0 0 会者平成年 2 月 7 日 ( 日 ) 人賞県立青少年センタ 1 新位主催 / 高知県中学校体育連盟 。 ~ 人男子団体戦 個優勝・高知中 高 0 女 2 位・土佐塾中 大 3 位・野市中 3 位・明徳義塾中 0 女子団体戦 優勝・高知中 ( 好文学園女子高 ) ■ベスト 8 ・村上愛弓 ( 桜塚高 ) 、中 2 位・土佐町中 0 村早希 ( 三国丘高 ) 、金子真子 ( 枚 3 位・野市中 3 位・高岡中 0 方高 ) 、山口夢月 ( 金光大阪高 ) 当 ( 大阪府高体連剣道専門部今 2 年男子個人戦 優勝・東野一成 ( 高知中 ) 井尚人記 ) 2 位・中島有健 ( 高知中 ) 3 位・藤田富乃助 ( 上佐塾中 ) 3 位・伊藤良記 ( 上佐中 ) 2 年女子個人戦 優勝・松本楓華 ( 大方中 ) 平成年 2 月日 ( 日 ) 2 位・井口美琴 ( 高知中 ) 3 位・大塚千晴 ( 高知学芸中 ) サンアリーナせんだいサプアリーナ 剣高第 道知 50 冬県回 季中 新学 人校 高知 大阪高等学校新人大会 女子団体優勝・東海大仰星高 大阪高等学校新人大会 男子個人上位入賞者 1 知県中学校冬季新人大会 女子団体戦優勝・高知中 高知県中学校冬季新人大会 男子団体戦優勝・高知中 主催 / 薩摩川内市剣道連盟 3 位・矢野雅 ( 窪川中 ) 1 年男子個人戦 歳以上の部 優勝・還剣友会 優勝・岡部優斗 ( 土佐町中 ) 2 位・三士会 2 位・村岡寛太 ( 土佐塾中 ) イ・剣心会 3 位・川原塚立都 ( 明徳義塾中 ) 3 立 3 位・中平絢介 ( 明徳義塾中 ) 3 位・吉野剣親会 1 年女子個人戦 歳以上の部 優勝・四十四会 優勝・中原菜月 ( 野市中 ) 2 位・木下咲帆 ( 高知中 ) 2 位・水俣市剣道連盟 3 位・薩摩睦会 3 位・酒井里彩子 ( 高知中 ) 3 位・佐竹結衣 ( 清水中 ) ( 高知県中体連剣道部専門委員 長山本博之記 ) 第回 各種団体剣道大会 髴ロ 鹿児島 高知県中学校冬季新人大会 2 年女子個人戦上位入賞者 高知県中学校冬季新人大会 2 年男子個人戦上位入賞者 聞部 3 位・剣仲会 一般の部 会者 大賞優勝・尚武館 人入 新位 2 位・桜会 3 位・国分自衛隊 冬戦 校人 3 位・尚武館 学個 中子女子の部 県男優勝・全日本武道具 知年 2 位・水俣市剣道連盟 3 位・鹿児島銀行 3 位・姶良包装 会者 ( 薩摩川内市剣道連盟迫満広記 ) 大賞 人入 新位 冬戦 校人 学個 中子 知年 各種団体大会 60 歳以上の部優勝・還剣友会 等を ー策田 各種団体大会 45 歳以上の部優勝・四十四会 各種団体大会 一般の部優勝・尚武館 A 各種団体大会 女子の部優勝・全日本武道具 66 特許出願中 2004-333127 意匠登録出願中 2 側 4-37345 第な動き ! レ′◆ ムッシュポー 竹刀の握りが宋で使い易い。 鹿の毛がしつかり詰めてあるので、 竹刀の激しい打突から拳を守ります。 一度ご使用ください。ニ度・三度と使いたくなります。 ー一創業百年一旦杢 . 森武道具株式会社 〒 103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町 6-12 TEL.03-3661-0469 MR ・ 1 \ 19 000 MR-2 \ 75 000 MR ・ 15 \ 88 000 5mm ミシン刺 ニ分手刺 一分五厘手刺 www.moribudo. CO. JP 2016.05 剣道日本 744
0 鈴木慶香 信田茉利奈 ( すずきけし、か ) 関西学院大学文学部→グローリー株式会社 ( しのだまりな ) 福岡教育大学教育学部→パナソニック株式会社工コソリューションズ社 ①三段・ 12 年② 158Cm ③平成 5 年 6 月 26 日④兵庫県・甲子 園学院高校⑤兵庫県・高砂剣道教室剣誠会⑥メン技⑦山 本真理子選手⑨写真、 K - POP アイドルの動画を見る⑩ K-POP ァイドル「 EXO 」「少女時代」⑩剣道を続けられるから⑩全日本 女子選手権に出場すること⑩最後の関西学生剣道大会の準決 勝で代表戦となり反則をおかし負けてしまったこと。悔しくてたまらな かった試合でした ⑩関西大会 = ( 個人 ) 2 ・ 4 年時ベスト 8 、 3 年時ベスト 16 ( 団体 ) 2 年時優勝、 3 ・ 4 年時 3 位全国大会 = ( 個人 ) 2 ~ 4 年時出場 ( 団 体 ) 1 ・ 2 年時出場、 3 年時ベスト 16 、 4 年時 2 位学生東西対抗 = 4 年時出場全日本女子選手権 = 4 年時出場 ①四段・ 17 年② 162Cm ③平成 6 年 1 月 18 日④福岡県・中村学 宿園女子高校⑤愛媛県・愛媛成武舘⑥ひきメン⑦津田佳菜子 先輩⑧「心を整える。」⑨映画鑑賞⑩浅田真央⑩素晴らし い先輩方と稽古をし、日本一を目指したいと思ったから⑩仕事と剣 ぞ、 " ・道をしつかり両立させること⑩大学 4 年生の時に西日本学生大会 で優勝した時。初戦から全員でつないで勝っことができたから ⑩九州大会 = ( 個人 ) 4 年時優勝 ( 団体 ) 1 年時 3 位、 3 年時ベスト 8 、 4 年時 2 位全国大会 = ( 個人 ) 4 年時出場 ( 団体 ) 1 年時 3 位、 2 ~ 4 年時出場学生東西対抗 = 4 年時出場 濱本想子 西尾明日菜 ( はまもとあいこ ) 広島大学教育学部→広島大学大学院教育学研究科 ( にしおあすな ) 鹿屋体育大学体育学部→株式会社全日本武道具 ①四段・ 17 年② 160cm ③平成 4 年 9 月 3 日④広島県・祇園北 高校⑤広島県・志尚会⑥メン⑦大石 ( 黒河 ) 香菜先輩⑧『バ 力の壁』「キングダム』⑨スポーツ全般、歌うこと、号令 ( 特に「黙 想」 ) ⑩椎名林檎、横澤夏子⑩教育学について専門性を高めた いと思ったから⑩素敵な教師になることです⑩ 3 年時の全日本 女子優勝大会でベスト 8 になったことです。私自身全国大会で初めて ベスト 8 まで進出し、当時のチームの力にも可能性を感じていたので、 どの試合も今までにない高揚感を覚えました。そして 4 年時の中四優 勝大会で負けたことも一生忘れられません ⑩中四国大会 = ( 個人 ) 3 年時 2 位 ( 団体 ) 1 ~ 3 年時優勝、 4 年時 ベスト 8 全国大会 = ( 個人 ) 3 年時出場 ( 団体 ) 2 年時出場、 3 年 時ベスト 8 学生東西対抗 = 3 年時出場 ①四段・ 16 年② 176Cm ③平成 5 年 5 月 7 日④大阪府・ PL 学園 高校⑤大阪府・此花少年剣道クラブ⑥メン⑦山本真理子先 輩⑩水ト麻美 ( アナウンサー ) ⑩剣道のできる環境だと思ったか ら⑩日本の代表選手になりたいです⑩最後の全日本女子学生 大会、試合すべてです。全員で勝ち取った優勝でした ⑩九州大会 = ( 個人 ) 2 ・ 4 年時ベスト 16 ( 団体 ) 2 ~ 4 年時優勝 全国大会 = ( 団体 ) 2 ・ 3 年時ベスト 16 、 4 年時優勝 【高校】 第 44 回魁星旗争奪全国高校勝抜剣道大会 第 31 回魁星旗争奪全国高校女子剣道大会 平成 27 年 3 月 29 日 ~ 31 日 秋田県・秋田県立武道館 男子 優勝九州学院高校 2 位島原高校 3 位東福岡高校 3 位土浦湖北高校 水戸葵陵高校 秋田商業高校 ベスト 8 新屋高校 桐蔭学園高校 女子 優勝 島原高校 2 位 桐蔭学園高校 3 位 中村学園女子高校 3 位 東奥義塾高校 酒田光陵高校 守谷高校 ベスト 8 東海大菅生高校 磐田西高校 【高校】 第 88 回玉竜旗高校剣道大会 平成 27 年 7 月 24 日 ~ 29 日 福岡県・マリンメッセ福岡 男子 優勝 九州学院高校 2 位 島原高校 3 位 福岡舞鶴高校 3 位 国士舘高校 福大大濠高校 水戸葵陵高校 ベスト 8 麗澤瑞浪高校 埼玉栄高校 女子 優勝 福岡第一高校 2 位 麗澤瑞浪高校 3 位 ・寸・合咼オ交 3 位 桐蔭学園高校 んん紫台高校 東奥義塾高校 島原高校 中村学園女子高校 【高校】 第 62 回全国高校剣道大会 ( インターハイ ) 平成 27 年 8 月 3 日 ~ 6 日 和歌山県・和歌山ビックホ工ール 男子団体 優勝九州学院高校 2 位島原高校 3 位土浦湖北高校 3 位帝京第五高校 鹿児島実業高校 東福岡高校 ベスト 8 高輪高校 酒田光陵高校 男子個人 優勝齋藤拓仁 神奈川・東海大相模 3 年 2 位槌田祐勢 熊本・九州学院 3 年 青森・東奥義塾 2 年 3 位塚尾凌河 3 位松﨑賢士郎 長崎・島原 2 年 秋山健太 福岡・福大大濠 3 年 東京・高輪 3 年 野稲陸 兵庫・育英 3 年 森塚遼 栃木・小山 3 年 安良岡俊 本崎岡城城田田川 崎川岡森形城京岡 熊長福茨茨秋秋神・ , 長神福青山茨東静 本崎城媛島岡京形 熊長茨愛鹿福東山 シースン ベスト 8 【高校】 第 24 回全国高校剣道選抜大会 平成 27 年 3 月 27 日 ~ 28 日 愛知県・春日井市総合体育館 男子 優勝九州学院高校 2 位麗澤瑞浪高校 3 位島原高校 3 位杵築高校 三重高校 高輪高校 ベスト 8 福大大濠高校 佐野日大高校 女子 優勝中村学園女子高校 2 位東奥義塾高校 3 位麗澤瑞浪高校 3 位島原高校 八代白百合学園高校 本庄第一高校 ベスト 8 三養基高校 新潟商業高校 女子団体 優勝麗澤瑞浪高校 2 位桐蔭学園高校 3 位東奥義塾高校 3 位中村学園女子高校 阿蘇中央高校 小牛田農林高校 ベスト 8 島原高校 ・・帝京第五高校 女子個人 長崎・島原 3 年 優勝竹中美帆 茨城・守谷 2 年 2 位西口真琴 熊本・阿蘇中央 2 年 3 位桑野こゆき 岐阜・麗澤瑞浪 3 年 3 位佐藤みのり 福岡・筑紫台 3 年 - 長友夢希乃 広島・広島皆実 3 年 下宮朋華 静岡・磐田西 3 年 玉置万優 神奈川・桐蔭学園 3 年 木村日向子 阜川森岡本城崎媛 岐神青畠 ネ貢宮長愛 本崎岡京岡城阜玉岡阜城川岡森崎岡 福岐茨神福青長福 熊長福東福茨岐埼 2 8 本阜崎分重京岡木岡森阜崎本玉賀潟 熊岐長大三東福栃 福青岐長熊埼佐新木 ベスト 8 ーベスト 8
剣日フォーラム 平成年度北信越高等学校剣道新人大会 富第回庄川清流杯北信越高等学校剣道新人大会 ・大会結果 試合は男女団体の 2 部門。それぞれ校がた副将戦であったが、勝負は引き分け。新潟 男子 参加し、 3 チームでの予選リーグを戦った後明訓高が優勝を決めた。 優勝・新潟明訓高 ( 新潟 ) 首位の 8 チームが決勝トーナメントへと進女子準決勝は、富山北部高 ( 富山 ) x 北陸 2 位・敦賀高 ( 福井 ) 高 ( 福井 ) 、新潟第一高 ( 新潟 ) x 新潟商業高 み覇を競った。 3 位・富山工業高 ( 富山 ) 男子準決勝は、富山工業高 ( 富山 ) >< 新潟明によって争われ、決勝には、ともに 3 ー 0 で 3 位・新潟商業高 ( 新潟 ) 訓高 ( 新潟 ) 、敦賀高 ( 福井 ) x 新潟商業高 ( 新勝利した富山北部高と新潟商業高がコマを女子 優勝・新潟商業高 ( 新潟 ) 潟 ) の顔合わせとなり、富山工業高を 2 ー 0 進めた。試合は次鋒戦で新潟商業の長澤が一 2 位・富山北部高 ( 富山 ) で破った新潟明訓高と代表戦を勝ち抜いた本勝ち。さらに中堅田中も勝利して新潟商業 3 位・新潟第一高 ( 新潟 ) 副将戦、大将戦は両校譲らず、新 敦賀高が決勝に進出した。决勝戦は先鋒戦引かリード、 3 位・北陸高 ( 福井 ) き分けのあと、新潟明訓か次鋒加藤、中堅岡潟商業高が優勝を果たした。 田で 2 連勝。敦賀にとって勝ちが必須となっ 葉学校法人城西大学創立測周年記念 第回水田一一一喜男旗争奪選抜高等学校剣道大会 学校法人城西大学創立周年記念「第回園高 ( 神奈川 ) と佐野日大高 ( 栃木 ) 。決勝は 水田三喜男旗争奪高等学校剣道大会」が 2 月互角の戦いで桐蔭学園高の次鋒が先取し、佐 7 日 ( 日 ) 千葉県東金市にある城西国際大学野日大高が追う運びとなり、そのまま大将戦 スポーツ文化センターアリーナにおいて開を迎えたが、両大将が一本ずつを奪って引き 分け。桐蔭学園高が初優勝となった。 催された。 また、女子においては、本大会、全国選抜 参加校は過去最多の校、 3 月下旬に開催 の全国選抜大会に出場が決まっている男子ともに初出場の熊本県代表の尚絅高と桐蔭 9 校、女子校を含む男女各貶チームが全国学園高 ( 神奈川 ) が決勝に勝ち上がった。両 から集い、城西大学創設者水田三喜男の冠旗者の戦いはお互いに一歩も譲らず、代表戦と 園 なる。代表戦では無制限一本勝負の中、桐蔭 の争奪に鎬を削り大熱戦を繰り広げた。 学 時分、すべての予選リーグが終了し、学園高が一瞬のスキをとらえて放ったひき子蔭 女桐 本部席前で決勝トーナメント進出校の監督メンの音が緊迫し静まり返った場内に響き 勝 による抽選会が行なわれ、新たな対戦チーム渡り、勝負あり。桐蔭学園高が本大会初のア 優 べック優勝を成し遂げ、大会を飾った。 が決定した。 そんな中、男子決勝に進出したのが桐蔭学 山 男子 優勝・桐蔭学園高 0 代 阿蘇中央高 ( 熊本 ) 上 代佐野日大高 ( 栃木 ) 3 桐蔭学園高 ( 神奈川 ) 0 浜名高 ( 静岡 ) 尚絅高 ( 熊本 ) 上 。磐田東高 ( 静岡 ) 東奥義塾高 ( 青森 ) ※ 2 桐蔭学園高 ( 神奈川 ) 平成年 2 月 6 日 ( 土 ) 57 日 ( 日 ) 砺波市庄川体育センター 主催◆砺波市剣道会 資料提供◆大野誠 ( 富山県高体連剣道専門部事務局 ) ぎ 0 平成年 2 月 7 日 ( 日 ) 城西国際大学スポーツ文化センターアリーナ 主催◆城西国際大学、城西国際大学スポーツ振興審議会 文・写真提供◆今井英雄 ( 城西国際大学剣道部監督 ) 学園黽 男子優勝・ 新潟明訓高 ( 新潟 ) 男子優勝・ 桐蔭学園高 ( 神奈川 ) 3 新潟商業 蔭学 : ユ住ロ 女子優勝・ 新潟商業高 ( 新潟 ) 女子優勝・ 桐蔭学園高 ( 神奈川 ) 739 剣道日木 2 0 16.05
ロ平成年 1 月引日 ( 日 ) 道立北見体育センタ 1 主催 / オホーック管内学校剣道 ロ連盟 ・北海道内各地より男子浦チ 1 子は櫻上水剣友会が初制覇。 中学男子個人戦 ム、女子チームが出場。道内の 高校生の大会では唯一の勝ち抜き最優秀選手・牧野陸斗 ( 北海 優勝・松崎玄翔 男子団体戦 ( 武蔵野警察署少年剣道会 ) 0 試合。決勝は男女とも大将戦と道恵庭南高 ) なり、旭川大高は年ぶり、札優秀選手・後藤有輝 ( 旭川大優勝・東松舘スポ 1 ッ少年団 2 位・三壁佳祐 ( 久里浜剣士会 ) 2 位・東松舘道場 幌日大高 < は 3 年連続の優勝。高 ) 、田中佑磨 ( 北海道伊達高 ) 、 3 位・中村基一朗 3 位・国分寺第三中 ( 武蔵野警察署少年剣道会 ) 邉見優真 ( 北海道北見柏陽高 ) 3 位・昭島中央剣友会 3 位・深沢壮哉 男子団体 女子団体 女子団体戦 ( 北辰館遠藤道場 ) 優勝・旭川大高 優勝・札幌日大高 中学女子個人戦 2 位・北海道苫小牧工業高 & 2 位・旭川大高 < 優勝・櫻上水剣友会 札幌第一高 3 位・北海道栄高 << 2 位・淑徳巣鴨中 優勝・古屋幸乃 3 位・北海道栄高 < 3 位・北海道石狩南高 < 3 位・足立第十一中 ( 高根剣道スポ 1 ッ少年団 ) 3 位・北海道恵庭南高 < 3 位・大沼中 2 位・田中楓 最優秀選手・牛木麻理奈 ( 札 幌日大高 ) ( 大会実行委員渡邉博英記 ) ( 高島平青少年剣道クラブ ) 一第 3 位・武井千洋 優秀選手・菊地由利香 ( 旭川 ( 三鷹市剣道連盟 ) 大 < 大高 ) 、上島未椰 ( 武修館高 ) 、越 校高 3 位・福本真希 学大智柚月 ( 北海道北見柏陽高 ) ( 武蔵野警察署少年剣道会 ) ( 大会事務局小本常博記 ) 一口 高旭 小学団体戦 争勝 優勝・三鷹市剣道連盟 鵬体〔 ~ を〕「を新をを 2 位・下鎌田剣友会 白団 3 位・川崎御幸剣友会 < 平成年 2 月Ⅱ日 ( 祝 ) 道子 海男 3 位・東秋留剣道会 主催 / 東京郵政剣道部 小学 6 年個人戦 ■グル 1 プ社員剣士が指導優勝・岸本彩花音 する道場の交流試合として実 ( 川崎御幸剣友会 ) 大 < 平成年 2 月Ⅱ日 ( 祝 ) 校 大所沢市民体育館 施。団体 250 名の小中学生 2 位・大越充悟 ( 東秋留剣道会 ) が参加した。 3 位・南龍輝 ( 西菅田剣友会 ) ・剣 等幌主催 / 所沢市剣道連盟 3 位・荒井敬斗 ( 久里浜剣士会 ) ■所沢市中学生の健全育成・技 小学 5 年個人戦 争勝術力向上を目的に、県内外の有中学団体戦 旗憂 優勝・武蔵野警察署少年剣道会優勝・久保陽 ( 下鎌田剣友会 ) 鵬内カチ 1 ムを招き実施。男子チ 1 2 位・下鎌田剣友会 2 位・北楯啓人 . ぐ = ( 道子ム、女子チームがエントリーし、 ( 武蔵野警察少年剣道会 ) 女男子は同門決勝で代表戦のすえ 3 位・三鷹市剣道連盟 東松舘スポーツ少年団が勝利女 3 位・西東京市剣友会 3 位・前田晃志 ( 東秋留剣道会 ) 一白鵬旗争奪 JP グループ少年少女大会 中学団体戦優勝・武蔵野警察署少年剣道会 矛爪 DOOR h's インドアヒズ株式会社 黒冪当 白腓奪翡学校会 第 36 回弸争奪腓校会 ~ を第 第四回 所沢市長旗争奪 剣道大会 大会ノート 埼玉 2 9 日所沢市萇学剱道大会 第 5 回 グループ少年少女 剣道大会 東京 所沢市長旗争奪大会 男子団体戦優勝・東松舘スポーツ少年団 建築 & 内装オニム お問い合わせは 容 03-3772-5155 所沢市長旗争奪大会 女子団体戦優勝・櫻上水剣友会 JP グループ少年少女大会 中学男子個人戦上位入賞者 JP グループ少年少女大会 中学女子個人戦上位入賞者 JP グループ少年少女大会 小学団体戦優勝・三鷹市剣道連盟 A 営業職技術職 ( 若干名 ) 応募資格 ・高専卒以上・経験者優遇・要普通自動車免許 〒 143-0027 東京都大田区中馬込 1 -13-14 インドアヒズ 2016.05 剣道日木 742
も一 0 ハ女剣、首 内 をー 謡前田 換 み 回・回 堂 尚 般 剣 全 標 れ工 商 号 交さ 具 8 紐さ止 藍階 女子団体 平成幻年Ⅱ月日 ( 日 ) く 4 優勝・東海大仰星高 大阪府立体育館剣道場 分 ル 5 0 縫 - 部 大者主催 / 関西私鉄剣道大会実行委 2 位・桜宮高 3 位・学園高 校勝員会 当吩 > 般 , 録 学優 中子■本大会は、関西私鉄各社 ( 京 3 位・汎愛高 標 立女 布胴 2 竹工 8 4 商 私戦阪、阪急、近鉄、 *-æ西日本、ベスト 8 ・四條畷学園高、大 教 阪国際大和田高、履正社高、四 人南海 ) が参加 9 チ 1 ムが 2 リ 1 1 0 理 染 ュ・剽各グに分かれて予選を行ない、各上天王寺羽曳丘高 南 3 神 位 2 チームが決勝ト 1 ナメントを男子個人 く香 9 戦った。試合後には、合同稽古と優勝・清水祐輔 ( 清風高 ) 0 ッ換換 > 五貯 懇親会を開催し、親睦を深めた。 2 位・高木優弥 ( 清風高 ) カ交分交 団 - 革部し 3 位・内橋響希 ( 学園高 ) 戸 1 優勝・伊藤七海 ( 桐蔭学園中 ) 具 布胸頭飾全「松 v.æ 3 位・土井暢丞 ( 初芝立命館高 ) 2 位・林千波 ( 東海相模中 ) 優勝・西日本 < 工県 ベスト 8 ・下森裕也 ( 初芝立命 2 位・南海電気鉄道 < 3 位・遠藤絃香 ( 桐光学園中 ) 平成年 2 月日 ( 日 ) 0 葉 7 @ 館高 ) 、水久保太一 ( 高槻高 ) 、水 ( 3 位・加室朋香 ( 桐光学園中 ) 3 位・ ;---æ西日本 会者サレジオ学院中学校 換分彡千仙 交部 ( 大会実行委員会記 ) ノ上建文 ( 明星高 ) 、源氏嘉那哉道 女入主催 / 神奈川県私立中学校体育個人戦男子 1 年 ワ朝 8 塗皮内団く ( 大商大堺高 ) 優勝・井上龍介 ( 横浜中 ) 少上連盟剣道専門部 女子個人 2 位・白水楓生 ( 東海相模中 ) 手帯 > 少、 0 優勝・三木海南未 ( 学園高 ) 3 位・書間千弘 ( 日本大学中 ) 一個個人戦男子 3 年 2 位・齊藤菖 ( 四條畷学園高 ) 3 位・河合新之助 ( 桐蔭学園中 ) の 4 優勝・上杉仁 ( 鎌倉学園中 ) 全 ~ 〒電メ 学 3 位・伊佐可奈子 2 位・外山大地 ( 鎌倉学園中 ) 個人戦女子 1 年 直換グ ( 四天王寺羽曳丘高 ) 3 位・伊藤舜 ( 横浜中 ) 優勝・箸尾晃 ( 桐蔭学園中 ) 立じ交ノ 明 仕と内換、 3 位・瀧井日都美 2 位・北川空 ( 日本大学中 ) 3 位・岡田大河 ( 浅野中 ) 3 位・堀内結花子 ( 洗足学園中 ) 平成年 1 月日 ( 上 ) ・幻日 ( 日 ) 個人戦女子 3 年 分上手紐一 で 3 位・大貫文乃 ( 森村学園中 ) 岸和田市総合体育館 者優勝・三森淑惠 ( 桐蔭学園中 ) 真 0 主催 / 大阪高体連剣道専門部 2 位・初鹿野嬉子 ( 洗足学園中 ) ( 鎌倉学園中学校剣道部顧問 大 位 3 位・丸山瑞樹 ( 桐光学園中 ) 小林由貴子記 ) 女 人 っ 男子団体 少戦 3 位・関原未優 ( 湘南学園中 ) 新 続蜑全全全全防、リ 優勝・学園高 少人個人戦男子 2 年 ア個 連心理理理理く 修修修修 2 位・清風高 一下優勝・大埜成夢 ( 横浜中 ) レ以 3 位・汎愛高 2 位・伊藤和樹 ( 横浜中 ) 手 子 面胴甲垂 3 位・四天王寺羽曳丘高 3 位・富永実里 ( 横浜中 ) 大 男 ベスト 8 ・金光大阪高、東海 3 位・塙翔 ( 横浜中 ) 大仰星高、上宮高、初芝立命館高 個人戦女子 2 年 3 位・小寺俊暢 ( 三鷹市剣道連盟 ) 会者小学 4 年個人戦 大 入優勝・垣井さくら 女 少上 ( 川崎御幸剣友会 ) 年 戦 2 位・外崎心人 ( 川崎御幸剣友会 ) 少 固 3 位・宍戸孝行 ( 三鷹市剣道連盟 ) 3 位・前田崇志 ( 東秋留剣道会 ) グ 6 学 小学 3 年以下個人戦 優勝・大越心 ( 東秋留剣道会 ) 2 位・垣井昭太郎 ( 川崎御幸剣友会 ) 3 位・大橋櫂 ( 北辰館遠藤道場 ) 3 位・鈴木類二 女入 ( 西東京市剣友会 ) 少 ( 東京郵政武道会住吉勇樹記 ) 少 ル年 グ 5 学 第回 神奈川県私立中学校 剣道大会 こを 神奈川県私立中学校大会 各個人戦男子優勝者 会 平成刀年度第回 大阪高等学校剣道新大 兼第回全国高等学校 剣道選抜大会大阪府予選 兼第 9 回近畿高等学校 剣道選抜大会大阪府予選 ? 〆 第 3 西私鉄剣 、第ー、冨・当、霾ハを 関西私鉄大会 優勝 & 3 位・ J 日西日本 3 2 0 0 0 0 関西私鉄大会 2 位・南海電気鉄道 http : 〃 ke れ shoudo - jp に一一せひこ覧くたさい。 743 剣道日本 2 0 16.05
慢に我慢を重ね、チャンスを狙っていた ところにドウにきた藤本を余してひきメ ンでしとめた。 幻歳の亀田 ( 横須賀 ) が初出場で 3 位に。 「もっと上まで行きたかった。悔しい」と た感じです。今年は負けたくないとい、つ語りながらも、「この 1 年間、先輩たちに 個人戦六段以上の部 いろいろな稽古場に連れて行ってもらい 昨年初優勝した上段の川合 ( 郡山・気持ちもあったのですが、考えすぎてし 歳 ) が連覇する形となった。「片手メンがまったのか、一歩及びませんでした。少覚醒した感じ。準決勝の反省点としては 得意」という川合だが、今大会では終始コし近いと感じたあの間で、上段からコテ身体は前に出ていたが、相手を見てから テ技で試合を決めてきた。「私の得意技をが打てるというのは素晴らしいです。まの後打ちが多かった気がします。来年に 知っている相手は、必ずメンを警戒してた来年も決勝で川合さんと対戦したいでつなげたいです」と続けた。 きますから」と川合。決勝戦では昨年と同す」と田坂。 じ田坂 ( 岐阜・歳 ) と再び対決した。互今年は代後半の 2 選手が跳躍力と技個人戦女子の部 初出場初優勝の金丸 ( 福岡・四歳 ) 。決 いの癖や技を研究している中で、川合はで大会を制した六段以上の部となった。 勝戦で対戦した川以上の身長差がある 上段からの出ばなのコテで大会を制した。 縄田 ( 福岡・歳 ) とは、同じ部隊で稽古 「川合さんは間合を取るのがうまい方な個人戦五段以下の部 ので、詰めていこうとしても結局、川合さ ここ数年の間に、優勝 1 回、準優勝 2 回をする先輩後輩の間柄。お互いに知りつ くした技を警戒しながらの試合は延長戦 んに都合のよいク間合ツを取られてしまっという輝かしい実績を持っ徳岡 ( 十条・ 歳 ) は、決勝戦を前に「やるのみです」とへ。「身長差があるので近間に入って戦う こ語った。準決勝までほばすべての試合でことを意識した」という金丸。上段の縄田 攻 の相手を秒殺してきた徳岡だが、過去に優に対して、金丸は得意なひき技を多用し、 居勝経験もある藤本 ( 対馬警備隊・歳 ) とメンで試合を決した。金丸は宮崎県小林 真の決勝戦は「体力的にぎりぎりだった」市出身で鹿児島県樺南高校卒。兄も健軍 と振り返る。気力と体力の限界の中で我から出場し 4 回戦まで進出した。 ん肌 杁 ~ ・ 1 れ天 。百つま ′と杉 上戦 決 の しン 岐合メ ぎか め坂 坂 せ田 で じ◆・ 個人 準決勝 六段決勝は昨年の再現 門女子決勝は同門対決 男子六段以上の部 優勝・川合慎ー コ メ コ 判 楢崎昇 ( 防衛省 ) ッ上杉大志 ( 百里 ) 以 朝日久人 ( 守山 ) ※ メ田坂浩紀 ( 岐阜 ) メ 川合慎一 ( 郡山 ) 椎葉尚晃 ( 北熊本 ) 直希 ( 普連 ) 誠 ( 別府 ) 全国自衛隊 大会レポート・ 男子五段以下の部 優勝・徳岡義文 メ メ コ 判 メ 藤上高亀徳矢坂北 本岡橋田岡野熊村 直祐 義 謙 矢太徹成文希駿典 対 50 百横十防北都 普須府熊 馬連里賀条南本城 ※ベスト 8 以上 女子の部 女子の部 準決勝 個人戦女子の部 優勝・金丸結美 メ メ メ 判判 判判 館金花堀宮縄佐阿 丸房内田藤瀬 知 結佑お里功咲 恵美奈り奈和伊佳 仙福伊健福目健 岡丹軍岡黒軍 ※ベスト 8 以上 67 剣道日本 2016.05 縄田 ( 福岡 ) メー佐藤 ( 目黒 ) 金丸 ( 福岡 ) メ - 花房 ( 呉 ) △延長戦にもつれ込んだ縄田と佐藤の準決勝戦だったが、△延長に次ぐ延長で、花房の手元が上がったとろで金丸が 延長開始数秒、コテにきた佐藤に対して縄田がメンに跳び逆ドウ、その後すかさず打ち込んだメンに文句なしの旗があ 込んで勝負あり ( 写真 ) がった ( 写真 )
先をかければ 2 の後もすっと面打ちのやり取りに終始す る展開がよく見られるかと思いますが、日 当時の私自身もそのケ 1 スどおりで、と剣 にかく無我夢中で面を打っていくばかり 大きな相手に上から面で乗られて負ける とい、つことを繰り返していました。 そんな時、中野先生から受けたアドハ イスが出小手でした。「お前は体が小さい んだから同じように面を打っていっても 仕方ない。相手は必ず面に来るんだから 足をしつかりと使って動いて、小手を狙 いなさい」と教えていただき、そこから 校、そして大学と長く全国大 出小手を狙、つようになりました。 会の上位で戦い続けてきた里 私がスッと面を狙、つ動きを見せると相 井茜選手 一手はその動きに反応して必ず面を狙って 実業団剣士となった現在も、関東実業 出てきます。そのタイミングを見計らっ 団大会、全日本実業団大会を主戦場にし て小手に変化してみれば、この技が面白 て活躍中た。そのしなやかて鋭い竹刀さ いよ、つに決まるよ、つになりました。 はき、足さはきて数々の勝負ところを制 剣道が面白くなってきた私ですが、そ してきた里井選手 の後中学 2 年生に上がる頃、親の仕事の 自身がもっとも得意と語るのか、「相手 都合によって福岡県に引っ越すことにな を引き出して打ち取る技」。 現在私の身長は 161 Ⅷ。今でこそ女した。剣道を教えてくれたのは館長の中りました。福岡でも剣道を続けることに 実力者・里井選手の技術に迫る 性の平均的な身長くらいはありますが、野善文先生。私は無器用なタイプだった なり、通うよ、つになったのが福岡如水館。 それでも決して大柄というわけではありので、なかなか自分一人で防具を着ける如水館ともともとの出身道場である愛媛 私が試合で一本を奪う技といえば、ほません。これが子供の頃となると当時はことができす、練習に参加できたのは小成武館とが以前から交流があり、その縁 とんどが相手を引き出してから打っ技。かなり小柄な生徒で、小学校のクラスで学生になった頃から。周りの子たちからが理由で私も自然と入館することになっ むしろ自分から打っていくことのほうが整列をすれば必す一番前に並ばされるほ だいぶ遅れてやっと稽古に参加させてもたんです。 少ないほどで、そのスタイルは剣道を始ど体の小さな子でした。 らえたほどでした。 如水館は強豪道場として全国的にも有 めた頃からほとんど変わっていません。 中学生、高校生時代を九州の福岡県で道場の中でもひときわ小柄だったこと名ですが、練習環境は非常に自由で、私 なぜ相手が出てくるところを狙うように過ごしてきましたが、もともとは愛媛県もあり、稽古や試合をしても相手に打たものびのびと稽古をさせていただきまし なったのかそれを振り返ってみると、子の出身です。剣道を始めたのは 5 歳の頃れてばかり。少年剣道では「はじめ」の合た。練習自体も決して厳しいものではな どもの頃の体験に思い当たります。 からで、愛媛成武舘道場で指導を受けま図と同時にお互いに面を打っていき、そく、初めて稽古に参加した時には私も 相手が見える 東京・ JR 東日本リテールネット ( さといあかね ) 平成 3 年生まれ・四段。中村学園女子高校 ( 福岡 ) から筑波大学へと進学。大学卒業後、 ( 株 ) JR 東 日本リテールネットに入社する。主な戦績には全日本実業 団大会 2 位、関東実業団大会優勝・ 3 位、全日本女子選 手権大会出場 ( 2 回 ) 、全日本女子学生優勝大会優勝 ( 2 回 ) ・ 2 位 ( 1 回 ) 、全日本女子学生選手権大会出場、イン ターハイ団体戦 3 位、玉竜旗大会優勝・ 3 位、全国高校 選抜大会優勝、国体 2 位などがある。身長 1 61 cm 撮影 = 窪田正仁
第回全日本実業団 女子・高壮年剣道大会 ふ気 れた。 チ 1 ムのメンバ 1 は 3 名全員が新人。入が日本体育大学出身。今回優勝したメン 前回、前々回大会と連覇を果たしてい バ 1 はまだ入社していない選手なので、 るパナソニックは、昨年までに実に 6 年大会はベスト 4 に進出したチ 1 ムのう社前のル 1 キ 1 たちがいきなり実業団剣 まさかここまでやってくれるとは。会社日 連続のベスト 4 入賞という優れた戦績をち 3 チ 1 ムが初入賞という混戦模様とな道の頂点に輝いた。 チ 1 ムを率いた城田知明監督は初優勝に剣道による採用制度はないのですが、剣 残していた。近年の女子実業団剣道界でり、激闘の末に日本一に輝いたのは、こ 引き続き剣道部の学生たちと接点を持っ は他を寄せ付けぬ強さを誇っていたパナれが大会初入賞となる三菱東京銀の喜びと驚きを語る ソニックだったが、 今年は関連会社すべ行 ( 大手町 ) だった。この大会には今春「先鋒の斎藤が明治大学出身、中堅の古て強化に努めていきたいです」 てがベスト 8 を前に敗退。その牙城が崩入社予定の選手も出場可能だが、大手町谷田が東京学芸大学出身、大将の五十嵐 平成囲年 3 月 5 日 ( 土 ) 東京武道館 主催Ⅱ全日本実業団剣道連盟 撮影日窪田正仁 新人揃えた ニ菱東京 U FJ ( 大手町 ) が いきなりの日本一 初優勝の喜びに沸く三菱東京 UFJ 銀行陣営 女子の部 第実業 先中大得点 三菱東京斎古五 UFJ 藤田嵐 ( 大手町 ) メ 3 0 ド 大同特殊鋼吉藤吉 ( 本社 ) 田野本 【大将】五十嵐 ( 三菱東京 UFJ 大手町 ) メー吉本大同特殊鋼木社 ) マどちらか勝っても初優勝となる対戦は、大将戦へと勝負がかか る。初太刀、長身の吉本の出ばなメンに旗が一本上がるが、相メンイ憂月劵 勝負は五十嵐の勢いが勝った ( 写真 ) 。ニ本目となり、吉本が勢い斎藤美樹 ( 22 歳 ) 、古谷田良枝 ( 22 歳 ) 、五十嵐蕗 ( 22 歳 ) 。 良く攻めて出たがこれを読んでいた五十嵐がメンを打ち込んで後方監督 = 城田知明 にさばけば一本となった 一第 しヒ一第ー 駁 IFJ 三菱東京 UFJ 銀行 ( 大手町 ) 決第 最優秀選手に輝いたのは 五十嵐蕗選手。左沢高校 ( 山形 ) 、日本体育大学を 卒業し、三菱東京 UFJ 銀行 へと新天地を求めた新人だ
剣日フォーラム 一豪 中京大学剣聖旗第 5 回全国選抜高等学校剣道大会 第 4 回全国選抜中学校剣道大会 コテ抜きメンをニ本決め、先勝。次鋒戦も尚キでニ本勝ちを収めるが、奈良大附の副将豊 中京大学剣聖旗第 5 回全国選抜高等学校剣【中学男子】 道大会、第 4 回全国選抜中学校剣道大会は、中全国からチームの参加があり各チームと道館の高塚がコテ抜きメン、跳び込みメンを田がひきメンで一本取り返し大将戦へとつな 学校 ( 道場 ) 男子チーム、女子チーム、高も熱戦を繰り広げた。ベスト 4 には、結城尚決め、ニ本勝ちした。中堅戦は弘道館の本田いだ。大将戦は奈良大附青木、麗澤小角とも 等学校男子チーム、女子チームの 200 武館 ( 茨城 ) 、太子丹生会道場 ( 兵庫 ) 、高砂中がメンを取り返す副将戦は先に尚道館の青に譲らず引き分け。本数差で麗澤瑞浪高校が チームを超える全国の精鋭が集まり、 2 月学校 ( 兵庫 ) 、かなけん道場 ( 静岡 ) が勝ち上が山がコテを決めたが、弘道館の本田もメンをニ度目の優勝を飾った。 決勝は連覇を狙う結城尚武館対太子丹生ニ本取り返し大将戦につないだ。大将戦は尚【高校女子】 日 ( 土 ) 、日 ( 日 ) 、スカイホール豊田におい B 校が参加し、守谷 ( 茨城 ) 、須磨学園 ( 兵 て盛大に開催された。剣道を通じて心身の鍛会の道場対決となった。先鋒戦は結城の坂本道館の松下が出ゴテで一本先取するも弘道館 練を志す全国の青少年剣士たちの交流を目標か終盤にひきゴテで一本勝ち、次鋒戦は結城の礒合がメンを一一本取り返し、京都弘道館は庫 ) 、麗澤瑞浪 ( 岐阜 ) 、星城 ( 愛知 ) がベスト 4 に進出した。決勝は、緒戦より好調な須磨 に、平成年度に中京大学体育館を使用して豊島、太子内匠譲らず引き分けとなった。中逆転で初優勝を手にした。 学園と 2 度の代表戦を勝ち上がった麗澤瑞浪 第 1 回大会を開催した本大会も、中学校、道堅戦、副将戦は結城の小松崎、藏持が落ち着【高校男子】 いて勝利を収め、試合を決めた。大将戦は太全国から校が参加し、麗澤瑞浪 ( 岐阜 ) 、奈の対戦となった。先鋒戦、積極的に技を出す 場、高等学校の総勢 y-«oo 余名の参加をい ただく大会へと発展した。博日はこの会場で、子の福岡が思い切りの良いメンを決め一矢報良大附属 ( 奈良 ) 、育英 ( 兵庫 ) 、磐田東 ( 静岡 ) 須磨の中里から巧みな返しドウを麗澤の安東 がベスト 4 に進出した。決勝は育英を 2 ー 0 が奪い一本勝ち。次鋒は須磨桜井、麗澤外山 いたが、茨城・結城尚武館の連覇が決まった。 錬成会と開会式が行なわれた。 で下した麗澤瑞浪と、磐田東を 2 ー 0 で下しお互い譲らず一本すっ取り合い引き分け、中 この大会は、中京大学剣道部の学生及び 0 【中学女子】 チームの参加の中から、弘道館 ( 京都 ) 、尚た奈良大附属の戦いとなった。先鋒戦は奈良堅戦では須磨学園の岡坂がニ本勝ちを収め試 cn が準備し、参加する剣道部の顧問が審判を 行なう等、手づくりで実施されている。中京大道館 ( 静岡 ) 、成学館 ( 愛知 ) 、太秦少年剣道部大附の中島が思い切ってメンに跳び込んだと合を有利に運ぶ。副将、大将は両者譲らず引 学剣道部師範、林邦夫からの歓迎の挨拶、審 ( 京都 ) がベスト 4 に勝ち上がった。決勝は弘ころを麗澤の森が鮮やかな返しドウで一本勝き分けに終わり本数差で須磨学園が初優勝 判長堀山健治からの説示があり、今年度も大道館対尚道館となった。先鋒戦からお互いかち、次鋒戦は奈良大附の吉川が跳び込み面でを飾った。 一本を取り合う展開となる。尚道館の松下が一本勝ち。中堅戦は麗澤の沖がコテと諸手ヅ【おわりに】 会がスタートした。 今年も、前日開会式、錬成会という形式で 行なわれた。来年度は 2 月第 1 週 4 日 55 日 に開催される。大会の申し込みは自由になっ 兵ており、毎年月後半より中京大学剣友会の ~ 高 Q- (http://www.chukyo-kenyukai. C0ョ) か 学ら参加申し込みができるようになっている 須 剣道を通じて、参加剣士たちの交流と育成 勝 の場になるようにとの気持ちを忘れず、今後 優 子 も本大会がますます発展していくことを、実 女 校行委員会一同、切に願っている。 中学男子優勝・結城尚武館 ( 茨城 ) 中学女子優勝・京都弘道館 ( 京都 ) 高校男子優勝・麗澤瑞浪高 ( 岐阜 ) 平成年 2 月昭日土 ) ・日 ( 日 ) スカイホール豊田 主催◆中京大学剣友会 文・写真提供◆中京大学剣友会実行委員会 733 剣道日木 2016.05
the KE DO-NIPPON monthly 月刊剣道日本 一 2016 特集 恒例企画 第 - 血 483 全日本実業団女子・高壮年大会 全国自衛隊大会 山梨健心館創立 10 周年記念全国選抜少年大会 日本剣道少年団研修会 [ 体験・実践発表会 ] 好評連載 相手の技を引き出し、そこをしとめる。 誘い出す技法が分かれば 剣道はもっと楽しくなる ! 実業団剣士の実戦力 竹越充 剣・地・人〔千葉県南房総市〕 強豪校の剣道レッスン〔安房高校編〕 ュ伸びる、伸ばす少年剣道〔沼田剣桜会道場編〕 ピ [ 道理を愉しむ居合道講座 タ人 川上岑志〔剣道の本範 イ剣馬場欽司〔敗者はいらない 徳立文聿一舟 コ 60953 イ 38