http:// - みる会図書館


検索対象: 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]
18件見つかりました。

1. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

【特集】変おるニッポンの当と コンサルティングのポイント , 教えます ( 4 ) 地域活性化について また『神奈川食べる通信』では , 食と農に強い 赤木・発行の過程で出会った方の言葉で , 印象に 関心を持つ生産者や消費者が , ともに楽しみなが 残ったものがあります。「問題は , 解決しようと らつながっていた。そのつながり方も , 新しい考 いって解決できるものではない。どのようにすれ えをどんどん取り入れながら , 日々発展している。 ば楽しいかを考えて取り組み , 結果的に解決して 両誌のコンセプトには , それぞれの地域の特長 いるのが理想」だと。これがまさに , 私たちがや が反映され , 展開方法にもそれらが活かされてい ってきたことかなと思っています。 る。これは , リーグ制をとる『食べる通信』が意 この考え方は , 地域活性化においても大事です。 図してきたものだ。全国画一ではなく , 地域に合 理想は , 地域の人々が楽しんで何かをやっていた ったやり方で発展していく姿は , まさに地域活性 ら , 噂カ昿まって人が集まり始め , いつの間にか 化の考え方と一致する。 問題が解決していた , という形でしようか。ポイ 一方で , 共通する部分も 2 点ある。 ントは , 参加者が楽しめるものを拾い上げる方法 ・地域にすでにあるものを再発見し , その価値を だと思います。それも , 参加者にどんどん挙げて 再認識して伝えていくこと もらいながら。 ・地元にいる人々が地元を楽しみ , 他地域の人々 松浦 : 今後 , 目指しているのはどのような姿でし とも一緒に楽しむこと ようか 高橋氏の著書『だから , ばくは農家をスターに 赤木ーしみながら進めるのが , 都市型のやり方 する「食べる通信」の挑戦』 (CCC メディアハウ です。さまざまな意見があるから , 新しいアイデ ス ) を読んで , 筆者がもっとも印象に残っている アが生まれるんです。 のが , 「知産知消」や , 読者と生産者の「共創」 これまでに特集で取り上げた地域では , 体験を という考え方だ。地元に誇りを持ち , 地元の人が 通じた発見が , 新たなサービスのスタートにつな 中心となって楽しんでいることがポイントで , そ がっています。私たちは今後 , それらが継続的な のためには , まずは地元を知ることである。その 活動になるよう , サポートする立場で応援してい 結果として , 他地域から観光客が訪れ , 経済的な きたいと思います。ここに来てようやく , 面白く 効果が生まれるのかもしれない。 なってきました。 日本において , 地域活性化のポイントを実現す る素材としては , 食と農が最適の題材ではないか 4 両誌のアプローチ と筆者は考えている。 食と農には , 地元への誇りがある。そして , 誇 本稿で取り上げた両誌は , 「情報誌 + 食べ物を りの裏には楽しさと文化があり , 文化は生活の歴 届ける」というスタイルは共通する一方で , その 史である。そのことに地元の人々が気づき , 自ら コンセプトやアプローチは異なっていた。 も楽しんだ先に , 地域の活性化があるのではない 『山形食べる通信』は , 地域の在来作物や郷土 だろうか。 料理を中心に , 文化を意識していた。実際に松本 ( 参考文献 ) 編集長は , 地域の古い文献を参考に取材や執筆を 「だから , ばくは農家をスターにする「食べる通信」の挑戦」 高橋博之 , CCC メディアハウス 行っている。食と農と文化について , 現代を生き 「地元学からの出発」結城登美雄 , 農山漁村文化協会 る者としての使命感を持って伝える同誌は , 古き 「山形食べる通信」 (httpン//taberu.me/yamagata/) 幻 15 年 6 月号 「神奈川食べる通信」 (http:〃taberu.me/kanagawa/)2014年 11 月号 良き地元の食文化とそれを支えてきた産業を学ぶ 日本食べる通信リーグ http:〃taberu.me/ 教科書のようにも思える。 企業診断 2016 / 4 29

2. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

を′れ短 . 中小企業診受験には 20 、 6 動画の通信講座 これ短は、中小企業診断士試験の受験に必要な知識を、動画とアプリで学習できる新しい通信 講座です。基本的な 1 次試験対策の知識を、中小企業診断士である講師が動画で解説する「これ 短動画」。過去問をベースとした類題を、スマホに合わせて構成した問題集「これ短クエスト」。ゲー ム感覚で楽しみながら、知識の定着を図ることができます。「これだけやる ! 最短合格」 = 「これ短」 で中小企業診断士試験の合格に近づけます ! これ短動画にれ短基本講座 ) 場所も時間も選ばず、どこでも学習できる ! ・企業経営理論セット 8 , 900 円 ( 税抜 ) ・運営管理セット 8 , 900 円 ( 税抜 ) リ - ターツップー・ ( フィート - ー ・財務・会計セット 8 , 900 円 ( 税抜 ) ・経済学・経済政策セット 7 , 900 円 ( 税抜 ) ・経営法務セット・・ ・・・ 7 , 900 円 ( 税抜 ) ・経営情報システムセット 7 , 900 円 ( 税抜 ) ・中小企業経営・政策セット ス 900 円 ( 税抜 ) ま点 ~ 0 リーターシッフ状課台含強 論点 2 】、論 物・トン・物ツ の第 . これ短クエスト にれ短演習アプリ ) 各科目 1 , 200 円 ( 税込 ) App 5t0 「 e で 「これたん」と検索 ! チェつク お申込み、サンプル版など、詳しくは「これ短」のサイトへ ! ! http://koretan.jp = = ロ 天 eoM ⅢⅢ 〃″ 0 、ん月〃イ 0 〃の IO Ⅳんん : 〃れツ Ma な″」 ) 盟ん 0 んⅲ / ⅱ RYO ル〃た 可 / 〃ル 4 wa m ⅱム / ⅲ 0 同友館 〒 113-0033 東京都文京区本郷 3 ー 38 ー 1 ー 8F TEL 03-3813-3966 FAX 08-3818-2774 URL http://www.doyukan ℃ o.jp/

3. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

連載 第 7 回 I 次対策と 2 次対策 , どちらを優先する ? 中小企業診断士試験ー発合格道場 (http: 〃 rmc-oden.com/blog/) 合格のためのメンタルビルティング (http://www.go-bil.com/) 道場 コラム じゃなかったかも ! ? 皆さん , こんにちは。中小企業診断士試験一発 で 4 科目に合格したことで , 「 1 次は楽勝だな」 , 合格道場 4 代目の「ひろいん」こと奥村宏明です。 「正解発表がされず , わけのわからない 2 次対策 予備校に通っている方は , そろそろ 1 次試験 に時間を割くべきだ」ととんだ勘違いをしてしま の講義が終盤にさしかかる頃かと思います。少し ったのです。 気の早い話ですが , GW には大手予備校の 2 次 皆さんもご存じのとおり , 2 次試験は , 「中小 模擬試験が実施されるスケジュールになっている 企業の診断及び助言に関する実務の事例」を題材 はずです。 に , いわゆるケーススタディを 4 つのテーマ別 広範にわたる 1 次試験の勉強をしてきた皆さ に行い , 設問に対する解答を求められます。 んの中には , その完成度については結構仕上がっ ケーススタディは「架空の企業」という設定で てきているという方も , まだまだ自信がないと思 ありながら , 実際に起きた事案をもとに作られて っている方もいらっしやるでしよう。しかしなが いるため , きわめてリアルなビジネス判断を迫ら ら , いすれにしても「一発合格」のためには , 2 れますそれを解くのが面白く , 2 次試験の奥 深さと一しさに , 、。た私は , 1 次対策をおろ 次対策も考えなければなりません。どのように対 応すべきか , 私自身のしくじり体験からそのヒン そかにしてしまったのでした。 トを探っていただければ幸いです。 ◆根拠のない自信があだに ■今月のしくじり 「 1 次なくして 1 次試験の 7 科目に合格した受験生だけが , 2 次はなし」という当たり前の事実 2 次試験に進む権利を得る 。こんな当たり ◆ 2 次試験の面白さにハマる 前のことは , 書いている自分が恥ずかしくなって 昨年 11 月号のコラムでもご紹介させていただ しまうくらい , 自明のことです。 きましたが , 私は 1 次試験合格までに 3 年かか しかし , 受験 2 年目を迎えていた私は , 2 次 りました。 対策に勉強時間のほとんどを割いてしまい , まだ その大きな原因としては , 1 次対策と 2 次対 3 科目も残している 1 次試験にはあまりカを注 策のバランスを欠いてしまったことが挙げられま いでいませんでした。 す。 1 年目に , 腕試しと思って受けた 1 次試験 そんな私の姿を見ていた妻からは , このような 80 企業診断 2016 / 4

4. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

フランチャイス マニュアー ワンストップ コンサルティングの実践 同友館の本 最寄りの書店にご注文ください。小社へ直接ご注文の場合は ホームページ http://www.doyukan.co.jp/ をご利用ください。 フランチャイズ研究会 A5 判 240 ページ ( - 般社団法人東京都中小企業診断士協会認定 ) 定価 ( 本体 2.500 円十税 ) にも使える 多店舗化のためのマニュカレづくり ・・・・多店舗化とマニュアル作成の基本 ・・・・マニュアル作成の実践 ・・本部用マニュアル ・・・・マニュアルの管理と活用 用語集・参考資料 0 同友館 毎日、相談者がやってくる、 Ff-Biz はフビズ」 こを知っていますか ? 小出宗昭センター長が語る、 中小企業支援ノウハウのすべて この実践で、地域経済はかなら生きかえる ! のれん分け直営チェーン 主な内容 地元の小さな会社から「稼ぐ力」を掘り起こす ・可、 { 宗ー [ 著 ] 同友館 [ 発行 ] 定価 1 .800 円 ( + 税 ) 朝早くから 地元小さな会社 ワンストッフ・ コンサル一ング の実践

5. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

クイックマスタ - 発発発一発発発一発 診断士 1 次試験の重要論点をズバリ攻略 ! クイック マスター 年中小企業 2016 版診断士試験 基礎学習に最適な参考書 本当に重要な論点だけを無駄なく解説 2 次対策をふくめ、論点の頻出度をランク付けしました ! 平成 27 年度試験からも頻出問題をピックアップして解説 ! 団経済学・経済政策 財務・会計 3 企業経営理論 わかりやす V 説と図 の分析もパッチ攣 経営法務 6 経営法務 わかりやすい説と図表で、 頻度第し要論点を効率よく学習 / 直近平安 27 年度試験の分析もバッチ 6 経営情報システム 中小企業経営・政策 0 同友館 中小企業診断士試験 経営情報システム ・中企業断士試験 クイック合格研究チーム わかりやすい解説と図表を、ノ 頻度の高い重要論点を効率よく学習 / 直近平成 27 年度試験の分析もバッチリ / コ国友第 年版 3 ・ 0 ・ 2 定価 1 , 900 円 + 税 ・ 2 ・ 6 ・ 6 定価 1 ,800 円 + 税 中小企業診断士試験 クイック合格研究チーム・ 中小鋼第新土試験 財務・会計 中小企第第新士置験 クイック マスター 〒 1 1 3 ー 0033 東京都文京区本郷 3 ー 38-1-3F U RL. http://www.doyuka n. ( 0. j p Tel. 03-3813 ー 3966 Fax. 03 ー 3818-2774

6. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

中小企業白書 図解要説 対応版 2015 年度 ニ士 冖 ロ儿 安田武彦監修 東洋大学経済学部白書研究会編 本体価格 1 , 500 円十税 A5 判 198 ページ 屮ガ白書の主要ナドを 1 要約した人気の縮刷版の最新版 第 1 部平成 26 年度 ( 2014 年度 ) の中小企業・小規模事業者の動向 第 1 章我が国経済の動向 第 2 章中小企業・小規模事業者の動向 第 3 章中小企業・小規模事業者を取り巻く環境 第 2 部中小企業・小規模事業者のさらなる飛躍 第 1 章中小企業・小規模事業者のイノベーションと販路開拓 第 2 章中小企業・小規模事業者における人材の確保・育成 第 3 部「地域」を考える一自らの変化と特性に向き合う一 第 1 章地域活性化への具体的取組 第 2 章経済社会構造を踏まえた地域の対応 平成 27 年度中小企業施策 / 付属統計表 目 次 ー 0 同友館 〒ⅱ 3 -0033 東京都文京区本郷 3 ー 38 ー 1 本郷信徳ビル 3F TEL 03-3813-3966 FAX 03-3 田 8-2774 IJ 日 L http: 〃 www.doyukan.co.jp/

7. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

発売中 ! マスタ 発売中 ! 2016 年版 発売中 ! 2016 年版 発売中 ! 発売中 ! 発売中 ! 過去宀 完全マスター 中小企業診断士 1 次試験にズバリ合格 ! 年版 0 ・ 2 ・ 6 ・ 6 ・ 2 定価 2,800 円 + 税 3 ・ 0 定価 3,300 円 + 税 2016 年版、お待たせしました ! 出題頻度の高い論点を徹底学習できる問題集 経済学・経済政策 第点別・ ー要度 中小企業診断士試験研究会一劇 診断士 1 次試験 1 1 年分の 過去問題 ( 平成 17 年 ~ 27 年度 ) を 論点別・重要度順に編集 . な 同友館 中小企業診断士試験研究会編 診断士 1 次試験 11 年分 ( 平成 17 ~ 27 年度 ) の過去問題を 分野論点別・重要度順に編集 ( 解説付き ) / 掲載できなかった頻度の低い C ランク問題は HP で公開 (PDF) / 圓経済学・経済政策 2 財務・会計 3 企業経営理論 6 経営法務 6 経営情報システム 中小企業経営・政策 0 同友館 雑誌 02865 ー 4 中小企業断士試験 企業経営理論 診断士 1 次試験 1 1 年分の 過ま問題 ( 平成ロ年 ~ 27 年度 ) を 順に編集み 中小企業断士試験 完全一 経営情報システム 診断士 1 次試験 11 年分の 過去問題 ( 平成に年 ~ 27 年度 ) を 論点別・重要度順に編集 . な 〒 1 13 ー 0033 東京都文京区本郷 3 ー 38 ー 1 ー 3F Tel. 03 ー 3813 ー 3966 Fax. 03 ー 3818-2774 URL. http://www.doyukan.co.jp 4 9 1 0 0 2 8 6 5 0 4 6 9 0 1 1 5 7

8. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

通信研修一′ 源削指導講師 あなたの知識と経験材育成に 活かしてみませんか ? 学校法人産業能率大学総合研究所の通信研修事業は、 社会人を対象とした人材育成・能力開発に貢献して まいりました。長きに渡り多くの企業からの厚い 信頼と支持をいただいています。 ※学校法人産業能率大学総合研究所通信研修コースにつきましては、 本学のホームページ ( http : 〃 www. sanno. ac. jp / ) をこ確認ください。 【社会人向け通信研修の添削指導業務】 ・提出課題 ( 手書きリボート ) に対する添削指導をお願い します。 ・添削指導をお願いするリボートは、こ自宅宛に宅配便 でお送りします。 ・こ依頼は毎週 1 回です。 ・ 1 回のリボート通数は、 30 通程度です。 ・添削指導にかかる時間は平均で 1 5 ~ 20 時間 / 週です。 ※お送りするリポートの通数は、受講者からの提出状況により変動し 業務内容 ます。 【 1 次審査】経暦 【 2 次審査】「模撕 ※提供いただいた個ノ 以外の利用はいたし ・本学総合研究所 職員ではありま弋 ・本学規定によると 査。 利用し、それ 講師 ( 正規 、氏名、住所、 応募 方法 右記 電話 ( 携 追っ - 応募要件 【以下の条件すべてを満たす方】 ・企業における実務経験が 10 年以上ある方。 ・マネジメントの分野において、経験と専門知識がある方。 ※マネジャー経験のある方はなお可。 ・文章を介した人とのコミュ二ケーションに興味・関心が ある方。 読みやすく丁寧な文字を書ける方。 ・本人または家族によって、宅配便の自宅での受け取り と、集荷による発送が可能な方。 ・満 65 歳までの方。 ※他の研究機関・団体の教育活動に携わっている方は応募いただけ ません。 応募締め切り : 2016 年 4 月 30 日 【メールアドレス】 gakusyu@hj.sanno.ac.jp 【担当】セルフラーニングシステム開発部 学習サービスセンター津原 【電話番号】 03-3704-9177 0 ー , 、産業能率大学総合研究所

9. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

第 6 回 讐。、「大学生ー診断士」 石崎一之進 / 多郷満彦 / 松永智子 MPA (http: 〃mpa-consul.com/)/中小企業診断士 先日 , ある調査で診断士資格が「ビジネスマン が新たに取得したい資格」の第 1 位になったと 報じられました。そんな診断士資格は , 大学生の 目にどのように映っているのでしようか。 今回は , 各分野で活躍中の診断士 6 名 ( 司会・ オブザーバーを含む ) と , 今春からの就職や就職 活動を控えた大学生 3 人に語っていただきました。 イマドキ大学生のキャリアプラン 多郷まずは大学生の皆さんに , 簡単な自己紹介 と , 今後のキャリアプランのようなものがあれば お聞かせいただきたいと思います。 町野町野由佳と申します。都内の私立大学に通 う 4 年生です。この春 , 卒業して社会人になり ます。まずは , 就職先でしつかりと仕事を覚えて 働き , 30 歳くらいまでに結婚をして , 仕事と家 庭の両立ができればいいなと思っています。 大谷 : 大谷幸輝です。昨年春 , 都内の専門学校か ら大学に編入し , いまは 3 年生です。ゼミでは マーケティングを専攻しています。将来は IT や Web 系の仕事に就き , 30 代でさまざまな人の役 に立つサービスを作って起業・独立できればと考 えています。あと , 卒業後はできるだけ早く家庭 を持ちたいです ( 笑 ) 。 金田町野さんの後輩で金田桃子と申します。専 46 攻は大谷さんと同じくマーケティングです。今年 は就職活動を控えていますが , 志望業界までは絞 り切れていません。母が専業主婦でしたので , 私 も結婚して子どもができたら専業主婦になるのか なあ , と漠然と思っています。仕事と家庭の両立 については , まだまったくわかりません。 多郷 : 就職や就職活動を控える皆さんは , 診断士 に限らず , 資格を取ることについてどのように考 えていますか。 石崎 . 僕が学生の頃は , 「資格なんて絶対に必要 ない」と思っていましたね。必要なのは運転免許 くらいかな , と ( 笑 ) 。 町野私は , TOEIC の点数を上げるのに勉強を している程度です。 金田 . これまではあまり考えていませんでしたが , 私も TOEIC は受験しています。 大谷 : 僕は , 大学編入前は外語系の専門学校にい ましたので , TOEIC にかなりカを入れていました。 萩野 . やつばり英語なんですね。それは , 就職活 動のときに申告するんですか ? 町野 . ほとんどのエントリーシートには TOEIC の点数を書く欄がありますね。 学生日弋に診瓧 ? 石崎 : 皆さんは , 診断士資格については知ってい 企業診断 2016 / 4

10. 企業診断 2016年 04 月号 [雑誌]

決略 ない姿は , 社長の考えるありたい姿 , 会社がうま しかし , 心配はいりません。まずは社長を信じ , 事業の成功を願う社長の想いを受け止めることが くいっている状態に基づきます。 肝要です。ここが診断士の人間性 ( コーチングマ 社長の想いを引き出している過程で , 視点を変 インド ) が問われるところです。 える質問や , 考え方の枠組みを外す質問も効果的 社長の話に矛盾があったり , 一貫性を欠くこと です。誰でも自分の考え方にこだわりを持ってい があったりしても , 社長本人がいっかそれに気づ て , その偏りには気がつかないものです。 くはずと信じ , 社長の発言を遮ることは避け , 話 視点を変える質問をすることで , 既存の枠組み の展開に委ね , 社長の想いをとことん聴いていき を外し , 新たな着想やアイディアを発掘すること ましよう。 ができます。さまざまな角度で社長に話を差し向 次回は , 「 " 社長の想い " を広げる」をお送りし け , 日頃は考えていないような内容まで引き出す ことも可能です。 ます。 バートナー型コンサルティングコンセプト図 課題 くボイント解説〉 会社の方向性や課題を浮き彫りにする前に まず , " 社長の想い " や理想の姿を引き出す ことは , 事業を成功に導くために欠かせない ステップである。そのためには , 「承認力」 や「聴く力」に加えて「質問力」が必要であ る。 ・社長 ( クライアント ) の想いを引き出すた めの質問をする ・ 5 W 1 H を使った質問 ( オープン・クエ スチョン ) で , ありたい姿や実現イメージ を具体化させる ・水平質問により選択肢を増やしたり , 垂直 質問で内容を掘り下げる ・理想の状態・ありたい姿を尋ねる ・視点を変える質問をして , 思い込みや既存 の枠組みを取り除く トナー型コッサリいテネン 3 . 社長のウキウキ感・ワクワク感が を呼ぶ パートナー型コンサルティング・プロセスで , もっとも重要なことは , プロセスの中で作成され た戦略や計画を , 社長が自らの意思に基づいて実 行し , 結果・成果を出すことです。 その推進力となっているのが , 戦略や計画の策 定の過程において社長自身が感じるウキウキ感・ ワクワク感です。したがって , 社長との面談の際 には , 想いや理想・夢を大いに語ってもらうこと が大切です。 社長から想いを引き出していると展開が思わぬ 方向に進み , 話が発散することがあります。また , 返答が質問の趣旨と合致していないことも頻繁に 起きます。 企業診断 2016 / 4 【問い合わせ先】 埼玉県中小企業診断協会コンサルティン グ・コーチング研究会 ホームページ : http://sai-smeca.com/ 電話 : 048 ー 762 ー 3350 E メール : rmcsai@nifty.com 61