星新一 - みる会図書館


検索対象: ピーターパンの島
129件見つかりました。

1. ピーターパンの島

作者星新一 ( ほし・しんいち ) 一九二六年、東京に生まれる。東京大 学農学部卒業。五七年に日本最初の co 同人誌「宇宙塵」に参画。ショート・ ショートと呼ばれる短編の新分野を確 立し、千以上の作品を発表する。六八 年に、『妄想銀行』で第幻回日本推理作 家協会賞を受賞。九七年没。主な著書 に、『ポッコちゃん』『宇宙の声』『きま ぐれ学問所』『竹取物語』などがある。 画家和田誠 ( わだ・まこと ) 一九三六年、大阪に生まれる。多摩美 術大学卒業。グラフィック・デザイ ナー、イラストレーターとして、装丁、 挿絵、絵本などを手がける。星新一氏 の作品の挿絵も数多い。絵本は『花と ひみつ』 ( 星新一作 ) 、『けんはヘっちゃ ら』『あな』 ( 谷川俊太郎作 ) などのほ か、自作の『ことばのこばこ』『かいぞ くのうた』『ねこのシジミ』など多数。

2. ピーターパンの島

星新一 ショートショート セレクション ビーターバンの島 二〇〇三年七月初版 二〇〇三年七月第一刷 作者星新一 画家和田誠 発行下向実 発行所株式会社理論社 東京都新宿区若松町十五ー六 営業電話〇三 ( 三二〇三 ) 五七九一 〇三 ( 三二〇三 ) 二四一三 出版電話〇三 ( 三二〇三 ) 二五七七 振替〇〇一九〇ー一ー九五七三六 編集大石好文制作工房 NDC913 B6 19cm 212D ISBN4 ー 652 ー 02091 ー 0 02003 Kay 「 0k0 Hoshi 年 Mak0t0 Wada Printed in Japan. 落丁・乱丁本はお取替えいたします。 URL http://www.rironsha.CO.jP

3. ピーターパンの島

パンの第 星新一 ショートショート セレクション 和田誠絵 論 理

4. ピーターパンの島

⑨◇ 0 ロ ロ 星新一 ショートショート セレクション 和田誠絵 理論社

5. ピーターパンの島

0 どこかの星から、宇宙 船が町はすれに着陸し た。ドアか開き、中か ら出てきたものを見て みんな悲鳴をあげた ! ゆかいな短編四話。 へんな怪獣 星新一作 和田誠絵 0

6. ピーターパンの島

きまぐれロボット 星新一作 和田誠絵 ホ 口 お金持ちのエヌ氏が買 ったロポットは、人間 と同じようによく仕事 をしてくれるが、時々 動かなくなる・ : 。 短編話をおさめる。

7. ピーターパンの島

星新一 ショートショート セレクション 和田誠絵 星新 ( 〒ト 0 セレクションの 短い物語の中に、現代 と未来のいくつもの顔 を鮮やかにとらえる co 童話。ショートショ 1 トの名手が明日の子 どもに示す新しい世界。 ねらわれた星 日頭の大きなロボット圓ピーターバンの島 2 宇宙のネロ 未来人の家 盗賊会社 3 ねむりウサギ日夜の山道で クリスマスイプの出来事 奇妙な旅行 9 さもないと Ⅱボタン星からの贈り物 番号をどうそ 重要な任務 宇宙の男たち

8. ピーターパンの島

工 S B N 4 ー 6 5 2 ー 0 2 0 9 1 ー 0 \ 1 2 0 0 E C 8 5 9 5 定価 ( 本体 1200 円十税 ) 新一 ショートショート セレクション⑩ , れあり リサイクル資料 ( 再活用図書 ) 除籍済 9 3

9. ピーターパンの島

わたし かれ 私たちの話は犬たちにすぐ通じるし、私たちもまた、 , 彼らのなき声と身ぶ りから、その気持ちを察することができるのだ。そのため、星から星への長 い旅もさびしくはなく、船内にはいつも、なごやかさとにぎやかさが満ちて じたい しかし、この旅の途中、思わぬ事態が発生した。 「団長、困ったことになりました。このままでは、つぎの星まで食料が持ち そうにありません」 「そうか。出発の時に、よく調べておけばよかったな。といって、いまさら もど 戻るわけにもいかない。そうだ、さいわい、あそこに星が見える。着陸して みよう。なにか手に入るかもしれない」 まど わたし みち ちゃくり・く わたし 私は船体を、その未知の星に着陸させた。窓からのぞいた私は、言った。 「団長。あの植物を、ごらんなさい。うまそうな実が、なっていますよ」 だんちょう だんちょう こま とちゅう わたし しよくりよう ちゃくり・く 円 7 サーカスの旅

10. ピーターパンの島

じゅうみん しず ピル星の上の静かな都市のはずれにある空港では、毎日その星の大ぜいの 住民たちが集まって、気づかわしげに顔をみつめあっていた。 たんけんたい ちょうさ 、っちゅう 宇宙にちらばる未知の星々を調査するため、みなの期待のうちに、探検隊 す うちゅうせんと の宇宙船が飛び立っていった。それがもう帰ってくる予定の日をとっくに過 れんらく ぎているのに、まだなんの連絡もないのだ。 「どうしたのだろう」 ふきっ 不吉な予感を払いのけようと人びとは空を見あげ、時どき、あきらめたよ もたらされた文明 8