年 - みる会図書館


検索対象: 月刊「こどもの本」 2015年11月号
56件見つかりました。

1. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

▽日 = Ⅱ月 2 日 ( 月 ) 江頭路子 ▽内容 H1930 年代にフラ表紙のことば ▽会場 = 横須賀美術館 ( 神奈川 ンスの教育者ポ 1 ル・フォシ 昔は乳幼児の死亡率が高かったので、七五三のお祝いは今 県横須賀市鴨居 4 ー 1 ) 工が中心となって生み出した まで無事に成長したことへの感謝とこれからの将来と長寿を ▽観覧料一般 800 円、高校・「カスト 1 ル ( ビ 1 1 ) 文庫」願う意味を持っていたそうです。 娘を出産した時は、とにかく健康であってくれればそれ以 大学生・砺歳以上 600 円 を中心に、同時代に誕生した ▽内容 H1949 年の灣画家デ絵本の日本初出展となる貴重外は望まないと思っていたはずなのに、だんだん「こうなっ て欲しい」と勝手な期待が大きくなっているように思えます。 ビュ 1 から 2005 年に亡くな な原画やデザイン、冊子など 今年は私の娘も七五三です。「健康にそだってくれてあり るまで、灣画家、イラストレー 約 300 点を紹介し、芸術大 かとう」という気持ちを忘れないようにしたいです。 タ 1 、エッセイスト、絵本作家国フランスの子どもたちを育 として多方面で活躍した長新太んだ絵本の魅力を解き明かす。 えがしら・みちこ 1978 年福岡県生まれ。絵をみてその情景のにお いや風を感じてもらおうと意識して描いています。趣味はインタ 1 ネッ の仕事を約 300 点の作品を通主な展示作品 =—・・プリ ト。 twitter や face book などでいろいろな方と繋がれると嬉しいです。 して紹介する。 ュノフ『ぞうのノノ 1 , ヾヾレ ( 1 江頭路子Ⅱテンキアメ http://www.tenkiame.com/ ▽問合せ先 = 横須賀美術館 931 年 ) 、・ロジャンコフ すっかり復興したが、まだまだ スキー『くまのプリュ 1 』 ( 1 旺 0 4 、 6 ー 84 【 0 ー 1 ワ 11 のから 復興していない東日本大震災一一 936 年 ) など。 http://www.yokosuka・moa.jp/ ▽問合せ先 = 郵政博 今年はいろいろな事柄の節目の〇年目の被災地はどうなってい 年にあたるようだ・まずは戦後るだろう。一一〇年目に当時のこ 旺 000 ー 6 ワ 340 ー 4 っ 011 ・ボンジュールーフラ とを思い出すためにも、大災害 ンスの絵本たち http://www.postalmuseum. 七〇年。戦争にまつわる作品は ▽主催郵政博 今も毎年のように新しく発行さを本として残しておく必要があ ▽今期開催中、Ⅱ月 8 日 ( 日 ) れているが、戦争を実際に体験る・ほかに高校野球一〇〇年、 間時 5 時分 ( 入館は時ま・当樊ムホームペ 1 ジ「こども された方はどんどん少なくなっ地下鉄サリン事件一一〇年、日航 の本 on the Web 」では、簡ていく。語り継げる人が減ってジャンボ機墜葷故三〇年、 単なご登録で約 3 万点の児童 ▽籍日Ⅱ毎週水曜日 いくからこそ、本として残して福知山線脱線事故一〇年など ▽会場 = 郵政博物館 ( 壅都墨書の検索・ダウンロ 1 ドサー いく必要がある・阪神大震災一一まだたくさんある・ちなみに今 田区押上 1 ー 1 ー 2 ) ビスをご利用できます。ご活〇年。大災害をテレピで目の当年は私の生誕五〇年で、私にと 用ください ▽入館料一般 300 円、 たりにしたのは初めてで衝撃をつても大きな節目の年である。 受けた記憶がある。神戸の街も 中・高校生 150 円 ( 文研出版坂田俊明 ) http://www.kodomo・gr.j p/ 5

2. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

こピものホ 新刊情報 2015 年 11 月 1 日発行毎月 1 回 1 日発行第 41 巻 11 号通巻 502 号昭和 60 年 7 月 8 日第三種郵便物認可 ・いつだって、読書日和 ( 第 69 回・読書週間 ) ー 20 2015 日本児童図書出版協会 リサイクル資料 ( 再活用図書 ) 除籍済 いにイⅡノ早当ににヨ下凵い岸」 / 工

3. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

会員社・出版案内 海外からやってきた ! 話題の絵本・新刊絵本 女王さまのぼうし ロンドン・アイ、ビッグ・べンなど 名所がたくさん登場します。 の 、、ロフ 女工さまといつ ロント、ンめぐり ! スティーブ・アントニ せなあいこ訳 ・定価 ( 本体 1.400 円十税 ) 201 5 年 10 月発売予定 女王さまのばうし ( 27X27 cm / 32 頁 ) 女王さまのお気に入りのぼうしが吹き飛ばされてしまいました。 中を走りまわって追いかけます。さて、ぼうしの落ち着く先は ? 『おねがいパンダさん』の作者の衝撃のデビュー作 ! おねがいバンダさん きっときっとまもってあげる おねがいバンダさん いつもたれかに おいしそラなドーナツを いつばいっこ 見字られてる・・ - バンダさん . がやってきました。 マーク・スペリング文 スティーブ・アントニ レイン・マーロウ絵 せなあいこ訳 やまねもとよ訳 ・定価 ( 本体 1 , 400 円十税 ) ・定価 ( 本体 1.300 円十税 ) 201 5 年 4 月発売 201 5 年 10 月発売予定 ( 27X27Cm / 32 頁 ) ( 27X22.8 cm / 32 頁 ) ぞんざいな言葉づかいではなく、「おねがい ママがぼうやを守り、船長さんが二人を守り、嵐 します」や「あリがとう」が言える大切さを、 の海ではお星さまが船を守ってくれる。じゃあ、 へそまがリのバンダさんがそれとなく教えて お星さまは、だれが守ってくれるの ? くれます。 山根基世翻訳、第二弾 ! セイウチくんをさがせ ! ! このてはあなたのために ニューヨークから ″ / 程な世、初の翻臥本 やってきた オシャレな ? 本。 ダイアン・アタムズ文 ペイジ・カイザー絵 やまねもとよ訳 スティーヴン・サヴェッシ ・定価 ( 本体 1 , 200 円 + 税 ) ・定価 ( 本体 1 , 400 円十税 ) 2014 年 10 月発売 2015 年 4 月発売 ( 21X21 ( m / 32 頁 ) ( 26X26 ( m / 32 頁 ) ある日、動物園から逃げだしたセイウチくん。 うまれたはかクのわたしのあかちゃん・・・ 飼育員さんが追いかけますが、なかなか見つけ あなたをたいてまもってあける、 られません。噴水の像やマネキンや消防士にな かあさんのこのてでね。 ~ 本マより ~ リすますセイウチくんの姿がユーモアいつばい 大切な命をだきしめる姿を描くやさしい絵本。 に描かれます。文字のない絵本。 評論社 東京都新宿区筑土八幡町 2 ー 21 Fax. 03 ( 3260 ) 9408 http://www.hyoronsha. CO. jP TeI. 営業 03 ( 3260 ) 9409 ! すつでん タワ - ・ア 7 ッジ れ「′、 / お′にをれ テを叫 さくせなあいこく スツーーノ・′ント : 0 宅っときっと 0 ーれ一をや ( セイウを さがせ ! ! このては あなたのために

4. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

会員社・出版案内 ISSN 0385-0463 こどもの本新月ロ万 ( 第四十一巻一一号通巻五〇二号 ) 二〇一五年一一月一日発行 ( 毎月一回一日発行 ) 昭和 8 年 7 月 8 日第三種郵便物認可 戦後 70 年記念出版 原水爆 漫画コレクション ( 全 4 巻 ) 0 餡市兀 淞・曙光 爆画ル . ~ 、 5 を 躰漫①曙光 編Ⅱ山田英生 <LO 判 / 上製 / 3705406 頁 各巻・本体 cumoo 円 + 税 被爆国・日本だけが生み出せた 原水爆漫画を原本から復刻ー ( しょ・ I 曙光 ( しょこう ) 手塚治虫「大洪水時代」「太平洋 x 點」 4 歹戈 ) ( ざんこう ) 花乃かおる「ピキニ死の灰」 赤塚不二夫「点平とねえちゃん」 安田卓也「宇宙物語」 松本零士「 THE WORLD WAR 3 地球 THE END 」 永島慎二く漫画家残酷物語〉より「三度目のさよなら」 2 閃光 ( せんこう ) 中沢啓治「黒い雨にうたれて」 谷川一彦「星は見ている」前・後篇 池田理代子「真理子」 杉浦茂「ゴジラ」陽気幽平「地獄から戻った男」 3 焔光 ( えんこう ) 東浦美津夫「みよちゃん死なないで」影丸穣也「影」 白土三平「消え行く少女」前・後篇 渡二十四「真昼」花村えい子「なみだの折り鶴」 滝田ゆう「ああ長崎の鐘が鳴る」 西たけろう「原爆売ります」林静ー「吾が母は」 〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町 3 -29 TEL : 03-3230-6574 / FAX : 03-3230-6588 http: 〃 www.heibonsha.co.jp/ 平凡社 定価 ( 本体一ニ〇円 + 税 )

5. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

楽園を追われたイヴは「産みの苦しみを大いに増すと言 われ、アダムは「呪われた地から、苦しんで食物を取る」と 言われる。神さまどうしちゃったの ? 「右の頬を打たれた ら、左の頬を差し出」すんじゃなかったの ? わけわからん。 創世記で世界ができていく話は、ダイナミックで好きだっ た。中局生になると、地学 ( 鉱物 ) や生物 ( 植物、動物 ) の 話を、ハージニア・ バートン作、いしいももこ訳『せ いめいのれきし』 ( 岩波書店 ) で整理し直す。そして創世記 は神話的、詩的に語られた進化論と受けとった。 大人になってから、創世記を字面どおりに信じている人た ちかいると知って、ひっくり返りそうになった。洒落のわか らん人は怖いなあ。子どものときに「おはなし」が慢性的に 不足していたのではないだろうか 子ども時代をばーっと過ごした私も年を取り、大人になっ た。出産の何たるかを知り、自分たちの働きの内で食ってい くきちきちな感じも知る。それは創世記によると、楽園を追 放された者に科せられた、罰であるらしかった。 ある日、レンプラントのエッチング「アダムとイヴ」 ( 1 638 年 ) の絵はがきを眺めていたとき、楽園に暮らした無 垢な人間一一人が、全く美しくないことに気がついた。これま ではどちらかというと、全ての女性美の源泉として、美しく 魅惑的に描かれるイヴばかり見てきたことにも、気がついた。 もしこの一一人がリンゴを食べず、エデンの園を出なかった ら、レンプラントのこの絵のままに、よいこで野卑なおさる の外見に、とどまっていたことだろう。知性に輝く美しさへ のスタ 1 トボタンを押してくれたヘビは、我々の恩人ではな かったか。 怒りの神も、人が苦労して耕すようになったのを見て、「よ し」とされたのだから、禁を破ることも、神の計画のうちだ ったのだろう。動物と人を分けるのは、「意志」であると言 われる。楽園追放こそが、人間を人間であらしめる、意志と 労働の始まりだったと一一一一口える。 人間は、楽園を遠く離れたこの世に生まれ落ち、長じて自 分のロを養っために働き、子を生んで育てる。やがて年老い 死ぬことによ 0 て、生きる苦から解放されて、楽園 ( 仏教 では極楽浄土 ) に還ってゆく レンブラント「アダムとイヴ」 ( 1638 年 ) 3 4

6. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

つまり人は、生まれたその日から、楽園への道のりをたど り始めているのだ。息をする時間が 1 日しか与えられない者 も、 100 年与えられる者もいて、その数字は全員に伏せら れている。しかし、死なない人は一人もいない。 楽園に居続ければ、苦労もないし、死もないのだろう。人 がこの世から楽園への旅路にあるということは、「今おまえ が思い描く「死』は、稀そのものだろうが大丈夫。楽園で 待つ。悪いようにはしない」でもあると思う。 暗闇しかなかったところに、神が「光あれ」という言葉か ら世界をつくってゆく物語は、画家が白い紙の上に絵本をつ くっていくのに似ている。私ではとても思いつけない、イメ 1 ジの広げ方に心が躍る。天地創造は、もっとも絵本らしい テ 1 マ、絵本の原点ではないかと思っている。 日本ではどうしてもそこに宗教色を見てしまうらしくて、 あまり見かけないのが残念だ。特定の宗教のプロバガンダで はない。人間の根源に関わる神話の絵本なのにと、もどかし い。アメリカに住んでいたときは、天地創造の絵本がふんだ んにあって、興味深かった。少し集めたが、年も前のこと なので、だいぶ整理してしまった。今手元にある厳選の 3 冊 ( エド・ヤング他 ) を、それぞれに気に入っている。どれが 一番好きかは、その日の気分によって日替わりだ。 そこに、さらに好きな天地創造絵本を見つけた。リスル・ ウェイル作、村松加代子訳『にんげんがうまれたころのおは し なし』ほるぶ な 出版 ( 197 - ほ文 お の 9 年 ) 。絵は - で版 本出 べ 1 ジュにス隘童 工か ウったさく 肭まれレや ミだけ ( 例外 - に總 著回を 、つ 工よ的に、リンゴ 。 2 話 が ウか版 業 5 の デ・つ出の実が明るめ卒俤も ルまぶ 科」ど ん 学ち子 - 」スらるのべ 1 ジュに むほ 童うた】 光る ) の、墨児おし 部のと 学ぎ例 絵のように踊る線で描かれる。 政さ事 フグもフクロウも、ライオンもキツネも、みんなのんびり家うを 学「本 ばんやりした、気だてのよさそうな顔をしている。アダムち大ン絵 ゃんイヴちゃんはほとんど三頭身の子どもとして描かれ、一 ~ ブ館 の図 生叩あそび、疲れたらその場でことんと寝てしまう。 に園 一体誰が、天地創造を単色で描こうなどとするだろうカ 訳幼 画期的だ。単色だからこそ、そこに好きな色を見て楽しむ自 分に出会うことができる。 7 凡 大人になってから神話に出会うのは、やや、手遅れ感があ怦 & な ると思う。知性が邪魔して、「教養」「情報」として受けとっ ′出 てしまうからだ。子どもはその世界の中にごと入り込ん る不。 る で、存分にあそぶ能力を、まだ残している。旧約聖書に限ら ゅ - って ' ず、古事記でも、ギリシア神話でも、北欧神話でも、中国神まい賞 - ☆ど化 話でもいい。絵画として美しい神話絵本が、もっとっくられ たらいいなと思う。 っ

7. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

あそぶだけ ! 公園遊具で子どもの体力がグングンのびる ! v 一園どカルの公園や幼稚園・保育園にある遊具で簡単で楽しく子どもの体力づく 一 SBN978409219623 ・ 9 公チ休 版 日本婦人団体連合会編 出 女性白書 2015 戦後年、女性差別撤廃条約批准年の 2 つをテーマに、改めて女判三四四頁ぷ 本体三二〇〇円 性と平和、女性差別の現状をとらえ直した。各種資料も充実。 ISBN978 ム・ 593 ・ 580498 グ 一一おたずねもの姉妹の探偵修行 ・・ラブ著ン ね姉 --Q)N チョコレートは忘れない 西田佳子 訳テ なす架 オシャレで笑えて、ちょっぴり切ない、仲良し姉妹が活躍するハ 四六判三〇四頁一 トウォーミングなガールズ・ミステリー第 2 弾ー 本体 一一〇〇円研 一 SBN978 ・ 4 ・ 05 ・ 204285 ・ 0 読みもの リ・一フィ 著房 おいぼれミック 岡本さゆり訳ろ 隣の家のじいさんは、とんでもない人種差別主義者だった ! イギ四六判一二〇頁な リスにすむインド系移民、善良なるシク教徒のシン一家の運命は ? 本体一二〇〇円あ 一 SBN978 ・ 4 ・ 75 一 5 ・ 2758 , 0 読みもの 当甲′、盟 ハ円・ライ 国本さゆリい 2 著 前橋明 プレイデザインラボ編ネ 四六判一三六頁 本体一二〇〇円 0 ・ 4

8. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

年 学 高 編 本郷陽二 学 社 岡崎慎司炎のゴールハンター 普通のサッカー小僧だった彼は、リーグに入り体を張ってゴール四六判一三五頁文 本体一五〇〇円 に飛び込むスタイルで世界で認められるフォワードになりました。 一 SBN978 ・ 4 ・ 8 一一 3 ・ 2208 ・ 7 読みもの 橋本麻里の美術でたどる日本の歴史 ① 古代縄文・弥生・古墳・飛鳥・奈良・平安 日本の美術は古代より、中国・朝鮮半島からの影響があった。日本 独自の展開も見られ、時代の変遷により様式を変化させていった。 一 SBN97848 一一 3 ・ 2123 ・ 3 見学 ! 日本の大企業 版 こどもくらぶ編さん 出 セコム 1962 年に日本初の警備会社として創業したセコム。みんなが安変型判四〇頁ぷ 本体二八〇〇円 心してくらせる社会をめざすセコムの事業を紹介します。 一 SBN978 ・ 4 ・ 593 ・ 58722 , 3 フォア文庫 ( 269 著 今西乃子 社 犬たちをおくる日この命、灰になるために生まれてきたんじゃない 浜田一男 写真 星 の 愛媛県動物愛護センターで、 1 頭でも多くの命を救うために奮闘す新書判一六七頁 金 る職員の日常を追いながら、命の重さを間う感動ノンフィクション。 本体六〇〇円 一 SBN978 ム・ 323 ・ 09 一 06 ・ 8 読みもの クリフ・マクニッシュ作 浜田かっこ 訳社 星 一 0 夢見る犬たち五番犬舎の奇跡 竹脇麻衣装画・本文カット 動物愛護センター ″ハッピー・ポーズ〃で新しい飼い主を待っ犬た の 四六判三二〇頁金 ちが殺処分の危機に ! 5 匹の犬たちに訪れた、小さな奇跡の物語。 本体一四〇〇円 一 SBN978 ム・ 323 ・ 07322 ・ 4 読みもの 日本の大企業 セコム 炎のゴールルンタ 興文・弥生・古頃・飛第・豪良・率安 橋本麻里の 0 美術でたどる 日本の歴史 0 画らチ 0 リ田一第 著 橋本麻里 判 五六頁文 汐 本体三八〇〇円 8 3

9. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

< 小学中学年 をのたけじ ヨまくの先生は′ 地増のくらし第 火を あっかう知 のジャーナリストから 0 0 むのたけじ 著 むのたけじ roo 歳のジャーナリストからきみへ〔生きる〕 社 菅聖子 。受日本を見つめ続けた 100 歳の現役ジャーナリストが紡ぎだす、平 <L-O 判 七一頁汐 和・反戦、生きることなど、深い思索に裏打ちされたことば。 本体一五〇〇円 一 SBN97848 一一 3 ・ 2 一 89 ・ 9 読みもの こころのえ ? ほん① 大野正人 作 中川学 絵 夢はどうしてかなわないの ? 社 監修文 子どもたちの「こころの壁」に向き合い、心を強くするための本。「夢」出口保行 汐 二五 x 一三Ⅷ六五頁 を叶えるために必要な「こころの力」などを伝えます。 本体一六〇〇円 一 SBN978 ム・ 8 一一 3 ・ 22 一 9 ・ 3 絵本 こころのえ ? ほん② 大野正人 作 ハラアッシ 絵 命はどうしてたいせつなの ? 監修対 子どもたちの生きるヒントがつまった絵本。人間は動物・植物の命出口保行 汐 二五 x 一三Ⅷ六五頁 をもらい、命を子係に引き継いでいることの大切さを伝えます。 一 SBN978 ・ 4 ・ 8 一一 3 ・ 222P9 絵本 本体一六〇〇円 地球のくらしの絵本④ 四井真治 著 宮崎秀人立体美術 」火をあっかう知恵 写真文 化石燃料に頼らず調理や暖房、灯りをつくる方法。薪の人手、日干畑ロ和功 農 二八 x 二一一一三頁 しレンガでつくるかまどやロケットストープ、蜜蝋ろうそくなど。 一 SBN9784540 ・一 5 一一 4 ・ 9 絵本 本体二五〇〇円 ふしぎびつくり写真えほん④ 中村征夫写真・文ル ぼくの先生は東京湾 べ 大都会の前に広がる豊かな海、東京湾。肪年以上、東京湾を撮影し二二 x 二七三四頁 本体一四〇〇円レ てきた著者が見た、人と東京湾の関わりを紹介します。 フ 一 SBN9784577 ・ 04304 , 2 絵本 3

10. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

<< 小学中学年 かしこし遖朝朝 胸をたたくわげ要 アカオニグモとなむらのたち まちほうけの生態学 ( 岸辺のヤ ~ ピ ) L ↓芝文 幸せしまずしさ室 ~ 界のもの ( ちしう ~ 石良 たくさんのふしぎ傑作集 遠藤知一一 まちほ一つけの生 ~ 宀子アカオニグモと草むらの虫たち 岡本よしろう絵書 「網にいるクモは、—匹の虫をつかまえるのに、どのくらいの時間 一一六 x 一一〇Ⅷ四〇頁音 まつの ? 」そんな素朴な疑問に答えてくれるのがこの本です。 本体一三〇〇円福 一 SBN978 ム・ 8340 ・ 8 一 85 ・ 5 絵本 たくさんのふしぎ傑作集 中垣俊之 文 店 かしこい単細胞粘菌 斉藤俊行 絵書 粘菌モジホコリが、迷路を解き、電車の路線図をつくります。単細二六 x 一一〇Ⅷ四〇頁音 胞で、かしこい粘菌の知られざる能力があきらかになります。 本体一三〇〇円福 一 SBN97848340 ・ 8 一 86 ・ 2 絵本 たくさんのふしぎ傑作集 山極寿一 文 店 ゴリラが胸をたたくわけ 阿部知暁 絵書 ゴリラが胸をたたく「ドラミング」は、戦いの宣言 ? 一一六 x 二〇四〇頁 音 リラたちは、争いをさけるために胸をたたいていたのです。 本体一三〇〇円福 一 SBN978483498 一 87 ・ 9 絵本 福音館創作童話シリーズ 梨木香歩 岸辺のヤービ 小沢さかえ 画書 ある晴れた夏の日、わたしが湖で出会ったのは、ふわふわの毛の、 二一 x 一六 5 二三二頁 音 2 本足で歩くハリネズミのような、ふしぎな小さな生き物でした。 本体一六〇〇円福 一 SBN978 ・ 4 ・ 8340 ・ 8 一 97 ・ 8 読みもの ちしきのもり 社 石井光太 著 5 世界の子どものくらしから 5 幸せとまずしさの教室 新 一四四頁真 作家の石井光太さんが伝える、世界の路上の子どもたちのくらしを判 写 本体一六〇〇円 知る授業。日本の子どもたちは何を感じるのでしようか 年 一 SBN97848798 一・ 533 ・ 0 読みもの 3