めいろ - みる会図書館


検索対象: チャレンジ!学校クイズ王101・1
43件見つかりました。

1. チャレンジ!学校クイズ王101・1

☆☆☆ なまえ で 子どもの名前で出ています 3 人とも、有名な武将です。それそれ、 子どものころの名前でも、知られています。 次の説明を手がかりにして、大人になっ てからの名前を、当ててみてください。 ①わかいころは、その自由な性格で、うつけ 者 ( ばか者 ) とよばれることもありました。 ②当時、織田家・今川家で、 6 さいから ゆうめい ぶしよう なまえ し つぎ せつめい おとな て なまえ あ せいかく いまがわけ のうみん ねんいじよう しゆっせ ゆめみ う せいかっ ひと IO 年以上も、人じち生活をしていました。 ヒント 家出をしました。 ③農民の子として生まれ、出世を夢見て、 ふしよう ①武将として有名になっ なん たのは、何といってもわ ずか約 3000 の軍で、約 3 いまがわよしもと 万の今川義元の大軍をや おけはざま ぶった「桶狭間の戦い」。 ゆうめい たいぐん たたか 130 ② 200 年以上も続く江戸 ひら 幕府を開いた人だよ。 のち きのしたとうきちろう ③後に、木下藤吉郎とな てんかとういつ る。さらに、天下統一を なしとげ、関白となった。 つづ ねんいしよう ひと かんばく

2. チャレンジ!学校クイズ王101・1

五ロ かなら ふるほとけ ゆきみ 盾や奈良には古き仏たち⑧いざさらば雪見にころぶ所まで 印ロ 0 ロロ記ロ・新② ロ 0 ロロ 00 ・Ⅱ 0 ロ 当住ロ日 0 ロ 0 ロ 服ロロロロ■ロ ーロロ住ロ 00 ■ロロ ーロロ住ロ齟 0 ロ 0 印ロ ロ記ロ 0 ロ 0 ロ ゆめかれの ふるいけかわずと 病んで夢は枯野をかけ廻るれい⑤古池や蛙飛び込む水の音 あらうみ ⑦山路きて何やらゆかしすみれ草⑥荒海や佐渡によこたう天の川 やまじ みずおと めぐ 35

3. チャレンジ!学校クイズ王101・1

☆☆☆ たてもの 建物で国がわかる ? あなたは、ついにまほうの水晶を手に入 れました。手でこするだけで・・・、「わお、 これはイタリアの首都ローマにある、有名 ないせきコロッセオ ! 」世界各国の有名な 建物が、次つぎとうつし出されます。世界 の国ぐにへのあこがれは強くなるばかり。 「大人になったら、世界中を旅行するそ・・・」 さて、水晶玉にあらわれた建物 ( 像 ) は、 どこの国の何という建物 ( 像 ) でしよう。 すいしよう て て ゆうめい しゆと ゆうめい せかいかっこく つぎ たてもの だ せかい つよ おとな せかいじゅう すいしようだま たてものぞう なん たてものぞう ヒント ①自由を尊ぶ国にある。 ③今も土地がしずみつつ どくりつ しゅうねん 独立 100 周年のとき、フ ある。まっすぐにつくる ランスからプレゼントさ つもりだったのに・・・。 れたもの。 ④ナポレオンが、戦争に ②原子ばくだんのひ害を 勝った記念としてつくら 受けた国は、この国だけ。 せたもの。 たっと きねん う 134

4. チャレンジ!学校クイズ王101・1

五ロ ( イ ) ( ハ ) ( ロ ) やまなし だいめい 題名 ・山ネコ ・カニ ・キツネ 出てくる 動物 どうぶつ 29

5. チャレンジ!学校クイズ王101・1

☆☆ かんじびじゅっかん しましま漢字美術館 しましま漢字美術館にようこそいらっし やいました。当美術館には、ちょっと変わ った作品ばかりが展示されています。 「よく見てわたろう」というしましまも ようの作品は、 4 文字熟語がテーマ。 そして、それそれの絵の中に、漢字が見 えかくれしています。 さらに、 4 枚の絵を組み合わせたら、 4 文字熟語の作品として、かん賞できます。 その作品名を答えてください。 かんじびじゅっかん か とうびじゅっかん さくひん てんじ み さくひん もじじゅく なか え み あ く え もじじゅく さくひん しよう さくひんめい た 人を交通事故から守るた めのものだよ。みなさん の家のすぐそばにもある んじゃないかな。 ヒント ひと いえ 22

6. チャレンジ!学校クイズ王101・1

☆ ものがたり はなし その物語はどんなお話 ? むかしばなし だれもがワクワクして聞いた、昔話や 童話。覚えていますか ? あれれ ? 知 はなし らない話もある ? 動物が活やくする話、まほう使いが出 はなし はなし てくる話、ふしぎな世界にまよいこむ話 。いろいろな話があるけれど。 はなし おもしろい話ばかりだから、ぜひ読ん でみてください。 ところで、「月」と深ーい関係があるの ④ は、次の① ~ ⑨のどれでしよう。 き おぼ どうわ し っか はなし かっ で せ はなし よ かんけい ふか つぎ ヒント ものがたり まず、に物語の 題名を入れてみよう。 なまえ そして、主人公の名前や、 舌のあらすじを思い出し てみよう。 だいめい だ は一三ロ 0 8

7. チャレンジ!学校クイズ王101・1

☆☆☆ キョウリュウのひみつ " ぼく " の身長は 120cm 。かって、こ の地球上でキョウリュウの王とも言えるテ イラノサウルスは、 " ぼく " の身長の 12. 5 倍もの体長があったんだって。 さて、このテイラノサウルスの体長は、 何 m でしよう。 く豆知しき > テイラノサウルスの正しい 学名は、テイラノサウルス・レックスです。 テイラノ = 暴君 ( らんぼう者 ) 、サウル ス = とかげ、レックス = 王、の意味があり ます。 しんちょう ちきゅうじよう しんちょう たいちょう たいちょう まめち がくめい ぼうくん ヒント 1 20cm こたえ で ①ぼくの 12.5 倍 で答が出るよ。それを 「 m 」に直してね。 1 20 x 12.5 けいさん ②計算すると、 「 C m 」 74

8. チャレンジ!学校クイズ王101・1

☆☆☆ たんい つ この単位を生んだ 国はどこ ? 身長は「センチメートル」、体重は「キ ログラム」、牛乳は「ミリリットル」など、 日常生活には、いろいろな単位が使われて います。 さて、この単位ですが、じつはどれも 外国からきた言葉です。 どこの国で生まれた言葉なのか、右の国 名と線で結びましよう。 しんちょう たいしゅう ② ぎゅうにゆう にちじようせいかっ っか たんい とば く みぎ とば う く 0 ④ ヒント てい ①メートル法がノヾリで締 ③北欧の国。 ⑤ 約された。 ④スパゲッティがおいし ②この単位がメートル法 い。 くさいたんい がいせんもん といっしょに、国際単位 ⑤凱旋門で有名な国。 としてみとめられた。 ゆうめい 186

9. チャレンジ!学校クイズ王101・1

☆☆☆ こだい もじ 古代の文字はなんて読む ? 古代人たちが、大きな板に、なにやら変 てこな文字を書きました。 さて、この古代文字を、現代の漢字に直 なん すと、何という字になるでしよう。 それそれの形をよく見て、すいりしてみ ましよう。 おお だいもじ げんだい なお かたち ④ミ ヒント ちゅうごく よぞら 中国の文字は①と⑤と⑥。 ①夜空を見上げると、宝 エジプトの文字は③と④。 石がいつばい ? シュメールの文字は②。 2 この動物の肉を使った、 ゆうめい また、生き物は 2 と③と ジンギスカン料理は有名。 ③頭、手、足がわかるね。 なんがつなん 生き物でないものは①と ④きようは、何月何◆ ? ④と⑥。 ⑤えだや、根がひろがっ ているね。 なが ⑥川の流れ ? どうぶつ つか 190

10. チャレンジ!学校クイズ王101・1

こたえ 答理科 ) り 「②タコ」 ・青白い血の生き物 ( 142P ) い あおじろ もの おなあか してん ぎよるい ④ C ③あ ② B ー「支点」 爬虫類 はちゅうるい とうそくるい ってどこ ? ( 144P ) ①は魚類、⑦は頭足類、③は 172 ①青白 ( 148P ) ・星にもいろいろあるけれど 「②」 ( 146 円 ーとじこめられたヨットの運命 うんめい 「イ」 ー同じ明るさはどれ ? ( 145P ) き ②黄 ③赤 みずなか ・水の中に木をしずめたら・・・ き 「ウ」 (150P) ③「ア」 ②「ウ」 ①「ウ」 ( 152P ) ■動物たちのスーバーパワー どうぶつ ほうそく ( 154P ) ■ガリレオの「ふりこの法則」