲剛もパ 1 トナ 1 の鈴木啓太の支援を そこで「 2007 年はどうか」と提案堂々と攻撃を組み立てた。 受けながら、俊輔と遠藤が欲しいタイミ した。クラブで初めて国際大会に出場し、 年を迎え、日本代表の新星として注ングでポールを供給し続けた。 日本代表としても初めて国際大会を戦い、目される中村への取材攻勢は加熱する一 「でもね、俊さん、ヤットさん ( 遠藤 ) さらにクラ。フでカップ戦決勝の舞台に初方だった。練習を終えた直後や、クラブと膝を突き合わせて話した記憶がないん めて立ったのが、この年だったからだ。 ハウスを出る間際、車に乗り込む直前にです。ピッチでちょっと話すだけで分か 「なるほどね」と納得する表情を見せたも、多数の記者に囲まれた り合えた。だから『日本代表ってやつば 中村は、記憶の糸を手繰るようにして言「代表にばれるようになって、知らなり凄いな』とった。うまくてサッカ 1 葉をつないだ。 い言者からコメントを求められるよ一フに の高い選手たちの集合体ーー ? てれが 「確かにもの凄く濃密で、目まぐるしか なった。どこになにを書かれるのか分か日本代表なんだなって」 ったのを覚えている。フロンタ 1 レに対らないから、ちょっと怖かった。そうい 準々決勝でオーストラリアを退けた日 しても、自分に対しても、周りの見る目う意味では、メディアとの向き合い方を が急激に変わっていって : : : 」 覚えたのも、この年だった」 年 3 月にはヨ 1 ロツ。、でプレ 1 する 横浜・マリノスの年、年の連覇選手たちが日本代表に合流する。最初に によって鹿島アントラーズとジュビロ磐呼ばれたのは中村俊輔と高原直泰だった。 田の一一強時代に終止符が打たれた»--a—リ 前年に代表テビュ】を果たしたばかり 1 グはその後、年の王者・ガンバ大阪の憲剛にとって、俊輔も高原も e--i> でし と囲年の覇者・浦和レッズによる一一強時か見たことがない選手だったから、同じ 代を迎えようとしていた。 チ 1 ムでプレーするのが不思議な感覚た その両雄に割って入ろうとする新興勢ったという カーそれか川山フロンターレだった。 「 3 月のベル 1 戦の時、ホテルで俊さん 年、 5 年ぶりに復帰を果たすと、 と初めて会ったんです。そうしたら『フ 年は開幕から快進撃を続け、 2 位でシ ロンタ 1 レの試合、見てるよ』って言わ 1 ズンを終える。復帰からわずか 2 れて、すごく嬉しかったなあ」 年で出場を決めた川崎は、優勝候新体制発足から 1 年が経った 7 月、日 補の一角として年を迎えた 本代表はベトナムに乗り込んだアジア 手元の『週刊サッカ 1 ダイジェスト』カップに出場するためである を眺めながら、中村が振り返る チ 1 ム作りの進捗状況を測る場となる この大会で、オシムは俊輔を右に、 「ここにも、フロンターレが強豪』っ て書かれているけど、そんなこと、 1 年遠藤保仁を左に配置する。ボランチ 前は誰も言ってなかった。これだけでも として彼らをサポートする任務を託され たのは、憲剛たった。 立ち位置の変化が分かりますね」 もっとも、立ち位置が変わったのはチ「震えましたよ、正直。ふたりを生かす 本は、しかし、サウジアラビアとの準決 勝に 2 ー 3 で敗れると、韓国との 3 位決 定戦でも戦の末に屈してしまう。 3 連覇を逃した責任と悔しさを感じな からも、中村はこの時点で日本代表の未 来をこんな風に見据えていたという 「暑さと湿度が凄まじくて、みんな疲弊 しているのに、オシムさんはスタメンを 固定し、練習量も落とさなかった。だか ら、もちろん優勝を狙っていたんだけど、 方でチーム作りの一貫という考えもあ ったと思う。アジアカップで築かれたべ ースを元に、 この先チ 1 ムがどう変わっ アチのた ていくのか楽しみだった」 年ラ保ト ポ藤 たと遠ポ っ太、サ 戦啓輔を ジアカップ閉幕から 2 か月後、 で木夋 下鈴塔 <O*-Ä初出場ながらグループス テ】ジを突破した月山ーイラ ムカみ丿 ' アダンのセ。ハハンとの準々決勝を迎えた。 9 月四日の初戦は敵地でのゲーム。 1 600 麕の高地にあるイスフアハンは練 習をするだけで息苦しさを覚えるほどだ つ、」 0 「空気は薄いし、乾燥していて口 かパサバサになるし、グラウンドもボコ ボコ」というアウェ 1 の洗礼を受けた川 崎は、 0 ー 0 で試合を終える 「勝っチャンスはあったけど、アウェ 1 だし、 0 ー 0 は上出来なんじゃないかっ て思っていたんです、この時点では」 だが、 <0*-2 初挑戦の中村とチ 1 ムメ イトがホ 1 ム & アウェ 1 の本当の難しさ を思い知るのは 1 週間後、ホームゲ 1 ム がキックオフされた直後たった。 「合計スコアが並べばアウェーゴールが 多いほうの勝利ということは、先制さ れたら 2 点取らないといけないわけで、 急にプレッシャ 1 に襲われて : : : 」 カウンタ 1 狙いで守りを固めるセハ ンを川崎は攻めあぐね、時間はかりが過 きていく。ジュニ 1 ニョやチョン・テセ かドリプル突破で打開しようとするが、 ア 73 確

4. サッカーダイジェスト 2016年4月28日号

」 apan Footba AII Res 5 試合詳細は コチラ ! 日本国内で行なわれた様々なカテゴリーの試合結果を総チェック ! J 1 ・ J 2 全試合の寸評 & 採点はサッカータイジェスト WEB にて掲載します。 その他、試合の PHOTO ハイライト、チームレポートなども公開中です。 ー明治安田生命 J 1 リーグ ※データは 4 月 8 日現在 ー冊 ce ⅶ s 曲 . CO -PICK UP GAME- 第 1 ステージ 5 節 ( 4 月 1 日・ 2 日 ) 福 第 1 ステージ 4 節 ( 3 月 19 日・ 20 日 ) 浜 2 横 3 分 . 富樫、 70 分 : 中町 甲 潟 2 岡 0 新 9 分 : 田中、 十 5 分 : 大野 名 古屋 2 87 分 : 矢野 0 F C 東京 鹿 印分、分 : 金崎 分 : 豊田 戸 2 1 G 大阪 神 大 分 : D ・ムルジャ 田 2 3 磐 岡 F C 東京 4 分 : ウェリントン、 43 分、 81 分 ( P K ) : 森重、 45 十 3 分 : 城後 70 分 : 平山 大 広 分 : 積谷 11 分 : 菊池 南 0 G 大阪 1 湘 浦 和 41 分 : 李、 55 分 : 興梠 第 1 ステージ順位表 ( 5 節終了現在 ) 浦和 12 5 4 0 9 4 5J 2 川崎 5 3 2 0 13 7 6 3 鹿島 10 5 3 1 5 4 横浜 3 1 7 0 5 神戸 3 10 8 2 6 F C 東京 9 5 3 0 2 6 6 0 広島 7 8 名古屋 7 5 2 9 新潟 2 -2 第 1 ステーシ 5 節 4 月 2 日 / 15 : 03 / 等々カ陸上競技場 / 23 , 855 人 / ☆☆☆☆☆ チーム採点 崎 1 鹿島 得点 アシスト ) 58 分 : 奈良気 警告 十 1 分 : エウシーニョ・ 退場一 チーム採点 甲稲仙新鹿 0 分 : 興梠、 81 分 . 森脇 51 分 ( P K ) 、 55 分 . P ・ウタカ、 62 分 : 茶島 府台潟島 63 分 : 谷口 得点者 分 : エウシーニョ ( 小林 ) 27 分 : カイオ 0-0 4 川 9 分、分 : 中村、 25 分 : 森谷、 87 分 : 田坂 得点者 得点者 2 59 分・武富、 72 分 : 工デルソン 1 仙 ⑤谷口 / 5 ⑥田坂 / 6 藤 / 5.5 2 西 / 5.5 ( 81 分 : 錦木 / ー ) 朝 ツ ドウアルド / 6 ⑩中村 / 6 ⑨第本 . / 5.5 金崎 / ⑩小笠原 / 6 の植田 / 6 分大久保 / 5.5 ( 87 分 : ⑩木 / ー ) ①チョン・ソンリョン / 7 @曽ケ端 5.5 朝 朝 ③奈良 / 6 ⑩第谷 / 6 ⑩小林 / 6 ⑩赤鵁 / 5.5 ⑩集崎 / 5.5 ③屋子 / 6 ( HT : ドウアルド・ネット / ( 分 : ⑧土居 / 5.5 ) ⑩武岡 / 6 ⑩エウシーニョ / 6 ⑦カイオ / 6.5 龜山本 / 5.5 ( 載分 : 2 中野 / ー ) 風間八宏 / 6 督石井正忠 / 6 GK ⑩新井 / DF ④井川 / GK ①橋引 / DF ⑩プエノ、伊東 / SUB- MF$ 狩野、⑩三好 MF ⑩中村 【天候】曇、弱風【気温】 16.2 ℃【湿度】 53 % 【主審】飯田淳平 / 6 【シュート】 9 : 16 【決定機】 2 : 6 【 F K 】 24 : 14 【 C K 】 5 : 8 【 p K 】 0 : 0 【オフサイド】 4 : 6 ※ MAN OFTHE MATCH ( MOM ) = 取材記者が選定するこの試合の最優秀選手 1 柏 41 分 : 田中 得点者 得点者 MOM 45 十 1 分 : シモビッチ、 27 分 : カイオ 得点者 分 : エウシー 82 分 : 日・ロベス 得点者 1 81 分 : 大津 得点者 得点者 古 磐名神ン横 1 ・ 2 分 : 小川、 分 : レアンドロ 得点者 分 : 金 得点者 17 分 : 竹内、 76 分 : 永井 得点者 16 分、 72 分 : ジェイ 得点者 2 5 2 分 : P ・ウタカ、分 : 浅野、 67 分 : 青山、 73 分 : 柏、分 : 柴 14 分 : 渡澄、 得点者 得点者 後半は鹿島の猛攻に遭った川崎も、最少失点で乗り 切る。 0 は好守が光ったチョン・ソンリョンだ ヤマザキナビスコカップ 2 FRONTALE 1- ANTLERS 40 分 : 中村、 70 分 : マルティノス 得点者 得点者 19 分 : アデミウソン 勝分負得点 失点得失 勝点試合 勝 分 負 得点 失点得失査 チ・一 - ム 腸点試合 位 チーム 1 ーっ ) 0- 0 っ ~ 1 ・ - っ 0 - っ 4 一 . っ 4 04 《 1 ーっャワ」 1 ー 1 ・ 0 」 0 、 0 0 【 0 》 -0 よ 0 - ′ 0 ソ【 0 0 大磐 C5 仙鳥甲柏湘福 0 ′ 1 ・ - れ 4 ) 」・ 4 【 0 - ^ 0 - っ / 8 AFC アジア・チャンピオンズリーグ 1 LEAGUE グループステージ第 4 節 ( 4 月 5 日・ 6 日 ) 江蘇蘇寧 1 2 FC 東京ブリーラム・ U 0 分 : ジョー (PK) 分、 83 分 : 森重 G 大阪 0 2 上海上港 分 : ウー・レイ、 52 分 : 武藤 72 分 : ルー・ウェンジュン 順位表 ( 4 節終了現在 ) ※ AUS = オーストラリア、 CHN= 中国、 KOR = 韓国、 THA= タイ、 VNM = ベトナム 1 FC ソウル (KOR) 10 4 3 1 0 14 2 1 1 FC 東京 2 山東魯能 ( CHN ) 7 4 2 1 2 全北現代 ( KOR ) 6 4 2 0 2 8 7 1 3 広島 6 4 2 0 2 7 6 1 3 江蘇蘇寧 ( CHN ) 5 4 1 2 1 5 5 0 、 4 ブリ - ラム・ユナイテッド A ) 0 4 0 0 4 0 14 -14 4 ビン・ズオン ( VNM ) 4 4 1 1 2 5 8 -3 大た 日 せ 6 月 勝合 宮府島崎台 決で 節大甲鹿川仙柏 ⑨レ クポ 第 0 1 ・ 1 0 1 一 1 グ ュク 一南田屋潟栖浜 湘磐古新鳥横 ・ダ Z の グ は足 で左 日 のク 宮南島台岡栖 節の 大湘鹿仙福鳥 節 3 屋 CV 0 1 1 1 1 0 第 0 4 0 0 2 4 0- 0 0 一府屋戸柏崎潟 0 つ」 04 つな 1 7 ・一 10 甲古神川新 プ 一 0 -0 ( 0 1- 1 ーイー つな ( 0 っ 4 つ」 1 ・一 -0 1 ー 1 ! 0 -1 0 0 0 0 】 日 っ 4 ・ー・ -1 ー - 1 ・ - ) 1 0 0 っ 4 CN 1 。 1 ー・ 1- 1 ー ) 0 府古戸潟浜在 CO っ 0 ) ワ」っ 0 つ」っな 甲名神新横柏現 ( 5 っっつ」っ 0 ) 節 フ′ - 4 : 4 ・ 4 ・ヘ 0 1 ーイー 一 / 、 4 っ ) っ 0 0 終 第 節 一島宮田台崎岡 3 屋 鹿大磐仙川福 プ 位大神甲磐湘鹿名仙川柏福新鳥横 0 乙っ 7 4 ・ ) ( 0 順 クルーフ E クルーフ F 2 45 分 : 宮吉、 分 : 柴崎 得点者 得点者 クルーフ G ク丿レーフ H 0-0 0 広州恒大 得点者 得点者 勝点試合 務 分 負 得点 失点得画 勝点試合 勝 分 臼 得点失点得夫差 クルーフ E 頂位チーム 4 クルーフ F 勝点試合勝分負得点人点宍 位チーム 勝点試合勝分負点失点得 クルーフ H 位チーム クルーフ G 位チーム 勝卓試合勝分賃得点失点得翠 勝点試合勝分得点失点得夫 1 シドニ—FC(AUS) 9 4 3 0 1 4 3 1 卩 - 上海上港 ( CHN ) 9 4 3 0 1 7 4 3 2 浦和 7 4 2 1 2 メルホルン・ V ( AUS ) 6 4 1 3 0 4 3 1 4 4 1 1 2 1 2 -1 3 浦項 ( KOR ) 3 水原三星 ( KOR ) 3 4 0 3 1 2 3 -1 4 広州恒大 ( CHN ) 2 4 0 2 2 3 5 -2 2 4 0 2 2 2 5 -3 4 G 大阪 BELLMARE 0- .ARDIJA 76