帯以上では 5 局から , それ以外では 10 局か ら申請できます . また , JARL の発行 する「 JARL Stations AWARD ※ 4 」は , 当初 は文字どおり , JARL が開設するアマチュ ア局との交信 (SWL (K)TO A , は〃 , " " Gmup 損 0 ) 冫 ! は受信 ) を目的とした 写真 1 Japan SpeciaI CaIl Award (JSCA) アワードでしたが , 筆者がここ 5 年強で QSL カードを得 旧・社団法人 JARL の た 8 で始まる日本のコールサイン 300 強で申請 . 6 日後に受領 第 513 回理事会で承認 を受け , 2009 年 11 月 28 日の申請より , 8J もしくは 現在発行中の本誌創刊 70 周年記念アワードには残 8N で始まる非 JARL 局についても「 JARL が開設する 念ながら設定されていませんが , 2009 年の本誌 局とみなす」ことになりましたので , 右表の局は全 「 7MHz Activity Award 」は , 「プリフィックスが て対象です . J 賞は 5 局 , A 賞は 20 局 , R 賞は 50 局 , L 8J, 8N で始まる局のみでアワードを完成させる」 , 賞は 10 コールエリアから各 1 枚以上で計 100 局のカー つまり記念局などのみでの達成で , 「 JA 特別局 ( 8J ドを集めることで , それぞれ申請可能です . 海外の Stn. ) 」特記を受けられました . 特記事項を自由に申 アワードにも , Special Event Stations, つまり記 請できるタイプのアワードで , 発行者が認めれば , 念局を対象としたものがあり , 日本の右表の局との 同様の特記が記載されるでしよう . また , 例えば 交信ももちろん有効です . JARL 創立 90 周年特別記念局※ 1 全 10 局と 2016 年 6 月 11 毛色の変わったところでは , ジャパン・アワード 日 ( JST ) までに交信していれば , 同周年記念アワー ハンターズ・グループの「 Over Three Letters of ド※ 2 の少なくとも J ・ L ・ 90 各賞の条件を満たします The Suffix Award ※ 5 」は , サフィックスが 4 文字以 し , " 記念局特記 " はありませんが AJD にも相当しま 上の局 3 局以上の QSL カードを得ることが要件です . す . 記念局と多数交信していると , このように , ロ き己 サフィックスの考え方については細かいルールやそ 念局との QSO や QSL カードを用いてアワードハン の補足がありますが , 日本の局の場合には 4 文字以 トを楽しむこともできます . 上なのは記念局・臨時局に限られますので , 主に右 特記ではなく , 記念局そのものが対象のアワード 表の局から該当するものを抽出することになります . としては , 道東アワードハンターズグループによる また , 行事の折に , 記念局を開設するとともに 写真 1 の「 Japan Special Call Award ※ 3 」があります . その記念局との交信も要件に含むような行事記念ア プリフィックスが 8 から始まる日本の局 , つまり右ペ ワードの発行を行う団体も少なからすあります . 本 ージの表にあるような局 ( 以下 , 右表の局 ) などと交 誌「今月のアワード」「 CQ 情報室」両欄や , 各局の 信して QSL カードを得るというルールです . 50MHz Web サイトや QSL カードなどもご参照ください .8 ※ 1 2016 年 8 月号の本欄 ( p. 1 24 ) なども参照されたい . ※ 2 http://www.jarl ・ org/Japanese/1 Tanoshimo/1-2_Award/90tha.htm のとおり , 申請期限は 2016 年 12 月 31 日 ( 土 ). ※ 3 http://je8jsx.sakura.ne.jp/Award1.html ※ 4 http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-2 Award/Aw_jstat. htm ※ 5 http://www.jarl.com/jag/awards.html およびルール補足 http://www.jarl.com/jag/text/otla.html 参考 Web サイト ■ 8j-station. info http://www.motobayashi.net/8j-station/ ■ JARL Web 「 JARL 特別局及び特別記念局の開設状況」 http://www.jarl.org/Japanese/2 30 0 / 2-6 stations/es-sta_list.htm 記念局に関する情報は編集部まで E-Mail (hamradio@cqpub.co.jp) でお寄せください . 、い入を SpeciaIEvent Stations 8J , 8N で始まる特別コルサインの局 などの情報をお届けしま魂 C@ ham radio
クスが 2 文字でダブル・コールの局・・・ 20 点 . トリプル およびサンドイッチ・コール局の局・・・ 20 点 . メンバー 局・・・ 20 点 . メンバー YL 局・・・ 30 点 . メンバーでサン ドイッチ , トリプル , 2 文字でダブル・コールの局・・ 40 点 . YL 局でトリプル , サンドイッチ , ジュニアの 局はさらに 10 点を加算することができる . マルチプライヤー : コンテスト期間中の運用日数 ( 最大 11 日 ) 総得点 . ( 交信局数 ) x ( 得点合計 ) x ( 運用日数 ) 禁止 : ①各クラブのロールコール時の交信は無効 . ②クラブ・コールと特別記念局などとの交信は無効 . ③重複交信を確認したチェック・リスト不要 , 重複 があればそのページを無効とする . 注意・① 1 局は 1 回のみカウントする . ②申請者の 移動範囲は , 日本国内 , 自由とする . ③メンバー局 , YL 局 , トリプル , ダブル , サンドイッチ局 , 2 文字局 およびジュニア局は必ず朱書きのこと . 1 点の局以外 は , 得点を含めて 1 行を必ず朱書きすること ( マーカ ーでの色付けや赤線を引くでも可 ). ④ YL 局 , J 局 の得点はサフィックスの得点条件に加算して記入 ( 例 YL のサンドイッチ・コールで J 局の場合は 35 点 ). ⑤ 申請用紙は JARL 様式のコンテスト・ログ , サマリー シートを使用のこと . プリントアウトした場合も JARL 様式に準拠 . 1 ページ 50 局以下 . 両面印刷のロ グは無効 . JARL 様式以外の申請用紙は返却するの でご了承いただきたい . ⑥コンテスト・ログの送信欄 に自局の運用地 ( 市郡ナンバーでも可 ) , 受信欄に交 信相手局の市郡名 ( 市郡ナンバーでも可 ) を必ず記入 すること . ⑦異議申し立てなどは JARL に準拠 . E-Mail 受付 : ①当クラプ第 31 回用専用ソフト使用 のみ受付可 . ②受付送信をするので , 返信のない場 合は問い合わせてほしい . ③件名に「 SSHC 」の文字 を入れる . ④参加賞 , 順位表などを希望する局は , プリントしたサマリーシートと 82 円切手 3 枚を別途お 送りいただきたい . 失格・電波法違反 , 提出書類の虚偽記載 ( 架空の交 信など ). 参加資格・日本国内のアマチュア個人局で交信局数 が , 20 局以上とする . 締め切り : 12 月 10 日 ( 消印有効 ) Nov. 20 ー 6 国内コンテスト規約 提出先・郵送・・・〒 636 - 0226 磯城郡田原本町唐古 237 戸田武伸 (JK3HYS) E-Mail ・・・ jk3hys@jarl. com 問い合わせ : 書類提出先まで SASE , E-Mail, 電話 ( 080-2437-1734 , 12 時 ~ 20 時 ) にて . 発表 : 平成 29 年 3 月下旬 , 公式サイトに順位表を掲 載する . 参加賞 . コンテスト・ログ提出者のうち , 82 円切手 3 枚 ( 厳守 ) を同封した参加者に参加賞 , 飛び賞のほか , 次回コンテストの案内を送付する . 表彰・平成 29 年の当クラブ定時総会の席上にてメ ンバー局および一般局の 1 位 ~ 3 位の入賞者を表彰 . 入賞者には順位表を郵送時に時間 , 場所など詳しい 案内を行う . 公式サイトでも時間や場所など詳しく 案内する . その他 : ①コンテスト規約とメンバー・リストの希望 者は , 提出先まで SASE または E - Mail にて . ②コン テスト・ソフトは公式サイトから 31 回用をダウンロー ドすること . 公式サイト・ http: ″ www.jarl.com/jg3yip/ 主催 : APOLLO HAM CLUB 日時 . 11 月 27 日 ( 日 ) 1300 ~ 1459 資格 . 国内のアマチュア局および SWL. 周波数 : 50MHz 帯 部門 : 流域内電信 , 流域内電信電話 , 流域外電信 , 流域外電信電話 , SWL. 部門分けの注意 : ① SWL は流域内 , 流域外の区別 はしない . ②個人局と社団局の区別は行わない . 個 人局による参加はゲスト OP 禁止 . 社団局による参加 はシングル OP によるもののみとする . ③流域内は多 摩川に接する市区町 , 流域外は流域内以外の地域 . コンテスト NR:RS(T) + 市区町等略符号 市区町等略号表 2 参照 ( p. 224 ) 呼び出し : 「 CQTATEST 」「 CQ 多摩川コンテスト」 得点 : CW ・・・ 3 点 . PHONE ・・・ 2 点 得点計上時の注意 : ①同一の呼出符号の局とは全て のモードを通じて最初の交信のみを得点とする . あ る局と最初に SSB で交信しその局と後刻 CW で交信 223 第 33 回多摩川コンテスト
部門 : シングル OP シングルバンド / 同オールバンド / マルチ OP シングル TX / 海上移動局 . シングル OP 部門にはそれぞれハイパワー ( 100W 超 ) 部門とロー パワー ( 100W 以下 ) 部門がある . 1 人 1 部門に限り参 加可 . コンテスト中の運用場所の変更 , マルチ OP 部 門以外の 2 波以上の同時送信は禁止 . 全部門で DX ク ラスターなどが使用可 . シングル OP 部門は , コンテ ストに関わる全操作を 1 人で行う . 以下の運用もシン グル OP と認められるが , 同一場所からの複数局の参 加は禁止 . ( 1 - 1 ) 他局の設置 / 常置場所であっても , 個人局としてその場所にて免許を受けている場合 . ( 1 - 2 ) クラブ局からクラブ局のコールサインを使用 して個人で参加する場合 . ( 1 - 3 ) 他局の設備よりゲ スト OP として個人で参加する場合 . マルチ OP 部門 は , 新マルチを得る場合に限り 2 波目の送信が許さ れる . 1 波目 ( ランニング局 ) , 2 波目 ( マルチ局 ) それ ぞれに 10 分間ルールが適用される . / MM 局のログ は受理し結果発表も行うが , アワード対象外となる . 交信相手 : JA 以外の局 (JDI は JA 側 ). ナンバー : RS + JARL 制定都道府県番号 ( 北海道は 01 ). 海外局は , RS + CQ ゾーンを送ってくる . ポイント : 3 . 5 / 2 8 M H z での Q S O ・・・ 2 点 , 7 / 14 / 21MHz での QSO ・・・ 1 点 . バンドが異なれば重 複交信可 . マルチ : 各バンドにおける , DXCC カントリーの数 + CQ ゾーンの数 . / MM 局はゾーン・マルチとしてのみ 有効 . スコア : ( QSO ポイントの和 ) x ( マルチの和 ). アワード : 各部門の JA トップ , ェリア・トップの局 に賞 . ログ : JARL 形式可 ( 紙ログの場合のみ ). 電子ログ か Cabrillo フォーマット . ログとサマリーを提出する . マルチ OP 部門のログにはランニング局 ( R ) とマルチ 局 ( M ) を明示すること . 電子ログ提出局を除き 200 QSO 以上のバンドがあるか , または 500 QSO 以上し た場合は , 重複チェック・リストを添付する . サマリ ーに運用の種別により , 次の事項を明記する . 移動 運用局の場合・・・運用場所 ( 具体的な地名 ) , 常置場 所の住所 , 現住所 . 住所と設置場所 ( 固定局 ) が異な る場合・・・設置場所の住所 , 現住所 . 社団局からシン Nov. 2016 海外コンテスト規約 グル OP 部門に参加した場合 , およびゲスト OP によ る運用の場合・・・使用したコールサイン , その局の設 置場所 , OP のコールサイン , 運用種別 ( 社団局構成 員 / ゲスト OP ) , OP の現住所 . シングル OP シングル バンド参加局で , ログ提出バンド以外の QSO はチェ ック・ログとして提出することが推奨される . E-MaiI での提出も可能 . 締切 : 12 月 13 日消印有効 . 事前に申請して許可され れば , 2 週間の延長が可能 . 送り先 : 〒 181-8799 三鷹郵便局私書箱 22 号 JIDX PH コンテスト E-MaiI : ph@jidx.org URL ・ http://jidx.org/jidxrule-j.html チェコとスロパキアの局との QSO が対象の CW コン テストです . 日時 . 11 月 12 日 2100 ~ 13 日 2100 周波数 . 1.8 ~ 28MHz モード : CW 部門 : シングル OP オールバンド・ハイパワー / 同ロ ーパワー ( 100W 以下 ) / 同 QRP ( 5W 以下 ) / シング ル O P シングルバンド・ハイパワー / 同ローパワー ( 100W 以下 ) / マルチ OP シングル TX / SWL. 全て の局に D X クラスターなどの使用が認められる . シン グル OP 局は複数部門へのエントリーが可能 . マルチ OP 局には 10 分ルールが適用されるが , 新マルチを 得る場合のみクイック QSY が可能 . 交信相手 : OK, OL, OM の局 . ナンバー : RST + 001 形式 . OK, OL, OM の局は RST + 3 桁の地区コードを送ってくる . ポイント : 1 QSO ・・・ 3 点 . バンドが異なれば重複交 信可 . マルチ : 各バンドにおける , 地区コードの数 . スコア : ( QSO ポイントの和 ) x ( マルチの和 ). アワード : 参加者全員に PDF 形式の表彰状 . 各部門 DX トップに楯 . 締切 : 11 月 21 日 0859JST. ログは Cabri Ⅱ 0 形式で Web 経由のみを受け付ける . URL ・ http: ″ okomdx. crk. cz/ OK-OM DX Contest SSB 219
日言ンテスト . 者カ ! らべン - をで楽しめる 国内 JK2XXK 戸根仲剛 ル 0 ⅸれ“ k “ 7 わ〃 e アマチ 0 イ無 ? ンテスト」の楽しさや取り組み方のヒントを日本で参加 できるコンテストにフォーカスしてお届けします . ( 情報・ご意見は NE-Mail••・ jkax・xk@jarl.com/ Twitter ・・・ kikori1906) - 第も 表 1 筆者の昨年の結果 オール九州コンテストに参加してみよう 交信数 ( うち CW) Band 14 ( 14 ) 1.9MHz オール九州コンテストは , 勤労感謝の日に合わせて 41 ( 28 ) 3.5MHz 開催されます . 長らく参加者数が低迷し , 盛り上がり 69 ( 24 ) 7MHz に欠けるところがあったため , てこ入れを図るべく昨 7 ⑦ 14MHz 5 ④ 21MHz 年規約の一部を改訂しました . 主な点は , 次のとおり . 136 ( 77 ) 95 ・シングルオペ各種目の出力を上限 100W に制限 ( 超 総得点 = 12 , 730 える場合はマルチオペ扱い ). ・ QRP やニューカマーの入賞枠を設定 . 14MHz 帯・・・管内局を呼ぶ 1 工リア以北の局は聞こえ ・アクティビティーの低い 1200MHZ 帯を除外 . るのに , 肝心の管内局は沖縄や九州南部しか聞こえ 中でもシングルオペに限り出力を 100W に制限した ない状況が続き苦戦を強いられた . 九州北部の局で 点は , 今までありそうでほとんど見られなかった新し QSO できたのは , 福岡県の JA6DH 局のみ . い試み . どのような展開になったのか , 2 工リアから 21 MHz 帯・・・沖縄は正規伝搬で , 九州本土はスキャッ 見た昨年の様子 ( 筆者の結果は表 1 を参照 ) をざっと ターで良好に入感するも , スキャッターを意識してア 振り返ってみましよう . 率直な話 , 100 W でも結構で ンテナを振っていた局はごくわずか . 出力制限の影響 きるもんだと思いました . もあって , 出ていた局は少な目 ? ! 1 . 9 / 3.5MHz 帯・・・初日はどちらも大にぎわい . 日付 28MHz 帯・・・スキャッターで JA6WFM 局が聞こえて が変わった後や朝 6 時前後も新局と QSO できた . た いて , 呼ばうとしたら QSY したらしく聞こえなくなっ だし , 1.9MHz 帯はフルサイズ逆 V をもってしてもパ た . この他に管内局の信号を聞くことはなかった . イルアップを突破できないケースがしばしば . 西日本 例年この時期は , 午前中のスキャッターが期待でき の局が有利 . ます . この直前に管内局で参加した JA9HF コンテス 7 M H z 帯・・・初日は沖縄のみが聞こえるコンディショ ト・電信の部では , 写真 1 のアンテナを用いて 21MHz ン . 2 日目の朝 7 時前に九州本土が聞こえ始めてから 帯で 36 局 , 28MHz 帯で 17 局と QSO できました . な は終了まで良好に入感し , 時おり SSB で管内向け CQ ので , 指向性アンテナをお持ちの方 ( 特に管内局 ) は , を出すと九州各地からパラバラと呼ばれた . 管内局が スキャッターを意識したオペレートをしてみません 多く楽しめたバンド . オール九州コンテスト規約 ( 抜粋 ) 主催 : JARL 九州地方本部 日時 . 11 月 22 日 ( 火 ) 2100 ~ 23 日 ( 水・祝 ) 1500 交信相手 . 日本全国の局 周波数帯 : 1.9 ~ 430MHz 帯 コンテスト N R : 6 ェリアの局・・・ R S ( T ) + 市郡区 , 6 ェリア以外の局・・・ RS ( T ) + 都府県地 ナンノヾー 域ナンバー 写真 1 昨年の JA9HF コンテスト・電信の部で用いたアンテ 交信相手 : 6 工リアの局・・・日本全国の局 , 6 工リア ナ群 石川県能美市から参加し , 21 / 28MHz 帯はこの 3 エレ ( ナガラ電 以外の局・・・ 6 工リアの局に限る 子工業・ TA -10-15jr ) で多数の局と QSO 11 っ 0 Mult 10 29 44 7 5 134 7 5 C@ham radio 214
8J7KV(i) ー : 社団法人日アマチュア無線盟 春強まの第いもと 0 メをトイ・つ、え、第 ) 番火ー山上らま、を望む 栗原市制施行 1 0 周年帯リ局第い第③ 行事なとく開設母体〉 表 3 2004 年 6 月以前の例外的な呼出符号の記念局 写真 5 類型 ( e ) の一例 8J7K1 øy の QSL カー 第 1 3 回世界ジャンポリー ド 1971 年 8J 1 WJ く日本ポーイスカウトアマチュア無線クラブ〉 (d) the 1 0th ann 国際花と緑の博覧会く JARL 特別記念局〉 1990 年 8J9ØXPO iversary と思われ 8J2000 西暦 2000 年 く JARL 特別記念局〉 8N2000 8N5MGIØA 局は , 8J 1 C 地名の省略形に続けて the 10th anniversary と思わ 8M 1 C 8NIC れる IØA を用いて , 最後の字をアルファベットとし 8J2C ています ( 写真 4 ). 8J3C (e) 10 yea 「 s と思われる局・・・栗原市の 8J7K10Y 局は 8N3C 8J6C 同様に , 地名の頭文字に続けて 10 years と思われる 8J7C 10Y を用いて , 最後の字をアルファベットとしてい 8J8C ます ( 写真 5 ). ー 8JØC 国際ロータリー 2004 年国際大会 ( 関西 ) 2015 年に存在した記念局※ 6 では , 他にも表 2 の各 2004 年 8N3 く日本ロータリーハムクラブ〉 局がその呼出符号に記念すべき数字を織り込んでい ました . 数字の表現方法として , 類型を 2 つ追加し も 8M で始まっています . 現在でも , 「最後の字はアルファベット」の制約の ます、 ために類型 (f) はしばしば用いられますが , この限 (f) 数字の代わりに最後の字をアルファベットに置 定があった時代には , そもそも ( 表 3 の例外的な 4 局 き換えた局・・・広島学院の 8J4HSG60 局は , 数字の 0 を除いて ) 工リア別の 1 数字の他は全てアルファベッ の代わりに , 末尾にアルファベットの O ( オー ) を用 トだったため , コールサインで数字を表現するのは いて 60 とし , 60 年を表現しています . 同様に , 宮 非常に大変でした . 最後の字以外についても 0 を O 古港開港の 8N7PM400 局も , 400 で 400 周年を表 ( オー ) で , また数字の 1 をアルファベットの I ( アイ ) 現しています ( 写真 6 ). で代替した記念局を表 4 に示します . ( g ) もともと数字を含む語がある局・・・ 8N9W7K ・ 例えば , 写真 8 の無線通信発明 100 周年 JARL 特別 8NØE7K 両局は , 北陸新幹線 W7 系・ E7 系車両にそ 記念局は 8J100Y と , 最後の字でなくても (c) 兼 (f) れぞれ由来します ( 写真 7 ) ※ 7. 兼 ( e ) の方式で 100 年を表す必要がありました . 今年 2016 年に入ってから 9 月までに , 新たに表 2 の網掛け部分の各局が開設されています . 2004 年 6 月 24 日付の電波法関係審査基準改正に先 立って , 同年 4 月 ~ 5 月に「アマチュア局の呼出符号 2004 年総務省訓令第 39 号以前には , 記念局などの " サフィックス " も AAA-QQZ ・ QUA-ZZZ の 3 文字に に係る指定基準の改正について※ 9 」として , 記念 局・臨時局の呼出符号の指定基準を緩和することに 限定されていました . 極地および沖ノ鳥島※ 8 を除い 関する , いわゆるパプリックコメントが実施されま た例外としては , 表 3 の各局がありました . なお , した「ただし , 呼出符号は , ・・・・・・適当な文字数に 8M2000 ・ 8MIC 両局については , " プリフィックス " 表 4 2004 年 6 月以前に数字をアルファベットで代替していた記念局 ( いずれも JARL 局 ) (c) 兼 (e) 兼 (f) 無線通信発明 100 周年 1995 年 8J1 OOY (c) 兼 (f) 第 24 回全国高等学校総合文化祭静岡大会 2000 年 8J2000 (c) 兼 (f) 豊田市制 50 周年記念 2001 年 8J206 高松市制 1 1 1 年記念 2001 年 8J5 Ⅲ (c) 兼 (f) 相模原市市制 50 周年 2004 年 8J1 Ⅱ 0 ※ 6 2015 年に存在した記念局については , 816 年 2 月号の「記念局情報」欄 ( p. 128 ) もご参照ください 新幹線と記念局については , 2016 年 5 月号の「記念局情報」欄 ( pp. 126-127 ) もご参照ください . ※ 7 ※ 8 1976 年の JARL 創立 50 周年記念「沖の鳥島 DX ペディション ( 原文ママ ) 」 7J1 RL 局 . ~ 00 第 0 い ~ ON を 25 「 JG し 0 ー 0 を日 0 開設年 呼出符号 原市 2002 日 FA ワールドカップ く JA 日 L 特別記念局〉 2002 年 残る課題 2004 年 6 月以前の記念局 表現手法 ( 下線部をアルファベットで表現 ) 行事など 開設年 呼出符号 1 OO 周年 2000 年 2001 年 1 1 1 周年 JCC 1 1 1 0 C@ham radio 82
F 、 R ー 0 ー M ーー J. A. R.'L. 該バンドで得たマルチ 1 の合計 x マルチ 2 〇マルチバ ンド ( 1 , 200MHz 帯以上種目も含む ) : 各バンドで得た 得点の合計 x 各バンドで得たマルチ 1 の合計 x マルチ 2 禁止事項〇クロスパンド , クロスモードによる交信 〇レピータ等による中継交信〇 JARL 主催コンテスト 使用周波数帯からの逸脱〇同一の社団局による複数 地点からの同時運用〇社団局の同一バンドにおける 2 波以上の電波の同時発射〇個人局の 2 波以上の電波 の同時発射〇ゲスト OP で運用した局の書類提出 注意事項〇管外局同士の交信は得点・マルチとも無効 〇運用地点の変更は管内局・管外局ともに同一ェリプ 内に限る〇 2 ェリア内で複数の県にまたがって移動 運用した時は , 主に運用した県名を 1 っサマリーシー トの意見欄に記入 ( 主に運用した県は , 東海コンテス ト Q & A 参照 ) 〇同一局の二種目以上の参加は不可 〇個人局の免許人またはその社団局の構成員であれ ば , 同一オペレータが複数の個人局・社団局で運用し てもよい〇電波法令に違反しないこと〇鉛筆書き によるログ・サマリーは書類不備扱い〇その他は JARL コンテスト規約に準ずる〇参加局は , コール サイン , 氏名等が結果発表の際に公表されることがあ るのでその旨了承すること 書類提出〇 JARL 制定のログ・サマリー またはそれ に準ずるものを使用 , サマリーを一番上にし , 左上を ホチキスなどでとめる ( 用紙は A4 に限る。旧 B5 形式 , その拡大コピーは記入項目が不足するので使用不可 ) 〇社団局は運用者の姓名 ( またはコールサイン ) ・無線 従事者資格を意見欄に明記〇 E メールで書類を提出 する場合 , JARL 主催コンテストの電子ログと同形式 とし , ログは必ず運用パンドごとにまとめ , 添付書類 ではなくメール本文に貼りつけて送信 賞〇希望者には次の賞を贈る・参加賞 ( コンテスト に参加しログを提出 ) ・完走賞 ( 開催期間中の 7 日間 , 1 日 1 局以上と交信しログを提出 ) ・東海マラソン賞 ( 2 3 年度以降 , 異なる年度の参加賞または完走賞を 5 枚集める ) 〇参加賞 , 完走賞 : 82 円切手を貼った SASE ( 長形 3 号 , 120mm x 235mm の定型最大封筒 に限る ) に希望する賞名とコールサインを記入し同封 ※ E メールで書類提出した場合 , 別途送付※東海マ ラソン賞の申請方法は別項参照 締切 11 月 30 日 ( 水 ) 当日消印有効 提出先〇〒 470-0391 豊田北郵便局私書箱第 20 号 JA2RL 「東海マラソンコンテスト」係 ( 「コンテストロ グ在中」と朱書き ) 〇 E メール : tokai-log@isot叩e. iSO. sist. chukyo-u. ac. 」 p 表彰〇管内局 : 参加局数に応じ 1 ~ 5 位を表彰 , 上位 入賞に漏れた県別の 1 位局を別途表彰〇管外局 : 参 加局数に応じ 1 ~ 3 位の局を表彰 , 上位入賞に漏れた ェリア別の 1 位局を表彰※表彰対象は JARL 会員に 限る 失格〇同一バンドにおける重複交信 ( 受信 ) 局数がロ グシートに記載されている交信 ( 受信 ) 局数の 2 % を超 え , かっ得点としている場合〇審査の結果 , 提出書 類に明らかに虚偽の記載が認められる場合〇この規 約に定める事項に違反した場合 問合せ提出先まで SASE , または E メール l(tkitst@ isotope. iso. sist. chukyo-u. ac.jp ) ・ホームページ (http:// isotope. iSO. sist. chukyo-u. ac.jp/tkitest/) にて ※東海マラソン賞については HP 参照 第 5 回 D-STAR コンテスト ※新たな機能「ターミナルモード」や「アクセスポイント Nov. 2016 モード」は使用しないことします FROM J. A. R. L- 9 D - STAR の運用ができないので注意。呼出周波数で 式及び周波数の使用区別」の逸脱 ( 呼出周波数では 〇総務省告示の「アマチュア業務に使用する電波の型 ピータを使用した交信〇 2 波以上の電波の同時発射 禁止事項〇 D-STAR 以外のモードの交信やアナログレ 1 の合計 x マルチ 2 総得点各バンドの得点の合計 x 各バンドごとのマルチ サマリーシートの局種係数の欄に記入 ) ラストレターを記入〇マルチ 2 : 運用日数 ( 最大 7 , ログシートのマルチプライヤ欄には , 新たに獲得した フィックスのラストレターの数 ( 1 バンド最大 26 ) ※ マルチプライヤー〇マルチ 1 : 各パンドごとのサ いろな組合せで交受信を試みてください モードの別のいずれかが異なればそれぞれ有効。いろ シンプレックス・レピータ利用交信の別 , DV ・ DD 同一局との交受信は , 交受信日 , 相手局の運用パンド , が異なる ( ゾーン内 , ゲート越交信 ) の場合 : 2 点※ 点・自局と交信 ( 受信 ) 局のレピータ局コールサイン ピータ局コールサインが同一 ( 山掛け交信 ) の場合 : 1 レピータを使用した交信・自局と交信 ( 受信 ) 局のレ を使用しないシンプレックス交信 : 3 点〇 D-STAR ( 受信 ) について次の得点〇 D - STAR によるレピータ 得点コンテストナンバーの交換が完全にされた交信 せず記録 ) のコールサイン ( 8 文字目の「 A 」または「 B 」まで省略 機の RPTI に設定した ) 直接アクセスするレピータ局 または受信局が中継のために設定した ( D - STAR 無線 中継に使用したレピータ局のコールサインは , 送信局 アクセスしたレピータ局のコールサイン ( 8 文字 ) ※ を使用した交信 : RS (T) + 自局が中継のために直接 シンプレックス交信 : RS (T) 〇 D-STAR レピータ コンテストナンバー〇 D-STAR レピータを使用しない 呼出「 CQ D-STAR コンテスト」「 CQ DSTAR TEST 」 受とも D-STAR によるもの 交受信相手日本国内の陸上で運用する局※交信は送 帯以外のシングルバンドによる運用も参加可 用したバンド※オールバンド種目は 430 , 1 , 200M Ⅱ z ドは , 交信相手局の運用パンドに関わらず , 自局が運 DR -430 〇 1 , 200M Ⅱ z バンド : DR -1200 ※参加バン タ部門 ] 〇オールバンド : DR-A 〇 430MHz バンド : 12 開 M Ⅱ z バンド : D -1200 [ シンプレックス + レピー バンド : D-A 〇 430MHz バンド : D430 〇 種目・コードナンバー [ シンプレックス部門 ] 〇オール る交受信可能な改造機や自作機を含む 無線機に D - STAR アダブター等を付けて D - STAR によ デジタル無線機は , 市販の D - STAR 無線機 , アナログ ファイル交換等でおこない , それらは区別しない※ オペに限る※交信 ( 受信 ) は電信 , 電話 , チャット , レピータを使用した場合※オペレーターはシングル 〇シンプレックス + レピータ部門 : D-STAR デジタル の場合 ( D - STAR デジタルレピータを使用しない場合 ) 部門〇シンプレックス部門 : シンプレックス交信のみ replist. pdf) ルレピータ開設状況 http:〃www.jarl.com/d-star/ デジタルレピータのみ使用可 ( 参考 : D-STAR デジタ ()V モード , DD モード ) ※レピータは , D-STAR モード D - STAR デジタル無線機で交信可能なモード 使用周波数帯 28MHz 帯以上の各アマチュアバンド 参加資格日本国内の陸上で運用するアマチュア局 日時 11 月 1 日 ( 火 ) 00 : 00 ~ 11 月 7 日 ( 月 ) 24 : 00 ( JST )
8 J 12 A M 第※ 行方市市制施 : 行 1 0 周年記念 本誌「記念局情報」欄で紹介している " 記念局 " や , ARISS スクールコンタクトのための。臨時局 " ※ 1 の呼出 符号は , おおむね 8J もしくは 8N で始まる以外にも , G L : 0 M 0 6 E C c c ロ 3 3 市制施行 10 周年 純引き ( の様子 ) " 普通の局 " とは異なる構成である場合があります . 主管ルート 5 炉マチュア無線男彗 後援 - 般法人日本アマチュア無線連盟茨県支部 283 年の世界無線通信会議 ( WRC ) の結果を受 運用行方市ローカルのアマチュア無技士 - 難人日承アマチュア強飆第第 けた無線通信規則 (RR) では , 特別な機会に一時的に 写真 1 類型 a の一例 8J1 NAMEX の QSL カード 設けられるこれらの局の " サフィックス " については , かなり柔軟な割り当てが認められています . わが国 受けられ , 一例として昨年 2015 年には , 表 1 の 13 局 においても , 通常のアマチュア局は AA - ZZ ・ AAA - が市の 10 周年として新たに開設されました※ 4 QQZ ・ QUA - ZZZ であるのに対し , 記念局・臨時局 記念局の " サフィックス " が比較的自由になったため , については平成 16 年 6 月 24 日総務省訓令第 39 号 ( 2 開 4 例えば射水市の 8N 引 M に U ・妙高市の 8NØMYOKO 年 ) で , 電波法関係審査基準に「 1 字以上 5 字以下のア 両局のように , 地名そのものをコールサイン内の文 ルファベット又はアルファベットとアラビア数字を 字列として使える例も増えてきました . これは , 電 組み合わせたもの ( ただし , 最後の字はアルファベッ 波法関係審査基準の「当該呼出符号は , 行事等にふ トであること . ) 」と規定されています . ェリア別の 1 さわしいものであること . 」という規定に照らし合わ 数字を x とすると , " プリフィックス " 「 8Jx 又は 8Nx の せても , まさに周年記念のための呼出符号の構成で 字」 ( 同基準 ) の次にこの 1 字 ~ 5 字を付したものとし あると言えるでしよう . しかしながら , 「 5 字以下」 て , 都合 4 字 ~ 8 字の呼出符号が指定されます※ 2 という制限のために , 取手市の 8JITRD 局などのよ なお , ここで・。サフィックス " が 5 字以下となってい うな省略形も決して少なくありません . るのは , 日本の法令・訓令による制限です . RR 上は , また , 呼出符号に籠めるメッセージとしては , そ 主管庁は一般局の 4 字を超えて制限なく発給すること のふさわしさからも , 記念すべき年数や行事の回数 も可能であり , 国・地域によってはコールサイン全 表 1 2015 年に新たに開設された市の 10 周年記念局 体で 10 字超の Special Event Station なども免許されて います . 他方 , 最後の字はアルファベットというの 千葉県いすみ市 1 2 月 5 日新設合併 8J1 ISMC は RR の規定で , 世界的に共通です※ 3 茨城県行方市 9 月 2 日新設合併 8J1 NAMEX 茨城県取手市 3 月 28 日編入合併 8J1 TRD 以下 , 本稿では日本の記念局について紹介します . 茨城県神栖市 8 月 1 日編入合併後市制施行 8J1 IØKMS 茨城県古河市 9 月 12 日同一市名で新設合併 8N1 KOGAX 埼玉県ふじみ野市 1 0 月 1 日新設合併 8N1 ØF 香川県丸亀市 3 月 22 日同一市名で新設合併 8N5MG1 ØA さまざまな行事などに際して記念局が開設・運用 宮城県栗原市 4 月 1 日新設合併 8J7K10Y されますが , 何かの出来事の〇周年記念という局は 富山県射水市 11 月 1 日新設合併 8N91MlZU 8NØAZUMI 長野県安曇野市 1 0 月 1 日新設合併 非常に多いです . 近年では特に , いわゆる平成の大 8NØMYOKO 新潟県妙高市 4 月 1 日編入合併後名称変更 合併の影響もあって , 市制施行や , 市町村合併とそ ( 2006 年 1 月 1 日同一市名で新設合併 ) 埼玉県深谷市 れに伴う新市誕生の周年行事に関係する局が多数見 ( 2006 年 1 月 1 日新設合併 ) 香川県三豊市 8N5MTY ※ 1 本稿および本誌「記念局情報」欄では , 電波法関係審査基準に定める「行事等の開催に伴い臨時かっ一時の目的のために運用するアマチュ 80 ア局」を念局 : 「国際宇宙基地に開設されたアマチュア局と通信を行うために臨時に開設するアマチュア局」を臨時局七 , それぞれ記載します . ※ 2 記念局の。プリフィックス℃ついては , 815 年 1 1 月号の「記念局情報」欄 ( p. 118 ) もご参照くださいなお , 。サフィックス " が 3 字の場合には , 引き続き QRA - QTZ は指定されません 記念局のコールサインにおける 数字の表し方 1 Ⅱ H 松浦 記念局などのコールサイン ″ 0 0 な〃 ra 2005 年の出来事 ムロ 呼出符号 己念局と数字の関係
のです . 現時点では D - STAR 局か ら APRS Core Server への片方向 通信であり , APRS の重要なコン セプトである「双方向コミュニケ ーション」が実現できていないた め , D-PRS では APRS 運用を行う ことはできません . 海外 APRS 移動局 A PRS 米国 海外 APRS 固定局 ⅡⅡ川川Ⅲ 海外 l-Gate 局 Core Server GPS APRS ハンディ局 世界 日本 Tire-2 Server APRS- INTERNET APRS-WG APRS ワーキング・グループ 144.6AMHz 144.66MHZ INTERNET ロロロロロ ロロロロロ ロロロロロ ロ C ーコロ ロロロロロ ロロロロ 可臟一可朝 1999 年に , APRS に関する仕様・ 運用規定などを策定し , これを全 APRS 移動局 APRS$ 定局 世界に啓蒙するために A P R S APRS 固定局 Working Group (APRS-WG) が 図 2 APRS 情報データの流れ 結成されました . 現在も多くのポ 全世界で共通のネットワーク・インフラを構築 , 接続して運用されている . 全世界の AP ランティアとともに新仕様の作成 , RS 局から発信されたビーコン ( 情報 ) はまず米国の Core Server に送られ , そこからま た全世界に配信される システム開発 , 維持 , 改善を行っ なっています . クライアント・ソフ ています . APRS ガイドライン ( 後 トの地図上やトランシーバのディス 述 ) もここからアナウンスされ , 欧 JFIAJE@←この、・ -9 " が SSID プレイにはこのコードを絵柄に変換 米諸国ではこれらに則って運用し 主にその局の運用形態を他局に して表示し ( 変換できないものもあ ています . 伝えるために付加されるものです . る ) , このシンポルと SSID を見るこ 大まかな局種別や運用属性が容易 とにより受信者は容易に発信局の に認識できる便利な機能です . 例 種別 , 属性を知ることができます . APRS では全世界の APRS イン えば人力で移動運用している場合 ターネット・ネットワークやローカ は " - 7 " , 車やバイクのバッテリか ルの RF ネットワークが効率良く ら電源を取り , 外部アンテナを付 D-PRS とは , D-STAR トランシ 円滑に稼働するように , APRS 局 けた動力付き移動は " -9 " を使用し ーバから発信された位置座標情報 運用のための各種ガイドラインが ます . を , 独自のノード局によりインター 決められています . ビーコンを発 ネット経由で APRS Core Server に 信するときはその基準に準拠して 送り , APRS 局と同じように APRS 設定・運用するようにしましよう . ピーコンには , 必ず発信局の種 クライアント・ソフトや G 0 0 gl e ガイドラインは本誌 2016 年 1 月号 別 , 属性を表すための「シンポル ( コ Maps APRS の地図上に発信局 別冊付録の「ハム手帳」などに記 (D-STAR) の位置を表示させるも ード ) 」を付帯して発信することに 載されています . 第 44 回愛媛ハムの集い前夜奈 愛をきを VO' を第談ツル、ツ 第 44 回 愛媛ハムの集い 9 月 1 1 日 ( 日 ) 「第 44 回愛媛へ . ムの集い」が松前町文化センタ—で開催されました、 同地域を拠点とするを APRS 運用にアクテイプな 「 AP 日 s & vo 実験グループ」は , 活動報告やオー クション一ジャンク販売などを行い , 大いに親睦を深 めました」写真は前夜に行われな同グループの懇親 会の様子です . (Tnx JH5JJK 松澤 OM , 写真提供 JR41US 西迫 OM ) 可 デジピータ局 l-Gate 局 SSID APRS ガイドライン D-PRS ( 参考 シンボル ( アイコン ) ( 図 1 ) CQ APRS TOPICS 」 E 4 リー ↓村 5HOA まデ J 料 5 0 J K 」 H 5 0 Y ~ 、」 R 4 0 Y ~ は R4 J F し 5GYf .J A 5 HW ー J R 4 ーし S J 0 3 L V G しこ OMH P H 5 MO V Nov. 2016 203
ンドにおいて同一局との交信に重複して得点を計上し ている件数 , 同一バンドで同じマルチを重複して計上 している件数の合計が , 得点を計上している交信数の 2 % を超えているとき※ ( 重複交信得点件数 + 重複マ ルチ計上件数 ) + 得点計上交信数 = 2 % を超えるとき 提出書類〇 JARL 制定ログ・サマリーまたは同形式 〇効率化のため , パソコンでログを印刷された方は FD などを同封してください〇前記ログ・サマリー と同一内容が TXT 形式に記録された E メールまたは FD でも受付※ FD ラベルにコンテスト名 , 参加種目 , コールサイン , 署名を記入〇シングルバンド種目参 加局 : 他のバンドでも交信した場合はそのチェックロ グを添付 締切 12 月 31 日 ( 土 ) 当日消印有効 提出先〇 E メール : ネットでの消失防止のため , ja3dlm@jarl.com と kcwakcwa@gmail.com の 2 ヶ所 へ送信※件名に KCWA と自局のコールサインを必 ず記入 ( 例 : KCWA JA3DLM) 〇書類※封筒に自 局のコールサイン明記 , FD 同封歓迎〒 607-8492 京都市山科区日ノ岡夷谷町 17-80 JA3DLM 岡田昌 昭気付京都 CW 愛好会事務局コンテスト委員会 結果発表〇 JARL NEWS 春号に掲載予定〇直接入 手希望の方は , 92 円切手貼付の SASE ( コールサイン も明記 ) 同封〇 KCWA HP (http:〃www.jarl.com/ kcwa/) にも掲載 共催関西ハムセミナー・ JARL 京都府支部・京都 CW 愛好会 【 KCJ 制定都府県支庁略称】宗谷 SY 留萌 RM 上川 KK 旧網走 AB またはオホーック振興局 OH 空知 SC 石狩 IS 根室 NM 後志 SB 十勝 TC 釧路 KR 日高 HD 胆振 IR 桧山 HY 渡島 OM 青森 AM 岩手 IT 秋田 AT 山形 YM 宮城 MG 福島 FS 新潟 NI 長野 NN 東京 TK 神奈川 KN 千葉 CB 埼玉 ST 茨城 IB 栃木 TG 群馬 GM 山梨 YN 静 岡 SO 岐阜 GF 愛知 AC 三重 ME 京都 KT 滋 賀 SI 奈良 NR 大阪 OS 和歌山 WK 兵庫 HG 富 山 TY 福井 FI 石川 IK 岡山 OY 島根 SN 山口 YG 鳥取 TT 広島 HS 香川 KA 徳島 TS 愛媛 EH 高知 KC 福岡 FO 佐賀 SG 長崎 NS 熊本 KM 大分 OT 宮崎 MZ 鹿児島 KG 沖小 笠原 OG 南鳥島 MT 2016 年滋賀県支部ハムのつどい 恒例のハムのつどいを開催します。会員・非会員を問 わず , 皆様方お誘いあわせのうえ , 多数のご参加をお待 ちしています。 日時 11 月 13 日 ( 日 ) 10 : 開 ~ 15 : 〇受付 09 : 30 ~ 場所野洲市コミュニテイセンターなかさと野洲市西 河原 2366-1 谷 077-589-5353 内容 [ 午前 ] 〇滋賀コンテスト表彰式〇 JARL 理事 会報告〇関西地方本部報告 [ 午後 ] 〇技術講演会 〇お楽しみ抽選会※別室でジャンク市も開催 その他 QSL 転送 ( 当日 QSL カードをご持参ください。 一括してビューローに送ります ) 「青少年のための科学の祭典 2016 」 奈良大会出展 地域への社会貢献と青少年育成活動の取り組みとし て , 科学を愛する青少年の育成を目指し , 様々な趣向を 滋賀県 奈良県 Nov. 2016 F R ー 0 -M ーー 大阪府 20 歳未満の場合も 2 点注 2 ) アマチュア局は , コンテ ルチオペマルチバンド参加局でオペレーターが , YL ・ 外局 : 1 点府外局 x 府外局 : 無効注 1) 府内局のマ 信 ( 受信 ) 2 点※府内局 x 府内局 : 1 点府内局 x 府 〇府内局の YL ・オペレーターが 20 歳未満の局との交 1 点〇 SWL 局 : バンドごとに異なる府内局の受信 1 点 得点〇アマチュア局 : バンドごとに異なる局との交信 る使用周波数帯からの逸脱 の運用地と同じでなくてはならない〇本規約中にあ 異なっても可※デジタル部門は , 上記どちらか一方 数地点からの運用※電信部門と電話部門の運用地は 以上の電波の発射〇マルチオペ局が同一部門での複 電波の発射〇マルチオペ局の同一ノヾンド内での 2 波 部門での運用場所の変更〇個人局の 2 波以上の同時 る交信〇レピータによる交信〇コンテスト中同一 交信中の禁止事項〇クロスパンド・クロスモードによ 参加部門・種目・コードナンノ← ( 別表 ) 別は府内局のみ 県・地域等のナンパー※ YL 局 , 20 歳未満の局の区 を付ける〇府外局 : RS(T/V) + JARL 制定の都府 20 歳未満の局は , 大阪府の市区郡ナンバーの後に「 Y 」 の市郡区ナンバー※ YL 局・オペレーターの年齢が コンテストナンバー〇府内局 : RS (T/V) + 大阪府内 今年はありません ア局に限る※ JARL 局 (JA3RL ・ JA3YRL) の運用は マチュア局〇府外局 : 大阪府内で運用するアマチュ 交信の相手局〇府内局 : 日本国内で運用する全てのア OSK TEST 」 「 CQ オール大阪コンテスト」〇電信 / デジタル「 CQ 〇デジタル「 CQ OSKO TEST 」、 [ 府外局 ] 〇電話 電話「 CQ オール大阪コンテスト ( こちらは府内局 ) 」 呼出方法 [ 府内局 ] 〇電信「 CQ OSKO TEST 」〇 帯を使用せず , 従来の 1.9MHz 帯を使用 アバンド使用区別」による※ 1.9MHz 帯は , 1.8M Ⅱ z は 14MHz 以上の周波数帯とし , 総務省告示「アマチュ マチュアバンド使用区別」による※ SSTV ・ RTTY 1 , 200MHz ・ 2400MHZ の周波数帯は , 総務省告示「ア 1 , 2 開 M Ⅱ z 帯・ 2 , 400M Ⅱ z 帯のアマチュアバンド※ 使用周波数帯 JARL 制定のコンテスト周波数帯 , の区別なし ) チュア無線局 ( 大阪府外局 ) 〇 SWL 局 ( 府内・府外 阪府内局 ) 〇大阪府外の日本国内で運用するアマ 参加資格〇大阪府内で運用するアマチュア無線局 ( 大 (RTTY/SSTV) : 00 ~ 18 : 00 〇電話部門 12 : 30 ~ 18 : 00 〇デジタル部門 日時 11 月 6 日 ( 日 ) 〇電信部門 06 : 00 ~ 11 : 30 第 22 回オール大阪コンテスト j arl.com/nara/) にて ※過去の出展の模様や詳細は , 支部 HP (http://www. 等 , 多彩な内容を予定しています 「電子部品で虫づくり」をメインに , 不思議な電波実験 充実感をもってもらう機会にします。毎年大人気の 「アマチュア無線」や科学に興味を持ち , 不思議さと夢 , 内容参加者との直接交流を通じ , 多くの若い人たちが 場所奈良女子大学奈良市北魚屋西町 日時 11 月 20 日 ( 日 ) 10 : 00 ~ 16 : 00 さん , 青少年のお知り合いの方を誘っておいでください。 プース出展します。入場無料ですので , お子さんやお孫 凝らして「青少年のための科学の祭典」に , 15 年連続で FROM J. A. R. L- 11
ー一局 アマチュア無 今から始める アマチュア無線の HF で最もにぎわっている周波数 「海外局との交信に有利な周波数は ? 」と聞かれた 、帯が 7MHz です , 固定局はもちろん , 。道の駅や離島な ら 14MHz をお勧めしたいところですが , 14M ルは 2 どでの移動運用局との交信を狙うアソードも盛んで , アマ以上でないと免許されません . 3 アマ以下の免許 たくさんの運用局で空いている周波数を探すのに苦 で運用でき , 比較的海外と交信しやすい周波数はズ 労することもあります : バリ 21MHz になります . 7MHz は HF の中でもローパンドと呼ばれる低い周 Ⅱ F の中ではハイバンドと呼ばれる高い周波数帯に 波数に位置付けられます . F 層の臨界周波数が高まる 位置付けられる 21MHz は , 通常の F 層伝搬による交 日中は高い打ち上げ角で F 層に反射させることが可 信とスポラディック E 層の発生による異常伝搬での 能で , HF としては比較的近距離との交信となる国内 交信が行われます . 夏場を中心に突発的に発生する 局同士の交信が可能です . その一方でローバンドは スポラディック E 層は , F 層よりも低く臨界周波数も D 層 , E 層の影響で大きく減衰するた D 層 , E 層の 高いため比較的近距離の国内局同士の交信が可能で 発生する日中は海外局との海外交信は難しくなりま ・す . す . 夜間になると D 層 , E 層が弱まり , 低い打ち上げ 一方で , 年間を通じて F 層伝搬による交信が可能 角によって海外局との交信が可能になります . しか で , D 層 , E 層による減袞も少ないため , 日中に海外 し , 低い打ち上げ角で電波を輻射するには比較的大 交信が楽しめる可能性が高い周波数です . 21M ルの きなアンテナ設備が必要になるので , 7MHz を使った 伝搬は太陽活動 ( 黒点数 ) の影響を大きく受け , それ PX 交信は初心者向きではありません . によってコンディションが大きく左右されます . そ 7MHz で SSB モドの運用が許可されている周波 れでしアジア太平洋地域からの電波は比較的容易 数は 7.045 ~ 7.200MHz になります . その中でも に捉えることができます . 7.100MHz 以下はアワード運用局や記念局の運用が多 図 2 7 / 21 MHz のバンド・プラン く , パイルアップになっていることも珍しくありませ 7M Hz は 7.1 MHz より上の周波数が比較的空いている . 21 MHz は 21 .2 ~ 21.3MHz あたりで海外局の入感が多い ん、 7.100MHz 以上の周波数は比較的空いていてのん 7MHz びりと交信している局も多いため , 初心者はまず 7.100MHz 以上で声を出すと良いでしよう . 図 1 HF の電波伝搬 F 層に反射して遠くに電波が届く . 7MHz は昼間に発生する D 層 と E 層によって減衰される 7 , 网 7 , 0 7 , 図 5 狭帯域 CW データ 7 , 1 狭帯域の CW, 狭帯域の 全電波型式 . 。電話・画像 SSB で運用可 7 , 1 OOkHz より上は比較的空いている 21 MHz 21 , 200 21 , 08 21 , 070 21 , 125 21 , 150 21 , 300 21 , 450 CW, 狭帯域の電話・画像 狭帯域 CW 遠方局 大地 海外局 ローカル局 SSB で運用可 送信局 C@ham radio 90