☆☆☆ じゅうえんだま なんかいてん 十円玉は何回転する ? 十円玉を 2 つ用意して、右の図のように、 たてにくつつけてならべます。 そして、下の十円玉を動かさないように しておき、上の十円玉を、下の十円玉にそ って、回していきます。 2 つの十円玉のふちは、決してはなれな いようにしてください。 1 周して、もとの位置にもどってくるま でに、上の十円玉は何回転するでしよう。 じゅうえんだま ず みぎ う じゅうえんだま じゅうえんだま じゅうえんだま うえ まわ じゅうえんだま しゅう じゅうえんだま うえ なんかいてん ヒント じっさいにやってみる と、すぐにわかるよ。 あたまなか かんが 1 76 じゅうえんだま するかがわかれば、かん 十円玉がどのくらい回転 かいてん 分の 1 周したとき、上の しゅう ぶん 頭の中で考えるなら、 4 たんかんたん。 10
☆ よ 横たて読みパズル 「しんぶんし」「たけやぶやけた」など、 上から読んでも下から読んでも、同じにな る文のことを、回文といいます。 このパズルでは、横から読んでも、上か ら読んでも意味が通じるように、ロの中に 文字を入れてみましよう。出てくる言葉は すべて名詞になります。 すべて、ひらがなで考えてください。 かいぶん ぶん うえ ② なか つう とば めいし かんが ヒント 横から読む かせき しきし たてから読むかせき しきし
国語クイズ にしやま にしやまイ 0 ロ - のか た、か わがわ 学校の後ろ をまっすぐ ある に歩き、右 にまがった 所にある西 山の木の上 にかくして ところ やま っこ - っ △ , △マ△ △マ〆 うえ
じかん やす 休み時間クイズ 上の 10 円玉を、はなれな いように、そっと回してい きましよう ! えんだま 成十年 : 十年 えんだま り 10 円玉は り、ないように ! 十年 177
漢字組み合わせ迷路 ぼくは、ごらんのとおり牛です。ぼくの 顔に迷路を書きました。 でも、よく見てね。ただの迷路ではあり ません。 迷路をたどって、出合った漢字を組み合 わせるのです。すると、漢字が 1 つでき上 がります。 さて、どんな漢字ができ上がるのでしょ うか。ロの中に書き入れてください。 めいろ めいろ なか ヒント 1 つだけ、 3 つの漢字を 組み合わせる道があるよ。 上下、左右と、組み合わ せ方をいろいろためして みて ! じようげ 46
ロロイ・ ☆☆ ことぼ カタカナ言葉がなくなった ! ? とば かんじ しゆっげん “漢字星人 " 出現 ! カタカナ言葉を漢字にしてし かんじせいじん かんが よう。イラストをヒントにして、考えてみましよう。 まいました。① ~ ③は、いったい何をあらわすのでし ①山穴道 ②車飲水 にんげん 人間には飲めない水 ? ③飛行婦人 の しごと そらうえ ひと 空の上で仕事をする人 184 4 0 0 0
☆☆ つみき ペンキがぬれない積木 たかしくんとメイコちゃんが、立方体の 積木を、右の図のような形に積み上げまし それから、見えている面のすべてにペン キをぬりました。 さて、どの面にも全くべンキがぬられて りっぽうたい いない立方体は、いくつあるでしよう。 りっぽうたい かたち みぎ つみき まった ヒント じゅん 上から 1 だんずつ、順 番に数えていこう。 そうすると、ぬっていな っく い積み木は、作ったもの より、 1 だん分少なくな っていることに気づく。 72
☆☆ ジャンケンチャンビオン ジャンケントーナメント戦が行われまし チョキが優勝するためには、ジャンケン カードを、どこに置いたらよいでしようか。 ( すべてのカードは、 1 回ずつしか置けま せん。カードはぜんぶで 6 枚あります。 ) トーナメントは、勝ったときだけ進むこ とができます。あいこでは進めません。 かー、 ヒント チョキが優勝したんだか よ。 けっしようせん あいて ら、決勝戦での相手はも 黒い線が、勝ったカード の通り道だよ。 ちろんノヾーだよね。 じゅん こんなふうに、上から順 ばんかんが 番に考えていくとわかる 6 198
☆ かんじ 漢字のまど 部屋のまどを見ていたら、何だかいろい ろな漢字に見えてきました。 まどわくのさんをうまく使って、いくつ かの漢字を作ってみてください。 10 こ以 上できたら合格です。 漢字を作るときは、まどわくやさんの一 部だけを使ってもかまいません。 なん かんじ つか 0 っく かんじ じよう いち っく かんじ つか 0 ヒント たとえば、こんなふうに かんが 考えよう。 少しぐらい字のバランス が悪くても、ここでは気 にしない、気にしない。 000 明 川 24
☆☆☆ みずなか き 水の中に木をしずめたら・・・ " 石 " は水にうきますか ? もちろん、 しずみますね。では、 " 木 " は ? そう、水 にうきますね。 今、水の入ったコップに石がしずんでい て、木がういています。コップごと重さを はかったら、 500 g ありました。 こんどは、木の上に石をのせて、木もい っしょにしずめてしまいました。 さて、全体の重さは重くなるでしよう いし いま おも うえ 変わらないでしようか。 か ? 軽くなるでしようか ? 木の重さ、石の重さ、水 いし それとも、 おも おも ヒント の重さの合計は 500g 。 1 50