金 - みる会図書館


検索対象: プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]
172件見つかりました。

1. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

地元公立なら オトク * 授業料 53 万 5800 円 190 万 4500 円 * 入学金 36 万円 * 授業料 118 万 5000 円 武蔵野美術大学造形学部 189 万 9000 円 * 入学金 30 万円 * 授業料 118 万 7000 円 多摩美術大学美術学部 初年度納付金、一番安価な専攻 ( 夜間学部を除く ) 多摩美とムサビ 万 188 円 * 入学金 14 万 1000 円 * 授業料 52 万 800 円 国立大学と公立大学 初年度納付金、 2013 年度 一橋大学 81 万 788 円 * 入学金 28 万 2000 円 首都大学東京 * 東京都の住民の場合 学費比べちょっとした差 大学と短大 初年度納付金 上智大学短期大学部 ( 英語科 ) 120 万 2280 円 * 入学金 27 万円 * 授業料 66 万 7300 円 上智大学文学部 123 万 7250 円 * 入学金 27 万円 * 授業料 68 万 2000 円 4 年と 2 年の 差があるだけ 国立音大と桐朋学園 初年度納付金 国立音楽大学音楽学部 211 万 9000 円 * 入学金 5 万円 * 授業料 125 万円 桐朋学園大学音楽学部 270 万 6600 円 * 入学金 90 万円 * 授業料 136 万円 バイオを学ぶのと 獣医学を学ぶのと 初年度納付金 獣医への道は ややコスト高 バイロットになる道 初年度納付金 航空大学校 133 万 6000 円 国立は仰天の コス / ヾ 東京農業大学応用生物科学部バイオサイエンス学科 149 万 3400 円 * 入学金 27 万円 * 授業料 66 万円 2013 年度 麻布大学獣医学部 247 万 7740 円 * 入学金 25 万円 * 授業料 125 万円 * 入学金 28 万 2000 円 * 授業料 80 万 4000 円 2 年制、宮崎キャンパスで学ぶ場合 東海大学工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻 196 万 200 円 * 入学金 30 万円 * 授業料 73 万 5000 円 0 9 9 早稲田と慶應、あちが安い ? P R E 引 D E N T FA M ILY

2. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

家 *¯一あまり余裕はな」が、わ せてやりたい 。そんな家庭の強 い味方が、大学や籍団体が提供す る奨学金だ 日本ではこれまで、日本学生支援 機構 ( 旧・日本育英会 ) の奨学金に代 表されるように、返済義務のある貸 与型の奨学金が主流だった。ところ が最近、各大学が独自に学内奨学金 を設けるケースが増加しかもその かなりの部分を、返済の必要のない 「もらえる奨学金」、つまり給付型奨 学金が占めるようになった。 「大学進学率が % を超え、大卒で あっても給料の高い仕事につける保 = = かまったくない昨今では、貸与型 奨学金はもはや時代遅れの制度とい えます」と、大学ジャーナリストの 石渡嶺司氏は言う。「過去にも給付 型奨学金は一部でありましたが、対 象人数が少なかったり、世帯年収の 制限が厳しい場合がほとんどでした。 しかし最近の給付型奨学金は、給付 対象となる学生数が多く、収入制限 も比較的ゆるい。大学側が求める人 材を集めるためのツ 1 ルとしての性 格が強くなってきています」 駆けの一つは、 2009 その先 年に早稲田大学が導入し た「めざせ ! 都の西北奨学金」だろ う。首都圏 ( 啝只・神奈川・埼玉・千葉 ) 以外の高校出身者約 1200 人を対 象に、年額鬨万円を 4 年間にわたっ もらえる奨学金を ねらえ ! 医学部も、有名私大も、返済不要 ! 「就職が不調で奨学金が返せないといったニュースが流れるなか、 最近着実に増えつつあるのが、返済の必要がない「給付型奨学金」。 医学部進学、遠方の私大進学、海外留学まで わが子が心おきなく夢を追える制度を一挙紹介。 川口昌人 = 文曰灯 A 、 Ge ag 、時事 = 写真記事中のテータは、 14 年 2 月末現在で入手できる最新情報に基づいています。 P R E 引 D E NT FAM ILY 0 7 4

3. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

国立と私立の医学部 6 年間費用 東京大学医学部 349 万 688 円 6 倍以上の コスト差 ! * 2 年次以降も、 2014 年入学者と同じ学費が適用されるものとして ロ 慶應義塾大学医学部 2170 万 100 円 * 2 年次以降の学費は、初年度納付金から入学金を引いたものとして 公立と私立の「国際教養」 初年度納付金 国際教養大学国際教養学部 約 180 万円 * 寮費 45 万 7000 円込み ( 秋田県外出身者 ) 早稲田大学国際教養学部 161 万 1000 円 * 入学金 20 万円 * 授業料 115 万 8000 円 医学部か歯学部か 初年度納付金 日本大学医学部 3370 万円 日本大学歯学部 3302 万 380 円 慶應と早稲田 初年度納付金 慶應義塾大学経済学部 127 万 8350 円 * 入学金 20 万円 早稲田大学政治経済学部 130 万 4500 円 * 入学金 20 万円 慶應義塾大学理工学部 176 万 3350 円 * 入学金 20 万円 早稲田大学基幹理工学部 文系学部 としては高め 関関同立 初年度納付金 0 文系 関西大学法学部 同志社が 若干お安い どちらも ほとんど同じ * 授業料 82 万円 * 授業料 79 万 7000 円 * 授業料 119 万円 文系は慶應が ちょっと安い 173 万円 * 入学金 20 万円 * 授業料 112 万 7000 円 * 入学金 26 万円 関西学院大学法学部 115 万 1000 円一料 63 万 5 。。。円 同志社大学法学部 * 2013 年度 111 万 7000 円 : 授業料 68 万円 立命館大学法学部 108 万 2000 円謡 2 円 0 理系 関西大学システム理工学部 166 万 1000 円業料 1 。 1 万 2 。。。円 関西学院大学理工学部 161 万 9000 円 : 授気 93 万 7 。。。円 同志社大学理工学部 * 数理システム学科以外 158 万 1000 円気 99 万 6 。。。円 立命館大学理工学部 * 数理科学科以外 165 万 8000 円議料 135 万 8 。。。円 1 0 1 P R E 引 D E N T FAM ILY

4. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

工 - フカ ( し 大学への短期留学、オーストラリア 奨学金で行けるなら、 の大学のファンデーションコース なおさらです」 ( 石渡氏 ) ( 入学準備課程 ) や短期語学研修プロ で見てきたような給付型 グラムに、受講料免除で参茄できる 奨学金を利用するために プログラムも実施している。 は、何らかのコツや注意点があるの 体の留学支援の中では、 か一部の大学では生制度との 民団 「プリティッシュ・カウン 区別がはっきりしないケ 1 スもある シルや経団連などの給付型奨学金が、 が、「本人の意思に関係なく、入学 学部レベルの留学にも対応している。 してほしい人材を大学が指定するの 方自治体や民間団体、各 海外大学の同窓会が運営するという が生、学生の側が意思をもって 国の政府機関などが運営 点でユニークなのが、「イリノイ大申請しないと出ないのが奨学金とい するもの、海外への留学 学日本同窓会小山八郎記念奨学制 う理解でいいと思います」と、久米生向けのものを含め、各 度」。アメリカ中西部にある全米屈 氏は説明する。 種の奨学金が網羅的に整 指の名門校、イリノイ大学アー 申し込みをしなくとも恩 理されている。「細かい ' つまり ナ・シャンペ 1 ン校の教養学部に 恵が受けられる生制 条件が記載されていなかったり、あ 授業料免除で 1 年間留学できる魅力 度と異なり、自分から積極的に情報 るはすの制度がリストから抜けてい 的なプログラムだ。また、石橋財団 を収集し、具体的なアクションを起 る例もありますが、さまざまな奨学 奨学金やオリエント財団奨学金のよ こすことが、奨学金の受給には不可 金探しの出発点としては便利たと思 うに、美術史やホルトカル文化とい 欠なのだ。ところが、情報があちこ います」 ( 石渡氏 ) った特定分野を学ぶ学生のための奨 ちに分散していたり、同じような制 あとは志望する大学や、縁のある 学金もある。 度に大学によってバラバラのが 自治体ごとに、細かく情報を調べる 望者なら注目すべき一一ユ ついているなどの理由で、この情報 ことになる。「ホームページやパン 留学志 ースが、文部科学省と日収集が決して簡単ではない。 フレットに出ている情報がすべてで 本学生支援機構が今年から募集を開 「国公立大学などはあまりもし はありません。たとえば、離島出身 始する、新しい給付型奨学金だ ませんから、家計状況に応じた学費 者を対象にした給付型奨学金を設け カ月 51 年間程度の留学を希望する 減免制度があることすら知らない親 ている大学もありますが、ウェ。フサ 大学生などを対象に、上限万円程 御さんが少なくありません。企業の イトやパンフレットにはあまり載っ 度の学費補助と、渡航費や月々の生 奨学金も、認知度が低くて申込者が ていませんから、志望校や地元の教 ゼロ、というケースをときどき聞き 活費の一部を支給しようという ム日委員会などにあらかじめ問い合わ 採用「主疋人数が 300 人と、留 ます」 ( 久米氏 ) せる必要があります」 ( 久米氏 ) 学支援奨学金としては枠が大きく、 志望する大学を中心に、情報の更 情収集 0 最初 0 手がりとし 多くの志願者の注目を集めそうだ。 幸ては、日本学生支援機構新チェックも随時心がけたい。「国 たとえ 1 、 2 卞業が遅れること の公式サイトを押さえておきたい。 公立大学では毎年のように、他の大 になっても、留学はできるならした 同機構が提供する奨学金に加え、地 学の奨学金制度の様子を見ながら新 これま しい奨学金制度を新設する例が見ら れますし、私立大も制度をよく変え てきます」と石渡氏。入学前に予約 するタイプの奨学金などでは、前年 末などの早い時期に募集を締め切る こともあるため、募集期間について も忘れすに確認をしておこう。 こ奨学金を申請する場合 入学後〔 ′よ、学生課にこまめに足 を運ばう。「大学や日本学生支援機 構のウエプサイトに掲載されていな いような奨学金のパンフレットなど か、さりげなく置かれていることも 多いからです」と久米氏は言う。 そしてもちろん、首尾よく奨学生 に選はれたあとは、努力して学業成 績を維持するとともに、日々の生活 P R E 引 D E N T FAM ILY 0 7 8

5. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

支給金額が大きい給付型奨学金の例 公立高校カらの 私立医大の 出身地・校は不問。 ラ学費全額免除のうえー国国公立大学を応援 学費全額 毎月 10 万円を支糸、クさらに毎月 10 万円一 0 内受験費用までカ , 、一 ス学部新入生 10 人程度が対象で、出 東京都在イ主または都内の高校の出 同社が指定する全国計 128 校のム 身者で、順天堂大学、杏林大学、 身地や出身高校は問われない。入 子立進学校の 3 年生で、指定国公立 東京慈恵会医科大学への進学者、 宀学料と在学中の授業料が全額免除 大学 33 校を受験する生徒約 40 人に 各 10 人 ~ 5 人が対象 6 年分の学 されるうえ、さらに月 10 万円の奨 対し、受験費用 30 万円、入学金お 費全額 ( 約 2100 万 ~ 3700 万円 ) に 学金を給付する。さらに、同大学 よび最短卒業年次までの授業料相 当額、月額 5 万 ~ 万円の奨学金 加え、月 10 万円の生活費を貸与度 の大学院に進学した場合は、支援 貸卒業後 2 年以内に医師国家試験に を支給。自宅外生には、入学時一 が継続されるよセンター試験の得 与合格すること = 、卒業後は都が指定 点が志願学部・学科の配点合計の 時金として 30 万円を追加。。受験前 8 割以上であること、家庭の所得異に申し込む予約型奨学金で、不合 する医療分野と医療機関で 9 年以 金。 ... 上勤務などの条件を満たせば、奨 水準が大学指定の金額以下 ( 4 人 格の場合は翌年合格すれば支給開 - 世帯で自宅外生の場合、税込みの 始。校長推薦、世帯年収 700 万 学金の返還か免除される。千葉県 給与所得が 307 万円以下 ) である 未満 ( 給与所得の場合 ) 、交流行事 や新潟県、神奈川県や福島県にも、 ことなどが出願条件となる。 への参加などが条件。 同様の制度が。 東京都地域医療医師奨学金 同大学の広報活動等にボランティア で参茄することを条件に、卒業まで の 4 年間の授業料全額が免除される ほか、入学時に万円が一括で支給 される。「オ】ブンキャンパスで在 学生代表として大学をするよう な、学校の中核となる学生を育てる ための制度でしよう」 ( 石渡氏 ) - 」、地域のトップ公立校から国 オ公立大学をめざす受験生に は、 ( 日本たばこ産業 ) が 201 3 年に創設したばかりの「国内 大学奨学金」制度がある。 同社指定の国公立大学の入学金と 授業料相当額のほか、受験費用とし て万円、毎月支払われる奨学金 ( 自 宅生 5 万円、自宅外生川万、肥万円 ) も 支給される充実した内容。指定公立 進学校 ( 全国 128 校 ) の在学生であ ること、各校 1 人すつの学校推薦を 得られることなどの条件にあてはま れば、ぜひ出願してみたい奨学金だ ( 申し込みは在籍する高校経由で行う ) 。 てみたいのが、支給類が 欠こ見 、 ~ , 授業料全額には及はない ものの、給付対象となる学生数が多 い大型の奨学金だ 早稲田大学には冒頭で紹介した 「めざせ ! 都の西北奨学金」以外に も、学部で約 1070 人、大学院で 約 290 人もの採用が「主疋されてい る「創立 125 周年記念奨学金」が ある。これは各学部や大学院が、そ れぞれ独自の方針に基づき運用する もので、学部によって異なるが年額 万 5 万円を支給。首都圏出身者 も給付対象だ 「早稲田大学の学内奨学金は 8 割が 給付型で、専門の奨学金課があった り、ウエプサイトでの情報提供が充 実しているなど、奨学金事業に非常 に力を入れている印象があります」 P R E 引 D E N T FAM ILY 0 7 6

6. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

て給付するこの奨学金は「受験生の 3700 万円 ) と、月川万円の生活費 を貸与。卒業後 2 年以内に医師国家 地元志向が強まる中、日本中から優 秀な人材を集めたいという同大学の 試験に合格すること、小児医療・周 意向を反映したものといえます」と、 産期医療・救急医療・ヘき地医療の 奨学金アド、ハイザーの久米忠史氏は いずれかの領域で ( どれも医師不足が 説明する。 深刻な分野だ ) 、都が指定する医療機 その後ほかの大学も、籍の給付関で 9 年以上 ( 初期臨床研修期間を含 型奨学金を次々と導入。また自治体 む ) 勤務すること、などの条件を満 や企業も、それぞれの意図や戦略を たせば、奨学金の返還が免除される。 もって給付型奨学金を設けている。 対象となるのは都内在住か、都内の 「制度がある以上、もらえるのなら 高校を卒業または卒業見込みの受験子供が医学の道を志望しているなら、 もらったほうがもちろん得です」と 生で、各大学の啝只都地域枠入試に 知っていても損ではない。 石渡氏は言う。今どんな給付型奨学 合格する必要がある 受業だけでなく、代や衣 金が実際にあるのか、い や千葉県、神奈川県など食住費などの関連経費も く。 " 例を潟県 部の国公立 見てみよう。 も、出身地や出身高校を 重荷という向きには、 学費負担が障害になる進 問わず、一部私立医大の各地域枠試大学が設けている「授業料プラスア 路の筆頭は、私立医大受 験の合格者に対し、学費全額または ルフア」の給付型奨学金がおすすめ 験だ。 6 年間ト 1 タルの授業料は数 部に相当する奨学金を貸与する制 千万円に達し、設備費等それ以外の 度を設けている。壅只都の奨学金と たとえは、山形大学の「山澤進奨 支払額もかさみがちで、一般的なサ 同様、こちらも卒業後不の地域医 学金」。卒業後 4 年間、山形県内で ラリ 1 マン家庭ではとても手が出な 療に 9 年貝献することで、奨学金 働くことを条件に、入学料・授業料 そこで注目したいのが、地域医 の返還が全額免除される。 を全額免除したうえで、月額 5 万円 り、わざわざ別に奨学金制度を設け 0 療の担い手を確保するため、一部の 金額としてはこれより小さくなる の援助が 4 年間 ( 医学部医学科の学生 る必要はないという考え方が主流で が、国公立大学医学部の学生向け は 6 年間 ) にわたって受けられる 自治体が設けている私立医大受験 した」と、石渡氏は言う。「その後、 生向けの奨学金だ 学費相当の奨学金を設定している自 広島大学の「フェニックス奨学制度」 国立大学が独立行政法人化するなか たとえば東京都の「地域医 治体も多い。お金のかからない医大 は、入学料と在学中の授業料を免除 で、優秀な学生を集めるために独自 療医師奨学金」は、首都圏 としては自治医科大学や防衛医科大 の奨学金制度を設けるところが出て したうえ、月額川万円を給付。世帯 の三つの私立医大への進 学校が有たが、卒業後の義務を果 収入の制限がややきつめだが、卒業 きつつある状況です」 学者から各校 55 川人 たすことによる返還免除も含め、同 後の旧での就務はない。 国公立大の給付型奨学金の中でも 「国公立大学には以前から、家計の に、 6 年分の学費全様のシステムを提供する奨学金が実 ュニークなのが、電気通信大学の「 5 はたくさんあるとい - フわけ、た。もし 額 ( 約 2100 万 5 苦しい学生向けの学費減免制度があ 0 修学支援奨学金」だ。入学後、 私立医大の学費全額と、月額 2 万円がもらえる。 高額の ン一 譱を「 300 aPP を 0 ー 200 250 ー 200 90 1-50 0 7 5 P R E S ー D E N T FAM ILY

7. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

幼稚園から高校 3 年までの総額 ( 万円 ) 立立立立立立 公私私私私私 てけ カ 亠父 す園校高以す 稚高と校 幼 園学 稚 幼 66 183 135 116 ・・ ■幼稚園 ( 3 年間 ) ■小学校 ■中学校 ] X 580 673 753 146 183 135 116 289 66 183 135 高校までで 1178 万円の差 289 1 イ 6 183 135 1007 289 389 146 183 1678 289 389 854 146 2012 年度「子供の学習費調査」より 昼間と夜間 初年度納付金 神戸市外国語大学 ( 学部 ) * 神戸市民およびその子弟の場合 81 万 7800 円 * 入学金 28 万 2000 円 * 授業料 53 万 5800 円 大学と大学院 年間授業料 東京大学 ( 学部 ) 53 万 5800 円 * 別途、入学金 28 万 2000 円 東京大学大学院 ( 修士課程 ) 53 万 5800 円 * 別途、入学金 28 万 2000 円 東京大学大学院 ( 博士課程 ) 52 万 800 円 * 別途、入学金 28 万 2000 円 慶應義塾大学理工学部 119 万円 * 初年度納付金は 176 万 3350 円 慶應義塾大学大学院理工学研究科 60 万円 * 初年度納付金は 109 万 2600 円 2013 年度 神戸市外国語大学第 2 部 ( 夜間 ) * 神戸市民およびその子弟の場合 40 万 8900 円 * 入学金 14 万 1000 円 * 授業料 26 万 7900 円 東京理科大学理学部第一部 ( 昼間 ) * 物理学科 148 万 5000 円 * 入学金 30 万円 * 授業料 82 万 5000 円 東京理科大学理学部第ニ部 ( 夜間 ) * 物理学科 87 万 9000 円 * 入学金 15 万円 * 授業料 53 万円 夜間を選ぶと 半額程度に 年度の入っていないものは、 2014 年度の費用です。 教育費の大部分を占める「大学のお金」。 もちろん、学費で志望校を決めるのは ・よくないことだが、参考程度に眺めてみよう。 P R E 引 D E NT FAM ILY 0 9 8 でもうれしい !

8. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

支給対象人数が多い給付型奨学金・特待生制度の例 地方からの受験生 およそ 1400 人に 年 20 万 ~ 30 万円。 およそ 1200 人を 自宅外生はプラス 10 万・ , ・・ , ー歓迎します 都首都圏以外の高等学校出身者、お 首都圏在住の学生には文系 20 万円、 よそ 1200 人が対象。年額 40 万円 理系 30 万円、首都圏外からの学半 にはプラス 10 万円を給付、採用人 の給付を、 4 年間継続して受けら れる。高校での成績評定平均値か 数は約 1400 人で、学部ごとに運 用・募集が行われる。新入生は家 3.5 以上であること↓世帯年収 800 族の世帯年収が 841 万円以下 ( 給 万円未満。 ( 給与所得の場合 ) など 与所得の場合 ) であること、 2 年 が条件同大学ではこの他、首都 生以上はこれに加えて標準単位数子圏の学生も申請できる、対象人数 以上の単位取得と、一定以上の成 1070 人 ( 学部生 ) の「創立 1 周 、年記念奨学金」など、各種の給付 績評価が条件 0 B や協力企業の 型奨学金が充実。専門の奨学金課 寄付で運営する「未来サポーター 給費奨学生」枠に選ばれれば、支 があり、大学のウェブサイトの奨 給額は授業料の半額相当にアノブ。 学金一辭侵も見やすい。 支給対象が 1000 人を超え 対象は 980 人 最大規模を誇る 特待生制度 一般入試で得点率 75 % 以上、 C 方 式 ( センター試験利用入試 ) で得 点率 80 % 以上で、かっ所定の順位 以内で合格し、 ~ 入学することが条 件。最短卒業年限分の授業料と教 育充実費 ( 学部によらて異なるが、 99 万円 ~ 134 万 5000 円 ) の全額、 または半額が免除される。受験生ー 生側からの申し込みの必要がなく、 大学から該当者にアプローチがあ 制 るため、奨学金ではなく特待生制 度だが、 ~ 対象人数が全学部合計で 最大 980 人と大規模 0 北 1 ( 久米氏 ) 。学生にとっては複数給付 規模で最大級だ ( 特待生制度は、ペ ージから詳述 ) 。 も含め、受給のチャンスが多い大学 といえるたろ , フ 人に意欲があればぜひ狙 学生本、 学の「給費奨学金」 ( 学 したいのが、海外留学希 明大 部生対象 ) も、支給対象望者のための奨学金だ。自治体、民 が約 1400 人という大型の給付型 間組織、大学などがの奨学金を 奨学金だ。やはり各学部ごとに運用 提供しているが、そのほとんどが給 され、文系は年額万円、理系は同 付型。有名なフル。フライト奨学金を 万円、首都圏外からの学生にはこ はじめ、大学院レベルの留学を支援 れに加えてさらに川万円が上乗せさ するものが大半だが、短期英語留学 れる。や法人などからの支や学部レベルでの留学をサポ 1 トし 援による「未来サポ 1 ター給費奨学 てくれる給付型奨学金もある。 生」制度では、授業料の半額に相当 たとえば、埼玉県がグローバル人 する奨学金が支給される。 材の育成を目的に設置した「埼玉発 このほか立命館大学、東海大学な 世界行き」奨学金もその一つ。旧爾 ども、支給対象が数百人規模の給付の大学に在学中か、本人か保護者な 型奨学金制度を設けている。入試を どが旧に在住している学生を対象 受ける前に給付を「予約」し、安心 にした制度で、海外の大学や大学院 して合格をめざせるタイプの奨学金の正規課程への留学を対象とした も多い対象人数が多いという点で 「学位取得コ 1 ス」と、短期の交換 は、近畿大学の特待生制度は 1 千人留学などを対象にした協定・認定 留学コ 1 ス」があり、いずれも留学 に必要な経費の一部 ( コースや世帯所 得によって異なるが、年間最大 100 万 円 ) を奨学金として支給する。学位 取得コースの場合は、学位の取得に 必要な期間 ( 最大 4 年間 ) にわたり、 継続して支給を受けることも可能た 同旧不はほかに、 海外自治体との 姉妹友好関係を活用し、米オハイオ 州のフィンドレー大学や中国の山西 型給付型奨学金も。 7 0 7 7 P R E 引 D E N T FAM ILY

9. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

押さえ程度の 教育ローン知識 学受験も終盤戦。親は、 子供の合格に喜びつつ学 費の工面も大変な時期。進学先 が決まればすぐ入学手続きが待 っています。そんな中、親が想 定していた通りにことが運はな いケ 1 スも少なくありません。 国公立に進学すゑ主鴈が私立に なってしまった、浪人をするこ とになってしまった、地元の大 学ではなく親元を離れることに なってしまったなど、相疋外の お金がかかる事態になったとき、 親の都合で子供の夢をあきらめ させるわけにはいきませんね。 相忘疋外にお金が足りなくなっ たとき、どのように奨学金や教 育ロ 1 ンを活用すればよいので しよう。今や、奨学金を利用す る大学生は、約半数に上ってい ます。奨学金は、学生本人の借 り入れです。返済の必要のない 給付型の奨学金もありますが、 利用できる人は限られており、 多くは「借り入れ」となり、卒 業後数年かけて返済するもので す。 一方、教育ローンは、親が借 り入れます。借入金の使途は教 育関連のものに限られています。 教育ロ 1 ンと奨学金の違いは、 お金を親が借りるか、子供が借 り・る力要」い - フ , 」し」で亠 9 大 いちおう知っておこうよ 大学受験に合格したのに入学金や授業料のお金が足りない ! そんなとき、役に立つのが「教育ローン」た。 どんな商品があるか、いちおう知っておきましよう。 0 LOÅN basic knowledge 0 薈 an edu ( 0 on an 奨学金の給付は、入学後にな ン 定 ることに注意が必要です。大学一 ロ に合格すると直ちに入学の手続 者 育る 日守 ). に灯 LLJ ・カ きをしますが、その際に入学金 O ンああ与 や設備費、半期分の学費等をま 一度給 ッ ロ制制の 育遇遇上 とめて支払うことになります。 特ン教優優以 利羽円 合格発表後 1 週間程度の期間で ペ保金金万 ン担 あることが多く、入学後に給付一 0 ャ 有 キ 収 される奨学金はこの時点では利 年 用できません。また、親元を離一 れて学生生活を送る場合も、入一 円 8 学前に新生活の準備にまとまっ 無 円 たお金が必要となります。 数 手 このように入学前に必要な資一 済の 5 斗斗 返 金が足りないときは、教育ロ 1 無能 ネ料 み ンを利用することになります。 の 椥円手 ョ 済 入学前は教育ローン、入学後は、 返 奨学金というように、奨学金と 全 ス 教育ローンの利用目的と時期を イ 明確にし土しょ - フ 費般般般費 学全全全学 育ロ 1 ンを検討する際に一子 祕金金金祕 途寸資資資寸 は、まず「国の教育ロー 連連連 関関関こ ン」の利用を優先しましよう。 榔育育育榔 学教教教学 なぜ、国の教育ローンを優先一 す・るの力とい , フと、 金利が固定一 でなおかっ低いことが挙げられ一 ます。アベノミクスの政策によ一合 金利は低く抑えられていま お すが、金融緩和の政策が目的を 降 果たしてデフレを脱却した際に 以 日 一口囹 の日 は、金利も動き始めることが考 で 2 日日日麦 十 6 ま短即即即 えられます。金融機関の多くの 査最 込 ーレ 教育ロ 1 ンは変動金利を採用し 詳 仮 申 て ているので、金利の動向によっ 来店せずに契約 〇 〇 〇 〇 一三ロ P R E 引 D E NT FAM ILY 0 8 2

10. プレジデント Family (ファミリー) 2014年 05月号 [雑誌]

た教育費は約 664 万円。名門私大一」 から難関士業というお金がかかるコ 1 スだったが、それまでの進学先や 嵐 受験費用しだいで教育費はグッと抑 えられた。とはいえ、子供の数が多 かったので、出費がかさむ時期が重 なりやすく、家計を圧迫する局面も あった。 「キツかったのは、長男が司法浪人、 0 長女が大学 2 年、次男が大学 1 年の 0 とき。 3 人で年間 320 万円かかり ました。ある程度は学資保険で賄え 、それだけでは足りず、貯月 ◆ちる 5 4 1 金を取り崩さざるを得ませんでした」 をて っ 山本家の教育費合計は約 3265 分 年 万円た。もし子育てをやり直すなら、 ス 〇 どこか節約できるポイントはあるの 分 等分 年 ア 金年分 だろうか。山本さんは決算書を見な ) 付 6 年 定」 納〇 4 分分〇 か、ら , フ振り . 返る 校グ〇年塾 「いまなら小中局は、すべて公立に 学ン一〇〇受 学ィッ語道学 男 通わせるかもしれません。その間の スサ英書中 険 長 お金はストックしておいて、高校や 大学時に子供がやる気になって、自 の すると合格してしまい、中学から私 のよう。宮里惠子さんは、子供が長男、円くらいでした」 分の好きなところに行かせたほうが - し」し 「ザ次男の 2 人。決算書を見ると、小学長男は公立中に進学させるつもり立に行くことに。これは相疋外でし そのほうが本人のためだし、 学費は毎月のやりくりで捻出し 生のときにサッカー ( 長男のみ ) 、スたったカ、小学 6 年のときに急きよ、 お金も 100 % 生きてくるのだと思 ラ イミング、英語、書道と、習い事を中学受験に挑戦することに。長男自ましたが、電車で 1 時間半の学校を います」 ら、「高校受験をしないで済むよう選んだので定期代がけっこうかかり ン費た′、さんしていたことがわかる と一言い 、中局一貫校に行きたい」 ました。 6 年間でざっと万円ほど 「長男は中学受験をエ疋していなか 家計に負担が だしたからだ。 です。いま振り返ると、これは反省 ア聊ったので、塾より習い事中心でした。 かかりすぎた 算数とか国語は学校で勉強できるの「 6 年生からでは遅いと思ったので点の一つ。中学受験をするにしても、 I-L で、学校では教えてもらえない英語すが、ダメなら当初の予定どおり公子供や塾の言いなりになるのではな 兄も弟も私立中高 、親が積極的に関わって学校選び 分を習わせたほうかいいかと思いまし立に行けはいいので、とりあえす本 自 をすべきでした」 て。月謝の合計は、月平均 1 万 8 千人の希望どおりに受験させました。 ほかの先輩ママの決算書も見てみ 宮里惠子さん 、 0 次男 小学校学校納付金等〇 6 年分 582 000 スイミング〇 4 年分 288 , 000 英語〇 4 年分 288 , 000 書道〇 2 年分 48 , 000 中学受験塾〇 2 年分 1 , 400 , 000 公立小 公立小 十 2 , 606 , 000 = = ロ = = ロ 私立中 ( 中高一貫 ) 私立中 ( 中高一貫 ) 中学校学校納付金等〇 3 年分 2 , 250 , 000 注 1 中学校学校納付金等〇 3 年分 2 , 470 , 000 注 1 部活 ( ユニフォーム・用具・ 部活 ( ユニフォーム・用具・ 300 , 000 150 , 000 合宿代等 ) 〇 3 年分 合宿代等 ) 〇 3 年分 十 2 , 620 , 000 = = ロ 十 2 , 550 , 000 = = ロ 私立高 ( 中高一貫 ) 高校授業料等納付金〇 3 年分 2 , 180 , 000 注 2 高校授業料等納付金〇 3 年分 2 , 180 , 000 注 2 塾〇 1 年半分 塾〇 1 年半分 500 , 000 500 , 000 部活 ( ユニフォーム・用具・ 300 , 000 合宿代等 ) 〇 2 年半分 十 2 , 680 , 000 一三ロ 十 2 , 980 , 000 一三ロ 国立大・文系 国立大・理系 大学受験料〇国立十私立 1 校 進学大学入学金 大学授業料〇 4 年分 大学研究費〇 1 年分 大学院授業料〇 1 年分 生活費仕送り〇 5 年分 大学受験料〇国立 + 58 , 000 私立 1 校十他大学入学金 282 , 000 進学大学入学金 2 143 , 200 大学授業料〇 4 年分 370 , 000 535 , 800 注 3 司法試験用予備校 5 , 880 , 000 注 4 教科書代、就職活動費用など 258 , 000 282 000 2 , 143 , 200 1 , 000 , 000 200 , 000 十 3 , 883 , 200 十 9 , 269 , 000 11 , 789 , 200 17 , 105 , 000 一三ロ 注 1 660 , 000 ( 納付金 ) X3 年十 490 , 000 ( 入学金等 ) 注 2 660 , 000 ( 納付金 ) X3 年十 200 , 000 ( 入学金 ) 注 1 660 , 000 ( 納付金 ) X3 年十 270 , 000 ( 入学金 ) 注 2 660 , 000 ( 納付金 ) X3 年十 200 , 000 ( 入学金 ) 注 3 残り 1 年あり 注 4 1 , 200 , 000X4 年十 1 , 080 , 000X1 年 P R E 引 D E N T FAM ILY 0 6 8