京都のデパート情報 大丸京都店 07 211 111 む京都市下 京区四条通高倉西入立売西町 79 〇 10 : ~ : 不定休別冊 11 圧 4 京都高島屋容 07 1- 11 む京都市下 京区四条通河原町西入真町 52 〇 10 : ~ : 国不定休別冊 10D -4 ジェイアール京都伊勢円 07 352-1111 む京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 〇 10 ~ 20 : 国不定休別冊 5C -2 うゆ 京料理に欠かせない 上質の醤油 一度使うとクセになる、 用途も多様な味噌 無添加、無着色で 上品な風味の白味噌 。 . き良き京都、新しい Y>-OI•-O / さしすせそ ↑醤油やもろみ ど、定番商品をひ とつにしたトートバ ックセット 2400 円 ↑ほんのり甘い白味 噌は、京都の雑煮に 欠かせない。白味噌 ( 500g 入 ) 840 円 4 澤井醤油本店 八百三 山利 ⅱ御所 II さわいしようゆほんてん ⅱ烏丸御池やおさん ll 東山五条 ll やまり 明治 12 年創業の醤油の老舗。「まる 宝永年間から、変わらぬ製法で柚味噌 厳選した国産米、国産大豆を使用し、 さわ」ブランドの醤油と手作り京も を作り続ける。京都、水尾産の柚子を 無添加素材にこたわる。おいしさを ろみは、古くから京料理の味を支え 白味噌に練り込んだ柚味噌は、香り 生かした仕上がり。 12 月の販売は 1 1 てきた逸品として知られる。 の良さが抜群。 月中の予約分のみ。 075441-22 図む京都市上京区中長者町 07 2219318 む京都市中京区姉小路通 07 1-23 % む京都市東山区新宮川町 新町角仲之町四 2 〇 9 : ~ 17 : 頃国不 東洞院西入ル〇 9 : ~ 18 : 日曜、祝日、 通五条上ル山田町 4 四〇 8 : ~ 16 : 定休 ( おもに日曜、祝日・観光シーズンは営 第 3 ・ 5 木曜日地下鉄烏丸御池駅からすぐ 国日曜日京阪清水五条駅から徒歩 5 分 業 ) 囘あり ? 市バス堀川下長者町から徒歩 囘なし回別冊 11A -1 囘なし別冊 6E4 10 分別冊 701 回あり ジェイアール京都伊勢丹 P63 ( 共に陶器入りは扱いなし ) 志野、松野醤油、澤井醤油本店では、ホームページからオンライン購入も可能です。 5 6 こでも員えます 63
00 い 6 千菓子の詰め合わせ 「花づくし」 218 円 6 祇園祭に伝わる 祇園ちご餅 ( 3 本入 ) 315 円 季節ごとに登場する 生菓子は 1 個 315 円 ~ 古き良き京都、新しい Y->-•O* 和菓子 こし餡の甘さも上品な生菓子 粒餡入りの 秋麗 6 円 紅葉きんとん 399 円 回四季を表現した干菓子詰合せ 「おくちどり」 1050 円 三條若狭屋 ll ニ条城さんしようわかさや 1893 ( 明治 26 ) 年創業の和菓子 の老舗。名物の祇園ちこ餅が有名。 07 1-1381 む京都市中京区三条 通堀川西入ル橋西町 675 : ~ 17 : 30 国無休囘なし ? 市バス堀川三条 からすぐ別冊 7C -3 臼あり 大丸京都店 P63 京都髙島屋 P63 ( 商品は限定 ) ジェイアール京都伊勢丹 EP. 6 祇園ちご餅のみ ) 甘春堂本店 ⅱ川端正面角 ll かんしゅんどうほんてん 1865 ( 慶応元 ) 年創業。季節感にあ ふれた生菓子や干菓子の種類が豊富。 075-5614019 む京都市東山区川端 通正面下ル上堀詰町四 2-2 〇 9 : ~ 18 : 国無休囘あり日京阪七条駅から 北へすぐ別冊 4E -1 あり 俵屋吉富 ⅱ御所ⅱたわらやよしとみ 銘菓「雲龍」で知られる老舗。坪庭が ある落ち着し、た店内。 075432-2211 む京都市上京区室町 通上立売上ル : ~ 17 : 国日曜 囘なし日地下鉄今出川駅から徒歩 5 分 捌冊 8D -3 回あり 大丸京都店 P. 63 京都高島屋にコーナーあり P63 ジェイアール京都伊勢丹 P. 63 ( おくちどりのみ ) こでも資えます
居心地のいいお店に姿を変えて 町家リノベーション 京町家の良さはそのままに、おしゃれに姿を変えた町家の店。 細部にわたる京都らしい建築美を感しながら、 おいしいご飯やスイーツ、買い物を楽しみましよう。 手羽先の塩焼き 1 本 336 円 中庭を眺めながらの 食事は格別 誰かを誘って訪れたくなる 露地もん 烏丸御池Ⅱろじもん 格子がはめられた町家の玄関を入ると、内部 は予想以上に広く贅沢な空間。京町家の特徴 を生かして作られた客席はいすれも魅力的た。 特に炭火焼コースが楽しめる庭に面した座敷 は人気が高い。 容 07 212-9393 む京都市中京区御池新町下ル西側神明町 71 〇 17 : 30 ~ 23 : 15 ( 日曜は 17 : ~ 22 : 15 ) 国不定休 囘なし日地下鉄烏丸御池駅から徒歩 5 分 別冊 7C -2 格子が町家らしい 広々としたカウンター席 和食 町家 空間を有効利用するため に考え出された箱階段 ( 階段堕笥 ) 一番人気の 自家製ざる豆腐 735 円 32
着物を着るのがもっと楽しくなる 着物店では、予算やどんなコーディネイトに したいかなど、店員さんに希望を相談してみ ましよう。レンタルより安くそろえることが できるかもしれませんよ。 り出し物いつばいの ーティネイトを楽しんで : 着物マーケット ←シックな色合いの 西陣御召・・・ 1 6 万 8000 円 半巾帯・・・ 9345 円 半衿・・・ 2 万 1000 円 半衿などの色使いも 楽しみたい ート感覚で親しめる 古伊万里がすらり →古伊万里の 豆皿・・・ 2000 円から 古 良 き 都 し 0 0 ←デサインも絵柄もさ ア まざまな豆皿が並ぶ イ ク 0 0 0 , 0 をま ↑着物・・・ 4200 円 帯・・・ 4725 円 帯締め・・・ 1050 円 全部合わせても 1 万 円以下 →初心者でも大丈 夫 ! 店員さんにアドバ イスをもらって、自分 の着こなしを見つけ よう ↑足袋・・・ 1890 円 人とは違う着こな しに挑戦 ←ぞうり・バッグ セット・・・ 1575 円 同柄のぞうりとバ ッグが一組ある と便利 きものブティックー笑 彼方此方屋 II 河原町三条 ll きものプティックいっしよう 四条烏丸ⅱおちこちゃ ll 寺町ニ条だいきち 手ころなリサイクル着物から、同店 小物なら帯締めが 200 円からと、掘 古伊万里の豆皿が種類ことに積ま で仕立てた新品着物まで品ぞろえ り出しもの多数。着物初心者でも店 れ並ぶ様子は、見ているたけでも楽 も充実。センスの良い帯締めやバッ 員さんが親切に教えてくれるので、 しめる。白地に紺文の古伊万里や、 グなどの小物もそろえたい。 自分にびったりの品物が選べる。 おもしろい柄の絵皿も多数そろう。 075-3 45 む京都市下京区仏光寺 07 251-1920 07 231-2 6 む京都市中京区寺町通 む京都市中京区鎹屋町通三条下ル 通柳馬場東入ル仏光寺東町 112-1 ニ条下ル妙満寺前町 452 〇 10 : ~ 19 : 国不定休囘なし 〇 11m ~ 18 : 月曜、第 2 火曜囘なし 〇 118 ~ 19 : 国月曜囘なし 日地下鉄京都市役所前駅から徒歩 5 分 日阪急河原町駅から徒歩 6 分 日地下鉄京都市役所前駅から徒歩 3 分 別冊 11C -2 回あり 別冊 6D4 臼あり 別冊 6D -2 「銀閣寺つほみ」では着付けやお茶の教室も開催。詳しくは問い合わせをしてください。 ←帯留め・・・各 4725 円四分 紐・・・各 1890 円 プローチ感覚 で使う帯留めは 手作りなので、 1 点ものの趣がある →店内には喫茶スペ ースもある 57
ニ条城、京都御所周辺、 町なかの憩いのスペースへ 京都市街の中心にあって、緑の木々を豊かに茂らせているのが 京都御苑やニ条城、そして本願寺などの広大な境内です。 都会の喧騒を忘れさせる、憩いの場として市民に愛されてきました。 0- 江戸幕府の歴史とともに 歩んた城 ニ条城 にじようじよう 徳川家康が 1603 ( 慶長 8 ) 年に、 京都御所の守護と上洛時の宿泊 所として造営。家光が本丸、石垣 などを創建し完成した。たびた び歴史の舞台となり、大政奉還 が行われたことで知られる。世 界遺産。 075- 図 1- む京都市中京区ニ 条通堀川西入ルニ条城町 1 : 45 ~ 16 : 国 12 ・ 1 ・ 7 ・ 8 月は火曜 ( 祝日の場合は翌日休 ) 颱円囘 あり日地下鉄ニ条城前駅からすぐ 別冊 7 2 あり 憩いポイント ニ条には名 のニの丸庭園は じめ、ぎ・のスペ ースペいつばい。 本丸御殿を守る内堀。城門の白壁が美しい 2 春には約 380 本の桜が咲き乱れる 3 切妻造、桧皮葺の唐 千年王都の面影をしのぶ 皇居跡 京都御所 きようとごしょ 南北朝時代から明治にいたるま での 500 有余年にわたり、天皇 が居住した禁裏で、京都御苑内 にある。内部の見学は申し込み 制だが、春と秋に各 5 日間、一般 公開を行っている。 07 211-1215 ( 宮内庁京都事務所 参観係 ) む京都市上京区京都御苑 3 宮内庁京都事務所〇申込制 ( 窓口、 郵送、インターネット ) 国参観無料 囘あり日地下鉄今出川駅からすぐ 別冊 8D4 ( 申週回 h : / / k 聞 aic . go / い地第を 4 ー憩いポイント・・イ 御所のある京都 御苑は、緑豊が な群会のオアシ スになっマいる。 天皇と外国の来賓のみに開かれる建礼門 6 九条家の茶室を移築した拾翠亭 6 承明門越しに望む紫宸殿 126
小説の舞台にもなった木屋町・先斗町 小説「夜は短し歩けよ乙女」では、ヒロインが謎の 老人とカクテルの飲み比べに挑む。そんな不思 議な空気が今もこの 2 つの通りには漂います。 選び抜いた醸造酒を ゆるりと楽しめる BAR 醸造庭 木屋町レミーじようそうてい 約 80 種類のイタリアワイン、 約 60 種類の日本酒を中心に、 ビールやソフトアルコール をそろえた醸造酒バー。酒 都 肴は京都の有名料理店製と いうのも魅力。窓外には高 朝 瀬川のタ景が望め、特に桜の イタリアワインはグラスでも楽 昼 しめて 1000 円から 季節は酔し、心地最高た。 07 351-88 む京都市下京区木屋町通仏光寺上ル天 王町 151-2 〇 19 : ~ 翌 2 : 不定休囘なし日阪急河原町駅 乙 から徒歩 5 分別冊 6E4 回あり 女 た ち の 京都ならではの オーセンティックバー セントジェームスクラブ ll 西石垣 ll レンガと鉄をアレンジした 内装が印象的な、落ち着い た雰囲気のバー。 5 ~ 9 月は 納涼床席も開設。キャンド ルの灯りがカクテルに溶け るロマンティックなひとと きが過ごせる。 容 07 351-7571 む京都市下京区西石垣四条下ル 〇 19 : ~ 翌 1 : 40 ( 日曜は 17 : 無休囘なし 日阪急河原町駅から徒歩 5 分 一望 回別冊 10E4 カウンターからは京の夜景が 回あり できる 酒肴は名店から取り寄せる 逸品ぞろいで 600 円から カウンター席もゆったりとした席配置 スタイリッシュで 癒されるバー Switch FORUM Ⅱ先斗町Ⅱスウィッチフォーラム ヒーリング効果のある紫の 光にやわらかく包まれなが ら、オリジナルのスムージ ーカクテルをはじめとする、 ドリンク類が味わえる。鴨 川の流れと夜景が楽しめる カウンター席も人気。 07 2124555 む京都市中京区四条先斗町上 ル東側松本町 160 栞ビル 3F 〇 20 : ~ 翌 5 : 国無休囘なし 日京阪三条駅から徒歩 5 分 別冊 10E -3 回あり 手前はフローズンビーチ 1200 円 チャージ 600 円。夏の川床席チャ ージは 1000 円になる 「 BAR tonbo 」では、グラスワインも飲めますよ。 97
代表的なおばんざいって ? みがきニシンとナスの炊き合わせ、にしん茄 子。おから、京水菜などの葉ものと油揚げを さっと煮たもの、ジャコと青唐の炒め煮など。 都 で 朝 昼 ↑釜炊きの熱々ご飯と ↑湯葉キムチ 450 ↑柚子がフワリと香 お おいしい玉子の組み 円と鯖の味噌煮 る限定ランチメニュー 合わせ。 550 円 湯葉木の子のあんか 680 円 ← 1 階はおくどさんを ん ← 1 階はカウンタ け丼のセット 1000 円 囲むカウンター席、 2 ざ ー席、 2 階は座敷 ←地奥にある町 階には座敷がある 家カフェ 女性ひとりも寛げるのがうれしい 味噌を使ったおばんざいが秀逸 安心安全な食事で身も心もほっこり hale ~ 晴 ~ お数家いしかわ 楽天家 四条烏丸ⅱおかすやいしかわ ⅱ錦市場 ll らくてんや ll 錦市場 ll ハレ OL から転身した石川さんが作るや 京の素材を使った一品料理が多彩に 農法にこたわった野菜や米・豆腐を さしい味わいのおばんざいが人気。 そろい、コースもお値打ち。老舗「本 使い、体にやさしい食を提供。動物 路地奥の三軒長屋の一軒をモダンに 田味噌」の味噌を使ったおばんざい 性の食材は一切使用しないので、野 改装していて、居心地の良さが抜群。 や創作料理はせひ味わいたい。 菜の深い味わいが堪能できる。 07 21 55 075-344-3440 む京都市下京区高倉通四条下ル高材木 む京都市中京区御幸町通 07 231-2516 町 1-2 〇 17 : ~ : ( 日曜、祝日は ~ 錦小路上ル東側〇 17 : む京都市中京区錦小路 : ) 国不定休囘なし日地下鉄四条駅 ~ 23 : 30 無休囘なし 通麩屋田 ] 西入ル東魚屋町 日阪急河原町駅から 1 1 〇 11 : ~ 14 : からすぐ回別冊 11B -4 徒歩 5 分 ( 木・金・土・日曜は居酒 和え物など 別冊 11C -3 1 品 450 円 ~ 屋として 188 ~ 218 0 の あり も営業 ) 国月曜、不定休 囘なし日阪急河原町駅 生麸のニ色田楽 から徒歩 5 分 錦市場の路地奥 650 円 回別冊 11C -3 にある町家カフェ 「 hale ~ 晴 ~ 」で出される、三年番茶の味のとりこになる人も多いとか。 菜食レストラン おはんさい 定番のおばんざい ニシンナス 550 円
みやげによし。自分に買うもよし。 便利に使える和文具 たかが紙や文具と言うなかれ。 便箋類やハガキなどは、こたわればこだわるほど使い勝手に差が出るもの。 実用的たから、おみやげにも喜ばれます。 和紙がもっと好きになるラインナップ 文具や香りの魅力を再確認できる店 →オリジナル ー筆箋・・・ 347 円 つ」 円の し 4 紙し 9 て 形 2 ・なし 人朴か →り素生 ←香筒・・・ 137 円 棒状の香を詰め ておくための筒 ↑源氏物語ー筆箋・・・各 420 円 源氏物語をモチーフにした人 気のオリジナル商品 香をやわらかな和紙 で包んでいる ↑ミニカード・・・ 210 円 ←便せん・・・ 473 円、封筒 京の四季を版画で表 ・・・ 315 円やわらかな色調 と季節感のあるデサイン 現している 楽紙舘 鳩居堂 ll 四条烏丸 ll らくしかん ll 寺町御池 ll きゅうきよどう ら集められた和紙などあら 多彩な品ぞろえが魅力の、 店内には、頼山陽の筆に 富岡鉄斎ら文人墨客がひ ゆる紙製品がそろう。紙す 和紙専門店。オリジナルの よる「筆硯紙墨皆極精良」 いきにしたことでも知ら きの体験もできる ( 要予約 ) 。 和紙小物をはじめ、全国か の額が伝わっている。 れる、文具と香の老舗。 07 221-1070 容 07 2319510 む京都市中京区蛸薬師通高倉 む京都市中京区寺町通姉小路角 西入〇 10 : 30 ~ 18 : 国月曜 ( 祝 〇 10 : ~ 18 : 国日曜 ( 12 月は 日の場合は翌日休 ) 囘なし 無休、日曜・祝日が続く場合はい 日地下鉄四条駅から徒歩 5 分 すれも営業 ) 囘なし 画別冊 11 3 回あり 日地下鉄京都市役所前駅からす ぐ画別冊 10D -1 あり 京都府京都文化博物館に支店がある 1663 ( 寛文 3 ) 年創業の趣ある店 60
近頃、ホテルのおすすめは ! なんといってもエステとスパ。京都市内のホテ ルはエステとスパがかなり充実しています。観 光のあとは、エステでお肌を磨いてみては ! 極上トリートメントで心と体をリセット に条河原町Ⅱ京都ロイヤルホテル & スパ きようとロイヤルホテルアンドスパ ショッヒ。ングや観光に便利 な河原町通に面する。広々 「ヤマノオリジナルボデイケア」 1 万 としたゆとりある客室は居 8900 円 ( スパのみ ) 、メンズ・パーツ 心地が良くリラックスでき メニューあり。「コトラン・スパ by ヤ マノ」宿泊プランはシーズンにより る。ぜひ「コトラン・スパ 異なります。ホームページ参照 by ヤマノ」で贅沢なひと 通常料金 時を楽しみたい。 シングル 2 万円、ツイン 3 万 2000 円、 ダブル 3 万円 ~ 07 2 む京都市中京区 河原町三条上ル〇 14 : 侊 11 : 客室 SI TI 、 スイート 31 囘あり 日地下鉄京都市役所 前駅からすぐ 回男柵 1 の -1 臼あり シックなスパスイートルーム 2 街中にありショッピングも便利 ・禁煙ルームあり 3 和のティストを取り入れたトリートメントルーム 0 ジャグジーは癒し効果大 はんなりとした京風情を味わいたい に条城Ⅱ京都全日空ホテル きようとぜんにつくうホテル ニ条城を望むシティホテル。 充実した館内と室内設備は 都みやこじ ) プラン 人気。上質のホテルライフ 1 泊朝食付きシングル 1 万 2600 が堪能できる。プランも充 円 ~ ( 休前日、シーズン料金あり ) 通常料金 実で、きもの姿での宿泊や シングル 1 万 5015 ~ 1 万 7325 円 レストラン利用は 10 % ツイン 2 万 6565 ~ 3 万 9270 円 ダブル 2 万 4255 ~ 3 万 6960 円 OFF になるうれしい特典も。 07 $ 1-1155 む京都市中京区堀 川通ニ条城前〇 13 : 0UT11 : 客室 S32 、 T219 、 W41 、和室 3 、ス ィート 6 囘あり 日地下鉄ニ条城前駅 からすぐ 別冊 7J2 回あり ・禁煙ルームあり 料金プラン 4 一 予約コード 落ち着いた雰囲気のフロント ロ ~ 1. ロ 泊まる ? / 便利なシティホテル 料金プ - ン 目の前には世界遺産のニ条城が 2 「ローズルーム」のディナーよイメージ ) きもの姿のスタッフがお出迎え 3 壮大な滝をのぞむロビー ホテルはシーズンことに新プランがでるので最新情報はホームページでチェックしましよう。 回・回 回 2 145
だしが効いているのが京都スタイル 京料理だけでなく、麺類、丼もの、粉もんにいた るまで、カツオ節や昆布などでていねいにとっ た、だしの味カしめるのカ涼都ならでは。 スープも麺もインバクト大のラーメン 老舗の雰囲気の中、風流なそばを味わう 麺や高倉ニ条 本家尾張屋 烏丸ニ条めんやたかくらにじよう 烏丸ニ条ほんけおわりや 一見割烹かと思うような店 五百四十余年の歴史をもつ 構え。ら一めんは、豚骨のコ 老舗そば処。「ひきたて、打ち クと魚介たしの旨みがとけ 立て、ゆがきたて」が身上の あったスープ。麺は、全粒粉 そはに京風味のだしがよく を使ったまるで日本そはの 合う。京漆器に盛られたそ 都 ような色合いで風味豊か。 ばを、多彩な薬味で味わう名 つけめんもおすすめ。 物の宝来そばもおすすめ。 朝 一 07 $ 255-9575 旬の野菜を使う京野菜天せいろ 1470 円 2 風格ある店構え む京都市中京区観音町図 -1 〇 11 : 00 ~ 15 : 00 、 18 : 00 ~ 22 : 00 ( 土・日曜、 晩 07 231-3446 祝日は ~ 21 : ⑩ * 売り切れあり不定休 む京都市中京区車屋町通ニ条下ル仁 麺 日地下鉄烏丸御池駅から徒歩 5 分 。Ⅱ王門突抜町 322 〇 11 : ~ 18 : 30 別冊 6D -2 無休囘あり日地下鉄烏丸御池駅か 証全粒粉味玉ら一めん 780 円 ら徒歩 3 分別冊 6D -2 あり 2 曜日や時間によっては行列ができることも の 粉 とびきりの鶏肉を使う丼はどれも絶品 懐かしい味わいはティクアウトも可 も ん とり安 壹錢洋食の店 Ⅱ烏丸御池化りやす Ⅱ祇園Ⅱいっせんようしよくのみせ 厳選された上質の若鶏 たしで溶いた小麦粉を薄く のみを扱う専門店の直営 焼き、牛肉、ちくわ、九条ネギ、 食事処。ジューシーな鶏 こんにやく、玉子、紅生姜な 肉とふんわり卵の親子丼 どたっぷりの具を包み込ん や、ポリュームたっぷり たのが壹錢洋食。大正から の唐揚げ丼など、気軽な 昭和にかけて庶民に親しま 食事メニューがおいしい。 れた軽食をおいしく復刻し 子供の入店はできない。 075-2419456 ロロ 0 む京都市中京区烏丸通押小路角 075-533-0001 〇 11 : ~ 13 : 45 、 17 : ~ 19 : む京都市東山区四条通縄手角 国木・土・日曜、祝日なし日地下鉄烏 〇 11 : ~ 翌 3 : ( 日曜、祝日は 10 : 30 ~ 丸御池駅から徒歩 3 分 ) 無休囘なし日京阪祇園四条 別冊 6D -2 駅からすぐ画別冊 10F4 回あり 唐揚げ丼は赤だし付きで 780 円 祇園縄手通で一際目をひく外観 2 ソー 2 昼時はサラリーマンで賑わう スも香ばしい豊錢洋食 ( お古乃美焼 ) 630 円 「権太呂金閣寺店」の夜のメニューには、季節のおばんざいなど一品料理が多数。居酒屋としても利用できます。 鶏料理 とり安 89