中国 - みる会図書館


検索対象: 週間ダイヤモンド 2017年6月3日
19件見つかりました。

1. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

0 損 M ① ダイヤモンド・オンライン発 ①羆ⅱ e 国際 > D 0 L 特別レポート 中国人の「スマホ依存」が極限まで進んでいる理由 中島恵 - フリージャーナリスト http://diamond.jp * ダイヤモンド・オンラインの注目記事をダイジェスト掲載します H 0 M E > ーをいいね ! シェア 'Tweet 4 中国の大都市では、スマ ホ決済が当たり前になっ ている Kei Nakajima 型化、魅力的なアプリも続々と出現した。日本のスマ ホにももちろんアプリはたくさんあるが、日本の場合 「遊び」の部分が大きく、生活する上で必要不可欠、 というほど重要なものは多くない。 一方、中国のスマホのアプリは日常生活と切っても 切れないものが多い。タクシー不足の北京や上海でタ クシーを呼ぶアプリなどは必需品の一つだが、公共料 金などさまざまな支払いも瞬時にできる。それだけで はない。行列に並ばなくていい、銀行に行かなくてい い、遠くまで買い物に行かなくてもいいなど、とにか く人口が多く、町が広く、店員等のサービス業従事者 のレベルがまちまちの中国では、スマホで簡単に手続 きを済ませられることは、日本人が想像する以上に便 利で、楽で、ストレスの軽減になるのだ。 中でも中国人が頻繁に活用しているのが、アリペイ、 ウィーチャットペイなどの決済用のアプリだ。アリペ イは中国の通販大手、アリバノヾが行っている決済サー ビスで中国語名は支付宝 ( ジーフーバオ ) という。ウ 金 ? そういえば、もうすっかり持ち歩かな くなりましたね。確か、 2 月の春節のときに IOOO 元 ( 約 1 万 6000 円 ) 下ろしたのですが、 まだ財布に 300 元以上も残っていますよ ( 笑 ) 。レス トランでの食事代やコンビニでの買い物はスマホで決 済していますので、もう現金は使わないんです。財布 から小銭を出すのも面倒ですしね」 4 月下旬、久しぶりに上海を訪れたときのこと、友 人の王さん ( 35 歳 ) は涼しい顔でこう話してくれた。 1 年ほど前から中国の都市部では至るところで「スマ ホ決済」が当たり前になってきた。それは私も知って いたが、中国がここまで急速に発展し、脱・現金社 会 " に突入するということは、日本人の日常生活から はとても想像できない。 中国でスマホが爆発的に普及し始めたのは 2013 年 末ごろからで、まだ 3 年ほどしか経っていない。この 間、 IOOO 元以下の低価格帯のスマホが出てきたり、 高速通信の 4G が使えるようになり、スマホ自体も大 107 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03

2. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

SpeciaI Feature テクノロジ 1 ・に 23 0 中国・紅い半導体の劇的進化 0 億トルで買収を提案 し、米ウエスタンデ 0 昏 る ジタルとは % 出資 ' 爆買いされる日本人技術者 す 関 半導体世界大戦の台風の目となるのが、中国のい半導体」することで合意した。 だ。業界内では、中国の技術は遅れているとの意見が大勢たが、また、策芝メモリの 買収にも関心を示し 水面下ではカネにものをいわせて劇的な進化を遂げている。 モ ていた」 ( 日本の大手 体 ラッシュメモリ 1 ・ スペ 昨年、同じく半導体大手の * 銀行幹部 ) という。 半き らて シャリストーーー。そんな ただ、現地の規制当 0 と統合。中国最大の半導体メ 1 かっ フ 局が障壁となり、い 肩書で、中国の半導体開カ 1 へと変貌を遂げた。 時関 芝に 0 は集団の中核企業とずれも頓挫している 発の中枢に関与している日本人男 東願 ら 00 の は出 性がいる して、習国王席の悲願である中 ( 左ペ 1 ジ表参照 ) 。 氏許 ・土寸 買収を諦めた 男性の名は白田理一郎 。 198 国産半導体の開発を推し進めてい 集団が次に取った作 2 年に東芝に入社、同社の伝説的る。白田氏が「フラッシュメモリ 田多 白数 ・スペシャリスト」として協力戦が、カネにものを 技術者、舛岡富士雄氏 ( 現東北大 いわせた自前主義だ 学名誉教授 ) と共に Z<ZQ 型フしているは、まさに中国の ラッシュメモリーの研究に従事、半導体産業を担う本丸中の本丸企すでに中核のは、 240 げて半導体産業を後押ししている。 実用化に導いた天才エンジニアだ。業といえた。白田氏の協力もあっ億トル ( 2 兆 6400 億円 ) とい、っその規模は目下、絽兆円にまで膨 白田氏は開発チ 1 ムのまとめ役てか、難度の高い -Z<ZA 巨費を投じて湖北省武漢市にらんでいるともいわれる。 であるテ 1 マ長を務めた後、 20 の開発に挑戦しているは目 ー Z<ZQ 工場を建設中だ。紫光昨年 7 月には政府王導での研 06 年に台湾の国立清華大学の教下、劇的なスピ 1 ドで技術進化を集団はさらに江蘇省南京市で 30 究機関、大学、半導体メ 1 カ 1 な 授へと転じ、川年からは国立交通遂げているという。 0 億トル ( 3 兆 3000 億円 ) を投どが国家規模で垂直統合型エコシ 大学の教授として半導体の研究を 方で、中国の半導体開発は先資してーまたはステムを構築しようと、半導体連 続けていた。 を行く日米韓から数年は遅れていの工場を建て、四川省成都市盟まで結成する力の入れよ、つだ。 そんな白田氏が冒頭の肩書で技るとの見方が業界の大勢を占めてに 280 億トル ( 3 兆 0800 億 術協力しているのが、中国半導体おり、集団が海外の最先端メ円 ) でファウンドリ 1 ( 半導体受台湾から新卒数千人 大手、集団傘下のだ。 1 カ 1 を買収しない限り、市場を託生産 ) の工場を建てるエ疋だと開発担一つ技術者には 嵬集団は、習近平国家主席の寡占する日米韓の牙城は崩せない 支度金だけで加億円 出身校である超名門、清華大学系と指摘されてきた。 中国政府が半導体産業の育成に それ故、嵬集団は世界中の半本気である点も大きい 潤沢な資金を元にした人材獲得 の投資会社として発足した国有企 業だ。年以降の相次ぐ買収で半導体企業のク爆買いに走り、 2 兆円規模で国家—o 産業投も、日本とは桁違いのスケールで 年には世界大手の米マイクロン・ 資ファンド」を立ち上げ、国を挙大展開されている 導体大手に表替え」した。 0 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 66

3. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

ィーチャットペイはインターネットサービス大手のテ ンセントが行っている決済サービスで中国語名は微信 支付 ( ウェイシンジーフー ) 。 16 年のスマホ決済額は 日本円にして約 600 兆円といわれるまでに膨らんだ。 店によって両方ともで決済が可能な場合、どちらか 片方でしか決済できない場合などがあり、利用者側は 両方のアプリを入れていることが多い。このほかにも 決済ができるアプリはいくつかあり、町の新聞屋や軽 食を売る屋台などでさえ、スマホ決済を導入するほど になった。 ここまでくると、大都市ではもはやスマホ決済がで きない店を探すことのほうが難しく、いざその便利さ に慣れたら、もうスマホを手放せなくなってしまう。 日本であれば、社会インフラが整っているだけでな く、どの小売店に行ってもきちんと現金のお釣り ( 小 銭 ) が用意されていて、店員の質はほぼ一定、ニセ札 を掴まされる心配もまずない。だが、中国はそれらが 不便な環境だったからこそ、逆に飛躍的にスマホが発 達し、ある面では日本を飛び越えてしまったといえる。 また、中国人の間に、新しいものにすぐ飛びつく好 奇心と、隣人がやっているものは自分もやりたいとい う意識が強いことも、短期間にここまで「スマホ依存 度」を高めた要因の一つだろう。 中国社会は「スマホありき」が前提 アプリは「公共サービス」にも拡大 スマホがなければ当然、便利なアプリも使用できず、 とたんに日常生活に支障をきたす。最近ではビジネス で初対面のときでも名刺交換をせず、スマホのメッセ ージアプリ・微信 ( ウィーチャット ) で、友だち " に なることが慣習化されつつあるので、買い物の支払い だけでなく、家族や友だちとの約束、仕事関係者への 業務連絡などもすべてスマホに集約されている。 歩きながらでも電話やメッセージ送信ができるスマ ホはせつかちな中国人にうってつけのツールで、メッ セージを打つよりもスピードが速い音声入力でしゃべ 中島恵 ( なかじま・けい ) [ フリージャーナリスト ] 山梨県生まれ。新聞記者を経て香港に留学。 1996 年より東ア ジアのビジネス事情、社会事情などについて執筆。著書に『中 国人工リートは日本をめざす』 ( 中央公論新社 ) など。 出典・ http://diamond.jp/articles/-/127633 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 106 私は今回の上海取材で思い知った。 もはやスマホから逃れることはできない。そのことを ありき」の前提で動き始めている。中国に住む限り、 望む、望まないにかかわらず、中国社会は「スマホ 定だという。 どの分野でも従来以上にサービスが拡大されていく予 にとどまらず、教育、医療、行政機関、交通、保険な 人的に使う決済機能や予約・購入、ショッピングなど 中国の報道によると、今後、スマホ上のアプリは個 くるのではないだろうか。 では、この先、スマホを巡る事件が社会問題となって 格差 " が生じている。独居老人なども増えている上海 り、 5 年前には中国に存在しなかった深刻な、スマホ プリを使いこなせるかどうかで生活の質は大きく異な スマホがあるかないか、スマホがあっても役立つア 社会となってきていることもまた事実だ。 ては、スマホの普及によってより格差が開き、不便な 使えない高齢者や農民工 ( 出稼ぎ労働者 ) などにとっ だが、スマホ依存症が増える半面、スマホを十分に ホ依存症ともいえるほどの熱は冷めやらない。 スマホ人口は 8 億 ~ 9 億人にまで到達。今もそのスマ ロは約 5 億 5000 万人だった。それからわずか 2 年半で 当時 ( 14 年 ) 、人口 14 億人弱の中国で、スマホ人 とがなかった光景」として鮮明に覚えている。 死に画面を触っていたときの衝撃を「これまで見たこ を見渡す限り、ほぼ全員がスマホ画面を覗き込み、必 年初頭。北京と上海の地下鉄に乗っていたとき、車両 私が中国人のスマホ依存症を最初に感じたのは 14 状況まで生まれ始めている。 次にスマホが大事、スマホと身体は一心同体」という という「中毒症」の人が増え、大げさにいえば「命の その結果、寝ているとき以外はスマホを手放せない についていけない。 そうで、スマホ ( とアプリ ) がなければ、もう世の中 ンケートやお知らせなども微信を通じて送られてくる りながら歩いている人をよく見かける。行政からのア

4. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

経済実務家のロシア情勢分析佐藤優 作家・元外務省主任分析官 通りなのであるが、ナショナリズ入門』は、経済実務家の視座から 田真佐憲著爻部省の研 ムとグロ 1 バリズムの折り合いを見たロシア情勢に関する優れた分 究』を読むと、この役所 の歴史と現状がよく分か文教政策でどのようにつけるかと析書だ。〈ロシア中央銀行は 16 年月に入り岑後 3 年間、 いう具体的問題になると、適切な る。〈ナショナリスムによる自国 中心主義 ( 今日的にいえば「ジャ解が見えない。 原油価格は 1 バレル = ドルで推 文部科学省内でも初等教育を担移する」との予測を立てたが、ロ ハン・ファースト」 ) は、グロー バリズムの経済的合理性で抑制で当する官僚は教ム勗語を肯定的に シア銀行のナビウリナ総裁は、 日中関係』を読むと、中国の対日 きるかもしれない。この両者を適評価するのに対して、大学教育を 月日、米雑誌『フォーブス ・ 1 観がよく分かる。国分氏は〈中国 切に組み合わせ、新しい禪想の担当する官僚は新自由主義的な競のインタビ、ーで貭油価格が 1 が少しでも軍事・安全保障に関わ バレル = ドルまで下落する可能 日本人像」を模索することが必要争原理を日本の大学に導入するこ る情報を開示してくれたとしたら、 だ。 / その点で「改正教育基本とに腐心しているという印象を評性が高い」とした上で、「たとえそ うなったとしてもロシア経済にと それだけでも緊張状況はかなり改 法」は、それほど悪いものではな者は受けている。 善されるはずである。しかし、中 藤和彦著『国益から見たロシアって大惨事にはならない」と自信 い〉という辻田氏の指摘は、その のほどを示している。 / これはロ国のそうした面での閉鎖性と情報 シアの原油生産コストが低く、低不開示は世界でも有数である。わ 油価に対する耐性かあるからであれわれはそれを前提に中国と付き る。 ( 中略 ) / ロシアの月の原合うことに馴れつこになっている が、そのこと自体がもともと異常 油生産量は日量 1121 万バレル となり、ソ連崩壊以来の最高水準である〉と指摘する。確かにその を維持している。 / このようにロ通りだ。 しかし、民意により国家指導部 シアの石油は、日本のエネルギー 基盤の脆弱性を是正するための切が選ばれるのではない中国の共産 り札なのである〉との藤氏の言説党体制が続くかぎり、中国が事 。は説得力かある。現在、安倍政情報の開示を行うことはないであ 権が進める対露外交にも本書の内ろう。軍事的観点からも対中イン 容がかなり反映されている。 テリジェンス活動を強化する必要 がある 国分良成著申国政治からみた ブックレビュー 文春新書 文部省の研究 響想し川本人像求めた自 fi い午 辻川真佐憲 ⅸ部省の研究 想の日本人像」を求めた 0 百五十年 辻田真佐憲著 ( 文春新書 920 円 ) 第回 を磨く読書 国益から見た ロシア人門 知られざる親日大国はアジアをめぎす 回益から見たロシア入門 知られざる親日大国は アジアをめさす 藤和彦著 (PHP 新書 840 円 ) , 国分良成す「「 中 中・『中国政治からみた日中関係 関ー国分良成著 係ら ( 岩波書店 2400 円 ) さとう・まさる / 同 志社大学大学院神学 研究科修了後に外務 省入省。在露日本大 使館三等書記官や外 務省主任分析官とし て勤務。 2002 年に 背任容疑と偽計業務 妨害容疑で逮捕・起 予付き有罪判決が確 定した。 Masato K 0 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 94 * 本の価格は全て本体価格です。

5. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

特集三流の東芝一流の半導体 紅い半導体「紫光集団」の正体 紫光集団の関係図 半導体企業の買収・出資動向 米ヒューレット・バッカードの推定 20 億ドル 中国子会社 H3C テクノロジーズ以上 米マイクロン・テクノロジー 230 億ドル失敗 米ウ工スタンデジタル 38 億ドル 失敗 台湾・カ成科技 194 億台湾ド ) い途中で断念 台湾・ TSMC 300 億ドル 失敗 台湾・砂品精密工業 ! 途中で断念 688 億台湾ドル 台湾・南茂科技 ! 途中で断念 * 数字は買収または出資金額 成功する四つのワケ 成 資産規模は 1 8 兆円とも 国家℃産業投資ファンド 出資 スビンアウト ■・■ 政府系半導体大手 紫光集団 清華大学 政府の巨額支援を受け、 幻 半導体世界シェア 3 位奪取に本腰 台湾の名門大学の学生を 技術者として新卒で大量に採用 東芝で NAND 型メモリーを開発した ロ 日本人技術者をへッドハンティング 遅れているとされた 3D - NAND の 開発が急進展している 一つは人数。が台湾に照うだ」と、微細加工研究所の湯之 準を合わせ、大量の理系学生を青上隆所長は明かす。 田買いしているのだが、その規模かって韓国勢が日本の電機メ 1 がすごい カ 1 に仕掛けたことを今、当時の 系の雄、国立交通大学など名サムスンよりも大きなスケ 1 ルで 門大の学生を数千人規模で採用し中国勢が韓国企業に対して行って ている」 ( 半導体業界関係者 ) 。本いる。何とも皮肉なものである。 来ならファウンドリ 1 世界最大手傘下のが の台湾・などに就職するの開発に乗り出すと発表したのは 「金の卵」であるため、台湾側は昨年 3 月。先端メ 1 カ 1 は今、 危機感を強め、新卒争奪戦の様相層で競争しているが、も昨 夏には 9 層の動作に成功し、早く を呈しているとい、つ。 台湾では企業の幹部クラス人材も層にチャレンジしている。 の中国への流出も深刻で、 1 月に 開発・量産体制を急ピッチで整 は、ファウンドリ 1 台湾 2 位のえてきた *>0 は、「驚異的な速さ ä(-) 副董事長などを歴任した大物で日米韓にキャッチアップしてき が紫光集団の副総裁に就任したこており、今年中に層の か予 とが明らかになり、物議を醸した。の量産を実現する可能性もある」 京 2 < 設 南 g さらに紫光集団は韓国勢にも攻と湯之上所長は指摘するが、実の 3 場 工勢をかけている。 ところ、最近まで中国の半導体開 昨年後半以降、ー Z 発は失敗に終わると考えていた。 を製造している韓国サムスン電子しかし、昨今のの劇的な進 の西安工場から、中国人オペレ 1 化を目の当たりにして、実現可能 タ 1 を 1000 人規模で引き抜い性が高いと考えを改めざるを得な たとされる。 くなったという。 ルリを定 特に、開発を担える優秀な技術 2 年までに米インテル、サムス 都ドド場 者の獲得には、カネに糸目をつけ ンに次ぐ世界シェア 3 位の半導体 ないのが紫光流で、人数の多さだ企業になると公一言する紫光集団。 けでなく、引き抜きの金額もまた「紅い半導体」が世界市場を席巻 ン ラ 中定 モ 異次元だ。 し、東芝など日米韓の半導体メ 1 ャ 8 場 「サムスンの技術者に支度金だけカ 1 が大打撃を受ける そん レ で 1 人川億円単位という凄まじい な現実が数年のうちに到来する公週 7 カネを積んで一本釣りしているよ算が大きくなっている。 6 XMC ( 武漢 ) 240 億ドルで 3D-NAND 工場を建設中

6. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

的外れな思い込みが、は東芝メモリの外資への売却を阻東芝問題が、証券市場の根幹を 長 東芝問題の混乱に拍車止する機運がク右巻きをの政治家揺るがし続けている。 の間で高まっている。 来只証券取引所は 3 月新日、東 を掛けている。 4 月 当初は無関心だった政府も態度芝株を上場廃止の恐れのある籃 日、日本企業の技術が 理銘柄」に指定し、改善状況の審 国外流出して転用を変えて足並みをそろえている。 出 " されるのを防ごうと、 5 月 9 日には、世耕弘成経済産査を続けているが、その後も東芝 流 ~ は、監査意見尖明の四半期報告 超党派の「経済・技術業相が東芝メモリの売却先につい 安全保障を考える議員て、長術流出の懸念があれば、ち書の提出や、監査法人の了承のな ゅうちよなく外為法を発動したい決算数値の発表など、およそ上 術】連盟」が発足した。 体 場企業とは思えない問題を次々と 「外資による買収を通い」と発言した。 導 技 ~ 半 じて、東芝の持っ軍民外為法については、 1987 年起こしている。 事 " の 東芝株は、同社 両用の技術が外国に流の「東芝機械ココム違反事件」が 流 軍 ~ が 6 月末までに有「守 出することが懸念され有名だ。東芝機械が旧ソ連に工作 芝 価証券報告書を提 ている。断じて避けな機械などを販売したところ、その 東 出できない場合や、氏ら 3 人の元社長に対する刑事責 ければならない」 技術が事技術に転用されている の 流 来年 3 月末の債務任問題だ。 会長に就任した自民ことが発覚し、外為法違反で同社 。き 2015 年肥月から証券取引等 超過を回避できな 党の衛藤征士郎元防衛幹部 2 人が逮捕された。政府は今 ければ自動的に上監視委員会が 1 年以上にわたって 庁長官は設立総会でそ回、中国への流出に警戒を強めて 場廃止となるが、調査を続けていたが、これに執念 う強調した。総会には いるが、一部からは疑問の声が上 芝 ~ それを待たなくてを燃やしていた佐渡賢一委員長が 民進党の前原誠司元外がっている。 というのも、中国ではすでに、 も、東証は東芝株昨年肥月に任期満了で退任。後任 東】相らも出席。永田町で の長谷川充弘委員長は、この問題 の上場廃止をいっ 東芝よりも高い技術を持っ韓国の でも判断できる で刑事告発に踏み切るかどうかに ) ) 銓るサムスン電子が西安で・ 発 ~ だが、東証が自らついて沈黙を続けており、歴史的 5 な・ちなゐ 、事 0 を量産中であり、米インテル 》な・ヘな やを製 の判断で上場廃止な巨額不正会計事件で、誰一人と や韓国のハイニックスも半導 寺と ( 軍し 」境第のを ' ハ本〔体工場を中国内に持 0 てるのだ。事【の引き金を引く気して刑事責任を追及されてない 」。つも。て第も ) 日な 1 しょよ、 0 酉 ( オし 異宀第態が続いている ヤは「東芝から漏えいする技術なんて・ 一方で、東芝に東芝の不正会計事件と、それに そもそも残っていない」とエルピ ? ■ は忘れられた問題続く巨額損失問題に対し、監視委 ン 1 ダメモリ元社長の坂本幸雄氏は止 モ がある。不正会計も東証も、いまだ総括できずにい 。、た鳥的阜一笑に付す。 ャ 廃 " 問題で辞任した西る。曖味なままでは禍根を残すこダ 知識不足に起因する過度な国益 - 言 場 ~ 田厚聰氏、佐々木ととなり、日本の証券市場の信頼週 重視は市場原理をゆがめるだけで 9 5 則夫氏、田中久雄性をおとしめる。 なく、東芝再生の足かせになる。 上 ~ 、 Keisuke Yamaguchi 上場廃止か、上場維持か。東証の審査はなお続く

7. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

特集三流の東芝一流の半導体 一 Z 0 みすほ銀行 こ SMBC をだ エリ 1 ト」たる大手監査法人の動在といえる。メンバ 1 には財界の術流出につながり、中国などの軍 万止た きである。東芝の監査を担当する大物がずらりと並ぶ。 劣増強に利用されるリスクかあ ー場るし 四大監査法人の一角、 0 あら彼らが銀行や監査法人と異なるる、ひいては日本の安全保障にも弓上あな のに気 株場く た監査法人が東芝の決算を認めなのは、動かないが故に症状を悪化悪影響を及ばしかねないと騒ぎ立取 芝立引、 いのだ。 させている点だ。もともと高いガてているのだ。 東るを ) はき金。、 券 しかし、東芝の技術はすでに韓 ただし、これは不正会計に手をバナンス能力が期待されてのク入 正所でき一。 - 言反引引 染めた東芝の自杏得。監査法人閣クだったはず。ところがリスク国や米国の体メ 1 カ 1 を通じ として、決算に疑念があ 0 たら徹を察知するどころか、見逃すばかて中国側に渡 0 ているのが実情で一券ぎ自 京っ証 東い東 底的に調査するのはごく当たり前りでいまのところ東芝危機を増幅あり、彼らの主張は的外れと言わ東 ざるを得ない。 の行為だ。過去の会計処理をめぐさせただけに終わっている。 東芝シンドロ 1 ムを発症するこ る対立については東芝から うしたエリ 1 トたちの背景に透け とせ あらたに歩み寄り、症状の改善に東芝症候群の るら 努めるほかない。 れ募い エリートに透けるるのは、自己保身や知識不足だ。 わをな 田布た 買感ぎ シンドロ 1 ムの原義は「同時進締 改善できず、この異態が続自己保身と知識不足 に機す 行」。いま東芝をめぐっては、さ くようなら、いずれ上場廃止を迫 資危に の重役 られることになるだけだ。 政治家や政府関係者も混乱を助らなる危機の芽が同時進行的に噴 がる込 締氏 取ニ外 出している。誰が東芝を殺すのか 鳴り物入りで乗り込んできた東長するのに一役買っている。 な田 芝の社外取締役もまた、厄介な存東芝メモリの外資への売却は技次ペ 1 ジ以降で迫っていく。 社家関 物る治府 たる。 O 芝い 芝術が し入ル東き 大 ( 政政ド。 一人 逃がビが大 見人の当人は を法町担法響 ◆、第正査幸現査影 不監内と監た の本・本たえ 芝日京日ら与 - 東新東新あに 主力 取引銀行 東芝に虎の子の東芝メ モリ売却を求めている 主力取引銀行。雇用を 守るとの建前の裏に自 己保身が透ける 三井住友銀行 第 - 物ー■慶 社産業革新 Takeshi Kojima 政府系ファンド 政府系ファンドに寄せられる期待は大きいが、 2 兆円という巨額案件の前で非力さを露呈 0 JIJI kyodonews/amanaimages 4 9 4 7

8. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

特集三流の東芝一流の半導体 アルコ ロードコ 0 インテル インテル ヌビディ サムスン M S U N サムスン イ フィニ デジタル イニック セ コンダク 東芝ー イクロ、 ーー靏山 ー 0 サムスン CMOS センサー 22 % ディスクリート グーグル アルファ碁や機械学習、 翻訳などデータセンタ ー用の半導体を開発 アップル スマホ向けの AS ℃で すでに大手フアブレス メーカーに 1 0 intel ・ イアテ、、 6.3 兆円市場 スマホや A にデータセン ターの脳みそ。いろんな お客さん向けに決められ こ仕事をするよ MPU 47 北円市場 パソコン、サーバーの脳 みそ。ソフトを変えれはど んな仕事もできるよ ASSP 東芝 TOSHIBA SK hynix lnfineon NAND ′ SONY ( 「 0 れ 3. 円市場 ハードディスクの代わり に、データを格納する頼 れる“倉庫″。スマホにデ タセンターに大活躍 M S IJ N す 03N ー BA DRAM 4 コ兆円市場 パソコンの計算・データ保存 の要。だけど電源を切ると データは消えちゃうよ 0.9 兆円市場 スマホにデジカメ、画像 や映像を取り込むカメラ 機能ならお任せあれ 2.0 兆円市場 できる仕事は 1 種類しか ないよ。半導体業界のね じとくぎ的存在 デジタル家電国 0 0 0 0 0 鴻海 東芝メモリの入札に参加。 液晶に続き NAND 型フ ラッシュメモリー奪取を 虎視眈々と狙う 村田製作所 ルネサスや NEC から 半導体事業を買収 中国政府 半導体の国産化率アップを狙い、 米マイクロンや韓国サムスンなど から技術者を大量に引き抜き。大 規模工場を水面下で着々と建設中 データ出所 : 旧 S Markit 65 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03

9. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

半導体島の 噺世界大戦」 0 ー 0 アルコ NXP バイセ 0i0 マイコン SpeciaI Feature ソフトバンク 英 ARM を買収。米エヌ ビディアにも出資。狙う はデータセンター向け 半導体 ? アマゾン イスラエルの半導体メ ーカーを買収。データ センターや家電向けか 次世代サービスを作 るには、今のサーバ ーとコンビューターじ や無理 ! だったら半導 体を開発して自分で やるそ ! アップル 38 % ァータセンター国 ロードコ 主な半導体市場シェア 車載・ IoT 国 1.5 兆円市場 決められたお客さん向け に決まった仕事をする特 注品たよ ASIC トヨタ自動車 / 自動運転用半導体で米 エヌビディアと提携。自 社でも半導体工場を持 ち、半導体技術者も多 抱える。車の電装化 キープレーヤー 0 0 ルネサス イ、スツルメ ツ 、ム@YOTA 物 : ・ス ENE 、 ^ 、 マクロチ " 現在約 40 兆円の市場に成長し た半導体市場。これまで半導体業 界という、、島″の中で規模や事業の 拡大を狙って行われてきた業界再 編に、新たな動きが加わった。そ れが、、、島の外″にいた異業種から の攻撃た。 上空からは半導体を自ら開発し て画期的な新しいサービスを生み 出したい「サービス企業群」。横 からは車の化の付加価値を取り 込みたいトヨタ自動車や電装メーカ ーなどの「車」。 そして顧客に、より幅広いソリュ ーションを提案する中で、必然的 に半導体が必要になった「部品」 も参戦。 読みづらい中国の動きもかく乱 要素になり、覇権を狙う戦いは混 戦模様を極めている。 lllustration by Saekichi Kojima 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 64 lnfineon 5.3 兆円市場 音声、圧力、温度、電気な どの現実世界の信号をデ ジタル信号に変換するよ。 T で大活躍 ! 、 .6 兆円市場 車や家電の脳みそ。中に ソフトも入ってるよ アナロク 9hT-DK TDK 海外の大手センサーメ ーカーを買収。米クアル コムとも合弁会社設立 日本電産 車載市場での事業拡大 を狙い、ルネサスにラ ブコー丿レ お客さんの懐に入り 込むには、部品と一緒 に半導体も持ってな いといい提案ができ ない !

10. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

だが、こうした決算の好調ぶり 販売台数で 3 年連続 1 位を獲得すとにある。 モルガン・スタンレ とは裏腹に株価は下落し、今月四 るなど勢いに乗っている 日には 3046 円と年初来宀女値を 年度は、これら新車販売の好証券の磯崎仁アナリストは、年 更新。 2 月中旬の高値時から約 2 調に加え、タカタ製ェアバッグの度の後半以降は、 2 車種のフルモ 算は上々だし、米国の値割減となり、好調決算も株価下落 リコール ( 回収・無償修理 ) 費用デルチェンジによってインセンテ 引き競争と距離を置く堅の歯止めとはならなかった。 が大幅に減り、年金会計処理の変イプの抑制効果が期待できる。業 、、′実経営も評価できる。な なぜか新車販売台数は好調そ更が利益を大きく押し上げた要因績の上方修正もあり得る」と予想 のものだ。 となった。 のに株価はパッとしない」 する。 ある市場関係者は、ホンダの株 米国では昨年 6 月と肥月、新型 一方、片年度の業界における最 価についてそう首をかしげる。 の「リッジライン」と「 oæ-> 」大のリスクは、米国市場での販売 米国市場、稼ぐカ ホンダが先月末に発表した 20 を相次いで投入し、四輪車販売台競争の激化だが、ホンダは宿下 巨額の研究開発費 16 年度の営業利益は 8407 億数は 160 万台を超えて、歴代最げ競争に巻き込まれないようイン 円。前年度に比べ % の大幅増益高記録を更新した。 センテイプ ( 販売奨 ) を抑えホンダが抱える懸念 となり、当期純利益は 6165 億 さらに中国でも OX ー、「ヴェ る」 ( 倉石誠司副社長 ) ことを明言 している だがホンダには三つの懸念があ 円を確保した ( 図① ) 。片年度のゼル」「ー」「アコ 1 ド」「シビ 営業利益は減少するものの、ック」などが売れ行き好調で、初 強気の背景には、米国における る。売り上げ収益の半分を稼ぎ出 の影響などを除いた実力値では、 の 130 万ムロ超え。日本国内でも ホンダの販売台数の約 3 割を占めす北業は、片年度も好調を維 コストダウン効果などで 433 億周知の通り、ヴェゼルがスポ 1 ッ るとされる「オデッセイ」とアコ持する見通しだ。これは、前述し 円の増益見通しだ ( 図② ) 。 タイプ多目的車 (co>>) の新車 1 ドの新型が、今年投入されるこ たように新車サイクルの奏功が下 むホンダ 財会 活び は寄 ホンダの業績が回復基調にある。グループ販売台数は 2016 年度に 500 万台を突破し、行年度も好調を維持する見通しだ。だが、ク 質重視の「ホ ンダらしさ」はいまだ見えてこない。 本誌・重石岳史 0 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 108