サーフ - みる会図書館


検索対象: SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]
64件見つかりました。

1. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

追ら 030 Yasuma Miura 報も無く、コロンブスの卵よろしく試行錯誤を繰り返し、 トリー、キティーサーフボードが存在していた。この時 リンピックが成功利に終わり、高度成長期が佳境を迎え り返していた。あの頃はサーフィンに対する知識や情 設立した " 伝説 " というか、・。幻 " のサーフボードファク 僕が始めてサーファーと遭遇したのは確か、東京オ に焦がされた七里の浜辺へと辿着くという、日々を繰 T - Shirts の仕掛人ジミー山田氏といった時代の魁達が 見えてくる・・・ 七里が浜の分譲地を下り、やっとの思いで真夏の太陽 ー KAFUNA KALAI LTD. の大島氏、 California れのスタイルと世界観をクリエイトし続けていることが フボードに腕がシビレ、引きずる様にして家もまばらな 阿部氏、 Dick B 「 ewe 「の長沼氏、マシンシェイプカン ブルなローカルの存在が浮かび上がり、彼等がそれそ 快なリズムとはうらはらに、鎌倉山の自宅から重いサー オニアモス代表田沼氏、 ABE SHAPE&DESIGN の かく覗いて行くと、サーフスポットの数だけリスペクタ バッド " の『サーフボードをコ ~ ワキに抱えと』いう軽 程度だった。それとほぼ時を同じくして、鎌倉にはバイ プライドとアイデンティティーが存在している。更に細 と今更の様に思い出し、ピンクレディーの渚のシンド サウンズを主人公にした、テレビ番組を通して目にする にはまるで南太平洋の島々の様に、地域ことに独自の と思い「波は海に立つ。そうだ海に行けばいいんだ」 いたものや、モンキーズと称するアメリカのグループ がしかし、一見一枚板に映る日 1 34 に散らはる各工リア 存在となった。しかし、仲間もいない。どうしたものか バー " のバドがイルカのフリッパーと戯れる時に使って るサーフタウンとして独自の道を歩み続けているのだ。 がやるものだ」と思っていたサーフィンがグっと身近な ドといえば、アメリカのホームドラマ " わんばくフリッ 結果となった。こうして湘南は、今日まで日本を代表す スが訪れた。これをきっかけに、「カッコイイお兄様達 こうして本物に触れるまで、僕が目にするサーフボー は摩訶不思議な「和製ビーチカルチャー』を産み出す 1970 年代前半、漸くサーフボードを手に入れるチャン めていた。 世代を重ねることにその色はさらに深みを帯び、ついに 今でいうトランジションボードの幕開けとなった 入った、長くて大きなロングボードをほほ毎日の様に眺 サーファーという少数民族への進化を遂げたのだった。 等、湘南各地に個性的なサーフクラブが台頭し始めた。 まったが、グリーンとブルーのボディーにストライプが サーフィンを取り入れ、生活に密着させることに成功し、 ンクラブ、平塚のハングテン、大磯ビッグウェーバーズ リプだかテッドだかフジだったのか細かい事は忘れてし かっての湘南ボーイ達は時代の先がけらしく、いち早く ダース、茅ヶ崎のバーバリアンズ、バシフィックサーフィ れている程度だった。小学校の帰りに立ち寄っては、マ 前戦後を通して外来文化に接触して来た地域に相応しく、 ホクレアの林さんとマーボーが中心となったシースパイ ロル、そして鎌倉駅前にあった西武デバートで販売さ 住み、独特なライフスタイルを確立し続けている。戦 遠藤ダイロク氏率いる鵠沼サーフィンクラブ、辻堂では のお兄様やお姉様御用達といった洒落たスポーツ店チ 沿線には昔からユニークな住民やあたらし物好きが多く 川氏が設立したプフブハ、ダイロクポインの名付け親、 サーフショップもなく、サーフボードは、いかにも鎌倉 遡ればオボッチャマ不良の元祖太陽族に始まり、 R 1 34 ブ、マカハ、鵠沼ではシャークス、ドロップアウトの小 並んでいるが、 1960 年中頃の鎌倉にはハッキリとした 尽くせない程のバックャードストーリーが混在している。 のメンバーによる鎌倉のグレミー、鎌倉サーフィンクラ 今では、 RI 34 沿線には数多くのサーフショップが建ち ルニアのサーフサイドロードをも彷彿とさせる、語り 期は、まさにサーフィン界の革新期にあたり、キティー た 1960 年代中頃だったと記憶している。 相模湾沿いを東から西に走る 1 34 号線には、カリフォ R134 は時代の先がけとして、ビーチカルチャーを発信し続けている 0 イの。。 る「一包 朝リ がザ 通姿も 《」点と

2. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

Kenyu 茅ヶ崎 7 KenJi sahara ( H ー C A S A K ー 語り手 / 藤沢譲ニ ふじさわじようじ・ 1950 年生まれ。 60 年代より世界のサーフシーンの真ん中に身を置き続け、 サーフショップ「フリュード / ヾワー」を運営しながら、サーフィンの健全な普及に尽力している 多くのプロサーファーがセッションを繰り広げる 世代を超えて受け継がれていくヒーチプレイク 026

3. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

SURF CULTURE 夏場は海水浴場として賑わう今井浜。海の家や食堂なとに東京のサーファーたちがアルバ仆に やって来てサーフ文化が伝わったということも。地元の人にとって海は身近な場所なのた。 今井浜の文化 もやる飯田氏は波が立てば今井浜で入っているそうだ。 Surfboards 」を立ち上げ、現在に至る。ショートもロング 来た。個人的にサーフボードを作っていたが、 2003 年に「 WI ライフセービングを 17 年間監視指導し、海の安全を守って く知るサーファーとして海水浴シーズンは今井浜、河津浜の を継ぐ一方、サーフボード作りをライフワークに。また海を良 を持ち、サーフボードエ場に修行へ。祖母のブルーベリー畑 ショップ「 ZEN 」を友人と始めたが、サーフボード作りに興味 郷の今井浜に戻って来た。今のソウルサーフの場所でサーフ 先の千葉の館山でサーフィンを覚え、 24 歳のときに生まれ故 今井浜で生まれ育ち、 10 歳の時に東京へ。 20 歳の時に仕事 シェイバーの飯田亘氏 今井浜のレジェンドである 今井浜出身の初の 2014 年に現役を引退。今井浜で「 So Su 「 f 」を経営しながら、波を ンを鍛え上げ、ケリー・スレーターをマンオンマンで破る歴史を築いた。 フィン修行。今井浜のリーフブレイクでボトムをしつかり使ったサーフィ 業する年の新島の大会でプロサーファーに。カリフォルニア渡り、サー げ、大会に臨んだ。高校 2 年生で決勝に残り、腹は決まった。高校卒 生のうちに全日本選手権の決勝に残ったらプロを目指そうと目標を掲 13 歳の時に漠然とプロになりたいと思ったという今村大介氏。高校 プロサーファーとなった今村大介氏 当てに各地を回る。 マ〒 413-0503 静岡県賀茂郡河津町見高 158-5 マ TEL : 0558-32-1826 マ営業時間 : 10 : 00 ~ 17 : 00 美容師の道へ進んだ次男の 今村勝司氏も実力派サーファー マ休み : 水曜日 「兄員ができるのなら俺もできるかなって思って」と 次男の今村勝司氏。兄弟 3 人でサーフィンをし始め、 大会に出るように。高校卒業時にプロサーファーの 道も考えたが、手先が器用だったことから東京の美 容師学校へ。美容師修行時代はサーフィンとは離れ たが、お店に入り、職場の先輩たちを誘って再び海 へ行くように。 29 歳の時に今井浜に戻り、美容室 「 Blue Lagoon 」を開業し 18 年。朝イチサーファー で伊豆の各ポイントへ。美容室からは今井浜の海が 見えて最高の環境だが、波が良いと少しやきもきす る。勝司氏は「今井浜はいろんな波質を楽しめて飽 きません。ここは人があったかいし、時間がゆっく り流れていますよ」と今井浜の魅力を語る。 1 本のシングルフィンを 3 人で交代で練習した今村 3 兄弟 家が今井浜の目の前で、夏は海の家やレストランをやっていた。そ こに東京の大学生たちがアルバイトに来た。みんなサーファーで、 東京に帰る時に 1 本のシングルフィンを置いて行ってくれた。それを 3 人で交代で使ってサーフィンを始めた。 3 人ともグーフィーフッター で、弟は自然に兄のライディングを見て覚えていった。今ではそれ それのライフスタイルがあり別々に海に入るが、波が良いポイント で自然と一緒になる今村 3 兄弟だ。 ば一緒に入りますよ」と厚氏。 ンと取るといいと思います。 lrie Su 「 f に来てもらえ S03 Su 「 f に寄ったり、ローカルとコミュニケーショ と変わっていないスタイルです。今井浜に通うなら、 行けば昔ながらのラーメンが食べられて、あまり昔 温泉もあって、松が和の雰囲気ですよね。海の家に たり、サーフカルチャーを盛り上げる。「今井浜は で忙しい毎日。伊豆でライブイベントなども企画し プ「旧 e Su 「 f. 」を経営し、サーフィンスクールなど チャージを見せる。現在は白浜海岸でサーフショッ フで鍛え上げ、伊豆のザ・ディで毎年ものすごい サーファーとなった今村厚氏。兄同様に今井浜のリー 兄たちと一緒に海遊びからサーフィンを始め、プロ るプロサーファーの今村厚氏 伊豆のサーフカルチャーも盛り上げ 082

4. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

マい PREMIUM T H E 2 TO N E 5 U R F H AT 0 TAVARUA ラ 0 www.dukeint.(0.jp TIIE ORIGINALFABRIC CO 、一ー、 AT ー 0 、 ー M A (I) F, ー、 J A PA 、一 南太平洋の炎天下で長時間サーフする為に考えだされ、世界初の「サーフハット」として誕生。 TAVARUA 島をイメージしたロゴマーク、快適で優れた商品を作 るという理念の元、大量生産ではなく、細かいディテール、素材機能にこだわったテザインを通して、物造りからプランドが生まれている。 「 YEAR ROUND STYLE ( 通年スタイル ) 」から、オリジナルプリント生地との 2TONE コンビネーションタイプが新登場。 タバ柄を使ったビーチハットは、 FUJI 固有の伝統的な柄に TAVARUA ロゴを組み合わせ。跳ね上げ式のフロントつばで視界を確保し、サイドのスナップボタン でロールアップ。撥水性に優れ、着脱可能なアゴヒモ付き。国産素材は、速乾、撥水、 UV ケア、ストレッチなど豊富な素材を使用しています。 SIZE : FREE (59cm) カラーは、表地プラック x ツバ裏タバネイビー / タバブラック / グリーンカモの 3 色。 0 REMOVABLE BEACH SUP HAT FLOWER REMOVABLE SURF HAT HOKUSAI リムーバブル ( 取り外し可能な ) でツバ広の SUP ビーチ リムーバブル ( 取り外し可能な ) サーフ八ットには、 ハットには、フラワー柄を組み合わせ。ネオプレーンスト 年からの北斎柄を組み合わせ。葛飾北斎モチーフをアレ ラップを外してタウンユースにも使用可。 ンジしたオリジナル柄。 A persentage Of sales goes towards stimulating education and small business fund in the Fijian village surrounding TAVARUA. タバルアウェアの売上の一部は、タバルア島近隣の教育資金と小さな事業投資として活用されています。 POCKETABLE SU 催 CAP H 旧 ( US ポケッタブル ( 折りたたみ収納 ) の CAP には、ハイビ スカス柄ライン入り。サーフハットと同じ撥水素材を使

5. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

MUSIC 湘南の王道は サーファーズで聴くテストライダース 「湘南サウンド」という言葉があるように、 中からサーファーたちが集い熱狂的な盛り 上がりとなる。なかでもサーファーズでの 湘南には古くから独自の音楽カルチャーが 根付いている。加山雄三、ブレッド & バター ライプは素晴らしいのひとこと。サーファー サザンオールスターズ・・・・・・、そこにあるの ズはこれ以上ない最高のロケーションに立 は、海の気配とゆったりとした時間の流れ つ逗子のカフェ・レストラン。海の上ともいっ ということだろうか。そして、湘南のサーフ ていいビーチフロントにあって、デッキ席は ミュージックといえば、やつはりテストライ 日本とは思えない雰囲気。サンセットを眺め ながら食事やお酒も楽しめる。さらにステー ダースなのだ。 80 年代に鵠沼で発足した テストライダースは、その名の通りいサ - ジもあってをあのトム、 - カレンをはじめさま フメーカーのテストライダーたちが集まって ざまなミュージシャンがここでライブを行っ できたバンド。リーダーでギターの青木盛 ている。一日中さんざん波乗りした後、サー ファーズで食事をしながらビールでも楽し 安、ヴォーカルの田中俊人、べースの石黒 聡、ドラムの萩原恭紀ら、メンバーたちは んで、盛り上がってきたところでテストライ ダースのライプが始まって会場は大爆発と は皆サーフィンが上手いのである。結成 30 年を過ぎ、メンバーたちはそれぞれ年齢を いうのが、湘南のアフターサーフミュージッ 重ねているものの、ライブともなれば湘南 クの正しい楽しみ方というわけである。 ( 0 しリ MN 12 の湘南風物詩 海のある暮らしが自然と根付く湘南には、サーファーにとっての魅力がたくさ ん。アフターサーフに訪れたい洒落たカフェや雑貨店、ライブやビーチイベン この地ならではの楽しみを満喫するための、ちょっとした知恵袋。 ト etc ・・ Text: Eisuke Tomiyama Tai NEW SPOT 今、湘南の最注目スポットは、藤沢の 8 ホテルた 「湘南サーフィンは日帰り」という印象が強 じの宿泊施設が少ない・・・ 。そこでおす なじみのフランキーや、フランスの女性ロ 分はまさに西海岸。半オープンのテラス席 いけれど、鎌倉、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、そ すめなのが、藤沢駅徒歩 2 分にある 8 ホテ ングボーダー & アーティストのマーゴ、新倉 もいい感じ。ブレックファストからディナー れぞれにオリジナルなサーフカルチャーが ル。 5 周年を迎えた 8 ホテルのフロント横 孝男、 C0厄「s-magazine.com を主宰する まで楽しめるのもうれしい。さらに、エント 息づき、おいしいレストランやしゃれたバー には、トム・カレン、クリスチャン・フレッ yoge がアートを施した部屋もあり、ビーチ ランスに置かれた工アストリームは、サーフ が点在する湘南の魅力は、アフターサーフ チャー、アレックス・ノストといったそうそう ティストが満載。さらに、この 7 月、 8 ラウ ティストのヘアスタイリストとして人気の軽 をゆったり味わってこそ満喫できるというも たるサーファーたちのサイン。彼らが湘南 ンジがオープンした。アメリカンレッドシダー 部京介のヘアカリフォルニアのサロン。と、 の。だからできれば泊まっていきたい。し スティの際に利用しているのがこのホテル の丸太が店内を貫くナチュラルなティストの 湘南のビーチカルチャーが詰まった 8 ホテル かし、残念ながら、気軽に泊まれるいい感 なのだ。さらに客室は、テラスハウスでお 店内で、いい音を聞きながら過こせば、気 は要チェックのスポットだ。 038

6. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

サーフポード各部の名称 ストリンガー リーシュカップ デッキ 30 やすいサーフボードについて解説。 に乗って上達していけるだろう。ティクオフし ボードをチョイスすれば、今よりもたくさん波 少ないからだ。それらを補ってくれるサーフ 海での経験が少なくサーフィンに必要な筋力も ングの時にフラフラしてしまう事が多い原因は、 ティクオフが欠かせない。ティクオフやバドリ 乗る事だ。それには早いバドリングと安定した んとしたティクオフをマスターして多くの波に ビギナーで大事な事はなんと言っても、きち ティクオフしやすいポード とにかく波に乗るための ー 0 引Ⅱ TECHNIQUEKNOWLEDGE ABOUT SURFBOARD ノーズ レール ステップアップできるだろう。ますは基礎知識をインブツ。 に合ったサーフホードに出会えれば、ひとっすっ確実に 選べば良いか迷ってしまう時もあるのが事実。しかし自分 多くの種類のサーフホードが並ぶ今、とのサーフポードを サーフポードの基礎知識を学ぶ lllustration: Atsuo Higuchi ノーズロッカー ポトム センターフィン ポードコンセプトの違い いわゆるショートボードのような短い板を想定する ならば、まずはバドルカにおいてビギナーとエキスパー トは大きく違うため、似たような形のボードであって もビギナー向けのボードは浮力を持たせてバドルが楽 なデザインとなり、例えば厚みや幅をアレンジし、ロッ カーやコンケイブといった重要なディテールもエキス バート向けとは変わってくる。何よりもサーフィンは 波をキャッチしなければ始まらない。特に昨今はオル タナティブボードなどティクオフの早いボードに乗る サーファーも増えており、そのため初心者にとっては より波を掴みやすいボードを選ぶことが重要になって くる。一方、エキスパートではバドルスピードよりも スピード性能に優れ、アクションに適したボードを好 むサーファーが多くなってくる。それは余分なボリュー ムなどを削き落とした、いわは FI マシンのようなデザ ン。だからこそ、自分のレベルに応じたサーフボー 楽しめるかどうかに大きな影響がある。 ドをセレクトすることが非常に重要で、サーフィンを 長さ 長いサーフポードはティクオフを 早くしてくれる。せつかく波がやっ てきても、 / ヾーリングしてしまって はもともこもない。どうしてもティ クオフが遅れがちなビギナーには ある程度長さのあるポードが必 要。通常のショートボードであれ ば体格にもよるが 6 ・ 3 " 以上の長 さのポードがあると良いだろう 幅 因になってしまう 力が伝わらない、遅いパドルの原 のパーリングやバドル時に上手く てフラついてしまい、ティクオフ時 心だ。この幅が狭いと全てにおい ント ) で 50 ~ 52cm 以上あると安 番幅が広い場所 ( ワイデストボイ で幅は広めのものをチョイス。 をするために、ノーズからテールま 安定したパドリングやティクオフ 厚み 厚いサーフポードはパドルカを補 ってくれる。ゲッティングアウトや 波のピークを目指す時、そしてテ イクオフする際のバドリングなど、 とにかく早いパドリングが無けれ ば波に乗る事ができない。海での 経験不足やサーフィンに必要な 筋力を補うためには、サーフポー ドに厚みをもたせよう ロッカー 一般的に厚い波の方が、ホレた 波よりティクオフを合わせやす い。そのためビギナーは厚い波で ティクオフした方が成功率が上が るだろう。ロッカーはそんな厚い 波に適した緩いロッカーをチョイ スする事がお勧めと言える。ただ し、普段良く行くサーフポイントの 波をある程度知ってからロッカー をチョイスしたい

7. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

南カリフォルニアで最もビジターが訪れないホイント、ルナダ・べイ。 そこには何十年にも渡って強烈なローカリズムが存在している。 SURF WAR VOI.156 はい囀主 Lunada Bay locals Text: Antony "YEP" COIas たルナダ・べイ。年代から名 ルたちが長年に渡って独占してき べイ・ポーイズと呼ばれるローカ 日 AYP 気 R 下 5 工第 ( 駅 MA. 他 0 山 T 円ト Ⅳ、 TD 人 る。「あのエリアは交戦地帯のようなもの」と、 91 年にロ ルニアでも最もビジターが訪れないポイントとなってい イントを独占する彼らにより、ルナダ・べイは南カリフォ イ・ボーイズ」の存在によるもの。何十年にも渡って同ポ るものの、その理由は波ではなく口一カルと名乗る「べ ナダ・べイは、 60 年代から名が知られたポイントではあ のブレイクになることもあると言われている。そんなル ルが入ると、ハワイのサンセットビーチに匹敵するほど にある有名サーフポイント。冬に北からのビッグスウェ デス・エステーツのルナダ・べイは、北西に突き出た半島 ロサンゼルスから 50 キロ南に位置するバロス・ベル ニアにあるルナダ・べイ。 去ってはいない。最後の砦とも言えるのが、カリフォル リズムは負の遺産のように思えるものだが、完全に消え は混雑するものの、しつかりとルールが守られ、ローカ るローカルの存在は廃れてきている。波の良いポイント GPS データ埋込写真により、サーフポイントを独占す り、家族向けのサーフスクール、ライブカメラ、ドローン、 い段階で世界にも広まった。今では人気スポーツとな カリフォルニアとハワイで誕生後、 70 ~ 80 年代の早 サーフィンの変わった副作用であるローカリズムは、 の知れたサーフポイントではある ものの、ビジターは彼らの威圧に よって気軽にそのブレイクを楽し、 むことはできない。暴力行為によ - 讐 ! 、誓 なローカリズムの撤廃には未だ至 。、警察沙汰裁判 0 = 発展 0 た・ - 。・鬚ツ下一 っていないという サンゼルス・タイムズが報じたほどだ。 ず、 2002 年、暴力行為の鎮圧目的として、警察はビーチ 。しかし、実際にはビジターを威圧する状況は変わら ロス・ベルデス・エステーツはローカリズムの撤廃を宣 で、べイ・ボーイズは 1 5,000 ドルの支払いに同意し、バ べイ・ボーイズが敗訴したケースがある。 96 年のこと このような言動により、過去にはビジターから訴えられ、 窓にはワックスで「 kooks 」と落書きされていたと言う。 した車に戻ってみると、車には卵が投げつけられた跡や、 ディアン紙のスタッフは脅されただけでなく、崖に駐車 らなきゃならないから」と口にしたと言う。結局、ガー 誰も彼も受け入れるわけにはいかないね。ポイントを守 乗れる波がなくなるんだ。だからこそのローカリズム。 の匿名口一カルは「あまりにサーファーが増え過ぎると、 ボーイズが「すぐに去れ」と警告してきたと言う。 50 代 ラファーが先日訪れ、サーフボードを取り出すと、べイ・ しもあり得る。ガーディアン紙のレポーターとフォトグ 崖を移動中には、石を投げられることもあるし、車上荒 せを受け、時には暴力を加えられることも。海へと続く きる恐れがある。ビジターサーファーは囲まれ、嫌がら ルナダ・べイで海に入ろうものなら、 3 つの出来事が起 の映像をストリーミング配信するサーフカメラの設置に 015 に活躍しているため、各国のサーフコミュニテイへの造詣も深い おり、世界中のサーファーが旅のバイブルとして利用している。ワールドワイド ド誌」のほか「モルジプサーフ ( www.ma 回vesu.com ) 」などに反影されて 回におよぶサーフトリップで収集した情報は「英ワールドストームライダーガイ トのデータベース "Worldwide Surfspot 2.0 ' を構築している。 30 カ国、 45 フランス出身、在住。自身が経営する YEP 社で、世界を網第するサーフスポッ “イエップ”コーラス だろうか ? して、べイ・ボーイズ時代の終焉を迎えることになるの 員たちによる計画に基づいて取り壊されたと言う。果た が、最近、べイ・ボーイズが使っていた石の砦が、市の職 なかなかローカリズムを撤廃できないルナダ・べイだ は辛辣なメッセージ性から表紙に起用されずに終わった。 ル」とのメッセージが込められていた。しかし、最終的に ストなビッグウェイブと、どうしよもなくアホなローカ デザインで、デビッドによると「南カリフォルニアでべ をデザインしたことがある。ルナダ・べイを取り扱った ンは、オーストラリアのモンスターチルドレン誌の表紙 型破りなグラフィックデザイナーのデビッド・カーソ 撤去を求め、事態の改善は一向に進むことがなかった。 踏切ることに。けれども、市議会が満場一致でカメラの

8. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

色ル駈 あの日々、海の記憶 Photo: Tai Text: Riku Emoto 51 年間相模湾と湘南の波を見守り続けたエルファーロ 工ルファーロは全てを知っている 波を当てる事に情熱的だったので、良い波に巡り合う確率 最近、「昔の方が波が良かった」というフレーズをわりとよ も高かったのだろう。 く耳にする。確かに葛飾北斎の富嶽三十六景の一景、神奈 更にサーフィンブーム真っ盛りだった当時の様子を振り 川沖浪裏にはサンセットを彷彿とさせる、グリッと掘れ上 返ってみると、 77 年辺りにはショーン・トムソンやマーク・リ がった波が描かれている。どう逆立ちしてもその時のリアル チャーズ、べン・アイバ、バテンス・カラヒオカラーニを始め、 ウェイブの様子をうかがう術は無い。がしかし、撮影された 名だたるサーフスターが日本に訪れ、各地でフリーライドさ 年代は不祥だが、この写真が物語っているように、江ノ島の ながらのスーバーセッションを繰り広げもしていた。 灯台が最も江ノ島らしかった 20 世紀後半に経験した、自分 79 年には灯台のお膝元でビーチボーイズのライプが開 史に残る鎌倉や湘南の他のエリアでの波を思い浮かべてみ 催されるなど、今ほど騒がしくは無かったが、それでもサー ても、何処もかしこも確かに今よりも波が良かった。と、先 フシーンはかなりの盛り上がりを見せていた。巷ではツイン のフレーズが満更でも無いように思えてくる。 フィンフィーバーという表現通り、サーフボードは革新的な 曖昧さをもってその理由を探ってみると、自然や人工的 進化をとげ、エキップメントやサーフカルチャーにおける、ま な環境の変化も今ほど厳しくは無く、今よりも地球が上手 さしくゴールデンエイジ真只中だった。 くいっていたからではないだろうか ? それともうひとつ、当 注釈 : 工ルファーロはスペイン語で灯台を意味する 時は今にも増して四六時中サーフィンの事で頭が満杯、良い 076

9. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

( 見開き上 ) 最後の 2 日間はホントに掘れ方がすごかったと話す海人。一本決め られたときは、鳥肌が立つほど気持ち良い瞬間だという / ( 左頁下 ) ベストボー ドを折ってしまい、残った短めのポードで挑んでいた海沙。チョープーの波で写 真を残すことに誰よりもフォーカスしていた / ( 右頁上から時計回りに ) チョー プーでサーフィンができない時は他のポイントでサーフ。工アー系の波となると 誰よりも張り切る洋人 / チーム最年少の大責。ハーレーの先輩たちの背中を 見ながら、これから経験を積んでいくことだろう / オフ日はみんなでタヒチの大 自然を満喫 / なかなかサイズが上がらない日々が続く中、ビッグ / ヾスでファン サーフを楽しむ洋人と海沙 / チームマネージャーの修自さん。今回の旅の立役 者でもある。カメラマンもスティ先も修自さんの人脈で実現した / チョープーの シンポルでイメトレ。海人 / 八つ墓村を連想させる海沙の強烈なワイプアウト。 何度も巻かれながら、その感覚を覚えていく

10. SURFIN' LIFE (サーフィンライフ) 2006年 09月号 [雑誌]

をい 、 7 第「ド フィンブームの、しが見えロめた 1 970 何から何まで自己流かっ適当にやっていたのだった。 様に親指を上下するだけで、互いの行く手に待ち構え 第 2 次サー 年代後半から 1 980 年代初頭 , 鎌倉のツーフシ冫 日が経つにつれ、そこに集う人々とも自然に顔見知り る波の善し悪しを伝えあい、それだけで "Every thing は、エド小川氏率いる D 日 OP 、と沼氏を頂点す となっていった。当時、江の電の七里ケ浜駅から分譲 no p 「 oblem"o 今思えばみんなの " 心 " に " 余裕 " が る Dick Brewe 「そして兵藤氏のÖcean G ⅱ de が燦々と、 . 地へと下った川沿いの D 日 OP OUT SURFBOARDS あったのだろう。日 1 34 一帯に地域を越えたハッピーで していた。やがて本格的なプインブームが巻き起」 の工場をベースにサーフィンをしていた写真家の横山 ピースフルなコミュニケーションが成立していた。砂浜 こり、「サ ~ フタウンに夏が ~ りンサカ 泰介氏を中心としたグループと親しくなり、泰ちゃんの に集うサーファーやサーファーガールにもオシャレな人 の前 = レーシングチューンが施され、地面スレスレにまで車 波を求めて人工的にブリーチしたロ、 が多く、ビーチ全体に大人のムードが漂っていた。サー , 、とした異星 高が下げられたツートンカラーのオースティンミニクー フィンを取り巻く環境の全てが光輝いていたのだ。当 一直線にカットした、いかにもサーフ バー 1300S で鎌倉山の麓まで送ってもらえる様になっ 時は、 IO 代前半のサーファーはほんの一握り。鎌倉 人や、小さなビキニをちょこんと身に着ー ーチガー でも奥田ブラサースや脇田ボールくらいのものだった。 ルズが増殖していった。 その勢いは時代を越えた更なるムラメント岬さな、・ ここで話がグッとそれるのだが、ある日バーティー好 彼等は、早くから長沼氏とのコミュニケーションがあっ 日 134 は波や沿線に立ち並ぶ都会チックなオアを きの我が家のオヤジがガーデンバーティーを催すことと たため、常にニュースタイルのサーフボードを手にいれ なり、そそくさと家に戻るとカールのかかったロングへ 求める人や、サーフボードを満載したクルマが溢れ返 ていた。ハーフのボールは、横須賀べースの PX で入 今やヒステリック状態。そしてまた、日 1 34 沿線には火 アーに白地のバンタロンとジャケットでビシっとキメタ、 手した両サイドにチロリアンテープがプリントされたプリ 山が内包するジャイアントマグマの様に、ニ ユージェネ 泰ちゃんの姿があった。その途端あろうことに「なんで モのロングジョンを愛用していた。 レーションのパワーとバッションが炸裂し、新たな「湘南」 ここにいるの ? 」と愚にもつかない言葉が彼の口からっ 後年、 SURFI st. の編集長となった磯部氏 ( 故人 ) 、 のイメージとスタイルを創造し始めている。常に "What いて出た。「だって自分んちだもん」と言う言葉に泰チャ Dick Brewer の和田氏、 T - 日 EEF の富永氏等との親 ンはブットビ、僕は泰ちゃんが妹と付き合っていること is SHONAN?" という疑問を抱きつつ、現実とイメー 好を深め同世代の仲間達と戯れ、その一方では RASH ジの折り重なった R 134 線上のサーフタウン「湘南」 にブットンダのだった。驚嘆と爆笑。 の岡氏、レイドバックの茂木氏、川南兄弟、泰ちゃん等 は、果てしない進化を遂げ続けている。 あの頃はサーファーの姿もまばらで、見知らぬ人間 の年上の鎌倉遊び人サーファーグループに連れられて、 同志でもサーフボードを携えているだけで、サーファー サマーディスコとして賑わっていた葉山マリーナのナイ というアイデンティティーの基に仲間意識を感じる、そ トスポットや茅ヶ崎のバシフィックバークへと、夜な夜 チャオ ! Riku んなムードが漂っていた。事実、日 134 でのすれ違い な繰り出すのも夏の大いなるお楽しみのひとつであった。 Yasuma Miura YaSuma Miura 031