債務超過 - みる会図書館


検索対象: 週間ダイヤモンド 2017年6月3日
56件見つかりました。

1. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

ヤマ場はこれから 東芝クライシスの深層 次々とあらわになる混乱、経営者 の言動不一致 一の総 合電機メーカーたった東芝はもは や上場企業の体を成していない。 「上場廃止」や綻」は、しか るべき結果なのかもしれない。 OS 印 2 3 2 期連続の債務超過で破滅へ 上場廃止のカウントダウン 「半導体を売却して債務超過を解消する」という東芝再建の中 核シナリオが崩れつつある。 2 期連続の債務超過を回避できな→ ければ上場廃止は避けられず、法的整理も現実のものとなる。 るべく早く半導体の買い連する上場廃止の危機だ。 手を決めないと、このま 6 月までに監査法人の「適正意 までは東芝は来年 3 月末見 , を得て片年 3 月期の有価証券 の債務超過を回避できなくなる。報告書を出せなければ原則、上場 そうすれば上場廃止になり、資金廃止。さらに続く絽年 3 月期も債 繰りが回らなくなって会社更生法務超過となれば自動的に上場廃止 となる。 に追い込まれるかもしれない」 東芝の主力取引銀行の首脳が漏東芝が虎の子の半導体新会社、 らした懸念には重要な示唆がある。東芝メモリを売却しようとしてい 東芝にとって来年 3 月は絶対期るのは、 2 期連続の債務超過を避 限、それが守られなければ見放すけるためなのだ。 。柔和な口調に込められてい 第三の危機は社会的インパクト たのはそんな思いだったのかもしが最も大きい会社更生法などによ れない。 る法的整理である。このシナリオ 東芝は今まさに崖つぶちだ。抱は、株主はもちろん、東芝に巨額 えるリスクは大きく一二つだ。 の資金を融資している銀行の経営 第一に、監査法人からのお墨付問題にも発展しかねない きを得た決算を出せない問題だ。 東芝転落の最初のきっかけは 東芝は 2016 年 45 月期の年 4 月に発覚した不正会計問題だ。 決算発表を 2 回も延期。さらに、 第三者委員会の調査によれば、 通年の決算を発表するはずだった歴代社長が部下らに利益改善を強 5 月日に出したのは、監査法人く迫った結果として、過去 5 年間 の「適正意見」が付かない「業績の利益の水増し額は 2248 億円 の見通し」だった。 に上った。 第一一に、前述の決算問題とも関 これで歴代 3 社長ら当時の役員 0 0 EPA= 時事

2. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

特集三流の東芝一流の半導体 過去 5 カ月の記者会見での発言決算・有価証券報告書 米ウ工スチングハウス (WH) で 巨額損失の可能性判明 半導体フラッシュメモリー事業「 3 月末の債務超過を 回避する」 ( 綱川社長 ) の分社を決議 16 年 4 ~ 12 月期の決算発表を、「 3 月 14 日の期限前の、「内部通報で調査が 提出に全力」 必要になった」 1 カ月延期 ( 綱川社長 ) ( 佐藤取締役 ) 16 年 4 ~ 12 月期の決算発表を、 - 「もう 1 カ月必要」 「監査法人から新たな 「 3 月末は債務超過に」指摘で再調査」 再延期 ( 佐藤取締役 ) ( 綱川社長 ) 米 WH が連邦破産法の適用を 申請 監査意見不表明で 16 年 4 ~ 12 月期決算発表 監査法人の承認なく 1 7 年 3 月期決算発表 東芝大混乱で発言はニ転三転 2016 年 12 月 27 日 17 年 査 ( 監 半導体 WH 「損失は数千億円規 模」 ( 綱川社長 ) 「半導体売却は 20 % 未満」 ( 綱川社長 ) 「半導体はマジョリティ ー確保にこだわらなり」 ( 綱川社長 ) 「半導体売却は来期に」 ( 綱川社長 ) 「海外原発の燃料サー ビスはしつかり進める」 ( 綱川社長 ) 「米破産法の適用申 請は選択肢」 ( 綱川社長 ) 「 17 年 3 月期の連結最 終損失が 1 兆円に」 ( 綱川社長 ) 2 月 14 日 3 月 14 日 3 月 28 日 「監査法人の交代につい て、いろいろ検討したい」 ( 佐藤取締役 ) 「監査法人と協調する」 ( 綱川社長 ) 「決算数字には自信が ある」 ( 綱川社長 ) 「早期に発表するよう 努力したい」 ( 綱川社長 ) 4 月 11 日 「 WD の主張に根拠は ない。売却は正当な 手続き」 ( 綱川社長 ) 5 月 15 日 有価証券報告書の提出期限。 1 カ月 以内に提出できなけれは上場廃止 2 期連続債務超過なら上場廃止 東証が「内部管理に改善の見込 みなし」と判断すれは上場廃止 6 月末 1 8 年 3 月末 時期不明 監査法人は 交代するのか ? 有価証券報告書は 提出できるのか ? 半導体事業を売却 WH に追加損失は ないのか ? できるのか ? た」が掛かったのは、身内であるだ。それを避けるためには半導体 はずの半導体世界大手、米ウエスフラッシュメモリ 1 事業の売却が 絶対条件だが、が売却差し止 タンデジタル (>=) だ。 東芝はと四日市工場を共同めを求めて、国際仲裁裁判所に申 運営しているが、は、売却そし立てを行ったことで、長期化す のものが契約に反しているとしてる恐れは否めなくなっている 手続きの停止を求めたのだ。これ過去にドイツのフォルクスワ 1 により、半導体の売却手続きまでゲンとの資本提携の解消を求めた 暗雲が漂い始め、先行きが見通しスズキは 4 年にわたって争ってい にく 2 、なっている たが、東芝には争っ時間がない 半導体の売却が来年 3 月末まで に間に合わなければ、東芝は債務 2 期連続債務超過で 銀行に見放されたら超過に陥る。その結果、來羅券 取引所に上場している東芝株は上 法的整理の公算 場廃止になる可能性か高い。 選ここにきて、さらなる危機の芽 2 期連続の債務超過で債務者区 分が引き下がり、追加融資の支援 はも浮上している 即東芝危機の最大の元凶となったが難しくなる。それが東芝にとっ 的は 3 月日に米破産法の適用て会社更生法に踏み込むタイミン を申請したことでリスクが切り離グになるだろう。それは銀行が最 も避けるべきシナリオで、東芝の されたはずだった。 年 3 月期には、Ⅱに対する半導体売却は、絶対に守らなけれ 親会社保証金として 6700 億円ばならない一線となっている。 を引き当て計上。連結対象から外これまで東芝経営陣は幾度とな したことで、追加の損失を切り離く自らの発言をほごにし、主張を したが、電力会社 2 社の債務保証一一転三転させてきた。もはや彼ら 8 6 0 額が完全に固まっていない状態だ。の言葉をそのままうのみにするこ 7 引き当てを超えた分は、東芝の負とはできない 0 2 担として伸し掛かることになりそ本当に上場廃止は回避できるの かいや、それどころか、果たしぞ うで、追加損失リスクの懸念はく て上場廃止で済むのか。唯一の頼 すぶっている。 銀行が恐れているのは、来年 3 りである銀行団に見放されたとき週 は、法的整理のタイミングである。 月末に東芝が債務超過に陥ること

3. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

策して、準大手の太陽監査法人なれば、有価証券報告書が提出でき どと接触していたが、結局はまとず、上場廃止基準に抵触する。ま まらなかった。その後、態度を一さに上場廃止へのカウントダウン 変させて 5 月日には「監査法人が始まったのだ。 移 とは協調する」と O あらたに の 歩み寄る姿勢に変わった。 半導体の売却めぐり 本 明転 資 東芝の監査を引き続きあ身内のが反対し 己 失でた 自 損見きらたが担当することになり、次な シナリオに暗雲 と の会て 益 益 発睹しる焦点は 6 月末の有価証券報告書 原 = = 。返 損 損本 決算をめぐって監査法人と対立 の提出期限に移る。 純資 純 期己 埃繰 期 この期日までに東芝が、監査のしているのは、何としても上場廃 当自 当 発了承を得て無事に決算を出せなけ止を回避しなければならないから 年、の だ。これも主力取引銀行の圧力が 昨来転 背景にある。 億 2 0 8 6 -4 2 一 -ä一 8 0 このため東芝に差し迫っている 喫緊の課題が、稼ぎ頭の半導体フ ラッシュメモリ 1 事業の売却だ 2 月日、最初の決算を延期し 主力銀行が、半導体の過半冗 の損失が判明した直後から、 た記者会見で綱川社長は、半導体却を強く求めたことによって、 半導体フラッシュメモリー事業をの過半数の売却方針を初めて表明年 3 月期の債務超過は容認する一 売却して損失を穴埋めする方針をしたが、この裏でも主力取引銀行方で、年 3 月期の早い段階で、 固めたが、当初相疋していたのは、の意向が働いていた。 半導体の株式を売却して、 2 期連 売却比率は % 未満に抑えて、あ 主力取引銀 ( 部は、 % など続の債務超過を回避する」という くまで東芝グル 1 プにとどめておと言っている場合ではない。来年方針が 3 月中に固まっていったの くことだった。 に掛かってもいいので過半数を売だった。 しかし、の損失拡大に歯止って債務超過を回避するべきだ」 この方針に基づいて、半導体の と過半数の売却を強調した。 めがかからず、売却先の見通しも 売却先候補の選定を始めたのは 3 立たなかった。Ⅱに対する米破この幹部が東芝の決算発表が延月末だった。 産法適用申請の選択肢が現実化し、期になるかもしれないという知ら東芝の優良な半導体フラッシュ 最終赤字も当初の見込みよりも膨せを聞いたのは、決算日のわずか メモリ 1 事業には、 2 兆円を超え らむことが明らかになるにつれ、数日前。東芝に対する不信を一段る企業価値があるとされ、多くの 半導体フラッシュメモリ 1 事業のと高めて、崟のなる木」の半導体外資業が名乗りを上げた。 こ始まる 完全売却を含む過半数の売却に追フラッシュメモリ 1 事業の一段の 当初の入札交渉は順調。 売却を強く迫ったのだ。 い込まれていく。 とみられたが、想定外の「待っ 巨額の赤字でついに債務超過 9500 億円の 貿易赤字当 5400 億円の : 債務超過 こ米原発 問題 0 2011 年 12 * 各年 3 月期 ( 円 ) 600 58 400 300 200 100 0 2015 年 1 月 3 5 / 9 11 株価の推移 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 34

4. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

特集三流の東芝一流の半導体 メーンバンク制とは ? 企業が主力取引銀行を絞り、緊密で長 期的な関係を築く日本独自の金融慣行 ざまな靄が飛び出すという。 げるとのうわさが流れただけで、破綻するようなことがあれば、主す必要があるため、債務超過の解 大手銀行幹部は「一部の地銀は融資団内部では一時、足並みが乱力行にとっても大きな痛手となり、 消が重要になる」と指摘した。 東芝のシローン ( 協調融資 ) に入れたという。 是が非でも東芝の再建を成功させ 一方で「株主からすると、東芝 るとき、大した査定もしないで仮に離脱が相次げば再建どころたいところだろう。 メモリに 2 兆円の価値があるなら 『大手行さんに付いていきます』 ではない。融資団のそんな内情を では、東芝再建の鍵を握るドルば含み益を抱えている状態。だか 箱の東芝メモリは結局のところ、 と言っておきながら、いざ問題が聞く限り、やはり今回も再建は一一 らこそ東芝メモリは売却せず、東 起きるととにかく ) 」ねる。そんなの次で、銀行の都合を優先した対売るべきなのか、売らざるべきな芝をいったん上場廃止にして、既 のか 人たちに東芝再建の思いなんてあ応になる場面が多くなりそうだ。 るはずがない」とあきれ顔だ。 売る必要はない との論陣を張るの 地銀が東芝〈の支援親に警戒関係者を直撃ー 感を強めているのは、貸し倒れに東 ~ 之メモリは宀元る ? は、自らも銀行出 身であるニューホ 備える引当金が経営を直撃するリ売らない ? スクか高まっているからにほかな ライズンキャピタ らない。 融資団の東芝への融資残高は合 ルの安東泰志会長 三菱フィナンシャル・グ計約 1 兆円に達し、右ペ 1 ジ表の兼社長だ。 ル 1 プ傘下の 2 行が東芝の債務者通り、三井住友銀行、みずほ銀行、「経営危機に陥っ 区分を注意先」から債権三井住友信託銀行の主力 3 行だけた企業の再生を銀 扱いとなる管理先」に引き下で 4700 億円を超える。東芝が行が主導すると、 も、つかる事業から 売らされる。も、つ そんな時代じゃな い」と前出の内閣 官房の中堅幹部と 同様、安東社長も 銀行主導の企業再 生を疑問視する。 また安東社長は、 株主と銀行の間に は利益相反が存在 する点に触れ、「銀 行は東芝が債務超 過のままでは引当 金を大幅に積み増 メーンバンクの五つの特徴 借り手企業に対する融資を主導する 2 借り手企業の決済の中心となる 3 借り手企業の主要株主である 0 借り手企業側に役員を派遣する 3 借り手企業の業績が悪化した際、長期取引 で蓄積した経営情報を基に再建を支援する 1980 年代に、企業の資金調達の方法が融資 から社債など直接金融にシフトしたため、メー ンバンクの情報収集能力が低下 90 年代以降、不良債権処理で銀行のリスク 許容度が低下した結果、メーンバンクの企業 再生機能が劣化 △皹山 メーンバンク主導による 東芝の再建には一部から問の声も 売る ? 売らない ? 売らない派の主張 東芝再生をめぐる半導体事業の見方 東芝再生の肝 売る派の主張 ニューホライズンキャビタル の安東泰志会長兼社長 ①「経営危機に陥った企 業の再生を銀行が主導 すると、もうかる事業 から売らされる。もうそ んな時代じゃない」 ②「東芝をいったん上場 廃止にして、既存株主 の圧力の少ない中で事 業再生すべき。東芝メ モリは売る必要なし」 複数の取引銀行の幹部 3 「半導体は業績の振れ 幅が大きく、 5 年後に 第 ~ 本当に 2 兆円の価値が あるか不明。今こそ売 0 るべき」 ④「東芝メモリの売却話 がまとまらなければ、 地銀が融資を引き揚げ かねず、われわれの負 2 兆円の資産価値を持つ 担が増えてしまう」 とされるドル箱事業 ! 51 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03

5. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

SpeciaI Feature 監査法人の黒歴史 主な企業の会計不祥事と担当監査法人の処分 債務超過を資産 2 カ月間の業務停止、 上場廃止 2005 カネボウ 超過と偽る 会計士 4 人を逮捕 自社株売却益を 2006 ライブドア 上場廃止 業務停止 不正に計上 日興コーディアル利益水増し監理銘柄に 証券 による粉飾 指定 赤字を黒字と特設注意市場 2007 IHI 虚偽の公表 銘柄に指定 過去の巨額損失特設注意市場 2011 オリンバス を隠蔽 銘柄に指定 「チャレンジ」でゆ特設注意市場 2015 東芝 利益水増し 銘柄に指定 人工知能で不正を見抜く ! 不正会計を見抜く分析モデルを開発 処分 担当監査法人 6 あらたとしては、損失隠しを見いう大手監査法人幹部の批判が事しかも、あらたには不祥事の苦典型が中央青山監査法人だ。 5 3 い記憶かあり、不正には特に敏感年のカネボウ粉飾決算事件で、中 逃してしまえば、自らに火の粉が実なら、意思疎通のハ 1 ドルも高 0 6 だ。その記憶を理解するには、監央青山の監査担当者がカネボウに 降ってくるのは必至の情勢だ。まくなり、調整は筋縄ではいかな 0 いたろ、つ た、「あらたは本社のご用聞き」と 査法人の歴史を知る必要があるだ粉飾を指南していたことが発覚し、 2 ろ、つ 2 カ月にわたる業務停止処分を受 ン モ けてしまう。その際に提携先の 監査法人の歴史は本社の意向で分離独立した監第 破 癒着となれ合いで査法人こそが、あらたなのだ。 打 再編・解散の黒歴史霙青山は法人名を変えて再出 発したが、日興コーディアル証券 上表の通り、日本の監査法人のの虚偽記載事件にも関わり、解散 歴史は、癒着となれ合いの中で不に追い込まれた。 正を見逃し、再編・解散へと追い 挫折から誕生した計エリ 1 込まれた黒歴史にほかならない。 ト」であるあらたは、不正会計の 温床になると長らく指摘 されてきた、企業と監査 、の のか て 対大み 法人のなれ合いの連鎖を 査拡済 企疑 監東芝問題で断ち切 0 たと さ もいえる。東芝にとって 用年 舌約 学 ' は今後もタフな交渉が続 」時 おのを タ客み くことになるだろ、つ 一顧組 を解る 工な点 なくならない企業の不 グた に向を 正会計ーーー。四大監査法 査の占 る 度場は 人は最近、不正会計を未 ッ = = ロ 計品の マ 会査い 然に防 ) 」うと、人工知能 監疑 帳あ 象ト (<—) やビッグデ 1 タ 月 月 の導入を急ピッチで進め 年 年 ている ( 下表参照 ) 。 監査法人が不正を見逃 す事態が続くよ、つなら、 いつの間にか会計士は —へと置き換わっている かもしれない 果 結 不祥事の内容 社名 年 中央青山 港陽 みすす ( 旧中央青山 ) 新日本 あすさ、新日本業務改善命令 一部業務停止と 新日本 21 億円の課徴金 監査法人による主な AI. ビッグデータ活用 2016 年 6 月企業の財務データで不正を働いている 確率を導き出し、確率が高い企業への監 視を強化する 2016 年 8 月疑わしい取引を自動的に抽出して、監査 業務の精度を高めるのが狙い 新日本 ービッグデータ分析を監査に導入 あずさ ー「監査研究所」を新設 PwC あらた A に不正を防ぐ監査システムを開発へ 新日本 ビッグデータを活用した監査の拡大 トーマッ 2017 年度

6. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

の半導体 巨額損失、決算延期、債務超過、上場廃止へのカウントダウン 激流に呑まれ た東芝は自らの生存を懸けて優良資産を切り売りし、いっしか三流に転落してしま った。今、たた一つ残った一流の半導体まで売却しようとしている。皮肉にもこの ドル箱事業には世界中の大物経営者が続々と食指を動かしてきた。凋落する東芝と は裏腹に半導体の世界は沸騰し、グーグル、アップルからトヨタまで入り乱れた異 種格聞技戦の様相た。「三流の東芝」とコ流の半導体」。その最前線を切り取った。 本誌・鈴木洋子、千本木啓文、山口圭介 / 本誌委嘱記者・村井令一一 ーーノ・ / ッ文いニレ二し 29 ー調刊タイ・ン . ド 201 ・ 7- ー 06- 号ー ・・既ュ亠工 ~ 亠

7. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

工リ - トたちの 東芝シンドローム メガバンク、四大監査法人、政府系ファンド、社外取締役、政治家・政府関係者、証券取引等監視委員 、そして東京証券取引所ーー。東芝の危機に絡む工リートたちの東芝シンドロームを追った。 誰が東芝を殺すのか 渦巻く利害関係者の思惑 。 ( 東芝問題が複雑なのは、さまざまな利害関係者が関与している からだ。銀行、監査法人、政府系ファンド、政治家などエリー トたちの思惑に東芝は激しく揺さぶられている。 東芝メモリの関係者は「上場を ンドロ 1 ム ( 症候群 ) 【 、、原因不明ながら同時に起維持して雇用を守るために売ると きる一群の症候のこと いう建前になっているけれど、本 東芝本社のある壅只・浜松音は銀行が東芝の債務超過を解消 町では「東芝シンドロ 1 ム」が大するために売らせたいだけ」と銀 流行しているという。 行の本音を見透かしている。 もちろん、債権者の論理からす 発症するのはいずれもエリ 1 ト ると売却は当然の要求といえる たち。大手銀行、大手監査法人、 政県ファンド、政治家・政府関一方、内部からは「東芝の立場が 係者といった面々である。 弱いこのタイミングで売られると、 最大の特徴は、発症するのはエ足元を見られて買収先からいい条 い」リ 1 トなのだが、 痛みを負うのは件を引き出せない。何とか待って 東芝だということ。彼らが東芝問もらえないのか」と悲痛な声が聞 題に反応すると、東芝の混乱に拍こえてくる。 車が掛かってしまうのだ。 銀行主導の再生計画はどうして び例えば、東芝再建を主導するも債権回収が前提となるため、銀 「金融エリ 1 ト」の大手銀行。メ行が動けば動くほど、東芝は近視 1 ンバンクを中心とした銀行団は眼的な対応をせざるを得なくなる 約 1 兆円を東芝に貸し込んでおり、のだ。 東芝が倒産するようなことがあれ ば死活問題となる。そのためメ 1 監査法人には ンバンクは東芝に対して、資産価東芝から歩み寄り 値 2 兆円ともいわれるドル箱の半症状改善に努めよ 導体「実社、東芝メモリの売却を 求めている。 目下、東芝最大の悩みは計 Gary Waters/gettyimages 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 48

8. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

うだった。 大事なのは再建 ? それとも債権 ? 社債など直接金 融を重視し、銀行 高 ' 金融エリートの自己保身 と距離を置いてい 残 たシャ 1 プは当初、 資 銀行が主導して進んでいる東芝の再建支援。そこに透けるのは 行行行 行 融 銀銀 銀行の自己保身か。メーンバンク制が過去の遺物となった今、銀行側に詳細な経 関行 ~ 託 u-l 誦庫険資 企業と銀行のあるべき関係とは。 営上の数字を出す へ機銀行信イ金保一行 芝融友銀友京央命行策銀 のを渋っていた。 東金主ほ住東 , 中生銀政な蟻 行の色が強過ぎるーーー・」。や技術を守れないと首相官邸に火ところが、いざ資 井ず井菱菱林一浜本そ靺 三み三三三農第横日り 6 内閣官房の中堅幹部は、 を付けて、官邸サイドから経産省金繰りに窮し始め 資産価値 2 兆円ともされなどに動くよ、つ圧力をかけた節がると銀行の融資に 。満 料不る東芝メモリの売却を軸にした、 ある」 頼らざるを得なく 資な のま東芝の再建スキ 1 ムに違和感を覚銀行側は東芝問題を雇用問題やなる。 行主導の企業再生の在り方に疑問 会ざ 加明ま えていた。 技術流出など別の「絵」に描き換そこで主力取引銀行だった三菱を呈した。 説さ LL けら 「経産省は当初、東芝問題につい えた上で、巧妙に官邸に挿し込ん來銀行は、大企業審査の 回・向か一つ でいるのだ。 関銀いてはあまりやる気かなかったが、 プロ集団である企業審査部内にシ引当金積み増しを 機地と 融はる銀行団の中でも ( 日本政策 こうした動きに対し、この中堅ャ 1 プの再建支援を担う特別チ 1 = 戒する地方銀行 金でく の会て投資銀行 ) が珍しく動いた。雇用幹部は銀行側の筋書きを以下のよムを編成。シャ 1 プから情報を吸融資団離説も うに読み解いてみせた。 い上げて一気に主導権を握ると、 東説が 「 2 兆円の高値で売ると、買収しそれ以降は銀行を軸に再建が進ん東芝には主力行をはじめ、地方 た企業側の償却負担が重くなるかでいった。 銀行や保険会社が協調融資をして ら、東芝メモリの社員はリストラ銀行事情に詳しいプライベ 1 トおり、東芝への融資に関わってい されるリスクが高まる。東芝メモ ・エクイティ・ファンド幹部はる金融機関は約に上る。 リを売らずに債務超過の東芝を倒「担当部署が営業本部から企業審中にはマイナス金利の影響もあ 産させた方が実は雇用は守れる。査部に変わった瞬間から、債権回って経営基盤が脆弱になっている でも逆に銀行は債権放棄や収が至上ム火下になるので、覚悟しところもある。それ故、売却交渉 ( 債務の株式化 ) を迫られる。東た方がいい」と指摘する。 が難航していることなどを口実に、 芝メモリ売却はそれを避けるため 同幹部はさらに「銀行による事下位行を中心に融資継続を避けよ の銀行の自己保身でしかない」 業再生の典型が本社ビルを売りまうとする動きが広がっていた。 銀行が主導する企業再生では当したというもの。シャ 1 プもそう東芝が定期的に開催している金 然、債権者である金融機関の論理でした。なぜ後先考えずに売却に融機関向けの説明会では毎回、「担 が優先される。 2012 年に経営走るかというと、その分は確実に保の設定が地銀に不利だ」済順 危機に陥ったシャ 1 プのときもそおカネが返ってくるから」と、銀位が不公平だ」など地銀からさま K. Y. 主力 3 行で 4700 億円超 融資残高 ( 億円 ) 1748 1748 1256 1052 618 484 400 275 240 210 順位 ! コ 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 50

9. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

Special Feature 東芝を翻弄するエリートたち 再建支援より情報が入って 怪しい決算は債権保全 ! こない・・ 絶対認めない 技術流出には 断固反対 ! 存在感を発揮上場廃止の引き金 できないかもは引きたくない 政府系東京証券 大手 大手 政冫台豕・ 政府関係者監査法人銀行社外取締役ファンド取引所 資産切り売りで転落した新生東芝 物 大 Leontu ra/gettyimages Part1 P32 ニ流の東芝 ☆保有株式 コネ社の 株式売却額 : 1 180 億円 トプコン社の 株式売却額 : 491 億円 東芝機械の 株式売却額 : 153 億円 doodlemachine/gettyimages 4 し」 ャハ 0 ☆東芝ライフスタイル 売却額 : 514 億円 売却先 : 美的集団 ☆東芝メディカルシステムス 売却額 : 6655 億円 売却先 : キヤノン 0 流」を捨てて「二流」と 3 して生きるーー。それが 落ちた名門の選んだ道と いえる 不正会計、巨額損失、債務超過、 決算延期、そして上場廃止へのカ→ ウントダウン。次々と迫り来る資 本の激流にのまれた東芝は、自ら週 の生存を維持するために主力事業 や優良資産を切り売りし、いまや 「二流」に転落してしまった。 東芝の混乱を助長しているのが、 大手銀行や大手監査法人、国会議 員など「東芝シンドロ】ム」を発 症したエリートたちだ。彼らか東 芝をめぐって動けば動くほど、東 芝の混乱に拍車か掛かる。何とも 厄介な症候群である そして薪生東芝」とは名ばか りの「二流東芝」は今、生き残り の絶対条件として、ただ一つ残さ れた「一流」の半導体事業をも売 却しなければならなくなった。 皮肉にもこのドル箱事業には、 世界中の大物経営者が食指を動か しており、争奪戦の様相を呈して いる 台湾のチンギスハンこと 世界最大手、鴻海精密工業のテリ ・ゴウ会長や米国のリストラ屋、 半導体世界大手ウエスタンデジタ ルのスティーフ・ミリカン O O らが水面下でつばぜり合いを繰り

10. 週間ダイヤモンド 2017年6月3日

特集三流の東芝一流の半導体 場廃 ・ 2 期連続の債務超過 ・有価証券報告書を提 出できない ・内部管理体制を改 q q 。ず 経営危機の炎を消し止めろ ! 東芝が抱える三大リスク - 言ロ ・算カ ・きな、 ・監査意見の不表明 または不適正意見 監査法人交代 0 PwC あらた 監査法人 0 ロの損失は、結果的にが米連 が一斉に退陣。急きよ、当時顧門 だった室町正志氏が社長に就任し、邦破産法Ⅱ条 ( チャプタ 1 Ⅱ ) の 不正会計で覆い隠してきた不適用申請に踏み切ったことで、 理 年 3 月期の最終損失は約 1 兆円に 構造の改革に皐した。 揚 具体的には、リストラ策として迫り、債務超過は 5400 億円に 国内外で 1 万人規模の人員削減に上る見込みだ。 踏み切った。また、主力事業に位東芝側が棄績の見通し」とし たのは、東芝の決算自体がいまだ、 置付けていた医療事業を売却した のもこのころだ。 監査法人から承認が得られていな さらに、巨額ののれん代を指摘いためだ。 され続けてきた米原「劣子会社ウ東芝を担当する監査法人は年 3 月期から不正会計を見抜けなか エスチングハウス (*=) につい ても 2600 億円の減損処理を計った新日本監査法人に代わり、 上した。 0 あらた監査法人が担っている。 だが、 O あらたは、東芝に これにより、年 3 月期に当時 同社史上最悪の 4600 億円の赤は一切の妥協を許さず、いまだ決 算に了承を与えていない 字を計上。「膿」を出し切って、 過去の会計処理をめぐって意見 年 6 月の株主総会で現社長の綱川 が対立しているからだ。具体的に 智氏に引き継いだはずだった。 は、昨年肥月のⅡの巨額損失発 損失発覚で混乱生の判明時期について、東芝経営 担当監査法人と対立陣が月に認識した」と言。て 決算延期を繰り返すいるのに対して、あらたは 「それ以前から認識していたので はないか」との疑いを強め、東芝 しかし、悪夢はまだ終わらない に調査を要求し続けているのだ。 昨年肥月日の緊急会見。綱川 社長が、で数千億円の追加損綱川社長は 4 月Ⅱ日の記者会見 失が出る恐れがあると、まさかので「これ以上調べても何も変わら 発表をしたのだ。 ない」と調査の打ち切りを発表。 そこからわずか 5 カ月で、坂道 0 あらたの正意見」がなぞ いままに、 45 月決算の発表に を転がり落ちるよ、つに問題が噴出 踏み切ったのである し、混乱に拍車が掛かっている 当初、薮千億円」としていた東芝は一時監査法人の交代を画 三井住友銀行・ みすほ銀行などの 銀行団 0 Saekichi KOjima