時価総額 - みる会図書館


検索対象: 週間東洋経済 2017年6月17日
75件見つかりました。

1. 週間東洋経済 2017年6月17日

石油資源開発 3 合同製鉄 0 一中部鋼鈑 すてきナイスグループ 0 一山村硝子 tåM1 光製作所 RKB 毎日 HD 国 シーキューブ 田、駒井ハルテック 0 ・フクビ化学工業 順証券 位コード 1 1662 5658 5 8089 1987 10 4987 8046 1 3 5304 1 4 6740 社名 3396 8249 7999 50 7003 46 2221 3109 8006 43 6249 7537 6205 ・ 8065 5909 36 8793 5453 20 9760 0 , 東京鉄鋼 、ユ東洋証券 ■永大産業 0 、・神鋼商事 0 3.- 琿ヒ成工業 ゲームカード・ジョイコ HD 住 : ュタカ技研 日鉄鉱業 ■ : 岡谷鋼機 ■・ . ・燦 HD の四電工 ■一日本基礎技術 0 : アーレスティ ■名村造船所 0 , はるやま HD のャギ 田 ~ 佐鳥電機 田小池酸素工業 ■天龍製鋸 ■都築電気 0 ・三陽商会 0 船井電機 50 低 PBR ランキング ユーシン 低 PER ランキング 直近 今期経常 PBR ( 倍 ) 0-30 0.30 0.31 0.31 0.32 0.33 0.34 0.35 0.35 0.36 0.36 0.36 0.37 0.38 0.39 0.39 0.40 0.40 0.40 0.41 0.41 0.41 0.41 0.42 0.43 0.44 0.44 0.44 0.44 0.44 0.45 0.45 0.45 0.45 0.47 0.47 0.47 0.47 0.47 0.47 0.48 0.48 048 0.49 0.49 0.49 0.49 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 0.50 時価総額 ( 億円 ) 106 189 214 229 134 1 , 279 241 223 188 252 167 149 180 212 350 102 190 335 461 364 792 1 10 395 201 109 184 286 423 161 180 141 130 1 17 170 201 1 15 321 1 13 1 14 522 134 1 , 220 1 12 102 186 105 1 01 158 205 143 188 309 136 1 , 293 143.0 0.5 22.5 17.0 0.3 2.0 9.0 28.2 72.9 1 .3 7.7 3.7 4.5 1 1 .6 1 .6 2.6 42.9 35.4 9.0 2.3 9.4 12.2 82.4 14.7 20.4 24.5 13.1 12.7 2.2 13.0 23.8 10.5 48.1 1 1 1 . 1 78.2 273.4 増益率 22.7 18.4 85.0 49.9 34.3 4.0 6.0 25.7 27.1 4.9 17.6 23.0 21.2 28.8 17.1 9.9 1 1 .0 29.4 3.6 49.5 4.0 17.0 55.3 8 ・ 8 12.7 30.5 13.8 42.1 12.0 25.3 51.7 15.4 24.5 24.6 40.4 最低 必要資金 ( 万円 ) 順証券 位コード 1 アルデブロ 社名 今期 PER ( 倍 ) 4-2 4.2 4.3 4.6 4.8 5.0 6.9 6.8 6.7 6.1 6.0 384 108 140 109 1 10 401 198 309 216 222 230 295 180 350 131 133 5 , 144 223 792 141 266 2 兆 6090 219 431 341 136 283 269 6 , 576 269 155 286 229 155 231 5 , 391 3 , 366 時価総額 ( 億円 ) 258 220 1 , 174 1 , 627 167 394 308 363 346 260 268 245 4 , 262 今期経常最低 増益率必要資金 0 国 0 0 ー 6786 3 4845 4 3454 5 8844 7 8909 8 3355 9 9964 10 5410 7212 13 3299 16 7229 8999 9906 ヨシコン 出光興産 サムティ 20 24 27 ク 29 32 5019 8075 7485 コ北興化学工業 フージャース HD 3284 8001 9982 8890 3228 5921 1852 8860 9508 8877 ■ 、アーレスティ ー東亜道路工業 ユニデン HD ■ー北陸電気工事 0 ! 日本エスコン 0 を東海東京フィナンシャル・ HD 0 トランスコスモス 0 = ーニチリン ■・「長谷工コーボレーション 0 。・大紀アルミニウムエ業所 0 ・ファースト住建 5237 36 6815 38 3291 : 2768 3946 8923 8928 46 8108 49 3465 9035 138.0 43.1 242.8 12.0 30.8 3.5 4.0 1 1 .8 35.4 5.9 17.6 0.3 2.5 12.5 33.4 2.4 14.5 23.1 35.7 2.9 34.3 1 .7 4.4 81.6 4.6 2.3 4.0 28.6 35.8 4.9 7.6 30.2 18.4 19.4 12.7 1 1 .6 10.5 0.0 2.2 15.2 4.5 13.8 22.4 17.9 14.1 7.3 13.3 17.1 23.7 4.3 ( 万円 ) 15.4 61.5 17.3 14.2 23.4 10.8 24.1 5.8 29.1 8.2 4.5 37.6 2.7 18.4 9.3 24.6 43.9 1 1 .0 12.9 17.5 13.9 7.3 33.3 90.9 45.8 157 47.1 81.5 25.3 32.2 13.4 ( 注 ) 今期経常増益予想の銘柄で、時価総額 100 億円以上に限定。銀行や生損保は 除く。ーは決算期や会計基準の変更、前期赤字で算出せず。株価は 5 月 30 日時点。今 期業績は予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールディングスの略 ( 出所 ) 「会社四季報」最新データを基に本誌作成 ( 注 ) 今期経常増益予想の銘柄で、時価総額 100 億円以上に限定。銀行や生損保は 除く。ーは決算期や会計基準の変更で算出せず。株価は 5 月 30 日時点。今期業績は 予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD は ホールディングスの略 ( 出所 ) 絵社四季報」最新データを基に本誌作成 2017.6.1 / 週刊東洋経済 66

2. 週間東洋経済 2017年6月17日

特集 / 勝ち抜く企業 る業績相場だった。 店頭公開以来、株式分割 ( 有償増と、急成長株に投資する機会を逃益 + 売上高 x 100 ) 、③増資や そこから株価が川倍になった礙資を含む ) によって株数が倍にすことを教えてくれるよい事例だ。株式分割を行っているかも併せて チェックしておきたい。 年までは、売上高も経常利益も約なったことも挙げられる。 テンバガー探しで 経営体制も重要だ。テンバガ 1 2 倍にしかなっていない。この間増資の場合は希薄化によって株 最重要なのは「増収率」 に共通するのは④創業者もしくは は株価が先行きの期待を織り込ん価が下がる懸念がある一方、その で上昇する理想相場だ。 資金を元手に業績拡大が続けば企 ここまではソニ 1 を例に説明し創業家出身の経営者で、かっ経営 さらに川倍になった肥年までを業価値が上がって株価が上昇する。たが、ファ 1 ストリティリングや者 ( 資産管理会社も含む ) が筆頭 見ると、売上高は川 株式分割も最低投資ニトリホ 1 ルディングスなど、過株主であることだ。さらに⑤ 0 0 0 8 倍以上、経常利益は 金額が下がることに去にテンバガ 1 となった銘柄には ( 四季報には未掲載 ) 、、 6 ( 0 0 5 幻倍以上に拡大。株 械よって、その銘柄に共通する五つのポイント ( 右上図 ) が高いほうがいい。 0 0 1 5 社 2 価上昇率は業績の伸 四季報を見れば、テンバガ 1 候 手を出せなかった投がある。これから候補を探す場合 びを下回っており反 資家からの資金が流にも、当てはめることができる。補が探しやすい。上表は筆者が見 4 0 4 0 を一 入しやすくなり、株 つけた候補だが、自分の手で最低 動相場だったと考え では実際に四季報の誌面を見な -1 -1- っ -1- デ られる。 がら、テンバガ 1 候補の探し方を 銘柄は探してほしい。その中か 7 7 新価の上昇につながり 4 5 8 6 取 やすい ここから読み取れ 身に付けよう。選んだのは、セレら 1 銘柄でもテンバガ 1 が出れば、 報 るのは、テンバガ 1 季筆者が独自に算出クトショップを運営する「 eo* ほかの銘柄が下がってもカバ 1 し の候補を探す際に、 したバリュエ 1 ショ」だ。株価は年てくれる可能性がある。複数の銘 〇〇〇〇 上場から株価が川倍 ン ( 浦 5 年の平 2 月の安値 331 円から、今年の柄を保有する分散投資でリスクの 出 均 ) は、実績 6 月 2 日時点では 3440 円にハ 軽減効果が期待できるのだ。 になるまでの急成長柄 期には業績が伴って銘 最後に注意しなければならない 〇〇〇〇の ( 時価総額 + 前期売ネ上がっており、すでにテンバガ グ上高 ) が 4 ・ 8 倍、 ーを達成している。だが筆者はさのは銘柄を売るタイミング。大事 いるのが重要であるめ ということ。それか秘 なのはスト 1 リー だ。「毎年増収 み幟実績 ( 時価総らに川倍上昇すると見ている。 7 額 + 前期純利益 ) が ソニ 1 の例からもわかるように、率 % 以上」というストーリ 1 を らさらに川倍になる性 9 8 8 ホ 能 9 -1- っ 0 つ」 ときには、実績か伴 倍、 ( 時価テンバガ 1 を見つけるために何よ想定して買った場合、増収率に鈍 6 4- ワ」 1 ・ C•u っっ 0 一 1 可 わなくても期待先行る 総額 + 前期自己資りも大切なのは急成長、つまり①化の兆しが見え、想定が崩れたと つ 9 8 ・ 1 っ ) C) っ 0 8 時 きには売ったほうかいい。そうな 日 本 ) が倍だった。成長性を示す「増収率」が高いと で株価上昇する可能に 性があるとい、つこと いうことだ。るまでは保有し続ける。数字や会 今の感覚で一言えば超 0 株 ッ ク 倍 割高だ。裏を返せば の前期の増収率は・ 7 % 、今社の方向性についても 3 カ月に 1 済 テ . ア価 0 なお、ここでの説 キトジ株それだけソニ 1 の成期は・ 5 % となる見込みだ。 回発売される四季報で確認できる。経 東 明には修正株価を用一 ドクア長期待が高かったと筆者の分析では売上高が 4 年で 刊 週 いている点に留意しバ 2 倍、年 % 以上の増収を継続し わたなべ・せいじ・ 1967 年生まれ。年 アフエキ業い、つことであり、 筑波大学卒業後、野村証券入社。個人向けコ リュエーションだけているかを目安にするとよい。② てほしい。ソニ 1 のテ ンサルや機関投資家向けリサーチセールスな 注 どに従事。 2014 年に四季リサーチ設立。 4 を見て投資判断する稼ぐ力を示す営業利益率 ( 営業利 株価上昇の要因には、 0 増収率 ( % ) 営業株式分割 今期 3 期前比 期利円 今業億 今し 近 ) 立ロ 直 期田剖 今 期 ) U) 立ロ 今 証券 6081 6094 6191 6198 社名 利益率や ( % ) 増資の有無 経営者

3. 週間東洋経済 2017年6月17日

一訛コ 4 9 8 8 1 ーワ」 CO 頂位 つ」っこっ」 0 -0 ( 0 0 1 7 4 ( 0 【 0 3 0 5 ュ・イー CO 【 0 一 5 証コ 一 / 8 9 9 9 8 3 2 3 5 3 9 8 9 9 お「 8 4 ( 0 一 / 8 C) 0 0 ィーワ」 CO -4 ・ 頂位 特集 / 勝ち抜く企業 20 下方修正リスクランキング 今期経常減益率ランキング 大型株編 今期経常 △ 52.7 55.0 26.0 93.7 △ 47.6 210.0 110.0 28.9 : リコー △ 56.6 299.5 130 △ 45.5 55.0 30.0 64.1 △ 33.5 962.7 640 43.2 △ 25.0 5.0 20.0 15.0 △ 31.6 277.6 190 36.4 ■一カッパ・クリエイト △ 223 27.0 21 .0 12.6 。い中国電力 △ 28.2 140 194.8 12.9 △ 22.2 36.0 28.0 広島銀行 △ 27.7 450.8 326 45.5 住 △ 21.3 ウ工スト HD 55.7 43.9 △ 27.1 274.1 200 1 1 .3 0 物語コーボレーション △ 20.6 34.0 27.0 54.6 △ 20.9 884.7 700 69.4 0 △ 20.0 ワイエイシイ HD 15.0 12.0 15.3 ガンホーオンライン・ △ 19.7 460.8 370 2.8 工ンターテイメント プロンコビリー △ 18.4 31.5 25.7 26.2 国 △ 18.7 215.1 175 26.9 吉野家 HD △ 17.6 51.0 42.0 18.1 △ 18.4 105.3 86 9.4 △ 15.6 17.9 15.3 コマニ 国 △ 17.7 1 , 000 1 , 214.8 アプラスフィナンシャル △ 14.3 105.0 90.0 △ 17.4 316.0 261 15.4 小松ウォール工業 △ 13.3 30.0 26.0 20.7 △ 17.0 国 1 , 650.1 1 , 370 33.0 昭和シェル石油 △ 11.8 600.0 10.3 680.0 △ 14.0 348.8 300 23.9 前沢化成工業 △ 11.0 12.0 15.5 13.8 △ 14.0 1 , 047.0 900 16.5 ■ ジョイフル本田 △ 11.0 95.5 85.0 37.3 △ 13.9 356.5 307 24.5 国 ・井関農機 △ 10.8 22.6 37.0 33.0 △ 13.5 220 31.8 254.2 国 アバマンショップ HD △ 10.7 28.0 25.0 7.7 △ 13.4 404.2 350 6.5 0 ナラサキ産業 △ 10.7 30.0 22.5 20.1 △ 12.8 309.8 270 65.3 △ 10.5 19.0 17.0 東京電力 HD △ 12.1 2 , 276.2 2 , 000 4.6 △ 9.9 71.0 64.0 79.9 ( 注 ) 時価総額 500 位以上が対象。株価は 5 月 30 日時点。今期業績は予想。米国 △ 9.5 27.6 25.0 6.8 会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホール 0 パソナグループ △ 9.5 42.0 38.0 9.3 ディングスの略。△はマイナス △ 9.4 24.0 17.5 26.5 ( 出所 ) 絵社四季報』最新データを基に本誌作成 △ 9.3 49.0 27.2 54.0 中小型株編 △ 9.1 38.3 33.0 30.0 △ 9.1 20.0 19.7 22.0 今期経常 △ 7.9 45.3 38.0 35.0 △ 7.7 13.0 12.0 4.6 をー住江織物 △ 61.8 28.8 11.0 25.4 700.0 650.0 122.8 ■ 4 日本商業開発 △ 61.4 20.0 51.8 16.3 △ 6.7 14.0 10.6 CAC HoIdings 15.0 △ 58.4 130.0 12.0 312.7 ■ 京セラ △ 6.7 1 , 500.0 1 , 400.0 63.8 町“東亜建設工業 △ 57.6 25.0 20.1 58.9 田 △ 6.5 230.0 215.0 31.4 工イチ・アイ・エス ■南日本銀行 △ 49.1 29.4 15.0 15.8 △ 6.1 16.5 15.5 8.2 0 静岡ガス △ 48.7 107.3 55.0 7.7 △ 5.6 17.0 3.8 スクロール 18.0 アートネイチャー △ 48.0 29.2 15.2 ■ キュープシステム △ 5.6 10.8 10.2 10.4 0 はごろもフーズ △ 46.5 29.9 16.0 133.3 バロックジャパンリミテッド △ 5.2 63.0 12.5 66.4 0 栃木銀行 △ 46.5 127.0 68.0 5.0 鳥員族 △ 5.1 18.3 27.9 19.2 △ 45.0 工スケーエレクトロニクス 20.0 12.9 0 △ 5.1 390.0 370.0 84.3 カネカ 国 富山銀行 △ 41.7 10.0 43.6 △ 5 ゴ 94.0 17.6 99.0 ナフコ ・山梨中央銀行 △ 4t0 100.0 59.0 45.0 0 フジ・コーボレーション △ 5.1 22.7 20.0 23.9 国 東北銀行 △ 40.6 23.5 14.0 14.9 国 日清紡 HD △ 5.0 10.7 200.0 190.0 東京 TY △ 39.9 83.2 50.0 29.9 ゴールドクレスト △ 4.6 23.5 108.0 103.0 フィナンシャルグループ 国 0 △ 4.3 12.4 23.0 22.0 Den kei フィデア HD △ 39.9 59.8 36.0 2.0 12.4 △ 4.3 1 1 .0 中京銀行 △ 38.4 53.6 23.1 33.0 の 田 △ 4.2 23.0 タマホーム 24.0 日本アジアグループ △ 37.2 15.9 10.0 4.4 0 国 東洋機械金属 △ 4.2 23.0 77 24.0 中野冷機 △ 37.0 29.6 18.7 33.1 国三協立山 △ 4.0 72.0 75.0 宮崎太陽銀行 △ 36.6 26.8 17.0 17.2 ( 注 ) 「会社四季報」予想の経常利益が 10 億円以上の会社に限定。会社予想にレン ( 注 ) 時価総額 501 位以下が対象。今期の経常利益が 10 億円以上の会社に限 ジがある場合は中央値を採用。株価は 5 月 30 日時点。米国会計基準と旧 RS ( 国際 定。株価は 5 月 30 日時点。今期業績は予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務 財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールティングスの略。△はマイナ 報告基準 ) は税引き前利益を採用。 H D はホールディングスの略。△はマイ ス ( 出所 ) 「会社四季報」最新データを基に本誌作成 ナス ( 出所 ) 「会社四季報」最新データを基に本誌作成 71 週刊東洋経済 201 /. 6.1 / 最低 今期経常利益 ( 億円 ) 必要資金 会社予想 四季報予想 ( 万円 ) 最低 経常利益 ( 億円 ) 必要資金 前期 今期 ( 万円 ) 証コ 頂位 社名 経常利益 ( 億円 ) 最低 必要資金 前期 今期 ( 万円 ) 社名

4. 週間東洋経済 2017年6月17日

0 国 国 10 678 1 1 ℃ 094 12 8918 13 4310 14 3445 16 6815 18 9788 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 22 21 20 6958 9686 3978 3793 4215 9722 3649 3932 9416 2772 5985 6246 8289 8167 9861 6787 23 2899 4369 6101 7172 46 3538 45 1435 44 9517 42 8160 41 3981 ■ 今期経常増益率ランキング中・小型株編 ユーエム・シー・エレクトロニクス 順 位 2 3 4 5 6 7 8 証券 コード 792 6630 3928 6804 4921 6047 8925 4918 社名 ケイアイスター不動産 ポケットカード 東洋機械金属 山田コンサルティンググループ ネクシィーズグループ システナ シュッピン アース製薬 ミライト・ H D ダイベア コシダカ HD キングジム ダイヤモンドダイニング 日本ライフライン トラスト・テック 遠州トラック べイカレント・コンサルティング 今期経常 37.6 37.3 36.9 36.7 36.0 35.3 35.2 29.1 29.9 30.2 30.2 30.8 31.7 32.9 33.4 33.6 34.0 34.3 34.4 262 26.3 26.3 27.0 27.3 27.6 28.1 28.3 28.6 21.9 22.0 22.1 22.3 22.3 22.6 22.7 22-7 22.7 22.8 22.9 23.4 23.4 23.5 23.8 23.9 25.0 25.8 25.9 経常利益 ( 億円 ) ニチイ学館 ファンケル 神島化学工業 ランド M キャピタルバートナーズ ユニデン HD ブイ・テクノロジー 南海プライウッド 社名 TOKYO BASE コジマ ビーグリー トランザクション 吉野家 HD メイコー ジャパンインベストメントアドバイザー 今期経常 増益率 319.9 231.3 1927 177.2 155.8 150.9 138.0 136.6 125.4 105.8 103.3 86.2 82.8 81.6 81.3 71.4 70.2 62.9 58.0 55.0 54.3 52.7 50.4 50.2 49.9 47.4 46.4 45.6 45.0 44.3 43.8 42.2 41.9 41.4 40.8 4 8 40.4 40.1 40.0 39.8 38.6 38.2 38.2 37.7 37.6 経常利益 ( 億円 ) 最低 必要資金 60.0 33.2 12.0 50.0 61.0 14.2 80.0 26.0 16.0 13.5 16.0 10.0 27.0 34.0 26.0 98.0 20.0 13.0 36.5 45.0 15.4 46.0 46.0 42.0 75.0 10.0 15.5 26.0 42.5 19.0 67.0 10.5 24.5 65.0 12.0 58.0 1 1 .0 37.0 14.5 10.5 16.6 23.0 45.0 52.8 12.0 17.5 17.5 13.4 23.0 今期 80.0 37.0 16.0 55.0 71.0 23.0 82.0 42.0 17.0 17.0 14.0 19.0 14.0 28.0 42.0 27.0 128.0 21.0 14.0 55.5 46.0 18.8 50.0 51.0 78.0 12.0 18.5 28.5 50.0 25.0 79.0 12.0 30.0 69.0 19.0 64.0 12.0 42.0 18.0 1 1 .5 20.6 28.0 65.0 66.2 13.0 23.0 18.5 17.0 27.0 来期 10.5 61.9 29.0 93.7 21.8 38.0 0.2 20.5 86.8 24.6 227.7 9.8 50.7 387 32.2 13.0 1 1 .5 5.9 10.4 6.2 30.2 50.0 57.9 35.6 56.3 21.8 20.6 1 1 .4 8 ・ 9 24.4 25.3 10.6 43.6 21.2 32.5 32.7 29.9 ( 万円 ) 順 位 50 52 53 54 55 56 57 証券 コード 340 3452 6058 7814 3046 3762 国 住 59 8892 60 2726 61 6363 63 64 65 66 68 70 71 73 3038 4554 6875 3228 4985 3179 6507 7743 4709 ■クロス・マーケティンググループ ペッパーフードサービス ライク 49 3053 50 2462 の 74 4245 75 ℃ 76 7236 8144 86 85 84 82 81 80 3923 2398 6874 83 7864 6615 7885 7581 1007962 98 6071 96 6824 95 8089 6532 91 2146 90 1417 3246 ■ ■ ■ 84.0 12.0 30.0 14.0 49.0 22.0 100.0 55.0 48.0 81.0 25.0 53.3 116.0 42.8 13.0 92.0 78.0 14.0 44.0 70.0 17.5 22.0 14.5 14.5 20.0 45.0 29.1 13.0 23.0 115.0 15.0 27.0 124.0 14.5 48.0 12.0 58.0 13.5 10.0 130.0 41.0 38.0 13.5 31 .0 14.0 23.3 98.0 13.5 17.5 16.0 今期 86.0 16.0 40.0 16.0 62.0 23.8 115.0 70.0 53.0 84.0 27.0 64.0 120.0 49.0 25.0 100.0 98.0 18.0 50.0 80.0 19.0 25.0 18.0 16.0 26.0 51.0 33.0 16.0 25.0 125.0 17.0 32.0 130.0 15.0 57.0 14.0 60.0 14.0 12.0 140.0 47.0 45.0 15.3 42.0 16.0 26.7 112.0 15.0 19.5 18.0 来期 34.6 18.2 16.4 64.5 3.3 最低 必要資金 ( 万円 ) 9.3 23.5 6.8 38.6 13.7 14.9 21.8 17.5 18.7 17.5 33.0 8.7 25.4 23.8 6.9 23.3 27.9 14.4 1 1 .4 31.6 7.7 12.8 657 34.8 16.1 20.9 14.2 16.8 24.9 34.8 23.2 177 59.4 27.1 40.1 43.0 17.3 10.8 27.6 4.5 6.9 ( 注 ) 時価総額 501 位以下が対象。今期 ( 2017 年 4 月期、 5 月期決算を含む ) の経常利益が 10 億円以上の会社に限定。今期と来期の業績は予想。米国会計基準と旧日 s ( 国際財 務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールティングスの略 ( 出所 ) 絵社四季報」最新データを基に本誌作成 201 /. 6.1 / 週刊東洋経済 32

5. 週間東洋経済 2017年6月17日

0 : ー D. A. コンソーシアム HD 田 : 羈置新日本無線 1 1 885 12 6543 9519 特集 / 勝ち抜く企業 ーチ 11.7 11.6 11.6 11.4 11.2 11.0 11.0 ( 注 ) 時価総額 501 位以下のうち今期経常増益で前期の ROE がプラスの企業を抽出。今期 ROE の前期比改善度が大きい順にランキングした。ーは決算期や会計基準の変 中・小型株編 順証券 位コード 2 2721 3 8925 ソフィア H D バートナーエージェント アドテックプラズマ ハーツユナイテッドグループ 社名 ROE ( ポイント ) 392.1 179.1 100.0 39.8 39.6 26.4 25.1 24.0 20.2 20.2 18.8 18.0 18.0 16.7 16.7 16.4 15.6 15.5 14.7 14.6 14.3 14-2 14.1 13.6 13.4 13.3 13.2 13.1 12.7 9.6 9.7 10.0 10.0 10.3 10.3 10.3 10.4 10.6 10.9 10.9 465.1 303.6 168.7 54.6 62.0 54.5 26.1 53.2 26.1 21.4 29.4 33.1 27.2 22.3 31.4 21.3 157 24.2 24.3 15.5 19.0 32.6 19.9 37.0 40.1 28.8 19.8 41.4 17.1 36.9 21.1 13.6 16.7 35.5 40.5 19.1 40.1 13.0 24.7 14.0 12.0 10.5 16.4 19.8 13.6 10.1 29.3 16.5 18.4 今期 ROE 58.9 2 , 122.2 138.0 135.8 136.6 242.8 814.7 12.7 93.1 185.7 2.9 34.7 39.9 84.4 191.2 1 , 5667 231.3 43.1 461.2 61.4 50.0 332.1 81 .3 20.2 40.6 86.2 209.1 30.8 81.2 277.4 28.7 85.1 64.8 30.8 32.9 0.8 110.8 232.5 662.2 1 , 215.8 923.6 112.5 12.5 23.1 45.0 今期経常 増益率 20.0 6.7 6.0 19.3 .6 50.4 16.4 6.0 23.8 12.8 14.1 42.8 61.9 7.7 227.7 2.4 34.0 9.9 31.1 7.3 17.9 12.4 1 1 .7 2.8 44.2 12.2 24.1 最低 必要資金 ( 万円 ) 順 位 52 証券 コード 6094 5 6 7 8 9 4918 4845 6668 3676 2427 望 0 ■ ■ ■ 56 3649 59 3674 6080 62 9517 65 2162 サイバネティックス PALTEK インベスターズクラウド 日本駐車場開発 バリューコマース 社名 nms HD タキヒョー レカム アカッキ 16 17 18 19 20 21 22 6077 2722 7709 6630 6786 6092 2193 6064 ァイー・エイー・エス 田、ーリンクアンドモチベーション プイ・テクノロジー の。コ GM 。リサ 2778 68 3966 2146 70 9797 74 5456 7169 ・ー SD 工ンターテイメント コンサルティング ニュートン・フィナンシャル・ 、 : ヤマックス 0 環境管理センター 0 国 27 7836 28 3445 29 6400 30 2764 31 3563 33 2372 35 3662 36 3826 37 3355 38 3038 4463 サニックス 工スケーホーム 石井表記 Hamee ・リテールバートナーズ ■・神島化学工業 ■ , ・セイヒョー 工ー・ピーカンバニ 国 AWS HD 東海東京フィナンシャル まー TOKYO BASE 0 ■ -7 カワニシ HD ■ ■・・ GMO TECH : 明豊工ンタープライズ 3276 78 7812 79 2402 81 4335 84 4241 6093 89 4409 90 3665 6787 8025 6376 2220 95 3804 6932 2497 100 3985 4668 ・ HD 0. あかっき本社 ■ : 輟ーアライドアーキテクツ 国ートランスコスモス 42 7238 43 8787 44 4235 7643 9980 47 3671 49 9384 51 2930 ROE ( ポイント ) 9.3 9.3 8.9 8.8 8.3 8.2 8.0 8.0 6.8 6.7 6.4 6.3 6.2 23.7 10.0 9.2 56.8 28.4 27.6 14.4 22.9 37.3 45.6 22.6 13.1 10.4 18.3 15.0 25.0 25.6 49.9 16.3 8.8 13.3 29.1 17.9 8.6 17.0 46.4 13.4 13.5 18.9 10.7 7.9 10.4 10.4 18.9 14.5 44.8 29.7 9.8 42.3 127 10.6 12.7 14.3 7.5 12.9 16.3 7.1 48.8 21.0 13.0 今期 ROE 105.0 218.6 1 , 063.6 38.8 45.0 33.9 39.9 41.6 82.8 45.6 39.8 209.3 19.4 78.3 10.1 117.8 22.7 57.9 52.5 476.9 50.8 15.6 140.4 32.5 125.4 26.2 421.7 51.8 60.6 21.1 35.7 38.2 34.0 9.2 13.4 54.3 20.3 66.7 183.7 90.6 54.4 244.8 82.5 40.4 14.0 今期経常 増益率 21.2 38.0 47.9 10.3 43.6 9.4 6.3 53.7 57.9 10.6 0.7 45.8 5.8 22.1 2.9 49.8 17.5 5.5 4.5 26.8 16.0 13.4 1 1 .5 12.7 16.2 21.8 35.2 10.8 14.6 5.8 32.5 22.6 33.3 21.9 13.0 12.0 10.7 58.2 24.1 25.3 82.8 137 最低 必要資金 ( 万円 ) 更、前期赤字で算出せず。今期 ROE 、今期経常増益率は予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD はホールディングスの略 ( 出所 ) 絵社四季報』最新データを基に本誌作成 55 週刊東洋経済 201 /. 6.1 /

6. 週間東洋経済 2017年6月17日

ニュース最前線 合 有 保 接 の 日 の ス 株 動 成 作 浮 6 「′ 5 9 1 つ」 9 - , 「ー 6 5 2 8 7 04 ・・ 1 0 4 》 4 3 3 っ 4 0 9 ・ 9 9 9 8 8 8 しての年間買い入れウェートが大きい。 のクあるべき論として歪 基 る を一 枠を 3 兆円から 6 兆円へ増そのためファ 1 ストリテんでいる」 ( 大和総研の太 一 5 0 ワ」 5 0 一 8 - 0 《 0 0 4- っ ) 、 1 0 0 0 推 ィリングなどの銘柄が多く田爨主任研究員 ) との指 3 0 1 0 0 0 0 1 0 2 ) 0 1 0 一 0 2 の額したことか大」い て 吾 っ 日銀の買いは 20 購入された。日銀の大量購摘も根強い ま っ・ 4- 4 ・ 0 一 5 ( 0 8 0 つな ~ 8 【 0 ( 0 1 C.O 山山 10 年の金融緩和で始まっ入を見越して、コバンザメ を通じた購入のた 高。 た。当初は年間 0 ・菊兆円のように同調する投資家もめ議決権はないが、すでに ( 0 6 ( 0 4 0 (D ( 0 っ ( 0 8 2 - 8 ワ」一 0 研 程度だったが、 黒田東彦総続出。「ファストリやアドファストリ株の保有割合は 感 基裁就任後の年には 2 ・ 1 バンテストなど浮動株の少 3 月末時点で推計礙・ 2 % 在一 セ ッ 兆円、Ⅱ年には 3 兆円と増ない品薄株は、株価が著し ( 浮動株べ 1 ス ) 、発行済み ト 存《 額されていった。 く割高になる歪みが発生し株式数ベ 1 スでは柳井正会 ン マ の 出 ロ 日銀は 5 ・ 7 兆円を日経た」 ( 一一ッセイ基礎研究所長兼社長に次ぐ 2 位に位置 ク イ の平均株価連動型と 0 — の井出百ロ・チ 1 フ株式スするとみられる。アドバン リスア 工 ( 製タス トテフ スン・ス一機 . 電 ~ ド券学 ~ 州鉛一グ で - テストでは筆頭株主である ( 東証株価指数 ) 連動型、トラテジスト ) 。 シミ - 建誘ン紡。証化紀亜デン 日経 400 連動型に 日銀は昨年川月からは日可能性が高い。 ファュココ日太ト日松日 " 北東一 z ル 買 投資。 0 ・ 3 兆円を設備や経平均型の割合を 3 割弱へ また、「市場が日銀の ( 0 っー 8 1 ()D -0 ( 0 4 LO ワヤ . 8 -1 【 0 7 ( 0 卞 8 一 0 ワ」っ」 (D 0 「 / 0 0 (D つ」ワ」 ( 0 ~ 0 -1 ・ C) 8 0 一 / 「 / ( 0 0) 「ー -1 マ′ (D 0 8 ~ っ′ ( 0 は O) 6 一 8 【 1 6 ( 0 4 ( 0 CD 8 4 ( 0 一 5 人材への投資に積極的な企減らし、型を 4 eg-v 減額や売却といった出 割から 7 割へ増やした。こロ戦略を意識すれば、保有 目■ 00 ■ 0 ・ 00 国国国国田業のに投じている。 は東証 1 部全の変更で一部銘柄への需要割合の高い銘柄の暴落リス 本銀行のク爆買い 託 ) 保有額は時価べ 1 スで銘柄の浮動株べ 1 スの時価集中は緩和されたという。 クが高まる」 ( 井出氏 ) 。 日 はいったいどこまで 日経平均は 6 月 2 日には 新兆 9303 億円。 1 年間総額で翕柄の指数構成ウ 高まる保有割合 0 い 2 、のか 工 1 トが決まる。一方、日 1 年半ぶりに 2 万円台に戻 で 1 ・ 8 倍に膨らんだ。 「日銀はを手放さった。株価を下支えする日 5 月日に同行が発表し ここまで保有額が急増し経平均は原則 225 銘柄の た決算によれば、 3 月末時たのは、昨年 7 月の金融政株価の単純平均。 1 株当たず、当面買い続けるとい、つ銀の買いはいよいよ 点の ( 上場投資信策決定会合で追加緩和策とりの株価水準が高い銘柄ののが市場の見方。中央銀行混迷を深めている。 ■■ 間接保有割合 ( 浮動株べース ) 指数構成ウ工ート TOPIX 日経平均 JPX400 銘柄名 2017 年 3 月末 1 8 年 3 月末 73.36 % 57 兆円の 37.06 % ETF 購入 30.04 % 29.77 % ETF の買入額と比率 29.14 % ・ TOP Ⅸ連動型 28.15 % 4.0 兆円 ( 70 % ) 27.02 % ・日経平均連動型 25.52 % 1 .6 兆円 ( 28 % ) 24.08 % ・ JPX 日経 400 連動型 23.96 % 0.1 兆円 ( 2 % ) 23.89 % 23.56 % 23.08 % 22.95 % 22.41 % い . ファストリの大株主 ? ゑ日銀・爆買いへの憂慮 銘柄格差は緩和されてきたが、保有割合は上昇し続けている 本誌【鈴木良英 201 /. 6. レ週刊東洋経済 22

7. 週間東洋経済 2017年6月17日

特集 / 勝ち抜く企業 今期経常増益率ランキング大型株編 今期経常 今期経常 増益率 増益率 4 日本マクドナルド HD 387 422 60.0 126.8 150 177 39.4 315 114.1 296 400 430 827 847 81 .7 55.1 285 320 62.3 ハーモニック・ドライプ・システムズ 8.0 430 21.3 400 50.8 130 120 7.9 351.8 1 , 600 1 , 650 49.4 52.5 150 155 7.8 2 , 640 109.4 2 , 490 37.1 2 , 160 2 , 500 156.5 590 21.0 570 31.1 436 187.4 416 GMO ペイメントゲートウェイ 377 392 55.1 24.3 47 60 64.3 0 。ボーラ・オルビス HD 住友不 7.3 1 , 870 332.5 1 , 800 23.2 360 335 7.2 2 , 590 2 , 650 42.8 21.9 1 16 140 MonotaRO 国ま国ベネフィット・ワン 36.2 3 , 220 3 , 410 21.4 70 75 42.0 国オープンハウス 43.3 373 403 21.1 35.0 353 400 国スタートトウディ 6.9 21.6 365 395 21.0 320 380 27.7 を田関西ペイント 6.9 365 393 98.1 19.9 480 520 国大王製紙 6 旧 215 32.7 205 19.5 255 280 137 ■ アリアケジャパン 6.8 1 13 1 18 79.5 17.8 17.9 570 630 : ミスミグループ本社 470 20.0 440 17.5 311 335 国エムスリー 230 245 37.8 16.2 290 345 31.9 0 ・ツルハ HD 16.4 200 205 16.2 379 の、リログループ 森永製菓 205 65.1 195 15.9 165 185 22.2 田日本 M & A センター 465 505 42.8 15.8 105 1 10 43.8 2 九電工 800 41.9 780 15.0 370 390 の一ゼンショー HD 419 440 118.9 14.6 207 229 田 - ー朝日インテック 5.9 17.6 4 , 500 4 , 600 14.5 51 .4 109 1 1 0 田ニトリ HD 53.4 965 1 , 005 14.2 1 , 000 : 日産車体 510 59.4 490 14.1 150 145 日本ュニシス 68.4 431 456 14.1 158 168 18.7 の ; コ北越紀州製紙 24.4 615 625 13.8 160 170 : 国コスモス薬品 イオンフィナンシャルサービス 660 23.0 650 13.6 245 234.2 235 ぎい国保証 : バーク 24 325 45.6 305 13.4 240 258 31 .0 ■芙蓉総合リース : 日清食品 HD 58.9 330 350 12.6 697 370 400 の : の一日産化学工業 ■ : ヤオコー 5.0 333 348 39.0 12.6 167 46.5 160 国 ! カルビー : 住ーコムシス HD 4.8 43.8 300 340 12.5 285 300 23.6 4.4 ; 工フピコ ' めぶきフィナンシャルグルー 4.8 170 58.4 165 プ 12.0 585 590 ; ハウス食品グル 国セリア ープ本社 4.7 160 27.8 146 11.7 53.6 170 190 ■日本新薬 185 64.6 170 11.5 367 78.4 357 SCREEN HD ■ , ・ , ・スギ HD = TOT0 59.4 250 260 11.4 550 578 42.3 国東京海上 HD 田 : コ 4.5 4 , 100 46.8 4 , 050 11.2 200 280 38.7 0 をイオンモール ■ : カプコン 4-5 535 20.8 485 11.2 140 150 26.6 : ォービック の 4.2 350 64.7 336 10.8 、・・ヒューリック 570 600 10.5 、伊藤忠テクノソリュ ■しまむら ーションズ 4.2 377 326 340 10.8 142.4 555 590 ー TBS HD 4.2 18.6 273 280 10.7 320 32.1 300 国、 , 新日鉄住金ソリュ 国 " ・カゴメ ーションズ 4.0 26.6 230 237 10.5 35.6 125 137 住 : 京王電鉄 国日立化成 91.8 4.0 367 378 10.3 600 620 30.5 0 南海電気鉄道 国ー協和工クシオ 4.0 292 58.6 282 10.2 18.6 236 251 コクョ ■国良品計画 14.8 163 170 10.2 286.9 425 468 ー雪印メグミルク 国 : ペプチドリーム 222 33.5 210 9.6 62.3 26 28 ■珂すかいら一く 国 住ディー・エヌ・エー 3.6 326 300 9.3 280 350 24.5 アマノ 国 , ェルシア HD 3.6 149 25.2 143 303 40.1 281 劇ライオン イオンデイライト 3.6 185 35.6 180 325 23.2 285 ( 注 ) 時価総額上位 500 社が対象。今期 ( 2017 年 4 月期、 5 月期決算を含む ) と来期の業績は予想。米国会計基準と旧 RS ( 国際財務報告基準 ) は税引き前利益を採用。 HD は ホールディングスの略 ( 出所 ) 『会社四季報」最新データを基に本誌作成 31 週刊東洋経済 2017.6.17 経常利益 ( 億円 ) 最低 必要資金 今期 来期 ( 万円 ) 経常利益 ( 億円 ) 最低 必要資金 今期 来期 ( 万円 ) 一三ロ「コ -1- 0 ) 4 8 4 6 6 8 4 8 8 9 2 ~ 「 / 8 0 ィーワ一つ t) 4 一 0 ( 0 一 / 8 0 1 ーワ」っ ( 0 (D ( 0 ( 0 【 0 【 0 ) 【 0 LO LO 尸 0 証コ

8. 週間東洋経済 2017年6月17日

低不 する人 日ト 不動産投資で ・自己資金を出さずに、資産を作 ろうとする人 ・とても返済できないのに、身の 丈を超えた多額の借金をする人 ・「純資産」に注目せず、目先の 「資産」「家賃収入」ばかり気に する人 ・賃貸需要を考えず、地方や郊外 でアパート経営する人 ・計画的に繰り上げ返済を行わ ない人 ・長期的な視点でなく、短期的な 京 視点で資産形成を考えている人 不動産投資で ・ローンとの正しい付き合い方を 身に付けている人 ートでは ・地方や郊外のア なく、都内の中古ワンルームマ ンション投資に投資をする人 ・繰リ上げ返済を欠かさない人 加料 物件選びにばかり夢中になるの ではなく、購入後の賃貸管理ま 参無 で気を配れる人 成功する人 ・お申し込み・詳細 / 電話受付時間平日 9 : 0 ~ 18 : 00 1 3 : 00 ~ 15 : 30 【場所】ベルサール八重洲 2 階ルーム B + C / 「東京駅」ハ重洲北ロ徒歩 3 分 検索 するふ レバレ / ジの費金率て 3 戸のワンルームを持つ ! 低金利時代の 不動産投資 成功す从、失敗す从 株式会社日本財託 社長重吉勉著 定価 500 円 ( 税別 ) 単行本 ( ソフトカバー ) : 256 ページ ISBN : 978-4761272418 第吉 多額な借入れの 地方アパート 経営は 2 年後に 破綻ます ! ワンルームで 第安定取入を 得る一 ロロ ロロ 自己資金なし、 借入金 1 億円以上、 はそんな綱渡りの と投資、あなたは 明しできますか ? 土の かんき出版

9. 週間東洋経済 2017年6月17日

とえば組入銘柄には、中国において 「太陽光発電などの再生可能エネル 醤油の製造でトップシェアの食品会 ギ 1 は、大きな可能性があるものの、 社や、中国の教育サ 1 ビス会社、さ普及にともない単価や収益性が下が らには日本のスナック菓子最大手な ることが予想され、そうした業界・ ども含まれている 企業には投資すべきではないとの判 「成長企業と一言えば、インタ 1 ネッ 断もあり得るわけで、投資対象の見 ト関連企業などが注目されがちです極めは大切です」というヒュ 1 氏。 か、プランドカのある企業なども安 ところで、株式に投資をするファ 定した成長が期待できます。これら ンドの場合、マクロ経済などの影響 の企業を発見し、厳選投資できるの を受けやすいのではないかと懸念す も当社の強みと考えています」とヒ る投資家もいるだろう。特に最近は、 ュ 1 氏は自信を見せる。 英国の欧州連合 ( ) 離脱に関する 国民投票や米大統領選の結果などを 「粢の世界」でグローバルな 受け、株価が大きく変動した。それに 益分資を 対して、ヒュ 1 氏は次のように話す。 今後の成長分野としてヒュ 1 氏が 「どのよ、つな銘柄でも、 1 年間など 注目しているのはどのよ、つな分野な短期的には株価が下がることがあり のだろうか。「キ】ワ 1 ドで一一「ロえば、 ます。しかし、平時において質の高 インタ 1 ネット広告、 ( 人工知 い成長企業は、 3 年、 5 年という期 能 ) 、 ( 電気自動車 ) 、太陽光発間でみれば、売り上げや収益が上が 電などです。インタ 1 ネット広告や るものです。私たちの手法なら、株 に関してはすでに投資も行って価亠が下がっているときはむしろ、 います」 割安に買うことができると考えてい もちろん、単にこれらの領域でビ ます」 ジネスをしているという理由だけで、 「未来の世界」はまさに長期投資の どんな銘柄にでも投資をするわけで メリットを享受することが期待でき るわけだ。 はないことは一一「ロ、つまでもない。 「投資の基本は長期分散投資です。 日本の投資家のみなさまにぜひ、グ ロ 1 バルな分散投資により投資機会 を広げてほしいと願っています」と ヒュ 1 氏は結んだ。「未来の世界」が その一助になることを期待する ファンドの投資リスク※詳しくは投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) をご覧ください。基準価額の変動要因は、下記に限定されるものではありません。 ー株価変動リスク■業種および個別銘柄選択リスク・為替リスク■カントリーリスク・信用リスク・流動性リスク ファンドは、実質的に株式などの値動きのある有価証券等に投資します。このため、株式市場の変動、業種および個別銘柄の選択による株式市 場全体の動向との乖離、為替相場の変動、投資対象国・地域における政治・経済情勢の変化等、組入有価証券の発行者にかかる信用状況の 変化、十分な流動性の下での取引を行えない場合には期待できる価格どおりに取引できないこと等により、組み入れた有価証券等の価格が下落 し、基準価額が下落する要因となります。これら運用による損益はすべて投、者のみなさまに帰属します。したがって、投資者のみなさまの投資元 本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失をり、殳資元本を割り込むことがあります。また、投資ー・ お客さまにご負担いただく手数料等について に購入時】購入時手数料 : 購入価額に上限 3.24 % ( 税抜 3.0 % ) を乗じて得た額【スイッチング時】スイッチング手数料 : ありません。※スイッチン グの際には別途換金時と同様の費用、税金がかかります。【ご換金時】換金時手数料 : ありません。信託財産留保額 : 換金申込受付日の翌営業 日の基準価額に 0.3 % を乗じて得た額【保有期間中 ( 信託財産から間接的にご負担いただきます。 ) 】運用管理費用 ( 信託報酬 ) : 信託財産の純 資産総額に対して年率 1 .836 % ( 税抜 1 .70 % ) その他の費用・手数料 : 組入有価証券の売買の際に発生する売買委託手数料、信託事務の 諸費用、監査費用、外国での資産の保管等に要する諸費用等が信託財産から支払われます。 ( その他の費用・手数料については、運用状況等 により変動するものであり、事前に料率、上限額等を表示することができません。 ) ※税法か改正された場合等には、税込手数料等が変更となることがあります。※上記手数料等の合計額等については、購入金額や保有期間など に応じて異なりますので、表示することができません。詳細については、投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) 、運用報告書などでご確認いただけます。 [ 受託会社 ] みずほ信託銀行株式会社 [ 投資顧問会社 ] モルガン・スタンレーインベストメント・マネシメント・インク お申込みにあたっては、販売会社からお渡しする「投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) 」等を必すご確認のうえ、こ自身でご判断ください。 当広告は、アセットマネジメント One 株式会社が作成したものです。当広告は、委託会社が信頼できると判断したテータにより作成しております が、その内容の完全性、正確性について、同社が保証するものではありません。また、掲載データは過去の実績であり、将来の運用成果を保証 するものではありません。当広告における内容は作成時点のものであり、今後予告なく変更される場合があります。投資信託は、預金等や保険 契約ではありません。また、預金保険機構および保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。加えて、証券会社を通して購入していない 場合には投資者保護基金の対象にもなりません。投資信託の購入金額については元本保証及び利回り保証のいずれもありません。投資信託 は、投資した資産の価値が減少して購入金額を下回る場合がありますが、これによる損失は購入者が負担することとなります。 指数の著作権等 MSCI AC ワールドインテックスは、 MSC 凵 nc. が公表しているインデックスで、当指数に関する著作権、知的所有権その他 一切の権利は MSC Ⅱ nc. に属しており、また、 MSC Ⅱ nc. は同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。 ・投資信託説明書 ( 交付目論見書 ) 等のご請求、お問い合わせは ■設定・運用は 商号等 / みずほ証券株式会社 MIZU-IO 金融商品取引業者関東財務局長 ( 金商 ) 第 94 号 Asset 加入協会 / 日本証券業協会 Management 一般社団法人日本投資顧問業協会 みすほ証券 One 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第ニ種金融商品取引業協会 コールセンター : 0120-324-390 ( 受付時間 : 平日 8 : 30 ~ 21 :OO 土・日・祝日 9 : OO ~ 1 7 : OO ※年末・年始を除く ) ホームページ . https://www.mizuho-sc.com/ 商号等 / アセットマネジメント One 株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長 ( 金商 ) 第 324 号 加入協会 / 一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 コールセンター : 0120-104-694 ( 受付時間 : 営業日 9 : OO ~ 17 : OO ) ホームページ . http://www.am-one.co.jp/

10. 週間東洋経済 2017年6月17日

まかせつきりで大丈夫 サラリーマン家族の 中古マンション投資 本当ですねリこれならお金持ちでなくて も、ごく普通のサラリーマンやの方でも気 住宅ローン活用によるー 軽に始められます。 商のトド産 「老後破産」「老後貧乏」。 日族スア資 松尾まだまだメリットはあります。住宅ローン 社家ラ資と ここ数年よく話題にのぼるキーワードだ。 会ン十投現 には「団体信用生命保険」が組み込まれていま 式マ一ン実 とりわけ、生活にゆとりのあるサラリーマン世帯に、 誰にでもできる 老後の生活が行き詰まるリスクが高いと言われている。 すので、オ 1 ナーが死亡された場合でも残され 人に貸して家賃収入 創業 % 年 18000 戸以上の供給実績を誇る まンのい一」な たご家族は無借金で相続できます。そして、不 日商工ステムグループ「イー・トラスト」で活躍する っマ なるほど、マンション投資が私的年金の代動産は現金とは異なり節税にも効果を発揮し マンション投資アドバイザーの松尾勝が こ一 ~ 。 ~ 一 ~ わりを生み出すのですね。ただ、新築ではなくます。さらに、入居者募集をはじめとして、賃貸 お奨めするのが、中古マンション投資。 投長一 ン尾 少ない初期投資で豊かな老後につながる、 産テシ部ザを中古マンションなのはなぜでしようか ? 借の契約から更新、解約時の交渉、調整、家賃の 、ム動スン業イ用 不エマ営バ運 初心者歓迎の手法を伝授する。 松尾昨今の地価の高騰と共に建築費の高騰も集金、クレーム・トラブルの対応など、マンションを あり、新築マンションの立地にもド 1 ナッ化現象管理する煩わしい業務は、日商工ステムグループ休 曜 年金生活は 水 が一貫体制ですべて代行します。もちろん、オー 将来、月々 5 万円不足するということを肝に銘がおきています。実際中心地から場所の離れた 月々 5 万円不足する じておくかど、つかなんです。 新築マンションが高い販売価格で取引されていまナー担当スタッフが親身にお世話します。だから そういった老後貧乏を回避できる方法がす。中心地でも新築マンションの分譲がありますマンション投資が初めての方でも「まかせつきり」 3 最近、老後貧乏が話題になっています。高 が、価格を見るととんでもなく高い販売価格にで大丈夫。 収入にもかかわらす、豊かな老後を過ごせないマンション投資だとお聞きしています。 / 8 間 たしかに、マンション投資なら、いろいろな 松尾そうなんです。これからの年金が確実に減っなっていたりします。そんななかで、中古マンショ 人がいます。 付 受 0 側面から老後貧乏を回避できそうです。あと 松尾少子高齢化が進むなかで、確実にこれからていくなかで、中古マンションの収益が個人年金のンの場合、手頃な価格で中心地の物件を購入で ー 2 は、いい物件との出会えるかどうかですね。 の年金は減っていきます。総務省の年金受給者かわりになります。例えば、マンションの一室を住きるのが利点です。 お それと、元手の不安もありますよね。マン松尾そこは弊社におまかせください。賃貸需要 ま 0 実態調査によりますと、日本のご夫婦 2 人の高宅ロ 1 ンを利用して購入した場合、月々の返済に せ わ が高い一番のポイントはズバリ「立地」です。弊社 合 齢家庭での月額支出の合計は、約万円。毎月はその部屋を借りている人の家賃を活用して支ション投資を始めるには多額の資金が必要では これくらいあれば、ご夫婦無職であってもちゃん払うことができます。ですから家計に大きな負ありませんか ? が紹介するマンションは、そのほとんどが関西、関 と生活できるということです。しかし、一例とし担をかけず、家賃とローンの差額は不労所得とし松尾いえいえ、皆さんそう考えがちですが、マン東、中京圏の「都心部」にあります。数ある金融 . ,A. て実際の厚生年金受給額は約万円で、約 5 万て手元に入ります。もちろん、ローン完済後の家ション投資は思ったより少ない資金で始めていた資産のひとつの選択肢として、アセットアロケー を中 だけます。手持ち資金がなくても住宅ローンをションの観点からも、イ ! トラストの中古マンショ 円程度不足している計算。じつはこの月々 5 万円賃はすべてご自身の収入になるわけです。 活用すること、これがポイントです。例えば販売ン投資がきっとお役に立つはずです。 かやっかいで、サラリーマン家族の高収入世帯に 料 9 吶価格が 1000 万円の物件で月々 5 万円で賃貸 なるほど、つい甘く見てしまいがちなんです。 中 円 するとして、自己資金川万円と初期費用万 高収入のサラリーマン世帯であれば、そこ 円程度、合計で約万円からスタートできま そこの蓄えがあり平均的な生活ができる理屈 会中 7 2 2 マ内セ す。住宅ロ 1 ンの返済は管理費込みで月々 4 万 ですが、実態はそうではないということでしょ 支ト 円、家賃収入 5 万円として月々 1 万円の収益で うか 計計 件投 家合 税効物ン す。つまり、万円物件で 350 万円の資金 松尾そのとおりですね。若いうちから生活水準の $ 開ョ や公シ があれば、約 5 万円の収益があげられるわけで を高めに決めてしまうと、もう下げることがで世支 す。これは現金で 1000 万円の中古マンション きません。そのうえ、最近は家計簿をつけないこ をまマ 婦月 夫 〈を購入して月々 5 万円の収益を得るのと同等の とも共通点と言われています。しかし、こういっ 高 ※掲載内容は一例であり金融情勢、金利、家賃の変動、空室期間割合等、 最た - 「 諸条件により異なります。 た問題は誰にでも起こりうるわけで、要するに 第一資産運用となります。 「老後ビンボー」ロ避へ 不足分 54 , 71 1 円 実収入 A212 , 835 円 社会保証給付 193 , 051 円 ( 割合 : 907 % ) その他 ( 割合 : 9.3 % ) 中古マンション投資の 4 つのメリット 一回 ~ ィートラスト