水道料金で分かれる離島の明暗 最高 80 42 43 46 58 66 28 72 74 36 特集 2 水道クライシス ! ! 簡易水道料金最高・最安ランキング 家庭用料金 家庭用料金 都道府県 / 月 2 歸 都道府県 / 月 2 師 市町村名 市町村名 名 使用料金 名使用料金 ( 円 ) 三島村 会津若松市福島県 1 ′ 382 300 鹿児島県 白浜町 川北町 1 ′ 382 500 和歌山県 石川県 勝浦町 島田市 1 ′ 388 500 静岡県 徳島県 小菅村 市川三郷町山梨県 1 ′ 398 550 山梨県 芸西村 鳴沢村 1 ′ 400 572 高知県 山梨県 笛吹市 高崎市 1 ′ 414 山梨県 599 群馬県 みどり市 円波山村 630 1 ′ 439 山梨県 群馬県 八幡浜市 北川村 700 1 ′ 440 愛媛県 高知県 沼田市 東温市 乃 0 1 ′ 447 愛媛県 群馬県 一宮市 長野原町 820 1 ′ 450 愛知県 群馬県 山中湖村 840 田野町 1 ′ 458 山梨県 高知県 道志村 松田町 860 1 ′ 458 山梨県 神奈川県 南部町 入善町 1 ′ 468 912 山梨県 富山県 白山市 高千穂町 1 ′ 470 % 9 宮崎県 石川県 梼原町 辰野町 1 ′ 500 000 高知県 長野県 下松市 昭和村 し 505 1 ′ 035 山口県 群馬県 国頭村 甲府市 し 512 し 050 沖縄県 山梨県 富士河口湖町山梨県 揖斐川町 し 050 岐阜県 し 512 忍野村 都留市 し 080 し 512 山梨県 山梨県 南相木村 早川町 1 ′ 512 1 ′ 083 山梨県 長野県 美浜町 黒部市 い 44 福井県 1 ′ 512 富山県 熊野市 小国町 三重県 1 ′ 530 い 50 熊本県 にかほ市 草津町 1 ′ 533 1 ′ 166 群馬県 秋田県 仁淀川町 日出町 1 80 1 ′ 570 高知県 大分県 高山村 御殿場市 1 ′ 200 し 590 静岡県 群馬県 上野村 養老町 し 220 し 600 岐阜県 群馬県 奈半利町 産山村 し 237 1 ′ 600 高知県 熊本県 白川村 平谷村 し 238 1 ′ 600 岐阜県 長野県 嬬恋村 魚津市 し 252 1 ′ 600 富山県 群馬県 勝山市 長野原町 し 600 1 ′ 280 福井県 群馬県 川場村 沼津市 1 ′ 296 静岡県 1 ′ 610 群馬県 西桂町 香南市 1 ′ 2 % 1 ′ 612 山梨県 高知県 羽島市 森町 し 2 % 1 ′ 620 岐阜県 静岡県 大山町 神流町 し 620 鳥取県 し 2 % 群馬県 野迫川村 安田町 し 2 % し 620 奈良県 高知県 川上村 中土佐町 し 296 し 620 奈良県 高知県 南伊勢町 小浜市 し 2 % し 620 福井県 三重県 智頭町 越知町 1 ′ 630 1 ′ 350 鳥取県 高知県 敦賀市 御蔵島村 し 350 福井県 1 ′ 645 東京都 伊佐市 伊豆の国市静岡県 し 372 鹿児島県 1 ′ 652 139 週刊ダイヤモンド 2017 / 07 / 29 最安 80 家庭用料金 家庭用料金 / 月 2 歸 都道府県 / 月 20 都道府県 市町村名 市町村名 名 使用料金 名 使用料金 ( 円 ) ( 円 ) 北大東村 興部町 4 ′ 880 7 ′ 798 北海道 沖縄県 浦幌町 南大東村 7 ′ 632 北海道 4 ′ 880 沖縄県 粟国村 音更町 北海道 4 ′ 8 〃 沖縄県 7 ′ 120 羽幌町 能登町 6 ′ 650 4 ′ 870 北海道 石川県 今別町 井原市 4 ′ 860 6 ′ 520 岡山県 青森県 網走市 えりも町 6 ′ 288 北海道 4 ′ 860 北海道 上島町 横浜町 5 ′ 975 青森県 4 ′ 854 愛媛県 渡名喜村 平泉町 5 ′ 926 岩手県 4 ′ 795 沖縄県 苫前町 下川町 5 ′ 860 北海道 4 ′ 784 北海道 妹背牛町 伊是名村 4 ′乃 2 北海道 5 ′ 784 沖縄県 ー礼文町 南陽市 4 ′乃 2 北海道 5 ′ 590 山形県 築上町 安平町 5 ′ 580 4 ′乃 2 北海道 福岡県 松山市 青ヶ島村 5 ′ 5 〃 4 ′ 744 愛媛県 東京都 周防大島町山口県 外ケ浜町 5 ′ 572 4 ′ 743 青森県 鰺ケ沢町 江津市 4 ′ 723 青森県 5 ′ 544 島根県 上砂川町 美深町 5 ′ 508 北海道 4 ′ 690 北海道 秩父別町 伊平屋村 北海道 5 ′ 495 4 ′ 665 沖縄県 新冠町 柳井市 北海道 5 ′ 460 4 ′ 665 山口県 新宮町 香取市 5 ′ 450 4 ′ 644 福岡県 千葉県 古平町 天草市 5 ′ 440 4 ′ 622 北海道 熊本県 五城目町 三次市 5 ′ 400 4 ′ 622 秋田県 広島県 山形村 小樽市 5 ′ 400 4 ′ 622 長野県 北海道 栗原市 5 ′ 387 桜井市 4 ′ 590 奈良県 宮城県 増毛町 上毛町 5 ′ 360 4 ′ 540 北海道 福岡県 天塩町 久米南町 北海道 5 ′ 300 4 ′ 536 岡山県 北竜町 新庄市 北海道 5 ′ 270 4 ′ 536 山形県 遊佐町 西之表市 5 ′ 181 鹿児島県 4 ′ 536 山形県 芽室町 北海道 5 ′ 1 上関町 4 ′ 530 山口県 初山別村 海士町 北海道 5 ′ 140 4 ′ 530 島根県 豊頃町 5 ′ 124 北海道 生坂村 4 ′ 500 長野県 愛別町 北海道 5 ′ 090 島牧村 4 ′ 500 北海道 大江町 5 ′ 076 剣淵町 北海道 4 ′ 500 山形県 遠別町 5 ′ 9 小値賀町 北海道 4 ′ 485 長崎県 雄武町 5 ′ 010 最上町 4 ′ 480 北海道 山形県 多良間村 5 ′ 006 津久見市 4 ′ 480 沖縄県 大分県 ニ戸市 幕別町 4 ′ 940 北海道 4 ′ 479 岩手県 厚岸町 南山城村 4 ′ 940 4 ′ 471 北海道 京都府 戸沢村 西ノ島町 4 ′ 935 山形県 4 ′ 454 島根県 丸森町 4 ′ 920 中川町 宮城県 北海道 4 ′ 430 大田市 4 ′引 4 佐呂間町 4 ′ 430 北海道 島根県 順位 順位
特集 2 水道クライシス ! ! いつの間にか隣の街と一緒 広域水道事業体リスト 都道府県 長沼町、南幌町 宗像市、福津市 大口町、扶桑町 瑞穂市、神尸町 家庭用料金 / 月 20 市 名 北海道 青森県 青森県 青森県 山口県 山形県 北海道 千葉県 兵庫県 佐賀県 山形県 千葉県 茨城県 北海道 福岡県 千葉県 岩手県 佐賀県 福岡県 千葉県 千葉県 茨城県 兵庫県 宮城県 長野県 埼玉県 福岡県 愛知県 沖縄県 福島県 栃木県 埼玉県 宮崎県 愛知県 滋賀県 埼玉県 愛知県 熊本県 島根県 熊本県 兵庫県 岐阜県 愛知県 静岡県 滋賀県 埼玉県 福島県 福井県 団体名 西播磨水道企業団 瑞穂市神戸町水道組合 円羽広域事務組合 大井上水道企業団 愛知郡広域行政組合 坂戸、鶴ヶ島水道企業団 双葉地方水道企業団 芦原温泉上水道財産区 大津菊陽水道企業団 斐川宍道水道企業団 八代生活環境事務組合 愛知中部水道企業団 越谷・松伏水道企業団 長浜水道企業団 北名古屋水道企業団 広域水道企業団 ーツ瀬川営農飲雑用水 桶川北本水道企業団 芳賀中部上水道企業団 相馬地方広域水道企業団 南部水道企業団 海部南部水道企業団 春日那珂川水道企業団 皆野・長瀞上下水道組合 佐久水道企業団 石巻地方広域水道企業団 播磨高原広域事務組合 茨城県南水道企業団 三芳水道企業団 長生郡市広域市町村圏組合 三井水道企業団 佐賀東部水道企業団 岩手中部水道企業団 長門川水道企業団 宗像地区事務組合 長幌上水道企業団 湖北水道企業団 山武郡市広域水道企業団 環境衛生事業組合 尾花沢市大石田町 西佐賀水道企業団 淡路広域水道企業団 八匝水道企業団 月新水道企業団 最上川中部水道企業団 田布施・平生水道企業団 八戸圏域水道企業団 津軽広域水道企業団 久吉ダム水道企業団 西空知広域水道企業団 使用料金 ( 円 ) 6 ′ 058 5 ′ 813 5 ′ 540 4 ′ 870 4 ′ 622 4 ′ 620 4 ′ 572 4 ′ 449 4 ′ 428 4 ′ 345 4 ′ 320 4 ′ 228 4 ′ 136 4 ′ 039 4 ′ 018 3 ′ 996 3 ′ 942 3 ′ 888 3 ′ 880 1 ′ 790 1 ′ 890 1 ′ 944 2 ′ 248 2 ′ 370 2 ′ 462 2 ′ 541 2 ′ 600 2 ′ 620 2 ′ 647 2 ′ 700 2 ′ 721 2 ′ 774 2 ′ 808 3 ′ 088 3 ′ 164 3 ′ 240 3 ′ 380 3 ′ 4 幻 3 ′ 434 3 ′ 585 3 ′ 607 3 ′ 618 3 ′ 650 3 ′ 780 3 ′ 780 3 ′ 790 3 ′ 8 ハ 給水対象市町村 新十津川町、雨竜町、浦臼町 平川市、大鰐町 五所川原市、つがる市 八戸市、三戸町、五戸町、南部町、階上町、おいらせ町、 尾花沢市、大石田町 佐賀市、小城市、白石町 洲本市、南あわじ市、淡路市 匝瑳市、横芝光町 月形町、新篠津村 山形市、中山町、山辺町 田布施町、平生町 六戸町 小郡市、久留米市、大刀洗町 佐賀市、神埼市、吉野ケ里町、基山町、上峰町、みやき町 北上市、花巻市、紫波町 石岡市、小美玉市 東金市、山武市、大網白里市、九十九里町、横芝光町 一宮町 印西市、栄町 茂原市、長柄町、長南町、白子町、睦沢町、長生村、 館山市、南房総市 相馬市、新地町、南相馬市 南風原町、八重瀬町 愛西市、弥富市、飛島村 春日市、那珂川町 皆野町、長瀞町 佐久市、東御市、佐久穂町、御代田町 石巻市、東松島市 たつの市、上郡町、佐用町 龍ヶ崎市、取手市、牛久市、利根町 芳賀町、市貝町、益子町 桶川市、北本市 西都市、新富町、高鍋町、木城町 北名古屋市、豊山町 長浜市、米原市 2 ′乃 4 越谷市、松伏町 豊明市、日進市、東郷町、長久手市、みよし市 八代市、氷川町 出雲市、松江市 大津町、菊陽町 あわら市 広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町 坂戸市、鶴ヶ島市 東近江市、愛荘町 島田市、牧之原市 相生市、たつの市 市町村名 鴻巣市 佐賀市 備前市 東御市 都留市 秦野市 菊池市 丸亀市 明和町 ふじみ野市 山ノ内町 香南市 上三川町 みなかみ町 松江市 越知町 津市 那須塩原市 中標津町 亀岡市 聖籠町 多治見市 みどり市 向日市 都城市 廿日市市 高島市 新富町 小千谷市 南国市 津久見市 786 784 783 782 781 0 〃 9 778 〃 7 〃 6 〃 5 774 - 〃 2 〃 1 770 769 768 767 766 765 764 763 762 761 760 759 乃 8 乃 6 順位 北秋田市 那覇市 宮古市 石垣市 津幡町 恩納村 阿見町 伊奈町 府中市 三島市 西宮市 白河市 芦屋市 守山市 800 798 797 796 795 794 793 792 , 7 引 790 789 788 787 都道府県 名 埼玉県 佐賀県 岡山県 長野県 山梨県 熊本県 香川県 三重県 埼玉県 長野県 高知県 栃木県 群馬県 島根県 高知県 三重県 栃木県 北海道 京都府 新潟県 岐阜県 群馬県 京都府 宮崎県 広島県 滋賀県 宮崎県 新潟県 高知県 大分県 秋田県 沖縄県 岩手県 沖縄県 石川県 沖縄県 茨城県 埼玉県 広島県 静岡県 兵庫県 福島県 兵庫県 滋賀県 家庭用料金 / 月 2 師 使用料金 ( 円 ) 3 ′ 002 3 ′ 456 2 ′ 721 3 ′ 445 し 512 1 ′ 468 2 ′ 730 2 ′ 808 2 ′ 260 し 897 3 ′ 537 2 ′ 180 3 ′ 078 2 ′ 480 3 ′ 531 し 350 2 ′ 354 3 ′ 320 4 ′ 082 2 ′ 205 3 ′ 326 3 ′ 110 2 ′ 700 3 ′ 348 2 ′ 300 3 ′ 217 2 ′ 210 2 ′ 980 3 ′ 207 1 ′ 630 2 ′ 650 2 ′ 515 2 ′ 995 2 ′ 430 2 ′ 888 2 ′ 754 2 ′ 527 4 ′ 406 2 ′引 6 3 ′ 682 し 600 2 ′ 538 2 ′ 300 2 ′ 484 2 ′ 440 137 週刊ダイヤモンド 2017 / 07 / 29
SpeciaI Feature 2 全国水道危険度ランキング 、家庭用料金 / 月 20 使用料金 ( 円 ) 3 ′ 080 1 ′ 561 3 ′ 920 2 ′ 700 3 86 2 ′ 478 2 ′ 376 3 ′ 780 3 ′ 996 2 ′ 052 4 ′ 320 2 ′ 312 2 ′ 403 ・ 2 ′ 525 3 ′ 670 3 ′ 326 3 ′ 326 2 ′ 154 2 ′ 5 ハ 3 ′ 283 2 ′ 700 2 ′ 797 2 ′ 856 3 ′ 142 3 ′ 594 2 ′ 543 2 ′ 660 2 ′ 490 2 ′ 480 し 922 3 ′ 834 3 ′ 000 2 ′ 370 2 ′ 924 2 ′ 650 3 ′ 124 3 ′ 560 1 ′ 720 し 846 4 ′ 212 3 ′ 898 ・ 3 ′ 016 4 ′ 957 2 ′ 005 2 ′ 376 ワースト 81 ~ 800 : 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 ~ 4 4 5 6 7 ア ~ 8 8 - 8 ~ 9 一 0 0 】 1 1 〔 4 4 ~ 4 一 4 5 5 ~ 6 6 ~ 6 「 7 7 9 9 一 9 0 ) 2 3 3 3 3 ~ - 4 5 一 ( 6 6 ア」ア 8 9 一 0 7 , ア一 7 アア 7 → 7 一 7 7 7 ア一 7 一 8 8 ) 8 8 8 8 8 ~ 8 8 8 。 8 8 一 8 「 8 、 8 8 」 8.8 9 一 9 9 9 ~ 9 , 9 一 9 ~ 9 」 9 9 一 9 一 ( 9 ) 9 」 9 《 0 こ家庭用料金 / 月 20 市 使用料金 ( 円 ) 2 ′ 602 3 ′ 618 3 ′ 450 3 ′ 618 3 ′ 100 3 ′ 693 2 ′ 700 2 ′ 302 2 ′ 483 2 ′ 160 2 ′ 224 し 220 2 ′ 384 2 ′ 250 2 ′ 182 2 ′ 530 3 ′ 412 2 ′ 802 1 ′ 814 4 ′ 433 2 ′ 632 2 ′ 484 2 ′ 800 3 ′ 018 2 ′ 453 3 ′ 553 1 ′ 944 2 ′ 420 2 ′引 0 3 ′ 4 2 ′ 764 2 ′ 460 3 ′ 670 2 ′ 0 3 ′ 244 2 ′ 430 2 ′ 028 2 ′ 082 2 ′ 592 3 ′ 542 3 ′ 330 2 ′ 890 3 ′ 488 3 ′ 927 2 ′ 910 家庭用料金 / 月 20 使用料金 ( 円 ) 3 ′ 326 ・ 3 ′ 024 4 ′ 320 2 ′ 611 3 ′ 101 4 ′間 4 3 ′ 024 2 ′ 224 2 ′ 743 し 989 3 ′ 164 3 ′ 130 2 ′ 741 3 ′ 560 2 ′ 710 3 ′ 780 3 ′ 240 2 ′ 754 3 ′ⅱ 0 2 ′ 583 4 ′ 220 2 ′ 590 4 ′ 298 3 ′ 258 3 ′ 423 4 ′ 190 2 ′ 052 2 ′ 650 4 ′ 298 3 ′ 245 2 ′ 525 3 ′ 229 3 ′ 322 2 ′ 9 2 ′ 592 2 ′ 592 3 ′ 002 3 ′ 070 3 ′ 348 3 ′ 132 ・ 3 ′ 020 3 ′ 013 ・ 2 ′ 624 1 ′ 954 都道府県 都道府県 都道府県 市町村名 名 秩父市 フラ台市 南さつま市鹿児島県 綾川町 猪苗代町福島県 飯塚市 日南市 宮崎県 雫石町 岩手県 神川町 宮津市 京都府 松川村 松戸市 千葉県 東根市 掛川市 静岡県 筑西市 杉戸町 埼玉県 日田市 大阪狭山市大阪府 山都町 熊本県 長野県 長野県 笠岡市 岡山県 有田市 蓮田市 埼玉県 ー網走市 南箕輪村長野県 守口市 甲賀市 滋賀県 七尾市 河内長野市大阪府 三股町 三木市 兵庫県 嘉麻市 塩尻市 長野県 川西市 兵庫県 太良町 銚子市 千葉県 四万十市高知県 週刊ダイヤモンド 2017 / 07 / 29 136 市町村名 名 安曇野市 長野県 早島町 田川市 福岡県 倶知安町 北海道 浦添市 沖縄県 松浦市 長崎県 名張市 三重県 智頭町 鳥取県 天童市 山形県 太子町 兵庫県 津別町 北海道 倉吉市 鳥取県 日光市 栃木県 延岡市 宮崎県 大木町 福岡県 小国町 山形県 岩沼市 宮城県 大竹市 広島県 和気町 岡山県 富谷町 宮城県 須崎市 高知県 東伊豆町 静岡県 米原市 滋賀県 北中城村 沖縄県 守谷市 茨城県 伊豆市 静岡県 雲仙市 長崎県 伊予市 愛媛県 日置市 鹿児島県 函館市 北海道 鹿嶋市 茨城県 駒ケ根市 長野県 安中市 群馬県 知内町 北海道 熊取町 大阪府 養老町 岐阜県 井川町 秋田県 垂井町 岐阜県 甲斐市 山梨県 ーっくばみらい市茨城県 太宰府市福岡県 ー甲州市 山梨県 江田島市広島県 富士川町山梨県 宝塚市 兵庫県 順位 。 666 6 矼 668 : 670 672 673 674 675 676 6 〃 678 679 680 682 683 685 686 687 688 690 6 引 692 693 694 - 695 696 697 698 700 701 702 703 704 706 708 709 ハ 0 , 市町村名 名 下田市 静岡県 能代市 秋田県 筑紫野市福岡県 朝倉市 福岡県 広陵町 奈良県 瀬戸内市岡山県 荒尾市 熊本県 前橋市 群馬県 ニ本松市福島県 ー安八町 岐阜県 川崎市 神奈川県 富士吉田市山梨県 人吉市 熊本県 渋川市 群馬県 野洲市 滋賀県 上板町 徳島県 桜井市 奈良県 加須市 埼玉県 桑名市 三重県 長崎市 長崎県 枕崎市 鹿児島県 舞鶴市 京都府 邑楽町 群馬県 中之条町群馬県 久御山町京都府 柴田町 宮城県 香美市 高知県 薩摩川内市鹿児島県・ : 東みよし町徳島県 ー大槌町 岩手県 大洗町 茨城県 吉野川市徳島県 王寺町 奈良県 北九州市福岡県 読谷村 沖縄県 伊勢崎市群馬県 湯梨浜町鳥取県 中央市 山梨県 郡上市 岐阜県 塩竈市 宮城県 かつらぎ町和歌山県 室戸市 高知県 仙台市 宮城県 東広島市広島県 藤井寺市大阪府 621 622 623 624 625 , ・ 626 627 628 629 630 ら 631 632 633 634 635 636 637 ・・ 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 6 引 652 653 - 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 712 713 714 . 719 ・ 7 幻 、 722 723 724 725 726 727 729 を 730 ( 732 733 734 Z35 736 , 737 , 739 7 引 742 3 ・ 744 745 ' 746 747 - ・ 748 - 749 乃 0 乃 2 753 乃 4 乃 5
特集 2 水道クライシス ! ! 順位 306 307 308 309 310 312 313 314 315 316 317 318 。 - 319 - , 320 321 322 323 324 325 326 ・ 327 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 「 345 346 347 348 349 350 市町村名 川辺町 肝付町 女川町 笠間市 松前町 八百津町 山田町 東庄町 小鹿野町 あわら市 土佐清水市 潮来市 南城市 弥彦村 釜石市 芽室町 宮若市 精華町 富加町 魚沼市 坂井市 宇土市 小国町 小海町 色麻町 綾部市 丸森町 南島原市 局畠町 男鹿市 隠岐の島町 紀美野町 潟上市 すさみ町 福島市 大館市 羽咋市 池田町 浜田市 多賀町 かすみがうら市茨城県 海津市 坂東市 富里市 串間市 都道府県 名 岐阜県 鹿児島県 宮城県 茨城県 愛媛県 岐阜県 岩手県 千葉県 埼玉県 福井県 高知県 茨城県 沖縄県 新潟県 岩手県 北海道 福岡県 京都府 岐阜県 新潟県 福井県 熊本県 熊本県 長野県 宮城県 京都府 宮城県 長崎県 山形県 秋田県 島根県 和歌山県 秋田県 和歌山県 福島県 秋田県 石川県 岐阜県 島根県 滋賀県 岐阜県 茨城県 千葉県 宮崎県 一家庭用料金 3 ′〃 5 4 ′ 082 4 ′ 460 3 ′ 020 4 ′ 212 3 ′ 024 2 ′ 674 3 ′ 240 3 ′ 834 3 ′ 8 〃 3 ′ 823 2 ′ 862 3 ′ 784 3 ′ 218 3 ′ 899 3 ′ 012 3 ′ 780 3 ′ 136 4 ′ 920 4 ′ 276 4 ′ 102 2 ′ 451 2 ′ 700 3 ′ 340 2 ′ 376 2 ′ 527 3 ′ 661 2 ′ 068 3 ′ 780 5 ′ 151 3 ′ 024 3 ′ 456 3 ′ 533 4 ′ 482 2 ′ 505 2 ′ 862 2 ′ 322 4 ′ 536 3 ′ 326 4 ′ 384 2 ′ 090 4 ′ 590 2 ′ 420 3 ′ 078 3 ′ 947 使用料金 / 月 2 師 市町村名 西脇市 境町 能登町 黒潮町 鞍手町 鏡野町 宇美町 仙北市 笛吹市 ー下呂市 奥州市 北見市 八幡浜市 宝達志水町 長門市 涌谷町 与謝野町 高原町 熊野市 恵庭市 添田町 志免町 留萌市 山梨市 大山崎町 横瀬町 関ヶ原町 中能登町 八幡平市 ー白井市 壱岐市 羽幌町 桑折町 篠栗町 湯浅町 市川町 大子町 四万十町 能美市 ー養父市 国見町 大和町 鶴岡市 北広島市 長井市 305 304 300 299 297 296 295 293 292 291 290 289 288 - 286 285 283 281 280 279 278 2 〃 275 273 271 269 267 266 265 263 261 都道府県 福岡県 福島県 北海道 長崎県 千葉県 岩手県 石川県 岐阜県 埼玉県 京都府 山梨県 北海道 福岡県 福岡県 北海道 三重県 宮崎県 京都府 宮城県 山口県 石川県 愛媛県 北海道 岩手県 岐阜県 山梨県 秋田県 福岡県 岡山県 福岡県 高知県 石川県 茨城県 兵庫県 名 和歌山県 山形県 北海道 山形県 宮城県 福島県 兵庫県 石川県 高知県 茨城県 兵庫県 家庭用料金 / 月 2 師 使用料金 ( 円 ) 3 ′ 520 4 ′ 870 2 ′ 270 2 ′ 700 4 ′ 100 3 ′ 450 3 ′ 726 2 ′ 219 2 ′ 340 3 ′ 888 3 ′ 913 3 ′ 430 4 ′ 208 2 ′ 440 4 ′ 400 3 ′ 184 2 ′ 840 2 ′ 260 4 ′ 046 3 ′ 898 3 ′ 886 4 ′ 151 2 ′ 840 4 ′ 158 2 ′ 916 3 ′ 450 2 ′ 862 3 ′ 307 3 ′ 294 4 ′ 170 5 ′ 850 4 ′ 730 2 ′ 665 2 ′ 393 2 ′ 580 4 ′ 150 2 ′ 548 2 ′ 376 3 ′ 630 4 ′ 519 4 ′ 698 3 ′ 823 4 ′ 082 4 ′幻 2 市町村名 松前町 伯耆町 むつ市 宜野座村 260 259 258 256 255 253 252 2 引 250 249 247 246 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 231 230 229 228 227 226 224 、 222 221 ド 220 218 217 216 順位。 浅口市 真庭市 千歳市 信濃町 千葉市 常陸太田市 南部町 遊佐町 鹿角市 神崎町 徳之島町 棚倉町 唐津市 上島町 安芸高田市 鴨川市 鷹栖町 忍野村 紀宝町 那智勝浦町 西予市 幕別町 五霞町 上ノ国町 上山市 黒石市 南伊豆町 大郷町 牟岐町 竹田市 御所市 韮崎市 大川市 高梁市 高山村 串本町 登米市 豊後大野市 直方市 喜多方市 名 鳥取県 青森県 沖縄県 長野県 北海道 岡山県 岡山県 福島県 福岡県 大分県 宮城県 和歌山県 長野県 岡山県 福岡県 山梨県 奈良県 大分県 徳島県 宮城県 静岡県 青森県 山形県 北海道 茨城県 北海道 愛媛県 福岡県 和歌山県 三重県 山梨県 北海道 千葉県 広島県 愛媛県 佐賀県 福島県 鹿児島県 千葉県 秋田県 山形県 鳥取県 茨城県 千葉県 都道府県→ 家庭用料金 / 月 2 師 使用料金 ( 円 ) 3 ′ 8 ハ 2 60 4 ′ 590 2 ′ 344 2 ′ 650 2 ′ 592 4 ′ 266 3 ′ⅱ 0 4 ′ 190 4 ′ 005 3 ′ 140 5 ′ 256 3 ′ 426 3 ′ 080 4 ′ 060 2 ′ 764 3 ′ 765 3 ′ 402 2 ′ 910 5 ′ 184 3 ′ 564 5 ′ 184 3 ′ 725 3 ′ 630 4 ′ 347 4 ′ 550 3 ′ 564 4 ′ 050 2 ′ 840 3 ′ 120 し 080 4 ′ 620 4 ′ 482 3 ′ 337 5 ′ 907 3 ′ 516 4 ′ 386 2 ′ 484 4 ′ 320 4 ′ 240 5 ′ 184 2 ′ 847 3 ′ 703 2 ′ 640 133 週刊ダイヤモンド 2017 / 07 / 29
特集 2 水道クライシス ! ! 市町村名 若狭町 土庄町 曽於市 帯広市 久米島町 中城村 阿蘇市 本部町 古賀市 志摩市 忠岡町 瀬戸内町 観音寺市 近江八幡市 豊見城市 土岐市 橋本市 川棚町 豊後高田市 大村市 室蘭市 東大阪市 土浦市 新発田市 広川町 小松島市 鹿島市 旭川 三木町 岬町 海南市 伊佐市 東近江市 西条市 須賀川市 津山市 宮古島市 四條畷市 大淀町 伊賀市 宮田村 宇治市 門川町 620 8 617 616 614 613 612 610 609 608 607 606 605 604 601 600 599 598 597 596 595 594 593 592 591 590 588 587 586 - 585 584 583 582 581 580 579 578 5 〃 576 順位 135 週刊ダイヤモンド 名 福井県 鹿児島県 沖縄県 熊本県 沖縄県 福岡県 大阪府 鹿児島県 香川県 滋賀県 沖縄県 岐阜県 和歌山県 大分県 長崎県 北海道 大阪府 茨城県 新潟県 福岡県 徳島県 佐賀県 大阪府 和歌山県 滋賀県 愛媛県 福島県 沖縄県 大阪府 奈良県 三重県・ 長野県 宮崎県 都道府県 健全度 200.0 200.0 200.1 200.1 200.1 200.1 200.2 200.3 200.4 200.5 200.6 200.6 200.7 200.7 200. ア 200.7 200.8 , 200.8 200.9 。家庭用料金 / 月 2 師 使用料金 ( 円 ) 2 ′ 484 2 ′ 910 4 ′ 050 3 ′ 218 3 ′ 660 2 ′ 581 3 ′ 373 3 ′ 870 4 ′ 309 2 ′ 991 4 ′ 125 3769 2 ′ 991 3 ′ 693 3 ′ 834 3 ′ 560 3 ′ 450 2 ′ 480 3 ′ 560 3 ′ 564 4 ′ 212 2 ′ 651 順位 ! 531 532 533 534 535 536 537 538 539 541 542 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 市町村名 京田辺市 茨城町 綾町 小城市 善通寺市 富士河口湖町山梨県 中間市 熊野町 大洲市 亘理町 菊川市 太子町 三沢市 川島町 結城市 別府市 下諏訪町 千代田町 宇治田原町 山形村 柏崎市 香取市 岩見沢市 都道府県 名 京都府 茨城県 宮崎県 佐賀県 香川県 福岡県 広島県 愛媛県 宮城県 静岡県 大阪府 青森県 埼玉県 茨城県 大分県 長野県 群馬県 京都府 長野県 新潟県 千葉県 北海道 . 家庭用料金 / 月 2 師 使用料金 2 ′ 251 2 ′ 360 3 ′ 348 3 ′ 340 835 2 ′ 440 4 ′ 666 2 ′ 970 4 ′ 374 3 ′ 570 3 ′ 132 2 ′ 590 1 ′ 930 3 ′ 483 2 ′ 869 1 ′ 582 2 ′ 970 2 ′ 624 4 ′ 395 3 ′ 024 4 ′ 644 3 ′ 434 1 ′ 954 3 ′ 456 3 ′ 510 3 ′ 088 3 ′ 780 2 ′ 181 2 ′ 685 2 ′ 720 1 ′ 944 2 ′ 894 2 ′ 688 3 ′ 670 2 ′ 376 3 ′ 463 3 ′ 369 2 ′〃 5 3 ′ⅱ 4 4 ′ 030 2 ′ 480 3 ′ 904 3 ′ 851 第み立を物を 198.4 198.3 198.2 198.1 198.1 197.9 197.6 197.5 19 ア .5 19 ア .4 197.3 19 ア .3 197.1 197.0 196.9 196.7 196.6 196.6 健全度 198.8 198.8 198.8 198.7 198.5 200.0 199.9 199.7 199.6 199.5 199.3 199.2 199.0 199.0 199.0 198.9 順位 486 487 、 488 490 492 493 ー 494 495 497 498 - : 500 501 ! 502 503 504 505 506 507 し 508 上牧町 諌早市 八雲町 杵築市 板倉町 寝屋川市 都農町 大田原市 朝来市 佐伯市 甲良町 牧之原市 加茂市 新ひだか町 北茨城市 出水市 竜王町 訓子府町 多度津町 御代田町 南九州市 遠野市 尾道市 市町村名 都道府県 名 広島県 岩手県 鹿児島県 長野県 香川県 北海道 滋賀県 鹿児島県 茨城県 北海道 新潟県 静岡県 滋賀県 大分県 兵庫県 栃木県 宮崎県 大阪府 群馬県 大分県 北海道 長崎県 奈良県 194.3 194.5 194.7 194.9 195.0 195.1 195.4 195.4 195.5 。 195.6 195.6 195.6 195.6 195.7 195.7 。家庭用料金 / 月 2 師 使用料金 ( 円 ) 4 ′ 093 4 ′ 560 2 ′ 260 3 ′ 132 3 ′ 5 % 4 ′ 644 3 ′ % 5 1 ′ 944 2 ′ 916 3 ′ 460 2 ′ 473 3 ′ 618 3 ′ 240 2 ′ 480 3 ′ 070 3 ′ 670 3 ′ 564 2 ′ 553 2 ′ 862 3 ′ 130 3 ′ 564 3 ′ 530 3 ′ 610 201.0 201.0 201.1 201.1 201.3 201.3 201.5 201.6 201.6 201.6 201. ア 201.9 201.9 2 ′ 550 4 ′ 028 2 ′ 813 4 ′ 370 2 ′ 095 3 ′ 888 2 ′ 954 3 ′ 195 3 ′ 740 2 ′ 805 2 ′ 851 3 ′ 190 2 ′ 419 3 ′ 825 3 ′ 510 3 ′ 557 2 ′ 870 し 995 3 ′ 456 3 ′ 024 2 ′ 436 2 60 土佐市 美馬市 高根沢町 三原市 多可町 南アルプス市 ー交野市 玖珠町 多古町 阪南市 安来市 白馬村 里庄町 つくば市 西原町 小樽市 かがわ市 辰野町 坂祝町 阿波市 由良町 弘前市 575 574 573 572 ー 569 568 567 566 565 564 562 561 559 : ・ 558 557 556 555 554 高知県 徳島県 栃木県 広島県 兵庫県 山梨県 大阪府 大分県 千葉県 大阪府 島根県 長野県 岡山県 茨城県 沖縄県 北海道 香川県 長野県 岐阜県 徳島県 和歌山県 青森県 509 ト 510 511 引 3 514 引 5 引 7 518 ・ 519 520 521 ぐ 522 523 ~ 524 ー , 526 527 : 528 , 529 530 飯豊町 寒河江市 いちき串木野市鹿児島県 御船町 琴平町 高野町 いの町 紀の川市 真岡市 矢掛町 日野町 石岡市 砥部町 袖ヶ浦市 吉岡町 平内町 御嵩町 君津市 海陽町 山県市 村上市 大玉村 山形県 山形県 熊本県 香川県 和歌山県 高知県 和歌山県 栃木県 岡山県 滋賀県 茨城県 愛媛県 千葉県 群馬県 青森県 岐阜県 千葉県 徳島県 岐阜県 新潟県 福島県 196.6 196.5 196.4 196.3 196.2 196.2 196.1 、 196.1 196.0 195.9 195.9 195.9 4 ′ 320 4 ′ 006 2 ′ 030 3 ′ 280 4 ′ 174 3 ′ 920 1 ′ 825 2 ′ 980 3 ′ 132 3 ′ 250 4 ′ 210 4 ′ 720 2 ′ 280 3 ′ 099 2 ′ 451 4 ′ 957 4 ′ 082 3 ′ 780 2 ′ 640 2 ′ 376 2 ′ 602 3 ′ 348 2017 / 07 / 29
SpeciaI Feature 2 意 9 一 2 , 9 6 6 4 1 一 1 1 8 、 ~ 7 5 5 4 3 3 一 3 2 。 2 2. 1 1 1 1 1 0 0 9 9 9 8 アア 7 7 9 - 9 9 8 8 ア ( 7 。 6 6 6 6 6 6 6 5 5 5 5 5 5 ~ ( 5 5 5 5 5 5 5 5 5 一 5 5 5 4 4 4 4 ) 4 - 4 ・ 4 4 立 全国水道健全度ランキング 家庭用料金 経常収支料金財政 / 月 20 市 比率回収率カ 使用料金 ( % ) 指数 ( 円 ) 2 ′ 741 132.76 130.05 073 2 ′ 084 123.10 128.03 0. 引 1 ′ 544 126.42 124.97 0.63 1 ′ 576 ロ 0.50 134.00 0.40 2 ′ 268 135.43 ⅱ 9.63 0.68 2 ′ 235 123. 引ⅱ 7.03 0.98 3 ′ 130 139.61 13975 0.49 2 ′ 872 134.94 7.31 072 1 ′ 920 123.57 117.17 0.89 1 ′ 452 117.13 ⅱ 6.82 0.91 2 ′ 073 123.25 1 17.50 0.92 1 ′ 750 ⅱ 8.95 1 19.07 0.89 2 ′ 484 120.41 122.90 0.99 3 ′ 020 ⅱ 6.72 ⅱ 2.86 1.37 2 ′ 592 ロ 0.07 127. 〃 0.71 2 ′ 365 122.43 1 16.72 0.99 2 ′ 430 133.90 129.30 0.54 3 ′ 930 140. 引 139.18 0.62 2 ′ 300 120.50 ⅱ 7.57 0.98 3 ′ 067 131.92 ⅱ 4.78 0.95 2 ′ 378 109.98 104.18 1.44 2 ′ 538 134.71 9.10 0.52 2 ′ 268 126.19 ⅱ 8.44 0.81 2 ′ 484 124.84 12679 0. 〃 2 ′ 431 122.91 ⅱ 7.05 0.95 3 ′ 823 137.80 137.66 0.65 2 ′ 808 126.05 ⅱ 7. 〃 0.96 3 ′例 3 107.64 106.21 1.62 2 ′ 484 120.10 1 19.62 0.98 3 ′ 402 132.26 129.07 0.79 2 ′ 386 ⅱ 9.45 2.36 0.92 2 ′ 311 5.96 ⅱ 9.58 0.79 1 ′ 836 間 5.34 102.31 1.41 2 ′ 311 ⅱ 7.12 121.08 0.97 3 ′ 520 ロ 4.45 ロ 8.81 0.61 2 ′ 926 129.37 1 19.06 0.87 1 ′ 863 121.70 1 17.97 0.78 し 836 120.09 0.04 0. 〃 し 987 108.60 104.79 1.31 3 ′ 013 132.83 129.57 0.63 家庭用料金 経常収支料金財政 / 月 20 市 比率回収率カ 使用料金 ( % ) 指数 1 ′ 036 148.58 141.49 0. % 1 ′ 458 141.25 150.06 0.99 3 ′ 790 167.87 187.25 0.40 3 ′ 020 170.92 176.96 0.16 1 ′ 672 141.58 141.45 0.93 2 ′ 257 129. 幻ロ 1.48 1.49 2 ′ 430 136.92 139.09 1.06 3 ′ 240 148. 引 150.48 0.73 2 ′ 484 ロ 6.92 139.25 0.92 1 ′ 620 138. 134.22 0.73 い 30 ⅱ 9.11 115.29 1.28 2 ′ 160 142.44 145.33 0.48 1 ′ 620 133.82 134.02 071 2 ′ 224 133.17 130.15 0.94 い 30 122.81 2.51 0.93 2 ′ 320 132.08 122.69 1.00 1 ′ 393 125.93 128.3 ア 0.78 2 ′ 200 135.25 132.06 0.70 2 ′ 160 120.38 ⅱ 7. 〃 1.24 2 ′ 800 129.20 125.69 1.06 2 ′ 130 125.45 9.87 0.90 2 ′ 635 128. 乃 7.44 0.99 1 ′ 664 137.14 141.41 0.31 2 ′ 397 121.78 121.23 1.17 1 ′ 505 127.47 ⅱ 6. 幻 0.87 1 ′ 782 123.87 123.17 0.91 1 ′ 940 133.38 131.70 0.59 し〃 7 126.43 129.03 0. 乃 2 ′ 430 133.61 131.23 0.72 2 ′ 592 134.52 122.16 0.88 2 ′ 538 135.24 134.46 0.64 2 ′ 386 131. 〃 122.78 0.86 2 ′ 484 143.97 140.63 0.31 2 ′ 592 142.73 140.27 0.37 2 ′ 062 123.21 124.62 0.91 し 782 1 19.22 120.40 0.97 1 ′ 617 126.12 ⅱ 9.74 0.76 3 ′ 207 140.94 134.80 0.60 2 ′ 419 127.03 125.17 0.86 2 ′ 883 133.07 130.35 076 都道府県 市町村名 名 昭島市 東京都 中井町 神奈川県 高森町 長野県 湯前町 熊本県 岐南町 岐阜県 軽井沢町 長野県 裾野市 静岡県 酒々井町 千葉県 稲沢市 愛知県 羽島市 岐阜県 長泉町 静岡県 上富田町 和歌山県 神戸町 岐阜県 柏市 千葉県 小山町 静岡県 御殿場市 静岡県 草津町 群馬県 藍住町 徳島県 安城市 愛知県 ー大府市 愛知県 松茂町 徳島県 岡崎市 愛知県 みなべ町 和歌山県 幸田町 愛知県 下松市 山口県 富士宮市 静岡県 輪之内町 岐阜県 諏訪市 長野県 鹿沼市 栃木県 西郷村 福島県 茅野市 長野県 各務原市 岐阜県 飛騨市 岐阜県 原村 長野県 習志野市 千葉県 敦賀市 福井県 伊豆の国市静岡県 高萩市茨城県 藤枝市静岡県 甲府市山梨県 都道府県 順位 市町村名 名 松山市 愛媛県 野々市市 石川県 北方町 岐阜県 嬬恋村 群馬県 燕市 新潟県 羽村市 東京都 佐々町 長崎県 盛岡市 岩手県 大垣市 岐阜県 犬山市 愛知県 大阪市 大阪府 焼津市 静岡県 武豊町 愛知県 田尻町 大阪府 熊本市 熊本県 四日市市 三重県 美濃市 岐阜県 行橋市 福岡県 西尾市 愛知県 ロ小山市 栃木県 武蔵野市 東京都 見附市 新潟県 四街道市 千葉県 彦根市 滋賀県 東浦町 愛知県 矢巾町 岩手県 宇都宮市 栃木県 六ヶ所村 青森県 八潮市 埼玉県 名取市 宮城県 草津市 滋賀県 高槻市 大阪府 箱根町 神奈川県 常滑市 愛知県 筑後市 福岡県 久喜市 埼玉県 嵐山町 埼玉県 瑞穂市 岐阜県 刈谷市 愛知県 富岡市 群馬県 週刊ダイヤモンド 2017 / 07 / 29 138
SpeciaI Feature 2 全国水道危険度ランキング 、・家庭用料金 / 月 2 師 市町村名 名 使用料金 三郷町 伊万里市佐賀県 4 ′ 350 福知山市京都府 2 ′ 867 蔵王町 宮城県 4 ′ 212 伊那市 3 ′ 542 長野県 白老町 北海道 3 ′ 294 山鹿市 熊本県 2 ′ 460 ー紀北町 2 ′ 462 三重県 小矢部市富山県 3 ′ 715 一八郎潟町秋田県 5 80 広尾町 北海道 3 ′ 600 ー五所川原市青森県 4 24 白鷹町 山形県 4 ′ 104 益城町 熊本県 ・・ 2 ′ 597 木津川市京都府 2 ′ 592 白石市 宮城県 琴浦町 鳥取県 3 ′ 513 八女市 4 ′ 510 福岡県 七飯町 2 ′ 900 北海道 波佐見町長崎県 3 ′ 990 大野城市福岡県 3 ′ 564 南知多町愛知県 2 ′ 900 赤磐市 3 ′ 666 岡山県 豊岡市 兵庫県 2 ′ 635 柳川市 3 ′ 390 福岡県 鏡石町 3 ′ 798 福島県 木曽町 3 ′ 888 長野県 真鶴町 一戸町 岩手県 4 ′ 200 与那原町沖縄県 3 ′ 905 呉市 広島県 3 ′ 715 朝日町 4 ′ 170 山形県 那須烏山市栃木県 3 ′ 866 富津市 4 ′ 212 千葉県 朝日町 三重県 3 ′ 170 本巣市 岐阜県 2 ′ 073 河合町 奈良県 3 ′ 490 ー関市 3 ′ 9 % 岩手県 氷見市 富山県 4 ′ 578 井手町 京都府 2 ′ 642 七ケ浜町 宮城県 4 ′ 320 岡垣町 2 ′ 880 福岡県 三宅町 奈良県 3 ′ 780 御宿町 千葉県 2 ′ 644 江別市 北海道 3 ′ 531 ワースト 81 ~ 800 5 6 6 ~ アア 8 8 9 9 0 一 0 。 1 3 3 4 ( 4 。 5 5 「 6 7 7 ~ 8 8 8 9 「 9 - 0 0 , 1 5 ~ 5 6 ~ 7 , ア 7 8 8 8 9 9 9 9 1 2 2 ) 8 8 」 8 8 8 8 ( 8 8 8 8 8 8 、 9 〉 9 ~ 9 ( 9 9 9 一 9 , 9 〕 9 一 9 9 「 9 9 9 ) 9 ( 0 0 】 0 「 0 0 0 ~ 一 0 0 ( 0 , 0 0 0 、 0 0 0 0 ) 0 0 位一《 第季家庭用料金 / 月 2 使用料金 ( 円 ) 第お家庭用料金 / 月 2 師 使用料金 3 ′ 672 2 ′ 688 3 ′ 610 3 ′ 024 4 ′ 426 2 ′ 668 2 ′ 376 3 ′ 483 ・ 3 ′ 258 3 ′ 024 都道府県 都道府県 都道府県 市町村名 名 泉崎村 福島県 那須町 栃木県 木曽岬町 三重県 嘉手納町 沖縄県 阿賀野市 新潟県 ときがわ町 埼玉県 音更町 北海道 加西市 兵庫県 美称市 山口県 ロ川西町 奈良県 中泊町 青森県 立科町 長野県 香春町 福岡県 須恵町 福岡県 森町 静岡県 旭市 千葉県 勝山市 福井県 糸島市 福岡県 大牟田市 福岡県 ー斑鳩町 奈良県 新得町 北海道 南陽市 山形県 加賀市 石川県 美幌町 北海道 伊方町 愛媛県 大崎市 宮城県 会津若松市福島県 臼杵市 大分県 羽後町 秋田県 三朝町 鳥取県 大和高田市奈良県 田原本町奈良県 飯田市 長野県 立山町 富山県 三春町 福島県 宇和島市愛媛県 うるま市沖縄県 箕輪町 長野県 三条市 新潟県 多賀城市宮城県 高鍋町 宮崎県 印西市 千葉県 八幡市 京都府 鳥取市 鳥取県 平泉町 岩手県 順位 、 3 引 353 355 『 356 357 。 359 3 い 363 364 366 367 368 369 375 376 3 〃 3 四 3 383 384 385 、 386 387 388 、 389 390 3 引 393 。 395 市町村名 名 宮崎県 五條市 奈良県 酒田市 山形県 有田町 佐賀県 東吾妻町 群馬県 釧路市 北海道 明和町 群馬県 さつま町 鹿児島県 埼玉県二」 美里町 登別市 北海道 新城市 愛知県 板柳町 青森県 五島市 長崎県 由利本荘市秋田県 十和田市青森県 かほく市石川県 美浜町 福井県 湧水町 鹿児島県 黒部市 富山県 越生町 埼玉県 高千穂町宮崎県→ 佐世保市長崎県 愛西市 愛知県 萩市 山口県 内灘町 石川県 河北町 山形県 金武町 沖縄県 美浦村 茨城県 深谷市 埼玉県 ー北広島町広島県 松崎町 静岡県 尾鷲市 三重県 みやま市福岡県 上市町 富山県 西都市 宮崎県 まんのう町香川県 甲佐町 熊本県 多良木町熊本県 益田市 島根県 平川 青森県 大山町 鳥取県 御前崎市静岡県 糸満市 沖縄県 千曲市 長野県 井原市 岡山県 順位 442 443 444 445 446 447 448 449 450 4 引 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 463 464 465 , 466 467 468 469 472 473 474 4 乃 476 477 - 478 479 480 481 、 483 484 485 週刊ダイヤモンド 2017 / 07 / 29 134
lnside News 4 失データを示して危機を訴える。 いったんは駆除の効果があった 米国においてヒアリは電気設備と思われた豪州でも根絶はできず、 ヒアリに怯える日本列島 に入り込みやすいため、工場や電 - 年間約 1400 億円の被害が見積 カプラント、空港などの電気機器】もられている。 ン に損害を与えている。「コ 1 ドをか モ 日本ではまだ定着しているとは 蔓延すれば経済損失も甚大 じってショ 1 トさせる。油が好物 - 考えにくい状況だが、港湾業者や - のため油分に集まってくるとい、つ倉庫業者などが対応に追われてい い毒を持っ特定外来生物 - 点では「健康被害も深刻だが経済 - 説がある」と琉球大学の辻和希教 . る。海運大手の日本郵船では主要 のアリ「ヒアリ」が、 5 への影響も甚大」と、アリに詳し - 授は一言う。 タ 1 ミナルに市販の殺虫剤を配置 月 % 日に兵庫県尼崎市の い兵庫皿人と自然の博の橋 ト 1 タルの経失は、駆除やし、警戒。愛知日井市の「丈 貨物船コンテナから国内で初めて - 本佳明主任研究員 ( 同大学准警戒、健康・風評被害などで、①一社倉庫でヒアリが見つかったパナ 見つかって以降、全国各地で確認一教授 ) は指摘する。 住宅、②電子通信、③農業、④ゴ ソニックは、コンテナ詰めする際 され、大騒動になっている。 ルフコース、⑤學校ーーの順に大 - などに目視検査を徹底している ◆米国は 6200 億円損失 7 月日までに発見されたのは、 きく、全米で年間約 6200 億円 辻教授によると、当初は家電な 確認順に兵庫県、愛知県、大阪府、 橋本氏は米国と豪州での経済損と推計されている。 ど特定の荷物を好んで紛れ込んで 只都、神奈川県、茨城県の 6 都 いるともみられていたが、古いべ 府県 8 カ所。いずれも港湾周辺か - ニヤ板など「コンテナ自体」の状 況を好んで潜伏しているという見 コンテナの移動先で発見され、海 - 外から荷物に紛れて侵入したもの 方が強まっている。 人 県 とみられている。 豪州では 6 年間約 150 億円の 庫 ヒアリは南米原産だが、物流が 基金で対策が講じられたが、それ でも資金が足りないという。日本 グロ 1 バル化する中で拡散し、米 - 国、中国、豪州、台湾など世界各 でも対策に必要な資金を早急かっ 十分に調達ができるかか課題だ。 地に広が 0 ている。尾部の毒針で多 刺されると人によってはアレルギ 現状の対策を割り行政の弊 1 反応を引き起こし、死亡する危 害や中小企業の腰の重さが見え隠 険もある。 れする」 ( ヒアリ問題に詳しい専門 株式市場で家庭用殺虫剤を扱う 家 ) と歪女視する声もある。国は ア 1 ス製薬やフマキラ 1 の銘柄が もちろん、企業にもクアリ一匹逃 急騰したように、目先の対応策に さないク徹底的な防除態勢が求め 長期的な視 注目か集まる。だが、 られている。本誌・土本匡孝 ヒアリは体長約 2.5 ~ 6mm と 小さいが、刺されるとやけどの ような激しい痛みに襲われる
の推進が 企業にもたらす価価とは ' テレワーク 少子高齢化の進行により労を問わない柔軟な働き方の実れる。「これまでテレワ 1 クは、富樫事務局長は「限られた人材 働人口が減少する中、働き手現は、企業にと 0 て、多様な勤育児や介護など、特別な時間で成果を出していかなければな第 となる人材をいかに確保してい務スタイルを可能にすることで的制約を抱えている人たちのらない中小企業にこそ、テレ くかが、わが国の企業にとって人材の確保につながります。まため、在宅勤務などの特殊なワークのもたらすメリットを享 重要な課題となっている。 た、移動時間の削減などによる働き方を支援するという、どち受していってもらいたいです。 他方、ビジネスのグロ 1 バル従業員の業務生産性の向上や、らかというと福利厚生的な意政府においても、そうした状況 化を背景に市場での競争がま ( 事業継続計画 ) 対策や味合いを持つものでした。しかを鑑み、今後、中小企業への普 すます激化しており、企業は、ビジネスのグロ 1 バル化対応とし今日では、生産性向上を念及に注力していく旨を表明して います」とる。 より高度な生産性が求められいった局面でも大きな成果をも頭に適用対象を全社員に広げ もちろん、テレワークはあく ンてもいる たらします」と富樫事務局長ている企業も増えており、そう は説明する。 した意味では施策の質も変化までも道具にすぎない。導入が シ そうしたテレワークの実践してきているものといえます」自己目的化してしまうのは本 一企業の取り組みに 末転倒であり、生産性や業務 に向けた取り組みについては、 と富樫事務局長は語る。 リ質的な変化が見られる 早くからその推進に着手して 品質の向上など、目指すべき価 値を見極めたうえで、その導入 クこうした課題の解消を目指きた企業や外資系企業中小企業こそ 一す「働き方改革」に向けた取りだけでなく、特にここ 2 年くら メリットを享受すべきや実践を進めていくことが肝 組みが、近年、政府や民間企業いの間に、製造や金融、サ 1 ビ 要だ。「われわれ日本テレワ 1 レ もっともこうした動向が顕著ク協会としても、そうした本質 テの間で急速に進められてきていス業など、業種業態に縛られな る ることは周知の通りだ。そして、いかたちで広がりをみせている。なのは、やはり大企業が中心で的価値をどのように追求し、成 え 加えて、テレワ 1 クを推進すあり、資金面や人材面での制約果を上げていくべきかについて 画変それを支える重要な要素とな るのが、を活用した「テる企業において、より広範な従が多い中小企業においては、まの情報発信を、今後さらに強 告 広 化していきたいと考えていま レワーク」の推進である。 業員にその適用対象が拡大さだテレワ 1 クの導入が進んでい 特 「テレワークによる時間と場所れてきているという傾向もみらるとはいえない。これに関してす」と富樫事務局長はいう。 今日の企業経営が取り組むべき重要なテーマの一つである「働き方改革」。その実践を支えるのに不可欠な要素が、 ー OF- を活用した「テレワーク」の推進た。テレワーク導入における効果や現在の国内企業における取り組み状況、 さらにはそこで目指される価値について、日本テレワーク協会の富樫美加事務局長に聞いた。 一般社団法人日本テレワーク協会 富樫美加事務局長 電信電話会社勤務を経て、 2015 年に一般社 団法人日本テレワーク協会事務局長に着任。同 協会や政府が実施するイベントでの講演活動 などを通じてテレワークの普及に取り組む 0 損 M ①間 ①ⅱ龜・ ダイヤモンド社のビジネス情報サイト 取材・文 / 伊藤ー徳、中川真撮影 / 海老名進 「ダイヤモンド・オンライン (DIAMOND OnIine) 」でも掲載中 ! 詳しくはこちら >>http:〃diamond.jp/ デサイン / 山本貴久 ( SOUPED - UP DESIGNS) 3 8
SpeciaI Feature 第一勧銀 丿「局所的」に生き残る三金会 最後発の企業集団である第一勧銀グループ。対外的には存在感 がなきに等しく、対内的にも存在価値が見いだしにくい。しか し、この弱小集団には意外な強みがあった。 一勧業銀行グル 1 プは不さらに第一勧銀、富士銀行、日 思議な企業集団だ。もは本興業銀行の 3 行統合によるみず や存在していない、そう ! = 生かそれに拍車を掛け、「緩や 指摘していいほどこの企業集団は かだった連携がさらにスカスカに 銀長商出 東がど いだ友 存在感がない。しかし、局所的に なってしまった」 ( 同 on ) 。 「」な 勧社忠の . てプ住 会会策 ) ( 団し一や持 は強い存在感を発揮しているのだ。 グル 1 プの幹事だった第一勧銀 第会伊 6 大企業集団の中でもグル 1 プがみずほになって以降、三金会は ロの引 ( 一感のト也 ) 強が核は束 結成は最も遅かった。会長・社長事務局をグループの中核商社だっ 社だプ務み国 ) 、在で竑最動中」結 会の三金会ができたのは、最も早た伊藤忠商事に移行する形で、何 とか生き永らえてきた。 い住友グル 1 プの白枩ム ( 195 の、 ( 任一屋中プ整会齪 行プ後金行専古のラ的一金会会す 1 年 ) から四半世紀以上もたった しかし、三金会に出席している 銀」に名金圏ン積〈三金嗾た凌 爲年である。 グル 1 プ企業首脳ですら「一一金会 ① 6 会駲向 ( ②三海イで 0 ③三るつを 三金会は、旧第一銀行と親密だ には何も期待していない。会合の った旧古河財閥系の古河一一一枩と場を利用して、普段なかなか会え 旧神戸川崎財閥系の川崎睦会、そないみずほの佐藤康博と顔海圏開発プロジェクト分科会」。 この分科会で対応した」 ( 田中准教 して勧銀系の十五社会という 3 団つなぎしているだけ」と関心は極三金会傘下にあったプロジェクト授 ) 。活動はその後も続いた。イ 体を中心に結成された。 めて薄い。あってもなくても、ど研究会の中部地区における分科会 ンフラ整備や東海地震対策、次世 そうした寄せ集めの集団だった 、つでもいい存在に成り下がってい だ。幹史社には、伊藤忠をはじ代産業などについて研究を進めて せいか、加盟会社から「単なる昼るのが実情だ。 め川崎重工業、清水建設、古河電おり、中部地方で独自の存在感を 食会でしかない」と批判されるな ところが、中部地方では事情が気工業など三金会の主要企業 9 社発揮しているのだ。 ど、当初から活動の停滞が指摘さ大きく異なるという。 が名を連ねている。 また、形骸化が進む三金会の内 れ続けた。第一勧銀の有力は 京都大学の田中彰准教授は氛行経営が揺らいだ 2000 年部にも、極めて強い結東で存在感 三金会について、「強固な結東も利古屋には東海一一一金会という組織が代、中部では愛知万博や中部国際を強める団内グル 1 プ」があ 点もない代わりに縛られることもあって、地道に活動を続けてい 空港の開港といった大ブロジェクる。古河三枩ムがそれだ。次ペ 1 ない緩い関係だった」と振り返る。る」と指摘する。正式名称は策トがあり、伊藤忠が中心になってジ以降で実態を徹底解明した。 商社、中部地方、集団内グループ 第一勧銀グループの現状 第一勧銀がみずほ銀行に統合され、第一勧銀グループは地沈下 実は意外な形で生き残り ! ・にを物新第第第物当ト′第第 物・物第第・・物頃雑第一第物 を y 第当墨麝物第川第鳶 物第第第第物第当驂第鷙第 を第第宿室 0 松第物第取物 いを羅第物罇第 論物に第年罅籃第宅 第第第第さ第き緒を新 第第ををな塰をを新をを 罎攣当を ー蔔力業銀行第 JIJI 週刊ダイヤモンド 2017 / 07 / 29 52