大原 - みる会図書館


検索対象: SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]
19件見つかりました。

1. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

大原にはサーフショップはなく、「大原サーフィンクラブ」というローカルのクラブが 35 年 の伝統とともにしつかり受け継がれている。地元を愛する熱いサーファーが多いのた。 SURF CULTURE 大原の文化 初めてサーフィンをした場所が大原。 大原出身のレジェンド、蛸操氏 シークエンスサーフボードのシェイバーの蛸操氏がサー フィンを始めたのは、中学 3 年生の頃。町営プールに 水泳の練習に行った時に現在は大原漁港となっている 場所でロングボードでサーフィンをしているのを見て、 やってみたいと板を貸してもらったのがきっかけだ。そ の辺りは台風の時に波が回り込んで来て波が良かった とのこと。今はその初めてサーフィンした場所ではサー フィンできないが、波が良い時には、今も蛸氏は地元 の大原でサーフィンをしているそうだ。 地元大原のビッグウェイブで ガンでサーフィンを始めた斎藤俊一郎氏 小学 6 年の時に、既に中村松洋氏が兄弟でサーフィンをしてい て、ガンを譲り受けてサーフィンを始めた斎藤氏。その当時、塩 田川の河口からグーフィーの波は特に良い波で、疲れる程長く 乗れたそうだ。時化の時に漁師はサーフィンできるため、漁師仲 間がみんなサーフィンしていて、交代で波に乗ったと言う。漁師 の父に沖から港までの帰り道、船で引っ張ってもらって波乗りの 練習をしていたことも。蛸操氏がサーフボードエ場を始めてから は、リペアの仕事をしに行っていたそうだ。大原サーフィンクラ ブの 3 代目の会長になり、ビーチクリーンを徹底し、地元の人か らサーフィンへの理解を得られた。現在も後輩を見守りつつ、先 頭としてサーファーとして地元を愛し続ける。 漁業とサーフィンで地域の活性化を めざす市議会議員の中村松洋氏 まだ大原に防波堤やテトラがない時代に中村氏は、仲 間のひとりがサーフボードを買ってきたことから海水浴 場で交代でサーフィンをしたことがきっかけで長年サー フィンをして来た。漁業を営んで来たが、その後いす み市市議会議員になった中村氏は大原の地場産業であ る漁業とサーフィンによる観光に着目して地域の活性 化のために働いている。「サーフィンも地域の資源だと 考えています。若い頃からサーフィンをして来たので次 の世代にも伝えて行きたいです」と語る。 大原サーフィンクラブ初の JPSA 公認 プロサーファーの高橋健人プロ 最初にサーフィンしたのが大原という高橋健人プロ。小 学 6 年の時に大原サーフィンクラブ (OSC) の大会「大 原一番」に出場して 2 番に。そこから OSC の集まりに 加わるようになり、 16 歳でプロサーファーになった。「他 の場所でもサーフィンしますが、家からも近いので大 原でやることが多いですね。大原の先輩たちとサーフィ ンするのが楽しいし、大好きな場所です。今年から OSC 副会長になったので、先輩たちが築いてきた伝統 をしつかり守っていきます」 インスパイアサーフボードの代表、シェイバーの大海英一氏は大原出身で、高校 3 年まで 東京で育った。大原が好きで、 14 歳の時に大原でサーフィンを始め、当時は大原から鴨川 まで自転車で試合に行ったこともあるそうだ。自身のサーフィンのルーツが大原だったので、 大原で工場をやりたいという思いがあった。選手としての経験を具現化しつつ、 " シェイプ にゴールはない " と経験豊富な人たちの意見を参考にシェイプの道に邁進する。 地元愛に溢れ、伝統ある大原サーフィン クラブ 8 代目会長の山崎洋平氏 35 年の歴史ある地元ローカルのクラブ、大原サーフィ ンクラブ (OSC)O OSC8 代目会長の山崎洋平氏は「個 性的な人の集まりですが、志は同じなので仲も良く、 ひとつになればすこい力になるクラブです。河口の右 奥と長谷川荘前の左ピークに地元の人たちが居るとき はビジターはピークをこ遠慮して頂ければと思います。 また長谷川荘前の無料駐車場の台数は少ないのでこち らに停めるのもご配慮して頂きたいです。伝統的なポ イントなのでこ理解をお願いします」 生まれ育った大原で心を込めて作るサバーレウェットスーツ サバーレウェットスーツは 19 歳から大手メーカーでウェット作りに従事し、生まれ育った地 元でウェットを作りたいと独立した、ウェット業 27 年の落合昭氏が 2010 年に起ち上げた ブランドだ。ウェットを着てもらっているみんなを支えて行きたしゞという思いで、みんな が着やすいウェットを目指して、常にユーザーとコミュニケーションを取りながら日々ウェッ ト作りに勤しむ。それそれの希望に対応したカットのウェットも人気だ。 134

2. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

0 0 0 O O 千葉県いすみ市に魚介類の豊富な水揚げを誇る漁 日本各地のポイントを探訪 師町、大原がある。この地には勇壮な「大原はだか 祭り」にも見られるように、地元愛と団結力が強く、 伝統を受け継ぐローカルサーファーたちがいる。海と 千葉県 ともに生きる町の、歴史ある大原ポイントを訪ねた。 Photos: Takah ⅳ 0 Tsuch iya Text: Yuri kO Yonechi lllustration: Atsuo Higuchi 豊かな漁場を持つのどかな漁師町で根付いたサ - フカルチャー 千葉県いすみ市は数々のサーフィン大会も行われ、 大原漁港から十数キロ沖に器械根と呼ばれる岩礁群 野球チームやサッカーチームと同じようなものとも捉 サーファーに馴染みの深い場所だ。そのいすみ市にあ が広がる。そこは伊勢工ビやさざえの生息地であり、 えられる。先輩が後輩を育て、和気あいあいとサーフィ る大原ポイント。昔からローカルが厳しいということ ンをしている。そして漁師町・大原にサーフィンクラ 暖流と寒流がぶつかる場所なため、多種多様な魚介類 を耳にしている人もいるかもしれない。取材の話が決 ブを創立して 35 年という歴史の中で、ビーチクリー が生息している。そんな良好な漁場を持つ大原は、漁 まり、少し緊張しつつ大原へ。 ンなどを通して地元の人たちにサーファーへの理解を 師町として栄えて来た。時化の時にサーフィンをする 激しい雨が降る中、ローカルサーファーたちが大原 広げ、地域にサーフィンを根付かせてきたということ 漁師も多く、まさに海とともに生きる町と言える。 ポイントに集まってくれた。まず気づいたのは同じ を知った。そうしてローカルサーファーたちが地元の 話を聞いた男性、女性誰もが「大原は良い町」、「離 ウェアを来ている人が多くいたことだ。聞いたとこ ポイントを守ってきたのだ。そのような歴史を知れ れたくない」と言うぐらい、地元をこよなく愛する人 ろ、地元ローカルの歴史ある「大原サーフィンクラ ば、ローカルがビジターにルール & マナー厳守を呼び が多い。その思いが、有名な大原はだか祭りや大原サー ブ」、通称 OSC のメンバーで、時折クラブのウェアを かけるのは当然のことだ。今回気さくで大らかなロー フィンクラブの団結にも現れているように思える。短 作っているとのこと。そこにクラブの団結を垣間みた カルサーファーたちと直接会って話を聞いてわかった。 い取材の間でも、今まで知らなかった大原という町や 気がした。 OSC のメンバーは地元出身のサーファー " ローカルが厳しいポインドなのではなくて、 " ロー ポイントを知り、地元の人と触れ合う中で、「大原は で構成されており、中学校は皆同じで、言わば地元の カルが大切に守っているポイント " なのだと。 いい町だな」と感じることができた。 130 ー大原

3. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

( を 1. 形の良い波が入って来ればローカルセッ ションが始まる 2. きれいに整備された大原 海水浴場は夏でも駐車場が無料 3. 漁師町の 朝は早い。手前に見えるのがタコ漁の仕掛 け 4. 恵まれたエサ場があるからか、海鳥の数 にも圧倒される 5. 大原漁港は伊勢工ビの漁 獲高も高く、地元の店では格安で味わえる。 「伊勢海美」の名がついている 6. テトラの間 にもシェイプされた波が入って来る。大原は ローカルサーファーが長年守ってきたポイン トなので、ビジターはルール & マナー厳守で サーフィンしよう 7. 江戸時代から続く大原は だか祭り。ローカルサーファーたちも威勢よ く神輿を担ぐ 8. 大原海水浴場の広々とした 無料駐車場 9. 大原漁港で水揚げされた魚介 類が全国に配送される 10. 大原は漁業で潤っ て来た 11. 大原で獲れるタコを使用したさま ざまな商品も 12. ビーチバーク・スペースで はスケートする姿も 13. トイレ、シャワーも完 備、サーフィンを取り巻く快適な環境 大鳳港で水げされた地だこ使用

4. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

10 ティクアウトも OK ダイニングからも海が見える 蛸飯 900 円 みすほ本店 0 マリンテラス・ 船頭の台所・ 地元の常連客も多く、自然に輪も広がる人気の焼き鳥店 のとかな漁師町にある海の見えるシーサイドへンション 大原て有名な蛸飯、漁師料理が手頃な値段で味わえる人気店 茂原市にある有名な焼き鳥店で修行した店主が、 40 年以上前に独立 試合などで訪れたサーファーや釣り客が利用する地元の人が経営する 「鈴栄丸」の船頭であり、大原サーフィンクラブの第 3 代目会長の斉藤俊 開業した。店主が一徹に焼くこだわりの焼き鳥は評判になり、人気店に ペンション。趣のある昔ながらの漁師町の外れにあり、目の前に太平洋 一郎さんが経営する食事処。家族で切り盛りをしアットホームな雰囲気 美味しい焼き鳥にお酒も進む。焼き鳥は部位によって 1 本 130 円または が広がる。大原でサーフィンを楽しんだ後は漁師町をのんびり探索して で、その名のとおり、大満足の漁師料理が味わえる。大原特産の蛸飯や 150 円。実は国産のうなぎやどじようを使用した蒲焼き、しら焼き、うな もよし、波の音を聞きながら、ゆっくりと寛ぎ、大原のサーフトリップの素 いかのなめろうの天ぶらは特に絶品 ! 値段も安く、評判の店でここを目 重、やな川などのメニューも。岬町に支店の長者店も有り。 敵な思い出を作ってみては ? 素泊まり 1 人 1 泊 4 , 200 円。 当てに大原に来る人も。大原にサーフィンに来たらぜひ行きたい ! マ〒 298-0004 いすみ市大原 1311-1 VTEL 0470-62-3021 マ〒 298-0004 いすみ市大原 10460-2 マ〒 298-0004 いすみ市大原 10134-20 VTEL 0470-62-0351 マ営 16 : 00 ~ 23 : 00 ( L. 0.22 : 15 ) マ水、第 3 木定休 マ営 11 : 00 ~ 14 : 00 マ月定休※祝日の場合は翌日 VTEL 0470-62-0035 食事処は直売所の隣にある いさばや・ 新鮮さ間違いなしの大原漁港内にある漁協直売所の食事処 目の前で水揚げされた新鮮な魚介類を扱う漁協直売所。水槽の中から 伊勢工ビやササ工を選んで隣の食事処で味わえる。地魚 3 点の刺身盛り 合わせ 1 , 000 円、煮魚 1 , 000 円、タコ唐揚げ 800 円、タコ刺し 800 円など のお手頃メニューから、海鮮井膳 2 , 000 円、タコ飯膳 1 , 700 円など豪華 な御膳をリーズナカレに頂けるのがうれしい。 マ〒 298-0004 いすみ市大原 11574 VTEL 0470-64-0131 マ食堂 11 : 00 ~ 14 : 00 土産 8 : 00 ~ 15 : 00 マ火定休 をち 器根 、炬寸ト 屮凝ん N 語頭の卲い ) ン汀ラス 137

5. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

雨が降ったり止んだりという天気の中、回り込んで入って来るうねりによって形のまとまっ た波が現れ、地元の大原サーフィンクラブのメンバーが集まりセッションが始まった。 SURFING TIME ある日のセッション 団結力があり、仲の良い大原口一カルファ ミリー。大原サーフィンクラブでは昔から定 期的にクラブでウェアを作っているそうだ 1. 怪我から復帰し、得意の飛び技を披露してくれた高橋健人プロ 2. 大原サーフィンクラブの副会長でムードメーカ てサーフィン 4. 時間がある時は朝、海に入ってから高校に行くという佐藤太一くん 5. 実家は「船頭の台所」を経営、 ーの酒井洸ーさん 3. 民宿長谷川荘が実家で、東京在住の大学生の長谷川達也さんは休みの日は地元に帰って来 今年の春からは漁師として仕事に就く斎藤俊太くん 6. サーフィンに対する意欲の強い佐藤秀伍くんは高校 1 年生 132

6. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

大原漁港といえば、伊勢工ヒ、アワヒ、ササ工、タコなとの魚介類が有名 0 TRIP in OOHARA 大原をめぐる旅マップ漁師町大原にはそれらの新鮮な魚介類を買ったり、食へたりてきる店がいろいろ。 その他大原自慢の店をご紹介。 ・・ - 第ご一ナマステ ~ 年中無休でお待ちして 地元の野菜が安い値段で買える ガッツリ系 850 円 います なのはな・ 麺屋大原 0 ASHIYANA ・ 地元の新鮮な野菜と種類豊富な花を取り揃えた農産物直売所 こたわりのラーメンをがつつり食へれてお腹いつばいになる麺屋 ビッグサイスの美味しいナン食べ放題で大満足のインド料理 広い店内には地元で採れた新鮮な野菜、旬な果物、野菜の苗、花が種類 粉からこだわった自家製麺で、すべて大盛り無料という、がつつり食べた 毎日ランチタイムは 1 時間食べ放題のバイキングをやっており、大人 豊富に並び、どれもお得な値段で買えるので、地元の人はもちろん大原 いサーファーにおすすめの麺屋。豚骨を長時間煮込んだ豚骨スープをベ 1 , 000 円で日替わりインドカリー 4 種、サラダバー、デザート、おかわり自 に観光に来た人も立ち寄って買い物をする。品揃え豊富な農産物には ースに 5 種類のスープ、じっくり煮込んだ自家製チャーシュー、味付け玉 由のナンが食べられる。また、金・土・日は、 1 時間半のディナーバイキ 生産者が紹介されており、品質も安心だ。農産物も豊かないすみ市の旬 子などどれも手間暇かけて作られている。オリジナルのカレーも評判で、 ングをやっており、大人 1 , 300 円で同様の食べ放題。スタッフはインドの な野菜や果物、特産品が手に入るので、お土産を買いに寄ってみては ? 平日のランチタイムには麺類とカレーのお得なセットも有り。 人で、本場のインド料理をお手頃価格で食べられる。 マ〒 298-0002 いすみ市日在 1181 マ〒 298-0001 いすみ市若山 51-1 VTEL 0470-63-2355 マ〒 2989001 いすみ市若山 2628 VTEL 0470-6d8855 マ営 1 1 : 30 VTEL 0470-64-0502 マ営 8 : 00 ~ 18 : 00 マ 1 / 1 ~ 5 日休み マ営 11 : 00 ~ 14 : 30 、 17 : 00 ~ 20 : 45 マ月定休 ~ 15 : 、 17 : 30 ~ 21 : 30 ※ラストオーダーは 30 分前マ年中無休 かねよ食堂 0 びん太郎・ 昔ながらのメニューでリーズナカレなサーファー人気の食堂 お土産、贈物に大原ならではのこだわりの干物をどうぞ 昭和 47 年から創業しているかねよ食堂は、昼間休みなく営業しており、ポ 店内に特上千物がずらりと並び、どれにしようか目移りしそう。そんな リュームたっぷりでお腹を空かせたサーファーたちがよく訪れる。若い頃 時はスタッフに聞いてみれば親切に予算にあったおすすめを教えてくれ から来ていたサーファーが親になって子供を連れて来ることも。なかでも る。ー尾ずつ丁寧に釣り上げられた千葉ブランドの銚子きんめの釣りき 肉にんにく焼き定食 ( 830 円 ) はポリューム、スタミナたっぷりでおすすめ んめ秘伝干は大日本水産会会長賞を受賞した干物だ。あじの干物 ( 税 メニュー。プラス 50 円で麺、ご飯が大盛りになるうれしいサービスも。 抜き 200 円 ~ ) などお買い得コーナーもあるので自分用にもいかが ? マ〒 298-0002 いすみ市日在 12-5 マ〒 298-0002 マいすみ市日在 394-10 VTEL 0470-62-0990 VTEL 0470-62-1928 マ営 9 : 30 ~ 19 : 30 マ水定休 マ営 9 : 00 ~ 18 : 30 マ 12 / 31 及び 1 / 1 のみ休み 満天 0 鉄板でお好みを好きなように焼いてみんなで楽しんて おかみさんが長年各地でお店を経営し、家庭料理の腕を振るって来た 経験を活かし、昨年 1 1 月にオープンした鉄板焼きの店。厳選した食材 を使用し、化学調味料を使用しないこだわり。お店で「好きなものを好き なように食べて楽しんでほしい」と、お好み焼き、もんじゃ焼きのほか、 品料理などのメニューがある。 300 円でノンアルコールが飲み放題。 マ〒四 8-0002 いすみ市日在 10-13 VTEL 047662-6 8 マ営 11 : 30 ~ 15 : ( L. 0. 14 : 00 ) 、 17 : 30 ~ 24 : ( L. 0.23 : 00 ) マ木定休 店主は大原に移住したサーファー たこちゅう大原店・ 一度食へたら忘れられないふわふわ焼きたてのたこ焼き 本場大阪の関西風たこ焼きの大原店。基本的に注文してから焼くので、 買うのに並ぶこともある人気店。材料にもこだわり、中がとろりとしてい て柔らかく、アツアツでジューシーなたこ焼きを味わえる。ソースもいろ いろあって、 8 ケ入りでたこ焼きは 480 円、青ネギたっぷりのねぎたこは 500 円。サーフィンして小腹が空いたらぜひ寄ってみよう。 マ〒 298-0002 いすみ市日在 410-5 VTEL 080-7000-4423 マ営 11 : 00 ~ 19 : 30 マ水定休 《たこやき 煮魚定食 1 , 600 円 広い店内にはお座敷席も とと庵・ 女良食堂・ 地元大原の魚介をふんたんに使った安くて豪華な御膳 メニューも豊富でサーファー御用達の 1970 年創業の食堂 中学高校までサーフィンをしていて、東京で和食の修行をして来たオー 地元の人や釣り客、サーファーでお客が絶えない老舗食堂は昼間中休み ナーが地元で 3 年前から始めた和食処。元はカラオケポックスだったこ なく営業。ちょっとしたおつまみからポリュームたっぷりの麺類、井物、 ともあり、個室でカラオケ完備の風変わった作りのお店。大きな宴会場 定食がリーズナブルに味わえる。なかでも豚肉にんにく炒めや生姜焼き もあるので、大小宴会の予約大歓迎。新鮮な旬の味を味わいながら仲間 がスタミナたっぷりで特に人気のメニュー。裏にはかねも荘という民宿 との宴を楽しめる。送迎も有るので、大原にトリップに来たらぜひ。 も経営しており、素泊まり 1 泊 3500 円 ( 税抜 ) とこちらも格安。 マ〒 298-0002 いすみ市日在 645-5 VTEL 0470-62-3330 マ〒 298-0002 いすみ市日在 1434 マ営 11 : 30 ~ 21 : 00 ( 入店 ) マ火、第 3 月定休 VTEL 0470-62-1616 マ営 7 : 00 ~ 20 : 00 マ火定休 〔〕凵犬原 もの ー広 0 とした 0 グ , 、ウ = 風 0 店内 ダブルスープとんコクめん 950 円 好きな海鮮を選んで焼く ラーメンとん太大原店・ アルフア海の直売所・ 海鮮・浜焼き海老屋・ また来たいと思わせる濃厚でコクのあるスープのラーメン 伝統を伝える職人こたわりの千物や千葉のお土産が買える 全国に活魚を配送する知る人ぞ知る魚問屋直営の食事処 人気のチェーン店だが、大原店は創業 28 年、オリジナルメニューも作ら 大原漁港の目の前にある干物工場の直売所。職人が心を込めて作った 長年「山十」という屋号で海産物販売をする岩瀬商店が平成 26 年にオー れている。特にマイルドな豚骨と魚介でコクのあるスープが自慢のダブ 干物がその場で真空バックされ、素材の風味を逃さずこだわりの干物を プンさせた直営の食事処で鮮度抜群の魚介を浜焼きや定食などで食べ ルスープとんコクめんがイチオシ。店主は大原出身のサーファーで大原 味わえる。その他、大原自慢のたこを使った商品、伊勢工ビ、びわなどの られる。テーカレで焼いて食べる浜焼きは税抜 1 , 000 円でカキまたはホ サーフィンクラブのメンバーで、地元のサーファーもよく食べに来る。お 千葉の特産品も。オリジナル商品の大原漁港で水揚げされた地だこを タテ、ササ工、ハマグリ 2 ヶという海鮮セットがある。定食は 1 日限定食数 つまみメニューもあり、締めはコクのある特製ラーメンできまり ! 使用したたこせんべい ( 税抜 1 , 200 円 ) もお土産におすすめ ! のものがいろいろあるので、なるべく早めに行った方がいい。 マ〒 298-0003 いすみ市深堀 1401-2 VTEL 0470-63-9460 マ〒 298-0003 いすみ市深堀 1885-9 マ〒 298-0004 いすみ市大原 10095 VTEL 047 2-1126 マ営平日 1 1 : 00 マ営 11 : 00 ~ 24 : 00 マ月定休※祝日の場合は翌日 VTEL 0470-62-3777 マ営 9 : 00 ~ 17 : 00 マ年中無休 ~ 14 : 30 ( L. 0. ) 、 17 : 30 ~ 19 : 30 ( L. 0. ) 土日祝 10 : 00 ~ 15 : 30 マ木定休 てを仁 0 を 136

7. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

ななみさん MEET THE G 旧 LS ちょこさん 海辺で出会った女の子 大原についてひとこと ROX ィ 「人も波も最高です ! 」 きようこさん、りゅうのすけくん、りおんちゃん、 りこちゃん & りのあちゃん 「大原で 40 年生きています ! まだまだこれからです ! 」 ゆかさん「今日は彼に連れて来てもらいました ! 大原最高 ! 」 えみこさん & ののちゃん「自然豊かで育児に良い所です司 「東京から結婚して来たけど、 仲間がいつばいいて楽しいです ! 」 かえでさん & はやとくん のりえさん & かずまくん「気軽にファミリーで楽しめる場所です ) 」 新鮮なお魚や伊勢工ビが食べられます ) 」 「災害も少なく、気候も良くて住みやすいです。 みきさん & とわちゃん 「穏やかで大好きな地元です司 やすえさん 「魚も野菜も美味しいし、ほんわかしていて良い人ばっかり ! 」 135

8. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

T()PIXC()MPETITI()N 今月のトピックス 1 QS6 , 000 「℃印 NOM Ⅳ A CH 旧 A OPEN 」が、志田下にて開催決定 ! ! 来る 5 月 23 日 ( 月 ) ~ 30 日 ( 月 ) 、千葉県一宮町の釣ヶ崎海岸 ( 志田下 ) にて、メンス QS6 , OOO 「℃印 NOM Ⅳ A CH 旧 A OPEN powered by GoPro 」の開催が決定。なお、同大会ではウイメン スの QSI , 000 も同時開催。海外の有名選手も多く参加する国内最高峰の大会をせひ皆で応援したい。 EPhotos: Mitsuteru Kamio 激になってくれればいいと思います。今回の 「大原洋人や稲葉玲王といった一宮出身の子 日本人選手たちの活躍で、昨年は特に話 に持ち上げようという主旨で、それに向けて 大会に対して急遽駐車場を作るとかはないで 題が多かった WSL クオリファイシリーズ 一宮町町長をはじめ町役場の方たちが動いて たちが世界で頑張って通用するようになって すが、随時一宮駅から志田下までのバスを走 から 1 回目の日本での大きな大会なので、ど くれたおかげで開催が決まりました。すでに (QS)O その QS の中で 2 番目に大きなグレー らせます。駐車場自体が少ないのでこちらを 海外から多数の上位ランキング選手がエント うホームで戦っていくかが見所ですね。サー ドであるメンズ QS6 , OOO の大会がウイメン 利用して欲しいですね。あとくれぐれも路上 フィンがオリンピック種目になるかもしれな リーをしています。日本人選手のエントリー ズ QS 1 , 000 と共に千葉県長生郡一宮町釣ケ 駐車はしないようにお願いしたいです」 に関して言えば、海外の QS6 , OOO であれば いので、これが更に若い世代の子供たちの刺 崎海岸 ( 志田下 ) にて開催される。国内でこ れほどの規模の大会が行われるのは、 2008 日本からは数名しか出れませんが、今回はお 年に開催された田原プロ以来となり、実に 8 そらく 20 人 ~ 30 人ほどの選手が出場できそ うです。その他に出場枠を拡大するためトラ 年振り。 QS 前半戦の中では数少ない 6 , 000 イアルを行うことを示唆しながら、さらに日本 イベントのため、海外からも多くのトップサー の選手が多く出場できるように詳細を詰めて ファーが参戦を予定しており、間違いなく国 います。国内で QS6 , OOO を行う事は、日本 内では今年最大の大会となる。そこで今大会 の詳細について、まずは WSL ジャパン・ジェ の選手が海外に出て行くためには最大のアド バンテージとなるはずです。世界中から最高 ネラルマネージャーの近江氏に話を聞いた。 「千葉県の一宮町から、世界最高レベルの大 レベルの選手たちも日本へ来ますので、一般 メディアにもぜひ注目して欲しいですね」 会を開催したいという長年のリクエストがあ また、一宮町が地元であり一宮町議会議員 りまして、日本の若いサーファーが世界に出 ( 左 ) これまでに数えきれない程のコンテストが行われてきた、通称道場 ' とも呼ばれる志田下ポイント。 QS6 , 000 という 国内最大規模の大会は、また多くの感動を選手と観客に与えてくれるだろう。開催が今から待ち遠しい ( 右 ) 3 月に行わ を務めている鵜澤氏に大会への想い、そして て行くためにポイントを稼げるよう、また町 れた一宮町役場での記者会見では、大原洋人、稲葉玲王に一般メディアからも多くの質問が投げかけられた。オリンピッ 会場周辺の対応に関しても話を聞いてみた。 ク誘致に向けて、現在多くの市町村で動きが活発化している。また、大原洋人は一宮町のふるさと大使にも任命された おこしも含め日本のサーフィンを世界レベル Courtesy Of 一 ch ゴ 0 ョぞ a Town Office 139

9. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

7. サーフィン頑張っている水野恭さんは大学生で、理学療法士を目指している 8. 横山佳太さんは仕事が休みの日 はサーフィンに集中 9 液動の仕事をしている齋藤晶也さんはサーフィンやサーフィンクラブのことを積極的にやっ ている 10. 鈴木健史さんは一生懸命サーフィンしていて大会にも出始めている 11. 頭脳明晰な斉藤翔太さんも試合 10 14 に出始め、土日はサーフィン 12. えぐい波にも突っ込む斉藤優哉くんは兄の俊太くんと同様に漁師になるつもりだ 13. 大原サーフィンクラブ 8 代目会長の山崎洋平さんは高校までは野球をやっていた 14. みんなの兄責分の増田悠 介さんは昔は試合に出ており、釣りも上手い 133

10. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 05月号 [雑誌]

Ⅷ VNO. 430 TOPIX 、 ア 0 ツョン 320 、 アつション コーリの日 3 ユ 0 、 1 アつジョン 320 、 ア 0 ツョン コ贏ーツの日 アつション ユ市ーツの日 アつション コ贏ーツの日 コーツの日 フワション コ簫ー当の日 32 医 ーツの日 ア 0 ツョン コ贏ーツの日 ア 0 ツョン ス羸ーツの日 ノョコ ア 0 ツョン コーリの日 アつツョン スーツの日 アつツョン スーツの日 ア 0 ツョン ス - ツの日 ア 0 ツョ ユー アつツョン ユーツの日 アつツョン ス贏 - にふ第 320 、 アつツョン コ羸ーツの日 つツ三 0 ツョン コーツの日 ) 日 0 、 ア 0 ツョン 320 、 アつツョン コーツの日 アつツョン スーツの日 ー・ツの日 アつツ ノりノ ーの日 ツの日 K06 言 EYES - ( コウペイズ ) 、・ ( 引 02 AWARDS Z016 ( 朝ⅲ ) 大原洋人 ( 大写真から時計回りに ) 今回のライダー部門の受賞 者は 6 名が全員 10 代という結果に / 授賞式の後はト ークショーも行われた。サーファー、スケーター、スノー ポーダーのクロストークはとても興味深い / 話題の人 ロサーフィン施設 "KOBE REYES " を建設中の株式 会社レスポンスエンジニアもスペシャルアワードを受 賞 / この JASA アワードを前から手にしたかったと話す 大原洋人 / 授賞式は厳かな雰囲気の中スタート 若き世代が担う、日本アクションスホーツ界の未来 アクションスホーツにおける貢献者へ送られる JASA アワード。 3 月 18 日、第 3 回目となる 授賞式が原宿クエストホールで行われた。今年のライダー部門の受賞者は全員か 10 代と なり、国内におけるアクションスホーツの広かりを感しさせてくれるものとなった。 •Photos: Atsuo ltakura 2020 年に開催される東京オリンピック 年の US オープンで 6 位入賞や昨年の世界大 KINGS を運営し、神戸に人口サーフィン施 投票ポイントを集めアワードを手にした。 の最終追加種目候補となってから、テレビ局 会でも活躍をみせた 1 5 歳の中村員咲、男子 設である神戸レイーズを建設中のレスポンス 「この JASA のアワードですが、過去 2 回今 をはじめ一般メディアからも注目を集めだし は今シーズン、スケートボードの世界最高峰 工ンジニアが獲得した。我らがサーフィン部 年は俺じゃなかったなとか思っていたので、 たサーフィン。また同じく追加種目候補とな の大会である「 2015 STREET LEAGUE 」 門では、女子に田代凪沙、男子に大原洋人が 今回穫れて良かったです。オリンピックは るスケートボード、そしてスノーボード。こ で 14 位という結果を残した 19 歳の瀬尻稜 サーファーオブザイヤーを受賞。 サーフィン界も盛り上がるし、サーフィン人 れらのアクションスポーツにおいて、年間を がスケーターオブザイヤーを獲得。続いてス 「今年は海外を中心にツアーを回って QS ラ ロも増えて、当然良い方向にいくと思うから、 通じて活躍した選手や発展に貢献した企業 ノーボード部門の女子は 2 年連続の受賞とな ンキング 50 位以内に入りたいですね。あと、 決まって欲しいです。やるからには出場して やイベントを表彰するのが JASA ( 日本アク る 1 7 歳の鬼塚雅、男子では、もはや日本人 オリンピックが正式に決まったら、大会に向 メダルを取りたいですね」 ションスポーツ連盟 ) が主催するジャパンア という枠を超え世界トップレベルとも言われ けて体作りやスキルアップを実践していきた 今回の受賞者は全て IO 代という結果とな クションスポーツアワードだ。受賞者は各分 る 1 9 歳の角野友基がスノーボードオブザイ いです。オリンピックは自分にとって夢の舞 り日本国内におけるレベルが非常に高まって 野の有識者による投票によって選出される。 ャーを受賞した。スペシャルアワードは俳優 台ですね」と田代凪沙はコメント。また、大 きていると言えるだろう。若き世代が担うア スケートボード部門の女子では、 2014 の野村周平、そしてスノーボードの練習施設 原洋人は US オープンでの優勝で今回多くの クションスポーツの未来に期待したい。 138