ランキング - みる会図書館


検索対象: 週間東洋経済 2017年6月17日
14件見つかりました。

1. 週間東洋経済 2017年6月17日

26 4 勝ち抜く企業 凍洋経済 勝ち抜く企業 今 . 物かなカか 0 納 表紙から墮トを 力強さに欠ける世界経 済。そんな中でも勝ち抜 く成長企業に こそ注 目すべきだ。 アフロ 20176 / 17 C ONTENTS 【第 1 特集】 今、確かな力が光る銘柄 28 日経平均 2 万円の攻防今こそ成長企業に注目だ ! 『会社四季報』最新予想を先取り ! 30 勝ち抜く企業ランキング 260 31 今期経常増益率 / 33 連続営業増益年数 付加価値を生み出し稼ぐポーラ、コーセー ( 化粧品 ) 34 躍進する地方企業ツルハホールディングス ( ドラッグストア ) / イズミ ( 総合ス 36 38 ニッチな市場で稼ぐリログループ ( 福利厚生代行 ) / バーク 24 ( 駐車場 ) 40 フィンテックの本命 GMO ペイメントゲートウェイ ( 決済サービス ) ①ソフトバンクはトヨタを超えられるか ②ソニーは 5000 億円の利益を達成できるのか 42 業績予想は保守的 ? トヨタ連続減益の訳 43 44 「バブレ超え」産業の実態 1 半導体Ⅱ人材派遣Ⅲ不動産 会社四季報』をフル活用「 10 倍株」の探し方 50 「四季報オンライン」、株式ウィークリー」の編集長が厳選今狙うべき銘柄はこれた ! 52 株式市場の主導権を握る海外投資家の次の一手 54 今期 ROE 改善度ランキング経常増益で資本効率がよい企業を発掘 56 米経済はすでにヒークアウトドルは 100 円割れも 上昇期待銘柄はこれた ! お宝株を探す 59 上方修正期待四季報予想が会社予想より強気 66 低 PBR/ 低 PER/67 高配当利回り 68 息吹き返す IPO 賞味期限はいつまで ? 値上げ断行のヤマト業績は回復するのか 69 リスクが潜む企業をチ , , ク ! の銘柄ーここ用第じ 71 下方修正リスク / 今期経常減益率 / 72 のれん額 三菱重工は大丈夫 ? 不安増す MRJ 、原発・ 0 日経平均株価 20177 28 111 十 31725 日経平均株価は 2 万 円を挟んで、一進一 退の状況か続く′ 4 、内 物影 : 今井康ー 注目企業③ 「しわ改善」 容液 が大ヒット ラ・オ丿レ ■右肩上がりの成長が続く ーソフトバンクグループ営業利益ー ( → P41 ) ランキング 58 撮影 : 桷谷秀司 レワ」 0 8 ( 0 ・ワ」 0 注目企業④ 70 18 ( 四季報予想 ) 2016 年 3 月期 1 7 73 注目企業⑤

2. 週間東洋経済 2017年6月17日

住凱サントリー 100 のれん額ランキング 食品インターナショナル 順 位 2 3 4 5 6 証券 コード 社名 のれん額 自己今期経常 - 資本比率増益率 トーソフトバンクグループ 9433 4324 7751 4502 2914 KDDI ( 億円 ) 4 1754.6 1 兆 6019.8 1 兆 0227.1 9 , 364.2 7 , 187.1 4 , 778.7 4 , 072.8 3 , 308.7 3 , 152.6 3 , 129.5 2 , 856-2 2 , 825.5 2 , 700.5 2 , 601.8 2 , 318.3 2 , 289.8 2 , 173.3 620.7 621.0 656.4 665.0 6712 673.7 685.6 690.0 757.8 784.4 824.1 866 879.7 885.6 905.6 969.4 1 , 0597 1 , 0825 1 , 086.5 1 , 205.5 1 , 236.0 1 , 349.1 1 , 377.8 1 , 461.7 1 , 595.0 1 , 616-9 1 , 663.6 1 , 739.6 1 , 753.5 1 , 9828 14.6 53.8 43.5 53.1 30.1 56.7 40.1 47.2 35.7 24.5 51.1 53.2 42.4 50.5 69.4 31.4 47.9 56.0 69.8 56.7 54.1 12.9 60.7 36.6 53.1 53.6 82.9 18.4 15.8 147 0.6 51.8 49.0 12.2 61.4 46.6 43.3 21.4 38.5 58.0 28.9 15.7 28.7 24.0 32.5 38.0 86.7 △ 4.0 14.4 3.2 5.8 2.7 1 1 .1 2.0 9.5 △ 7.7 1 . 1 1 .4 △ 1 .8 3.6 9.0 14.8 △ 10.9 187.1 6.9 △ 4.4 13.9 0.6 1 1 .2 15.3 15.2 12.8 69.0 4.6 最低 必要資金 ( 万円 ) 69.8 17.4 167 43.9 58.4 14.1 23.5 50.3 109.8 57.8 60.1 53.4 30.7 38.0 42.0 29.5 154.6 187 21.6 24.4 40.2 21.8 10.6 8.6 58.4 43.9 1 1 .3 順 位 52 53 54 6305 2768 4911 コード 証券 国 8 9 10 1 1 12 13 14 国 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 6367 9613 4188 3407 6098 3382 6594 4452 3197 4689 8267 4612 4523 4503 3291 4543 2503 56 57 58 59 60 61 62 63 64 6457 5741 8028 880 432 2651 402 978 613 国際石油開発帝石 大和ハウス工業 社名 ァイー・エヌ・エー - な 新日鉄住金 ニ菱マテリアル 大塚 HD 協和発酵キリン 住友化学 日本板硝子 大日本住友製薬 ベルシステム 24HD DMG 森精機 ニチュ三菱フォークリフト コロワイト 田辺三菱製薬 味の素 66 062 67 702 68 541 69 7744 田 国 田 の 27 091 28 7011 29 8015 30 005 34 る 101 35 3289 36 7733 45 44 43 41 40 39 7616 8697 1 81 42 ℃ 201 9375 593 568 50 8113 49 6981 48 6701 ■ の幻コメダ 2 東洋製缶グループ HD ・一野村総合研究所 一旭硝子 田ハーモニック・ドライプシステムズ 73 4507 76 7966 80 897 79 2413 78 401 オムロン : 主食ロ 82 84 87 91 92 94 95 97 98 6786 8012 96 4203 7915 4544 93 2296 9435 3405 90 2501 89 4980 88 8086 9086 86 2427 85 .3034 6028 83 8508 563 スシローグローバル HD -7 コカ・コーラボトラ 100 9042 な ーズジャパン のれん額 434.3 442.1 452.9 457.7 460.4 467.7 488.6 493.5 506.7 515.7 528.9 571.0 575.9 59 ス 9 607.9 ( 億円 ) 208.2 226.6 229.4 230-3 230.8 238.5 253-4 256.3 257.3 262.5 274.3 278.8 279.9 280-6 282.6 285.8 293-9 297.2 303.7 303.8 304.6 323.5 327.3 333.3 345.5 348.5 354.0 376.3 377.3 383.1 386.5 388.4 411.5 412.3 430-4 自己 資本比率 32.8 46.9 28.0 42.6 31.7 77.0 26.8 31.6 25.4 60.1 36.8 40.0 25.7 42.8 68.3 33.5 70.3 15.4 54.7 627 407 69.1 56.9 35.3 71 .5 26.1 52.8 22.1 36.6 19.9 26.2 40.0 23.9 22.8 67.2 63.5 70.2 35.1 62.7 64.9 53.7 69.1 77.9 57.3 397 40.6 49.3 32.2 27.6 35.2 今期経常 増益率 6.4 19.9 41.9 12.7 △ 10.3 9.3 19.5 51.4 22.1 7.1 80.2 19.1 29.1 △ 1 .5 △ 6.6 94.2 43.1 31.4 6.2 △ 17.8 0.5 △ 20.3 8.8 6.8 76.3 25.6 1 .7 6.2 18.7 81.2 0.0 12.6 16.2 12.6 50.8 24.3 43.6 8.5 0.4 △ 16.9 6.8 49.0 △ 18.1 2.2 40.6 9.7 最低 必要資金 ( 万円 ) 31.5 23.8 20.6 9.3 75.5 24.5 13.7 64.2 29.1 37.6 36.2 26.0 37.2 10.2 40.2 35.0 15.8 77.1 30.8 457 10.6 109.9 19.9 32.7 15.4 25.0 50.4 17.0 45.0 34.0 46.2 69.7 31.9 20.9 37.6 26.5 89.9 42.4 59.9 177 19.9 24.1 9.3 16.3 81.5 68.0 ( 注 ) 最新の財務データを基にのれん額の多い順でランキングした。ーは決算期や会計基準の変更、前期赤字で算出せず。株価は 5 月 30 日時点。今期業績は予想。米国会 計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールディングスの略。△はマイナス 2017.6.1 / 週刊東洋経済 72

3. 週間東洋経済 2017年6月17日

四季報予想が 期待銘柄 績を計画線どおりに出す企らないものの、どの程度減益にな きく見積もっていると四季報では って平均水準が変わってくるので、 業もあれば、かなり高い目るのかという見方が大きく異なる。判断している 同業他社と比較して投資を検討し 標を掲げてくる会社もある。一方、会社予想億円に対して、四季報 とで 期初では慎重に出し、期中に上方予想は億円となっている 投資をするうえで、配当利回り 修正するところもある。業績の上続く 2 位も化学関連の保土谷化割安株を判断 の高さも検討材料の一つだ。 方修正が見込まれるのはどこか、学工業だ。こちらも今期は経常減続いてハーには株価の割安度をでは高配当利回りランキングを掲 『会社四季報』 ( 以下、四季報 ) で益という予想は変わらない。ただ 測る指標の ( 株価収益率 ) 載した。配当利回りは 1 株当たり 探した。 会社の 1 ト = 100 円との前提はと ( 株価純資産倍率 ) を低の予想配当金を株価で割って算出 四季報予想の経常利益が会社予かなり慎重だ。四季報では為替前 い順にランキングして掲載した。する。配当金が変わらなければ、 想よりも強気の会社をピックアッ提を同 110 円程度で見ている。 は株価 + 1 株当たり利益で株価上昇で利回りが下がり、株価 プし、乖離率が大きい順にランキ 上位に目立つのが建設関連だ。求め、会社の収益力を見る指標だ。下落で利回りが上がる。利回りが ングした。 7 位の東亜建設工業や位の佐田は株価 + 1 株当たり株主資高いほど少ない投資額で多くの配 1 位は % 以上も差がある石原建設、肪位の大本組、位以下に本で求め、資産や財務体質を判断当をもらえることになるが、投資 産業だ。同社は塗料やインキなど は熊谷組や三井住友建設、大成建する。 した時点よりも株価が下がってし に使用される酸化チタンや農薬を設、鹿島など大手ゼネコンも並ん とは一般的に低いまっては意味がない。会社の配当 扱っている。今期については、経でいる。会社側が労務費や資材費ほうが割安だが、単に低ければい に対する方針や業績、株価を加味 常減益になるという方向性は変わといった建設コストの上昇幅を大 いというわけではない。業界によして選びたい。 会社予想より 業 お宝株を 探す はこれだ 強気 0 0 201 /. 6.17 週刊東洋経済 58

4. 週間東洋経済 2017年6月17日

勝ち抜く企業 6 3 期連続 界経済の方向感が見通しに ・コ 1 ライ 1 ストジャパンと統合療関連事業のニチイ学館だ。有料 ディングスだ。賞味期限切れの鶏 老人ホ】ムの利用者増加が牽引し くい中でも、競争を勝ち抜肉を使用していた問題や異物混入した効果による部分が大きい き成長する企業はどこなのか 問題が相次いで発覚し、年月 4 位のハーモニック・ドライブているほか、英会話など新規事業 ・システムスもドイツの同業を連にも積極的に取り組む。 本誌は 6 月日 ( 金 ) に発売さ期から 2 年連続で経常赤字に沈ん 2 位は理美容家電のヤーマン れる『会社四季報』 ( 2017 年だが、前年月期は不採算店の結子会社化したことで業績が拡大 訪日外国人需要を追い風に主力製 3 集夏号 ) の最新デ 1 タから前期、大量閉店の効果もあり急回復した。する。 品の美顔器や痩身機器の販売が好 今期、来期の 3 期にわたって増収今片年肥月期は定番メニュ 1 の刷 急拡大企業が多い 増益となる企業を抽出 ( 今期と来新や新商品の投入などで経常利益 調なうえ、中国向け越境 0 ( 電 中・小型株 期の業績は会社計画ではなく四季は 126 % ・ 8 増、当期純利益は 子商取引 ) での販売も伸びている 報の独自予想 ) 。今期の経常増益 6 年ぶりに過去最高を更新する見中・小型株 ( ハー表 ) は増益率 3 位はスマ 1 トフォンゲ 1 ムの 率が大きい順にランキングを作成込みだ。 が非常に大きい。今期の経常利益開発・運営を手掛けるマイネット した。 2 位のコカ・コーラボトラーズが前期の 2 倍以上になる企業が積極的な買収によって運営するゲ 1 ム作品が増加し、業績も一気に 大型株 ( 左ハー表 ) の 1 位は復活ジャパンは片年 4 月にコカ・コ 1 社ある。 を遂げた日本マクドナルドホール ラウエストが名称を変更し、コカ トップに立ったのは、介護や医拡大する。 5 ハーでは、ランキングに登 場している企業の強さの秘密 について詳細に解説した。 ぜひ参考にしてほしい。 世 2 増収増益トッ 0 2 咽季報面 自増額対の第靂 訛曜まる有望企業 , 宝 244 『会社四季報』 最新予想を先取り ! 製い上ー 201 /. 6. レ週刊東洋経済 30

5. 週間東洋経済 2017年6月17日

石油資源開発 3 合同製鉄 0 一中部鋼鈑 すてきナイスグループ 0 一山村硝子 tåM1 光製作所 RKB 毎日 HD 国 シーキューブ 田、駒井ハルテック 0 ・フクビ化学工業 順証券 位コード 1 1662 5658 5 8089 1987 10 4987 8046 1 3 5304 1 4 6740 社名 3396 8249 7999 50 7003 46 2221 3109 8006 43 6249 7537 6205 ・ 8065 5909 36 8793 5453 20 9760 0 , 東京鉄鋼 、ユ東洋証券 ■永大産業 0 、・神鋼商事 0 3.- 琿ヒ成工業 ゲームカード・ジョイコ HD 住 : ュタカ技研 日鉄鉱業 ■ : 岡谷鋼機 ■・ . ・燦 HD の四電工 ■一日本基礎技術 0 : アーレスティ ■名村造船所 0 , はるやま HD のャギ 田 ~ 佐鳥電機 田小池酸素工業 ■天龍製鋸 ■都築電気 0 ・三陽商会 0 船井電機 50 低 PBR ランキング ユーシン 低 PER ランキング 直近 今期経常 PBR ( 倍 ) 0-30 0.30 0.31 0.31 0.32 0.33 0.34 0.35 0.35 0.36 0.36 0.36 0.37 0.38 0.39 0.39 0.40 0.40 0.40 0.41 0.41 0.41 0.41 0.42 0.43 0.44 0.44 0.44 0.44 0.44 0.45 0.45 0.45 0.45 0.47 0.47 0.47 0.47 0.47 0.47 0.48 0.48 048 0.49 0.49 0.49 0.49 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 時価総額 ( 億円 ) 106 189 214 229 134 1 , 279 241 223 188 252 167 149 180 212 350 102 190 335 461 364 792 1 10 395 201 109 184 286 423 161 180 141 130 1 17 170 201 1 15 321 1 13 1 14 522 134 1 , 220 1 12 102 186 105 1 01 158 205 143 188 309 136 1 , 293 143.0 0.5 22.5 17.0 0.3 2.0 9.0 28.2 72.9 1 .3 7.7 3.7 4.5 1 1 .6 1 .6 2.6 42.9 35.4 9.0 2.3 9.4 12.2 82.4 14.7 20.4 24.5 13.1 12.7 2.2 13.0 23.8 10.5 48.1 1 1 1 . 1 78.2 273.4 増益率 22.7 18.4 85.0 49.9 34.3 4.0 6.0 25.7 27.1 4.9 17.6 23.0 21.2 28.8 17.1 9.9 1 1 .0 29.4 3.6 49.5 4.0 17.0 55.3 8 ・ 8 12.7 30.5 13.8 42.1 12.0 25.3 51.7 15.4 24.5 24.6 40.4 最低 必要資金 ( 万円 ) 順証券 位コード 1 アルデブロ 社名 今期 PER ( 倍 ) 4-2 4.2 4.3 4.6 4.8 5.0 6.9 6.8 6.7 6.1 6.0 384 108 140 109 1 10 401 198 309 216 222 230 295 180 350 131 133 5 , 144 223 792 141 266 2 兆 6090 219 431 341 136 283 269 6 , 576 269 155 286 229 155 231 5 , 391 3 , 366 時価総額 ( 億円 ) 258 220 1 , 174 1 , 627 167 394 308 363 346 260 268 245 4 , 262 今期経常最低 増益率必要資金 0 国 0 0 ー 6786 3 4845 4 3454 5 8844 7 8909 8 3355 9 9964 10 5410 7212 13 3299 16 7229 8999 9906 ヨシコン 出光興産 サムティ 20 24 27 ク 29 32 5019 8075 7485 コ北興化学工業 フージャース HD 3284 8001 9982 8890 3228 5921 1852 8860 9508 8877 ■ 、アーレスティ ー東亜道路工業 ユニデン HD ■ー北陸電気工事 0 ! 日本エスコン 0 を東海東京フィナンシャル・ HD 0 トランスコスモス 0 = ーニチリン ■・「長谷工コーボレーション 0 。・大紀アルミニウムエ業所 0 ・ファースト住建 5237 36 6815 38 3291 : 2768 3946 8923 8928 46 8108 49 3465 9035 138.0 43.1 242.8 12.0 30.8 3.5 4.0 1 1 .8 35.4 5.9 17.6 0.3 2.5 12.5 33.4 2.4 14.5 23.1 35.7 2.9 34.3 1 .7 4.4 81.6 4.6 2.3 4.0 28.6 35.8 4.9 7.6 30.2 18.4 19.4 12.7 1 1 .6 10.5 0.0 2.2 15.2 4.5 13.8 22.4 17.9 14.1 7.3 13.3 17.1 23.7 4.3 ( 万円 ) 15.4 61.5 17.3 14.2 23.4 10.8 24.1 5.8 29.1 8.2 4.5 37.6 2.7 18.4 9.3 24.6 43.9 1 1 .0 12.9 17.5 13.9 7.3 33.3 90.9 45.8 157 47.1 81.5 25.3 32.2 13.4 ( 注 ) 今期経常増益予想の銘柄で、時価総額 100 億円以上に限定。銀行や生損保は 除く。ーは決算期や会計基準の変更、前期赤字で算出せず。株価は 5 月 30 日時点。今 期業績は予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールディングスの略 ( 出所 ) 「会社四季報」最新データを基に本誌作成 ( 注 ) 今期経常増益予想の銘柄で、時価総額 100 億円以上に限定。銀行や生損保は 除く。ーは決算期や会計基準の変更で算出せず。株価は 5 月 30 日時点。今期業績は 予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD は ホールディングスの略 ( 出所 ) 絵社四季報」最新データを基に本誌作成 2017.6.1 / 週刊東洋経済 66

6. 週間東洋経済 2017年6月17日

一訛コ 4 9 8 8 1 ーワ」 CO 頂位 つ」っこっ」 0 -0 ( 0 0 1 7 4 ( 0 【 0 3 0 5 ュ・イー CO 【 0 一 5 証コ 一 / 8 9 9 9 8 3 2 3 5 3 9 8 9 9 お「 8 4 ( 0 一 / 8 C) 0 0 ィーワ」 CO -4 ・ 頂位 特集 / 勝ち抜く企業 20 下方修正リスクランキング 今期経常減益率ランキング 大型株編 今期経常 △ 52.7 55.0 26.0 93.7 △ 47.6 210.0 110.0 28.9 : リコー △ 56.6 299.5 130 △ 45.5 55.0 30.0 64.1 △ 33.5 962.7 640 43.2 △ 25.0 5.0 20.0 15.0 △ 31.6 277.6 190 36.4 ■一カッパ・クリエイト △ 223 27.0 21 .0 12.6 。い中国電力 △ 28.2 140 194.8 12.9 △ 22.2 36.0 28.0 広島銀行 △ 27.7 450.8 326 45.5 住 △ 21.3 ウ工スト HD 55.7 43.9 △ 27.1 274.1 200 1 1 .3 0 物語コーボレーション △ 20.6 34.0 27.0 54.6 △ 20.9 884.7 700 69.4 0 △ 20.0 ワイエイシイ HD 15.0 12.0 15.3 ガンホーオンライン・ △ 19.7 460.8 370 2.8 工ンターテイメント プロンコビリー △ 18.4 31.5 25.7 26.2 国 △ 18.7 215.1 175 26.9 吉野家 HD △ 17.6 51.0 42.0 18.1 △ 18.4 105.3 86 9.4 △ 15.6 17.9 15.3 コマニ 国 △ 17.7 1 , 000 1 , 214.8 アプラスフィナンシャル △ 14.3 105.0 90.0 △ 17.4 316.0 261 15.4 小松ウォール工業 △ 13.3 30.0 26.0 20.7 △ 17.0 国 1 , 650.1 1 , 370 33.0 昭和シェル石油 △ 11.8 600.0 10.3 680.0 △ 14.0 348.8 300 23.9 前沢化成工業 △ 11.0 12.0 15.5 13.8 △ 14.0 1 , 047.0 900 16.5 ■ ジョイフル本田 △ 11.0 95.5 85.0 37.3 △ 13.9 356.5 307 24.5 国 ・井関農機 △ 10.8 22.6 37.0 33.0 △ 13.5 220 31.8 254.2 国 アバマンショップ HD △ 10.7 28.0 25.0 7.7 △ 13.4 404.2 350 6.5 0 ナラサキ産業 △ 10.7 30.0 22.5 20.1 △ 12.8 309.8 270 65.3 △ 10.5 19.0 17.0 東京電力 HD △ 12.1 2 , 276.2 2 , 000 4.6 △ 9.9 71.0 64.0 79.9 ( 注 ) 時価総額 500 位以上が対象。株価は 5 月 30 日時点。今期業績は予想。米国 △ 9.5 27.6 25.0 6.8 会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホール 0 パソナグループ △ 9.5 42.0 38.0 9.3 ディングスの略。△はマイナス △ 9.4 24.0 17.5 26.5 ( 出所 ) 絵社四季報』最新データを基に本誌作成 △ 9.3 49.0 27.2 54.0 中小型株編 △ 9.1 38.3 33.0 30.0 △ 9.1 20.0 19.7 22.0 今期経常 △ 7.9 45.3 38.0 35.0 △ 7.7 13.0 12.0 4.6 をー住江織物 △ 61.8 28.8 11.0 25.4 700.0 650.0 122.8 ■ 4 日本商業開発 △ 61.4 20.0 51.8 16.3 △ 6.7 14.0 10.6 CAC HoIdings 15.0 △ 58.4 130.0 12.0 312.7 ■ 京セラ △ 6.7 1 , 500.0 1 , 400.0 63.8 町“東亜建設工業 △ 57.6 25.0 20.1 58.9 田 △ 6.5 230.0 215.0 31.4 工イチ・アイ・エス ■南日本銀行 △ 49.1 29.4 15.0 15.8 △ 6.1 16.5 15.5 8.2 0 静岡ガス △ 48.7 107.3 55.0 7.7 △ 5.6 17.0 3.8 スクロール 18.0 アートネイチャー △ 48.0 29.2 15.2 ■ キュープシステム △ 5.6 10.8 10.2 10.4 0 はごろもフーズ △ 46.5 29.9 16.0 133.3 バロックジャパンリミテッド △ 5.2 63.0 12.5 66.4 0 栃木銀行 △ 46.5 127.0 68.0 5.0 鳥員族 △ 5.1 18.3 27.9 19.2 △ 45.0 工スケーエレクトロニクス 20.0 12.9 0 △ 5.1 390.0 370.0 84.3 カネカ 国 富山銀行 △ 41.7 10.0 43.6 △ 5 ゴ 94.0 17.6 99.0 ナフコ ・山梨中央銀行 △ 4t0 100.0 59.0 45.0 0 フジ・コーボレーション △ 5.1 22.7 20.0 23.9 国 東北銀行 △ 40.6 23.5 14.0 14.9 国 日清紡 HD △ 5.0 10.7 200.0 190.0 東京 TY △ 39.9 83.2 50.0 29.9 ゴールドクレスト △ 4.6 23.5 108.0 103.0 フィナンシャルグループ 国 0 △ 4.3 12.4 23.0 22.0 Den kei フィデア HD △ 39.9 59.8 36.0 2.0 12.4 △ 4.3 1 1 .0 中京銀行 △ 38.4 53.6 23.1 33.0 の 田 △ 4.2 23.0 タマホーム 24.0 日本アジアグループ △ 37.2 15.9 10.0 4.4 0 国 東洋機械金属 △ 4.2 23.0 77 24.0 中野冷機 △ 37.0 29.6 18.7 33.1 国三協立山 △ 4.0 72.0 75.0 宮崎太陽銀行 △ 36.6 26.8 17.0 17.2 ( 注 ) 「会社四季報」予想の経常利益が 10 億円以上の会社に限定。会社予想にレン ( 注 ) 時価総額 501 位以下が対象。今期の経常利益が 10 億円以上の会社に限 ジがある場合は中央値を採用。株価は 5 月 30 日時点。米国会計基準と旧 RS ( 国際 定。株価は 5 月 30 日時点。今期業績は予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務 財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールティングスの略。△はマイナ 報告基準 ) は税引き前利益を採用。 H D はホールディングスの略。△はマイ ス ( 出所 ) 「会社四季報」最新データを基に本誌作成 ナス ( 出所 ) 「会社四季報」最新データを基に本誌作成 71 週刊東洋経済 201 /. 6.1 / 最低 今期経常利益 ( 億円 ) 必要資金 会社予想 四季報予想 ( 万円 ) 最低 経常利益 ( 億円 ) 必要資金 前期 今期 ( 万円 ) 証コ 頂位 社名 経常利益 ( 億円 ) 最低 必要資金 前期 今期 ( 万円 ) 社名

7. 週間東洋経済 2017年6月17日

0 国 国 10 678 1 1 ℃ 094 12 8918 13 4310 14 3445 16 6815 18 9788 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 22 21 20 6958 9686 3978 3793 4215 9722 3649 3932 9416 2772 5985 6246 8289 8167 9861 6787 23 2899 4369 6101 7172 46 3538 45 1435 44 9517 42 8160 41 3981 ■ 今期経常増益率ランキング中・小型株編 ユーエム・シー・エレクトロニクス 順 位 2 3 4 5 6 7 8 証券 コード 792 6630 3928 6804 4921 6047 8925 4918 社名 ケイアイスター不動産 ポケットカード 東洋機械金属 山田コンサルティンググループ ネクシィーズグループ システナ シュッピン アース製薬 ミライト・ H D ダイベア コシダカ HD キングジム ダイヤモンドダイニング 日本ライフライン トラスト・テック 遠州トラック べイカレント・コンサルティング 今期経常 37.6 37.3 36.9 36.7 36.0 35.3 35.2 29.1 29.9 30.2 30.2 30.8 31.7 32.9 33.4 33.6 34.0 34.3 34.4 262 26.3 26.3 27.0 27.3 27.6 28.1 28.3 28.6 21.9 22.0 22.1 22.3 22.3 22.6 22.7 22-7 22.7 22.8 22.9 23.4 23.4 23.5 23.8 23.9 25.0 25.8 25.9 経常利益 ( 億円 ) ニチイ学館 ファンケル 神島化学工業 ランド M キャピタルバートナーズ ユニデン HD ブイ・テクノロジー 南海プライウッド 社名 TOKYO BASE コジマ ビーグリー トランザクション 吉野家 HD メイコー ジャパンインベストメントアドバイザー 今期経常 増益率 319.9 231.3 1927 177.2 155.8 150.9 138.0 136.6 125.4 105.8 103.3 86.2 82.8 81.6 81.3 71.4 70.2 62.9 58.0 55.0 54.3 52.7 50.4 50.2 49.9 47.4 46.4 45.6 45.0 44.3 43.8 42.2 41.9 41.4 40.8 4 8 40.4 40.1 40.0 39.8 38.6 38.2 38.2 37.7 37.6 経常利益 ( 億円 ) 最低 必要資金 60.0 33.2 12.0 50.0 61.0 14.2 80.0 26.0 16.0 13.5 16.0 10.0 27.0 34.0 26.0 98.0 20.0 13.0 36.5 45.0 15.4 46.0 46.0 42.0 75.0 10.0 15.5 26.0 42.5 19.0 67.0 10.5 24.5 65.0 12.0 58.0 1 1 .0 37.0 14.5 10.5 16.6 23.0 45.0 52.8 12.0 17.5 17.5 13.4 23.0 今期 80.0 37.0 16.0 55.0 71.0 23.0 82.0 42.0 17.0 17.0 14.0 19.0 14.0 28.0 42.0 27.0 128.0 21.0 14.0 55.5 46.0 18.8 50.0 51.0 78.0 12.0 18.5 28.5 50.0 25.0 79.0 12.0 30.0 69.0 19.0 64.0 12.0 42.0 18.0 1 1 .5 20.6 28.0 65.0 66.2 13.0 23.0 18.5 17.0 27.0 来期 10.5 61.9 29.0 93.7 21.8 38.0 0.2 20.5 86.8 24.6 227.7 9.8 50.7 387 32.2 13.0 1 1 .5 5.9 10.4 6.2 30.2 50.0 57.9 35.6 56.3 21.8 20.6 1 1 .4 8 ・ 9 24.4 25.3 10.6 43.6 21.2 32.5 32.7 29.9 ( 万円 ) 順 位 50 52 53 54 55 56 57 証券 コード 340 3452 6058 7814 3046 3762 国 住 59 8892 60 2726 61 6363 63 64 65 66 68 70 71 73 3038 4554 6875 3228 4985 3179 6507 7743 4709 ■クロス・マーケティンググループ ペッパーフードサービス ライク 49 3053 50 2462 の 74 4245 75 ℃ 76 7236 8144 86 85 84 82 81 80 3923 2398 6874 83 7864 6615 7885 7581 1007962 98 6071 96 6824 95 8089 6532 91 2146 90 1417 3246 ■ ■ ■ 84.0 12.0 30.0 14.0 49.0 22.0 100.0 55.0 48.0 81.0 25.0 53.3 116.0 42.8 13.0 92.0 78.0 14.0 44.0 70.0 17.5 22.0 14.5 14.5 20.0 45.0 29.1 13.0 23.0 115.0 15.0 27.0 124.0 14.5 48.0 12.0 58.0 13.5 10.0 130.0 41.0 38.0 13.5 31 .0 14.0 23.3 98.0 13.5 17.5 16.0 今期 86.0 16.0 40.0 16.0 62.0 23.8 115.0 70.0 53.0 84.0 27.0 64.0 120.0 49.0 25.0 100.0 98.0 18.0 50.0 80.0 19.0 25.0 18.0 16.0 26.0 51.0 33.0 16.0 25.0 125.0 17.0 32.0 130.0 15.0 57.0 14.0 60.0 14.0 12.0 140.0 47.0 45.0 15.3 42.0 16.0 26.7 112.0 15.0 19.5 18.0 来期 34.6 18.2 16.4 64.5 3.3 最低 必要資金 ( 万円 ) 9.3 23.5 6.8 38.6 13.7 14.9 21.8 17.5 18.7 17.5 33.0 8.7 25.4 23.8 6.9 23.3 27.9 14.4 1 1 .4 31.6 7.7 12.8 657 34.8 16.1 20.9 14.2 16.8 24.9 34.8 23.2 177 59.4 27.1 40.1 43.0 17.3 10.8 27.6 4.5 6.9 ( 注 ) 時価総額 501 位以下が対象。今期 ( 2017 年 4 月期、 5 月期決算を含む ) の経常利益が 10 億円以上の会社に限定。今期と来期の業績は予想。米国会計基準と旧日 s ( 国際財 務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールティングスの略 ( 出所 ) 絵社四季報」最新データを基に本誌作成 201 /. 6.1 / 週刊東洋経済 32

8. 週間東洋経済 2017年6月17日

■ 0 ■ 順証券 位コード 1 4028 3 7435 4 3445 6 3431 9 4996 特集 / 勝ち抜く企業 上方修正期待ランキング 11.9 117 11.7 11.6 11.5 112 11.0 11.0 1 10.8 86.8 44.3 25.0 26.8 20.1 6.5 0.2 34.3 10.4 17.2 71.2 3.9 17.9 21.6 1 1 .4 14.3 21.8 4.4 12.8 31 .9 48.7 14.9 86.5 14.6 9.3 49.9 12.0 47.1 61.9 43.4 26.0 25.8 60.8 12.6 19.8 20.5 最低 必要資金 ( 万円 ) 順 位 53 54 証券 コード 今期経常利益 ( 億円 ) 石原産業 保土谷イヒ学工業 ナ・デックス よみうりランド ラクトジャパン 東亜建設工業 日東エフシー 社名 当 , 今期経常利益 ( 億円 ) 会社予想四季報予想 社名 62.2 545 50.0 47.9 47.4 38.9 38.9 33.3 33.3 30.8 30.0 29.2 27.3 27.3 26.6 26.3 25.0 24.6 23.9 23.5 23 ゴ 22.9 22.7 21.2 21.1 20.8 20.0 20.0 20.0 20.0 20.0 20.0 19.4 19.2 19.0 18.6 18.2 18.2 17.8 17.4 17.2 16.2 162 15.9 15.8 37.0 1 1 .0 13.0 18.2 15.6 16.0 14.4 18.0 41.0 15.0 12.0 13.0 10.0 12.0 22.0 13.8 19.0 40.0 24.0 14.1 45.4 1 1 .8 16.3 13.2 24.0 50.0 10.0 80.0 10.0 33.3 17.5 36.0 12.0 14.4 19.4 16.0 110.0 45.0 9.2 28.3 180.0 370.0 59.3 62.0 168.0 34.5 475.0 60.0 19.5 27.0 23.0 23.0 20.0 25.0 55.0 20.0 16.0 17.0 15.5 14.0 28.0 17.5 24.0 50.0 29.9 14.0 17.5 14.5 20.0 16.0 29.0 60.0 12.0 96.0 40.0 21.0 43.0 14.3 17.2 23.0 130.0 53.0 10.8 33.2 210.0 430.0 69.0 72.0 195.0 40.0 550.0 まーナカノフドー建設 3422 2904 6592 ■ーロ北野建設 56 5192 58 59 61 62 63 1861 1860 6905 7539 8600 6440 国 : ソルコム ・ - ・テクノスマート 住・・。ダブル・スコープ 。クロス・マーケティンググループ 国北海道コカ・コーラボトリング ニヨシ油脂 東北特殊鋼 を・・佐田建設 工イチワン オープンドア 0 太陽 HD 新そコオプトホールディング 13 6875 15 2491 19 5563 20 3355 21 4404 22 6266 23 9601 24 7818 26 4026 28 6023 29 5989 3926 4635 2329 50 4004 49 7607 4045 47 1946 2429 45 6305 44 7846 43 6630 41 8881 3668 39 9416 38 9632 37 1384 36 2428 35 1793 0 3349 65 9755 66 1777 67 34 飛島建設 コスモス薬品 シーアールイー 国 ; スクウェア・ェニックス・ HD ■ ■ 5445 71 6309 73 1381 1 75 77 78 80 81 82 83 86 88 89 90 6277 7267 1801 1812 3464 4928 4751 5218 1956 3538 6724 3630 6669 0 7242 92 5110 93 2877 7278 96 2502 98 3020 99 5388 弘電社 ダイヤモンドダイニング 三井住友建設 K グループ ノエビア HD サイ ソリトンシステムズ トヨタ自動車 西松建設 日精工ー・エス・ビー機械 工クセディ KYB シーシーエス M キャビタルノ←トナーズ 15.6 15.6 15.4 15-0 15.0 14.9 14.6 14.4 14.3 14.3 13.8 13.6 13.5 13.5 13.3 13.1 12.8 12.7 12.5 12.5 12.4 12.3 12.2 12.2 12.0 12.0 0 11.1 9.3 9.3 9.8 10.0 10.0 10.0 10.1 10.3 10.3 10.4 10.9 45.0 225.0 13.0 20.0 40.0 74.0 41.0 208.0 210.0 28.0 18.9 110.0 37.0 207.0 30.0 10.7 41 .4 275.0 12.0 16.0 17.8 15.5 24.5 197.0 37.5 8 , 750.0 1 , 260.0 1 , 200.0 12.8 87.0 267.0 1 17 12.6 1 兆 8000 会社予想 31.1 16.7 12.8 210.0 1 , 444.0 50.0 200.0 15.0 486.0 146.0 29.0 10.8 640.0 1 1 .8 52.0 260.0 15.0 23.0 46.0 85.0 47.0 238.0 240.0 32 ℃ 21 .5 125.0 42.0 235.0 34.0 46.7 310.0 13.5 18.0 20.0 17.5 27.5 221.0 42.0 9 , 800.0 1 , 410.0 1 , 340.0 14.3 10.6 97.0 297.0 13.0 14.0 2 兆 0000 四季報予想 34.0 18.3 14.0 230.0 1 , 585.0 55.0 220.0 16.5 535.0 161.0 32.0 12.0 710.0 6.2 63.5 13.3 32.4 116.1 34.7 70.8 13.8 14.7 234.2 最低 必要資金 ( 万円 ) 537 19.4 61.1 44.4 33.0 30.6 54.2 29.4 21.2 23.5 17.5 59.9 1 1 .9 10.9 40.8 51.3 23.0 10.6 84.6 94.5 30.8 49.0 29.7 23.5 17.8 40.4 34.3 35.2 16.6 35.7 14.9 ( 注 ) 絵社四季報」予想の経常利益が 10 億円以上の会社に限定。株価は 5 月 30 日時点。会社予想にレンジがある場合は中央値を採用。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告 基準 ) の経常利益は税引き前利益を採用。 HD はホールディングスの略 ( 出所 ) 『会社四季報』最新データを基に本誌作成 59 週刊東洋経済 201 /. 6.1 / p. 66 に続く

9. 週間東洋経済 2017年6月17日

の 0 8 8 CD 8 ( 0 「 / 0 0 -4- -1 9 ( 0 4 一 0 ( 0 0 0 ・ 1 一ワ」 ( 0 0 8 ( 0 一 5 -1 【 0 っ d 1- 「 / 1 0) 「 / 7 ( 0 -1 ( 0 つな一 4 【 0 「 / ワ」「 / ワ」 0 ( 0 【 0 淮一 朱の出資したカネと利益の ワ」 00 っに 0 ワ」つ」 8 「 / っ CN -1 一 0 -1 1 -1- 4 ( 0 っ 2 ワ」 2 基 本蓄積である資本を使って、 計 0. や どれだけ効率よく利益を上げたか済 四期略 を測る ( 自己資本利益率 ) 洋 東 ( 0 【 0 8 一 0 0 0 一 0 8 1 CD ( 0 8 0 4 ・一 0 一 / 8 一 0 っ ( 0 5 4 一 4 ( 0 ーー : ク は、日本企業にとって意識せざる 一 5 ( 0 8 9 一 5 ワ」【 0 4- 4 ・ CD ( 0 一 / ( 0 C) 9 【 0 -1 -1 0 8 9 ワ」・ 1 ・ 1 ( 0 -1 をえない指標だ。 しデ 7 議決権行使助言の大手、米— 7. は、過去 5 期平均のが 5 ラ % を下回り改善傾向にない企業に 順用 ついて、経営トップの取締役選任 ン 」きを一 イ ワ 大益 に反対するよう推奨している。 2 所 トカ利・ 硝 作 算ッ所業ン度前 015 年に導入されたコ 1 ポレ 1 機産ムスアトオチコ気成 x 工製事電計イ作エンスイ善き 建水ゴメテビ一リ . ス電合プ月機商誘オフ製重コシペ改引 トガバナンス・コ 1 ドでは 立本浜ゴブエタンニイ本田ン精友陽シネ立崎プム灯西比税 日日横カナノスサュデ日豊テ日島住太カべ日川トコ . 関硼は を高めることが求められており、 株価に大きな影響を与える海外投 0 告 報 資家が銘柄を選ぶ際に重視する指 乢際標でもある ( 詳細は 5 ペ -) 。 抽個 4 ・ CD ( 0 4 ・ 4 C) 「 / 0 「 / 9 【 0 LO 6 0 8 【 0 8 ( 0 ( 0 ・ 0 2 0 ) 5 一 0 を 率善 そこで『会社四季報』 ( 201 1- 一 5 0 0 C) 一 / 一 0 0 0 C.0 1 一 0 0 ( 0 0 「 / ( 0 ワ」 LO 1- 1 っ「 / 禾 ( 0 7 年 3 集夏号 ) の最新デ 1 タを用 6 っ 4- 「 / 8 「 / 0 0 8 1- CD 0 一 4- 8 CV CO 1- ( 0 4- 3 8 ( 0 「 / いて、今期の改善が見込ま 8 ( 0 【 0 CN (D 「 / 【 0 4 ・ 0 LO 「 / 0 9 8 一 5 OJ 8 「た広 0 1 【 0 0 LB 一フ基 つな 0 つ」 0 0 ) 8 CO っ 4 ・尸 0 プ計 ィー - 1 ー - っこィー れる企業を集計。改善幅の大きい u.J 国 0 2 8 9 3 旧 2 旧 q o. 1 0. 6 0 米企業をランキングしたので、参考 っ 4 CD 「 / ィー C\1 0 4- 9 8 ・ 1 一 0 CD 「 / ( 0 ( 0 一 0 0 -1 0 -4 5 9 C) 「 / -1 一ワ」 -1 一 1 4 -1 -1 ・ 1 一 -7 ー の想 期予 にしてほしい。 前は 度ト 2 5 4 2 9 7 6 3 8 4 2 9 6 5 4 0 7 6 0 0 8 8 7 5 5 で率 また年 8 月に経済産業省が公 0 善 2 8 7 7 ス 5 5 4 4 4 4 3 3 益益成 改ボ 1 常常諷表した企業と投資家の望ましい関 ン 経経本 グ 期期 , 係構築に向けたプロジェクトの最 a ンジ ス 終報告書、いわゆる「伊藤レポ 1 O タ 工 ドイ一 ン タ ルテ一フ ロ ン O ト」には「最低限 8 % を上回る ト イル石ナリ セ T- 業 ド ト アクル ラ O ク ア社今新 。。最を達成することに各企業はコ ラエク 0 ス一ンレ & エ一殊四カラ & 0 。 編 チオシ一マ 一コ紡ソ工通ミ電ル特ロク電クン 5 す ミットすべきである」と書かれて イ本和ニ本 ' アか清ク士ーズ本和ク天本プ一州ジプ位せ 工日昭ソ日フコ日ネ富旧イ日昭リ楽日ニバ z 九フセ上出季 いる。改善度だけではなく、 総で社 価更絵 時変 ) の水準も併せてチェックしてお 型国 注出 とよいだろ、つ 経常増益で 企業を発掘 度ランキング 、△ - 今期今期経常最低 ROE 増益率必要資金 ( % ) ( 万円 ) 今期今期経常最低 ROE 増益率必要資金 ( % ) ( 万円 ) 度ト 3 3 3 1 0 8 8 7 7 7 6 6 6 5 4 3 3 3 2 2 2 1 1 1 1 改は 1 1 8035 14 8273 16 4004 1 7 6098 19 5334 8086 6472 24 5803 26 305 1332 5101 29 2811 30 6268 31 4928 3092 33 8136 8113 36 5214 2181 39 6471 40 6222 41 8053 6976 6952 44 2412 6501 7012 47 7732 1721 5020 社名 社名 80.2 4.5 1 1 .2 10.5 23.9 21.0 54.4 31.1 53.9 12.8 6.9 30.5 49.4 26.7 33.9 22.0 21.4 23.6 40.4 31 .2 12.5 0

10. 週間東洋経済 2017年6月17日

0 : ー D. A. コンソーシアム HD 田 : 羈置新日本無線 1 1 885 12 6543 9519 特集 / 勝ち抜く企業 ーチ 11.7 11.6 11.6 11.4 11.2 11.0 11.0 ( 注 ) 時価総額 501 位以下のうち今期経常増益で前期の ROE がプラスの企業を抽出。今期 ROE の前期比改善度が大きい順にランキングした。ーは決算期や会計基準の変 中・小型株編 順証券 位コード 2 2721 3 8925 ソフィア H D バートナーエージェント アドテックプラズマ ハーツユナイテッドグループ 社名 ROE ( ポイント ) 392.1 179.1 100.0 39.8 39.6 26.4 25.1 24.0 20.2 20.2 18.8 18.0 18.0 16.7 16.7 16.4 15.6 15.5 14.7 14.6 14.3 14-2 14.1 13.6 13.4 13.3 13.2 13.1 12.7 9.6 9.7 10.0 10.0 10.3 10.3 10.3 10.4 10.6 10.9 10.9 465.1 303.6 168.7 54.6 62.0 54.5 26.1 53.2 26.1 21.4 29.4 33.1 27.2 22.3 31.4 21.3 157 24.2 24.3 15.5 19.0 32.6 19.9 37.0 40.1 28.8 19.8 41.4 17.1 36.9 21.1 13.6 16.7 35.5 40.5 19.1 40.1 13.0 24.7 14.0 12.0 10.5 16.4 19.8 13.6 10.1 29.3 16.5 18.4 今期 ROE 58.9 2 , 122.2 138.0 135.8 136.6 242.8 814.7 12.7 93.1 185.7 2.9 34.7 39.9 84.4 191.2 1 , 5667 231.3 43.1 461.2 61.4 50.0 332.1 81 .3 20.2 40.6 86.2 209.1 30.8 81.2 277.4 28.7 85.1 64.8 30.8 32.9 0.8 110.8 232.5 662.2 1 , 215.8 923.6 112.5 12.5 23.1 45.0 今期経常 増益率 20.0 6.7 6.0 19.3 .6 50.4 16.4 6.0 23.8 12.8 14.1 42.8 61.9 7.7 227.7 2.4 34.0 9.9 31.1 7.3 17.9 12.4 1 1 .7 2.8 44.2 12.2 24.1 最低 必要資金 ( 万円 ) 順 位 52 証券 コード 6094 5 6 7 8 9 4918 4845 6668 3676 2427 望 0 ■ ■ ■ 56 3649 59 3674 6080 62 9517 65 2162 サイバネティックス PALTEK インベスターズクラウド 日本駐車場開発 バリューコマース 社名 nms HD タキヒョー レカム アカッキ 16 17 18 19 20 21 22 6077 2722 7709 6630 6786 6092 2193 6064 ァイー・エイー・エス 田、ーリンクアンドモチベーション プイ・テクノロジー の。コ GM 。リサ 2778 68 3966 2146 70 9797 74 5456 7169 ・ー SD 工ンターテイメント コンサルティング ニュートン・フィナンシャル・ 、 : ヤマックス 0 環境管理センター 0 国 27 7836 28 3445 29 6400 30 2764 31 3563 33 2372 35 3662 36 3826 37 3355 38 3038 4463 サニックス 工スケーホーム 石井表記 Hamee ・リテールバートナーズ ■・神島化学工業 ■ , ・セイヒョー 工ー・ピーカンバニ 国 AWS HD 東海東京フィナンシャル まー TOKYO BASE 0 ■ -7 カワニシ HD ■ ■・・ GMO TECH : 明豊工ンタープライズ 3276 78 7812 79 2402 81 4335 84 4241 6093 89 4409 90 3665 6787 8025 6376 2220 95 3804 6932 2497 100 3985 4668 ・ HD 0. あかっき本社 ■ : 輟ーアライドアーキテクツ 国ートランスコスモス 42 7238 43 8787 44 4235 7643 9980 47 3671 49 9384 51 2930 ROE ( ポイント ) 9.3 9.3 8.9 8.8 8.3 8.2 8.0 8.0 6.8 6.7 6.4 6.3 6.2 23.7 10.0 9.2 56.8 28.4 27.6 14.4 22.9 37.3 45.6 22.6 13.1 10.4 18.3 15.0 25.0 25.6 49.9 16.3 8.8 13.3 29.1 17.9 8.6 17.0 46.4 13.4 13.5 18.9 10.7 7.9 10.4 10.4 18.9 14.5 44.8 29.7 9.8 42.3 127 10.6 12.7 14.3 7.5 12.9 16.3 7.1 48.8 21.0 13.0 今期 ROE 105.0 218.6 1 , 063.6 38.8 45.0 33.9 39.9 41.6 82.8 45.6 39.8 209.3 19.4 78.3 10.1 117.8 22.7 57.9 52.5 476.9 50.8 15.6 140.4 32.5 125.4 26.2 421.7 51.8 60.6 21.1 35.7 38.2 34.0 9.2 13.4 54.3 20.3 66.7 183.7 90.6 54.4 244.8 82.5 40.4 14.0 今期経常 増益率 21.2 38.0 47.9 10.3 43.6 9.4 6.3 53.7 57.9 10.6 0.7 45.8 5.8 22.1 2.9 49.8 17.5 5.5 4.5 26.8 16.0 13.4 1 1 .5 12.7 16.2 21.8 35.2 10.8 14.6 5.8 32.5 22.6 33.3 21.9 13.0 12.0 10.7 58.2 24.1 25.3 82.8 137 最低 必要資金 ( 万円 ) 更、前期赤字で算出せず。今期 ROE 、今期経常増益率は予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールディングスの略 ( 出所 ) 絵社四季報』最新データを基に本誌作成 55 週刊東洋経済 201 /. 6.1 /