2 野天風呂『満天の湯』 然の風を感じなカーら満天の夜空をお 楽しみいただけます。 = 川皿川ⅧⅧ川Ⅷ間ⅧⅢ 天 , ' ⅧⅢ忖ⅢⅢⅢⅧ川ⅧⅢⅢに の ・流式 物。を , 第や朝 ーみ ' き、よ、 : をコい 天然温泉け流し日帰りで 大人 80b 円、子供 5 0 円 △男性用『星 満天の湯』は無色透明で泉質は弱アルカリ単純 泉。入浴に適した温度に加温し源泉 100 % でお 届するお肌に優しいお湯です。大きな自然石を 使い、野天風呂のイメージをより高めています。 野天風呂は美肌の湯、大浴場は温もりの湯として 2 種類の泉質をお楽しみ下さい。 湖尻高原の 大自然にか 天然温泉のを 大小 4 つの天然温泉でゆったり 箱根の自然と季節料理を満喫 箱根連山に囲まれた芦ノ湖・湖尻 高原の自然に囲まれた宿。豊かな ( 湯量が自慢の温泉は掛け流しの天 ~ 一一 = 然温泉。泊まって何度も浸かったり、彡 芦ノ湖や、大涌谷、仙石原で美術鑑 賞や、自然散策後の立ち寄り温泉ろ ~ としても最適。広く取ってある客室・勺 で湯上りに外の自然の景観ととも 7 に寛げば、最高の一泊が過ごせるはず △女性用「月」 △自家源泉で湯量豊富 の , 0 12 , 500 ~ 19 00 円 ・ 2 名 1 室あたりの 1 名料金・ 1 泊 2 食付 ・休日前は 1 , 500 円増し・消費税込、入湯税別 箱根高原ホテルの豊かな効能をおためし下さい 匈 : 窩原まテル △季節の素材を活かした料理の数々 ◆箱根では珍しい鉄分の多い温泉 この温泉は、炭酸 ( 炭酸水素イオンと遊離炭酸 ) がたいへん多いという特 徴を持っています。その為、炭酸によって溶かされた鉄イオンが浴槽に沈 澱するようになり、温泉が茶色になる現象がおこります。 ◆温泉の効果 温泉は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、痔病、 冷え性、切り傷、やけど、慢性皮膚病、動脈硬化症などに効果があります。 夏は緑、秋は紅葉、冬の雪景色と四季折々 △箱根ではめずらしい鉄分の多い温泉が人気 厚木旧 東名高速道路 乙女道路仙石原ヨー MAP 御殿場 至小田原 小田原厚木道路 ポレ 強羅 0 / 早雲山 子大涌谷 駒ヶ岳 至湯河原 至名古屋 teL0460 ・ 84 ・ 8595 チェックイン 1 5 : OO アウト 1 0:OO 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 146 http://www.hakonekogenhotel.jp/ アクセス . 車 / 東名高速道御殿場旧より車で約 30 分 電車 / 小田急箱根湯本駅より湖尻桃源台行きバスで 45 分 箱根園 元箱根 イ箱根町 至三島至湯河原 蓄紙高第まテル
登台 神山の中腹、大涌谷に建 c5 根 っ純和風の老舗旅館別天 ロ [ 仙食杤に地と呼ぶにふさわしい静か 分食 引 5 2 円瀏 で仕んなな環境だ。室の客室すべ 石静てに次の間か付いており、 仙カ万 7 旧 - 泉 0 たこ 1 室ごとに意匠を異にする お根山 ~ 8 可しカ 温 に」。箱雲引囘れこたわりぶり庭には錦鯉タ・・・ 合 4 郡早引 k 配 石呂 まが泳ぐ池や築山を配した庭デ 類 - 柄カ 2 一自 足ル日前可池囲園か広かる乳白色の温泉し呂種男男 緑露 県プ 流風間の 2 呂 平休い創 のた は、ミネラルを含んだ酸性泉 キ高 場 ( 庭れ 硫酸塩泉で、女性に人気。温 露 . ツッジに囲まれるようにタ・・ 昭和歹年 ( 1962 ) 創業 涌き して建つホテル。客室はツデ 名前のとおり周辺には豊か一第製「、 入 4 女呂 な自然が広かり、神奈川県・、 男棟し呂 り IJ し 流風間の男風 0 円る刋イノの洋室が中心た。リ 付。帰ー丿と環境庁によって整備され・、 台を一花 「 0 , 00 きを望む円形の展望風呂と蔵 , 圄風 自ホている湖尻園地もほど近い。ら ′ 5 源湖 湖歩 ~ 0 可 仙歩食 2 ミ中造り風の蔵風呂を男女時間 町徒 ~ 円 [ 不大た湖尻公園にはホオジロやヒ 根ら円 8 のれョトリなど多くの野鳥が生タ・・・ 、ホ根力の交替で利用する。ほかに温 4 ル郡停万い一、園 , 4 郡停 2 万い一尻か ードウォッチデ 息しており、 下ス万 1 [ 以万 1 [ ッ泉個室風呂が 4 つあリ、空 湖抱 類始 2 いていれば予約なしで四時 ングにも最適。客室はすべ一し呂種呂 根。貴当ーッ 県泉日前 5 県日衵室 流風間の男風 日品平休怖創 日百平休観創 間利用可能夕食は旬味豊 て和室で、どの部屋からも泉 餌風切 眺めか素晴らしい かな和洋会席膳を用意 森に囲まれた、リ 月荘のよタ 伊豆箱根国立公園に隣接 うなたたずまいのペンショデ 乃るし、芦ノ湖を一望できるリデ し呂種 ン。天然温泉こそないもの一し呂種呂風 団えゾートムード満点の宿とし 流風間の男 流風間の風天 ) 喰 8 リわ 台分付 盟 , 仙 9 丿す 尸の、オーナー一家の温かい泉 て人気を集めている。国民泉ナ時呂呂 . 2 あ喰帰味 舎 測餌風 。旧ー舎宿舎といっても、設備は充温 尻徒カ 、 , 7 , 。。過の人柄とサービで、く 0 ろ = 0 ~ 湖 8 1 宿。 ・湖 2 円 [ 可でぎいだ雰囲気で滞在できる だ 6 = 根徒 。根駅杤「民実しており、庭を眺めなが 中ろ客室は木目がやさしいシン - ・引箱 ~ 人 - 箱台 ~ 。人、国ら入浴できる浴室は大涌谷 4 郡源 0 ] 一 ] トのつ プルなツインタイプ。連泊 の温泉を引き湯している 室るの 湖 8 下停 1 例 森く - ←柄ス 8 ・ 和あ ヾ・日可 はがす 足 , 日室和ゾ箱根ロープウェイの桃源台駅 県「人が自慢の中国料理の腕を 腆ウ平創リへのアクセスも良く、観光 ー 0 タで ふるってくれる 一 ) 隍の拠点に便利 ペットと一緒に泊まれる、タ・・・ 高台に建つ鉄筋 4 階建てタ・・・ こちんまりとしたホテル の宿。ロビーから富士山・デ し呂種 丿れテ客室はすへてバス・トイレ に明宿芦ノ湖が一望でき、立地は し呂固種 流風間の 分食円ö 7 間仙日まホ付の洋室で、清掃が行き届泉流風「の た最高。平安時代開湯といわ泉ナ時呂呂のも 餌風風もい 内るな 起叩欟囲ミつれる姥子の湯は神経疲リ温 囘団喰月 [ 泊ないているためペット連れで温 9 湖分でム 当 6 一引防コ曜カわ 当当 ない人も快適に滞在できる 日観。こウマチ、筋肉痛、腰痛に効 該該 丿 9 ℃ 可旧旧 コ 7 箱徒 2 人連卞夕食は手作りにこだわった まま ー一のこ果大。土・日曜、祝日はラ [ にンチバイキングを開催日 8 下前 8 下か 1 間 [ トト洋食コースを用意。湖尻川 あな - , 柄停「 [ 可ツツを望む 2 つの貸切風呂もあ 」 0 ~ = 最食帰り入浴も可能だ。夕食に ~ 一 = 一り設がが ペア 日印平休い創 日平休ロ創り り、豊かな自然を体感しな は、山海の旬の食材を使っ か数屋帰 室部日 がらくつろげる た料理が楽しめる こちらは特集ページ ! ホテルグリーンフラサはこね ホテルグリーンプラザ箱根 P.. 21 MAP 0 別冊 P.7 B-I ホテル バレスホテル箱根 MAP 0 別冊 P.7 B-I ホテル 暖炉の前でお茶を楽しむのもいい P. 22 會 バレスホテルはこ MAP ・ MAP ・別間 P13C4 ・別間 P.1 3 B-3 MAP ・ 原ホテル ←庭にはツッジが植 えられている ←北欧のヴィラを思 わせる白壁とレンガ 屋根 會檜風呂でゆったりと 一日の汗を流そう MAP ・ MAP ・別冊 P.13B -3 MAP ・ ! 000 ・ 00 = 0 場、乙女湯。日帰り 入浴も受け付ける こ
・あふらとリ紙 ( / 別冊 P.14E -2 ・ ( p.. 52 / 別冊 p.. 14E -2 ・ 252 / 別冊 4 ト 2 ・ あぶらとり紙の専門店 国産の梅にこだわる専門店 完売御礼の「すり身団子」 奈良に本店があるあぶらとり紙の専門 輸入品の梅が大半を占めるなか、国産 すり身団子は白身魚を石臼ですりっぷ 店。殺菌効果があるアロエ 420 円 ~ は の梅だけを使う梅干専門店。味びった し、野菜を混ぜて揚げたもの。玉ネギ ニキビ肌の人に最適だ。シルク入リで リ 1 粒 1 円、 1 袋 12 円 ~ がおすすめ。 入りにゴボウ入リ、夏には枝豆入りも やわらかいシルク 420 円 ~ はアトピー ほかにも 3 年もの、 5 年ものの梅干や、 登場する。魚は小田原港から仕入れ、 がある人も安心して使用でき、美白効 唐辛子入リの梅太子などがある。干物 野菜は季節によって産地を選び、最高 果がある。和紙とお香を使ったにほひ やわさび漬けなども販売。お茶のサー のものを使用するというこだわりよう 袋 210 円など′」も扱っている。 ビスなと、心遣いもうれしい。 で、保存料は一切使用していない。 會評判が高いすリ身団子は 1 例固入リ 128 円 ~ 、連日 68 箱を完売するという人気商 告複ト 會壁一面にあふらとり紙か並ふ ロロこ 會こたわリの国産梅は肉厚で風味も良い 0460-85-7055 0460-85-6556 B0120-61 祚 103 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩 3 分 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩 3 分 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩 3 分 新神奈川県足柄下郡箱根町湯本 702-1 新神奈川県足柄下郡箱根町湯本 704 新神奈川県足柄下郡箱根町湯本 702 10 : OO ~ 18 : 00 9 : 00 ~ 18 : 00 無休 ( すリ身団子の販 冒 8 : 30 ~ 18 : 00 無休 2 なし 無休 2 なし 売は木曜休 ) 2 なし P53 / 別冊 P. 14 E-2 ・ ・和菓子 ( 253 / 別冊幻 4D -2 ・ ( 聖 P53 / 別冊 P14 D-2 ・ ( 3253 / 別冊 P14 2 ・ 多種多様なこけしが勢揃い ユズの香りも上品な「湯もち」 作りたてのおいしさが自慢の店 日本各地の地酒が買える 昔ながらのこけしや現代的なデザイ オリジナルの和菓子、湯もち ( 6 個 店頭には工場直売の作リたての和菓子 明治 25 年 ( 1892 ) 創業の酒店箱根の地 ンのこけしが並ぶ。価格は 1 网円以 か並ぶ。栗をまるごと使った、懐かし 1176 円 ) はユズの香りで、ふんわりや 酒をはじめ日本酒や焼酎、ワインや 下から 10 万円と幅広い。おもに東」 わらかな白玉の中に、角切りの本練リ い麦焦がしの味わいの栗まんじゅう ビールを幅広く扱う。おすすめは酒岳 群馬在住の作家の作品を展示、即売し 羊羹か入っている。紫、白、赤の紐て 「月のうさぎ」 1 個 2 円。温泉まんじゅ 堂オリシナル商品で、吟醸酒と純米酒、 ている。寄木細工の楊子立て 158 円、 うの「箱根のお月さま」 8 個入り 0 円 結んだ小さな鈴型の最中、八里 ( 3 房 焼酎など充実。曽我梅林の梅と酒造の 磁器のタイピンやイヤリング 358 円 ~ のほか、あづき月福 1 折 750 円など 798 円 ) はみやげに最避週末限定販 日本酒で造られた「曽我梅林の梅酒」 などこけし以外の商品も扱っている。 売の初花もぜひ味わってみたい。 人気商品も数多い。 1365 円はおみやげに最適。 、・箱根湯本 塔之沢 P. 50 P. 57 料理茶屋 花さがみ 小強宮 涌羅ノ P. 57 画廊喫茶 P. 55 ュトリロ 中村家 會箱根でいちばやかな商店街 いろいろなみやげ物が揃う 草源 ひょり箱根湯本店 ひょりはこねゆもとてん ー泉場入口 和菓知客茶家 菜の花 つ花そば本店 p. 7 村上ニ郎商店 むらかみじろうしようてん 〇 竹いち 九、ち 元箱根 畑宿 芦之湯 ちもと 朝 0 ・梅製品 0 ・すリ身団子 P. 70 〇酒岳堂 井島商店 - 湖尻 桃源台 箱根園 仙石原 大涌谷 P. 80 ①観光案内所 飲食店 ショップ 0 カフェ はげ八 P. 40 心ったン 酒岳堂井島商店 しゆがくどういしましようてん 湯河原 草源 そうげん ちもと はこね和菓子菜の花 P. 98 はこねわがしなのはな ・こけし ・和菓子 真鶴 P. 108 小田原 P. 112 會箱根銘菓としてすっかり定着した「月の うさぎ」。栗の風味がいい 0460-85-6424 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩 7 分 新神奈川県足柄下郡箱根町湯本 639 8 : 30 ~ 17 : 00 ( 土・日曜、祝日は ~ 1 7 : 30 ) 不定休 ( 月 1 回平日 ) 2 なし 會店内には独特のデサインのこけしもたく さん置かれている 0460-85-5643 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩 5 分 新神奈川県足柄下郡箱根町湯本 699 9 : 00 ~ 17 : 30 木曜 2 なし 會ュスの香リがするふんわリとやわらかい 白玉の中に、角切リの本練り羊羹が入って いる湯もち 0460-85-5632 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩 6 分 所神奈川県足柄下郡箱根町湯本 690 冒 9 : 00 ~ 16 : 30 水曜、不定休 2 なし 御殿場 會店内に飾られた昭和初期の古い看板も目 をひく。さまざまな日本酒が揃う 0460-85-5328 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩 7 分 新神奈川県足柄下郡箱根町湯本 637 冒 8 : 30 ~ 18 : 30 水曜 2 8 台 P. 118 53
体験教室がたくさん ! あなただけのオリジナル作品を作ろう ! 体験教室の里ー 湯河原周辺には、 こ一つぼ一つはるかぜ カ一フスこ一つぼ一つはリ かたぞめこうぼうたかた さまざまな分野の芸 ガラス細工 型染 ガラス細工。 工房春風 カラス工房玻璃 型染工房たかた 術家や職人たちの技 伝統技法で和紙を鮮やかに染める独自のセンスが光るガラス細工をガラス工芸の楽しさを知る 術見学会、作品の展 「型染」とは、型紙を使って布や和紙に糊付緑に囲まれた小さな工房で手作りの楽しさステンドグラス職人のオーナーが体験教室 一」 ~ 示、販一べそして体 = 0 、験教室が開かれてい簡単な講習のあと型染に挑戦できる。まずして組み合わせ、ステドグラスの小物入れ作り、ガスパーナーでのトンボ玉作りな る。その体験教室のは好きな型紙を選び、顔料を混ぜて和紙にれやオーナメントなどを制作できる。このどのほか、細かいガラスを並べてペンダン 着色。先に塗った糊を落とし、乾燥させてほか、ガラス棒をバーナーで溶かして作るトなどを作るフュージングのコースがある 総称か蕩の里エ一だ。 完成。所要時間は約 2 時間で、前日までにトンボ玉も人気。レザーひもを付ければ、危険な作業がないフュージングは小さな子 すべて予約か必安なか、陶芸、ガラス 供の参加も OY 。 要予約。作品は額に入れて持ち帰りできる。オリジナルのアクセサリーができあがる。 工芸、手打ちそば、刑木、和菓「キ作りなど、 売足体予 柄予 設た 実費とわすかな化料くさまざまな個 促要 併し柄で台 は学 展を開催している専門家や芸術家がてい ねいに教えてくれる か」 神。 8 作る熹ひ、旅の思い出、手元に残る作 、 : こ、第トスポ ~ 誉【カノ ガ分圃円 會い吩圃 歩 2 日 品の一挙三得だ。自 0 分圃 分の作った世界にひ 伊 0 徒円 6 休 2 引土 ~ えゞを・ 1 成 0 かる 2 ら去 完 2 徒定 卩ヾ 0 引不 とっしかない作品をト か 0 以 1 プレゼントしても喜 玖宮 作 2 2 6 部 イをを作 ばれるかも。湯河原 - ↓ ) / 町予 冊 5 園河曜 一別 6 入河・ しロ〃 6 瓮印月」し カ 6 田原要 4 院齢 に来たからには一度 0 月一刈こ 生ね 4 下郡平 シンプルな店 自、 0 0 病 先 0 森下は 白召 構え は体験してみたい。 ( 0 下絢 0 ま 會て ( 0 柄験絢 わがしどころみらくあん と一つこ、つぼ一つこ一つざんがま ドウーとうげいかん 陶芸 陶芸 手打そば 和菓子 手打そはきよう 和菓子処味楽庵 陶工房向山窯 面陶芸館 戸隠伝統のそば打ちに挑戦 自分だけの和菓子を作れる 山奥の工房で陶芸体験 自作の器を作ってみよう 長野戸隠のそば粉を使って本格的なそば打話上手な職人の指導のもと、和菓子作りが向山窯の主、鈴木秀男氏の指導が受けられ充実した設備を持ち、気軽に陶芸や絵付を ちに挑戦できる。熟練職人の店主が、粉の楽しめる。教室は和菓子店の一角にあり、る。湯呑みや花器、茶器などを制作し、作体験できる施設。手回しロクロで自由に作 練り方や延ばし方など伝統の技術をていね奥には製造工場がある。菓子作りの工程が品は窯で焼いたあと郵送してくれる。参加品が作れる。絵付けコース、体験陶芸コー いに指導。約 1 時間で 5 人前のそばが完成見学できるほか、 2 階には工芸菓子のギャ申し込みは 25 名で材料費は湯呑み程度ス、志野の板皿コースの 3 種がある ( 要予 する。打ちたてのそばを味わったら、残りラリーも。店舗では名物の「みかん最中」や、のもので 4045 円 5 。所要時間は約 2 時約 ) 。送料込みのグループ割引もある。自作 はおみやげに。無心でそば打ちに集中オ 羽一董餅の上にこし餡がたつぶりのった「あ間湯河原の温泉街には、喫茶「花ごよみ」の器を使う喜びは格別だ。初心者はもちろ ば、清々しい気分になれそうだ。 んきね」などを販売している があり、向山窯の作品を展示販売している。ん、経験者にも、ていねいに指導してくれる 足曜 県 4 台 1 ー 1- 0 県木 奈 足 間切 県 ン導所円 日 3 事院 ・ g 予 分要 會に歩圃菓 徒和 5 分 ら紅休 5 ら ~ - っ当 - ま - 内 か上 0 台 5 働予無 0 -6 , 圃場 5 ス宮要は 、 ( 停宮 4 うト - らの 一最 8 2 漂 3 0 日 ん 2 , も冊 5 ・の催 5 瑟曜 みリ 6 家開」 6 別 4 院 ~ 4 上調曜 木、 0 」町火 名和 0 宮下 8 火 陶展 0 病下 8. 0 原 0 柄一 會る ( 0 柄朽 會個を 竹考は てうちそばきよう 完成品の一例 會参加には事前の予約が必 要なので注意 ( 別冊 218 4 0465-60-3205 0 郷清水小学校前バス停から徒歩 1 分所神奈川県 足柄下郡湯河原町 42 メゾン湯河原 1 階圃 10 : 00 ~ 16 : 00 ( 要予約 ) 火曜 4515 円 2 20 台 こ 104
リゾートホテル リ・カーヴ箱根 0460-84-5005 u. 別 ! 世旦阜イ〕 http://www.「eCOV匐可 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 934 】仙郷楼前バス停から徒歩 2 分 [ 円 55 台 平日・ 1 万 3000 ~ 3 万円 ( 2 食付 ) 休前日・ 1 万 8000 ~ 4 万円 ( 2 食付 ) [ 室数 ] 140 室 [IN] 15 : 00 [ OU 月 1 1 : 00 , ー [ 部屋食 ] 不可 [ 一人泊 ] 不可旧帰り入浴 ] 不可 美術館を併設 良質の温泉も楽しめる 思種キは心ジのるたれ う料ン気おや / : 日 くる広 存理グ軽き滝泉まつ人々 分がてな湯がたろのと に 60 満くが引 ぎ心、し 味種和足楽付か大のにた ぃ類ラ b 時ゆ たほ いと・分る大ジかをた一 並中の。浴ヤら提リが , 、のバタ場ク良供と 各イ食で一質すし訪 温泉のデータ 掛け流し を貸切風呂 時間 風呂の種類 内風呂男女各 4 ・天井が高く、広々としたロビーは高級感がある 部屋は快適性と居住性にこだわった、 / つのタイプを取り揃えている 箱根湯本 塔之沢 乙女山荘 0460-84-8383 副 j : 〕 http:″www.otomesansou.com/ 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 393 】太郎平バス停から徒歩 2 分 [ 円 40 台 平日・ 7500 円 ( 2 食付 ) 休前日・ 8550 円 ~ ( 2 食付 ) [ 室数 ] 10 室 [IN] 15 : 00 [ OU 月 10m [ 部屋食 ] 不可 [ 一人泊 ] 条件付可 [ 日帰リ入浴 ] 575 円 オーナーの 細かい心配りが評判 野はキ追る事細客あや 會檜をふんだんに使った木の香溢れる半露天風呂 点露ユ加ボはか層るす ア が人気だ 傘天すリ若いで談さ ツ を風かるユい心場話か ト あ呂味と ー男配所室魅ホ しがわ 、ム性りををカ らあえタ でが配 設のム つり、る食 1 も評慮は宿な で 5 満判し る風温 / 、 7 足だた部暖つ 。流泉ー リ屋炉ろ 5 で 国道沿いだが敷地が広い き食とはのぎ なにべ 円 ので静かな環境 P. 50 宮ノ下 強羅 小涌谷 P. 62 元箱根 畑宿 芦之湯 P. 70 箱根園 P. 80 湖尻 挑源台 大涌谷 ←ロビーで もゆったりと くつろげる 仙石原 ホテル大箱根 ・別 P11 キ 3 http://www.princehotels. C0」ツ 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 1246 ロ仙石高原バス停から徒歩 10 分 [P] 99 台 平日・ 1 万 7000 ~ 2 万 6500 円 ( 2 食付 ) 休前日・ 1 万 9000 ~ 2 万 658 円 ( 2 食付 ) [ 室数 ] 105 室 [IN] 15 : 00 [ OU 月 1 1 : 00 [ 部屋食 ] 不可 [ 一人泊 ] 可 [ 日帰り入浴 ] 不可 雄大な眺めと 格調のある館内 過調ら泉は石人のテト ' 、度取が、料気雄ルリ仙 すはり楽姥理は大。一石 こ格寄し子の、な全ク原 : 日 がかたる泉種ラ琶かブ原 で 客。か類ンをらに・ く、室スら。ス見箱隣大 る 内ペ引大料渡根接箱 優のイい浴理笹外す根 雅家ンた場と輪るカ 會広々とした湯船から豊かな自然と に具か温で懐。山ホン 箱根外輪山が眺められる 泉データ 掛け流し 貸切風呂 時間 風呂の種類 内風呂男女各 1 掛け流し 貸切風呂 時間 風呂の種類 内風呂男女各 1 露天風呂男女各 1 貸切内風呂 1 ウェルテル俵石 ールテルひょラせも一 ー亠 0460-84-3355 第戸朝〕 http://www weltelhyouseki.com/ 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 1290 】俵石バス停から徒歩 5 分 [ 円 30 台 平日・ 1 万 1175 ~ 1 万 9050 円 ( 2 食付 ) 休前日・ 1 万 2750 ~ 2 万 2200 円 ( 2 食付 ) [ 室数 ] 36 室 [IN] 15 : 00 [ OU 月 1 1 : 00 [ 部屋食 ] 不可 [ 一人泊 ] 可 [ 日帰リ入浴 ] 1625 円 ~ ナチュラル志向の 滞在型リゾートホテル 日た然ダハそ建山ラ木 帰 ? 光イれちをル々低 會檜をふんたんに使った露天風呂は、外に広がる 。丿 - 、、が = フに読串層 自然の風景ともマッチしてロマンティック 。 2 、降ン展め 泉。のデータ 注は昊風は粤モ 掛け流し ・情 . 報 い天風呂地 5 0 多 貸切風呂 て崧男籌箱・ 24 時間 女室艱ナ物 風呂の種類 27 リそチ 會山の景観を生かした自然内風呂男女各 1 も自ゑのれが 露天風呂男女各 1 派のリゾートホテル ・設備がある、または該当するもの一部、または条件付で該当するもの ・設備がない、または該当しないもの P. 90 MAP - 混河原 日 P. 98 真鶴 P. 108 小田原 P. 112 御殿場 ←スペインの建築物 のような石造りの外 観が美しいホテル 95
建物は国の登録有 分ま 形文化財に指定されて いる料理にもこたわ乙他昼 ~ 0 、石りがあり、北海道の上 か湯 8 駅町 3 し⑩ 懐 3 質な大豆と、箱根山中 本根な の湧水と温泉から作る た 5 独自製法の塩を使った下 5 5 道柄に席 3 れ自家製「暁豆腐」に、 鉄足 し溢 0 山県席 = 一に 6 相模湾でれる旬の魚 根 km 台 わ味 0 介を使った懐石料理が ⅱ【元勲山県有朋公が夫人のために建てた離れ家を 滋自慢だ。 0 新 2 移築している 一 J 原た 盟移 ・別途料金がかかるが、個室での食事も可能。豆 湯本橋のたもとにあ 腐懐石と温泉を楽しみ、個室で休憩といっ贅沢を をる食事処。店名は禅寺 昼間から味わうのもいい で来客の待をする役 腰円 僧の意味看板料理は か湯 山引早雲豆腐で、風味豊か 腐な昆布だしで温めた豆湯円 榔郡席 豆腐の上に、飛騨高山か箱下乃 道柄 1 席殆 ら取リ寄せたコクのあ 鉄足 2 山県 1 剽 6 る田舎味噌で味付け 根奈 . はあ 計か品 0 したとろろをかけたも し絶ので味わい深い。 早雲豆腐と山芋を堪能できるコース料理「知客とき膳」 ミネラルが豊富な自家製の「暁豆腐」を食す 豆腐懐石 豆腐懐石 個室 個室 、ネをー 手打ち蕎麦彦 ( げん ) MAP 0 別冊 P15 B-3 MAP 0 別冊 P15 B-3 てうちそばけん 食通をもうならせる名店 0460-85-3939 入かそ粉ー 1 2 んそ つ。はを日種ごはモ 。た一風、して店 だス味通た い彦 く肉が常そ殻 鴨か豊のばと。のげの そば そば 箱根暁庵 はこねあかっきあん 極上のそはに絶品の豆腐を堪能 0460-85-6763 に焼人付噌製かた混茨 ーき気く、、の。け城 房甘そのその。 暁豆腐や焼き味噌も絶品。 人気の暁庵そばセット 1500 円 。、ミ焼に風日 ばでのそ いを、、トどき自味の 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から車で 5 分 新神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋 1 肴ながが味家豊分を 1 1 : 30 ( 土・日曜、祝日 1 1 : ) ~ 16 : 00 無休席 28 席なし 全席 ・毎朝手で打たれるこだわりのそばは独特のコ 220 台 ( し 800 円 ~ シがあって好評だ 會テラス席もあるモダンな店 0 箱根登山鉄道箱根湯本駅から車で 5 分 所神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋 183 営 1 1 : 00 ~ 売り切れ次第閉店 不定休席 24 席なしなし 27 台 ( し 0 900 円 ~ 禁煙 ( 三 ) ・予 1- 0 . 廴 56
0 ① 0 の 0 のの 0 泊まらなくても ロ一口一を , 立ち寄リ湯で贅沢入浴プランを楽しもう ! 荘 予分 すです ラ 5 で邸ご め用過 泉 , 下ゅ蓼誉 宮駅 す御を 一ノ 9 町 帋 2 箱宮肅 ~ 〕気 んのあな 0 山ä 6 目登砠 祕緒雅 0 剽箱 富 用 富士屋ホテルの別館、菊華荘 権ノでは、 1 日 3 組限定で日帰リ入イ 浴を受け付けている和の情緒 こフ に溢れた総檜造りの大風呂で 宿プ る谷味わう掛け流しの温泉は格別 めん だ。また、日帰リ入浴者用に四 楽季折々の素材を生かした昼懐 - 0 ノ。 を副石も用意されており、本格的な 日本料理で知られる宿の食事を 食ら 十分に堪能できる。土・日曜、 ゃな 祝日の利用者には、ワンドリン ′たクのサービスも付く もみ く楽 ら、 箱料 會和の情緒に溢れた美しし、庭園では、四季折々の花が楽しめる。 苔むす灯籠や鯉の泳ぐ池もあり、庭園内を散歩するのもよい ←日帰り入浴プランの昼食。月替わりで楽しめる ふしやホテルべっかんきっかそう MAP 會総檜造リの内風呂で至福のひとときを過ごせる ←美しい庭園を眺めながら、ゆったり 高級感に浸ることができる 朝第 0 ー凱新に耋「 台 た宿 ら E 現り 一湯 5 町 8 ( 根 0 根、 をつ 噬 5 箱箱 本郡 街た ~ 湯下 湯 . 根 - 柄 箱 0 山ä の心 6 目登砠 時び 往遊】 2 温泉が大充実の湯めぐリ茶屋 限合 この湯宿は人気の湯めぐり で日おは 泉「曰細茶屋で、大浴露天風呂のほ 温る祝詳 か、洞窟風呂、っぽ風呂などの 下め : ノし曜付 アイデアに溢れたお湯を入浴桶う 宮楽日ス 大ま るが・ビ あ食土一 料 1940 円で存分に楽しむこ e で昼。サ ンっの円 とができる。ゆったりとくつろ本 ラと理ク げる食事付のプランでは、昼は プひ料 8 ン約 一の本日予 湯日平要 松花堂弁当かミ一一懐石のいす思 り七と、ン ・帰根憩でれかを、夜は懐石料理を堪能で ・日箱休定円わ 東気 きるのかうれしい MAP 會ユニークな「箱蒸し風呂」も入って みたい ←温泉で温まったあとは食事処「お城 茶屋」で、おいしい料理を堪能できる 宿泊情報 D. 59 おすすめプラン 湯がえりプラン 大浴場、露天風呂、っぽ風呂など、趣の異な る 10 種の浴場を巡ることができる。昼食付の プランは 538 円 ~ 、夕食付は 8 イ円 ~ となっ ている。個室利用も昼と夜の時間帯が選択で きる充実の内容だ さまざまな変わリ湯はもちろん、露天風呂も楽しめる
。自の望々しい自 塔箱 之根 沢湯 WALKI 、 G のカ。まさしく地職のような ーがっている 根大涌谷名物 窯タマコ " 0460-84-9981 ・白百合台バス停から徒歩 1 分 所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根旧札場 1 開 9 : ~ 17 ( 入館は ~ 16 : 30 ) 物無休産無料 50 台 畧箱根の月終、実ををら考がでを。 湖尻バス停を起点に始まる姥 子・湖尻自然探勝路には、漢詩 の刻まれた望湖有かあり、独特の 趣を感じさせる。檜などの樹木が 生い茂る緑豊かな散策路だ。姥子 歩道はブナなどの広葉樹か茂 り、四季ことの葉の色の変化が楽 しめる。白煙が立ち昇る大涌谷自 然研究路に入ると、緑は消え、荒 涼とした世界が目の前に広がる。 地獄谷と呼ばれた大合の火山口 の男は慚的た。 箱根 P. 50 小強宮 涌羅ノ うはこおおわくたに 大涌谷駅と姥子駅を結ぶ全長約 1 km の 遊歩道。大涌谷からスタートすれば、出だ しはゆるい下り坂となり、子供から年配者 まで、だれもが楽しめる箱根自然観察の 入門コースとなっている。沿道の木々は バラエティ豊か。大涌谷近辺は、硫黄に強 いアセビやリョウブなどの植物が続くが、 しばらく進むと、ブナやミズナラ、カエデ など、植生の変化が観察できる。 P. 62 元箱根 畑宿 芦之湯 大涌谷で作られた 温泉卵「黒タマゴ」 6 個入りで 58 円。 1 つ食べると / 年寿 命が延びるという ウワサの商品。大 P. 加 涌谷みやげの定番 として人気が高い 商品のひとつだ 標高 1000m の箱根ロープウェイ大涌谷 駅から、北にある標高 865m の上湯バス 上湯堂停まで、山道を下る約 50 分のウォーキン グコース。前方にそびえる明神ヶ岳や金 時山の雄大な姿を眺めながら、アセビや リョウブ、ブナ、ミズナラ、カエデ、ヤマボ ウシなど沿道の樹木が織りなす自然が堪 能できる。 ホテルグリーン一子 大 プラザ箱根 p. 21 石 涌大涌谷上湯遊歩道 舟見ー . ・子・・ 涌谷観光センター 姥〇 .. . 極楽茶屋 姥子・湖尻 自然探勝・・兌①秀子弘 : 〇 大涌谷 姥明温子 望館泉山法 湖尻台下堂ー 事 玉子運搬用リフ・ 湖尻台・・姥 石神硯 玉子茶屋〇涌谷自然研究路・早雲山分岐 展望台 湖尻上 ホテル箱根・ 姥子自然歩道の終点から芦ノ湖畔の湖 挑源台アカデミー前・湖尻三差路 尻に至る全長 1 .3km の姥子・湖尻自然探 ホテル箱根ア ・湖尻三叉路 勝路。路の途中には、槽の植林帯をはじ め、さまざまな樹木が見られる。また、シ シウドやオミナェシなどの四季の草花も 沿道を飾る。姥子から湖尻に向かうルー トなら、なだらかな下り坂が続くため、子 供や足に自信のない人でも大丈夫。 0 3 0 3 ②① 大玉大弘姥姥望 稾子涌法 合茶谷の 石石 NFORMATION 徒光徒屋徒徒硯徒姥徒仏徒徒 歩セ歩歩歩石歩神歩群歩歩 40 20 ネ土 3 3 20 20 會白煙が立ち昇る玉子茶屋の周辺 分タ分分分分分分分 0 1 個食べれば 7 年長生き ? 箱根の自然と歴史の情報がぎっしり ※所要時間は目安としてこ利用ください 詰まった施設。 1 20 インチの大型ハイ 玉子茶屋 ②各地の特産品がずらりと並ぶ ビジョンシアターでは「箱根の自然」。 空からの景観はまた格別 大涌谷観光センター OP.. 85 / 別冊 P.6 D-2 「箱根今昔」などのテーマを約 30 分で 箱根観光の大動脈 閻魔台の近くにあり、名物の黒タマ 紹介。大型の地形模型で箱根のハイ 2P85 / 別冊 P.. 6 1 早雲山 ~ 大涌谷 ~ 姥子 ~ 芦ノ湖畔の ゴを販売する。 85 ℃の硫黄泉で茹で、 キングコースを紹介するコーナーや、 桃源台を結ぶロープウェイ。深い渓 大涌谷駅の近くにあり、みやげ物コー 噴気で蒸される卵の殻はなぜか真っ 箱根で観察できる 40 種の野鳥の剥製 谷、富士山の絶景、噴煙を上げる大 ナーや食堂がある。名物黒タマゴや 黒。これを 1 つ食べると寿命が / 年延 を展示するバードッリーもある。毎 涌谷、遠くに見える相模灘、眼下に 湯の花をはじめ、箱根の特産品をた びるといわれている。 広がる芦ノ湖の全景。全 28 分の行程 くさん揃えている。散策の最後にお お第 2 ・イ金曜と GW と夏休みに自 0460-84-9605 伏涌谷観光センター ) は絶景の連続だ。 みやげを買っていきたい。 0 箱根ロープウェイ大涌谷駅から徒歩 15 然観察会を実施している。 箱根ロープウェイ 分新神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 0460-84-9605 0465-32-2205 1251 冒 9 : 00 ~ 16 : 00 無休 0 箱根ロープウェイ大涌谷駅から徒歩 1 分 圃 9 : 00 ~ 17 : 30 ( 季節により変動あり ) 黒タマゴ 6 個 5 円 所神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 1251 無休早雲山 ~ 桃源台片道 1330 円、 冒 8 : 30 ~ 17 : 00 無休 ・名物の黒タマゴは人気の商品だ 往復 23 円 ( 途中下車可能 ) ン 強羅 上 早強 山′顰雲畄ケーブルカ 小涌谷 箱根ロープウェイ 箱根ロープウェイ大涌谷駅前の駐車場 と、玉子茶屋のある閻魔台を結ぶ一周 6 / Om の遊歩道。所要時間は約 30 分。コ ースの途中 9 カ所には、火山活動や、そこ に自生する植物な どの解説板も設け られている。硫黄 臭がたちこめ、殺 伐とした風景は、 「生きている火山」 を実感できる重 な場所だ。 箱根園 GOAL P. 80 箱根 湖尻園地ビジター センター薮′ P. 86 国民宿舎小田急箱根 レイクホテル P. 88 源 大桃湖 涌源尻 谷台 1 : 25 , 000 500m 250 ウォーキング・コース ①観光案内所 ①アミューズメント さ温泉 宿泊施設 見どころ 0 仙石原 冠ヶ岳 1409m △ 周辺図別冊 P. 6-7 START コースガイド 大涌谷駅 湯河原 會姥子自然歩道 湖尻バス停 箱根の自然と歴史の 情報はここで入手 ! WALKING COURSE うばこ・おおわくだに 所要時間 1 時間 57 分 距難 3.0 km 箱根ビジターセンター 子・大涌谷 10 P. 98 たまこちやや おおわくだにかんこうセンター P. 108 小田原 P.. 112 御殿場 P. 118 85
二フィ、ノ、 木細工の産地 箱根の一触れる ニジマスの加工品 1 1 寄 箱根湯本 塔之沢 よせぎいく凵 種々の色合いを持つ禾を 組み合わて幾何学的な 模様を作寄木細工。江 戸時代条期こ畑宿の木工ー ⅲ仁兵衛が始めた乱寄 集や単位支様の細主に、 MAP 0 別冊 P.1 2 A-4 明期、静岡方面からの あしのこきよきようきようどうくみあい 寄木技法がもたらされ、 絶品ニジマス燻製が大人気 日の連続文様構成あ小 0460-83-7361 寄木として確立された。箱 根は緻密な手土業でら な人遠ののスモの加合 人も方佃甘の一逸工か芦 る唯の産地た へいか煮露燻ク品品経之 會 2 階に展示された数々のアンティーク・オルゴー のる、 おらさ製はの営湖 MAP 0 別冊 212 B-4 ルは重厚な趣を感じさせる MAP 0 別冊 P.4 F-I 。と県す気 寄木細工 寄木細工 み味取 MAP 0 別冊 P12 B-4 オルゴール やにリもラニう芦詹ニ業 けシ寄人力ジニノ はこねまるやまふっさん かなさしギャラリー & ショップ にヒせ気サマシ湖「マ同 はこねオルゴールかん 職人技の粋・秘密箱も揃う店 ムクを復興させた名人のお店 アるでギスマス曼ス組 品数豊富なオルゴールの専門店 0460-83-6604 0460-85-8477 0460-83-5388 ラ要で最け殊と押えあ ろ品で模せし人とぬ合 。は低れな呼したる箱 なやは様た、金いくわ色 1 てるル重のス上て音 と究 66 でば手はのみ寄根 、手の寄指うせの 5 お。ゴな自タのく色館 ロロ 光極回もフ商等 7 リ製ーア動ルオれが内 5 、乍ルンオをルる夢に 職回 ' り芸 もテル販ゴ。の入 円 店を工 売げなどかを同ロ木 5 、代室展イガ穴ー 5 世る ゕ返品秘取 。にい、な復が店ムでを 技作 費も示ーンル O 界と がが最、さ。密イり品 手上ほ曲興開のクく寄 込開しクな 19 や O に美 キ必高亥な特箱チ揃で ご級か線さ発主ごリせ でれいオ貴 , リ以つい 0 関所跡入口バス停から徒歩 1 分 0 箱根町バス停から徒歩 1 分 所神奈川県足柄下郡箱根町箱根 8-1 所神奈川県足柄下郡箱根町箱根 184-1 冒 9 : 00 ~ 17 : 00 ( 冬季は ~ 16 : 30 ) 無休 冒 8 : 30 ~ 12 : 00 13 : 00 ~ 17 : 00 無休 2 恩賜箱根公園の駐車場を利用 ←ネックレス 2 県営駐車場を利用 やプローチ などのアクセ MAP 0 別冊 P12 B-I 和菓子 サリーも揃う 會 1 階がギャラリーになっている 0 関所跡入口バス停から徒歩 1 分 所神奈川県足柄下郡箱根町箱根 17 0 畑宿バス停から徒歩 1 分 ひろしや 冒 9 : 30 ~ 17 : 00 ( 夏季は ~ 18 : 00 ) 無休 新神奈川県足柄下郡箱根町畑宿 214 アンのいえ 完全手作りの銘菓が大人気 2 2 台 冒 9 : 00 ~ 16 : 30 無休 2 2 台 おしやれな店に並ぶガラス細工 0460-83-6242 0460-83-6226 MAP 0 別冊 P.4 F-I 全いと頃兄討年じをの MAP 0 別冊 212 B-2 寄木細工 手るい、弟ちの包小独 高帯かに星オ豊サ灰れ 作。う好のを辛 2 む豆自 いスわマ形ル富イ皿た での 商トいスのゴにンな庫 り添故ん弟果苦 はままつや よせきさいくせんもんてんいっさ だ加事てた末人郎 0 で 寄木細工を始めた元祖・寄木の店 上品な風合いの寄木細工が揃う だッデッりルう力、置フ なちし郎しに気稚た北 プサトカが。ラか物 0460-85-7044 0460-83-6229 しなてがた父た児こ もイがラ人なスわの丿 に象彩作寄販木のに煮 手のカでで木木る木ご のんい幼曾の。まし 人ン載ス気か製い人の 芸嵌な風木売を店持 こほ上値細で細ろ大 気。つの、で品い形 完でたい我仇 18 ん餡産 の携た上くもがデや 術の色景細 2 折く 2 石艮 ろか小 品が工作表工な型 た , のがエリ兀川寄 な、物な張ら面を小 莫見と階込寄祖仁木 様査学木空ん耒・兵細 商箸入デ 品置れサ製たらく物緩 もきやイな法ム中揃ま品 扱な調ンがクまえか まる。ので物や細祖創 うど度か丈、のでてら の品魅夫寄寄い寄手 さ木多製を寄工先始 P. 112 0 本陣跡バス停から徒歩 1 分 0 元箱根港バス停から徒歩 2 分 新神奈川県足柄下郡箱根町畑宿 138 所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 16 9 : 00 ~ 17 : 30 無休 220 台 冒 9 : 30 ~ 17 : 30 ( 夏季は ~ 18 : 00 ) 無休 2 なし ・寄木細工は数百円 ~ 、木象嵌は 2500 円 ~ 會ガラスのオルゴール ( 1800 円 ~ ) はプレゼントに ・木の色だけで多様な柄に作られたナチュラル 最適。ほかに寄木細工も置いている な民芸品の数々 0 0 元箱根バス停から徒歩 1 分 所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 30 冒 9 : ~ 20 : 00 頃不定休 2 5 台 1 SHOPPING P. 50 小強宮 涌羅ノ 會デサインもメロデイもさまさま 芦之湖漁業協同組合 P. 62 元箱根 畑宿 芦之湯 箱根丸山物産 金指ギャラリー & ショップ P. 70 箱根オルゴール館 箱根園 P. 80 大桃湖 涌源尻 ー→谷台 會ニジマスの燻製は、 3509 で 3300 円 仙石原 ノ MAP 0 別冊 212 B-I ガラス製品 廣志屋 アンの家 湯河原 寄木細工 寄木細工専門店ー茶 浜松屋 P. 98 P. 108 小田原 0 店内で食べるとお茶付で 2 個 500 円 0 元箱根港バス停から徒歩 4 分 所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 72 9 : OO ~ 17 : 00 不定休 28 台 御殿場 會「五郎稚児まんじゅう」は 10 個入リ 900 円。 ロ三 1 第 P. 118 77
00 ・ 0 テーブル席の奥に座敷があ る。店内は温かな雰囲気 相模湾の新鮮な海の幸を使 0 》す た寿司を食べさせてくれる。人気 のメ一一ユーは、その日の仕入れに よってネタが異なる「本日のおま かせ寿司」。にきり 6 個に巻き物 1 本が付く女将のおすすめのア シ丼は、特製のタレで和えたアジ を寿司飯にのせ、ゴマとショウガ し 分記に劫 ~ を効かせて食べるというものだ。 ノ 4 c 仕お 宮歩ル 2 雛中トロを納豆で和えたナットロ丼 3 根席本 1 などオリジナルのメニューや、酒 箱カ E 0 ] 郡停・ 0 レ の肴にびったりの一品物も豊富にツ 下ス数ュ 模性、。 00 00 は、女性客に 0 イ〉をサービ = し す囮い ] す た寿司か絶品 神】 2 林ている 華やかさのなかに繊細さがうかがえる本格懐石 ・厳選した米で作るシャリだから こそ、巻き物のうまさもひき立つ 創業は昭和四年 ( 1954 ) の の司 老舗地元で仕入れる新鮮な魚 第さ寿 と江戸前の穴子が自慢の寿司処 だ。ネタにもシャリにもこたわり、 シャリは筑波産の上質の米をそのい味 おわ カた 日の分だけ自家精米している人正を 」円気は、その日に捕れた新鮮なネ緒理 米こ タを使った本日のおすすめやいな由 曜な円 精す 徒金 り寿アジ、穴子の 3 品セット 。第家食 自で 湯 [ ( 円などだ。カウンターやテーブル席 町湯 ] しロ 5 根、、休よロロロ もあり、カウンター席には、手水的 郡箱 0 司 [ 代わりの水 下道 9 匯ュ が流れる粋 然訣本。譿「席一算 県登 8 0 日根 2 す予なはからい 天秘 ] 数す 剽箱 1 神】信臨もある。座 敷では庭の 竹やぶを見 店ながらゆっ 一口 寿たリとくっ 老ろげる。店 の味に魅了 されて何度 も訪れるリ 栄ピーターも 鮨みやふじ はげハ鮨 すしみやふじ はげはちずし 寿司 寿司 MAP ー P53 / 別冊 P.14D -2 一 J IJ 懐石料理 MAP 昭和 5 年 ( 1930 ) に完成し た閑院宮様御別邸。由緒ある宮家 のありし日の姿を伝える貴重な 建物であり、また、昭和初期の典 型的な洋館でもある。建物を見る 日 ~ たけでも足を運ぶ価値があるが、、 ) 鮖昭ここでは本格的な懐石料理を月。 水席円 ] 2 替わリの献立で楽しむことがで きる。 1 階は広々としたダイニン 3 歩。 - ら一 1 ー 噤理グ。選ぶ料理のコースによって、 2 料 根駅 3 室 さまさまな個室が指定できるよ 1 司 うになっている。目にも華やかな 8 柄鉄 / 懐石料理を眼前に広がる美しい 県登め算 根 5 す予庭や調度などとともに、思う存分広々とした 1 階のダイニ い踟す ングにも和洋折衷の美しい 神臨堪能したい。 空間が広がる 、いー第 ←日本料理の真髄を味わうことができる 、三第も 第第■ー置一 ( を ■第■・置新一 帛ま「一 製■ 3 第 ~ 會昭和 5 年 ( 1930 ) 建設の閑院宮様御別邸は、 文化財として指定されている