上ル - みる会図書館


検索対象: ことりっぷ 京都
23件見つかりました。

1. ことりっぷ 京都

朝な 地元人情報を手に入れよう 宿のスタッフやタクシーの運転手さんにた すねれば、とっておきの桜や紅葉の場所や お店情報を教えてもらえる可能性も ! 本場さながらの イタリアンが楽しめる 手打ち麺を使う、アマトリチャーナ 1730 円 町家改装の 銭湯から茶乃湯へ 寛ぎ空間で楽しむ旬の和食 リノベーション ! 朝 昼 ぐろっと トラットリアニーノ SAGANO-YU 晩 ll 河原町三条Ⅱ ll 銀閣寺 ll 嵐山Ⅱサガノュ 加藤幸生シェフの料理を目当てに地 昭和初期の民家を、気鋭のプロダクト 大正時代に建てられた銭湯を、独特 注 目 元はもちろん全国から食通が集う店。 デサイナー西堀晋氏がリニューアル。 の感性でカフェに再生。往年の面影 昼はパスタセットやランチコース。夜 その空間で、海外での料理経験も豊 も残す不思議な空間で味わうオリジ お ナルのデザートが人気。ショップやギ は豊富にそろったアラカルトをワイ 富な高田進一郎氏による月替わりコー 店 ンと共に堪能したい。予約が望ましい。 スが楽しめる。全席禁煙。 ャラリーも併設されている。 2 軒隣に、ニー / が経営するベネチア風居酒屋 立に合わせマ月替わ bl の特酒が・ 兼い琩や番台なのなごしにあって 用意、されマいます。 「イル・ランボ」もオープンしまし Tz ! びつく q 。 りんごのタルトは紅茶とセットで 1000 円 月替わりのコースは、全 9 品で 4500 円 つつ注目 ! つつし一 銭湯の名残がある店内 075-882-8985 む京都市右京区縒峨天龍寺今堀町 3 〇 11 : ~ 19 : 国不定休囘なし 日 JR 嵯峨嵐山駅からすぐ 別冊 16D -3 臼あり 「オ・タン・ベルデュ」のキッシュロレーヌは、 1 ホール IOOO 円とお手ころです。 京町家の意匠を生かした店 伝統と前衛がうまく調和した大人の空間 075-771-06 07 211-3373 む京都市左京区浄土寺西田町 114 む京都市中京区河原町三条上ル恵比須町 〇 18 : ~ 22 : 国日曜 5 39 〇 11 : 30 ~ ・ 148 、 18 : ~ 21 : ( 土・ 囘なし 日曜、祝日は 17 : 30 ~ ) ? 市バス銀閣寺道から徒歩 3 分 水曜 ( 祝日の場合は営業、振替休あり ) 囘なし日地下鉄京都市役所前駅から徒 回別冊 13 1 回あり 歩 3 分別冊 1 OD -1 イタリア料理 和食 カフェ 93

2. ことりっぷ 京都

京都観光は 歩くもよし、 バスもよし 京都の町は碁盤の目のようになっていて、 バスで、歩いて楽しむのにはとてもわかりやすい。 北へ進むのは上ル、南へ進むのは下ルといい、 東西は東入ル、西入ル、住所でもそう表されます。 清水寺、金閣寺、銀閣寺、そして嵐山など、 観光名所も駅からそう遠くない位置にあります。 数々の歴史の舞台となり、四季それそれに美しい古都。 ゆっくり歩いて、その魅力に出合いましよう。 第■

3. ことりっぷ 京都

京都人は漬物が大好き おいしい漬物が豊富にそろうこともあり、京都 の食卓には数種類の漬物が並ぶのが常。そのま まではもちろんお茶漬けにも好まれています。 び ↑食感を損なわないよう炊き上 ま げた小ダコ ( 150g ) 840 円 →国産のちりめ んじゃこを使う、 ちりめん山椒 味 ( 43g ) 630 円 0 ロロ ぎほし 三味洪庵 やよい ll 四条烏丸日 ll 東山三条Ⅱさんみこうあん ll 祇園 1868 ( 明治元 ) 年創業の昆布専門店。 北海道産の上質の昆布など、厳選し 自家製ちりめん山椒を販売。独特の 北海道産の昆布を削って作る繊細な た素材を使った佃煮や、京都の家庭 歯ざわりに、やわらかく香る実山椒 とろろ昆布は、しっとりとして風味も に伝わるおそよ ( 常のおかす ) 、ちりめ がおいしい。パッケージも素敵で、京 よく、料理の味を引き立てる。 ん山椒などを製造販売する。 みやげに喜はれる。カフェあり。 075-221-2824 む京都市下京区柳馬場通 07 19952 む京都市東山区神宮道三 書 07 1- 図 13 む京都市東山区祇園下河 四条上ル〇 9 : ~ 17 : 日曜、祝日 条上ル〇 10 : ~ 18 : 国月曜囘あり 原清井町 1 〇 10 : ~ 18 : 不定休 囘なし日地下鉄四条駅から徒歩 5 分 日地下鉄東山駅から徒歩 5 分別冊 12C -1 なし ? 市バス祇園から徒歩 5 分 別冊 11B4 回あり 回あり 回別冊 12B -3 あり ンエイ ジェイアール京都伊勢丹 P. 63 やよい本店のカフェでは、ちりめん山椒を使ったメニューを味わうこともできる。 く↑昆布やあられ、豆な しど 20 種以上の味を た盛り込んだ吹よせは 缶入りで 1260 円 ~ の→自宅用には袋入 りを。吹よせ袋入り 525 円 ~ 上ヒ ↑とろろ昆布には表面を削った黒と、中側 を削った白があり 100g 各 1155 円 硬すぎずやわらかすぎない、おじゃこ ( お 徳用パック入り、 100g ) 1050 円 ↑イカスミをからめて独特のコクを強 調した黒ちりめん ( 43g ) 630 円 ここ ( も資えます ここ ( も員えます

4. ことりっぷ 京都

今宵、川のほとりを歩いて目指す 夜は短し、乙女たちのバー おいしいお酒に出合いたくなった宵には、 雰囲気が良くて、女性ひとりでも安心して過ごせる とっておきのバーでグラスを傾けてみては ? 前菜盛り合わせ・・・ 1000 円 ~ ポテトグラタン、キノコのマリネ、 チーズなど、その日のおすすめ が入る YUK ー GUN ト・ 1000 円 ウォッカべースでスノースタ イルのカクテル 外観も少しレトロな雰囲気 寒い日のおまかせ・・・ 800 円 木苺リキュールとラベンダーの蜂 蜜を使うホットカクテル 路地の奥にあるほっこりスペース 林屋町 BAR tonbo ノ←トンポ 木屋町と先斗町を結ぶ路地 シェーカーをふるい、カク の中にある、黄色いトンポ テルやおつまみもしやれた の看板が目印のバー。カウ ものがそろう。カウンター ンターの中では美人姉妹が 9 席と、ソファ席が 12 席。 - 075-213-2676 む京 都市中京区木屋町四条上ルニ 丁目下樵木町 191-7 〇 18 : ~ 24 : ( 金・土曜は ~ 翌 1 : ) 日曜囘なし日阪急河原町駅 から徒歩 6 分別冊 10E -3 タッフは全員 # 性 なので # 性を LI にも おすすめ ! 式部詩織さん ( 中央 ) と 妹のゆうかさん ( 右 ) 屋・先斗 フォトゲラフ = 000 高川沿 00 道 0 96

5. ことりっぷ 京都

ま 0 気軽に楽しむ京の味 おばんざい 「おばんざい」とは、京都の家庭で作られてきたおかすのこと。 野菜や乾物などがおもな材料なので、派手さはないけれど、 飽きのこない素朴なおいしさで、味わうほどに心が和みます。 一望葦 久をん熊任子 夏の料理から。京野菜をはじめ とする地元の素材が使われている 25 ~ 9 月の納涼床は、 35 席程度 用意される 3 先斗町の粋筋の団 扇も飾られた店内 季節のお通し・・・ 800 円 納涼床席の場合は十 700 円 割烹の逸品もおばんざいも楽しめる ごとく庵 Ⅱ先斗町にとくあん 先斗町通に面した入り口は目立たないが、店内に一歩 入ると、鴨川と東山の眺望が目の前に広がる。夏には 納涼床も出されて、京情緒も満点だ。品書きには、旬素 材を用いたおばんざいのほか、割烹の洗練された料理 も並んでいて、どちらも気軽に楽しめるのがうれしい。 納涼床のシースンはアラカルトのみで、それ以外の時 期はお値打ちなコースも用意されている。 容 07 231-5693 む京都市中京区先斗町四 造り盛り合わせ・・・ 1800 円 ~ 条上ル紫光会館 IF 〇 17 : ~ 火曜囘なし日阪急 写真はカンバチ、鯛、本マグロ 河原町駅から徒歩 3 分別冊 10E -3 臼あり 京もち豚の角煮・・・ 950 円 こくのある味わいが人気 予算は ? 飲で食べマ をし 000 ~ N00 円 おはんさい・割烹 86

6. ことりっぷ 京都

ホントは教えたくない ! わたしだけの KYOTO 製品 自分たけの特別な一品を作ってみませんか ? 注文から完成品を待つまでの時間や実際に使うときの感激もひとしお ! そんなオーダーメイドを、京都で体験してみましよう。 こなオーダー できます 長く付き合えるとっておきのシャッ ←千鳥格子のギャサ ーシャツ・・・ 1 万 5540 円 ギャサーを施したすそ は、そのままでももち ろん、ポトムスに入れ てもほど良い長さ モリカゲシャッキョウト ⅱ河原町丸太町 ll 着心地の良さにこたわり、自宅で 洗えるようにという理由もあって、 どのアイテムも素材は綿 100 % 。 白の定番デサインが 3 種、そのほか のアイテムは、月 1 度新作を出す たびに入れ替わる。追加生産もし ないので、コレと思ったシャツに 出合ったらせひ手に入れたい。 見べーシックなシャツでも、襟な どのディテールの変化で、この店 ならではといえる 1 枚を生み出し ている。 075-241-7746 む京都市上京区河原町丸太町上ル桝屋町 362-1 〇 12 ~ 20 : 国木曜なし ? 市バス河原町丸太町からすぐ 別冊 6E -1 あり のが多い 0 シャツのバターンオーダー 4. 既製品を元にしたサイ X' 、 だ布を、、ボタン サイは 55 ~ LL から選 ボタンも自分ののも を配置しマもらい、完咸品 デザインがら選ぶパター ぶが・、すの長さ のをで。小さなパー ツだが・、選び大ホ第で表 は内好で調静可。 ンオーダー。カタロゲで のイメージを確がめる。 の形なを選ぶ。 情安わる。 イメージお bl の MY シャツの でき上が・印完成品は、遣大な ら記送も可。 52

7. ことりっぷ 京都

町家の格子デザイン 外からは内が見えにくく、中からは外がよく 見える便利な格子。職業によって糸屋格子や 茶屋格子など、さまざまな種類やデザインが あるんですよ。 なめらかな口溶けは祇園の定番デザート 祇園きなな ll 祇園Ⅱぎおんきなな 感 選りすぐりのきな粉を使い、和の素材を使いなが らも洋の風味が楽しめる優しい味わいのアイス る 場 クリーム「京きなな」。祇園本店では作りたてが味 わえるのがうれしい。 07 525 300 む京都市東山区祇園町南側 576119 〇 11 : ~ 18 : 30 不定休囘なし日京阪祇園四条駅か ら徒歩 8 分回別冊 12A -3 臼あり 花街の情緒たっぷり 町家 1 階はカウンター 増 2 階は広々とした テーブル席 アイスクリーム 懐かしさについ買いすぎてしまいそう 格子家 ll ニ条城Ⅱこうしや 創業 1912 ( 大正元 ) 年の老舗の駄菓子屋。築 百余年の町家の軒先には昔懐かしい駄菓子が 並ぶ。揚けたおこし生地に黒糖をからめて作 る、どろほうが人気。 075 414464 む京都市中京区大宮通御池上ル 市之町 180 : 30 ~ 18 : 無休囘なし日地下鉄 うめばち 1 袋 420 円 ニ条城前駅からすぐ回別冊 7C -2 回あり 町家 店内には所狭しと懐かしい駄菓子が並ぶ 駄菓子 どうは ) 黒い壁が どろほうは 1 袋 450 円 存在感たっぷり 京都府京都文化博物館の 1 階「ろうじ店舗」では、いろいろな種類の格子を一度に見ることができておすすめです。 33

8. ことりっぷ 京都

上質なのに カジュアルな京料理店 京都を訪れたら、やはり味わいたいのが京料理。 伝統に培われた料理には、日本文化の粋が息づいています。 初めての人におすすめしたい、気負いなく楽しめるお店を紹介します。 ・・もの 0 ⅧⅢ旧 店内は をつマも静が 一見入りにくそうな 外観だが安心してど うぞ 2 町家の意匠が随 所に残る 3 温和な人柄のご主 人、今堀昌昭さん 0 韜 京町家でゆるりと熟練の技を堪能する 示料里みこっ御所 ll きようりようりみこう 大正期建築の京町家を使っ しめる。旬素材をふんだん た料理店。もとは材木店だ に用いた会席は、たしの味 ったというたけに、今では わいや包丁目の美しさに確 入手困難な貴重な木材もせ かな技が感じられる。昼に いたくに使われていて、風 は手軽な点心も用意されて 雅な雰囲気の中で食事が楽 いる。夏は鱧づくし、冬はふ ぐのコースもおすすめだ。 075-221- 26 ・む京 都市中京区河原町夷川西入ル 1 筋 目上ル西革堂町 193-1 〇 11 : ~ 14 : 30 、 17 : 30 ~ 21 : 水曜、第 4 火曜 ( 祝日の場合は営業 ) 囘な し日地下鉄市役所前駅から徒 歩 5 分別冊 6E -2 回あり しまかに、おしのぎ備のろ、ろろ、き ) や炊き合わせ修のあらだき松茸添幻、ご飯、吸い物を 葉 ) 、香の物、デザート ( 柚子のシャーベットを物 ) な付く。 京料理 昼 = 家点心 2 ら 00 円 ~ 夜 = 会席 00 円 ~ 秋の「月」会席 ( 6800 円・サ 10 % 別 ) から き物 ( 甘鯛 ) 蒸し物 ( かぶら蒸し ) 天ぶら 74

9. ことりっぷ 京都

00 い 6 千菓子の詰め合わせ 「花づくし」 218 円 6 祇園祭に伝わる 祇園ちご餅 ( 3 本入 ) 315 円 季節ごとに登場する 生菓子は 1 個 315 円 ~ 古き良き京都、新しい Y->-•O* 和菓子 こし餡の甘さも上品な生菓子 粒餡入りの 秋麗 6 円 紅葉きんとん 399 円 回四季を表現した干菓子詰合せ 「おくちどり」 1050 円 三條若狭屋 ll ニ条城さんしようわかさや 1893 ( 明治 26 ) 年創業の和菓子 の老舗。名物の祇園ちこ餅が有名。 07 1-1381 む京都市中京区三条 通堀川西入ル橋西町 675 : ~ 17 : 30 国無休囘なし ? 市バス堀川三条 からすぐ別冊 7C -3 臼あり 大丸京都店 P63 京都髙島屋 P63 ( 商品は限定 ) ジェイアール京都伊勢丹 EP. 6 祇園ちご餅のみ ) 甘春堂本店 ⅱ川端正面角 ll かんしゅんどうほんてん 1865 ( 慶応元 ) 年創業。季節感にあ ふれた生菓子や干菓子の種類が豊富。 075-5614019 む京都市東山区川端 通正面下ル上堀詰町四 2-2 〇 9 : ~ 18 : 国無休囘あり日京阪七条駅から 北へすぐ別冊 4E -1 あり 俵屋吉富 ⅱ御所ⅱたわらやよしとみ 銘菓「雲龍」で知られる老舗。坪庭が ある落ち着し、た店内。 075432-2211 む京都市上京区室町 通上立売上ル : ~ 17 : 国日曜 囘なし日地下鉄今出川駅から徒歩 5 分 捌冊 8D -3 回あり 大丸京都店 P. 63 京都高島屋にコーナーあり P63 ジェイアール京都伊勢丹 P. 63 ( おくちどりのみ ) こでも資えます

10. ことりっぷ 京都

京野菜ってどこて買えるの ? 京の台所 " と呼ばれる錦市場には京野菜を専 門に扱う青果店があります。またデパートの青 果コーナーやネット通販で買えることも。 都 朝 昼 晩 野 菜 が お 野菜の滋味に感嘆させられるフレンチ 京野菜が独創的なフレンチの一皿に 野菜の持ち味を生かした料理が楽しめる し、 レ エヴァンタイユ ルルソンキボア ッキトカゲ ス ト ll 国際会館ⅱ ll 北山ⅱ 御所Ⅱ フ ン 京野菜を使った仏料理の先駆者でも フランス料理の伝統を大切にしなが とれたての有機栽培の野菜を、おく ある森谷之雄シェフ。予約すれは上 らもシェフが自由な感性で生み出す どさんの炭火で焼いたり、ほどよく 賀茂や大原の地野菜を使った「野菜 料理には、京野菜も随所に使われる。 蒸しあげたりして、持ち味をひきた のコース」も楽しめる。 食通の注目を集める一軒。 した料理に変身。せひ味わいたい。 07 7129750 07 701-7155 075-212-3550 む京都市北区上賀茂豊田町 52 〇 11 : む京都市左京区岩倉西五田町 1-2 む京都市中京区柳馬場丸太町上ル 4 丁目 〇 11 : 30 ~ 13 : 、 17 : 30 ~ 21 : 30 月曜、第 182 〇 11 : ~ 15 : 、 17 : ~ : 水 ~ 14 : 30 、 17 : ~ 21 : 00 不定休囘あり 1 ・ 3 火曜囘あり日地下鉄国際会館駅から 日地下鉄北山駅から徒歩 8 分回別冊 曜 ( 祝日の場合は営業 ) なし日地下鉄 徒歩 10 分別冊 2C -2 回あり 2C -2 回あり 丸太町駅から徒歩 5 分回別冊 6 D-I 賀茂茄子、 人気の地鶏の 炭火焼きは 1 本 万願寺唐辛 、 , 選んだ大原 子などの“京 105 円 ~ の野菜たち 野菜あいす ' は 10 個セッ ト 3600 円 「 Risto 「 ante t. v. b 」には舞妓さんが訪れることも多いので、運が良ければ出会えるかも。 カフエタイニンク フランス料理 フランス料理 79