取引所 - みる会図書館


検索対象: 子どものための美術入門 6
32件見つかりました。

1. 子どものための美術入門 6

オフィス 夜の会社 工トワート・ホッパー 画家は、自分がそんけい する人の絵から刺激をうけ ることがあります。この絵 めんとりひきじよ をかいた人は、く綿取引所 > の絵をよく知っていました。 ちゅうい 注意して見ると、ひらいた ドアの横にある木のいすが、 く綿取引所〉のいすとそっ くりなことに気がつくでし しげき イ ト よこ よう。この絵をかいた人は、どうし ておなじいすをかきいれたのだと思 いますか ? このふたつの絵をくらべてみまし よう。ほかに、どんな共通点があり ますか ? また、どんなところがちがってい ますか ? きようつうてん 22

2. 子どものための美術入門 6

オフィス めんとりひきじよ ニューオリンズの綿取引所、 あるいは、オフィスの人びとの肖像 工ドカー・トカ しようぞう 20

3. 子どものための美術入門 6

しこと オフィスで仕事をしているときは、ガャガヤとさわがしかったり、 きやくにひっそりとしすまりかえっていたりします。この絵にかか れているオフィスは、綿の取引きをするところです。活気にみちて いるようすがわかります。 けんさ 長い黒いテーブルにおかれた綿の見本を、ふたりの男の人が検査 しています。ひとりで、もくもくと仕事をしている人もいます。下 のほうにいるメガネをかけた紳士は、綿のかたまりをいじっていま す。新聞を読んでいる人、それから、ただ待っているだけのように 見える人もいます。この人たちは、何を待っているのでしよう ? この絵は、くオフィスの人び しようそう との肖像 > とよばれることもあ ります。この絵をかいた人は、 たくさんの人物を、ひとりひと ひょうじよう りの表情までわかるように、注 意ぶかくかきわけています。う しろのほうにいる人たちの顔ま で、はっきりわかりますね。 ひとりひとりの顔のまわりに、 1 指で " 額縁 " をかいてみましよ う。そうすると、まるでひとつひとつが肖像画のようになります。 この絵をかいた人にとって、どの人がいちばん重要な人物だと思い ますか ? それは、どうしてですか ? めんとりひ しんし じんぶつ ちゅう い がくぶち ゆび じゅうよう 21

4. 子どものための美術入門 6

作者 / コリーン・キャロル Colleen Carroll 二ューヨーク州中部、シラキュース生まれ。高校時代に出会った先生の影響で美 術史に興味を抱く。大学の最終学年のとき、カリキュラムの一環としてイタリアの フィレンツェで 1 年を過こし、美術に対する造詣と愛情をさらに深めた。その後、 カリフォル二ア大学ロサンゼ丿レス校で教育学の学位を取得し、小学生を教える。 現在は、スミソ二アン協会の米国歴史博物館や、 <USA Today> 紙、 MTV など の教育コンサルタントを務めている。また、教育プログラムの研究を行っている くエジソン・プロジェクト〉のために、美術のカリキュラムを開発している。現在、 海外展もひらき、大成功をおさめる。 攻。卒業後は、個展を中心に活動している。 ] 998 年には、スイス、チューリヒで ] 969 年、神奈川県に生まれる。画家。東京大学大学院で教育学・博物館学を専 訳者 / 斉藤律子さいとうりつこ 二ューヨーク市のタリータウンで夫とともに暮らしている。 ンにたずさわったりと、多才に活躍している。 現在、画家としての活動のほか、子どもたちに絵を教えたり、本の装丁・デザイ

5. 子どものための美術入門 6

子どものための美術入門 6 名画のなかの働く人 1999 年 3 月 5 日初版第 1 刷発行 作者 訳者 装丁 発行人 発行所 印刷所 コリーン・キャロル 斉藤律子 北村武夫 / 佐々木ー博 土居正二 くもん出版 〒 102 ー 8180 精興社 03 ー 3234 ー 4004 ( 営業部直通 ) 03 ー 3234 ー 4064 ( 編集部直通 ) TEL 03 ー 3234 ー 4001 ( 代表 ) 東京都千代田区五番町 3 - 1 五番町グランドビル NDC700 くもん出版 48P 1999 年 ◎ 1999 Ritsuko Saito ISBN4 - 7743 ー 0297 ー X Printed in Japan 落丁・乱丁がありましたらおとりかえいたします。 許可なく複写・複製・転載することを禁じます。

6. 子どものための美術入門 6

工場 く シェイコフローレンス この 3 人の大工さんは、木の長さをはかったり、あなをあけたり、 どうぐ 切ったり、とてもいそがしそうです。大工さんたちは、どんな道具 をつかっていますか ? 右にいる大工さんは、作業台の上に身をのりだして、板の上に手 をついています。この絵をかいた人は、どうして、この手をこんな に大きくかいたのでしよう ? この大工さんは、いったい何をつく っているのでしようか ? この絵をかいた人は、作業場の活気をつたえるために、明るいだ いたんな色と、たくさんの " ななめ " の線をつかっています。なな ゆひ めの線を、指でなぞって なん みましよう。線は、何か 所で交わっていますか ? 目をとじて、この部屋 にひびきわたっている音 そうぞう を想像してみてください。 どんな音がきこえてきま すか ? だいく さきようだい いた しょ 16

7. 子どものための美術入門 6

けっさく ション・ファーガスン・ワイア の傑作をかきはじめました。 60 点にもおよ ぶんしよう John Ferguson Weir ぶバネル画と、彼自身が書いた文章によっ だいいどう ( 1 8 4 1 ~ 1 9 2 6 ) て、アフリカ系アメリカ人の大移動の物語 せいき ゆうだい ] 9 世紀、ヨーロッパとアメリカでは、た が雄大に語られています。そのなかには、 いきお かがくきじゅっこうぎようはってん こうじようちたい はたら いへんな勢いで科学技術と工業が発展して アメリカ北部の工場地帯で働くために南部 いきました。アメリカ人の画家ジョン・フ の田舎をはなれた両親もふくまれています。 じだいれきし せいこう ァーガスン・ワイアは、この時代を歴史の この連作で、彼はたちまち成功します。ロ しこと たんじゅんへいめんてき ] ページとして、工場のなかの仕事を写実 ーレンスの作品は、単純で平面的な形、だ 的にえがいた絵によって記録しました。 いたんな色づかい、そして社会的なテーマ ワイアは少年時代、歴史画をかいていた によって注目されています。ローレンスは、 なら 父ロバート・ウォルター・ワイアに絵を習 ワシントン大学で長年にわたって美術を教 いんたい いました。そして、ヨーロッパにわたって えたあと、 ] 9 8 3 年に引退しました。現在 べんきよう 絵の勉強をつづけ、アメリカにもどると、 も、シアトルで作品をつくっています。 びじゅっがっこう しよだいこうちょう イエール美術学校の初代校長になりました。 じゅうちゅうぞうしょ さくひん 有名なく銃鋳造所 > という作品も、この トーマス・ハート・べントン 本にのっている絵とおなじように、工場で こうふんねっき の興奮と熱気を、暗い背景とあざやかな色 Thomas Hart Benton さい ひょうげん 彩をつかって、表現しています。 ( 1 8 8 9 ~ 1 9 7 5 ) ミズーリ州出身のべントンはくアメリカ の風景画家〉として知られている小さな画 シェイコブ・ローレンス 家グループのひとりです。 1930 年代のア JaCOb Lawrence メリカ人画家のおおくは、線と形と色だけ ちゅうしようてき ( 1 9 1 7 ~ ) の抽象的な絵をかいていました。それらは、 「わたしの絵は、わたしの人生と経験を ほんものらしくないばかりか、何をかいて あらわしている」 ジェイコブ・ローレ いるのか、わからないこともありました。 ンスは自分の絵についてこう言っています。 しかし、べントンは、アメリカ人の画家は 彼は二ュージャージー州のアトランティッ アメリカの風景と人間をかくべきだと考え かぞく ク・シティーに生まれ、家族といっしょに ていました。 うっす のうか ちか ペンシルべニアに移り住みました。その後、 彼は、農家の情景をかくときでも、地下 りようしんりこん さいしゅうてき 両親の離婚などにより、最終的には二ュー 鉄をかくときでも、アメリカ人のダイナミ ちく せいしんかん ヨークのハーレム地区で、母親とともにく ックな精神を感じるままに表現するために ほうか らすことになりました。彼は、学校で放課 丸みをおびた形と、まがりくった線をつ じゅきよう 後におこなわれる美術の授業をうけ、その かいました。べントンの絵にでてくる人た けっしん きんにくしつ ときに画家になる決心をしました。 ちは、カづよく、筋肉質で、優雅です。ち いみん ] 940 年に、黒人の移民をえがいた一連 ようど、彼の大すきなルネッサンス時代の なんぶ いなか しやじつ て きろく げんざい ゆうめい くらはいけい ふうけいがか けいけん しゅう じようけい てつ ゆうが いちれん 40

8. 子どものための美術入門 6

C R E D I T S ( / / 並石〃。广。朝挈盟″② Jean-Franqois MiIIet ( 1814 ー 1875 ). ビ G / 顳″び s / 1857. 〇 il on canvas, 32 x 43 in. ( 83 x 111 (m). Musée d' 〇 rsay, Paris. ◎ Hubert Josse/ AbbeviIIe Press, New York. Diego Rivera ( 1886 ー 1957 ). ビ月 , び C れ″ / 1935. 〇 il and tempera on masomte, 48 x 473 / 4 in. ( 121.9 x 121.3 (m). San Francisco Museum Of Modern Art ・ Albert M. Bender CoIlection, Gift of AIbert M. Bender in memory of CaroIine WaIter. Pieter Brueghel (the EIder) (). 1525 ー 1569 ). 日れⅣぉる , 1565. 〇 il on panel, 461 / 2 x 631 / 4 in. ( 118.1 160.6 (m). The MetropoIitan Museum of Art, New York; Rogers Fund, 1919. The Limbourg Brothers (all b. after 1385 ー a Ⅱ d. by 1416 ). 女Ⅳ厖第 H れⅣど引 with C 第 / イ Po / る , 1413 ー 16. lllumi- nation from the 行と s R / 諸ぉ Heures Duc B び駻 Musée Conde, ChantiIIy, France. ◎ Art Resource. Fernand Léger ( 1881 ー 1955 ). ビ G 尾第 Co に 0 る . ln Co 厩引ぉ , 1959. Pochoir, 22 x 26 in. ( 55.9 x 66.1 (m). Private collection. ◎ Bob Ruschak/Abbeville Press, New York. John Ferguson Weir ( 1841 ー 1926 ). ん「 g / ″ g ビ S 〃 4 ル 1874 ー 1877. 〇 il on canvas, 52 x 731 / 4 in. ( 132.1 x 186.1 (m). The MetropoIitan Museum of Art; Gift of Lyman G. BIoomingdale, 1901. Jacob Lawrence ( 1917 ー ). Car- 尸引る , 1977. Lithograph, 18 x 22 in. ( 457 x 55.9 (m). John Hechinger Col- lection, Landover, MaryIand. ◎垣 el Berger. Thomas Hart Benton ( 1889 ー 1975 ). City Building 1930. Egg tempera and distemper, 92 x 117 ⅲ . ( 233.7 x 297.2 (m). EquitabIe lnsurance Co. New York. Edgar Degas ( 1834 ー 1917 ). The Co ″ 0 ″訪Ⅲ tg ビ第 New 〇能Ⅲ Po ″ / ″れ″〇厄記 , 1873. 〇 il on canvas, 291 / 8 x 361 / 4 in. ( 73 x 92 cm). Musée des Beaux Arts, Pau, France. ◎ Reunion des Musées Nationaux, Paris. Edward Hopper ( 1882 ー 1967 ). 〇厄記第 N 1940. 〇 il on canvas, 221 / 4 x 251 / 8 in. ( 56.5 x 63.8 cm).Walker Art Center, Minneapolis, Minnesota; Gift of the 工 B. Walker Foundation, Gilbert M. Walker Fund, 1948. Albrecht Dürer ( 1471 ー 1528 ). / 夫尾ビ / ″ His S ル 1514. Engraving, Musée du Petit Palais, Paris. ◎ Art Resource, New York. Maggi HambIing ( 1945 ー ). Do 尾リ Mary 0 ℃ , 角日 0 イを″ , 1985. 〇 il on canvas 360 / 4 x 30 in. ( 93.2 x 76 (m). By courtesy of the NationaI Portrait GaIIery, London. Jan Vermeer ( 1632 ー 1675 ). 励ビ K 能厖″洋信勗 c. 1658. 〇 il on canvas, 17 ク 8 x 161 / 8 in. ( 45.4 x 40.9 (m). R1jksmuseum, Amsterdam. Gustave CaiIIebotte ( 1848 ー 1894 ). The 月 0 S げ 4 尸び s , 1875. 〇 il on can- vas, 401 / 8 x 57 プ 8 in. ( 102 x 146 cm). Musée d' 〇 rsay, Paris. ◎ HubertJosse/ Abbeville Press, New York. Patrick Desjarlait ( 1931 ー 1972 ). Ⅲれ尸た Sugar 行の 1946. Watercolor, 151 / 4 x 201 / 4 in. ( 387 x 20.3 (m). Philbrook Museum of Art, Tulsa, 〇 klahoma. Grandma Moses ( 1860 ー 1961 ). The QuiIting Bee, 1950. 〇 il on pressed wood, 20 x 24 in. ( 50.8 x 61 (m). Private collection. ◎ 1982 Grandma Moses Properties Company, New York.

9. 子どものための美術入門 6

美術の歴史について 知りたくなったら このシリーズには、いろいろな国の、 いろいろな時代の作品がのっています。 絵の表現のしかたは、画家によって、ま た国によってちがいますが、それだけで なく、時代によっても変化します。そう いう美術の歴史を教えてくれる本もあり ます。 ・く楽しい美術図鑑〉 ( 偕成社 ) 小学校中学年から ①『原始・古代の美術』パウェル著 ②『ルネサンスの美術』ハリス著 ③『 1 7 ・ 1 8 世紀の美術』マクヒュー著 ④『 1 9 世紀の美術』パウェル著 ⑤『印象派の美術』マーティン著 ⑥『現代の美術』リドリー著 自分で絵をかいてみよう 絵を見て味わうだけでなく、自分で絵 をかいてみましよう。このシリーズであ つかっているテーマでかいてみるのもい いでしよう。おなじものを友だちといっ しょにかいて、どんなふうに表現がちが うか、くらべてみるのもおもしろいかも しれません。絵のかきかたの入門書もあ ります。 ・く絵がたのしくかける本〉 ( ポプラ社 ) ⑦『風景をかこう』 ⑥『大すきなものをかこう』 ⑤『建てものや乗りものをかこう』 ④「動物をかこう』 ③『木や花をかこう』 ②『友だちや家族をかこう』 ①「絵がすきになるには』 監修 / 古市憲一 小学校中学年から ⑧『空想や物語の絵をかこう』

10. 子どものための美術入門 6

ーの本を読んだあとで 美術館で、 ほんものの絵を見よう この本を読んで、絵や彫刻を見ること がたのしくなってきたら、こんどは美術 館に足をはこんで、ほんものの絵を見て みましよう。日本にも各地にたくさんの 美術館があり、日本や世界のすぐれた絵 や彫刻が展示されています。地域別に美 術館の案内をしてくれる本も出ています。 ・くバ / ヾ、美術館へ行こう〉 ( 小池書院 ) 小学校低学年から ンスです。 世界中のすばらしい作品を見るいいチャ ができます。ふつう日本では見られない、 展でも、ほんものの絵や彫刻を見ること ト会場などでひらかれるさまざまな美術 美術館だけでなく、デパートやイベン 美術展へ行ってみよう ⑥『北日本編』 ⑤『東京編』 ④『関東編』 ③『中部・北陸編』 ②『近畿・東海編』 ①『九州・瀬戸内海編』 編・著 / 結城昌子 + 体験文化研究会 好きな画家の絵を、 たくさん見よう このシリースを読んで、とくに気に入 った画家がいたら、その人の作品をたく さん見てみましよう。画家別の画集はた くさん出版されていますが、わかりやす く、親しみやすいものとして、つぎのよ うなものがあります。 ・く小学館あーとぶつく〉 ( 小学館 ) 小学校低学年から 構成・文 / 結城昌子 『ゴッホの絵本うずまきぐるぐる』 『モネの絵本太陽とおいかけっこ』 『ピカソの絵本あっちむいてホイツ ! 』 『ルノワールの絵本ないしよかな ? 』 ( 他、全 1 2 巻 ) ・くはじめてであう絵画の本〉 ( あすなろ書房 ) 小学校中学年から 編・著 / アーネスト・ラボフ 『レオナルド・ダ・ヴィンチ』 『ミケランジェロ』 『ルノワール』 『マチス』 『ゴーギャン』 『クレー』 ( 他、全 1 6 巻 )