よ 事さ 箱根へのアクセス す認 もこ 東京からなら、箱根へは東京駅か新宿駅から出発することになる。どちらにアクセスしやすいかによって 在新 ルートを選択すればよいたろう。いずれも乗り換えなしで箱根湯本や小田原、御殿場まで行ける の 8 ま 2 ざ に乗り換える方法もある。小田原から 一 ( 血鉄道で 」東海道新幹線 屋松剛引 古浜静三 年合 東京から箱根方向に向東京駅からは¯'C 東海道新幹線「ひ真鶴まで分で 230 湯河原まで 野遊学 , 木 一津 , 原 , , 原 , ) 大丘宿城沢厚 垣府京川田京川田京川加る かう交通手段のなかで、かり」を利用するのか最も早くて便分で 320 湯河原駅には特間 ( 模ケ堂新成田藤本 2 2 2 2 大国 / 東品小東品小東 0 ロはれ 相向経町 ( 利だ。小田原まで分で 3440 円。急踊り子号も停車するので、急ぐとき いちはん便利だ / / LO 3 っ 0 8 L•O り . 士 6 士 6 士 6 士 6 っ 0 8 4 3 9 2 / っ 0 6 0 ・ 5 ) 8 9 ・つ 4 L-c-) っ 0 1 ーっム -4 っ -4 4 1 2 5 一更 発 3 3 5 ・ 0 っムっ 0 っ 0 っム 1 ・ 0 っ 0 っっ 0 CN つんっ 0 っっムっ 0 つ CN 安く行くなら快速アクティーが は利用したい。東京から 1 時間分 0 0 0 2 2 0 2 2 2 2 2 2 ひこここ bJ 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 終 へ 小田原・箱根湯本 おすすめ。料金は乗車券だけなの 2520 円と最も早い 8 岡京 京 京 本 で、小田原まで 1 時間 9 分かかるが 発 小田急ロマンスカーで 湯 み阪陳陳陳 新宿駅からは小田急ロマンスカーを 1450 円と割女ん。 0 7 8 根 3 凵ぞ多ぞ大だ 4 の & を & の博の断こ 4 4 4 利用して、小田原か箱根湯本まで出 新宿から御殿場へ行く場合には、小田 真鶴・湯河原 駅 るのが早くて便特急券が必要な 急電鉄と共同運行の特急ロマンス 路 駅 駅本 駅 駅発駅 駅原駅駅原湯駅 原駅原駅原 ので、小田急電鉄の各駅または旅行東海道本線で東京駅から乗りカーあさぎり号を利思新宿から御殿 要 田京河鶴田 宿田宿田田根京 主 代理店で事前に購入しておくといい 換えなしで行ける。快速アク場まで 1 時間分、 2720 円。また、 新 新町小箱東 東湯真 ス 小田急箱根高速バスも便利 ) 新宿から 田原までは 1 時間朽分で 1720 ティーなら真鶴まで 1 時間分、湯 線尺線ス・ 線 私原原 円箱根湯本までは 1 時間分で河原まで 1 時間 8 分で料金はともに御殿場まで 1 時間分 1630 2020 料金を抑えたければ小 1620 円。新宿からなら小田急ロ 8 分おきに運行している 田急電鉄の急行もおすすめ。また、マンスカーで小田原に出て、 ・小方小駈小カ小カ駈陳伏 ロマンスカー・Ø u-l による東京 メトロ千代田線への直通運転が 在する場合などにも利用したい。 1 咼速バスで 日約往復運行しており、新宿から、 平成年 ( 2008 ) 3 月朽日か ら開始され、北千住駅から乗り換え 上記アクセス方法以外箱根桃源台までなら所要約 2 時間 9 なしで、箱根湯本まで行けるよ一つに で利用価値か高い便分料金は 1950 新宿発が 7 なった。箱根湯本までの運行は土休 時 ( 土・日曜は 6 時 8 分 ) 5 時 8 数も多く意外に便利 日のみで、北千住と箱根湯本間を 1 小田急箱根高速バスが新宿から元箱分、箱根桃源台発が 6 時分 5 絽時 日 2 、仼 ( 俣運行している 根の山のホテル間を運行している。 8 分。ほほ 8 分おきに運行している 新宿や東京に出るのが不便な場合乗場は新宿小田急ハルク前の高速ハ や、目的地が高速バスの路線経路にス乗場。 含まれている場合に便利だ。金時山予約・お問い合わせ先 登山に出かける場合や、仙石原に滞 om ・ 3427 ・ 3160 A C C E 會小田急ロマンスカー VSE ( 50000 形 ) ・東京からのアクセスと料金 東京 早い順に ①」 R 快速アクティー 1 時間 25 分 / 1620 円 早い順に ①」 R 東海道新幹線ひかリ ①小田急 ②」 R 東海道本線 37 分 / 3 O 円 ロマンスカー 1 時間 45 分 / 1620 円 乗車券 1450 円自由席特急券 1680 円小田原まで ②」 R 特急踊リ子 1 時間 / 2350 円 1 時間 15 分 真鶴 乗車券 1450 円自由席特急券 900 円 1720 円 乗車券 850 円 3 」 R 快速アクティー 特急券 870 円 東京 1 時間 10 分 / 1450 円 箱根湯本まで 1 時間 25 分 ・」 R 特急踊リ子号「 = ④」 R 東海道本線 1 時間 30 分 / 1450 円 2020 円 1 時間 15 分 / 2520 円 乗車券 1150 円 乗車券 1620 円 特急券 870 円 自由席特急券 900 円 ハ田原 ②小田急線急行 湯河原 ・箱根登山鉄道 15 分 300 円 小田原まで 1 時間 35 分 850 円 新宿 箱根湯本まで 1 時間 50 分 ・特急ロマンスカー あさぎり号 1150 円 1 時間 40 分 / 2720 円 乗車券 1230 円 特急券 1490 円 御殿場 ・小田急箱根高速バス ルート 新宿駅 ※途中、省略してい 池尻大橋るバス停もあります 東名御殿場 御殿場駅 温泉会館前 乙女峠 富士屋仙石ゴルフ場 乙女ロ 金時神社入口 金時登山口 箱根仙石 箱根仙石案内所 仙石文化センター前 川向 仙郷楼前 台ヶ岳 仙石高原 東京放送入口 南仙石原 箱根カントリー入口 姥子温泉入口 温泉荘 パレスホテル箱根前 南温泉荘 箱根レイクホテル前 箱根桃源台 ( 芦ノ湖 ) 箱根園 箱根小田急山のホテル 真鶴へ 新 京 東 小田原・箱根湯本へ T 〇 早い順に 工 A K 〇 N E 御殿場 御殿場へ ※乗リ換え時間は含みません 箱根湯本 122
0 夏には海水浴場として賑わう 3 真鶴の守り神。船祭りで有名 番場浦海岸 貴船神社 OP.. 108 / 別冊 P. 20 ( -3 OP.. 18 / 別冊 P. 20B -2 寛平元年 ( 889 ) の創建。毎年 / 月 2 / ・ 真鶴半島の西側にある海岸。小さな 28 日に行なわれる員船祭りは日本三 湾のようになっているので、波は穏 大船祭りに数えられ、同時に奉納さ やかで海水浴や磯遊びには最適の場 れる鹿島踊りとともに神奈川県の無 所となっている。背後の原生林を散 形民俗文化財に指定されている境 策するのも楽しいし、東には潮騒遊 内には貴船祭りの神輿が納められて 歩道が続いており、三ツ石を望む見 いるほか、古文書や和船模型、漁業、 晴らし台へ歩いて行くことができる。 海運業に関わる買重な文献資料が多 数保存されている。 m 5 ・び m ちょっつなかがわかずまさびし P. 108 / 別冊 P. 2002 洋画の大家の作品を展示 日本洋画壇の重鎮であり、文化勲章を受賞 し、真鶴町名誉町民の第 1 号となった故中 川一政画伯の油彩、岩彩、書、篆刻、陶 芸、装丁などを展示している。「福浦突、 「駒ヶ岳」、「ニつの壷の薔薇」、「われはでく なり」などの有名な作品が並び、中川画伯 の仕事をじっくり鑑賞できる。原生林に囲 。、を第書物薹 1 : P. 62 まれた建物は、吉田五十ハ賞や公共建築百 選を受賞している。 0465-68-1 128 0 中川一政美術館バス停から徒歩 1 分 新神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴 1 178-1 圃 9 : 30 ~ 16 : 30 ( 入館は ~ 16 : 00 ) 第 1 ・ 3 水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 新 6 円、高校 生以下 350 円 214 台 ■ 別冊 P20 B-I 真鶴の歴史を知るなら、ここで 石材業で財をなし、国会議員などを輩出し た名家土屋家の旧宅を利用した資料館。旧 宅内に残されていた家紋入りの膳や重箱、 長持箪笥、横山大観の掛軸、バーナード・ リーチの青磁器など、重な美術工芸品を 展示している。また、町が所蔵している漁會真鶴の石材の歴史を垣間見ることができる 業、石材業関係の史料や漁網、海女道具、 石材加工用具などもあり、興味深い。 用名 0465-68-41 17 0 岩海岸バス停から徒歩 3 分 所神奈川県足柄下郡真鶴町岩 5 % 家 圃 10 : ~ 12 : 13 : ~ 16 : の 月・水・金曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 旧 無料 21 台 宅 を 塔箱 博物館・美術館・資料館 之根 本 真鶴町立中川一政美術館 徒歩分 ①鵐の窟 徒歩 5 分 さ 徒歩 5 分 用 る 徒歩分て し と 説 安 徒歩 1 時間 伝 目 鐘 沈 の 徒歩分時 ら か 昔 ーっら、い、 P. 50 宮ノ下 強羅 小涌谷 姦鼕ツ ~ をノ三も辷・おノ イく学 , ンツ 元箱根 畑宿 芦之湯 會原生林の中にたたすむ美術館 P. 70 真鶴町民俗資料館 會 108 段の階段を上ると社殿が現れる ・ノ岩℃ ・モンマート 診療所前 9 P. 111 鯛納屋 兌小学校前、、、・発心寺 P.. 1 10 児童館前 9 江戸前鶴鮨 磯料理魚伝 釈迦堂前さがみ信金印卍自泉院 兌公民館前 東宿中 荒井城址公園 P. 1 10 P. 109 P. 1 10 榮寿司 p 印地中海市場 Tiki 真鶴グランドホテルの・、 みよし旅館 -0 テラス Tiki 印 民宿真鶴 p.. 1 1 1 富勢・ 兌尻掛入口 福 はっとり商店真鶴半島遊覧 旧マナツルダイノ←ズイン 魚市場 . よ↓ P. 109 鵐の窟①丑 真鶴魚座 真鶴町 ・ . 真鶴マリーナ ・宮前 きらく 日産マー 3 神奈川県の景勝 50 選 員船神社 三ツ石 遊覧船で爽快な p.. 111 ペンション 真鶴 潮騒新館 S 川 OS 川 半島クルージング まるなか旅館 盟 08 / 別冊 P20 ( -3 9 御花畑 80 人乗りの遊覧船で、潮風を浴びな 真鶴半島はその姿が鶴に似ているこ 歴史探訪 民宿青し啌 がらの真鶴半島クルージングが楽し とから真鶴と名付けられたが、真鶴 真鶴半島一望閣 大浜口 める。魚市場の近くにある遊覧船乗 半島の先端にある 3 つの岩は笠に似て 場から出航し、真鶴岬の突端にある いることから、別名、笠島とも呼ば 名勝三ツ石と真鶴港を巡る約 30 分の れる。箱根の火山噴火により流れ出 季節の花々が咲き誇る憩いの コースだ。海から見る三ツ石や真鶴 た溶岩が波に削られて形成されたと 場は、真鶴の歴史の忘れ形見 半島の眺めはまた違った魅力を持っ いわれている。干潮時には岬から歩 ている。 10 時 ~ 15 時 30 分の間に 8 便が いても行けるが、足元は道悪の岩場 運航しているが、天候状態によって であるため、近くに見えてもたつぶ 多目的広場に利用される城跡地 欠航になることもあるので前もって り 1 時間はかかるので覚悟が必要。 確認しておきたい。 真鶴半島遊覧船 0465-68-3255 ( ン 218 / 別冊 P.20A -3 0 魚市場前バス停から徒歩 1 分 本しえ用れ氏城継荒で 新神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴 1947-42 なくのして時的な井源後 9 : 00 ~ 16 : 00 定期点検のため 1 / 20 ど、構たい代役き家義 = 頃 ~ 2 月中旬当 1200 円 215 台 と付造周たに割あ継家 い近は囲。はをとのに の つに県約自の果は居従 , た は西 2 然ろた、城っ役 地 城地 km のしし土のて〒 カロ方の地台、肥跡活 O P. 112 残、で谷形が後氏地躍 8 る城は戸を置北の。し 3 。の珍構利か条出家た生 0 」 R 真鶴駅から徒歩 5 分 2 なし ・多目的広場として利用されている 會童心に返って磯遊びを楽しみたい 箱根園 相模湾 1 : 14 , 00 ( 0 P. 1 10 P. 80 周辺図別冊 P. START 見ところ 博物館 / 美術 印飲食店 ションプ 0 (I) 宿汨施設 大桃湖 涌源尻 谷台 真鶴港 仙石原 P.. 11 湯河原 0 民宿味豊 NHK 中継所・ P. 98 番場浦海岸に下りる途中の駐車場脇が入口 となる遊歩道。沿道には大人が抱えきれな いほどの巨木がずらりとならび、潮の香りと ともに、草いきれ、樹々が吐き出すフィトンチ ッドが心を落ち着かせてくれる絶好のルート になっている。 蟲 P. 108 小田原 東宿中バス停 ケープ真鶴バス停 WALKING COURSE まなづる 御殿場 ノ C C ロ【 : 真鶴 所要時間 2 時間 25 分 距難 3.7 km P.. 118 109
箱根へのアクセス 都営新宿線 都営浅草線 都営三田線 都営大江戸線 東京メトロ日比谷線 浦山 東京メトロ千代田線 武州中月 武州日野 ー東京メトロ東西線 東京メトロ銀座線 東京メトロ丸ノ内線 三峰ロ 東京メトロ有楽町線 ー東京メトロ半蔵門線 ー東京メトロ南北線 山手線 」 R 京浜東北線 」 R 総武線 ー」 R 中央線 その他の」 R -- - ー・小田急線 ー京王線 西武線 つくば工クスプレス その他の鉄道 建設中の路線 武蔵涌和 令 0 令◆守簽◆、 北朝霞◆令◆◆ををを . 朝霞台 ー・朝霞 和光市 東武東上線 小竹向 千川 を帋を 落合南長崎 下落合 浦和美園 埼玉高速鉄道 羽岩淵 板橋本町 志茂 板橋区役所前 ・十条 新板橋 町屋ニ丁目 下板橋 西巣鴨 都電荒川線 梶原 ◆王子 町屋 板橋 栄町 西ヶ原四目 / 子駅前 京 つ 北池袋 く 新庚申 成 中里尾久 西ケ 庚申 町一巣鴨新田 田端 新三河島南 大塚 三河島 向原 大宮 川越 川越 寄居 寄居 大宮 の大野原 横瀬 芦ヶ久保正丸 西武秩父秩父線 西吾野 吾野 東吾野 武蔵横手 高麗 ・武蔵高萩新所冫 0 ・東所沢 高釧 航空 練馬春日町 池袋線 公園 豊島園 池袋線 やタのやや 練馬 所沢 中井 ◇西武球場前 箱根ヶ崎 新宿線 東村山 遊園地 都 西武園 西武園 ・東福生醺 武蔵大和 摩湖線 八坂 上北台・一一・・桜街道 線 萩山 拝島 拝島線 昭島◆ヾ、鷹。台 小平・青梅街道 薈砂川七番 恋ヶ窪◆ ◆受学園第第 中神・泉体育館 ゆ、立川 三鷹吉祥寺荻窪 中野東中野 東中神 多 西立川 ・酉国立 摩新小金井南阿佐ヶ谷新高円寺 立川 北府中川 矢川・や 中野坂上 井の頭公園 線多磨 日野 街道中河 ' 今脊◆初台参宮橋 府中競富士見ヶ丘 聖蹟桜ヶ丘 中本町正門前 百草園 南平 高井戸 競艇場前 武蔵野台 幡ヶ谷代々木 是政 浜田山 飛田給西永福 京王 松が谷矢野口多摩川西調布 北野多摩動物 永福 ・片倉公園 八王子・一・相原戸稲調布 々 みなみ野 、ぐ下高井戸 布田 橋本 京、相模原、国領を桜上 南橋本 相模原 小田原線令 矢部 北沢 、を會餮 渋谷 世田谷代田 はるひ野 喜多 梅ヶ丘 淵野辺 宮の坂 , 、豪徳寺 ′尻大橋 ・中野島江 教摩栗平 を官山 古淵 泉多摩川上町線 ゆ・線五月台 世田谷◆や 登戸 日比谷線 各令◆◆ 松陰神社前 ニ軒茶屋中目黒 . 宿河原 駒沢大学 天寺 ・久地 桜新 0 学芸大学 = 子玉月、 9 ・物ー 3 ' 都立大学 ・成瀬 津田山 こどもの国 大井町線 ニ子新地 4 の を令・や高津◆企田園調布 、しわ台中央 や目黒線 あさみ野 長津田 がみ野林間 多摩川 今武蔵満ノロのロ 新丸子 南林間 ◆武蔵新城 . 中川 鶴間 武蔵中原 . ー武蔵小杉 センターゴ 大和 谷十日市場 高 元住吉 川和町 日吉本 浜市交通 日吉 グリーンライン脊新横 宮山・第桜ケをお 綱島 中山 高座渋谷 0 希望ヶ丘◆◆横浜線、 大倉山 市 営 長後 いみ野ニ俣ハ ヶ峰 地 南台・第名 & まも第 = 西谷鉄 ~ 根公園 北茅ヶ崎・六合日大前、応上星川 倉町 妙蓮寺 善行 ◆◆◆藤沢本町 白楽 三ツ沢上 和田町 下飯田 東白楽 星川 三ツ沢下 東海道線 立場天王町 反町 本鵠冫 中西横浜 京浜東北線鶴見 平沼橋 鵠沼海 ~ 石上 踊場 片瀬 江ノ島鵠沼小路 大船 戸部 神奈川 南海岸守富士見町 舞岡日ノ出町 公 み 湘南町屋 下永谷黄金町 を ) 湘南モノレール な ・本郷台南太田 京浜急行本線 . 国道 高島町み新高島 鶴見小野 弁天橋物・・鶴見線今 いみなとみらい 明寺 腰越や◆や 浅野・、 ・・・浜川崎 桜木町線馬車道 ・港南台大岡 弘明寺 北鎌倉・ . 洋光台 市営地下鉄関内日本大通り . 鎌倉高校前 ア・屏風浦 七里ケ浜令◆ 元町・中華街 京急富岡杉田◆・をを ・扇町 守石川町 を第逗子′金沢文庫 根岸線 新逗子个 新杉田 逗子 ? ・追浜 南部市場 並木中央 やシー 京浦第 野島公園 ノ 田、 海の公園南ロ 海の公園柴 産業振興 セ冫ター 八景島 堀ノ内 立新 北久里浜 京急久里浜京急久里浜線 大 学 見汐入 Y 京津三 ロ 野沢浜岸 赤羽 ・小川町 ノ 本川越 ・的場 覚生呂 明越毛 八高線 新狭山 地下鉄成増 ・新座 狭山市 地下鉄赤塚 入 大山 北千千住住 線 ・笠幡 が丘 駒込 3 巣鴨 飯能 奥多攣 西日驅 前 大南北線 橋 今戸 石 目国 谷 四 袋 市 ・副都心 々 目 代 宿 久◇新 池袋 本駒込 金子 ・青梅 ・東青梅 の・河辺 ・小作 羽村 蔵 福生 五 日 牛浜 市五日市線 日暮里 千駄木 浅草浅草橋 野 上 町 一野 劑末之 津 根 千代田線 田馬場 地 小川 湯島 ノ水 水道橋 小宮 秋葉 飯田橋 中央線 八高線 本八日本を - 一 田 神 新御 都営新宿線 下神保町 町 蔵東西線 永田 立競技場 赤坂見附 赤坂 池山王 青山 ・外苑前 乃木坂 北八王子 辛 大 月 四ツ谷 豊田 京王 八王子 西八王子 高尾 狭間京王片 高尾山口 京王 高尾線 めしろロ 番田・ 原当麻 下満・ 0 ニ越前 田門 南 手 0 東京橋 ニ重橋 霞ヶ関日比谷線 御成門 芝公園 八丁堀 明大前 京王線 東松原 新代田 京 日比谷有楽町 上満 表参 六本木 幸町 広 橋芝出 新竹の 白金高 大門 相武台下 入谷 白金台 恵比寿 市 場地 泉岳寺 高輪台 五反田大崎品川 都 線 相模 を大野 金小田急模原 0 相武台前 東林間 座間 、町 町田 目黒 町 天王洲 ゆ アイル 台場 海浜公 北品川 大井 りんかい 観場前 り 線新馬場 ん か シー イド 線 青物横丁 流通 センター東 モ ノ 不動ー 武蔵小 大崎広小 緑が丘西小 戸越銀 洗 を 戸越 大岡山荏原中 北千束 旗の台 の 長 洗足池 石川台荏原町中延 雪が谷大塚 御嶽山 久が原 ・西大井 千鳥 の木 蓮沼 下丸子 平間 蒲田 鹿島田 木 場 老名 自由が丘 本厚木 厚木 秦野 社家 相模大 プ朝渋沢 門沢橋 衫幸そ ・相模金子 全を松田 倉見 ・足柄 / ◇開成 栢山◆・上大井 ・御殿場 南御殿場 伊豆箱根鉄道 田 ・下曽我 大雄山線今 百羅漢 ・富士岡 井細田 ・裾野をス 0 下土狩箱根登山イ◆ 緑町 静・大岡鉄道、 : 彎 沼津三島 根府川 ◆營 0 伊豆箱根三島今 - 》◆ 広小路・来宮◆ 鉄道 駿豆本線。三島田町・伊豆多賀 三島ニ日町・網代 ・宇佐美 伊豆仁田 寺 原木 伊東 伊東 日奈 ・富戸 ・城ヶ崎海岸 ・伊豆高原 伊豆大川 伊豆北川 伊豆熱川 東海大学前 東海道線 沼部 馬、 西馬込ー 立会川 昭和島一 大森海岸 大森町 屋敷 京急空港線 必◆簽 新整備 香川・ 東京湾 寒川・ 菊名 大森 池上 和島 向河原 備場 ・新川崎 大口 急 1 空橋 尻手 東神瓢 色 ハ郷土手 京急大師線 羽田空港 羽田空第 1 ビル 十羽田空港 第 2 ビル 川崎 横浜 戸塚 相模湾 伊 * 副都心線の池袋駅 ~ 渋谷駅間 は 2008 年 6 月に開業予定 * 」 R 中央の東京駅 ~ 新宿駅間 は快速の停車駅を示す 多 首都圏鉄道網 123
箱根イエローベージ 観光・行事などの問い合わせ先ー ロ箱根町の観光問い合わせ 箱根町総合観光案内所・ 箱根町観光課 箱根町湯本観光案内所 箱根町宮ノ下観光案内所 箱根町箱根峠観光案内所 箱根町仙石原乙女観光案内所 箱根仙石原旅館組合案内所 箱根強羅観光協会 箱根湯本観光協会 財団法人箱根町観光公社 0 湯河原の観光問い合わせ 湯河原町観光産業課 湯河原温泉観光協会 湯河原町駅前観光案内所 ■真鶴の観光問い合わせ 真鶴町産業観光課 真鶴町観光協会 真鶴町観光協会駅前観光案内所 0 小田原の観光問い合わせ 小田原市観光課 小田原市役所観光協会 小田原駅観光案内所 御殿場市商工観光課 三画峠「 標高「 0 亡 0 米 STAF F ■企画 / 制作 ( 株 ) K & B バブリッシャーズ 栗野康和内野究 篠塚和子 谷口裕子 山田尚志吉村重実 浅野裕美 尾崎健一 牛越さやか佐藤友美 大谷憲孝 萩野瞳 小原佳奈後藤孝宏 藤本健太 高橋清美 伊東あき須田佳織 吉野美晴 佐久間葉子 芦田愛西山京太 河本岳 ・プロデューサー 河村季里 ■取材・撮影・執筆 遠藤優子神田真奈美 堀江典子成沢拓司松井丈ニ 谷口哲今井一文田中美和安田真樹阿部勇司 ■地図編集 トラベラ・ドットネット ( 株 ) ■地図制作 DIG. Factory 星賢治 ■表紙デザイン 山田尚志 ■表紙写真 アマナイメージズ ■ D 協力 相川裕一 ■本文デザイン ( 株 ) K & B バブリッシャーズ ■ SPECIAL STAFFS 大日本印刷 ( 株 ) 大浜武上田敏雄 ( 株 ) DNP メディア・アート小原ー宏 大日本商事 ( 株 ) 和田直人 ( 株 )DNP トータルプロセス前橋 総括責任者大沢隆司製版管理 小山雅樹 進行担当小林睦美品質保証 渡辺責元 牛ロ智子分解担当 相田哲生 PD データ管理田中成人 ■企画 / 編集 成美堂出版編集部 新倉砂穂子斉田麻理子 ・広告に関するお問い合わせ 03-3294-2771 箱根ベストガイド 289 年版 編集成美堂出版編集部 発行人深見悦司 発行所成美堂出版 〒 162- 制 45 東京都新宿区新小川町 1-7 谷 ( 03 ) 5206-8151 FAX ( 03 ) 5206-8159 印刷大日本印刷株式会社 ◎ SEIBIDO SHUPPAN 2 開 8 PRINTED Ⅸ JAPAN 本書で掲載した地図の作成にあたっては、国土地理 院発行の 1 万分の 1 地形図「強羅」ほかを使用してい ます。また、縮尺 1 万分の 1 を超える地図の作成にあ たっては、関係自治体の資料などを使用しています。 ◎禁無断転載複製 ◎落丁、乱丁本はお取り替んいたします。 ◎定価は裏表紙に表示してあります。 に 0460-85-5700 0460-857410 0460-85-891 1 0460-82-1311 0460-83-7310 イ 0460-84-3500 0460-84-9615 乙 0460-82-2300 0460-85-7751 0460-85-5205 0465-63-21 1 1 C 0465- - 1234 0465-63-5599 0465-68-1 131 乙 0465-68-1001 0465-68-2500 0465-33-1521 0465-22-5002 r0465-22-2339 0 御殿場の観光問い合わせ 0550-82-4622 3
お得 & 便利な旅のアイテム 真鶴・湯河原方面へ 西湘バイバスを利用し、石橋ー 0 で降金 / 2 2 2 7 りて国道 135 号線へ入る。 2 ・ 5 ほ ど走ると真鶴道路が始まゑ真鶴道路 離 0 1 イ 4 凵 は、伊豆方面からの車も集中するため 東名高速道路厚木ー ( から 渋滞のメッカ。交通情報に注意したい。 ンパイク ) へ入るルートに変更すると東名高速道路御殿場ー ( から 束泉方面から車で向かう場合は、東名よい目的地か箱根湯本なら、さらに 仙石原や湖尻に行くには御殿場ー 0 を使真鶴まで約 9 手前で新道と旧道に 所金 町府 高速道路と小田原厚木道路を利用し、手前の荻窪ー o で降りて一般道路に入うのか便利だ。束泉から東名高速道路御分かれるが、真鶴の市街地に入る場合 間木金料 ~ 場【峠鶴根 国道 1 号線で箱根湯本を目ざすのが一 り、国道 1 号線を貝さす。荻窪ー 0 を は旧道を選ぶ。新道に入ると半島を越区厚料橋峠川 涕尻尻原 殿場ー 0 まで祀、国道 138 号線に ~ 橘石根早馬 湖 ~ 田 えてしまう。河原へはさらに 1 ・ 5 般的なルートだ。渋滞かなければ 1 時降りたら最初の信号を左へ、小田原厚入り、仙石原交差点まで約 3 ・ 5 さ 西 ~ ~ 箱御 ~ ~ 町小 原口ロ ~ 原 峠原 ~ 間ほどでたどり着く小田原厚不道路木道路の高架をくぐったら >- 字路を左らに直進すると、 6 で国道 1 号線に合県道号線へ右折すれば、湯河原 田根根崎田艮根尾河日 小箱箱山〔 長湯門 で箱根ロー 0 の手前で渋滞が始まったへ、次の字路を左へ。水之尾のバス流する。交差点を右折し、県道号線を駅前に着く。箱根町からは県道号線、 ときは、手前の小田原西ー 0 で降りて停の 300m 先を右折、東風祭で線路 6 進むと湖尻に着く。芦ノ湖の東側を通称椿ラインか、湯河原パークウェイ 箱根ターンパイク (TOYO TIRES ター を渡れば国道 1 号線に合流できる 8 ・ 5 加走れは元箱根だ。 を利用することになる イイ ン , ンイン , , 一線一ライ道 屋 0 5 8 6 0 有路道ス 本 ) イラ日 9 0 原線カイ な道木ハ 名 6 / 厚イ道田絡スカ路 崎 4 原ハ 9 測 9 根刀根鶴 8 8 岡 / 5 6 ・小画 9 9 芦箱真 豊 0 帰りの渋滞を回避する抜け道 0 0 っ 0 、ム 8 ℃ 0 0 【 0 5 ) 1 ー 9 ・ 〈一一国道 1 号線の渋滞 東海道を走り、国道 138 号線と合流 津 8 る 0 5 0 6 焼 5 1 乃四 8 する付近が最初の難関だが、交通状況 をチェックして、渋滞の気配があれ 岡 8 8 9 8 っ 0 静 9. % は、すぐに道を引き返して箱根新道か 0 0 8 0 0 9 TOYO TIRES ターンパイク方面へ向 水。 5 0 5 8 1 ー - か一つほ一つか」よし 清 g 1 ー - つん 0 0 5 0 0 ・ 0 0 0 8 0 真鶴道路の渋滞 O LO 0 LC) 8 、ー 富 4 8 3 真鶴から根府川まで国道 135 号線旧 道を利用する手もあるが、いずれも途 津 8 コ 0 0 4 。 0 6 っ 0 5 刀ロ 9 2 中で 135 号線と合流する。湯河原 0 0 3 0 0 っ 4 0 0 0 から湯河原パークウェイか椿ラインを 0 5 町 - LO 5 ) 0 5 ) 浜 6 6 劑して大観山を経由、 TOYO TIRES 0 0 / 0 0 -6 0 0 イ ターンパイクで小田原方面へ向かうほ O ) 0 5 と青 5 5 浜 8 9 うかよいだろ一つ 3 0 ) 一一御殿場ー u の渋滞 8 な 88 箱根スカイラインから県道 401 号線 、 0 。。。。 9 。。 7 ( 御殿場箱根線 ) で、深沢で 13 8 号 一呈 5 5 LO ) 0 LO 8 1 ー 東凵 、ー・つん 線に合流すれば、渋滞は残り 3 ・ 2 ) 御殿場ー 0 を避け裾野ー 0 から東名高 円円 ( 円円 ( 円円 ( ( 離速道路に入ってもよい湖尻峠から県 車車距車車距車車距道 337 号線 ( 仙石原新田線 ) を西へ 通型間通型間通型間 普中区普中区普中区約 6 衂御殿場線の岩波駅近くで 国道 246 号線に合流。県道裾野イン 井田 大松 ター線に入ると裾野ー O か見える マ - 府中 報 の快道 で適路 、なは 運ル整 十坂、 分道渋 気や滞 を力が つ一な けブけ てがれ 多ば 勝沼」 上野原相模湖 中央自動 相模湖東出口 山梨県 富士吉田 河口湖 横浜・東京 1 月沢山 厚木 厚木 ー - ◆伊勢 平塚 茅ヶ崎西 平塚 ヶ崎海岸 茅ヶ 物中湖 神奈川県 富士山 東名高速道 秦野 秦野中井 大井松田 大磯 、ス大磯西 小田原 荻窪 酒匂 小田小原 御殿場 南富士 エバーグリーンライン 小田原西 箱根ロ 箱根 スイライン一ナ 箱根山 相模湾 高速道路 有料道路 1 、。国道 インターチェンジ 芦ノ湖→ カイライン 箱根峠 静岡県 真鶴道路 福浦真鶴 . 海ビーチライン 湯河原 バークウェイプノ - ・一 熱海 150 600 350 310 200 10.9 5.0 107 125
す 原原 田河海海海 。小湯熱引熱引熱引 ス ス引ス 2 ス 8 ス 8 ス 8 月 光 ・山 3 艮 - 根 年 登嶽▽箱▽箱▽ 観 8 0 本豆豆豆豆豆 公共交通機関を駆使して、箱根エリアをまわりたいときのための強い味方。 箱伊伊伊伊伊 期 各社それそれお得なフリーバスを用意しているので、自分のプランに合ったバスを選びたい 谷 定年 泉 回往 大涌 下 根カラスの森、森のふれあい館、箱根サン日テ・料金が割引になるおもな施設 ロ ノ 工 早 グジ 0 ペリ星の王子さまミ 0 ージアム、甘酒茶箱根園水族館、箱根関所資料館、箱根彫刻のも斜 根食館 プ 屋、小田急箱根ハイランドホテル、箱根旧街道森美術館、箱根芦ノ湖成川美術館など お イ 小田急電鉄 箱楓族園 工 ~ 箱水涌 ロ 小田急線の往復と、箱根登山線、箱根登山バ 資料館、リ・カーヴ箱根美術館、箱根芦之湯フ の ウ 覧ス徴 ス ( 指宀疋区間 ) 、箱根登山ケーブルカー箱根ラワーセンター、箱根美術館、湯の里おかだ、 根 内 一申 ロープウェイ、箱根海賊船、ハ ノプ / 田急箱根高速箱根武士の里美術館、箱根関所・箱根関所資料館、伊豆箱根バス 工 谷 芦ほ 谷 バス ( 指〔疋区間 ) 、沼津登山東海、ハス ( 化疋区間 ) 箱根湿生花園、中川一政美術館、御殿場スポー 涌 小田愿熱海、湯河原駅を出発し、箱根エリ箱 大 か乗り放題の割引周遊券。小田急線は乗車駅ッカーガーデン、佐野美術館、御殿場プレミアアの指定区間内の伊豆箱根バスが乗り放題に ロ族 から小田原間の往復 1 回限り。特急券を別にムアウトレット、湯河原ゆかリの美術館など イ なる。駒ヶ岳ロープウェー、十国峠ケーブル 。 0 根田冰 ・水 園 工 根園 購入すれば、ロマンスカーの利用も可能。箱 カー、芦ノ湖遊覧船 ( 伊豆箱根鉄道箱根船舶 ) 箱根 プ着山泉 根地区にある以上の観光施設で優待弓か のほか、区間内の観光施設も割引で利用でき 園駅観日 ~ ロ 甬海大覧司覧 受けられる特典も付く。使用期間は 2 日間 ( 別 る。有効期間は 3 日間で、 2000 伊豆 小田急電鉄 熱・湯遊遊遊 台 途 500 円で 3 日間とすることも可能 ) 。小田箱根登山バス国道 1 号線経由、旧東海道経申箱根バスの小田愿湯河原、熱海の各営業所 ノ 源 ノ 一ö泉ノ 芦 急線各駅、おもな旅行代理店で購入できる で購入できる 箱根新道経由の 7 ルートが 2 日間乗り放題に 愴カ温芦 8 ・小田急お客さまセンター なる。小田急線内の乗車駅から小田原駅往復 055 ・ 977 ・ 1207 賊泉フ河ノ所 1 所 5 関 宮関着関 1 艮 «.0 3 ・ 3 4 81 ・ 0 0 6 6 ・料金が割引になるおもな施設 も含む。沿線の施設であり せ一海着 箱根園水族館、箱根ピクニックガーデン、箱根 一営一 95 四時一休一無休 ( 年末年始を除く ) ・小田急お客さまセンター 艮。宮国 9 涌 ・おもな出発駅の料金 関所資料館、箱根彫刻の森美術館、箱根芦ノ湖 0 3 ・ 3 4 81 ・ 0 0 6 6 0 き〕箱箱 5 乗車駅フリー。ハス 1 カカル 成川美術館、箱根芦之湯フラワーセンター、箱 一営一 95 四時一休一無休 ( 年末年始を除く ) 所発谷レ ' ) 品ノ泉ブ 新宿 5000 円 根駅伝ミューシアムなど ・おもな出発駅の料金 う羅 4 町田 4700 円 2 9 4 0 円 新宿から 本酒箱原ケ学ケ湯引 1 田原 3900 円 町田から 2 4 5 0 円 と ・料金が割引になるおもな施設 ・料金が割引になるおもな施設 羅。湖 8 族ノ・下 こ発強ノ愴水宮ノ 8 咄 東海 小田原城天守閾小田急山のホテル、鈴廣のか箱根芦ノ湖成川美術館、箱根旧街道資料館、 駅厦発芦発復 宮 まぼこ博物館、小田急箱根レイクホテルシャク箱根関所・箱根関所資料館、箱根べゴニア園、 出発駅から熱海駅、小田原駅までの往復新幹 み本一駅ト駅往発園発・泉 湯カ原館原イ駅涌駅園駅温 し ナゲの生命の星・地球博物館、本間寄木美箱根べゴニア園ひめしやらの湯、箱根ガーデ線普通車指定席と特急・急行の普通車自由席 根ル田族河工海小海涌海本 熱湯 術館、郷土資料館、駒ヶ岳ロープウェー、箱根ン・ミュージアム、小田原城天守閣など か利用できる。指定区間内の伊豆箱根バス率楽一箱ブ小水湯ウ熱・熱小 ペゴニア園、サ・プリンス箱根、箱根べゴニア 芦ノ湖遊覧船 ( 伊豆箱根鉄道箱根船舶 ) 、駒ケ 園ひめしやらの湯、箱根ハーチャルライドシ 岳ロープウェー、駒ヶ岳ケーブルカーなどが 休 アター、かつば天国、箱根園フィッシングハ 乗り放題。 8 日間有勲指定区間外での途中 伊豆箱根バス 無 無 ク、箱根ガーデン・ミューシアム、箱根園プール、 小田原熱海、湯河原駅から出発し、箱根工下車はできない 4 月日 55 月 6 日、 8 月 箱根おもちゃ博物館、ハーブテラス大地の恵み、 リアの指定区間内で使用できるパス。伊豆箱 58 日、月日 51 月 6 日は使用できな 箱根園ゴルフ場ゴルフ練習場、天山湯治郷、箱根バス、駒ヶ岳ロープウェー、芦ノ湖遊覧 い。東海地区の主要駅で販売。 分 分 根神社宝物殿、小田急ホテルはつはな、小田急船 ( 伊豆箱根鉄道箱根船舶 ) 、十国峠ケーブル ・」東海テレホンセンター 0 0 0 間 間 間 間 間 あしのこ茶屋、箱根彫刻の森美術館、箱根芦ノカーか乗り放題。区間内カ所の施設か害弓 052 ・ 561 ・ 4143 の時時時時時時 湖成川美術館、箱根強羅公園、箱根強羅公園ク 料金で利用できる。有効期間は 3 日間で料金・おもな出発駅からの料金 2 万 780 円 ラフトハウス、箱根小涌園ュネッサン / ュネッ は 3100 小田原、熱海、湯河原の各営米原から 名古屋市内から 1 万 7420 円 サン森の湯、レストラン大涌谷、レストラン・業所で購入できる 豊橋から 1 万 4280 円 ノア、ポーラ美術館、箱根芦ノ湖野草公園、箱 055 ・ 977 ・ 1207 お得 & 便利な旅のアイテム 箱根フリーバス P A S S 箱根旧街道ハイキングバス 箱根スマイルクーポン 工 A K 〇 N E 朝 00000 こたま & 箱根 フリーきっぷ 箱根バスフリー 問い合わせ先 コースの詳細 124
ビ ワサヒの生産から 駿河流手打ちそばと サ ワ ばは、御殿場地方に古く 3 ~ や よワサビ漬の製造直売ま ⑩ 8 円 の 円ベ そ から伝わるそば粉と山徒 ぞで行なっている。併設 4 8 な ・か 8 のそは処では、山芋で 芋を練り上げて作る秘 店分はは 2 二打 絶 7 ℃定 手伝のそはで、昔ながら で 5 つないだそはにワサビ 以剛 か徒須 ~ ~ 流 6 円引町ⅱ ビ 7 貭、三杯酢漬けが付く の手打ちの味が楽しめ 印の営 河 か山 サ本付きわさびそはが 入室殆冬る 駿 3 る。つなぎに水を使用 本 ス席 タ場場 2 4 れ ひて - 人気。ワサビを自分で 幻るハ東」 ~ 乃席 の - していないので、コシン殿ルの きロ駿 3 席全 た 5 すりおろして食べるも 5 があって香ばしい。お サ入県れ内 ワ見走岡店曜店 一ろ 0 ので、残ったワサヒは こ芋 0 すすめは田舎そばや鴨 御静 1 火 % 田す 生も須静売よ水」 - 會沢 0 所営ぞこ 山のつけそば たお持ち帰りも可能だ。 る 一節し屋 一口 シェフは駐仏日本大 ホテルオークラで修 コ季楽部 席 ら寿さを 司業を積んだ主人が暖簾 理使公邸料理長、東京芝 ⑩全 ~ 円冊、寿 料 ダ白 の名門レストラン「ク を守る老舗皇室や財 一口 ス 寿鯛 0 ス 6 モ奝虧 レッセント」の総料理 な界人も絶賛する鱒の姿 ン 席姿本 ラ長を務めた関伸司氏。 華寿司をはじめ、本鯛の 分曜円鱒「 本場さながらの滋味 豪 1 押し寿関鯖の押し橋火 = 燗 ュ 徒新 1 育押 シ ら」 極溢れる料理をいただけ《 - 、 - た寿司など、どれもため ら市室 0 での か席「 て べ息が出るほどのおいし ・ど 駅東 4 「るる。昼は大きな窓から、 理 ュれ 0 食 0 料 殿 ~ の司 ス 5 陽光が降り注ぎ、夜は、 0 ーに { 上・場駿「席 ン 御岡 8 啀台士寿 「味 0 照明も落としてロマン ) 度 0 から名物寿司を食して ラ 飛静ⅱ無 囎静 7 1 富 たま フ 滋ティックな雰囲気に。 0 新ロ 2 みたい 0 所日席 2 ・店う 本場中国からシェフ 戦前に宣教師ボー る ルデンに学んだ製法を 茶を招いた本格派の店。 え 冊 冊 . 飲ゆったリした店内から 受け継いだハムやソー を 0 セージを製造・販売 0 場格式ある庭園が眺めら 物 本れる席もある平日の の 2 している。豊かな大地 仏で育った健康な豚の肉 理ランチタイムは日替わ 料りランチ、麺と飲茶の を使用し、合成保存料 ジ おこ ' 吮国セット、月替わりラン ンは一切使わない。厳選 セ し中 0 →テした桜の丸太を燃やし ) 5 〉、彩に応じてさまさまな 一 0 て、煙で 5 時間いぶし - J 御お め多コース料理を用意。 , ボたハムの味は絶品。 「富士山・水・わさ 東京や京都にも直営 店を持っ和菓子の老舗 び」をテーマとする野一 カ 冊 0 す外観光施設。富士山麓 「とらや」の主力工場 季 8 四 での清らかな水と空気に 0 羊は御殿場である。その のお膝元、御殿場店限定 サ 1 培われた上質のワサビ 売 9 楽歩橋 1 ワを紹介している隣接 販 6 の羊羹「四季の富士」 が徒新茶 味引市喫台 定は四季ごとの意匠が楽 とえのショップでは、収穫 の い - したての新鮮な「生お 限しめると人気。喫茶も さと 0 店 0 場御 1 場 5 あり、富士の名水と吉 ご殿県一休 ん 節御岡 . 定び 0 。 5 ろしわさび」をはじめ一 て 菓殿野葛を使ったくずきり 季州静 2 不 こ 0 新冒 和御が美味だと評判だ 中国料理 ' ストラン 手打ちそばに押し寿司 とれにはうか迷ってしまう わさび漬・そば 名鉄菜館 RESTAURANTS 會しやれたバーと暖炉を囲むラウンジの奥に華 やかなダイニングがある MAP 0 別冊 P.3 A-I MAP 0 別冊 P.3 A-I 滝ロわさび園 會結婚式場を併設、バーテイもできる 0 」 R 御殿場駅から徒歩 8 分 新静岡県御殿場市新橋 732-1 1 1 : 00 ~ 22 : 00 ( L021 : 00 ) 無休 席 110 席 (lfißあリ ] 2 階全席 2140 台工 ) 1000 円 ~ 0 3500 円 ~ 會明るく広い店内でゆっぐ丿和菓子が味わえる ノ 0 會 SHOPPING 個室 MAP 0 別冊 P.3 B-I 禁煙 個室 . ば そ ニの岡フーヅ 御殿場わさびの郷 寿 一口 A 所営休席禁 會「わさび沢遊歩道」を散策 0 」 R 御殿場駅から車で 10 分 新静岡県御殿場市上小林 373-5 冒 9 : 00 ~ 17 : 30 無休 2 20 台 個室 おいしいハムやべーコンが食べられる 0 ニの岡バス停から徒歩 5 分 新静岡県御殿場市東田中 1729 圄 9:00 ~ 18m 佐火曜設 20 台 120
のどかな高原でアウトドアを爽やかに満喫 御殿場で遊小 . 會幻想的な洞窟を旅してみたい MAP 0 別冊 P.3 B-2 富士山麓の広大なエリアにはさまざまなアウトドア施設がある。 澄みきった高原の空気を胸いつばいに、爽やかに汗を流そう ! こまかどかざあな 富士の溶岩でできた洞窟を探検 フィッシング 乗馬 0550-87-3965 ( 駒門風穴保存会 ) 初心者でも安心して楽しめるルアー & フライ専用の釣場 は乳溶の多 m 枝は国て キリンディステイラリーふしこてんばしようリゆうしよ 幻石岩跡くあ穴入ので吉 富士山の裾野、大自然のなかで乗馬が東山湖は周囲約 88m の人造湖。魚の放 ウイスキーの試飲もできる 想かかが、るはロ天き 楽しめる本格的な乗馬クラブ。 4 歳以上流量が豊富なことで知られており、ニジ 的垂見残天。岐か然た 0550-89-4909 ( 見学担当 ) ならだれでも参加可能だ。馬場内のレツマス、イワナなどが釣れる。最深部は約 たれらる井内点ら溶 スンのあとに野外騎乗も可能で、上級者イ m で、湖の中央には T 字型の桟橋があ さるりのの清しを仕グ 下れ。に壁か 2 , 臥岩 向けの障害飛越や馬術競技のコースもり、キャスティングも楽しめる。初心者 れ高低湿冽い行込レモ が、肋ははら 9 物洞 ある。」 R 御殿場駅や御殿場インターかから上級者を対象とした、フライフィッ て見いい度な蒸なみール る溶骨溶凸 1 光岩状岩凹 1 奎よ シグスクール ( 2 网円 ~ ) も好評た。 ら送迎バスも利用できる。 い学ウ冷 重溜うかント るツイ涼年曻所世製イイ 景鍾の流が O 、ノ、つ ーキ気平け富界品スス も一候均水士で化キキ 実をが気や山もまーー 施造香温森の珍でのと 會ナイター設備も整っている 相模乗馬研究所 0550-89-1373 0 」 R 御殿場駅から車で 15 分 新静岡県御殿場市印野 812 圃 9 : 00 ~ 日没無休 3150 円 ~ ( 20 分 ~ ) 2 20 台 ( 別冊 P21 A-4 箱根湯本 塔之沢 観光スポット 富士山の噴火が生み出した 自然の造形美に触れる 復第路 SIGHTSEEING 駒門風穴 MAP 0 別冊 P.3 A-I 小強宮 ラ所 イ溜 キ富 P. 62 元箱根 畑宿 芦之湯 P. 70 0 」 R 富士岡駅から徒歩 1 5 分 所静岡県御殿場市駒門 69 9 : 00 ~ 1 7 : 00 ( 12 ~ 2 月は ~ 16 : 00 ) 無休 ( 12 ~ 2 月は月曜 ) 豊 200 円 2 20 台 MAP 0 別冊 P21 A-3 會コンディションは受付でたすねるとよい 東山湖フィッシングエリア ふしさんおたいないせいこうえん 0550-82-2161 大噴火の名残。国の天然記念物 0 東山湖バス停から徒歩 5 分、または」 R 御 殿場駅から車で 10 分所静岡県御殿場 0550-89-4398 市東山 1077 圃 5 : 00 ~ 20 : 00 冬季 6 : 00 ~ 17 : 00 7 ~ 9 月 4000 ~ 4500 円 ( 尾 れと間岩天森ら超岩の 数制限なし ) 2250 台 たかの隧然にれす地大宝 高帯噴永 ( 別冊 P.. 21 03 ら胎道記な こ内の念。車山 かて内るの物 O ま 1 ついはあ野が O っ 7 ける、る国鳥植種た らこ人溶ののえを溶こ 箱根園 富士山御胎内清宏園 P. 80 湖尻 桃源台 大涌谷 ができる 0 」 R 御殿場駅から車で 15 分 所静岡県御殿場市紫怒田 970 電 9 : 00 ~ 15 : 30 儷木曜無料 210 台 MAP 0 別冊 P.21C -4 會単式蒸溜窯などの設備を間近に目にすること 季折々の喀琴レる、広大な敷地の高原リゾート 原 「ヴィンテーシ・カー ミュージアム」、「ス ~ めポーッカー時計館一、 7 し「車のおもちゃ博物館」 工 楽 0 ン 中牛フェラーリを中心とし」 を 8 たスポーッカー関連の 一 5 展示のほか、絵画やエ 0 芸品などの企画展も フ開催している 箱根外輪山の一一ノ岡 歩 にある。緩やかな坂道 ・か たを上ると、富士山を正 分 ス 8 ・ れ面に見据え、御殿場市 ら 0 4- 7 野 ~ 台 々 : 印・は 0 ての全景を望めるイン 引中台 か田 0 建 0 ドの故ネール首相に寄 ン市明 2 停東 5 ス市 2 2 付された、純白の仏舎 1 「「】し 8 健御い 0 泉 8 朽 前殿 9 念利塔をはじめ、仏教道 日皿 園御絽 冫岡 珊〈祈 5 東屋などがあり、 訥静 ~ を 5 わ 御新休 和 0 春には満開の桜、秋に和岡 0 平静 & 無 < 0 分鬩 ~ 平は紅葉が楽しめる 呂山 6 万 Lnooo 坪という 風士 広大な敷地にさまざまな 施設がある宿泊施設は し 「御殿場高原ホテル時← ~ ・楽休 之栖」 ( ・ 121 ) など 風が無 海呂慢 6 曜 の本格リゾート、温泉施 風泊 日 たが 設は死海から取リ寄せ 城し呂 5 8 栖 た塩の湯が名物の天然温 笂凝天朝円 泉を露 - 翌繝 之か 向大 0 ~ み泉気楽抜富士の清流で当 寺す 、趣る 5 券 仕日 一や日の造った地ビールが飲める き 會なが冒 算、原レストランなどがある 、〕 ' 第、一局「スポーツ施設なども充実 地ン刀 るラ 9 日 物、ト祝 ヂ耋場しており、テニス、サ〉 ス 0 殿 ' カーなどの合宿にもよく ( ( しレ贓 利用される 造 春には敷地櫛 で楽 0 いつばいに満 7 時乙神 殿 0 ル 3 ル車市 開の桜が咲く - 当御料 テら日 巳な . 営 など、園内で 8 ホか 原駅御 豊 は四季折々の 5 高波県 o 色月ま 7 冊 岩岡 5 z 際 5 1 美しい自然が 静 価 0 新 ル冒ⅱ怖 3 楽しめる 御殿場スハーッカーガーテン ( フェラーリ美術館 ) P. 90 湯河原 P. 98 真鶴 P. 108 小田原 1 P. 112 會館内には、ほれほれするほどセンスの良い新 旧のモデルが並ぶ で眺 富望高 士のム 0 平和公園前バス停から徒歩 1 分 山良 所静岡県御殿場市東田中箱根道 3373-1 望さあ 10 : 00 ~ 16 : 00 ( 変動あリ、要確認 ) めはる 臨時休業あリ る抜の 群で 豊 2000 円、小学生 1000 円 2 70 台 御殿場 ← P. 118 1 19
御殿場 HAKONE AREA GUIDE GOTENBA ごてんば 富士山や富士五湖への玄関口。御殿 場アウトレット・センターの誕生によ り、ショッビングも満喫できる ACCESS 御殿場、 - 御殿場インター 御般場線 東名高速道路 乙女 仙石案内所前 箱根物山鉄道 伊豆籍根バス 籍根山バス 宮城野 0 彫森 彫 早震山、、 - ′谷 0 宮ノ下 小濔園宮ノ 湖尻 大平台 駒ヶ岳頂上 物ヶ岳 芦の湯墸ノ沢 御殿場駅・ごてんば ・小田急特急ロマンスカーあさぎり 号 0 新宿駅から 1 時間 40 分 ・」 R 御殿場線 0 小田原駅から 1 時間 御殿場駅・ごてんばえき ・箱根登山バス 0 仙石案内所バス停 から約 50 分 ■小田急箱根高速バス 0 仙石案内 所バス停から 25 分 / 桃源台バス停か ら 35 分 緩やかな梭線を描く冨士山の裾野に、高原都市である御殿場の市街か広かっている 富士山の裾野に広がる アメリカ生まれの買物天国 御最場線仙ロウ 山鉄道 早震山第 ープルカー 平台 御國場プレミアム アウ外ツト 鉄道 バス 御殿場は富士の裾野に広がる平 均標高 L-nooE の高原都市箱根 からは乙女峠を越えてすぐという アクセスの良さ御殿場プレミア ム・アウトレットの知名度が高い、 " 第 が、ショッピンクたけで帰ってし まうのはもったいない。市街には 魅力的な飲食店か揃っている富 士山の眺望が素晴らしい市営の温 泉会館をはじめ、立ち寄りで温泉 が楽しめる施設も点在している 駒門風穴や富士山御胎内清宏園を 訪ねて幻想的な自然の造形美に触 れるのもいいし、乗馬や釣りが楽 しめる施設もある御殿場特産の ワサヒをテーマにした観光施設や 製造工程が見学できるウイスキー 蒸留所に出かけてみるのもいい 富士山を目の前に、広大な自然に囲 まれたアウトレットセンター。敷地面 積はじつに万、店舗面積は 3 万 6600 におよぶ。この中に国 内外のブランド 155 店舗と飲食店 店を設け、厳選された商品をアウトレッ トプライスで提供している。ファッショ ン、アウトドア、ス ボーツ、インテリア、 雑貨とライフスタイ ル全般にわたる幅広 い品揃えは、遠くか らでも訪れる人々を 必ず満足させてくれ るはず。 2 2 3 8 0 5 5 0 0 」 R 御殿場駅から車で 10 分 ( 無料シャトルバスが運 行 ) 所静岡県御殿場市 深沢 1 引 2 10 : ~ 19 : 00 ( 6 ・ 7 月、 9 ・ 10 月は ~ 20 : 00 、 8 月は ~ 21 :OO) 年 1 日 ( 2 月 ) 2 5000 台 [ シャトル / 以運行スケジュール ] 御殿場駅発 20 分おき 御殿場プレミアム・アウトレッ ト発 20 分おき ( 所要 15 分 ) ( ン別冊 P21 ( -3 ・国内外の有名ブランドが 集まる。まさに買物天国 数ある商品からお気に 入りを見つけたい 一ショッビングも楽しめる 富士山や箱根への玄関口 SHOP リ ST FASHION HOME FASHION Local Motion Furla Bodum A. v. v MK Michel Klein Hawkins Margaret HoweII Hogan Fragrance Outlet Abahouse Hunting WorId Franc franc Adam et Ropé Marina Rinaldi Muji 無印良品 Hush Puppies Anteprima Melrose Scotch Grain Richard Ginori Art Berg Men's Bigi BCBG Maxaz 「 ia Morgan Timberland Royal Copenhagen Tod's G 「 oup Bally CamiCie Nautica T0 師 AülJnt 0f Journey Plaza Beams The BOdy Shop Big JOhn New Yo 「 ke 「 TUmi The C s Company Bobson Next D00 「 Brooks Brothe 「 s Old England Store Chaopanic Osh Kosh B'Gosh Cimar 「 on Petit Bateau Coleman Phenix Cricket Pleats Please Diesel 日 op 白 Dog Dept Ships Earl Jean Ta lbots Taylor Made Edie Bauer Elle United A 「 rows Ellesse United Colors of Et Vous Benetton Agete Fila Untitled by nextdoor ck Calvin KIein French Connection Vivienne Westwood watches Gap Zegna Ete Hakka Zucca Folli Follie Helly Hansen G-Shock ー Blues Longines J Crew A. testoni Swatch agnés b. Voyage 田崎真珠 Junmen Junko Shimada Bruno Magli Vérité Katharine Hamnett Coach Lands' End COle Haan Laura AshIey Diana Le. Coeu 「 Blanc ECCO SPORTS & OI.JTDOC)R Wedgwood 0 0 Adidas AigIe L. L.Bean LeSportsac Nike Reebok KID'S FASHION 0 駒門風穴は、富士山麓では最大級の溶岩 0 洞窟。国の天然記念物に指定されている 2 日帰リ温泉施設もあちこちに点在している 3 御殿場プレミアム・アウトレットは、幅広い年 齢層が買物を楽しめるのがうれしい Hakka Kids Gap Kids Miki House Zerododici of Benetton ACCESSORIES. JEWEL OTH ER S Y & WATCHES 2 Bose ( オーディオ ) Bandai( おもちゃ ) Lego ( おもちゃ ) 第 第 SHOES & BAG 3 INNER WEAR Kid Blue T 「 iumph 會場内からは富士山が望める ※ショップリストは 2007 年 10 ~ 288 年 1 月現在のものです。諸事 情により、変更される場合がこざいますので事前にこ確認ください
MAP 0 別冊 P21 C-I 提灯 ゃなぎゃべーカリー いいぬましようてん みんな大好き。おいしいあんばん 内装のアクセントに粋な提灯を 「しある小田原の名は 0465-22-2342 0465-23-2625 す人ン塩甘とぶあ人創 しな小扱奉中域商灯必 ロロロ る気皮味さ豊しん気業大 てど田つ納心の店需箱 もは原て用に祭て提品 の商と窰を富ゞはの正 MAP 0P112 / 別冊 P21 B-2 ういろう ロ 白イれる提ので、専ち一 おは相ひか種ぐてン 會甘露梅 12 個入リ 840 円。シソの葉がいい香リ 歌舞伎十八番も取り上げた本家 リ園作ー提街の田旅 ミ揃桜弯名 2 MAP 0 別冊 P.2 D-2 和菓子 ア団リとや灯や飯原人 0465-24-0560 に子のを旗を地沼提の 奎ののる子いはた子棟 せいけっとうそうほんほ 豕接ー。相た う造ひ 梅干で有名な小田原らしい銘菓 な甘待つ伝透水外いりと らみ用いで頂戸郎ろ際 0465-22-2655 で、にろ今香黄ちうの目 は食作うにの門いの建を 日くるの香形の藩をん の感らは伝製もろ奎物ひ 貝甘リで菓主包だ梅 か味賞さと販子のむシ酢 味とれ、え法持 だもた大てち 2 笨和 最の味が梅売を命甘ソに もな期マ酢し、で露の漬 。にも名い一歩家元菓八 おじ限ツのた最作梅葉け いむはチ酸。初ら。で甘 し 3 10 し味シにれ小こ 會金時、栗など 會小田原提灯は戦国時代に発祥し江戸時代 い 5 日てソ今た田し煮 も人気だが、ま に広まったとし、う 第 ずは定番のこ 4 間い餡ののこ原餡込 0 」 R 小田原駅から徒歩 1 2 分 ・、つふしを味わい 新神奈川県小田原市栄町 4-9-8 0 箱根登山鉄道入生田駅から徒歩 3 分 冒 10 : 00 ~ 19 : 00 新神奈川県小田原市入生田 84 月曜 ( 祝日の場合は不定休 ) 21 台 ゞ。←あまりの人気で 冒 10 : 00 ~ 18 : 日曜 2 5 台 売り切れ続出なの で、予約注文も受 MAP 0 別冊 P21 B-I MAP 0 別冊 P21 B-I かまぼこ・漬物 會室町時代から続く和菓子ういろう。白・茶・小 けてし 和菓子 豆・黒は各 600 円 ロ」 R 小田原駅から徒歩 15 分 所神奈川県小田原市南町 1 -3-7 0 箱根ロバス停から徒歩 1 分 おたわらみのやきちへえにしきどおリてん わがしなのはな 冒 8 : 30 ( あんばん 9 : 30 ) ~ 16 : OO 新神奈川県小田原市本町 1 -13-17 元祖「糀入いカ塩から」がうまい 個性的でかわいい菓子の人気店 日曜、祝日なし ロ 10 : 00 ~ 17 : 00 水曜、第 3 木曜 215 台 B0120-181-308 0465-23-1567 み念魅弾さで代賜リ MAP 0 別冊 P.21C -2 ならくと月る栗のな MAP 12 別冊 P21 & 2 やにカカか、糀目 わ焼れ、のんをう和オ げ仕のの絶塩入士 れきる 1 日た餡まさ菓リ に込かあのい昼老耋業 て作。個に丸をるさ子ジ かこせい いリまめや おんまる。辛か衛飩献 4 いリ店サ 5 い るの内、個ぉ焦まをナ 目にも楽しい最上質のかまぼこ 煎りたての落花生が手に入る すたほ歯ぶさのか上 5 は販ル ここリと声名の 実でヒ以菓がる め干やたぶ糀ぶ物栄年 亠の 0465-22-0251 0465-22-2825 演はス上子し 1 大固 だも、えりのらしは誉を だるてイぽ楽味 1 まに るめ花めはは分煎主専 も、し買。で個き もンこしだ 0 ぽ創文 こ豆年は定少だリ人門自 お丹がと甘た 5 を 行とてう満く用な月的 醇イ切さめけ o , 業化 評なけがに家 との ー←店内では、 冫月カつれ季 が風手がいをそ 1 販煎 どら焼き作リ な味ふむあも販の日声り の実演も いがっきるの売日 損か味。の。に 4 店落 なな付お品生葭回の花 ・「月のうさ ド 好込現切デかでの 1 わいけす質産う豆奥生 ぎ」は満月 評んれっサまもチか の日に 5 個 れた落すに量たをでを 以上買うと 1 個サービス 0 」 R 小田原駅から徒歩 13 分、または御幸ヶ浜 してくれる バス停から徒歩 2 分 新神奈川県小田原市本町 1 -9-55 冒 10 : 00 ~ 18 : 00 水曜 2 なし 一←砂糖をまぶし た落花糖、バター ピーナツツ、殻付 などがある ・ていねいな 仕事で知られる、 落花生専門店 MAP 0P112 / 別冊 P21 B-2 飯沼商店 柳屋べーカリー SHOP 円 NG ういろう 盛月堂総本舗 小田原みのや吉兵衛錦通り店 和菓子菜の花 かまぼこ 落花生 籠清 煎豆屋 ~ ' みのや第 の 小・及外ど僧物館 會小田原みやげにせひ買って帰リたい 0 」 R 小田原駅から徒歩 5 分 新神奈川県小田原市栄町 2-7-38 冒 9 : 30 ~ 19 : 00 無休 2 なし 會品質の確かな老舗のかまぼこは小田原みや げに欠かせない 0 」 R 小田原駅から徒歩 15 分、または幸町バス 停から徒歩 1 分 新神奈川県小田原市本町 3-5-13 冒 8 : 30 ~ 18 : 30 ( 夏季は ~ 1 9:00) 無休 2 20 台 0 」 R 小田原駅から徒歩 3 分 所神奈川県小田原市栄町 1-4-5 冒 10 : 00 ~ 18 : 00 ( 金・土・日曜は ~ 18 : 30 ) 火曜 2 なし 116