企業 - みる会図書館


検索対象: プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]
74件見つかりました。

1. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

第、トップ品質の確保 1 GAKUHI ZERO NO GAKKO ERABI トヨタ工業学園は 高卒資格も取れて 学費無料、手当あり 0 業後、日立製作所や日立グル】ブ各 社に入社することができ、入社後も 受験資格が得られれば、企学校 である日立工業専門学院で学ぶこと もできる トし、フ . の技法を学べる学科教育が特徴だ。 き地医療に生涯を捧けたい」 先にあげた企業学校の中で、トヨ 科学技術学園高等学校通信科との連 志の高い人材が殺到する 給 タ工業学園と日立工業専修学校は卒 携で、卒業時には高卒資が取れる 支さて、話を大学校に戻すと、防衛 業と同時に社員扱いとなるが、その ほか、成績優秀者には豊田工業大学 省所管では、陸上自『工科学 ( こちらは有料 ) への進学の道も開か 他の学校は高卒や中卒で各企業に入 の 校 ( 神奈川県横須賀市 ) も、やはり手 円 れている。トヨタ工業学園には高卒 社、社員として企業内教育を受ける 当をもらいながら勉強できる学校た 万 という違いがある。いずれにせよ、 こちらは中学卒業後に入学する高日後に入学する専門部 ( 1 年制 ) もあり、 受験の際にはハロ 1 ワ 1 ク経由か、 々校課程相当の全寮制男子校で、通信合どちらも卒業後にはトヨタの正社員 各社の人事部にコンタクトを取る必 月制高校との連携で高立格も取得可支となる。 要がある。 ほかに自動車関連で、日野自動車 能た。卒業後は陸上自衛隊に入隊。会 ( 東京 「入校と同時に社員か、卒業と同時 1 年間の教育を受けた後、 3 等陸曹のが運営する日野工業高等学園 に社員かにかかわらず、企学校 に昇任する。卒業時に入隊せず、防円都日野市。募集は新規で中学卒業見込み は就職先に困ることがないという点 衛大学校や航空学生 ( 海上自衛隊、航万の者。全寮制 ) 、自動車部品大手のデ で安心です。ホワイトカラーの管理 空自衛隊のパイロット養成機関 ) の受験約ンソーが運営するデンソーエ業学園 々 ( 愛知是女城市。中卒対象 3 年制の工業高 職にはなれませんが、将来の生産現 をするという進路も可能 月 校課程と高卒対象 1 年制の高等専門課程、 場のリーダ 1 を育成する学校として 高卒対象 2 年制の短大課程の 3 課程があ は良いのではないでしようか」 ( 石 生産現場のリーダー 渡氏 ) り、募集はすべて新卒者。通学が困難な を育てる企業内学校 場合のみ入寮 ) 、マッダが運営するマ ツダ工業技術短期大学校 ( 広島県安 民間企業が所有する「企業内学校」 志の高い人が多いので 芸郡。新卒者のほか、社内選抜者も入校安易な気持ちは捨てる 支の中にも、手当や給料をもらいなが する。全寮制 ) なども、おおむね同様 当ら学べる学校は存在する。大半は自 それでは、これまで見てきたよう の教育システムと給与制度を持っ 社の社員を対象にした教育施設だが、 の ( 教科書代や寮費など、諸費用については な給料をもらえる学校に進学する際 円外部からの受験が可能な学校も少数 毎月の手当から天引きされる場合もある の留意点などはあるだろうか 4 ながらある ので、確認が必要 ) 。 「学校ごとの目的や専門性がはっき たとえば、トヨタ工業学園の高等 りしていますので、それらが受験生 方、手当は出ないが、学費と寮 万部 ( 愛知県豊田市 ) は、トヨタを支え 本人の適性や将来設計に合っている るモノづくりのプロを育てる学校。 費が学校負担で無料になるのは、日 約 かどうかが、何よりも重要です」と 々一般の工業局校の 354 倍の技能実 立工業専修学校 ( 茨城県日立市。入学 月 準備金の約Ⅱ万 5000 円は必要 ) 。卒 石渡氏。「経済的理由で入った学生 習や、トヨタ生産方式や「カイゼン」

2. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

は面接のとき学生に一般入学か推薦 入学かを問う人事部も多い。当然、 評価が高いのは一般入学の学生です」 上位私立校でもこの厳しさ。就活 にあえぐ学生か多いのも納得である こうなってしまうと、上位校以 外の学生は門前払いになってしまう よ - フにも聞こえる。しかし、小十寸氏 はそこまで状況を悲観していない。 「偏差値上位校に有利な状況ではあ りますが、企業もすべてを学力だけ で判断するわけではありません。逆 に偏差値上位校に内定者が偏ってし まうことを懸念している企業も多い のです。下位校の学生にもチャンス はありますし、面接が最大関門であ る状況は今後も変わりません」 ています。これだと、′簡単な基礎 ″大学名〃、 ()n —に加えて、採用科目で成績を稼ぐ〃ことも難しくな 市場に新たな指標が持ち込まれよう ってくる。日本でも今後制度が整え としている。それは / 学業成績〃 ば、大学の成績にもごまかしかカ 「これまで大学の成績が就活で重視なくなる。これから先、希望の企業 されなかったのは、大学によっても、 に入社するためには、真面目に勉強 教授によっても成績の付け方の基準をすることも必要条件という時代に なるでしよう」 ( 森氏 ) がバラ、ハラだったから。この成績も これによって、″有名大学に入っ という成績の平均値一嘉合さ れつつあります。また、とい たら就活までは楽ができる″という う法人を立ち上げ、成績の比神話も完全に過去のものになると森 較を容易にできるような制度も徐々氏はみている に整い始めている。について 言えば、欧米ではすでに科目に「ー経歴や肩書の見方が ドが振られており、「ードを見れば大」′、変わり一ます - 『 100 番台は基礎』『 300 番台は 専門的な応用』など、科目の分野や では、高くなった面接へのハ 1 ド 難易度がおおよそわかるようになっ ルを越えた後、面接試験では何を評 0 業との相性ということになるらしい 価されるのか 「面接で評価される人材像は、以前 「たとえば、銀行などの金融系は、 と変わりません。しかし、評価の仕お客さまからの信用が何よりも大事 方が大きく変わります。成果や実績です。そのため、取り組みに誠実さ が感じられる、いわゆる『真面目な などの具筰重視です」 ( 森氏 ) これまでの抽象的な″人柄〃採用優等生タイプ』を好みます。これと つん〈の反省から、多くの企業で客観的似ているのがインフラ系。企業規模 に見える能力や努力を見ようとする が大きく、転勤が多いこともあり、 らな 傾向に移行しつつあるそうだ。 ″どこへ行っても環境や周囲の人に て握 「たとえば、人事部が昔から信頼し合わせられる〃調和型のタイプが求 ているカードとして、『体育会』がめられる。それに対して、大手のマ 募よ あります。体育会でスポ 1 ツに打ちスコミや広告系では、クリエーティ 応枷 プな仕事も多いため、個性的で少し ん人込んできた学生には、厳しい練習に キャラの立った『面白い子』を採用 耐え抜くタフな『精神力』があり、 チームワークで鍛えられた『協調性』する傾向にあります」 ( 森氏 ) た欲 や、縦社会にすばやく馴染む『社交企業との相性を考えるうえで、就 性』など、職種でいえば営業向きの活生やその親が見落としがちなのが、 特徴があります。総合商社や証券会企業の規模や好況・不況によって採 社は、体育会のラグビー部やアメフ用の方向性が変わることだという ト部出身者が多いしかし、体育会 「大企業の場合、 5 年後、川年後に の強みは仕事上で役立つだけではあ活躍する『可能性のある学生』を探 りません。その努力の過程が伝わり していますし、規模が小さくなるほ やすい、イメ 1 ジしやすい点が圧倒ど『即戦力になる学生』が求められ、 的に有利なのです。学生時代に打ち能力の有無が重要になる」 ( 小寺氏 ) 込む活動には、サ 1 クル、学業など また、その企業が創業期、成長期、 多様な方向性があるでしよう。趣味成熟期の「どの時期にあるのか」と いうのも重要な要素た。 やサークルでも先に挙げたような 『精神力』や『協調性といった能力「たとえば、私の前職であるリクル ートは、 556 年前までは体育会系 は身に付きますが、体育会にいた〃 とう事実は、面接官に特に伝わりの企業たといわれていました。企業 やすい。こうした努力のプロセスが として成長期にあたる時代には、何 客観的に見えやすいことが今後は面よりも営業力が求められるので、営 接で、より強みになります」 ( 森氏 ) 業向きの人材を採用していたのでし よう。その後、企業として成熟し、 しかし、最終段階では、やはり企 P R E 引 D E N T F A M ILY 1 1 6

3. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

いうふうにも受け取られてしまうか 北陸新幹線開通に伴い、富山県では 多くの企業からは「都会の学生よりも製造業などを対象とした企業立地助成 ロ数は少ないけれど、伸びしろを感じ金を交付する。県が企業を誘致するこ る」と評価は高い。 とで新規雇用が生みだされ、富山大生 富山大では、 340 社以上が参加すの就職率がさらに上がるのは間違いな 。し十ラっ , フ - る企業合同説明会を学内で開催したり、 県と連携してインターンシップの受け いまや交通網やネットワークの発達 」入れ先企業を 200 社以上も開拓したで、日本のどこにいても同じ品物や情 り、さまざまな角度から学生の就活サ報が手に入る。幼いころからそうした ポートを行っている。また、オリジナ環境で暮らしてきた子供たちにとって ルのキャリア支援ノートで 1 、 2 年のは、都会で学んだり働いたりすること うちから自己分析を行うなど、就活に に執着する理由などない。 ) ) 対する学生の意識を高めることにもカ東大で学んで官僚になるとか、スポ を注いでいる ーツの強豪校でレベルの高い競争をす そのかいもあって、昨年度の卒業生るとか、そうした具体的な目的があれ 膽の就職率は盟 % ( 2013 年 5 月 1 日現ば別だが、「自分らしく生きていきた ) ) 在 ) 。卒業生が千人以上の大学で就職い」のであれば、地元に残ることは多 、率 1 位といわれる福井大学が・ 8 % く の人にとって検討に値する選択肢の 学 ( Ⅱ年度実績 ) だから、悪くない数字とはずだ。 リクルート進学総低が年に高校を 卒業した全国の男女 5 万人に行った調 査では、地元進学を希望している生徒 まお ・ 7 % ( 「地元を離れたい」は・ 4 % ) の でんた つで、四年から 2 回連続で地元志向が高サ 自ま齬まった ( ※ 2 ) 。 高い教育費を払って都会の有名大学 に進学し、過酷な就活戦線で疲弊する ナ刃よりも、地元の国立大で安く学び、生 し工 まれ育った土地で働くほうか幸せだと 則カ考えることは、決して悪いことではな 富山県に限らず、日本のさまざま 立出口 な地域でそうした選択をする学生が増 交食の えれば、地域の活性化にもつながって ・の入 上そに いくたろ - フ し , んる。

4. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

うちの子には受験の失敗を 就活で逆転してほしい ! 手が出るほど欲しし、学生 うちの子は MARCH だし どこか大手に 引っかかるでしょ ? ていいしやツメなんて夏しこ 文系の面接では、 人事はどこを 見ているんだ ? わが子の 就活が不安 今からさせておくべき ことってあるの ? 体育会を 、優遇するのってコネでしよ。 なんかずるいんじゃないか ? 从物重視」 , から「学力重視」へと逆行中 、、何を評価されているのカ、わからない″ そんな学生の悩みの一一防で、 どの企業でい欲し叺材″は一緒だった ! 、、面接できらりと光るのはこんな学生 そんな採用担当者の生の声を集めました なぜ、一部の学生に 内定が集中するか ? 2015 年 3 月に卒業「主疋の新卒 学生らを対象にした「就職活動“就 活」が、昨年肥月に解禁された。ア べノミクス効果による業績回復を背 景に、企業の採用意欲は昨年より高 まっているといわれている。となれ ば、就活の厳しさも幾分やわらぐだ ろうと思いきや、学生からは「今年 も就活は厳しそうだ」という声が多 これは一体どういうわけなのか 『就活って何だ』などの著書がある ジャ】ナリスト・森健氏は語る。 「景気回復により、各企業の採用人写 舌数が増える、採用を控えていた企業 、冫が再び新卒採用に踏み切るなどの動 きがあるため、就活市場全体が活発舮 になっているのは確かでしよう。た灯 ごし、これにより恵を受けるのは 一部の学生だけ。『総合職』として、 才配属する部署を決めずに採用する日 本の企業の性質上、人事部が採用す当 リるのは『どの部署に回しても通用す る人材』。つまりゼネラリストです。蹶 その結果、どの企業も欲しい人オ象撮 は似てきます。不況でも内定をたく こさん取る学生、そうでない学生に一一佐 分されてしまうのも、こういったゼ ネラリスト採用の方針が続く限り、 変わりません」 学生たちが憧れるような大企業ほ大 P R E 引 D E N T F A M ILY 1 1 4

5. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

学院への進学が必須となる。その他 の難関資格や公務員試験 ( 行政職 ) においても、法学部が比較優位にあ ると島野氏は言う。 「例えば、国家公務員総合職試験 ( 旧 種試験 ) では法律・経済・行政の 3 科目の中で法律科目の配点が最も 高く、公認会計士試験でも選択科目 で『民法』を選べば半分以上が法律 科目です。当然、法律を専門科目で 学んできた法学部の学生に有利に働 きます」 ( 島野氏 ) 卒業後の進路は資格を生かした 「士業」や国家公務員 / 地方公務員 に広がるが、いずれも経済動向に左 右されにくい職業である。 「長らく″公務員制度改革〃が叫ば れてきましたが、公務員が不要にな ることはありません。ただし″エリ 1 ト〃と考えられている国家公務員 総合職は想像以上の激務で、自殺者 も絶えません。性格的に向かない人 にとっては辛い道になるから要注意 です」 ( 島野氏 ) 「農」は、伝統的な「農学」にとど まらず、バイオテクノロジーも含め た農学系の学部を指す。農業や、ハイ オ産業はもちろん、医薬品や化粧品、 食品、食産業、新しいエネルギ 1 の 開発など、幅広い就職先が相疋され る。表 1 のデータを見ても、「医薬 品・霧品」分野、「食品・飲料」分系 文 野、「流通・商社・外食」分野が 5 っ 7 商学部・ 経営学部 予報 : 晴れ 法学部 予報 : 晴れ 五ロ系雨 国 外 教育学部 予報 : 雨 よく知られているが、「 2013 年 度の採用動向を見ても、 ( 明治大・青山学院大・立教大・中央大・ 法政大 ) の理工系学部や東京理科大、 芝浦工大などの学生は引く手あまた でした。また、引き続き日本経済の 牽引役となるであろう自動車メ 1 カ 1 では、役員の多くが理系出身者に なっており、企業の″理系化〃も進 星中 4 ・ 5 を取得している んでいます」 ( 島野氏 ) 。 「特に医薬品や化粧品は不景気の影理系学部の中でも、この先川年を 響を受けにく い産業として知られて見据えた場合、機械工学や建築分野 います。第一一次世界大戦中、ヒトラか狙い目だと島野氏は言う。 --' 、、化粧品の生産をやめさせようと 「今後川年間で、諸国が したけれど、国民の猛反対に遭って先進国にキャッチアップしてくるこ = ロめたというほどの″安定産業″な とは間違いありません。 1960 年 のです」 ( 島野氏 ) 代から年代の日本のように工業化 の進展にからんで、今後まや社会インフラ整備が急速に進むと、 すます農学部出身者の社会的ニーズ機械系・建築系のエンジニアが圧倒 は高まることが予想され、企業に限的に不足します。エンジニアの育成 らず公務員 ( 専門職 ) や ZO*O 法人が経済の成長に間に合わないため、 職員などにも活躍の場が広がってい 高い技術をもった日本人工ンジニア くと考えられる に対するニ 1 ズが高まるのです」 ( 島 「そのわりには学部数が限られてお野氏 ) り希少価値が高い。半面、現状では 島野氏の見方と同じく、表 1 でも、 大学入試の難易度がそれほど高くは「精密機器・医療機器・工作機械」 ないという点からも、″お得。な進分野と「造船重機・建機・プラント」 学先たといえるでしよう」 ( 島野氏 ) 分野は星 4 つ。「自動車」分野と「電 子部品・自動車部品」分野で星 3 ・ 企業役員の理系化 5 を獲得している。 工学部は引く手あまた 「士農工商」の最後の「商」は、文 「エ」は工学部である。理系学部 系学部の中では以前から「実学」を 大学院の卒業者が就職に強いことは もって知られてきた商学部や経営学 P R E 引 D E N T FAM ILY 1 0 6

6. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

めの対策や卒論のにしつかり時間 をかけられるのも、自宅から通うメリ ットなのだという とはいえ、北陸の冬は厳しい例年、 高岡禹も深い雪に覆われる。嫌気が 差すことはないのだろうか 「私は、高岡に雪が降る様子を見るの が好きなんです」。林さんは、そう言 って笑った。とにかく、あらゆる面で 地元が大好きなのだと伝わってくる 伸ひしろを感じると 企業側から超好評 「富山大生のうち、出身者は全体 の 3 割ほどですが、全体の 4 割は に就職しています。つまり、他府県か ら富山大に進学して、そのまま富山に 住み続ける人が、毎年定数いるとい うことですね。富山は住みやすい場所 とよく言われますが、それを裏付ける 数字といえるのではないでしようか」 そう語るのは、富山大・学務部就職 支援グループの島田勝弘さん。旧爾で の就活市場において、歴史ある地元の 国立大・富山大の。フランドは絶大だ 「その。フランドを高めたのは卒業生た ちです。就職した数多くの・ きついこともありますが : ・・ : 」 が大きな成果をあげてきたことで、富 大学では、 3 年間学園祭の運営委員山大生なら大丈夫という企業からの信 頼を勝ち得たのです」 として、地元企業に広告を依頼したり、 地元のお笑い芸人を招いたりと学園生学生の気質は、真面目で素直。その 活をエンジョイしてきた。 見解は学生と企業で致している。と 間もなく 4 年生。教員採用試験のたもすれば、おとなしくて無難すぎると 季 ~ る の住あ 雪はが 、路寺 で学龍 ' 」ノ「ま通瑞 う宝 高通国姿 か車や客 宅転き , 。は思や 道節とス の季かヾ かと たそ畑る れ、な来 躙でかで し′どま 下はやリ 京へ遊びに行って、駅の人混みに酔っ てしまったんです。それ以来、都会に 住みたいとは思えなくなりました」 わざわざ來や大阪へ行かなくても、 富山禹や、で分ほどの金沢市 へ行けば、食事や買い物などを十分に 楽しめる。人混みに酔うことはなく、 空気もきれいた 近所のお宅が野菜を持ってきてくれ たり、小中学校や高校の友人と気軽に 会えたり、人とのつながりを感じなが ら生活できる。なにより、いつも家族 かそ、はにいる。、いが宀女、らぐのはもちろ ん、一人暮らしをしている友人のよう 、食事の準備や洗濯などの家事、ア のクリニック。毎週土曜のみの勤 ルバイトで時間が奪われることもない。 「うちに帰ると、ごはんがあるって幸務で、時給は 900 円。月の手取りは せですよ。家族とテレビを見たりおし 2 万円弱た。 ゃべりしたり私はそうした時間も好「洋服代がもう少しあったらなあと思 いますけど、足りていますよ。飲み会 きなんです」 ちなみに、林さんのバイト先は富山の予算は 1 回 3 千円くらい続くと つし、し、 P R E 引 D E NT FAM ILY 0 9 2

7. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

は就職 7 割、進学 3 割というのが東旅客鉄道など大手企業名が並ぶ。 ポット・航空宀工由・医療福祉工学の 京都立産業技術高等専門学校 ( 都立 進学先も、首都大学來只や、長岡全 8 コ 1 スに分かれる。普通校との 産技高専 ) 。都立工業高等専門学校と ( 新潟県 ) や豊橋 ( 愛知県 ) にある国立併願可能で合格倍率は約 2 償た。 都立航空工栄局等専門学校が 200 技術科学大学を中心に人の現役編 プリンター完備 6 年 4 月に統合・再編されて誕生し入学者を出している。 研 最先端の製造実習 た。年度の学校によると、学「産業界からは、都立産技高専出身 すら衄左し 生こ , ロ日左 、・帯専学出 あ年的 五ロ輩生 1 人当たりの求人倍率は 7 倍で、者は工学的思考力の基礎ができてい 内定率 % の就職実績を誇る。 て真面目だと、高い評価をいただい 校内見学をさせてもらうと、最近 が 2 学固 自スを 謡高新を 「只浜工業地帯に近いという立地特ています。低学年の授業から微分積話題の、粉末型と樹脂型のプリ ロコこ本プ 性もあり、学校推薦枠に本校を入れ分が出てきて、高いレベルの数学をンター 2 機を見つけた。 授エルとと一。旺′ の宙が」ス , タ劼 られている企業が多いですね。都立べ 1 スにした論理的思考力を習得で まだどこの国立大学工学部にも導 学宇機すバ右ン。。 支ジ 齎 " 中プてナ産技高専からは複数名欲しいといわきる。それが工学的思考力です。ま入されていない時期から、設備を充 れる企業も多く、実質求人倍率は十た、 海外で活躍できるグローノノ 。、レエ実させていたという。同じ部屋に並 業数 数倍になると思います」 ンジニアの育成に向けて、多彩な海んでいたスキャナーも含め、年 あらがね のレ 荒金善裕・都立産技高専校長はそ外研修制度や、国際交流ル 1 ムで学々懐が厳しくなる大学関係者には垂 う言って胸を張る。就職先も、ダイ生をサポ 1 トしています」 ( 荒金校長 ) 涎の的だろう。 キン工業やリコー、関電工、三井造他方、理数系の学生でも、低学年同室にはのソフトが入 レロ 船、ドコモエンジニアリング、東海では高度な数学で苦労する場合が多 ったデスクトップパソコンが並び、 都高グ そのため定期試験で成績が思わ一連の機器を使って試作品づくりが招 真 写 しくない学生を対象に、 4 、 5 年生可能また、隣室の産業用ロボット が補習を行う「校内塾」が制度化さや自動搬送とを連動させ、実際の製 れている、と荒金校長は話す。 品加工までできる。工場のミニ製造観 「日本のモノづくりを支えるハイレ ラインが校内に完備されているのだ 専 ベルな人材育成のために、本校の授「女子学生は全体の約 1 割。少子化齬 業全体の 3 割が実験・実習です。そ社会は女性がさらに活躍する時代で れぞれリーダーを中心に役割分担をすから、今後は理系女子を増やして 都 して、課題に取り組むチ 1 ム学置が いきたいですね」 ( 荒金校長 ) 基本。そのため企業の製造現場に入進学に強い明石高専、就職に強い っても、比較的早くなじみやすい部都立高専と、その特長は対照的 分があるだろうと思います」 たが、両校ともにハイレベルな求 同校は、 1 年次に定員 320 人の人倍率は、既存イメージから、さら ものづくりエ学科に入り、 2 年次かに進化する高専パワーを端的に一小し ら、機械・生産システムエ学、電気ている。 ( 文中警略 ) 電子・電子情報工学、情報通信・ロ 0 、叫ーい 0 1 4 ぜん

8. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

ど、こうした傾向は強くなるそうだ。歴 ) 重視採用」への回帰が挙げられ 「企業規模が大きいほど、″どの部 ると森氏。面接で察するしかない「人 署に配属になるかわからない〃ので、柄」の部分よりも、大学名や成績、 欲しい人材像はより類似してきます。で明確に線引きができる「学 また、そうした人材をいかに確保す力」の部分に重きを置く傾向が今後 るかが、人事部にとって社内評価に強まる見込みだ つながる方、企業が欲しがるよう 「もちろん、筆記試験だけで採用す な人材は共通しているので、優秀そるわけではありません。面接が最重 うな学生には内宀鴈がさらに集中する要なのは変わらない。しかし、その ことになる。そういう学生はのどか面接までにたどりつくためのハ 1 ド ら手が出るほど欲しい。景気は良く ルは高くなります」 なっても、かってのようにみんなが 面接に到達するまでの選考過程で、 〃売り手市場〃で笑顔になれる時代 これまで以上に学生の絞り込みを行 は来ないでしようね」 うというのである では、具体的に企業の人事部が「何「企業が再び学歴や学力を重視し始 としても欲しい」と感じる人物像とめたのは、『人物重視』として採用 は、どのようなものなのか した学生のあまりの使えなさに、人 「当たり前と思うかもしれませんが、 が人を見る目の不確かさを思い知っ 『問題発見・解決力や社会常識があ り、コミュニケ】ション上手で、仲 間として一緒に働ける人間』です。 しかし、欲しい学生像が明確なのに もかかわらず、それを分程度の面 接を数回行うだけで見抜くのは難し ある程度選考が進むと面接で ″他社での内定の有無〃を聞かれるの も確信が持てないからでしよう」 なぜ、学力重視に 回帰したのか ? こうした不明確な採用方法への反 省から、ここ 1 、 2 年のトレンドと して「人物重視採用」から「学力 ( 学 人事部が、のどから ・エングーー ・現イ去所。 ( 運 . 先 ) 自・宅・ FAX 電ま古番 , - 号・ たためです。昨今、熱心な学生は就ようになり、人事部を泣かせること 活セミナー等に通い、『エントリー になったのです」 シ 1 ト上手』『面接上手』になって 多くて十数人の人事部が、短い就 います。悪い言い方をすれば『ごま、冫期間中に読めるエントリ】シ 1 ト かし上手』で、巧妙に企業が欲しい の数はたかが知れている。にもかか 人物像を演じられるのです。こうしわらず、人気企業の採用には、何万 て入社した学生の中に、使えない人人という学生がエントリーする。森 材が散見されました。能力ではなく、 氏によれば、「大学名による門前払 入社への熱意に着眼していたので、 いは、復活しています。大企業なら、 希望部署に配属されないなどの理由入試難易度上位校が目安」。 で、やる気が下がればパフォ 1 マン 旧 7 帝大、東エ大、一橋大、筑波 スも下がってしまう」 大、早慶、、関関同立 確かに就職活動を始めるまでよく で、すでに校である。いかに狭き 門なのかがわかる 知らなかった会社に対して、二生 この会社で頑張る〃と言っても、入学生対象のセミナ 1 を行う傍ら、 社後にその熱意は冷めてしまうかも <—— 0 などで就活関連 しれないが、学力や思考力はそう簡の記事も執筆している就活コンサル 単には落ちない。 タントの小寺良一一氏からは、さらに 「学生の能力を測る以外に、採用側厳しい話も飛び出した。 にも学力・学歴重視のメリットがあ「『門前払い』 とい , フと聞こ , んが亜 ります。それは採用にかかる手間の いですが、日本の % 以上の企業が 省略。私が学生だったバ。フル期は、 『タ 1 ゲット大学』を決めていると いわゆる『学歴重視採用』の全盛期 いわれています。企業によっては説 各大学の学生課が持っ名簿をもとに、 明会の段階でふるい分けているとこ 企業から学生に説明会のが直接ろもある。さらに、や 送られるので、大学名によって『門 関関同立などの上位私立校の学生で 前払い』があった。しかし、大学名も、安心はできません。これらの大 を不問とする企業が現れたのち、リ 学の学力に対する企業の信頼感に陰 クナビやマイナビサイトが登場、すりが出ているのです。というのも、 べての学生に門戸が開かれ、就活が少子化の時代にあって、すでに大学 一見『平等』になってしまったのが、 は学生の取り合いの状況になってい 企業にとっても学生にとっても↑る。ネ 1 ムバリュ】のある上位私立 の始まり。中堅以下の大学の学生も校ですら、指定校推薦や <0 入試の 有名企業にエントリ 1 シ 1 トを送る枠が年々増えています。そこで最近 1 1 5 P R E 引 D E N T F A M ILY

9. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

て給付するこの奨学金は「受験生の 3700 万円 ) と、月川万円の生活費 を貸与。卒業後 2 年以内に医師国家 地元志向が強まる中、日本中から優 秀な人材を集めたいという同大学の 試験に合格すること、小児医療・周 意向を反映したものといえます」と、 産期医療・救急医療・ヘき地医療の 奨学金アド、ハイザーの久米忠史氏は いずれかの領域で ( どれも医師不足が 説明する。 深刻な分野だ ) 、都が指定する医療機 その後ほかの大学も、籍の給付関で 9 年以上 ( 初期臨床研修期間を含 型奨学金を次々と導入。また自治体 む ) 勤務すること、などの条件を満 や企業も、それぞれの意図や戦略を たせば、奨学金の返還が免除される。 もって給付型奨学金を設けている。 対象となるのは都内在住か、都内の 「制度がある以上、もらえるのなら 高校を卒業または卒業見込みの受験子供が医学の道を志望しているなら、 もらったほうがもちろん得です」と 生で、各大学の啝只都地域枠入試に 知っていても損ではない。 石渡氏は言う。今どんな給付型奨学 合格する必要がある 受業だけでなく、代や衣 金が実際にあるのか、い や千葉県、神奈川県など食住費などの関連経費も く。 " 例を潟県 部の国公立 見てみよう。 も、出身地や出身高校を 重荷という向きには、 学費負担が障害になる進 問わず、一部私立医大の各地域枠試大学が設けている「授業料プラスア 路の筆頭は、私立医大受 験の合格者に対し、学費全額または ルフア」の給付型奨学金がおすすめ 験だ。 6 年間ト 1 タルの授業料は数 部に相当する奨学金を貸与する制 千万円に達し、設備費等それ以外の 度を設けている。壅只都の奨学金と たとえは、山形大学の「山澤進奨 支払額もかさみがちで、一般的なサ 同様、こちらも卒業後不の地域医 学金」。卒業後 4 年間、山形県内で ラリ 1 マン家庭ではとても手が出な 療に 9 年貝献することで、奨学金 働くことを条件に、入学料・授業料 そこで注目したいのが、地域医 の返還が全額免除される。 を全額免除したうえで、月額 5 万円 り、わざわざ別に奨学金制度を設け 0 療の担い手を確保するため、一部の 金額としてはこれより小さくなる の援助が 4 年間 ( 医学部医学科の学生 る必要はないという考え方が主流で が、国公立大学医学部の学生向け は 6 年間 ) にわたって受けられる 自治体が設けている私立医大受験 した」と、石渡氏は言う。「その後、 生向けの奨学金だ 学費相当の奨学金を設定している自 広島大学の「フェニックス奨学制度」 国立大学が独立行政法人化するなか たとえば東京都の「地域医 治体も多い。お金のかからない医大 は、入学料と在学中の授業料を免除 で、優秀な学生を集めるために独自 療医師奨学金」は、首都圏 としては自治医科大学や防衛医科大 の奨学金制度を設けるところが出て したうえ、月額川万円を給付。世帯 の三つの私立医大への進 学校が有たが、卒業後の義務を果 収入の制限がややきつめだが、卒業 きつつある状況です」 学者から各校 55 川人 たすことによる返還免除も含め、同 後の旧での就務はない。 国公立大の給付型奨学金の中でも 「国公立大学には以前から、家計の に、 6 年分の学費全様のシステムを提供する奨学金が実 ュニークなのが、電気通信大学の「 5 はたくさんあるとい - フわけ、た。もし 額 ( 約 2100 万 5 苦しい学生向けの学費減免制度があ 0 修学支援奨学金」だ。入学後、 私立医大の学費全額と、月額 2 万円がもらえる。 高額の ン一 譱を「 300 aPP を 0 ー 200 250 ー 200 90 1-50 0 7 5 P R E S ー D E N T FAM ILY

10. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

・“、」物新い・物・い物新用・第第 - ・・矍物瑟 1. 応、■悪工を 海猿』に憧れるなら 海上保安大学校へ 三 - GAKUHI ZERO NO GAKKO ERABI ■■■宿 企業への「就職」であり、勉学も「業 能力も問われます。曇と併願する 務」の一環だから、その分の給料が 就職だから給与支給。 ような成績上位層の受験生でも、決 支給されるというわけだ ( 一方で、無 して楽に入れる学校ではないでしょ 職を手にして学べる 断欠席やアルバイトは厳禁 ) 。そして文 う」 ( 石渡氏 ) 。難易度は偏差値れ ( 代々 有力私大が相次いで学費値上げを 木ゼミナール数値。以下、すべて同 ) 。 科省所管の学校と同様、卒業時には 発表するなど、わが子の進学費用を ちゃんと学士号や高校卒格がも 入学後は原則として、大学校の敷 らえる めぐる親の悩みは深まるばかりだ。 地内にある学生寮で生活しながら勉 そんな中、学費は免除、全寮制で 具体的には、どんな学校があるの 学に励む。教科書代や食費などは自 住居費は無料、そればかりか月々の か。まずは国交省系の三つの大学校、 己負担。卒業後は気第庁本庁や各地 給料やポ 1 ナスまで出る「大学」や 「気象大学校」「航空保安大学校」「海 の気象台などに配属され、気象観測 「高校」が、世の中にはある。いず 上保安大学校」を見てみよう。 や予報、気象関連の籍の研究業務 れも文部科学省の所曻にある、官 などに従事することになる 庁や企業が人材育成のためにつくっ 「一般の大学で気象関連の学問を専 幼少期の夢もかなう た学校た 攻しても、それを就職につなげるこ 航空保安大学校 たとえば、国土交通省所管の気象与 とはなかなか難しいのが現実です。 気学校 ( 千葉県柏市 ) は、国交 でも気象大学校なら、まず間違いな 大学校の学生の給与は、採用当初月 6 額万円弱 ( 昇給あり ) 。防衛省所管円省の外局である気第庁の幹部職員候 くその道でご飯を食べていける。気 の防衛大学校や防衛医科大学校では 補を養成する機関た。教育期間は 4 象好きのお子さんなら、魅力的な選 5 択臚たと思います」 ( 石渡氏 ) 毎月Ⅱ万円弱、トヨタ工業学園高等約年間で、気象関連の専門知識に加え、 部の生徒には 1 、 2 年生で約肥万円、々一般教養や防災行政などについても 3 年生で約万円の給与や手当が支 学ぶ。 航空機に気象情報や周辺の他の航 給される。さらに年 2 回のポーナス 一学年の定員にあたる「採用数」 空機の情報などを伝える「航空管制 が出るのが一般的で、学校によって は毎年人程度と、超少数精鋭型。給運航情報官」や、航空管制に必要な は扶養手当なども出る 試験方法は、選択式の基礎能力試験、支機器の設置と管理を行う「航空管制 「これらの学校は非常に専門性が高 学科試験。記述式の学科試験、作文給技術官」を養成するのが、関西国際 、組織の幹部候補や、業務に必要 試験のほか、面接、身査。学科の空港のすぐそばにある保安大学 な専門技能を持つ人材を養成すると は選択式・記述式ともに数学、物理、 校 ( 大阪府泉佐野市 ) だ。それぞれの 万 いった明確な目的があります」と、 英語が出題される。最終的な採用者進路に応じ、「航空情報科」と「航 大学ジャーナリストの石渡嶺司氏は は、学力試験や面接のスコア順に、約空電子科」の二つのコースに分かれ 説明する 本人の意思確認などを行って決定さ月ている れる 「学力試験もありますが、面接やそ 航空管制運航情報官を養成する航 の後のキャリアパスも含め、入試と 志望者は、もともと気象に強い関 空情報科のほうは、合格者の女子比 いうよりは『採用』と考えたほうが 心を持つ者が大半。「試験はかなり 率が % 以上と意外に高いのも特徴 しいと思います」 ( 石渡氏 ) 。官庁や の難関で、作文力や先を見通す論理 た。いすれも 2 年制で、学士号は付