の狭間て ニッポン企業の写し絵、社会人野球 GRAND SLAM える ュニフォームを脱ぐ。ただ、林が そうして、チームの活動が軌道去るとチ 1 ムは苦しみ、この後も 監 に乗った年に、林は歳で監督 年、年と計 3 度にわたって再 に就任。この年に川年ぶりの都市就任することになる。特に、 8 年 対抗出場に導くと、年にはベスから 4 年間で都市対抗に 1 回しか ト 8 に進出し、東海地区の顔とし出場できなかったチ 1 ムを年か ての地位を取り戻す。 ら指揮すると、翌年に初優勝ま 年にも都市対抗出場を果たすで導いた手腕は見事だった。 と、林は監督を勇退。野球部副部 確かに、都市対抗出場に対する 頂長に就いたものの、年は都市対林の執念は凄まじい。しかし、そ 抗、日本選手権とも予選で 1 勝もれだけで選手は動かないだろう。 挙げられぬまま敗退してしまう。 「技術を磨くことは、もちろん大 ポ指 活動を休止したときと同じように、切。だが、ト 1 ナメントの一発勝 まさかの 1 年で監督に復帰した。 負を左右するのは人間性だ」 イ 6 会人野球には幾つも公式戦が 次回は、林の人づくり、チ 1 ム 判通ある。そこで連戦連勝しても、都づくりに迫ろう。 右任市対抗予選で負けたら駄目。反対 に、どんなに苦しんでも、都市対 濃抗に出場すれば合格点。それを選 っ手に徹底した」 すると、年にはチ 1 ムが三 つの代表権を争う都市対抗東海地 初を で督区予選で第三代表に滑り込み、翌 場監 出に 年には第一代表の座を獲得。東 の年 目 8 京ド 1 ムでも粘り強く戦い、決勝 進出を果たす。対戦相手は、本田 技研鈴鹿 ( 現Ⅱ o 鈴鹿 ) 。 で 2 拜東海勢同士の決勝は回の大会で 市 9 ~ 初であり、 3 対 5 で惜しくも敗れ たものの堂々の準優勝であった。 年にベスト 4 、年には日本 の 0 9 に力を付けると、林は年限りで バイトの電約船 . 区 ! " レ笠亠 ・勝運 優濃 都市対抗 10 年連続出場表彰とは コラム 都市対抗に 10 年続けて選手登録された者を表彰する制 度。 1 9 5 5 年の第 2 6 回大会で、日本石油 ( 現 J x - ENEOS) の吉村英次郎投手兼内野手が初めて表彰され た。所属チームが 10 年連続出場するか、予選で敗退し ても他チームから補強選手に指名されるか、いずれにし ても地区を代表する選手であり続けることが条件になる。 ちなみに、 1987 年の第 58 回大会で、プリンスホテルの 鈴木政明投手は 20 年連続出場。現在でも唯一の記録だ。 ( 敬称略 ) 91 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03
球 釞創業者の鶴の一声で休部も 社 4 度の監督就任で危機脱却 し 写 の 1 ムに必要な存在であり続けた。 うュ一一 1 クな歴史を社会人野球史 はいえ、肥年連続で都市対抗に出 マネ 1 ジャ 1 兼任となった行年に 場したチ 1 ム。野球を忘れたくな に刻んでいる ポ関連会社のセイノ 1 商事顧問では、社会人選手の栄誉である都市るくらいの絶望感があ 0 た」 ッあり、歳の今年も野球部監督を対抗川年連続出場の表彰を受け、 本社の敷地内にあるグラウンド ニ務める林教雄は、入社以来チ 1 ム この年限りで現役を引退。引き続には、程なく雑草が生い茂り、林 きマネ 1 ジャ 1 として、チ 1 ムを は傍らを通り過ぎるたびに心が苦 の歩みの全てに関わってきた。 しくなったという。だが、活動休 1960 年に野球部を創部する支えよ、つとした。 止から 2 年後の年明け、父・田口 業がスポ 1 ッ部の活動を際、西濃運輸の創業者で、当時の 休止するのは、業績不振社長だった田口利八は「 3 年目ま都市対抗で連続敗退 利八から社長の座を引き継いだ田 口利夫は、社長訓示の際に野球部 などやむを得ない理由がでに全国大会に出られないよ、つな・まさかの活動休止へ の活動再開を明言する。 大半である。その際、競技を続けチームなら認めない」という条件 林は、コ 1 チ兼マネ 1 ジャ 1 と られる選手は他の企業チ 1 ムへ転を付けたというが、その 3 年目に ところが、面白いよ、つに勝って いたチ 1 ムは、爲年から 3 年続けして選手のスカウトに奔走。 1 年 籍するケ 1 スが多いため、何年か当たる年に都市対抗へ初出場。 後に活動を再開できる状況になっ 後の年には活動を再開する。 年に 3 回目の出場で初勝利を挙て都市対抗予選で敗退。田口は、 ても、また一から選手を集めなく 企業スポ 1 ツは、社員の士気高 げると、行年まで年連続で出場創部時の決意に従って野球部の活 てはならず、実際に活動を再開でし、年にはベスト 4 に進出する動を休止させる。主力選手は他の揚に寄与するのが目的であり、勝 きたチ 1 ムはごくわずかだ。 など東海地区を代表するチ 1 ムにチ 1 ムへ転籍し、べテランは引退ち負けで存在意義を問われること そうした中で、岐阜県大垣市の伸し上がる。 して社業に専念する。連盟との連はそうなかった。しかし、林は 西濃運輸野球部は、ほかには例の 年に捕手として入社した林は、絡担当として、林だけが本社総務「もう一一度と野球部をなくしたく ない理由で活動を休止し、 3 年後なかなかレギュラ 1 になることは課に残った。 ないという思いから、「都市対抗 「まさか、勝てないから活動を休 に出場することこそが使命」と捉 に活動を再開すると、 2014 年できなかったものの、打撃投手や え、鬼軍曹となって選手たちを鍛 プルペン捕手を積極的に務め、チ止するとは : ・ ・。創業者の理念と には都市対抗で優勝を果たすとい し 西濃運輸① べースポールジャーナリスト 横尾弘一 よこお・ひろかず / 1965 年東京都生ま れ。立教大学卒業。立教高校では硬 式野球部に所属。出版社を経て、フリ ーランスに。、、野球とともに生きる " がモッ トー。著書に糖合戦記』『都市対抗野 球に明日はあるか』 ( タイヤモンド社 ) など。 ーノ。狭間で
SpeciaI Feature 2 ふるさと納税をめぐる 中間論点整理 都市部と地方の格差是正の手段 地方交付税 負担先送りと税制崩壊の足音 ふるさと納税によって、年収がとにつながる。推進派の菅義偉官 大幅に増えたのであれば、そのぶ房長官ににらまれ、官僚たちの身 ん交付税は減るはすだが、総務省が危なくなるわけだ。現時点では、 血税で私腹を肥やす罪と罰 は寄付金を交付税算定上の収入返礼品を「対価」とするかしない ( 基準財政収入額 ) に、カウント かという解釈で争っのが、総務省 ン としては精いつばいだろう。 間の個人住民税収の倍奈半利町をはじめ、多くの地方しないという措置をとっている。 モ ャ つまり、どれだけ寄付金が集ま にも及ぶ寄付を集めた自の自治体はふるさと納税特需に沸 ダ 、ラマキ政策の き、寄付金によってク年収クが大ったとしても、それは丸ごと自治′ 治体が四国地方にある。 週 高知県の東部に位置する漁港の町、幅に増えた。その一方で、国によ体の収入増につながり、仕送りが ッケを払うのは なはりちょう る手厚い財政支援も変わらず受け減るようなこともない。 奈半利町だ。 自分と子と孫 自治体が目の色を変えて、返礼 約 3400 人の町民から徴収す続けている。その支援の代表格が、 ロ盟争」する動機はまさにここに しかしながら、今後も場当たり る年間の個人住民税収は 9000 地方交付税だ 国は、人口減少などで財政上のある。制度の見直しで最も恐れて的な対応を続けるのであれば、ふ 万円弱。対して、ふるさと納税に るさと納税によって、地方の税制 いるのが「寄付金の一定割合を、 よる寄付額は 2016 年度に億収入が不足する自治体に対し、毎 年兆円前後に及ぶ交付税をク仕基準財政収入額にカウントされるは大きくゆがむ。 円を超えた。感謝祭と銘打って、 菅氏は、ふるさと納税を利用し こと」 ( 東北地方の自治体 ) だ。 期間限定で鶏肉や魚介類などを 5 送りッしている。仕送りの原資は、 ただ、そうしてしまうと、ふるて、都市部に偏在する税収を地方 56 割の高い返礼割合で送付するわれわれ国民全体の血税と借金な に配り、格差を是正することを狙 のは一一一一口うまでもない。 さと納税制度の息の根を止めるこ のが人気を集めた最大の理由だ。 っている。ただ、一 行政サ 1 ビスの 提供に支障を来しかねないような 税源流出が起こることは、当初想 定していなかったはずだ。 寄付と称して、返礼品に群がっ た人たちの税金を、年間 1000 億円単位で軽減しているため、葆 育園が巡り巡って牛肉に変わっ た」という批判まで出てきた。 住民税の考え方にも反する。自 治体はかねて葆育や教育をはじ め、行政サ 1 ビスによる受益に応 じて負担してもらう税金 ( 応益性 の原則、地域の会費 ) が住民税 だ」と説明し、徴収してきた。 十 追加 ふるさと納税 返礼品競争でふるさと納税による 個人住民税の控除が拡大 2000 円負担すれば住民税は 一部払わなくてよくなり、 返礼品までもらえると考える人が増加 居住する自治体の 行政サービスによる受益に応じて 税金を負担する ( 応益性 ) という 住民税の原則が形骸化
0 損 M ① ダイヤモンド・オンライン発 ①羆ⅱ e 国際 > D 0 L 特別レポート 中国人の「スマホ依存」が極限まで進んでいる理由 中島恵 - フリージャーナリスト http://diamond.jp * ダイヤモンド・オンラインの注目記事をダイジェスト掲載します H 0 M E > ーをいいね ! シェア 'Tweet 4 中国の大都市では、スマ ホ決済が当たり前になっ ている Kei Nakajima 型化、魅力的なアプリも続々と出現した。日本のスマ ホにももちろんアプリはたくさんあるが、日本の場合 「遊び」の部分が大きく、生活する上で必要不可欠、 というほど重要なものは多くない。 一方、中国のスマホのアプリは日常生活と切っても 切れないものが多い。タクシー不足の北京や上海でタ クシーを呼ぶアプリなどは必需品の一つだが、公共料 金などさまざまな支払いも瞬時にできる。それだけで はない。行列に並ばなくていい、銀行に行かなくてい い、遠くまで買い物に行かなくてもいいなど、とにか く人口が多く、町が広く、店員等のサービス業従事者 のレベルがまちまちの中国では、スマホで簡単に手続 きを済ませられることは、日本人が想像する以上に便 利で、楽で、ストレスの軽減になるのだ。 中でも中国人が頻繁に活用しているのが、アリペイ、 ウィーチャットペイなどの決済用のアプリだ。アリペ イは中国の通販大手、アリバノヾが行っている決済サー ビスで中国語名は支付宝 ( ジーフーバオ ) という。ウ 金 ? そういえば、もうすっかり持ち歩かな くなりましたね。確か、 2 月の春節のときに IOOO 元 ( 約 1 万 6000 円 ) 下ろしたのですが、 まだ財布に 300 元以上も残っていますよ ( 笑 ) 。レス トランでの食事代やコンビニでの買い物はスマホで決 済していますので、もう現金は使わないんです。財布 から小銭を出すのも面倒ですしね」 4 月下旬、久しぶりに上海を訪れたときのこと、友 人の王さん ( 35 歳 ) は涼しい顔でこう話してくれた。 1 年ほど前から中国の都市部では至るところで「スマ ホ決済」が当たり前になってきた。それは私も知って いたが、中国がここまで急速に発展し、脱・現金社 会 " に突入するということは、日本人の日常生活から はとても想像できない。 中国でスマホが爆発的に普及し始めたのは 2013 年 末ごろからで、まだ 3 年ほどしか経っていない。この 間、 IOOO 元以下の低価格帯のスマホが出てきたり、 高速通信の 4G が使えるようになり、スマホ自体も大 107 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03
2 SpeciaI Feature 2 2 JIJI 制度見直しや住民税の応 益性についてどう見るか 各地方団体にぜひ理解してもらいたいのは、返 礼品競争の過熱に伴って、ふるさと納税制度その ものに対する批判というものも現れてきていると いうことです。ふるさと納税制度を継続していく ためにも、今回の通知の趣旨に沿って対応をして もらいたい。そもそもふるさと納税は、地方から 都会に転出した人が、自らを育んだ地域の教育や 福祉のコストに対して、還元する仕組みがあった 方がよいといった意見が検討の出発点。それを、 寄付金税制を活用する形で実現したものです。 応益原則との関連では、制度創設時の「ふるさ と納税研究会」の報告書において、地域社会の会 費という個人住民税の性格を踏まえれば、住所地 の地方団体に納付される個人住民税額が大きく減 少するような仕組みをとることは適切ではなく、 一定の上限額の設定が必要とされていました。現 在、特例控除額は個人住民税所得割の 2 割です。 その結果、個人住民税額の大半は、住所地団体に 残る仕組みとなります。 返礼品競争が過熱する状況では、制度そのもの が良いのか悪いのかという議論に進んでいきかね ない危機感を持っています。 総務大臣 高市早苗 税源流出額の拡大など制 度の影響をどう見るか 制度本来の趣旨には賛同する一方で、ふるさと 納税による特別区 ( 区 ) の減収額は増大し、 2016 年度の「ふるさと納税にかかる寄附金控 除額 ( 推計 ) 」は前年度の約 5 ・ 4 倍の約 129 億円に及んでいます。 これは、区立保育所 ( 100 人規模 ) 109 カ 所分の年間運営費にも相当する規模で、児童、 対策に縣大叩に取り組んでいる特別区にとって、大 きな痛手です。 年度はさらに年度の 2 倍の規模になるとの 予想もあり、このままでは公共サ 1 ビスの維持に 支障を来しかねないため、 3 月に総務相に要望を 出しました。要望の中では、「過剰な返礼品による 見返りを受けた住民のみが実質税負担減の恩恵を 受け、その他の住民は失われた税収入分の行政サ 1 ビスの低下を甘受する、という不公平が生じて いること」について言及しています。 そうした中、総務省が 4 月 1 日付で各自治体に 通知しましたが、要望の趣旨を一定程度くみ取っ てもらえたと考えています。特別区長会としては 引き続き、制度本来の趣旨に立ち返った適切な制 度の運用を求めていきたいと考えています。 特別区長会会長 ( 荒川区長 ) 西川太一郎 Kazutoshi Sumitomo 税収減が住民サービスに どう影響しているか 2017 の区民税の影響額は、見込みで 億円です。これは、学校一つを整備できる金額で す。これが、億円、 120 億円と増え続ければ、 区にとって耐え難い水準 ) なります。 保育園関係の歳出は一般会計で約 450 億円。 一般会計の総額が約 3000 億円という中、 児童の解消に向けてはこれでも足りない状況で、 税収が減ることの意味はかなり大きいものです。 ここ数年でやっと税収が回復軌道に乗ってきた 中、 ( ふるさと納税によって ) 区民税が大きく減 り、今年は積んでいる基金を取り崩すことになり ました。われわれは国から地方交付税をもらって いないので、税収減にはむき出しの影響を受けま す。良いことだらけの税制はありません。必ず穴 があり、その穴は納税者全体で埋めることになり ます。埋められなければ、一部の事業を諦めるな ど、住民サ 1 ビスの低下につながります。 ふるさと納税を全否定したり、都市と地方が対 立するような構図にするつもりはありません。あ たかもネット通販のように、返礼品競争が過熱す るよ、つな今の仕組みを改め、節度ある制度にすべ きだということです。 人 区 保 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 118
特集 2 ふるさと納税仁義なき戦い 目立つ制度のひずみと限界 地方交付税の仕組み 所得税 消費税 個別自治体への交付税の配分計算 基準財政需要額 1 OO 億円 収入額 ふるさと納税による控除総額 ( 住民税 ) ふるさと納税による税収減少の措置 ( 都市部の自治体など ) 自治体の実情 地方交付税の不交付団体 ( 東京都など ) 1 補填措置なし。都は財政調整交付金で一部補填 ま 国税 4 税と借金が原資 仕送り 地元経済の停滞、 人口流出による税収減 財政力、行政サービス の低下 道府県 3 市町村 コ 688 、一団体 一地方交付税 都市部と地方の 財源格差の是正 16. 兆円 寄付金は 収入額に 算入しない 基準財政 市 寄付金は 丸々自治体の 収入増 になる 需要額 寄付金の増加に よって地方交付 税の配分が減る ことはない ー 120 億円 基準財政収入額 60 億円 標準税収入 80 億円 留保財源 20 億円 基準財政 市 40 億円 ←普通交付税→ L08 ( 億円 ) 800 600 400 200 0 地方交付税の交付団体 税収減少分の 75 % を交付税で補填 5 年前の 50 倍に急拡大 にもかかわらす、ふるさと納税 で 2000 円だけ自己負担し、そ の数十倍もの返礼品をもらうと、 なぜか地域の会費を一部支払わな くてよいことになってしま、つ。 つまり、ふるさと納税を利用せ ず、返礼品ももらわずに会費だけ をせっせと払っている人が、減っ た部分を補う構図になり、一体誰 が何のために住民税を払っている のか、合理的な説明がっかなくな っているのだ。 さらに突き詰めれば、先述した ように、ふるさと納税は返礼品の バラマキ政策でしかない。 返礼品を受け取って私腹を肥や すっちはまだいいが、 その負担や ッケはいずれ、自分たちや子ども たち、果ては孫たちの世代が支払 うことにもなる。バラマキの原資 になっているのが国と自治体の税 金であり、借金であるからだ。 お金に色はなく、それぞれの収 入と支出が直接結び付いているわ 3 ス けではないが、 ふるさと納税によ べ ロ って将来、増税などといったかた 出 初 ちで割を食う人たちが確実にいる 当 度わけだ。 5 年 自分さえ良ければいい ン 2 るさと納税は、そうした自己中心ャ 税 的な価値観を助長し、ひいては日刊 地 本の税財政を揺るがしかねない破 7 壊力を持っている
人、三当ミ、 .1 総務省 ノリ ノノ からだ。 ても、菅氏は記者会見などでいさ その事情とは、首相の女房役でめるような発言をしない。むしろ ある菅義偉官房長官が、ふるさと制度の見直しに動こうとする官僚 たちを自分から遠ざけるほどだ。 納税の強力な推進論者であるとい 、つことだ。 「文句があるなら菅さんに言って みろ」とでも言わんばかりに、ト 川年前、総務相だった菅氏は、 内閣参事官 A 」して官邸にいた高橋ラの威を借りて通知の無視を決め 洋一氏 ( 嘉悦大学教授 ) の助言を込む自治体に、拳を握り締める官 得ながら、制度の創設をぶち上げ僚は少なくない た。まさに笙みの親」である。 菅氏の逆鱗に触れず、かつ自治 返礼品競争が異常なほど過熱し体に良識ある対応を求めるために、 円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円 億億億億億億億億億億億億億億億億億億億億 8 7 9 1 5 2 0 3 7 9 1 5 4 1 9 3 9 3 5 4 0 8 2 4 2 2 2 9 8 9 4 2 0 7 6 5 3 0 2 2 8 7 6 5 4 2 9 8 8 アア 7 ア 6 6 6 6 6 5 5 宀実 2 1 1 1 1 1 △△△△△△△△△△△△△△ △△△△△△ 県県 府川県都都府川県府県県都都道都都都都都都都 道奈知京京阪奈庫都玉岡京京海京京京京京京京 都神愛東東大神兵京埼福東東一北東東東東一東東東 市区 町市屋谷←市市市市市区区市区区区区区区区 区浜古田区阪崎戸都サ岡田東幌谷並宿馬黒京川 市横名世港大川神京福大江札渋杉新練目文品 円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円 支億億億億億億億億億億億億億億億億億億億億 収 8 3 9 8 0 8 3 9 8 3 4 5 0 4 5 8 0 7 0 7 質 0 9 1 1 1 9 9 6 2 8 4 5 2 5 3 7 8 6 5 8 実 2 7 2 7 7 5 5 5 1 0 9 8 7 6 5 4 3 3 3 2 4 3 3 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 府県県県島県県県県県県県県県県道県県県県道 道崎岡形児山崎崎野賀根形葉野岡海賀崎形知海 5 都宮静山鹿岡長長長佐島山千長福北佐宮山高 町市町 市町 町市市市町市市保市町市市喜市米幌市江利市 区城津童崎前戸世那烽田沢多山留士城町河半室 市都焼天大備平佐伊上浜米大飯久上小綾寒奈根 ふるさと納税市区町村別実質収支ランキング ( 2015 年度 ) 黒字 赤字 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 。 5. 6 ア 8 9 0 ( 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 0 1 2 3 4 〔 5 6 7 8 9. 0
ィーチャットペイはインターネットサービス大手のテ ンセントが行っている決済サービスで中国語名は微信 支付 ( ウェイシンジーフー ) 。 16 年のスマホ決済額は 日本円にして約 600 兆円といわれるまでに膨らんだ。 店によって両方ともで決済が可能な場合、どちらか 片方でしか決済できない場合などがあり、利用者側は 両方のアプリを入れていることが多い。このほかにも 決済ができるアプリはいくつかあり、町の新聞屋や軽 食を売る屋台などでさえ、スマホ決済を導入するほど になった。 ここまでくると、大都市ではもはやスマホ決済がで きない店を探すことのほうが難しく、いざその便利さ に慣れたら、もうスマホを手放せなくなってしまう。 日本であれば、社会インフラが整っているだけでな く、どの小売店に行ってもきちんと現金のお釣り ( 小 銭 ) が用意されていて、店員の質はほぼ一定、ニセ札 を掴まされる心配もまずない。だが、中国はそれらが 不便な環境だったからこそ、逆に飛躍的にスマホが発 達し、ある面では日本を飛び越えてしまったといえる。 また、中国人の間に、新しいものにすぐ飛びつく好 奇心と、隣人がやっているものは自分もやりたいとい う意識が強いことも、短期間にここまで「スマホ依存 度」を高めた要因の一つだろう。 中国社会は「スマホありき」が前提 アプリは「公共サービス」にも拡大 スマホがなければ当然、便利なアプリも使用できず、 とたんに日常生活に支障をきたす。最近ではビジネス で初対面のときでも名刺交換をせず、スマホのメッセ ージアプリ・微信 ( ウィーチャット ) で、友だち " に なることが慣習化されつつあるので、買い物の支払い だけでなく、家族や友だちとの約束、仕事関係者への 業務連絡などもすべてスマホに集約されている。 歩きながらでも電話やメッセージ送信ができるスマ ホはせつかちな中国人にうってつけのツールで、メッ セージを打つよりもスピードが速い音声入力でしゃべ 中島恵 ( なかじま・けい ) [ フリージャーナリスト ] 山梨県生まれ。新聞記者を経て香港に留学。 1996 年より東ア ジアのビジネス事情、社会事情などについて執筆。著書に『中 国人工リートは日本をめざす』 ( 中央公論新社 ) など。 出典・ http://diamond.jp/articles/-/127633 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 106 私は今回の上海取材で思い知った。 もはやスマホから逃れることはできない。そのことを ありき」の前提で動き始めている。中国に住む限り、 望む、望まないにかかわらず、中国社会は「スマホ 定だという。 どの分野でも従来以上にサービスが拡大されていく予 にとどまらず、教育、医療、行政機関、交通、保険な 人的に使う決済機能や予約・購入、ショッピングなど 中国の報道によると、今後、スマホ上のアプリは個 くるのではないだろうか。 では、この先、スマホを巡る事件が社会問題となって 格差 " が生じている。独居老人なども増えている上海 り、 5 年前には中国に存在しなかった深刻な、スマホ プリを使いこなせるかどうかで生活の質は大きく異な スマホがあるかないか、スマホがあっても役立つア 社会となってきていることもまた事実だ。 ては、スマホの普及によってより格差が開き、不便な 使えない高齢者や農民工 ( 出稼ぎ労働者 ) などにとっ だが、スマホ依存症が増える半面、スマホを十分に ホ依存症ともいえるほどの熱は冷めやらない。 スマホ人口は 8 億 ~ 9 億人にまで到達。今もそのスマ ロは約 5 億 5000 万人だった。それからわずか 2 年半で 当時 ( 14 年 ) 、人口 14 億人弱の中国で、スマホ人 とがなかった光景」として鮮明に覚えている。 死に画面を触っていたときの衝撃を「これまで見たこ を見渡す限り、ほぼ全員がスマホ画面を覗き込み、必 年初頭。北京と上海の地下鉄に乗っていたとき、車両 私が中国人のスマホ依存症を最初に感じたのは 14 状況まで生まれ始めている。 次にスマホが大事、スマホと身体は一心同体」という という「中毒症」の人が増え、大げさにいえば「命の その結果、寝ているとき以外はスマホを手放せない についていけない。 そうで、スマホ ( とアプリ ) がなければ、もう世の中 ンケートやお知らせなども微信を通じて送られてくる りながら歩いている人をよく見かける。行政からのア
Campaign 入会金無料や万歩計贈呈など 特典豊富な 春の入会キャンペーン実施中 首都圏を中心に活動している、日本で最 も歴史のあるウォーキング団体、、日本万歩 クラブ〃は、 6 月 30 日まで「春の入会キャ ンペーン」を実施中。期間中に入会すると、 入会金 2100 円が無料となる ( 年会費 4200 円は別途必要 ) 他、最新万歩計、一般例会 ( 通常 500 円 ) の無料参加券 2 枚がもらえる。 さらに機関誌「アルク」を年 6 回送付し、 新入会員向けの「ウェルカムウォーク」に 無料で招待。また、抽選で「富士山麓のお いしい天然水 530mCPET 」 24 本入りが 5 人 に当たる。 ( 日本万歩クラブ谷 03 ・ 3493 ・ 5601 ) C06 Spray 熱中対策 熱中対策 新ストロンク 3 第に 通勤通学中を快適に過ごせる 衣類を冷感コートできる スプレー 、、桐灰化学″の「熱中対策シャックール」 は、外出前に衣類にスプレーするだけで I - メントールが表面をコートし、通勤通学 中や夏の厳しい暑さで火照った体にひんや りとした冷感を与えてくれる。 2008 年に 小林製薬より発売された商品だったが、桐 灰化学の熱中対策シリーズとして生まれ変 わった。爽やかなミントの香りがする鈴 感ストロング」と、華やかでフローラルな 香りがする「アロマフレグランス」の 2 種 類で、「冷感ストロング」には 280m2 の大容 量品も用意。 ( 桐灰化学 0120 ・ 081 ・ 33D lnformation A N0tice Board ビジネス掲示板 Watch きる。 ( プルガリジャパン谷 03 ・ 6362 ・ 01 ) ケースパックには文字を刻印することがで フスキンのダブルラップ 7 色から選べる。 のカルングレザーニ巻き 5 色、またはカー プルーの 6 種。ストラップは鮮明な色合い レッド、ホワイト、グリーン、パープル、 ェ加工が施された 27mm 径で、プラック、 ダイヤルは、マザーパールまたはギョーシ アントカットダイヤモンドの有無も選べる。 スチールまたはピンクゴールドで、プリリ スタマイズできる女性用腕時計。ケースは ケース、ダイヤル、ストラップが好みでカ 、、プルガリ〃の「セルペンティスキン」は、 女性用ウォッチ登場 好みでカスタマイズできる ハイジュエラーより NonaIcoholic Drink nTO ! ! みかん \ 課睾、 % 炭酸飮料 " 第 3 柑橘サソーティスト のん気分 ( ・サントリー谷 0120 ・ 139 ・ 310 ) い余韻が楽しめる味わいに仕上げた。 スッキリとした爽やかな果実味とお酒らし 戸内レモン、日向夏の国産かんきっ 3 種の リアルティスト製法により、夏みかん、瀬 ル飲料の需要が高まる夏に向けて、独自の 飲料として親しまれている。ノンアルコー がら本格的なお酒らしい味わいが楽しめる の「のんある気分」は、ノンアルコールな で新発売される。カロリーゼロ、糖質ゼロ サワーティスト」が 6 月 13 日より期間限定 ル飲料「のんある気分」から「 3 種の柑橘 、、サントリースピリツツ″のノンアルコー 期間限定で発売 ノンアルコール飲料 国産 3 種のかんきつ系果実味の Movie OX Filme Creative P06 GmbH / Master Movies / Alone in Berlin Ltd / Pathé Prcü1ction / Buffalo Films 2016 ペンとはがきで ヒトラーに抵抗した夫婦の実話 映画の劇場鑑賞券プレゼント 第 2 次世界大戦下のベルリン。ある夫妻 の元に、一人息子が戦死したという知らせ が届く。その後夫は「総統は私の息子を殺 した。あなたの息子も殺されるだろう」と いう怒りの文面をはがきにしたため、街中 に置いていく。正義を貫く意義を問い掛け る「ヒトラーへの 285 枚の葉書」が 7 月 8 日 から全国で順次公開される。この劇場鑑賞 券を 10 組 20 人に贈呈。はがきに〒、住所、 氏名、年齢、職業を書き、〒 104-0061 東京 都中央区銀座 5-13-14 銀座オリオルビル ューセレクト ( 株 ) 「ヒトラーへの 285 枚の 葉書」 DD 係へ。 6 月 10 日必着。 Speaker System ワイヤレス スビーカーシステムに ホワイトカラー新登場 ヤマハ″ワイヤレスストリーミングスピ ーカー「 WX -010 」に、新たにホワイトカ ラーが加わった。 Wi-Fi と Bluetooth を内蔵 し、独自のワイヤレスネットワーク機能 MusicCast@ に対応。 Spotify や radiko.jp などネットワーク上の音楽コンテンツが楽 しめるコンパクト & シンプルなスピーカー システム。従来はプラックのみだったが、 リピングルームやダイニングルーム、寝室 などでの使用を想定し、側面をホワイトフ アプリック素材で仕上げた。パッシプラジ ェーター搭載で豊かな低音を再生。 ( ヤマ ハミュージックジャパン谷 0570 ・ 011 ・ 808 ) 週刊ダイヤモンド 2017 / 06 / 03 104
三第、 9 - 0 ッ′ぐへ あなたが出発する前から到着するまで、日本語でサポ ート。このアプリで、フライトの予約やチケットの購入を することができます。オンライン・チェックインも可能です。 空港では、必要な手続きや情報をガイド。もちろん、 フライト時刻や搭乗ゲートの変更もお知らせ。さらに、 預けた手荷物の位置をリアルタイムにチェックすることも : 1 現地でのアクセスまでガイドする、便利なアプリです。 昇 1 : ご利用いただける空港には限リがごさいます。 流れるようなスカイプライオリティー 搭乗手続きから到着した空港を出るまで、さまさまな シーンで優先されるサービス、それが「スカイプライオ リティー」です。チェックインカウンターや手荷物を預ける ときは専用のエリアで。もちろん、こ搭乗時や乗り換え時、 セ彑 2 テイチ , ック、入国審査、手荷物のお受け取りも スムーを。す。まるでレッドカーベットを歩くような、優雅 な旅が待っ , ・、ます。 2 : スカイプライオー ーのご利用いただける空港はウェブサイトにて ご確認くださいこ 第い気 ぎ第を 第一村物 工ールフランスは、いつもあなたに寄り添います。 フランス流の旅の美学と、日本のお客様を日本語でお迎えするホスピタリティ。 バリを朝から楽しめる夜のフライト。ヨーロッパへのスムーズな旅をお届けします 大正ニ年五月十日第三種郵便物認可 平成ニ十九年六月三日発行 平成一一十九年五月二十九日発売 ソーシャルメティア・サービスが旅をサポート 使い慣れた Facebook や Twitte 「で、こ質問くださいフライトに 関する疑問に、土日を含めて毎日、お答えしますお客さまの「困った」 や「 ? 」をスピーティーに解決。日本のお客さまには、もちろん日本語 で返信いたします。お友だちに分からないことを訊くように、お気軽 を にどうそ。楽しい旅をもっと身近に ! 工ールフランスは、いつも、あなた のそばにいます。 AIRFRANCETS 発行所 / 株式会社ダイヤモンド社 郵便番号 150 ー 8409 東京都渋谷区神宮前 6 ー バリシャルル・ド・ゴール空港でもガイド・ 3 パリシャルル・ド・ゴール空港に到着してからも、私たちのサポート は続きます。空港内でのご案内も、お電話でご予約いただければ 日本語でガイドさせていただきます。そして 180 以上にもおよぶ ヨーロッノヾの都市へ向かうための、乗り換えもスムズです。また、 空港からホテルへ向かうときも、バスやタクシーなどのこ案内を いたします。 昇 3 : 料金はお一人様 150 ュ口になります。 C-opyriqht Air 「で一 Christophe 広予販編 告約売集 3 1 3 3 5 0 5 5 7 ・ 7 7 7 7 7 7 8 0 8 8 7 ・ 7 7 2 8 2 2 2 5 4 1 0 3 0 3 FRANCE IN THE AIR 詳しくは、 www.airfrance.co.jp へ 定価 710 円 ( 税 8 % ) 4 9 1 0 2 0 2 4 1 0 6 7 4 0 0 6 5 7 雑誌 20241-6 / 3 ◎タイヤモンド社 2017 Printed in Japan