研究所 - みる会図書館


検索対象: 月刊「こどもの本」 2015年11月号
9件見つかりました。

1. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

なぞの目撃者 を崎司〃岩崎書店一、四 8 円ワカンネークエスト 北沢タ / 絵童心社一、五〇〇円 小公女セ 1 ラ 八八〇円斉藤洋の日本むかし話ふしぎな国の巻藤 岡田好惠 / 編訳学研下ケティング 中大 / 絵ひさかたチャイルド一、四〇〇円 スカンピ 1 のドラゴンたいじ押 八合円少女探偵月原美音 村刪桃香 / 離学研下ケティ、一グ スカイエマ / 絵出版一、五〇〇円 おまかせ ! しゆくだいハンタ 1 若田光一 / 著 g.„Ⅱ研究所一、四〇〇円 常永美〃離金の星社一、一 8 円字宙への夢、カ、つよ、 し , ーしー・吉同橋、つ、り、ら トビイルツ / 作・絵研究所一、一 8 円 ひつじ郵便局長のひみつ釥骭鞠〃離金の星社一三 8 円どうぶつがっこう ム・ソンンン / / ム・ンユンソク′ / お母さん取扱説明書耕 士ロ原ム月→于 / / = 金の星社一、『 8 円妖怪いじわるひょうしき土屋富士夫 / 作・絵研究所一、一 8 円 赤のはんたいは ? 市居み耡 / 離くもん出版一、 8 〇円あたまをか小さなおばあさん百孖福音館書店一、台〇円 グ 1 グ 1 バイキングたちのけいこ / 作佼成出版社一三〇〇円ミリ ! モリ ! デ 1 とともだちち「や福音館書店一、四 8 円 ル 1 ース ュウ・ / 日立ョ 魔女バジルと魔法のつえ 茂市久子 / 離講談社一、三〇〇円公園の魔女 ル 1 ース 日ョ なりたて中学生初級編ひこ・田中 / 著講談社一、四 8 円魔女と黒い鏡 = 仂〃 : フレ 1 ベル館七八〇円 んんドレこ /. ジャクリーヌ・ディヴィーズ そ、つまこ、つへい / 作、 日ョ ふたつのゆびきりげんまん 」峰書店一、一 8 円レモネード戦争 マス リラ / 絵 / 戦国姫ー花の巻ー 藤咲あゆな / 作集英社六〇〇円プサ大ク 1 キ 1 は幸運のお守り ? 今井恭子〃離文溪堂一、三〇〇円 清水千囀〃離文研出版一三〇〇円 ひまわりと子大 07 日間みら〔文庫版松第子集英社六 8 円ばくとお父さん 沢章友 / 著 伝記シズ戦国の天下人信長・秀吉・家康 暁かおり / 絵集英社六四〇円図書室のふしぎな出会い釥ぐ ~ 岫ろ残〃離文研出版一、三 8 円 スチュアート・ギブス / 著、 スパイスク 1 ル 橋本 恵 / 訳学館一、五 8 円わたしの木、こころの木いせひでこ / 絵・文平凡社一、五 8 円 みんなのチャンス 石井光太 / 著少年写真新聞社一、四 8 円ひとりばっちのオルガンイなク一ウ 渡部富「盟保育社一、六 8 円 いえでででんしやはがんばります 。あさのあっこ / 作新日本出版社一、四 8 円偽りの王子 ジこフ ' ! ・ = ↓セン / 著ほるぶ出版一、七〇〇円 わたしの心のなか 、て。 , ・ " ・ド」イ↑ / 作鈴木出版一、六 8 円オンポロ屋敷〈ようこそ心 : ライ・〕 ~ ほるぶ出版一、四 8 円 椰月美智子 / さく チョコちゃん そうえん社一三〇〇円おばけのソッチ、おねえちゃんになりたい ! 角野栄子 / さく、 ↓またよ 1 レ / / 、ん んポプラ社九〇〇円 鮎はママの子 石井、美 / 離そうえん社一三〇〇円動物探偵ミア ・プ , 冖ポプラ社九 8 円 マ 1 ジョリ 1 ・ ーク・に大日本図書一三 8 円 ねむいねむいじけん宮輝知・他 / やく ・あそびと学習セット ( 小学生向け ) 冊 もしも学校に行けたら後藤健二 / 著汐文社一、四 8 円 お米が当た ! 津波被害から立ち上弯た人びと小泉光久 / 著汐文社一、五 8 円おばけトリ〉クア 1 トおばけやしきのうふ北 グループ・「。ンプス / 構成・文あかね書房一三五〇円 オリガミ・ヨ 1 ダの研究レポ 1 ト 高野紀子 / 作あすなろ書房一、六 8 円 相良倫子 / 訳徳間書店一、五 8 円折り紙えほん ョン・、不ルソン ノ / 作あすなろ書房一、二 8 円 消えた大と野原の魔法 2 ルツレ亠徳間書店一、八 8 円雪の結品ノ 1 ト 千葉茂樹 / 訳 ないしょにかんばいー 小るみ子 / 絵童心社一、一 8 円これでカキ ! 名荏える四字熟語齋藤孝 / 著岩崎書店一、一 8 円

2. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

<< 4 歳 ~ 学齢前 はすかどがりやの . てぞツゼッ : し 2 ! たびするおやま はんまわな わたしのえほん はずかしがりやのバナナくん はずかしがりやで、人前で歌えないバナナくん。くしカッさんの指 導で、歌えるようになりましたが、一方のくしカッさんは : 一 SBN978 ・ 4 ・ 569 , 78492 ・ 2 絵本 日本傑作絵本シリーズ おにつばとうさん 鬼に唾をかけられ透明人間になってしまったお父さん。『今昔物語 集』に収められたお話を、沼野正子さんがユーモラスに描きます。 一 SBN978 ・ 4 ・ 834P8 一 96 ニ絵本 たびするおやま ずっと町を見守ってきた「おやま」ですが、町のみんなはひどいこ とばかりします。「おやま」は立ち上がり、歩きだしました。 一 SBN978 ム・ 580 ・ 8227L9 絵本 そうえんしや日本のえほん⑩ 社 こしだミカ作・絵 ん でんきのビリビリ 一九 x 二七二八頁え 家の中には、でんきのビリビリがぎようさん、ぎようさん。さわっ たらあかんっていうけれど : ・。一度でんきのことを考えてみたら ? 本体一三〇〇円 そ 一 SBN978 ム・ 88264 ・ 5586 絵本 講談社の創作絵本 いちねんせいの 1 年間はしれ、ゴールのむこうまで ! ぼくは、はしるのがだいきらいだった。だけど、パワフル校長先生 はぼくを : : : 。運動会シーズンにびったりの絵本です。 一 SBN978406 , 一 33268 ・ 3 絵本 本二沼 本 B 岡 六野 5 田 体変よ 体 x 正 型し 判た 四 か 四 〇四文 〇四 円頁絵 円頁作 福音館書店 P H P 研究所 本 A ほ 4 ん 体変ま 型わ 判か 〇三作 〇 円頁絵 文研出版 くすのきしげのり作 稲葉卓也 判 三二頁 本体一四〇〇円 4 2

3. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

<< 2 , 3 歳 みさなー うららちゃんののリものえほん かごにのって かごにのって、おさんぽ楽しいなー えっさほいさえっさほいさ。楽しい乗り物絵本。 一 SBN978 , 4 ・ 752P0725 ・ 8 絵本 そうえんしや日本のえほん⑩ ますだゅうこ文社 のってるのってる 石井聖岳 気分がいい日は、不思議なことが起こるのです。おもちゃの木馬が 二八 x 一三Ⅷ三二頁う ほんもののウマになっちゃった ! ウマに乗ってどこへ行こう ? 本体一三〇〇円そ 一 SBN978 ・ 4 ・ 88264 ・ 557 ・ 3 絵本 そうえんしや日本のえほん⑩ 社 そらとぶえんばん作 ようかいはあ ん フェルトでつくられた愛らしい妖怪たちの「いないないはあ」の絵一三 x 二一三六頁え 本体一二〇〇円 本。読み聞かせの時間をほっこりあったかくします。 そ 一 SBN978488264 ・ 559 ・ 7 絵本 恐怖 ! おばけやしきめいろブック妖怪商店街 、既 ( 妖怪商店街にまぎれこんだきようだいの冒険譚を楽しみながら、迫 、、 , 、を力あるめいろが遊べる絵本。おばけやしきめいろシリーズ第 6 弾 ! 一 SBN9784323 ・ 07337 ・ 8 絵本 さくらももこ原作社 ちびまる子ちゃんえさがしプックともだちみいつけた ! 星 大人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の絵さがしプック。まるちゃん変型判二七頁 の まみ 本体一四〇〇円金 がおとぎの国の世界にとんで、友だちやたからものを探します。 一 SBN978 ・ 4 ・ 323 ・ 07338 ・ 5 絵本 はや ( さ ん : , み当 - 卩ち , のるの かコこのっマ そらとふんは・ . とよたかずひこ作館 ス 二五 x 一三Ⅷ三六頁 いろいろな動物が歌います。 本体一三〇〇円ア こども知育研究所編 やまおかゆか絵 星 の 変型判二七頁 金 本体一二〇〇円 8

4. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

メアリ 1 ・ ルージュ / さく 乾栄里子 / 作研究所一、三〇〇円 4 おひめさまはねむりたくないけれど・、メラ・ザガレンキー / えそうえん社一、四〇〇円ちびうそくん 崎絵 / やく えほんのなかにねこがいるよ すぎもとえみ ~ ー大日本絵画一、六 8 円こすずめのばうけん跖耕子福音館書店八 8 円 せかいいちたかいすべりだい乢〃大日本図書一、四 8 円ふゅじたくのおみせふくざわゆみこ / さく福音館書店一、二 8 円 キャロライン・ジェイン・チャーチ / さく ぶたのトントン 大日本図書一、三〇〇円ごきげんならいおん。昭、ー 石津ちひろ / やく 〕 ~ 「福音館書店一、一 8 円 かぜをひいたおっきさま鴻野わか菜 / 作徳間書店一、五 8 円さばくのくいしんば佐々木マキ / 作・絵フレ 1 ベル館一三 8 円 赤川明 / 作・絵フレ 1 ベル館一、三 8 円 ピンクがとんだ日 村上康成 / 作・絵徳間書店一、五 8 円かあ、つこいい ! 青山邦彦 / 作・絵フレーベル館一三 8 円 ハルト氷の海を生きぬいた大眄一力ルネシ / 徳間書店一、五 8 円おかしのまち 毎日楽しくてしようがなか ! 田洋吐 / 徳間書店一、五 8 円サルくんとバナナのゆうえんち谷口智則 / 作・絵文溪堂一、五 8 円 塚本馨三 / 著平凡社一、六 8 円 ジ「ン・・。ビンソン / 原作徳田書店一、六〇〇円みんなであそば 徳間アニメ絵本思い出のマ 1 ニ 1 米林宏昌 / 監督ド おいもさんがね・ とよたかずひこ / 作・絵童心社八五〇円あおいちびトラ い・ , 、「や保育社一、四 8 円 ふるたたるひ 平田明子 / ぶんほるぶ出版一、三〇〇円 おしいれのばうけん / さく童心社一、三〇〇円モジャキのくすり 高畠 たばたせいいち ばななせんせいとさがしつこ得田之久 / ぶん ん童心社一、一 8 円ないしょのかくれんば 袴・犁物務ほるぶ出版一、六 8 円 ーゼル・モースコーベン ももんちゃんびよ 5 んとよたかずひこ / 作・絵童心社八〇〇円いえでをしたくなったので ' ほるぶ出版一、五 8 円 松井る . り・→十 / ( ばくのひょこ 高部晴市 / さく・え農山漁村文化協会一、三三三円ニンジャさるとびすすけみやにしたつや / 作・絵ほるぶ出版一、二 8 円 スズ亠すコージ / / さノ、 そらのおつばい オ 1 ムラトモコ / 作ポプラ社一、三〇〇円 農山漁村文化協会一、三三三円なんのじゅうたい ? 大畑いくの / え 實 / 文ポプラ社一、三〇〇円 あきやさいのあきわっしよ、 一三八〇円ほうれんそうはないています長谷川義史 / 絵 し ! 柿田ゆかり / 絵ひカりのくに おやこでぎゅっ ! まつばらいわき / えひかりのくに 八五〇円ねえ、おきてる ? いとしたいづ第 / 光村教育図書一、三 8 円 ふくざわゆみこ / さく・えひかりのくに パンば 2 、ば′、 八〇〇円よるのとしよかん 石津ち〃光村教育図書一、四 8 円 でんしやでいこうでんしやでかえろう間瀬なおかた / 作・絵ひさかたチャイルド一、〇〇〇円 ・読物セット ( 小学生向け ) 冊 すイ・わ洋なれ評論社一三〇〇円 このてはあなたのためにが・もとよ / やく一 ヘレン・スティーヴンズ / さく やつばりノミタくん ! 評論社一、三〇〇円おばけのポ 1 ちゃんおばけかいぞくじ衄らあゆこ / 絵あかね書房一、〇〇〇円 せなあいこ / やくごロ クリス・ホートン /. 作 しーっ ! ひみつのさくせん ・山田マチ / 離あかね書房一、〇〇〇円 涼 / 訳出版一、四 8 円山田県立山田小学校山田伝記で大騒豐 木坂 ばくのおじいちゃん よしいかずみ / 訳出版一、三〇〇円アニ 1 = 一辺律義〃あすなろ書房一、四〇〇円 ウィリア・シェイクスピア / 作 マドレ 1 ヌとパリのふるいやしき 江國香織 / 訳出版一、五〇〇円ロミオとジュリエット 美〃にあすなろ書房一、三 8 円 おみくじ きたあいり / 作 >-ä出版一、三〇〇円大どろばう ! ハリネズミ月僧 、大物悌造〃岩崎書店九八〇円 りゅうがあります ヨシタケシンスケ / 作研究所一、三 8 円めざせ ! 災害救助大山口常夫 / 文岩崎書店一、三 8 円

5. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

童心社一、九合円 ことわざ絵本 五味太郎 / 作・絵岩崎書店一、〇 8 円そうだったのか ! 四字熟語い勦かず / 絵 危険生物のクイズ図鑑今泉忠明 / 監修学研マ 1 ケティング八五〇円アラヤシキの住人たち 本橋成一 / 写真と農山漁村文化協会一、六 8 円 なせ ? ど、つして ? 宇宙のふし 学研教育出版 / 編・著学研マ 1 ケティング 八五〇円 = ワトリとともに自然養鶏家笹村出見藤代 / 写真農山漁村文化協会一、九 8 円 ぎ」 Z ぎト・もんラン土ーング 恐怖 ! おばけ ~ しきめ〔ろてク学校毟不思議こど育所 / 編金の星社一三 8 円田んばの生きものたちクモ新海栄一・他 / 文・写真農山漁村文化協会一「五 8 円 光るいきもの海のいきもの獸場裕一 / 著くもん出版一、四〇〇円改訂新版発見ばせか〔のミきハマダルコラ / 絵ひかりのくに一三〇〇円 一、二 8 円 光るいきものキノコ 菅原光二 / 写真ひさかたチャイルド 大場裕一 / くもん出版一、四〇〇円りんごみのった 洋 / 作講談社一、一 8 円十二支のどうぶつ小噺川端誠 / 作出版一、四 8 円 弯こうばけずかんあかうと本藤んつよし / 絵 木林 / 文 林 出版一、三〇〇円 プ円デュース / 監修講談社一、四〇〇円ねことこねこね 声優さんになりたいっ ! 山村浩二 / 絵・構成 恐竜テイラノサウルス大図解黒川みつひろ / 作小蜂書店一、三 8 円肥か月の行事えほんいけずみひろこ / 作・絵Ⅱ研究所一、六 8 円 嶋田哲郎 / 文ト峰書店一、四〇〇円 1001 のクリスマスをさがせ ! ハクチョウ水べに生きる伊藤利喜雄 / 写真 / 畑研究所一、三 8 円 ちびまる子ちゃんの音読暗誦教室齋藤 孝 / 著集英社一、一 8 円あしたのてんきははれ ? くもり ? あめ ? 期極誹〃福音館書店九 8 円 さくらももこ / キャラクタ 1 原作 こうやすすむ / 文福音館書店九 8 円 にほんごであそば雨ニモマケズ齋藤孝 / 著集英社一、四〇〇円どんぐりかいぎ 世界の生き物大図解酩新っ衄小学館、 = 「 = 一 8 円カミッキガメはわるいやっ ? 松沢陽士 / 写真・文フレ 1 ベル館一、四 8 円 よのなかの図鑑 寺本潔 / 監修小学館二、八 8 円津波からふるさとを守った浜口梧陵クニ・トシロウ / 作・画文溪堂一、三 8 円 草の根のたんけん おくやまひさし / 文・絵少年写真新聞社一、八 8 円地図で学ぶ日本の歴史人物均彊平凡社一、九 8 円 みんなどきどき動物園キリン、ゾウ、コアラほか 瓣鱶い蠅新日本出版社一、四 8 円子どもと 0 くるたのしい和食栗栖正博 / 監修平凡社一、七 8 円 超と、つめい・なガラスイ・カ AJ お ケイシ 1 ・ランド / 著鈴木出版一、八 8 円江戸のお店屋さんその弐藤川智子 / 作ほるぶ出版一、四 8 円 、も 1 レろ , 4 力の↓な。か士に + っ 自然史学会連合 / 監修 キース・べーカー / 作ほるぶ出版一、六〇〇円 誠文堂新光社一「三 8 円おまめまめまめ 1 ー 2 ー 3 ! 理科好きな子に育っふしぎのお話 365 子供の科学 / 特別編集 家庭で夏タ 1 ! 小学生の 4 ホ免許極飛美鳥 / 漫酩誠文堂新光社一三 8 円こびとの森の肥にん原裕朗 & ぐ = ディ / さく・えポプラ社一、 8 〇円 うちゅう ()> こ ? わかたせんちょうからのことば若田光一・他 / 著・企画世界文化社一、三 8 円みてみて ! びつくりあやとり有木昭久 / 著ポプラ社五 8 円 世界一周なぞなぞ絵本にしもとおさむ / 絵世界文化社一、三 8 円天下をめざせ ! 戦国合戦パノラマ大図鑑小和田哲男 / 監修ポプラ社一、八五〇円 バム・ムニョス・ライアン / 藤丸篤夫 / しやしん プライアン・セルズニック そうえん社一三〇〇円マリアンは歌う あわふきむし 有沢重雄 / ぶん 光村教育図書一、六 8 円 ーも・り、つり、丁みこ / イ 坂悦〃光村教育図書一、四 8 円 脳をきたえるパズルの世界餠 ' 池由も幻訳大日本絵画二、九 8 円ローズ色の自転車 ヒミツの特訓キミも速く走れる ! 近藤隆夫 / 著汐文社一、三 8 円 ・読み聞かせにふさわしい絵本セット点冊 海の底にも山がある ! 海底地形伊藤等 / 監修徳間書店一、八 8 円 切り紙昆虫館ハサミで作ろう ! 今森光彦 / 作童心社一、五 8 円まちのひろばのどうぶったち井上コトリ / 作あかね書房一、二 8 円

6. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

日本児童図書出版協会会員名簿 ( 音順 ) あかね書房 あすなろ書房 アリス館 岩崎書店 学研マーケティング 名 住 所 電 話 ( 代表 ) 〒 101- 開 65 〒 162- 側 41 〒 112- 15 〒 112- 似刈 5 〒 141-8415 〒 141- 開 31 〒 1 -8565 〒 101- Ⅸ ) 61 〒 532- 開 03 〒 101- 開 51 〒 113- 開 23 〒 112-8635 〒 113-8611 〒 101-0051 〒 113-8686 〒 13 8137 〒 652-0846 〒 162-0815 〒 112- ( 用 02 〒 543- ( 刈 01 〒 107-8668 〒 112- 11 〒 105- 55 〒 102-0071 〒 112- 12 〒 101-0054 〒 1 - 15 〒 102-8187 〒 113- 33 〒 113- 21 〒 151- 51 〒 102-8232 〒 101-8 開 1 〒 101-8050 〒 162-0842 〒 162- ( 刈 66 〒 112-8 1 〒 1 聞 -8535 〒 10 & 8617 〒 111- 開 56 〒 151- 51 千代田区西神田 3 ー 2 ー 1 新宿区早稲田鶴巻町 551 ー 4 文京区目白台 2 ー 14 ー 13 文京区水道 1 ー 9 ー 2 品川区西五反田 2 ー 11 ー 8 渋谷区千駄ヶ谷 5 ー 17 ー 15 台東区小島 1 ー 4 ー 3 港区高輪 4 ー 10 ー 18 京急第 1 ビル 13F 教 金 く 佼 講 小 さ 集 小 育画劇 の星社 もん出版 成出版社 談社 烽書店 ・え・ら書房 英社 学館 少年写真新聞社 間書 文 日本図 日本絵 うえん 界文化 誠文堂新光社 木出 新日本出版社 杉並区和田 2 ー 7 ー 1 文京区音羽 2 ー 12 ー 21 新宿区市谷台町 4 ー 15 新宿区市谷砂土原町 3 ー 1 千代田区ーツ橋 2 ー 5 ー 10 千代田区ーツ橋 2 ー 3 ー 1 千代田区九段南 4 ー 7 ー 16 渋谷区千駄ヶ谷 4 ー 25 ー 6 港区赤坂 7 ー 6 ー 1 文京区千石 4 ー 6 ー 6 港区芝大門 2 ー 2 ー 1 千代田区富士見 2 ー 13 ー 3 文京区大塚 3 ー 11 ー 6 千代田区神田錦町 1 ー 7 新宿区大京町 22 ー 1 千代田区九段北 4 ー 2 ー 29 文京区本郷 3 ー 3 ー 11 文京区本駒込 6 ー 4 ー 21 市ヶ谷 KT ピル I 鈴 世 そ 大 大 汐 徳 童 版 社 社 画 書 社 店 社 農山漁村文化協会 ひかりのくに ひさかたチャイルド 03 ( 3263 ) 03 ( 3203 ) 03 ( 5976 ) 03 ( 12 ) 9131 03 ( 6431 ) 03 ( 334D 34g 03 ( 386D 03 ( 6836 ) 03 ( 5385 ) 03 ( 3945 ) 03 ( 3357 ) 03 ( 32 ) 03 ( 3230 ) 03 ( 5281 ) 3555 6170 4261 3521 1111 2311 0301 1861 14 7011 3350 41 03 ( 32 ) 03 ( 13 ) ( 67 ) 03 ( 3 5 ) 03 ( 5976 ) 4181 03 ( 5403 ) 03 ( 6 2 ) 03 ( 5940 ) 03 ( 3294 ) 03 ( 3357 ) 03 ( 3262 ) 03 ( ) 5780 03 ( 3945 ) 03 ( 3423 ) 別 02 03 ( 3264 ) 評 B P 福 富 フ 文 文 平 保 ほ ポ 論 L 出 H P 研究所 音館書 山 レーへ、丿レ 溪 研出 凡 育 るぶ出 プラ 光村教育図 社 版 店 房 館 堂 版 社 社 版 社 書 ( 本社 ) 大阪市天王寺区上本町 3 ー 2 文京区小石川 4 ー 16 ー 9 ー 207 新宿区筑土八幡町 2 ー 21 神戸市兵庫区出在家町 2 ー 2 ー 20 ( 東京本部 ) 江東区豊洲 5 ー 6 ー 52 、 BF 豊洲キャナルフロント 品川区西五反田 2 ー 27 ー 4 新宿区大京町 22 ー 1 千代田区三崎町 3 ー 8 ー 5 大阪市淀川区宮原 3 ー 4 ー 千代田区神田神保町 3 ー 29 ( 支社 ) 文京区向丘 2 ー 3 ー 10 文京区大塚 3 ー 16 ー 12 文京区本駒込 6 ー 14 ー 9 千代田区神田神保町 1 ー 3 文京区本駒込 6 ー 6 ー 3 千代田 JEBL 5F ニッセイ新大阪ビル 16F 078 ( 1 ) 03 ( 3520 ) 11 03 ( 3942 ) 03 ( 3 四 I) 03 ( 5395 ) 03 ( 5976 ) 03 ( 14 ) 03 ( 3230 ) ( 6398 ) 03 ( 35 浦 ) 03 ( 3357 ) 03 ( 3779 ) 2624 聞 11 5115 2219 7861 8679 52 開 43 側 1141 1151 7726 9401 3111 2151 2171 聞 13 1310 幻 51 6572 5151 3 的 1 2215 0581 ( 本誌の新刊情報は上記出版社 41 社のもののみ収録してあります ) 「こどもの本』 11 月号 ( 第 41 巻 11 号通巻 502 号 ) ■本誌購読のご案内 定価 ( 本体 120 円 + 税 ) 2015 年 11 月 1 日発行本誌は全国の書店でお求めになれます。 直接購読を 毎月 1 回 1 日発行ご希望の方は、協会事務局にお申し込みください。 発行人日本児童図書出版協会 ( 代表竹下晴信 ) 編集委員轟雅彦 ( 委員長光村教育図書 ) 高木幸治 ( 副委員長汐文社 ) 印刷・太陽印刷工業株式会社 岡野久美 ( 事務局 ) 赤石忍 ( くもん出版 ) 、坂田俊明 ( 文研出版 ) 購読料金は 1 年分 1560 円 ( 送料共 ) 。現金書留、切 手、振替 ( 150-8-30 6 ) をご利用ください。 事務局〒 162-0828 東京都新宿区袋町 6 日本出版会館内 kodomo@kodomo.gr.jp http : //www. kodomo. . jp/ 電話 03 ( 3267 ) 3791 FAX ( 3267 ) 5389

7. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

小学高学年 「んと金」に 竹田和平 来 ステラと未来 『思い出のマーニー』の美術監督が「大人になる」ことを独自の世 界観で描く。少女ステラと少年未来と黒い動物シュワウフの物語。 一 SBN978 ・ 4 ・ 06 , 2 一 9678 ・ 9 読みもの 版 = 一身近にくらす野生動物を守る方法畠佐代子著 ンお一すぐそこに、カヤネス 出 滝ネ < 5 判一四四頁ん 生物学者である著者が、身近な野生動物、カヤネズミの生態や生息 も 本体一四〇〇円 を調べ、絶滅から守るための調査研究の面白さを伝える 1 冊です。 一 SBN97847743 ・ 24 一 6 ・ 6 読みもの 福音館の科学シリーズ 甲斐信枝 稲と日本人 佐藤洋一郎監修書 はるか二千数百年前より、日本人は稲作を続けてきた。稲と日本人二五 x 一一六六四頁音 は、生死を共に生き抜いた、かけがえのない仲間同士である。 本体二〇〇〇円福 一 SBN97848340 ・ 8 一 88 ・ 6 絵本 >-< 「心の友だちシリーズ」 所 竹田和平 著究 花咲かじいさんが教える「人」と「お金」に愛される特別授業 研 一九 x 一三二二頁 「タマゴポーロ」をヒットさせた製菓会社会長で平成の「花咲かじい」 本体一二〇〇円 を名乗る日本一の個人投資家が教える「徳」を育てる秘訣。 一 SBN9784569 ・ 78488 ・ 5 読みもの 蒼き V)<EDE<--N ② 熱きキャプテン 長谷部誠 日本代表キャプテンとして出場した試合は 150 試合を超え、誰よ りも練習熱心で努力を惜しまない長谷部選手の軌跡を綴る。 ! 紐キャプテン一 SBN97848 一一 3 ・ 2207 ・ 0 読みもの 稲と日本人 別授業 本 A 野種 5 山田 体判陽 伸平 原 五 案 〇八 円頁文絵 講談社 本郷陽一一 編 社 四六判一五二頁文 汐 本体一五〇〇円 7 3

8. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

小学中学年 ししペシリーズ ーしい調へ字習ンリーズ ぃ宙、、み☆、心 藤井旭監修・写真 房 . 鸞 . 星と宇宙・クイス図鑑 西山アユミ ね 星座や惑星、月の満ち欠けなど宇宙のしくみを解説。クイズも楽し 六四頁 判 か ク めて、情報もいつばい。天体観測や自由研究にびったりの本です。 本体一五〇〇円あ 一 SBN978425 L09763 ・ 7 所 監修究 井上重義 具 ( 昔の玩具大図鑑 = 鬯翆れ嘉。 研 たこ、べーゴマ、リカちゃん人形 : : : 。江戸時代から現代まで、時二八 x 二一Ⅷ六三頁 の 本体三〇〇〇円 代を反映しながら子どもたちに愛されてきたおもちやを紹介。 一 SBN978 ・ 4 ・ 569 ・ 7849P8 楽しい調べ学習 監修究 坂井建雄 骨のひみつ人体のしくみがよくわかる , 研 約 200 個あるヒトの骨について、それぞれの役割とはたらきを紹二八 x 二一Ⅷ六三頁 骨 本体三〇〇〇円 介。腕や足が動くしくみ、骨の健康の保ち方がよくわかります。 一 SBN9784569 ・ 78494 ・ 6 小学館ジュニア文庫 著 新倉なっき キミは宙のすべて宙いつばいの愛をこめて 能登山けいこ原作・イラスト 「ちゃお」で大人気の同名純愛コミックを小説化した第 4 弾 ! 星新書判一九一一頁 夜と莉花のウェディングドレスにまつわる感動秘話が明らかにー 本体六五〇円 一 SBN978 ・ 4 , 09 ・ 230839 ・ 8 読みもの 講談社青い鳥文庫 はやみねかおる作 大中小探偵クラブ神の目をもっ名探偵、誕生 ! 長谷垣なるみ絵社 大中小の 6 年生凸凹トリオが難事件に挑む、本格ジュブナイル・ミ 新書判二五六頁 講 ステリー はやみねかおる待望の新シリーズがスタートします ! 本体六五〇円 一 SBN978 ム・ 06 ・ 2855 一 95 読みもの 人体のしくみかよくわかる : み , 小学館 4 3

9. 月刊「こどもの本」 2015年11月号

いて様々な考えのあることを私▽受講料 = 5000 円 ( 樊ム員・ いを込めた作品が展示された。 たちは否定するものではありま樊ム講座受講生は 4000 円 ) 緊々尸明は以下の通り。 ミニ情報 ▽定員名 ( 申込み先着順 ) 「安保法案」の廃案を求める緊せん。 しかしながら、これだけ数多▽申込み = 氏名、住所、電 ・「子どもたちに平和で急声明 「フォ 1 ラム・子どもたちの未くの声を無視して、「憲法違区話啻万を添えて、受講料を左記 民主的な社会を残そう」 に郵便振替にて送金する。 ーーー憲法と平和について来のために」は特定秘密保護法を強行しようとする安倍政権の 考えるトークイベントを反対の運動から生まれた、子ど姿勢は、私たちが普遍的な価値日本児童文学者樊講座係 もの本の作家、編集者、翻訳者、と考える「民主主義」「立王義」【ロ座記ロ万】 00130 ー 2 ー 開催 2 6 414 7 子どもの本に関わる 7 団体で研究者による組織です。 とまったく相反するものであり、 ▽内容親子 2 代にわたって読 構成する「フォーラム・子ども私たちは「平和で民主的な自政治的、思想的立場を超えて、 たちの未来のために」が、 9 月由闊達に意見を一言える社会」を決して許されるものではありまみ継がれる「わたしのワンピ 1 せん。 ス』 ( こぐま社 ) の絵本作家・西 4 日 ( 金 ) 、ちひろ美術館 ( 来只子どもたちに残すため、フォー ラムや勉強会を続けてきました。 国会の会期も残り少なくなっ子さんと絵本の編集者・黒 都練馬区 ) にてトークイベント を開催し、緊今尸明を発表した。 現在国会で審議中の「安保法た現在、将来に禍根を残さない住恵子さん ( 福音館書店 ) が絵 約名が参茄した。 案」についても、多くの憲法学ためにも、私たちはあらためて本作りの楽しさを存分に語る。 同館で開催中の企画展「非戦者や専門家が指摘する通り、極「安保法案ーの廃案・撤回を強講了後にはサイン会も。 ▽問合せ先日本児童文学者協 間年ちひろ・平和への願い」めて憲法違反の疑いの強いものく求めるものです。 会 のギャラリ 1 トークの後、スピとして反対の声をあげてきまし 1 カ 1 の伊勢英子さん ( 絵本作た。 000 ー 60 ワー・ 0 、 :.DC: 、 1 ・一日だけの絵本学校 家 ) 、きたやまよ、つこさん ( 同 ) 、 しかしながら、衆議院におけ▽主催 = 一般社団法人日本児童 E ・ mail zb@jibunkyo.or.jp 浜田桂子さん ( 同 ) 、柳田邦男る強行採決という暴挙の後、参文学者樊 さん ( 作家 ) 、細谷亮太さん ( 小議院に送られてきてからも、そ▽日時 = Ⅱ月 7 日 ( 土 ) 時 ・没後間年長新太の脳 児科医 ) をはじめとする作家らの「違憲」の疑いは審議が深ま分、時分 内地図展 ▽主催横須賀美術館、 が平和への思いを語った。会場れば深まるほど増すばかり。国▽会場 = 日本フラワ 1 デザイン には、スロパキア在住の降矢な民の反対の声も高まるばかりで専門学校 ( 壅都新宿区高田馬プロモーション なさん ( 絵本作家 ) らから寄せす。 場 1 ー幻ー 03 ー 3209 ▽ム = 中、ⅱ月 3 日 ( 火・ 祝 ) 川時、絽時 られた、戦争や平和に対する思安全保障や集団的自衛権につ 8717 ) 0 5