BCN— vo い 53 ビーチクラプ全国ネットワーク FROM ビーチクラプ全国ネットワーク・ドジ井坂 茅ヶ崎ビーチクラブでは、子どもたちが自主的に練習するようになっています。練 習して成果がでればもっと楽しくなります。大人はサポートすだけで良いのです TOPICS 『東京オリンビックの正式種目にサ - フィンが ! 』 http://www.beachclub.jp 体験プログラムを各地で行っていま ですね。子どもたちの参加の意思と SEP. す。ビーチクラブの活動に参加する 気持ちがあれば OK です。活動に協力 ビーチクラブとは、海岸で様々な活 子どもたちに、いきなり「目指せ ! いただける大人のスタッフの募集も 動をする個人およびグループがひとつ 東京オリンピック」というわけには 必要ですね。サーフィンやスケート いきませんね。そこでビーチクラブ ボードの基礎理論は、講習会を開催 になって、海岸のコミュニケーション の活動に協力いただくなど縁のある して、誰でも基礎指導ができる環境 を形成することを目的に 1990 年にひ サーファーやスケーターを、ビーチ づくりを目指します。海の経験も大 らっかビーチクラブに始まり、その後 国土交通省の社会実験プロジェクトと クラブのみなさんで応援していく活 切ですが、海の自然を広く多くの方に して全国に広がった活動です。 動を始めようと思います。具体的な 伝えるためには、学問や理論として学 鴨川ビーチクラブにスタッフ参加してくださる高汐さんがサーフィンデビューし ました。波に乗った時の嬉しそうな顔が素敵です。まもなく還暦 ? お若いですね 内容は、各地のビーチクラブのスタッ 一般社団法人 んでいただいて、その後実践経験して ビーチクラプ全国ネットワーク フや参加する子どもたちの意見を いただくことも可能なのです。サーフィ 伺って決めていきましよう。勿論ビー ンだけでなく、海のスポーツ全般を体 代表理事ドジ井坂 チクラブの活動に参加してくださる 験し、幅広いノウハウを身につけるこ 子どもたちの中からオリンピック候 東京オリンピックの正式種目にサー とで、欧米型の選手そして海・海岸の 総合管理が出来る人材育成したいので フィンとスケートボードが選ばれる確立 補選手が生まれたら素敵ですね。今 までのビーチクラブのサーフィンを す。どのような展開、そして仕組みに はかなり高くなったようです ( 2016 年 7 月 31 日現在 ) 。ビーチクラブでは、 体験して楽しむ活動だけでなく、本 なっていくかは、皆でビーチで遊び学 びながら作り上げていきましよう。 毎月サーフィンやスケートボードの 格的な養成プロジェクトも始めたい BEAcH CLUB REPORT ・ビーチクラブ体験プログラム認定制度について る認定制度社会実験をスタートさせています。子供がいろいろな 1 年中海で遊べる子供たち、そして大人たちが全国共通のルール 種目に参加し、海を体験した履歴や子供たちが練習して上達した 種目など、将来デモンストレーターとなるための認定をしていきま やマニュアルで安全に楽しめる仕組みづくりを目指しています。 子供たち、そしてパパやママをはじめ一般スタッフ、ビーチクラブ す。他の子供たちのサポートができる大きな子供たちには、用具 活動の主旨に賛同いただいている各種目の専門家たちが、それぞ を提供する仕組みも検討中です。 れの技量に合わせた参加体験記録、運営活動履歴をデータ化す ・各ビーチクラブの定例活動のスケジュール ( 各 BC 共通です ) 8 : 30 スタッフ集合会場設営 9 : 30 一般参加者受付 ( 参加無料 ) 子供用ウェットスーツは無料貸し出し 10 : 00 開会式記念撮影ビーチコーミング 10 : 20 ビーチコーミングで集めた漂流物の解説 10 : 30 体験プログラム開始 主な体験種目 : サーフィン、ウインドサーフィン、シーカヤック、カ ヌー、ヨット、スポーッカイト、ビーチバレー、ビーチフットボール、 ビーチバスケット、フラダンス、べリーダンス、ビーチマッサージ、 ・問い合わせビーチクラプ全国ネットワーク Tel: 0467-84-4733 Fax: 0467-88-5327 http://www.beachclub.jp E-mail: info@beachclub.jp 下田ビーチクラブは、満潮でオンショアでインサイドが深いコンディション。波 に乗ることより、バドリングの基本練習しました。みんなパドル速くなったよ クラゲ観察、ヨーガ、紙飛行機飛ばし、ダッジオーブンなど他にも いろいろ。 ※ ( それぞれの季節、それぞれのコンディションによって実施する プログラムは変わります ) 例えば波が荒い日はビーチで遊びます。風があれば風のスポーツ を、暖かい日には海に入って遊び、寒い日は砂浜で遊びます。雨天 荒天の場合はミーティングを行い、みなさんの意見を聞いて運営 に活かすようにしています。 11 : 30 ビーサン飛ばし選手権 ( 全員参加で楽しみます ) 12 : 30 表彰式終了撤収 伊良湖豊橋ビーチクラブの参加者が名を越え大人気です。熱心なママさん はビーチクラブ前の早朝トレーニングから参加しています。オリンピック熱かな 1 年中海で 遊ひたい のです。 海と風と砂浜と波で遊ぶための参考書 絶賛発売中 本体価格 952 円 ( 十税 ) を常しむ ドゾ井事の 0 海遊。学校 BEACH SCHOOC レ 【上記商品のご購入方法】の書店、プロショップにてご購入できま す。・以下の・、・、・、・いずれの方法でもご注文できます。・イ ンターネット h p : ″ www.mpcy.co.jp/・電話でのご注文 03-6712-1412 ( 平日 10 : 00 ~ 17 : 00 ) ・ FAX でのご注文 FAX 03-6712-1420 ( 24 時間受付 ) 0 、・、・、とも宅急便にて全 国発送いたします。商品配達時に本と引き換えに代金をお支払い ください。送料は、ご注文の合計金額が 1 , 500 円 ( 税込 ) 以上の場 合は無料、 1 , 500 円 ( 税込 ) 未満の場合は 300 円となります。 0 ・、 ・に関するお問い合わせ ( 株 ) マリン企画・販売部 03-6712- 1412 〒 140-0011 東京都品川区東大井 5-12-10 大井朝陽ビ ル 1 F http://www.mpcy.co.jp/ hanbai@mpcy.co.jp ・現金 書留・郵便振替・クレジットカードによるご注文 ( 株 ) エムエージ ー ( クラブマリン . 047-332-7663 ) へお問い合わせください。 サーファーのお父さんお母さんへのメッセージ 海を知らない親子が増えています。大人になってサーフィンを始めた方の多くは、 大人の目線でしか海を見ていません。子供たちが海で遊ぶのはサーフィンだけではないのです。 海には風と波と流れ動く海があるのです。子供の目線で海と接し、子供と一緒に楽しんであげてください。 ドジ井坂の海岸コミュニテイ「ビーチクラブ」の活動経験から生まれた、 サーファーが親子で海遊びをするためのノウハウがいつばい詰まった 1 冊です。 海へ行きませんか。 一年中子供たちと海で遊びましよう ! ノリン主・ 056
日、し Yasuma Miura SHOPPING SICHT SEEINC 中村竜がディレクションするセレクトショップ、 一度は訪れたい「湘南のヘソ」 ミッドタイド 江の島へ に上がれば、季節ごとにさまざまなな色に 由比ガ浜から、鶴岡八幡宮へと向かう大通 ト、スノーボードのカルチャーを伝えたい」 三浦半島から真鶴へと続く相模湾の真ん中 り、若宮大路へ。クアアイナがある信号 と中村竜が言うように、環境に気を配った商 あたりにぼっこりと浮かぶ江の島は、「湘南 彩られた花々矢植物をを楽しめる。さらに、 江の島の象徴ともいえる灯台「江の島シー で右折すると、その道沿い左手にあるの 品を積極的に取り入れ、また、ライダーの のヘソ」とも呼べるパワースポット。立派 キャンドル」に上れば、美しく湾曲する湘南 がミッドタイド。中村竜がディレクションす 活動やイベントなどカルチャーをトータルサ な橋でつながれているためつい忘れてしま る H. L. N. A が展開するマジックナンバーの ボートしている。そんな姿勢がじんわりと感 の海岸線が一望。おなかがすいたら、見事 いがちだが、ここはれつきとした島なのだ。 フラッグシップショップである。ウッディな じられるのがこのショップというわけだ。立 な眺めを楽しめるリゾート感たつぶりの「ロ 日本三大弁天のひとつである神社があるこ 地的には表通りにあるのではなくい派手な ンカフェ亠・やい絶景のテラス席で魚料理を チュラルティストでまとめられた店内に 島はい・江戸時代から観光地として賑わし 食べられる「冨士見亭」などさまざまなタ は、マジックナンバーのアバレルを中心に、 看板もないから通り過きてしまいがちだが、 多くの観光客・参拝客を集めてきた。そん 実は見落としてはいけないショップなのだ。 イプの飲食店も点在。秋には、島を挙げた シューズやサングラス、アクセサリー、コス なわけで、江の島には、見所が満載。参道 の脇には土産物屋が並び、「ポン ! ! 」とはじ イベント「江ノフェス」が行われる。と、江 メなど、中村竜が選りすぐったサーフティス 1 ラウンド終えたらふらりと立ち寄って気に の島には楽しみが満載。湘南に浮かぶ歴史 トのアイテムがセレクトされており、店内で なるアイテムをチェックしつつ、コーヒーで けて焼きあがる「あさひ本店」のたこせん コーヒーを楽しむこともできる。「単に商品 ぺいは大人気。島内のエレベーター「エス ある観光島、江の島は、忘れてはいけない も飲みながらスタッフと話をして過こすのが カー」に乗って「サムエル・コッキング苑」 名所なのだ。 を販売するだけでなく、サーフィンやスケー いい。 Yasuma Miura Tai EAT&CAFE ART ゴールデンウィーク恒例の 七里ケ浜のアフターサーフは ダブルドアーズで おしやれなビーチイベント、逗子映画祭 七里ケ浜の J. J モンクスといえば、サーファー きわっている。スタッフにはサーファーも多 毎年ゴールデンウィークに開催され、今年 7 を共有する仲間たちがコラボレイトして豊か + 写真家の横山泰介や、サーファーのセン く、他のエリアにはない湘南らしいアフター 年目を迎えた逗子映画祭。今や全国区で認 なビーチタイムが提供される。こうして生ま れた空間はまさにグローバルスタンダードで、 チメンタルな心情を見事な文章で綴った故・ サーフの雰囲気をたつぶり感じられるはず。 知され、湘南はもとより各地から多くの人 ショッピングやドライブでビーチにやって来 「地球と遊ほう」のテーマそのままに、「日 が訪れる一大イベントとなった。「地球と遊 大野薫ら、湘南のおしゃれなサーファーた ちが集ったレストラン・バー。海が見える店 た人たちとサーファーがごく自然に溶け込む ぼう」をコンセプトに、ビーチに設営された 本じゃないみたい」な時間を過こせるのだ。 シーンは湘南ならでは。愛犬と一緒でもウェ スクリーンで国内外の選りすぐった作品を上 そして、あたりが暗くなったら、ビーチに座 内はほの暗く、いい感じの雰囲気で、バー カウンターではアフターサーフの大人サー ルカムで、それそれが、それぞれのスタイ 映する映画祭だが、映画のみならずビーチ り込んでじっくりと映画の世界に浸る。年々 スケールアップし、またグレードアップして ファーたちがグラスを傾けていた。その後、 ルで湘南を楽しんでいる。まさにカリフォル での時間を気持ちよくおしやれに過ごせるの ニアのようなリラックスしたビーチタイムが いる逗子映画祭。まだ訪れたことのない人 J. J モンクスは逗子に移転。その後を受け、 が逗子映画祭の魅力。スタッフたちがが手 ダブルドアーズ七里ケ浜が 8 年前にオープン は、来年こそ、ゴールデンウィークはぜひ ここにある。だから、サーフィンしない女子 づくりで設営した会場の、ゆるくてセンスの した。明るく開放的な雰囲気にリノベーショ にもきっと喜んでもらえるはず。もし湘南へ いい空間に、いくつもの飲食店が出店した 逗子海岸に行ってみては。きっとこれまで ンした店内はビーチティストにあふれ、デッ のサーフィンデートを計画中なら、忘れては り、雑貨や服が販売されたり、スケートの 味わったことのない充実のビーチタイムを キ席もあって、いつもたくさんの人々でに いけない店なのだ。 ランページがつくられたりと、同じビジョン 経験できるはずだ。 040
SURFBOARD TRAFFIC サーフポードのバラエティがサーフカルチャーの奥深さ それでも渋滞にハマったら、こんな景色を楽しんでくたさい サーフィンダストリーの歴史が長い湘南では、レジェンドと呼ばれるべテランシェイバーか 「湘南 = 渋滞」というイメージは間違いではないけれど、湘南のサーファーが夏の千葉に ら若手シェイバーまで、サーフボードづくりをしながらライフスタイルを築き、豊かなサー 出かけると、アクアラインや東金道路の渋滞にうんざりしたりするもの。つまりは慣れと要 フカルチャーを生み出している。そして、生み出されるボードのオリジナリテイもまた湘南 領。上手く行動すれば、それほどストレスなく行動できる。 NG なのは、鎌倉から茅ヶ崎へ ならでは。波が小さいことが多く、けれどひとたびサイズアップすればハイクオリティな 向かうなどの横移動。混雑する日の横移動はひどい渋滞につかまることになる。目的地を 波が現れる湘南ではコンディションに応じてさまざまなタイプのボードが必要になることも あらかじめ決めて、まっすぐアプローチすることが渋滞につかまらないポイントだ。東京か 背景にあるが、同時 ら湘南など、縦方向へ の渋滞を避けるには時 にサーフボードを使い 間帯を考えるのがポイ 分けることでサーフィ ント。早朝に向かった ンを楽しいでいるサー ファーが多いことも背 り、あるいはずっと遅 めに午後になってから 景のひとつだろう。ロ 向かうなど、時間帯を ングとショートの両刀 ずらす。帰りも同様ー 使いも多い。ローカ 夕方は避けてゆっくり ルシェイバーのボード 食事をして帰ったほう に乗るサーファーが多 がかえって時間を得し いのも湘南らしさ。湘 たりする。つまり人と 南を訪れたら、ボード 違う動きをするのがい チェックも忘れずに いというわけ。 PARKING 湘南を訪れるのなら、駐車場のチェックは忘れずに 駐車場で着替えて、サーフボードを抱えてエレベーターで地上に上がり、海に向かうの だ。こんなところにクルマに停めてサーフィンするシーンなんて、世界中他にあるのだろう か。とまあ、こんな駐車場もあるくらいで、海岸近くまでびっちりと住宅地が広がる湘南で は、駐車場を探すのは簡単ではない。規模の大きい公営の駐車場が点在してはいるけれど、 天気のいい週末ともな れば朝から満車なんて ことも珍しくない。サー ファーだけでなく一般 の人たちもビーチを訪 れるのが湘南なのだ。 ただし、駐車場が満車 だからといって、路上 駐車なんていう方法は 取ると後悔することに なる。あうという間に 駐車違反を切られるこ と間違いなしだ。 SHONAN SURFBOARD EXPO Yasuma Miura MANY SURFERS 混雑しながらも秩序があるワイキキのような湘南 一由比ガ浜地下駐車場に停めてサプ才ンをするどーなんだか不思議な気分になるよ -- 地下 : ' - ー ' = ・一「混雑」は湘南のイメジそのものよ・都心から近く : ポビ五ラな湘南には多くのサプラー が訪れ、初心者も多い。なかでも混雑の激しい鵠沼あたりでは、ひどい混雑のなか見事 に波をメイクしてくるローカルもいて、感心させられる。鵠沼の重鎮ローカルがこんなこと を言っていた。「毎年新しいサーファーが現れ、たいていすぐいなくなって、そのうち何人 かが残っていく。その繰り返し。だから鵠沼ローカルは混雑に慣れてるの。来る者は拒まず、 去る者は追わず。俺た ちは変わらず続けるだ けだよ」。ワイキキの ように開かれたビーチ で、ビジターを排除す ることなくサーフィン のカルチャーを守り続 けるローカルたちには 素晴らしいスタイルの 持ち主が多い。ただし 、だからと言う 「何でもあり」ではな いのでこ注意を。 Yasuma Miura Yasuma Miura BEACH HOUSE 今年は由比ケ浜にスケートバークが登場 湘南の夏の風物詩といえば、海の家。ビーチに海の家が立ち並ぶと、「夏が来た ! ! 」とい う気分が盛り上がる。同じ湘南でも、片瀬、由比ガ浜、逗子、葉山と、エリアごとに海の 家の雰囲気が異なり、ざっくり言えば、葉山方面に向かうほど大人になってくるという感じ だろうか。毎年登場する新しい海の家も気になるところだが、今年の注目は由比ガ浜のス ケートボードバークができたこと。ランページもある本格的なものだが、基本はキッズ対 クトグッズの貸し出し もあり、親子体験の プログラムもある。ま た、スケートボードバー クの目の前はくらげの 侵入を防ぐネットが設 置されたキッズビーチ。 キッズウェルカムな鎌 倉の海。夏のビーチで 泳いだ後にスケート初 体験なんて、うらやま しい限りだ。 SHOP 海から坂を上ったところにある小さな雑貨店 飲食店だけでなく雑貨屋さんも数多く点在する湘南。さまざまなタイプの店があるが、鎌 倉高校前のセブンマイルズクラブは、ビーチスタイルの雑貨店の草分けである。オープン したのは 27 年前。オーナーは、海の前で暮らし波さえあれば毎日海に入るボデイボーダー で、いつも日焼けしたまさにビーチガールといった雰囲気の女性。鎌倉高校前の坂を上っ たところにある小さくてかわいいショップには、そんな彼女がハワイやカリフォルニアで買 た海のテ たつぶりのアイテムが 所狭しと並んでいる。 なかでも、ハワイアン ジュエリーやネイティ プアメリカンティストの ものなど、アクセサリー にはファンが多い。イ ンテリアやちょっとした 小物などリーズナブル な商品も多いから、ふ らりと気軽に寄ってみ るといい。 Yasuma Miura Yasuma Miura 039
放課後放談 、 / イン元 ドジ井坂の、 30 00 ムラサキ湘南オープン 2016 の DJ 、べン・ ウェイから電話があり、トム・カレンが僕を インタビューしたいと言っているという。コ ンディションが悪く試合延期になった海岸で トムのインタビューを受けることに。インタ ビューが始まる前、トムが「ドジは覚えてい る ? 部原の丸井の大会 ( 1984 ) 、ドジが僕 にインタビューして以来、今度は僕が始めて ドジにインタビューする事になったね。と切 り出した。当時トムはまだ 18 歳のシャイな 青年で、予選の時からインタビューする度に 「ドジ、僕はインタビューは苦手なんだ」と 繰り返していた。日本のサーファーが君のこ と知りたいから、僕が日本のサーファーを代 表して君のことをインタビューしているんだ 1984 年の部原丸井の大会の決勝前のステージに、トム・カレンとトム・キャロルがス トム・カレンが、 1980 年代部原の丸井の大会の思い出をこっそり僕に打ち明けて、 思わず失笑してしまった。その話はオヤジふたりだけの秘密なんてね タンバイする。インタビューが始まる よ。日本に君のファンを増やすのが君のプロ としての仕事だよと繰り返すうちに「ドジ、 インタビューを切り出した。「トムをインタ いる「 US OPEN 」のプロジュニアクラスで どんなことを言えば良いんだろう」と、イン とメッセージ出来るようになっていったんだ。 決勝はトム・キャロルとの対戦となった。そ 3 位入賞した。トムのインタビューに、少し タビュー前にこっそり尋ねるようになったん ビューしていた頃に比べ、なんとも閉鎖的で してトム・カレンは、決勝ヒート前のインタ 下り坂なのかもしれないね。でも僕も改めて ずつ成果が上がっているよとコメントしてお だ。そこで、その時の状況で、観客はどんな ビューで、日本のギャラリーを大いに沸かせ 若手の育成を始めなければいけないと思う」 けば良かったと思った。でもこれからです。 ことを期待しているか、私設マネージャーの そんなインタビューのコメントについて原稿 新しいチャレンジをしていきましよう。 ようなアドバイスをしてから、インタビュー てくれた。その時のことをトムは僕に話し たかったようだ。そして、「ドジは今の日本 を書いている明け方に、茅ヶ崎一中卒の森友 するようにした。繰り返しているうちにトム のサーフィン環境はどう思う ? 」とトムが ニが、ハンティングトンビーチで開催されて のインタビューのコメントも、本音をきちん 0 サーフィンストーリー ワイワイ、こっち′、もワイワイといっ でた 蛉白浜荘の人たちとコーチの人、お直 れさま ! 向、お鵞になった手さん ・は 1980 年代日本のサーフィンに何度目か いた。当時の久我孝夫、糟谷修自は , サー もしかして、ああサーファーね、ピ の大きな波がやってきた。放課後放談のトム ファーガールのアイドルだった。彼らの追っ ンクレディの「渚のシンドバット」 の話と重なるが、 asp ( 現在の WSL ) の日本開 かけがいて、彼らが出場するコンテストには、 あれは男としてサイテーなんて言っ 催で、世界のトップサーファーを間近に観戦 ファインのサーファーガールが、彼らを一目 てないでしようね。最近のサーフィ できるようになり、夜のサーフィン談義がロ 見ようと、ビーチを埋め尽くすという今では ンを取り巻く環境は、コアなファン コミで盛り上がり、サーフィンファンが急増 考えられない異常事態だったのだ。僕はファ が少しいるだけで、一般のファンは していった。サーフィンファンとは、本格的 イン誌のサーフィンのハウッーベージを担当 少なくなっています。オリンピック にサーフィンはしないけれど。サーフィンっ し、全国各地のビーチで読者スクールも開催 に向けて、皆さんに協力していただ て格好いいね気 " サーフィンはスゴイね " と していた。毎年、初夏には伊豆下田で IOO いて、もっともっと楽しいサーフ & プロ野球やプロサッカーのファン同様、サー 人近いサーファーガールが参加するサーフィ ビーチ環境を整備していきたいと思 フィンを応援してくれる人たちのことだ。そ ンスクールが開催された。写真はこの下田ス います。サーフィンが再び盛り上が のサーフィンファンを急増させてくれたのが、 クールのファインの記事で、サーファーガー ると良いです。 雑誌「ファイン」だった。 Fo 「 Surfer Girl ルのヘアスタイルなんとも懐かしいです。今 と雑誌のサブタイトルについていたのだから、 は撤去されてしまった白浜荘が宿舎で、ファ サーファーガールが日本で急増したのは間違 インのサーファーガールのパワーに圧倒さ いない。ヘアスタイルはサーファーカットで、 れつばなしでした。そんな当時のサーファー 春から夏にかけての特集は「サーファーガー ガールも、今では 50 半の熟年女性なんです ルになるためのアイテム」なんていうのが目 ね。会ってみたいような、昔の思い出として 当時の雑誌のモノクロページは、いわゆるザラ 白押しで、トップスにサンダルアクセサリー そっと仕舞っておきたいような。みなさん、 紙に近い画質も荒いものでした。こんな雑誌を すべてがトロピカルなティストで統一されて 海が好きな子どもたち沢山育てくれてたかな。 みんなで食い入るように見ていた時代でしたね ・におじゃまし ら、このありさま 覓 トジ井坂の サーフィンク・クリニック 上手くなりたければ、正しいトレーニングをしましよう ! ドジ井坂のテクニック解説書、好評発売中 ! ! お問合わせ : マリン企画 サーフィンの正しいバランスはどこ ? 好きこそものの上手なれ。 03-6712-1412 www.surfinglife.jp 「月刊サーフィンライフ」創刊以来、 少しでもサーフォンが上手くなりたいと願うなら、 サーフィンを理論的に解説してきたドジ井坂。 今何をすべきなのか、自分なりの計画と目標をつくりたい。 スク→ 30 年を超えるサーフィン・スクール校長としての経験から、 そのために必要なノウハウを、 みなさんが知っているようで知らない 本書では的確にアドバイスしよう。 。楽して上達するノウハウ”を、さらにわかりやすく指南する。 そのやり方が少しずつわかってくると、 サーフィン界のベストセラー、元祖サーフィン・バイブルの サーフポードももっと自在に動いてくれるようになるのだ。 下ジ井坂サーフィンクリニック』を完全改訂した最新版。 ドジ井坂のサーフィンスクール基本編 ドジ井坂のサーフィンクリニックテクニック編 定価 : 本体 1 , 58 円 + 税 A5 判 定価 : 本体 1 , 748 円 + 税 A5 判 055
」 unji Kumano 南あをカー M 第に第第 0 0 E R N ーを一第 018 個性豊かな波とサアーが織りなす、その華やかなビーチカルチャーを追ってみよう。 スタイルは受け継がれ、時代を超えて洗練されていく。 ここは日本でサーフィンが産声を上げた場所のひとつ これほどまでに人を惹き付ける海岸線は、世界中でも類を見ない。
MUSIC 湘南の王道は サーファーズで聴くテストライダース 「湘南サウンド」という言葉があるように、 中からサーファーたちが集い熱狂的な盛り 上がりとなる。なかでもサーファーズでの 湘南には古くから独自の音楽カルチャーが 根付いている。加山雄三、ブレッド & バター ライプは素晴らしいのひとこと。サーファー サザンオールスターズ・・・・・・、そこにあるの ズはこれ以上ない最高のロケーションに立 は、海の気配とゆったりとした時間の流れ つ逗子のカフェ・レストラン。海の上ともいっ ということだろうか。そして、湘南のサーフ ていいビーチフロントにあって、デッキ席は ミュージックといえば、やつはりテストライ 日本とは思えない雰囲気。サンセットを眺め ながら食事やお酒も楽しめる。さらにステー ダースなのだ。 80 年代に鵠沼で発足した テストライダースは、その名の通りいサ - ジもあってをあのトム、 - カレンをはじめさま フメーカーのテストライダーたちが集まって ざまなミュージシャンがここでライブを行っ できたバンド。リーダーでギターの青木盛 ている。一日中さんざん波乗りした後、サー ファーズで食事をしながらビールでも楽し 安、ヴォーカルの田中俊人、べースの石黒 聡、ドラムの萩原恭紀ら、メンバーたちは んで、盛り上がってきたところでテストライ ダースのライプが始まって会場は大爆発と は皆サーフィンが上手いのである。結成 30 年を過ぎ、メンバーたちはそれぞれ年齢を いうのが、湘南のアフターサーフミュージッ 重ねているものの、ライブともなれば湘南 クの正しい楽しみ方というわけである。 ( 0 しリ MN 12 の湘南風物詩 海のある暮らしが自然と根付く湘南には、サーファーにとっての魅力がたくさ ん。アフターサーフに訪れたい洒落たカフェや雑貨店、ライブやビーチイベン この地ならではの楽しみを満喫するための、ちょっとした知恵袋。 ト etc ・・ Text: Eisuke Tomiyama Tai NEW SPOT 今、湘南の最注目スポットは、藤沢の 8 ホテルた 「湘南サーフィンは日帰り」という印象が強 じの宿泊施設が少ない・・・ 。そこでおす なじみのフランキーや、フランスの女性ロ 分はまさに西海岸。半オープンのテラス席 いけれど、鎌倉、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、そ すめなのが、藤沢駅徒歩 2 分にある 8 ホテ ングボーダー & アーティストのマーゴ、新倉 もいい感じ。ブレックファストからディナー れぞれにオリジナルなサーフカルチャーが ル。 5 周年を迎えた 8 ホテルのフロント横 孝男、 C0厄「s-magazine.com を主宰する まで楽しめるのもうれしい。さらに、エント 息づき、おいしいレストランやしゃれたバー には、トム・カレン、クリスチャン・フレッ yoge がアートを施した部屋もあり、ビーチ ランスに置かれた工アストリームは、サーフ が点在する湘南の魅力は、アフターサーフ チャー、アレックス・ノストといったそうそう ティストが満載。さらに、この 7 月、 8 ラウ ティストのヘアスタイリストとして人気の軽 をゆったり味わってこそ満喫できるというも たるサーファーたちのサイン。彼らが湘南 ンジがオープンした。アメリカンレッドシダー 部京介のヘアカリフォルニアのサロン。と、 の。だからできれば泊まっていきたい。し スティの際に利用しているのがこのホテル の丸太が店内を貫くナチュラルなティストの 湘南のビーチカルチャーが詰まった 8 ホテル かし、残念ながら、気軽に泊まれるいい感 なのだ。さらに客室は、テラスハウスでお 店内で、いい音を聞きながら過こせば、気 は要チェックのスポットだ。 038
マい PREMIUM T H E 2 TO N E 5 U R F H AT 0 TAVARUA ラ 0 www.dukeint.(0.jp TIIE ORIGINALFABRIC CO 、一ー、 AT ー 0 、 ー M A (I) F, ー、 J A PA 、一 南太平洋の炎天下で長時間サーフする為に考えだされ、世界初の「サーフハット」として誕生。 TAVARUA 島をイメージしたロゴマーク、快適で優れた商品を作 るという理念の元、大量生産ではなく、細かいディテール、素材機能にこだわったテザインを通して、物造りからプランドが生まれている。 「 YEAR ROUND STYLE ( 通年スタイル ) 」から、オリジナルプリント生地との 2TONE コンビネーションタイプが新登場。 タバ柄を使ったビーチハットは、 FUJI 固有の伝統的な柄に TAVARUA ロゴを組み合わせ。跳ね上げ式のフロントつばで視界を確保し、サイドのスナップボタン でロールアップ。撥水性に優れ、着脱可能なアゴヒモ付き。国産素材は、速乾、撥水、 UV ケア、ストレッチなど豊富な素材を使用しています。 SIZE : FREE (59cm) カラーは、表地プラック x ツバ裏タバネイビー / タバブラック / グリーンカモの 3 色。 0 REMOVABLE BEACH SUP HAT FLOWER REMOVABLE SURF HAT HOKUSAI リムーバブル ( 取り外し可能な ) でツバ広の SUP ビーチ リムーバブル ( 取り外し可能な ) サーフ八ットには、 ハットには、フラワー柄を組み合わせ。ネオプレーンスト 年からの北斎柄を組み合わせ。葛飾北斎モチーフをアレ ラップを外してタウンユースにも使用可。 ンジしたオリジナル柄。 A persentage Of sales goes towards stimulating education and small business fund in the Fijian village surrounding TAVARUA. タバルアウェアの売上の一部は、タバルア島近隣の教育資金と小さな事業投資として活用されています。 POCKETABLE SU 催 CAP H 旧 ( US ポケッタブル ( 折りたたみ収納 ) の CAP には、ハイビ スカス柄ライン入り。サーフハットと同じ撥水素材を使
4 Fukahori 3 Hiroyuki Fujisawa にじっくり作るからいいんじゃない。スケートしたり アが強いとハードだよね。沖に出るのに 50 回はド 1.20 年以上は前の写真だね。この時期に大雨が 自転車に凝ったり、今はバイクかな、 50cc の。ラ ルフィンするんじゃない ( 笑 ) / 3. これは 25 年くら 降って、引地川から砂がドンと出るとサンドバー イフスタイルが格好いいよね / 5. 辻堂、おでんセ い前なのかな。夏の海水浴の時期。スケバー前 がバシッとなる ( 笑 ) 。地形が決まるとレフトの波 を三 ンターの前。これも湘南らしい写真だね。鵠沼よ だね。ビーチにサーファーも海水浴の人もいつば が抜群。そのレフトが終わってくるとライトが良くな り辻堂の波の方がパワーがある。でも深くなりや い。鵠沼は駅から海に近いし、人が集まりやすい る。砂が柔らかいから早く変わっちゃうんだ。 1 ケ すい。深くなるとなかなか戻らない。でも砂が付い んだよ。昔からここは何しろ初心者が多い。それを 月持たないかな。 10 年くらい前、片瀬に新港を ちゃうと長持ちする。そんな風に、当たるといいん 上手く避けれるようにならなければ、ここではサー 作ったんだよな。それで砂の流れがだいぶ変わっ だけどダメな時もあるのが特徴かな。砂に砂利が フィンができない ( 笑 ) / 4. 勝又 ( 正彦 ) は高校 ちゃった。往々にしてみんな言うわな、「昔の方が 混ざってて、専門家に言わせるとその砂利は大 生の時から知ってるけど、スーバーヒーローだね。 良かった」って ( 笑 ) 。いい記憶しか残ってないか 磯 ' って名前らしいよ / 6. ビーチの段々がある上 今でもバリバリ。もともと辻堂で、プロになって最 ら ( 笑 ) 、バッドな記憶は忘れようって ( 笑 ) 。そう が平らになってるから、自転車で海に来られる。藤 初の頃にウチの板乗ってたんだ。どんな波でも午 じゃないと波乗りやってられないよな ( 笑 ) / 2. こ 沢の駅の方からだってくる人もいるよ。自転車キャ 前中は毎日入ってる。抜群に上手い。カリスマで れは台風の波。こうなると小さい時とはパワーが リアも流行ったよね。これは冬。富士山がくっきり すよ。よく板の話しをするんだよ。面白いよね。シ 全然違う。いい波だよ、人も少なくなるし。河口の してて綺麗な鵠沼らしい光景だね ェイ / ヾーとしても凄く努力してるよね。「本数をい サンドバーが決まると、これくらいは普通にバンっ つばい作りたい訳じゃない」っていう考えで、丁寧 てなっちゃう時がある。これだけ大きくてオフショ 025
鈴木直人 るべく、さまざまな活動を展開 からは、グッドサーフを体現す 向。 2001 年に現役を退いて 績を残し 1989 年にプロへ転 世界戦出場など、堂々たる戦 クラス優勝をはじめ、 2 度の 住。全日本選手権ジュニア 15 日生まれ、伊豆出身・在 すずきなおと・ 1965 年 11 月 0 りホ 乗戸 楽浜 て白 守良 をの ン制形 へ規地 谷的 例水較 恒海比 待 0 ト イ 夏本番、伊豆のビーチは沢山の人が集まり最高の盛り上がりを見せる。 サーフィンのエリア規制も行われているのでルールを守ろう 梅雨時期に毎週波があった伊豆地方でしたが、 7 月に入ると ピタリと波がなくなってしまいました。昨年に比べると台風の 数が少なく低気圧の通過も少ない状況が続いています。波の小 さい日が続いている為、沖合にあった砂が岸寄りに寄って来て 地形もイマイチな状態です。ただ、波のサイズがカタ ~ アタマ 以上になると沖合からブレイクして厚めの波になりそうなので サイズが上がったときは要チェックです ! 白浜と多々戸浜は 比較的、地形が整っているので小さい波のコンディションでも サーフィン可能となっています。 7 月初旬に冷たかった水温も徐々に上がって来ています。現 在は天気が良ければタッパーでサーフィン可能ですが、南風が 数日強く吹き続けると水温が急激に低下します。そんなコン ディションに備えてスプリングを持参することをお勧めします。 8 月は海水浴客が多く訪れるためサーフィンエリア規制が行 われています。工リア規制を守りライフセーバーの指示に従い お互い気持ちの良いサーフィンを心掛けましよう。 8 月 6 日 ( 土 ) ~ 8 月 14 日 ( 日 ) にコスタリカで行われる国際 サーフィン連盟 (ISA) 主催 / 世界選手権のオープンメンズク ラスに大野修聖プロが出場します ! 東京オリンピックの追加種 目として確実視されているサーフィン。追加競技発表直後とな る今大会に世界中から熱い視線が集まることでしよう。がんば れ ! 大野修聖プロ ! 9 月の 2 日、 3 日には毎年恒例のイベント「 B 旧 SHOWER 」 が吉佐美の大浜で行われます。たくさんの露天が並び、ビーチ では子どもと大人のサーフィンスクールが開催されます。伊豆 のローカルサーファーの有志が集まりサーフィンを丁寧にレク チャーしています。また夜は花火大会もあるのでこ家族で楽しめ るイベントとなっています。毎年沢山のファミリーサーファーが 訪れていて伊豆フリークの定番となっていますのでぜひ ! AKITA 矢作広雄 支部支部長とても尽力 目で級別選手権開催。秋田 りの認知度を高め、 97 年西 でショップを営みながら波乗 ードエ場で 6 年間修行。秋田 店員を経験。その後千葉のポ 卒業とともに上京しショップ 14 歳で波乗りを始める。高校 28 日生まれ。 13 歳でスケポー やはぎひろお・ 1 % 2 年 9 月 長友孝夫 MIYAZAKI 行したリペアには定評が有る 年。ロックダンスの工場で修 ペアマン。サーフィン暦 24 「 QUEST 」のオーナー兼リ 崎市出身。サーフショップ 4 月 6 日生まれ。宮崎県宮 ながともたかお / 1969 年 梅雨時期は波があった伊豆工リアだが、 7 月に入り波の無い日が続き、砂が岸寄りに寄って来て地形もイマイチな状態 に。ただサイズが上がれば沖合でブレイクして厚めの波が期待できそう。南風による急激な水温低下にも注意しよう 高気圧からの北西風が起こす優しい波が、 お盆時期には楽しめる秋田工リア。 水温も高くトラフルに注意して楽しみたい。 ここ最近は南よりの風、波が多くなってきているので、やは り南向きのポイントが良くなっています。特にニ古ポイントが ウネリを拾いやすく、ウネリが小さくても右側に張り出す堤防 にウネリがぶつかりワンサイズアップした波が両サイドに割れ て楽しめました。 8 月に入ると期待したいのが台風です。大陸からの爆弾低気 圧等もありますが、やはり日本海の土用波でしようか。日本海 の青森県沖に停滞している高気圧からの北西の風から起きる風 波が、時間をかけて西目ポイントから南工リアに届くお盆時期 ならではの優しい波を楽しめます。 水温は非常に高く、天気も比較的安定していて、朝からトラ ンクス、タッパ、ショートジョンが最適です。 9 月中旬あたり からスプリングやシーガルとなりますが、まだまだ暑いですね。 特にクラゲには注意してください。刺されると痛く、 1 週間は 痒みが続いてしまいます。 秋田県は、主要ビーチのビーチクリーンを各自治体と共に海 水浴場等で行っていますが、サーフポイントのビーチクリーン を先日 ( 8 月 7 日 ) ニ古ポイントで行いました。秋田市、由利 本荘市等のサーファーが集まって掃除しました。また、 9 月 4 日はプランジングサーフカップの予定です。 夏のこの時期は、週末に波が当たらないとサラリーマンはス トレスが溜まるので太平洋へサーフトリップする方が増えます が、やはり夏になるとトラブル等が懸念されますので、気を使っ てサーフィンする事を心掛けてもらいたいです。考えたらきり がないですが、マリンスポーツ全般がシーズンなので特に注意 して真面目にサーフィンを楽しんでください。 一足早く真夏モートの宮崎工リアでは、 大雨の影響で出来た河口のサンドバーに期待 宮崎のサーファーの今後の活躍にも注目た 0 みんなが待ち望むハイシーズンを前に、今年も嫌な梅雨が始 まりました。前半こそ雨も少なくこの時期にしてはコンスタン トにコシ ~ ムネぐらいのサイズもあったので何とか楽しめてい ましたが、後半に入りヒザ波が続き連日の大雨。ローカルたち もこの極端なコンディションに悩まされていました。 7 月に入 り例年通りに梅雨明け宣言が出され強い日射しで一気に夏モー 0 091 のみならず注目が集まりそうです。がんばれ、リアル君 ! ている彼はまだ若干 1 3 歳の中学 2 年生。これからの活躍に地元 を出し、プロ公認資格を取得しました ! 既に全国区で活躍を見せ と JPSA の共催イベント、田原オープンの日 1 で 12.90 ポイント た、木崎浜のスーバーキッズ、伊藤李安琉が先日行われた WSL 3 位入賞を果たすなど、今期絶好調の活躍を見せています。ま ス WSL - LQS 第 2 戦で 5 位、続くボルトガル WSL - LQS 第 3 戦で バリ・クラマスで 6 年ぶりの優勝を決めました。また 6 月フラン コンテストではプロロングボーダーの秋本祥平が JPSA 初戦 台風の動きには十分注意しておきましよう。 の翌年は台風が減少する統計が出ているので、例年以上に熱低・ の統計開始以降 2 番目に遅い記録となりました。工ルニ 録していた台風も今年は 7 / 3 にようやく 1 号が発生。 1 951 年 異常気象と言えば、昨年は観測史上初の 1 2 ヶ月連続発生を記 中豪雨が続いたのは既にその影響が出ているのかもしれません。 99 % の確率で史上最も暑い年になるようです。 6 ~ 7 月の集 界の気温・海水温が観測史上最高を記録したと NASA が発表。 ニョから今年はラニ 去年のエルニ ニヤに入り、 4 月の世 ているようなので、あとはうねり待ちの状態です。 ドへとなりました。大雨の影響で河口付近はサンドバーが出来
2 U-SKE 3 し SKE 西湘 語り手 / 添田博道 そえだひろみち・ 1956 年生まれ。 80 年代を中心にプロサーファーとして一世を風靡し たカリスマ。ハイクオリティなサーフポードを産み出すソ工ダサーフポードジャパン代表 個性豊かな実力派のサーファーか育つ 圧倒的なパワーを誇るヘヒーな波 S E ー S H 0 5 Mitsuyuki Shibata Hiroyuki Fujisawa 1. 関本海渡くんは平塚のローカルプロサーファ 。いいサーフィンするよね。ビッグウェイブとチュ ープが特にいいよね / 2. 最近の子はサーフィン 上手いよね。高松海璃くんも近所。他にもプロサ ーファーは西湘からは若い子達が出てるじゃん。 村上舜くんとかビンビン乗るよね。最高じゃないで すか、上手くて、弟の蓮くんも。小さいのから大き いのまで。コンテストも強いし / 3. これは友達なん かがビーチに作った日よけの前だよね。海上がり のサーファー。富士山も見えるね。この辺の良さは こんな風にのんびりして、自然な雰囲気が残って る所なんじゃない / 4. 平塚は相模湾の真ん中あ たりだからウネリが多少入りやすいよね。南ウネリ はもちろん入るんだけど、東ウネリが入ってくるん だろうね、意外や。し、い波だと思いますよ。あと、 こら辺は沖が深いっていうのが特長なんじゃない の。だからやつばりパワーがあるよね。これ結構デ 力いですよ。 6 代くらいあるんじゃない ? このあたり のビーチはサイズが持つ。でもこれはエキスパート じゃなきゃ難しいですよね。結構苦しいよ、疲れる よ。こんな時は関本 ( 海渡 ) くんとかやってるんじ ゃないですか ? 他じや中々ない波だよね / 5. これ 028 は 1980 年代前半かな。サーファーの人口が少な かったじゃないですか。だからみんな波の良い所に 自然と集まってた。散らばってなかったんだろうね。 「どういうウネリの時はどこがいい、どういう風の ときはあそこがいい」とかで動いたんだろうね。そし てメンバーが一緒だったんだろうね。やつばり波が いい所には、ある程度同じ顔が集まっちゃうんじゃ ないですか / 6. 大機は南西の時に波がいい。山 と防波堤があるから、西寄りの風には強いよね。 昔はしょっちゅう行ってました。今は砂浜が広くなっ てる。前はカプト岩までが岸からもっと遠かった / 7. これは 80 年代の自分、ポトムをフルドライプ。俺 はプロは第一世代だけど、もっと前からサーフィン やってるのは阿部川さんとか、戸倉さんとか、飯尾 さんとか。本格的にやり始めたのは中学 1 年の 4 月 から。ちょこちょこやってたのは小学校 5 ~ 6 年か ら何回か。やりたいけど板買えないじゃん、高いか ら。そういう文化もないし。海でやってると補導さ れちゃうんだから、補導員が来て ( 笑 ) 。そういう時 代ですよ ( 笑 ) 。でも段々文化になってきてるんじ ゃないの ? 昔は不良とかそういうイメーシがあって。 でも逆にそれも格好良かったんだけどね