地球環境 - みる会図書館


検索対象: 大気汚染をふせぐ
32件見つかりました。

1. 大気汚染をふせぐ

地球環境をまもるアクション せん 大気汚染をぶせぐ 環境問題に対する世界の人々の取 りくみや自分たちがてきることなと を紹介するシリーズ。 大気汚染の問題に対して、テンマ ークておこなわれている「地域暖房 システム」や、アジアの工場に対し ておこなわれている「緑の生産性」 事業なとを紹介。

2. 大気汚染をふせぐ

ちきゅう ロ地球を冷やす ちきゅう おんしつこうか 地球の温室効果ガスをへらす ために、 ] OO か国以上の国々が、 こうへんどうわくぐみじようやく きよう 気候変動枠組条約にもとづく京 とぎていしょ にさん ちょういん 都議定書に調印しました。二酸 かりよくはつでんしよ 化炭素は、おもに、火力発電所 や自動車が、石炭やガソリンな かせきねんりよう どの化石燃料を屑費しているた はっせい めに発生しています。ですから、 ちきゅうおんだんか 地球温暖化を防止するためには、 かせきねんりよう しようひりよう まずは、化石燃料の消費量をへ らさなくてはなりません。 くにぐに くいじよう せきたん ちきゅうおんだんか ちきゅうおんど △地球温暖化によってこれから 100 年の間に、地球の温度は最高で じようしよう かのうせい しやしん のうち 50C 上昇する可能性があります。ですから写真のような農地も砂 おお どうしよくぶっせいそくち はかい 漠となり、多くの動植物の生息地が破壊されるかもしれません。 デンマークの首都 コペンハーゲンでは、 かぎ できる限り少ない工 じゅうたく ネルギーで、住宅を暖房することに せつきよくてき おんしつこうか 積極的に取りくみ、温室効果ガスの きょだい はいしゆっ 排出をへらしています。巨大なポイ おんすい ラーでつくった温水を、パイプを通 きようきゅう ちいきぜんたい して地域全体に供給しているのです。 おんすい かてい そして、多くの家庭が、この温水を ちいき だんぼう つか 使って暖房しています。この「地域 だんばう 暖房システム」は、とてもエネル でんりよく つか こうりつ ギー効率がよく、電力を使うよりも、 おんしつこうか はいしゆっ じゅうたくだんほう 温室効果ガスの排出が、ずっと少な △コペンハーゲンでは、少ないエネルギーで住宅を暖房 かんきようやさ することで「きれいで環境に優しい」町となることを ーくなります めざしています。 さいこう ねんあいだ しゆと みら第 . 町を、ゞ当ツに 1 ーをこ だんほう とお おお まち

3. 大気汚染をふせぐ

岩渕孝 ( いわぶちたかし ) 1936 年生まれ。東京教育大学理学部地学科卒業。 静岡雙葉学園教諭、桐朋学園教諭、東京教育大 学附属高等学校教諭を経て、秋田大学教授。現 在、聖心女子大学・東京国際大学・成蹊大学講師 ( 非常勤 ) 。主な著書に『地球を旅する地理の本・ 第 1 巻地球に生きる』『地球を旅する地理の本・第 3 巻西アジア・アフリカ』『現代世界の資源問題入 門』『地理教育をつくる 50 のポイント』 ( すべて大月 書店 ) 「環境問題再入門ー解決をめざす人類の歩 みに学ぶ』 ( 地歴社 ) など。 地球環境をまもるアクション 大気汚染をぶせぐ 2005 年 12 月 20 日第 1 刷発行 著ルーファス・べラミー 監修岩渕孝 翻訳協力株式会社バベル 発行者図師尚幸 発行所株式会社ほるぶ出版 〒 1 13-0033 文京区本郷 3-40-11 電話 03-5684-8871 印刷共同印刷株式会社 製本株式会社ハッコー製本 日本語版デザイン : 石倉昌樹 ( 石倉事務所 ) 旧 BN4-593-57612-1 NDC360 210X264 ミリ 36 P

4. 大気汚染をふせぐ

大気汚染をふせぐ 地球環境をまもるアクション せん ルーファス・ヘラミー著監修 / 岩渕孝 ほるぶ出版

5. 大気汚染をふせぐ

大気汚染をふせぐ 地球環境をまもるアクション せん ルーファス・べラミー著監修 / 岩渕孝 リサイクル資料 ( 再活用図書 )

6. 大気汚染をふせぐ

地球環境をまもるアクション 全 8 巻 監修 : 岩渕孝 デボラ・シャクソン・べッドフォード著 『大気汚染をふせく』 ルーファス・ヘラミー著 ルーファス・べラミー著 『水をまもる』 シュード・ウェルトン著 『生息地をまもる』 ルーファス・ヘラミー著 『野生生物をまもる』 ルーファス・ヘラミー著 『エネルギーを生かす』 クリス・オックスレイド著 『交通問題を解決する』 ダニエル・ギルビン著 『廃棄物をへらす』 『食料をすべての人に』

7. 大気汚染をふせぐ

力をあわせてクリーンに じけん きんねん ふる おせん 近年になって、ロンドンのスモッグ事件のような、古いタイプの汚染 問題は解決されてきています。しかし、地球温暖化という、新たな問題 が出現してきました。この問題を解決するためには、世界中の人々が、 行動をおこす必要があります。 ロ世界的な協力で 都市への人口移動が増えるにつれて、 「クリーン・エア・イニシアチブ (Clean 都市の空気をきれいにすることは、ます Ai 「 lnitiative) 」では、各地域がおたが はってんとじようち けいけん まな きようゆう ますむずかしくなりました。発展途上地 いの経験から学び、知識を共有できる場 もんだい 域では、このことが、大きな問題になっ をつくり、環境にやさしいエネルギーの はってんとじようこく けんきゅうせいか ています。発展途上国の都市は、人口が 研究成果などについて、ワークショップ すうひやくまんにん 数百万人にもなる、「超巨大都市」へと をおこなったリ、ホームページを立ちあ きゅうそく じようほう 急速に成長しているのです。 げたりして、情報を共有できるようにし 東アジアやオーストラリアなどの多く ています。 たいきおせん の都市では、大気汚染を防止するために くうき ひかくてき きようりよく もんだい かいけつ ▽オーストラリアのシドニーのような空気の比較的きれい たがいに協力して、この問題の解決をめ おせん な都市は、アジアの汚染のひどい都市にアドバイスや専 せかいぎんこう ざしています。たとえば、世界銀行の もんちしきていきよう 門知識を提供しています。「クリーン・エア・イニシア ちしきわ チプ」はこうした知識の分かちあいを促しています。 もんだい かいけつ ちきゅうおんだんか もんだい しゆっげん もんだい かいけつ ひとびと せかいじゅう ひつよう きようりよく せかいてき じんこういどう くうき かくちいき いき おお かんきよう ちょうきょだいとし せいちょう きようゆう ひがし おお うなが ゞペ物彡咳彦

8. 大気汚染をふせぐ

9 7 8 4 5 9 5 5 7 6 1 2 8 旧ⅢⅡ則 IIIIIIIIIIIIIIIIIII 1 9 2 8 5 ろ 6 0 2 8 0 0 2 I S B N 4 ー 5 9 5 ー 5 7 6 1 2 ー 1 C 8 5 5 6 \ 2 8 0 0 E 定価 : 本体 2800 円 + 税 第を■をまもるアクン朝ン 物第一第・まもるアクン・ン 第 0 ま第を一もるアクレ、ン 第 0 第物をまらるアクン、ン 第稾物をへらす 大気汚染をふせぐ ー第ををもるアクン一ン 新は第第ををもるアクン、ン エネルギ - を生かす 「地球環境をまもるアクション」シリーズ 全 8 巻 水をまもる 良料をすべての人に 生患地をまもる を難講第を一も一アクレ物ン 第い ほるぶ出版

9. 大気汚染をふせぐ

五ロ じけん と さいたく ちきゅう せんしんこく ロンドン・スモッグ事件 おいて採択された取りきめ。先進国における、地球 たいきおせんげんいん へいきんきおんじようしよう おんしつこうか イギリスのロンドンでおこった、大気汚染が原因 の平均気温を上昇させる「温室効果ガス」の排出 の大惨事。 1 9 5 2 年 1 2 月 5 日から 9 日にかけて、 量を、 2008 年から 12 年の間に 1990 年のレベ 4000 人以上の死亡者を発生させました。もともと ルから平均 5 % 削減することを目標としています。 おんしつこうか ロンドンは霧の多発地帯として有名ですが、その霧 温室効果ガスの最大の排出国であるアメリカが参加 かせきねんりよう おんだんか に、石炭などの化石燃料を燃やすことで発生するニ しないことが問題となっていますが、温暖化を防ぐ さんかいおう じゅうよう 酸化硫黄などの成分が大量に含まれたことによって、 唯一の国際的な取りきめとして、重要な意味あいを この事故はおこりました。これがきっかけになり、 もちます。 たいきおせんもんだい せかいかくち 大気汚染の問題が、世界各地で考えられるようにな ライト・レール (LRT) りました。 Light RaiI Transit の略称で、ボストンやバリな 大気浄化法 ( マスキー法 ) どで運行されている最新鋭の路面電車。騒音や振動 はうりつ アメリカの大気汚染防止を目的とした法律。 といった周囲に与える悪影響が少なく、輸送効率も 1970 年に、デドムンド・マスキー上院議員の提案 よいことから、環境にやさしい乗り物として、近年 によってつくられました。制定当時は、排気ガスの 注目されています。 せかいいちきび きせいほう 規制法としては世界一厳しいものといわれ、日本を 緑の生産性 はじめとする世界各地の同種の法律の手本となりま 環境をまもりながら生産性を向上させようという たいへいようちいき かつどう 考え。アジア太平洋地域の経済発展のために活動し せつきよくてき 光化学スモッグ ているアジア生産性機構 (APO) が積極的に提唱 けんしゅう 自動車の排気ガスや工場の煙に含まれる炭化水素 しており、同機構が率先して、研修やシンポジウム たいきおせん や窒素化合物などの化学物質がひきおこす大気汚染。 といった事業をおこなっています。 ぶっしったいよう あ 日本では、これらの物質が太陽の強い紫外線を浴び 残留性有機汚染物質 (POPS) ることによってできた「光化学オキシタント」など しちょうそん けん おせんぶっ の濃度が一定値を超すと、県や市町村の自治体など 人体や自然環境に悪影響をおよぼすような汚染物 こうかがく しぜんぶんかい から「光化学スモッグ注意報」が発令されます。風 質のなかで、自然分解されにくく、土や空気のなか よわ が弱く日差しの強い日などに多くおきるといわれて に成分が残ってしまうようなもの。焼却処分場な どで生みだされるダイオキシンなどが一例で、これ います。 らの物質が食物連鎖を通じ、長い年月をかけて人の 京都議定書 健康や生態系に大きなダメージを与えることが、近 1997 年 1 2 月に京都で開かれた「国連気候変動 年問題視されています。 じようやくだいかいていけっこくかいぎ きようとかいぎ 枠組み条約第 3 回締結国会議」、すなわち京都会議に はいしゆっ ねん がついつか ねんあいだ ねん りよう このか だいさんじ ねん にんいじよう さくげん しほうしや へいきん はっせい もくひょう たはっちたい さいだい ゆうめい はいしゆっこく さんか せきたん はっせい も もんだい ふせ こくさいてき たいりようふく と ゆいいつ せいぶん いみ じ かんが りやくしよう そうおん たいきじようかほう さいしんえい うんこう しんどう ろめんでんしゃ あくえいきようすく しゅうい もくてき たいきおせんほうし ゆそうこうりつ じよういんぎいんていあん もの かんきよう ねん きんねん の も せいていとうじ はいき みどりせいさんせい せかいかくち てほん かんきよう こうじよう せいさんせい けいざいはってん かんが こうかがく せいさんせいきこう ていしよう たんかすいそ こうじようけむり ふく はいき そっせん じぎよう ちっそかごうぶつ かがくぶっしつ しがいせん つよ にほん ざんりゅうせいゆうきおせんぶっしつ こうかがく しぜんかんきようあくえいきよう じんたい いっていち のうど っち ちゅういほう くうき しつ はつれい ひざ しようきやくしょぶんじよう せいぶんのこ おお つよ ひ いちれい う ながねんげつ つう ぶっしつしよくもつれんさ ひと きようとぎていしょ おお けんこうせいたいけい きん ねんもんだいし こくれんきこうへんどう ひら がつきようと ねん わくぐ ヨ 4

10. 大気汚染をふせぐ

行動をおこす ちから ロみんなのカ たいきおせん じっこう 画のもとで実行されている地域活動で、 大気汚染を防止するために、各地域が いったい しよう うきようこうつうき しようてん 一体となって省エネを進め、公共交通機 おもな焦点になっているのも、「空気を すいしん かん かつどう かつどう 関の利用を推進し、リサイクル活動を きれいにすること」です。この活動には、 てんかい かんきようおせん 展開しています。環境汚染を改善する活 1 OO か国以上、 6000 を超える自治体 さんか 動のために、「ローカル・アジェンダ 2 ] 」 が参加しています。 ちいきこうどうけいかく けい という地域行動計画があります。この計 ちいきかつどう かくちいき くうき りよう くいじよう かいせん しせんすがたうしな △すばらしい自然の姿を失わないためにも、 ひとり みらい わたしたち一人ひとりが、未来のために くうき たもやくわり にな 空気をきれいに保つ役割を担っています。 めい 明を消すこと。 空気をきれい ( 4 ) リサイクルすること。 にすることは、 たいせつ かっ また、みなさんが住んでいる地域で 誰でも参加できる、とても大切な活 かつどう くうき は、どんな活動をしているか、調べて 動です。空気をきれいにするために やくば しやくしょ れんらく みてください。市役所や役場に連絡し 簡単にできることを、 4 つあげておき て、「ローカル・アジェンダ 2 ] 」や、 ます。 かんきようけいかく じてんしゃ 各地域の環境計画のもとで、どんな ( D 移動には、できるだけ、自転車 じぎよう しつもん こうきようこうつうきかん 事業をおこなっているか、質問してみ か公共交通機関を利用すること。 るといいでしよう。 ( 2 ) 木を植えること。 ( 3 ) 部屋に人がいないときには、照 くうき ちいき さんか かんたん かくちいき りよう しよう