両手は脇腹の横に置いています。肩と太股の力を抜いて肘を 伸ばす動作で起き上がります。腕立て伏せの手の位置では、 肩にも太股も力が入って足が上手く出てきませんよ この動作は太股に力を入れていると上手く足が前に出てき ません。ところが、猫のポーズの猫背と反り背を繰り返してい ると、踏ん張らなくてもこの動作が出来るようになります 波が動いてポードも動いている中で、自分の動作の間違いを 修正するのは至難の業です。陸上でカまない正しいティクオ フの動作や姿勢そしてバランスをチェックしてから海へ LESSON 2 バード・アイから ティクオフを研究する 両手は胸の横ではなく、 脇腹に置くと幸せなティクオフが出来る を自然に受けてバドルしなくても加速していくのです 向へ出て、ポードと身体のバランスが中心になるので、波のカ 上半身を起こすとき肩の力が抜けていると、上半身が進行方 のティクオフには必要不可欠な動作なのです ながらターンの体勢に入れます。お手本のミックのチューブ波 このティクオフ動作は、ポンと立つ動作と違ってティクオフし じないのです。波のカで前へ進むのがわかりますよね るのです。肩や腰がリラックスしていると、窮屈さはさほど感 この姿勢は窮屈に感じる方は、どこかに余計な力が入ってい この体勢では、頭の位置がさらにポードのノーズ寄りに移動す ると、ポードと身体のバランスはポードの中心にくるのです。ゆ っくりティクオフ動作しているだけで加速しているのです 陸トレでこの姿勢を練習してみると、想像以上に頭を前に出 す姿勢にならないと、身体がリラックスした姿勢にはならな いのです。陸トレだからわかる繊細な身体のバランスです インタスタイルでのティクオフシートを使ったトレーニング体験です。 え ! こんな体勢なの ? いつもの姿勢との違いに驚くほど、実は間違った やり方をしている方が多いのです 皆さんはサーフィンの動作を海岸または水 面から観察して、さらに動画や写真でライ ディングをイメージしていますね。しかし、 そこには落とし穴があるのです。サーフィン には波の動きとボードの動きとそれを操作す る人間の 3 つの動きがあります。つまり動画 の中のサーファーの動きを忠実に再現して も、それはサーファーの動きではないのです。 サーファーが行うのは、ボードの中心から前 068 後左右に体重移動でボードを傾ける動作だけ です。飛行機のバイロットが操縦桿を操作す るのと同じで、風をとらえれば小さな操作で 大きな動きになるのです。身体を大きく操作 すれば、ボードが大きく動くわけではないの です。ティクオフはさらにシンプルで、ボー ドの中心に正しくバランスがあれば、波が ボードのテールを軽く押し上げて滑降しやす い角度になります。そこで軽く後方へ押し出 すようにバドルすれば軽く数回バドルするだ けの、上手いサーファーのティクオフになる のです。このバードアイからの江崎の動作を 観れば、腕立て伏せでもボンと立っこともな い動作であることがわかりますね。ティクオ フ動作は猫の伸びや反りのように、柔らかく ボードの中心に集約される動作なのです。こ れをまず陸上でトレーニングするのです。 トレーニングのヒント ! もし両手を腰の横に置いて、肩の力を 抜いて肘で起き上がる練習をすれば、 なんのカみも無くバドルの回数も少な く出来ます。バド筋 ( 上腕三頭筋 ) を 使うバドル & ティクオフは実は都市伝 説なのです。
実況 レポート ドジ井坂の トレーニング講座 上手く出来なかった原因を知ることが大切 スホーツで上手くできない原因は、やはりそのやり方か間違っている からなのです。間違った筋肉を動かしてしまえば、間違った動きになっ てしまいます。今の季節はサーフィンを見直す良い機会ですよ。 第目月 サーフィンを見様見真似で出来ないことは ありませんが、ロングなら昔からポンと踏ん 張ってボードに立てば波に乗れました。ボー ドに立てればそれでサーフィンが出来たと考 えている方なら、それで満足ですね。しか し、ショートボードではそのような曖昧な動 作感覚でティクオフは出来ません。ショート ボードを購入したのに上手く波に乗れなくて サーフィンを断念した、という方はとても多 いと思います。また、若い時には出来たの ティクオフシートでティクオフの動作の間違いをチェッ バランスキューブの上でドジ棒を着けて、腰の位置を確 太股には負荷をかけないように、ハムストリング側に意 クしてみましよう。バランスの中心は「おへそ」です。これ 認しながら屈曲動作を行ってみます。このとき太股に負 識が行くように、腰を背側に 15cm 以上出します。すると だけれど、時間に余裕が出来てサーフィンを が間違っているだけでティクオフは失敗 荷がかかると、カんで踏ん張って失速するのです 安定してスピードが出せるフォームに 再開しようと頑張ったが、乗れなくなってし 、と言う方も少なくないと思いま まった・・ す。どちらも上手く出来なかった原因があり ます。それはやり方が間違っていたからなの です。間違いが見つかれば、それを修正す れは必ず出来るようになるのです。その間 違いを見つけるのが夜のトレーニング講座 です。間違いに気付けば、あとは正しいや り方に修正するトレーニングをすれば良いの です。 スケートボードに正しく乗る姿勢があります。ドジ棒を これは間違いバドルを実感するトレーニングです。手を いつもの手前からのストロークを止めて、腰の横から後 写真のように進行方向正面に向けると、ライディングも 前に出すと、バド筋と呼ばれる上腕三頭筋に負荷がか ろに肘を伸ばして押し出すようにパドルしてみます。す ターンも楽にスムーズに出来るようになります かります。これは間違ったパドリングなのです ると、楽にスムーズにパドルすることが出来ます トレーニング講座の中で、身体に負荷や 緊張のある部分をほぐすトレーニングをフィ ジカルセンス・トレーニングと言います。フィ ジカルなセンスをトレーニングすると、今ま でカんでいた動作が無理なく楽に動くよう になるのです。しかし、多くの方はリラック スする ? 力を抜く ? と言われると混乱してし まうようです。実は本当に力を抜いてしまえ ば、身体を支えきれずにその場にへたり込 んでしまうからです。ではどの程度力を抜け ば良いのか ? その程度がわからないから混 乱しているのです。そこでフィジカルセンス・ トレーニングでは、骨を中心にして常にグ ニャグニャ身体を少しずつ動かすトレーニン グを行います。グニャグニャしている動作中 インタースタイルのビーチクラブのブースに、多くのボランティアスタッフの方が応援 スタッフの寺井さんがティクオフ体操の動作を片足交互に、ネコ背ソリ背も交互に行 に来て下さいました。トレーニングの理論も各地に広がっています うトレーニング。バランスキューブでもリラックスできるようになりました は、余計な力が入って筋肉が硬直すること は無いのです。たとえばティクオフの動作を 片足交互にやるトレーニングを行えば、片足 は必ず脱力しているはずです。支える片足 をさらにグニャグニャすれば余計な力が抜け るということなのです。この写真を観ている と、この姿勢で静止して踏ん張っているよう に見えますが、少しでも骨を中心にグニャグ ニャしている動作を想像してみて下さい。身 体をリラックスさせ余計な力を抜く、という 意味が身体で感じることが出来るようにな るのです。是非、一度フィジカルセンス・ト レーニングをお試しください。 フィジカルセンス・トレーニング ( PST ) 啅きト囈こ リスト ロ■ ENI ー OR SNO 当 トム・キャロルの観ている前でデモンストレーションした石黒さん、初めド緊張のコ 揺れるバランスキューブの上で、いろいろな姿勢をとってみます。揺れるからと踏ん張 チコチ動作でしたが、少しずつ緩んだ動作になってホッとしました るのでなく、むしろ身体を揺らしているとバランスはきれいに安定します 070
蓼スビードを付けて、戻るイメー ジを持つ しつかりとしたイメージが、スヒードと目線を促してくれる 「ちょっとバック」とはいえ、カットバックをマスター るからだ。第 2 に、ブレイクしてく方向に " 戻る " と 通にアップスダウンを 2 回くらいやってスピードを付 するためには、まず第 1 に海に入る前に。失速させな いう頭にする事。ティクオフしてから波に乗ってス けて、戻る意識を持ちながら、波の少し前に行く動作 いイメージ作り " をしておく事も大切だ。十分なス ピードを加速する事だけでなく、戻るという意識を頭 を行おう。その他にも、必要な動作といえば。目線 " の中で思い描く事も、大切な必要動作のひとっとなる。 ピードを付けている自分自身をイメージすることで、 がある。これは全てのテクニックに繋がる事だが、先 「ちょっとバック」であれば、一連の動作として、普 自分が今出せるスピードをアップスで表現しやすくな に述べた戻るという意識があれば自然と活かされる。 戻るイメージをしつかり持つ C 〃石 C 柎 4 最初は十分に余裕も持って練習 出来そうな波をチョイスしましよう ダラダラした波、切れている波をセレクト 「ダンバーっぽい早い波でやるよりも、最初は十分に余裕も持って練習出来 そうな見た目がダラダラした波をあえてチョイスして練習をスタートする事 を自分はオススメします ! ダラダラした波から始めた方が、戻る意識、目線、 体の動作を十分に余裕を持ち、確認しながら少しずつ考えて出来るようにな るかもしれません」 by 大澤伸幸「切れてる波がベストですが、ショルダーが 明らかに無くてもカットバックの練習は出来るので、果敢にチャージして波 に沢山乗った方がいいですね」 by 高梨直人 動きを理解出来てな いと体が反応してく れません。イメージ はとても重要です ! 動画から動きをイメージして理解する 「自分のイメトレはやはり動画ですね。その場所だけを、繰り返し見ていま した。スローにしてもちろん見ますけど、スピード感が大事なので、なるべ く普通の再生速度で何回も何回も見る事が大事だと思います。サーフィンは、 まずイメージが出来て、次に動きを理解出来てないと、全く体が反応してく れません。イメージが出来てから、体がその態勢に入っていけるようにする 事がすごく重要だと思います」 by 高梨直人 112
LESSON ー ティクオフの動作は、波の盛り上がる パワーとリズムから生まれる ティクオフのリラックスした 動作のトレーニング 江崎くんのティクオフ動作を見ていると、猫の伸びや反りの柔 らかい動作を連想できますよね。みなさんが上手くいかない原 因は、手や足そして頭などの位置が間違っているのです のカ上 力を半 が抜身 る肘ー 楽伸の ーばは が動腕 ポ作立 ド上伏 の体せ 中をの 噎持動 出上で てげは まいり するま 感動肩 じきに てはカ いでが るき入 のテ身 位ィ体 置ク全 がオ体 間フが ぞ作ん いがで る窮柔ー - 第姦ト の屈ら - ー・ すやい とのダー・“ー… 肩の力を抜いて肘を伸ばして起き上がると、上半身が進行方向 へ自然に出てきます。バランスがポードの中心にあれば、波のカ で自然に加速してティクオフができます 腕立て伏せもしていませんし、ポンとお尻を上げてはねるよう に起き上がっていません。お尻は低く上半身を起こす姿勢は、上 半身が骨に乗れて体重がポードに伝わり加速します みなさんのティクオフの動作より、江崎くんは頭ひとっノーズ寄 りに姿勢バランスをとっています。陸トレでこの身体のバランス をトレーニングすると、今までの間違いがわかります す。ボードと身体のバランスの中心を意識し 立ち上がると失速して波に乗り遅れるのです。 江崎くんのリラックスしたティクオフシー て、手の位置、足の位置そして頭の位置が安 ショートボードでは、ボードの中心にすべて クエンスです。お手本のミック・ファニング 定して決まってくると、楽にそれも失速しな のバランスを集約し、猫が伸びをしたり反り の波に乗る直前は、このような動作と考えら いでティクオフが出来るのです。このシーク 返る動きと同じように、腰と背骨を柔らかく れます。しかし大昔、僕がロングボードで 工ンスはいつも皆さんが観るアングルですが、 動かすと、窮屈な格好に見えても、実際は腕 サーフィンを始めた頃、ボードにボンと立つ 次ページのバードアイシークエンスで、さら や肩に余計な力が入らないティクオフができ のがティクオフだと思っていました。しかし、 にティクオフの身体動作と波の理論について るのです。その動作は 1986 年に初版、今 ショートボードの時代になると、腕立て伏せ 解説していきます。 も書店販売されている単行本「ドジ井坂の をしてボンと立つでは、ティクオフした瞬間 サーフィンクリニック基本編」にある理論で ボードが止まってしまうのです。踏ん張って トレーニングのヒント ! バランスの中心は「おへそ」ですから、 腕立て伏せの体勢ではバランスが中心 に定まらず、ティクオフの瞬間ノーズ が上がって失速します。ティクオフシー トで練習すれば、何が間違いなのかわ かります。 067
「ちょっとバック S 花 P 3 すゆっくりと重心を下げ後ろに振り向く 重心を下げるイメージで体を倒せば自然とレールも入っていく カットバックのターンの動きは重心移動が一番重要た。 まずは重心を倒していきレールを入れていくようなイ メージを持とう。そして、ちょっとバックからの練習 の場合は、ゆっくりとやる事を意識しよう。スピード が付いている状態だと、一気にやりたくなるかもしれ ないが、そこは敢えてゆっくり、 SETP2 の態勢を整 える動作を忘れずに、大きく重心移動を感じながら行 う事が先決だ。目線を先行させて後ろを振り向くよう な感じで、次に腰から体を回すイメージと、それに連 動して肩が開いていくような態勢を、リズム的に体に 覚えさせよう。なお、この動作は段階をとって、少し づつやっていった方が身に付きやすい。腰から前足の 踵の方に重心を乗せていくような感じで、下に腰を落 としていくと自然と踵の方に体重が乗ってくるので、 それに逆らわないように重心を落としていく。 スケートボード使っての陸トレが効果的 「陸上トレーニングするならスケートボードですかね。スピード付けてから、 体を倒せるじゃないですか。その状態でゆっくり後ろに戻るような動作で、 スピードに対してどのくらい体を倒せるのか調整しながらやるっていうのを 意識してみてください。スピードが無い状態で体を倒したら、転んでしまう けど、スピードを付けてたら結構倒してもぐーって戻っていけます。あの感 覚はすごいサーフィンに近いと思います。スピードがあればあるほど、カッ トバックの際も重心を倒せます。スピードが無いときは体を倒せないから、 それなりのカットバックになってしまいます。スケートボードなら反復練習 もできるので、目線や体の使い方などー連の動きを確かめて、最後の当てる 所までをイメージして練習してみてください」 by 高梨直人 ターンの感覚を掴んでみてくたさい 何度も練習ができるスケートボードで、 調整しながら練習する事を意識しましよう スヒードに対してどのくらい体を倒せるか、 114 00 : 32 COCOAR2 ( ココアル 2 ) アプリをスマートフォンにダウンロードし立ち上げ、ライディングカットにかざすとムービーがスタートします
S リ R 日 LIFE BOOKS 0 ・ SURFER'SE MEGA-A% A 頂 [ 06 サーファーズ・メガ・カタログ 2015 サーフィンライフ編集部 : 制作 掲載ブランド数、ページ数共に充実のポリュームのサーファーによる サーファーのための総合ギアカタログ世界のサーフフォトグラファー のベストショットを集めた 2016 年 4 月まで使える卓上カレンダー付。 定価 . 本体 1 , 389 円 + 税 A4 変型 ・サーフィンライフがお贈りするハウッー、スポットガイド、写真集のご案内です。 Gear Catalog 。第 / ーイフ元 How to あなたのベスト 絶対見つかる ! , ドジ井坂の トシ鉢爆の ドジ井坂のサーフィンクリニックテクニック編 ドジ井坂 : 著 基本編でべーシックな動きをマスターしたら、華麗なアクションにチャ レンジしよう ! 一歩進んだハイパフォーマンステクニックをイラスト 付の解説でわかりやすくレクチャー。 定価 : 本体 1 , 748 円十税 A5 判 ドジ井坂のサーフィンスクール基本編 ドジ井坂 : 著 テクニック解説の元祖、ドジ井坂がサーフィンの基礎動作を理論的に 解説。分かりやすい切り口でビギナーにはもちろん、中 ~ 上級者まで の悪いクセを矯正してくれるハウ・トウの必読書。 定価 : 本体 1 , 500 円十税 A5 判 ンインイ示イい““ イノップ、 ~ 郊。 サープイン・ア・ー・ゴー第外・朝 Guide Guide Guide 外版第 ール」 : ワイ弼 ・ THE WORLD STORMRIDER GUIDE V 0 L U M E T W 0 ー A P A N ー、一・し A N 0 A 0 E V E R 5 ー 0 N ザ・ワールトストームライダー・ガイト Vo 2 日本語版 インタ - ・ルン 0 サーフィン・ア・ゴーゴー海外版 サーフィンライフ編集部 : 制作 世界中に散らばる 437 ヶ所ものサーフスポットを詳細に紹介する、ゴー ゴーの海外版。世界中で波乗りをしたいサーファー必携の充実した内 容でサーフトリップをサポートします。 定価 : 本体 1 , 857 円十税 B5 判 サーフィン・ア・ゴーゴー国内版 e れ 3 サーフィンライフ編集部 : 制作 サーフィンエリアガイドの元祖が最新の情報を更新してバージョンア ップ ! 国内のサーフスポットを完全網羅したまさにサーファーのた めの地図帳。サーファーなら必携の一冊。 定価 : 本体 1 , 800 円十税 B5 判 ザ・ワールド・ストームライダーガイド 2 アントニーイエップ″コーラス : 著 全 3 部作となる作品の第 2 弾。前作同様、 9 つの地域をより綿密に調査、 新たに 80 スポットを網羅した。 500 点を越える美しい写真で構成さ れた誌面が味知なるスポットへの旅へと誘う。 定価 : 本体 3 , 619 円十税 A4 変型 サーフポインからアフターサーフまでを完全緒羅 SURFI ロロ - ロ IB AN サーフィン・ア・ゴーゴー 神々の島が誇るプレイクスポットを完全ガイド ! SLJ 日 F ー洋 0 ロ - ロ サーフィン・ア・ゴーゴーハワイ サーフィンライフ編集部 : 制作 サーフィンエリアガイドのハワイバージョン。全 51 ポイントを写真、マッ プ、イラストで詳細に解説します。他にグルメやショッブガイドも満 載 ! トラベルバックにはゴーゴー・ハワイをお忘れなく ! 定価 : 本体 1 , 700 十税 B5 判 オ冫、第メ Guide Guide Guide バリ & ーロンボクの 。を 48 ホイント ー朝第に解説 ! 5 リ RF ー 0 ロ - サーフィン・ア・コー・コーリ、ワイ、 ー , 麕日 .- jlide 器 BALI = & LOMBOK 第 ' ー第 ・ 00 0- ンリ - ス コレて讒ーり élide リを・ 必す “行けを物 詳物マップ 付き ! ーファ - - のための サーフィン・ア・ゴー・ゴー ! バリ & ロンボク サーフィン・ア・ゴーゴーバリ & ロンボク サーフィンライフ編集部 : 制作 ゴーゴーのバリ & ロンボクバージョンの完成です。ハワイ版と同様、イ ラストマップと詳細なデータで、サーフトリッパーのバックバックには ゼッタイ欲しい 1 冊。 定価 : 本体 1 , 900 + 税 B5 判 サーフィン・ア・ゴーゴー千葉 & 湘南 サーフィンライフ編集部 : 制作 “ゴーゴー " シリーズに待望の千葉 & 湘南バージョンが登場 ! 編集部 が綿密に取材を重ね、各工リアのサーフポイントを徹底解説。アフター サーフを充実させる情報や波情報、移住情報なども網羅しています。 定価 : 本体 1 , 900 円十税 B5 判
LESSON 3 さらに上手くなりたければ、 基礎を見直すトレーニング 肘を伸ばして肩の力を抜き、腕の骨で支えるようにすると、腰 も前に出てきてバランス良いティクオフ動作になります。肩に 力が入いると太股にも力が入ってカんでしまいます 足が前に出てこない原因には、肩に力が入る、太股に力が入 る、腕の肘が曲がっている、といった間違い動作があります。腕 立て伏せやればやるほど、カめばカむほど上手くいきません こんなライディング簡単 ? というところに落とし穴が待っている るバランスでポードの中心に乗りティクオフで加速できます く動かす動作でティクオフするのです。この上半身が前に出 お尻を持ち上げるではなく、ソリ背から猫背に背骨を柔らか 作の途中でもターンの動作に入れるのです 動作に入れません。しかしこの動作なら大波のティクオフ動 ポンと立っという動作は、踏ん張ってしまい直ぐにターンの 背骨を柔らかく動かし、ハムストリングを使った動作で下半 身をポードの中心に引き寄せます。カまないで出来るように なるまで繰り返し陸トレしましよう ・ビッグウェイブでも ってお墨付きいただきました てくれました。「このティクオフ動作ならビッグウェイブでも通用する」 インタースタイルで、トム・キャロルがティクオフシートのデモを見に来 いつでも波に乗れるので、ティクオフは出 来ていると自信を持っている方は多いです。 でもそれは、バットやラケットにボールが当 たるようになったレベルですよ。でも、ティ クオフを上級者のレベルまで上げるのは、難 しいことではありません。バットやラケット にボールを正確に当てる動作と同じように繰 り返し陸上で練習すれば良いのです。それを 海で練習するには、途方もないバドル数と沖 に出る回数が必要です。野球やテニスでも、 そんな時間も効率も悪い練習は大昔の話。今 では様々なトレーニングプログラムがありま すね。海に行かなくてもティクオフを練習す る方法はいろいろあります。しかし一気に ボードにポンと立ち上がる練習はお勧めしま せん。ボンと立つ空中動作のチェックができ ないので、ちょっとカむと毎回スタンス位置 が変わってしまいます。ロングボードならそ れでもなんとかなりますが、ショートボード では、ティクオフの確率が悪くなってしまい ます。偶然上手く出来た人しか上手くならな いのです。このシークエンスの吉村くんは、 サーフィン歴 9 年目、 5 年前から僕のトレー ニングに時々参加して、カまないリラックス した綺麗なティクオフ動作が出来るようにな り、ターンも楽に出来るようになりました。 トレーニングのヒント ! ボンと一気に立ち上がる動作ではなく、 片足ずつ動作を分解してバランスや骨 格位置を確認していくと、色々と間違 い動作が見えてきます。それを修正す れば上手いサーファーのティクオフに 近づけるのです。 ドジ・イサカのサーフィン修理工場 ティクオフシートは 8 , 000 セットを間もなく完売 ! さらなる進化バージョンアップが始まります。 ・ロングでもショートでもトレーニング出来ます。 上手いサーファーのコンバクトで楽な動作を 7 つの姿勢に分解して、 無駄な力の入らないバランスの良い姿勢を見つけるトレーニングです。 ・スイングは事前に身体で覚えましよう。 海で苦労しないためにも、事前のトレーニングを行ってから海へ行き ましよう。 ・ティクオフをお金に換算してみると サーフィンのティクオフ回数を、家から海までの経費を 5000 円で換 算すると 1 0 回@ 5 0 0 円 40 回で@ 125 円です。海外へのトリッ プの旅費 20 万円で換算すると・・・・・・海に浮かんでいるのが楽しいのな ら、それで良いのですが・・・ ※ティクオフシートのトレーニング方法は、ドジイサカを検索 するとプログや HP で、 youtube の動画は dojiisaka を検索 してください。他の間違い動画も参考にご覧下さい。 ※お近くのサーフショップにない場合は弊社アドレス hanbai@mpcy.co.jp まで名前、住所を明記してメールをお送 りください。代金は宅配便による代引きで \ 5 , 688 ( 消費税、 送料込 ) となります。沖縄、小笠原、伊豆七島などの離島にお 住まいの方は、住所、氏名を明記のうえ、弊社宛に現金書留 で \ 5 , 688 円 ( 消費税、送料込 ) をお送りください。なお、お申 し込みから到着まで 1 週間ほどかかります。あらかじめご了承 ください。 発売元 : ( 株 ) マリン企画谷 03-6712-1412 販売希望のサーフショップ様は、 卸元 ( 株 ) マニューバーラインまで 谷 03-5245-3113 ( マリン事業部 ) っ 「サーフィン修理工場」は、単行 ドジ井坂のサーフィン・スクー ル基本編」と併せてご利用くだ さい。上達が倍速すること間違 いなしですぞ ! ! 価格は \ 1 , 575 ( 税込 ) 、お近くの優良サーフシ ョップでお買い求めください。 069
SOH00 ー サーフィン上達法、 教えます 上手くなりたければ 正しいトレーニングを しましよう ! MAR れ 428 HOW TO 2016 年のテーマ 「バドリング & ティクオフそしてターンまで サーフィンの基本は、波の力を利用するノウハウ」 筋力ではなく「波の力」を上手く使うフィジカルセンス ( 動作感覚 ) & 骨に乗るホジションセンス ( 骨格位置感覚 ) 世界一流のプロも初心者も基本動作は同じ。基本の理論がわかれば、海に行く 前に練習してサーフィンをステップアップできるのたが、巷には理不尽なサーフ イン都市伝説が蔓延している。 S び麗 G テクニック解説のバイオニア、ドジ井坂先生の TEACHER ー ティクオフの動作は オへソを中心にゆっくりリラックス ティクオフが 上手くなりたい ! Pete Frieden 腕立て伏せしてポンと立つ動作では、瞬間にポードが波で押し上げられ失速します。リラッ クスした動作だから骨を通じて体重が常にポードに伝わり加速するのです まるで垂直降下のようにみえる「フリーフォール」状態です。ここでどれだけリラックスして 骨に乗って加速できるか。カんだら失速して終わりなのです ゞ、廴三い シークエンス③からほんの少し身体がフロントサイドに傾いて、この時点で既にターンが始 まっています。中心からほんの少し体重を移動するだけでターンが出来るのです すべて腰からの動作でポードをコントロールしています。上半身には腰の上に乗っている 感じで、余計な力が入っていないので体重がポードに乗って加速できるのです ミック・ファニングのバッグドアのティク 必要以上にカんでしまう状態になっていまい 位置 ( 姿勢 ) が正しければ、必要以上に筋肉 オフです。こんな波によくティクオフできる ます。太股に力を入れスケートボードでてゴ に力が入らないリラックスした体勢で、波の ものです。さて感心ばかりしていないで、出 リゴリとターンしている感じと言ったほうが パワーを身体で感じながらティクオフができ 来ちゃう人と出来ない人の違いはどこなの わかりやすいかもしれません。カんでいると るのです。上手いサーファーのティクオフは、 だ ? について今回は解説していきましよう。 ボードが失速して失敗するのです。でも波の 本当に力を入れているのかなと思うくらい柔 このバッグドアの波は大きさとパワーがもの パワーをボードと身体に受け入れることがで らかいグニャグニャした感じの動作ですよね。 すごいです。でもよく考えてみてください。 きれば、波のパワーを使って失速することな 波に楽に乗る理論と併せてティクオフの動作 パワーがすこいということは、そのパワーに く、むしろ加速してティクオフできるのです。 理論を考えていきましよう。 対抗すれば負けますね。波に力で対抗すると、 身体を支えているのは骨です。骨に乗る骨格 トレーニングのヒント ! ティクオフのトレーニングは、野球の バッティングやテニスやゴルフのスイン グと同様に、正確に余計な力が入らな い、コンバクトな動作を身体に正しく 記憶させる反復練習が必要です。ボン と立つ ? では無理です。 066
「ちょっとバック S 花 P4 スープを確認してポードを波に合わす カットバックの一連の動作で、最後までメイクする意識を持つ STEP4 では、ちょっとバック時のリエントリーまで意識 してやってみよう。ここでは STEPI から SETP3 まで の集大成として、戻るイメージや体の使い方を一連の 流れでできるように習得しておくことも必要だ。腰と肩 を回し自然と後ろを振り向く動作を行い、スープの位置 スープにポードを乗せるシークエンス。スピードを付けて戻る意識を持ち、 4 ~ 6 では手のリードを使ってターン。 5 の状態位でしつかりとスープの動 きを予測しておこう。 7 ではノーズを浮かせスープに乗せるイメージだ を確認してから、当てるというよりは、まずは軽くスー プにボードを触れさせる程度のイメージで合わせてみ る。この際ノーズがスープに入っていかないように、 少しノーズを浮かして、スープに触る感じでやってみ ると良いだろう。戻るだけや途中で止まってしまった ら、カットバックにならないので、後ろにもどって スープに少し当てる所までいければ、最終的にはカッ トバックとなる。最後までメイクする意識を持つ事が、 ちょっとバックの次のステップであるラウンドハウス カットバックのような技へと繋がっていく。 当てるというよりは、 スープを見て軽くボードを 合わせるイメージです 練習するならまずはフロントサイドから 「バックサイドの場合も、基本動作的には体を倒していく事は一緒です。フ ロントサイドの場合は、最初体をひねっていかないといけないんですけど、 バックサイドの場合は最初から正面を向いている状態でスタートできるの で、戻る所までは練習しやすいかもしれません。この時も足が開かないよ うに意識してください。でも一連の動作をやるんだったら、体の使い方を 覚えるためにも、フロントサイドをおすすめします」 by 大澤伸幸 116 戻って途中で止まらずに ちゃんと最後までやる事が カットバックに繋がります
あせらずに 一度態勢を整える 態勢を整える事で余裕が生まれ、ゆっくりと動作に入れる よくありがちな失敗例として、カットバックに慣れて 回力を抜き、自分の中でリセットしてから、ゆっくり を移動させる事を優先させてしまうとレールが食って ない段階でアップスダウンして加速した後に、そのま とレールを入れていくような動作をする事を心掛けた しまう。 STEPI のスピードを付ける事、戻る意識を ますぐにターンに入ってしまって結果急激にレールが い。なお、重心を移動させる方が先になってしまうと、 持つ事を踏まえたうえで、態勢を一回整えてから、ゆっ 入り、失速や転倒してしまうサーファーが多い。アッ ボードがついてこなくて倒れてしまったり、逆に波に くり重心を移動していき、カットバックの態勢に入っ プスダウンをしてスピードを付けた後は、ちょっと一 パワーがなかったり、スピードが足りない時に、重心 ていく事が練習の段階としては望ましい。 大澤プロのシークエンス。 1 、 2 では通常のアップスでスピードを付けて いるが、ターンに入る前の 3 では無理な姿勢を取らずに力が抜けている。 そしてしつかりと戻る意識を持てば、自然と目線も後ろに行くのである ターンに入る前に態勢を一度ニュートラルに CHECK! 失速させないイメージを 持ちながら、ブレイクし ている方向へ「戻る」事を しつかり意識してください 急激にレールを入れてしまうと 転倒しやすくなります COCOAR2 ( ココアル 2 ) アプリをスマートフォンにダウンロードし立ち上げ、ライディングカットにかざすとムービーがスタートします。 00 : 20 113