増え - みる会図書館


検索対象: 地域・郷土の自然と環境
13件見つかりました。

1. 地域・郷土の自然と環境

か ふんしよう 増える花粉症のなそ さいきん かふんしよう わたしたちの町では、最近、花粉症になる人 はなみず が増えています。くしやみや鼻水が出てこまっ かふんしよう ているというのです。花粉症になる人が増えた わけや、花粉から身を守る方法をべてみるこ かふん まも ほうほう とにしました。 テーマを さガとう ! 先、おとなをちが 花症の話をよくしているね クラスみんなの 家族に聞いてみよう かふんしよう やっきよく 町の薬局の かそく やくざいし 薬剤師さんに 聞いてみよう 花粉症のなそ ( 09 族 ( 。花粉症。炉。る ? かふんしようげんいん 花症の原因は なんをろう ? 花米分症対 おとうせん なるよ かふんしよう 花紛症はれでも ガガるのガな ? うちのタロ、 かふんしよう 花紛症をいさくの しなもの かふんしよう べットは 花紛症になるの ? 品物も をくさんあるね さんの盛 かふんしよう 花紛症に 苦しまないように かふんしよう 花症を者えると みえてくることがあると くる できるのガな ? さとしくんのテーマ ゆきさんのテーマ かぶん スギ花ガら まも なせ増えをの ? かふんしよう スギ花症 身を守れ ! → 1 8 べーシをみてね → 20 べーシをみてね 1 /

2. 地域・郷土の自然と環境

げんいん かふんしよう スキ花衵症ガ増えている原因は ? かふんしよう としよかん 町の図書館に行って、スギ花粉症が増えている げんいん げんいん 原因を調べました。原因としては、次の 4 つのこ とが考えられます。 しら かふん 樹齢 30 年をすきるスギが多くなり、花粉が たくさんできるようになりました。 ( 写真・林野庁広報室 ) ロロ ロ 0 おばな スギの雄花。関東地方では、 毎年、 2 ~ 3 月になると、 スギは花粉をとばしはじめ かふん ます。花粉の量は、年に よってことなります。 ( 写真・石川県林業試験場 ) かんとう かふん りよう じゅれい げいん 原因 1 環境 はやくねなさい 7 。 、ロロロ ロロ 。ロロ叨 スス ふきそく 生活が不規則になって、ストレスが増えて います。このために、体がアレルギー反応をおこしや すくなっています。 げんいん ふ げんいん しぼう しよくひん たんばく質や脂肪の多い食品をたくさん食 べるようになり、体に抗体が生まれました。この抗体が、 かぶんはんのう 花粉に反応して、しようじようがおこりやすくなるのです。 かふんしよう ) - ースキ花衵症が増えをわけ スギ花粉症の人が増えた理由は、スギ花粉のと ぶ量が増えたことがあげられます。 かん でも、それだけではありません。わたしたちの環 げんいん 境の変化にも、原因があることがわかりました。 かんきよう こうした環境やくらしの変化が、体を守るしくみに えいきよう 悪い影響をあたえ、スギ花粉症が増えたのです。 町の花粉症の人を少なくするためには、これから ひつよう は、まわりの環境やくらし方をみなおしていく必要 がありそうです。 しつ 原因 3 原因 2 はんのう こうたい こうたい 原因 4 丁 A 幻 かふん りゆう かぶんしよう りよう へんか きよう まも へんか かふんしよう わる い口冫 かふんしよう たいきおせん 排気ガスの量が多くなり、大気汚染がす すんでいます。そのため、鼻のねんまくがいたみ、 花粉症をおこしやすくなっているといわれています。 りよう はいき げんいん かんきよう はな かふんしよう (19

3. 地域・郷土の自然と環境

かふんしよう スギ花症 環境なせ増えをの ? ノ川 ; のしみし 汐レ、ルい、ル 近くにスキ林がある人。 かぶんしよう スギ どんな人がスギ花粉症になるのでしようか。 花粉症が増えた原因をさぐってみました。 とんな人がスギ花衵症になるの ? せんもんか とくわしく知るために、地域のいろいろな専門家に スギ花粉症にかかりやすい人はどんな人なのでし としよかん 舌を聞いてみました。 ようか。図書館で調べてみました。そのあと、もっ しら 調へて みよう ! げんいん かふんしよう かふんしよう ちいき かふんしよう = = ロ 両親、あるいはどちらかが花粉症の人。 に 2 ロ . ロロロロ 乙ロロ彡 排気ガスがひどい場所にすむ人。 ばしょ はいき とうぶつえん しようにか 小児科のお医者さんに聞きました 動物園の人に聞きました かふんしよう どうぶつ 動物も花粉症に なるって ほんと ? かふんしよう 子どもも 花粉症になるの ? かふん かふんしよう いぜん 以前は、花粉症になる 人は 2 0 ~ 3 0 代の人が 多かったけれど、今は、 子どもにも増えつつある んだよ。 スギ花粉がとぶ 2 ~ 3 月になると、ニホンザルは、 はなみず くしゃみをしたり、鼻水を たらしたり、目をこすった りするんだよ。 獣医さんに聞きました 町のお医者さんや、動物園の人に聞くと、人間た くる けでなく、動物まで花粉症のようなしようじように苦 しんでいたことがわかりました。これは、調べてみて、 はじめてわかったことです。 わたしたちのくらしている環境がかわったことで、 かふんしよう スギ花粉症に苦しむ人が増えてしまったようです。 じゅうい かふんしよう どうぶつえん 犬も花粉症に なるのですか ? かふん 花粉の時期、アレルギ えん ー性皮ふ炎になる犬が、 けっこういるんだよ。花 ぶんしよう いっしゅ 粉症の一種といってもい いだろうね。 かふんしよう どうぶつ せいひ かんきよう くる ノ /

4. 地域・郷土の自然と環境

話を聞いをみ』、 はんしゆっどう ごみがねらわれている ! - ' ーをし、さく班、出動丁 はんかがい 朝早く、人の少ない繁華街には、生こみがつみようすをよくみかけます。 あげられています。カラスにとっては、まるで食べ どうしたらカラスにこみをあらされずにすむでし しら じちたい ようか。調べてみると、地域や自治体ごとに、それ 放題のバイキング会場です。 はんかがい 繁華街だけでなく、わたしたちの家のまわりのごそれいろいろなたいさくを考えているようです。カ こっ みおき場も、カラスにとってはえさの山。カラスがラスたいさくに力を入れている地域をたずねて、効 ビニールをつきやぶって、ごみをまきちらしている果のある方法を聞いてみることにしました。 マおりたたみ式集積所ケース。 ( 写真・品川区役所 ) ちいき ほうだい ちいき ほうほう しきしゅうせきじよ ごみをあらされないくぶう ・ごみはボリバケツに入れ、ふたをする。 ・ネットでおおう。 しきしゅうせきじよ ・おりたたみ式集積所ケースを使う。 とうきようとしながわく ( 東京都品川区 ) ・ごみを集める時間を早めてもらう。 ・トウガラシ、タカノッメだんごなどを、 ごみおき場のまわりにまいておく。 だいどころせん ・台所洗ざいなど、カラスのきらうにおい がするものを、ごみぶくろにぬる。 物をこ、ミ第 つか あっ 態 じようたい カラスがごみに近つけない ま一 りゆう はつ一びまう カラスガ増えを理由は ? 発表しよう 立場をガえて意貝交ガん 今から 30 ~ 40 年前までは、都会のまわりにも 森林や畑がたくさんあり、カラスはそこにすんでい 「カラスはいなくなればいい」というグループと、 ました。でも、家などが増えるにつれてカラスのす 「カラスとともにくらそう」というグループに分か みかはうしなわれ、都会に出てきました。 れて、意見を出しあいましよう。とちゅうで立場を もともとあたたかいところにすんでいたカラスに かえて考えなおし、もう一度話しあいます。命の とって、温暖化しつつある都会はくらしやすい気候で 意味について、考えてみましよう。 す。ごみおき場には、食べものもたつぶりあります。 〇、 0 0 調べてみると、カラスが増えたのは、人間か環境 をかえてしまったり、食べものをむだにしすき、たりし ているせいだ、ということがわかりました。こみを あらす力ラスばかりをせめることはできません。 驫ー締 0 「をー 0 目ー 0 いけん はたけ 環境 とかい いけん いちど いのち きこう とかい おんだんか いみ かんきよう しら も 0 ロ 0

5. 地域・郷土の自然と環境

どうつきあう ? 人間と動物 ぶつ どう しゆるい ちきゅうじよう 地球上には数えきれないくらい多くの種類の どうぶつ 動物がいます。増えすきて人間をこまらせてい ぜっめつ どうぶつ る動物もいれば、絶滅してしまった動物や、絶滅 どうぶつ どうぶつ すんぜん 寸前の動物もいます。人間動物のかかわりこ ついて、べてましよう。 動物ガいるところって、 とんなところ ? どうぶつ どうぶつ 自分がすきな 動物のことを 調へてみよう どうぶつ レ 0 ンもらすぐ うこさんの朝 大すきなハンクを ぜっめつ 絶させをくない ! どうぶつ とこてとんな動物を一 みつけをガ、記録してみをよ きろく どうぶつ どうぶつ 叡の多い動物と少ない動物、 理由はなんをろう ? りゆう かんけい どうぶつ 人問と動物の関係について 問や思いが生まれをよ きもん 人間と動物 ををしくんのテーマ ゆうこさんのテーマ しゆっどう せつめつ 出動 ! 絶の危機 ! ハンクをすくえ ! ! はん カラスをいさく班 → 38 べーシをみてね → 36 べーシをみてね 35

6. 地域・郷土の自然と環境

ちきゅう おん だんか きようど 郷土から考えよう地球温暖化 ふさく さくねんのうさくもつ わたしたちの町では、昨年、農作物が不作でし きおん のうきよう た。農業をしているおじさんに話を聞くと、気温 げんいん が高すきたことが原因だそうです。そこで、町の 気温の変化について・みることにしましこ へんか きおん テーマを 0 さがとう ! ふさく のうさくもつ 融作物の不作は、 気温ガ高すきをせいらしい につしゃびよう きおん 日射病でをおれる人が 増え厄のも、 きおん 気温がとがつをせい ? いぜん きしようとうけい 以前の気象の統計を 手に入れよう OO きおん 町の気温が とがっているってほんと ? 地球温暖化 きおん ちきゅうぜんたい 地球全依の気温が とがっているって、ほんと ? 希っしくんの急乙 ちきゅうおんだんか 地球の温暖化をせく 方浩をみつけい ゃ久こさんのを きおん 気温がとがると、 とんなことがおこるの ? ちきゅうおんだんか 地球温暖化について きもん 問や思いガ生まれをよ ほうほう 。羚やす ? 地も 調せよ ! おんだんか わをしの町の温暖化 をえこさんのテーマ あっしくんのテーマ おんだんか 温暖化をせく エネルギーをさがせ ちょうさ ミ 0 目 → 24 べーシをみてね → 26 べーシをみてね 23

7. 地域・郷土の自然と環境

广赤ちゃ・んバンガ生まれをよ ! 調をよ ! 。 クリック バンタに会える 「バンダランド」 キーワード 第 / ズ g00 いつもより目然な美頽になれる。 僅れのジャイアントバンダに動。 http://www.adventureworld. CO. jp/panda/ なんとい。ても大好をなバンダに会えるの がここの要しみ ! 広 0 としたスペースで、お数歩した・お受 . 簡近で した 0 、ネ登 9 した 0 ・ ジャイアントバンダの物子が見られます . 愛くるしい会を見ていると時問の経つのも E れてしまいそうです . アドベンチ , ーワールド わかやまけん 和歌山県にある「アドベンチャーワールド」では、 2001 工イメイ 年 1 2 月 1 7 日、永明と梅梅の間にオスのバンダが生まれま ユウヒン した。名前は雄浜、ニックネームはユウ。ユウは、おとうさん、 おかあさん、おねえさんの良浜 ( ニックネームはラウ ) とと もに、すくすくと育っています。これからも、またファミリー が増えるといいなあと思いました。 ほガにもいるよー ! 。、一 ' 。 ' ー絶漏の危機にある動物をち せったい ゆる 理由で動物を買ったりすることは、絶対に許せない 動物を守るために、わたしたちは何をすればいい どうぶつ と思います。また、自然を開発しすきると、動物 のでしようか ? 買う人がいるからこそ、法律をや たちのすむ場所やえさをうばってしまうので、気を ぶって動物をつかまえ、売る人がいるのです。め つけなければいけません。 ずらしいから、かわいいからなどという自分勝手な レッサーハン 0 0 メイメイ 真 兀ま ァ ドい体 つ は へ、 / ば小 け ど、い ラウヒン そだ どうぶつ ぜっめつ どうぶつ りゆう まも しぜん かいはつ ほうりつ ばしょ どうぶつ かって アシアゾウ アフリカソウ ぜっめつきぐしゅ 絶滅危惧種として こくさいしぜんほごれんこう 国際自然保護連合が リストアップしている どうぶつ 動物たち シやイアントハン 〇 る の .0 0 コリラ トト はっ - びよう 発表しよう おく とうⅲつえん 世界の動物園にメッ色ーシを送ろう ! 絶滅の危機にある動物を守るために、わたしたちひとりひとりは、何を 心がけたらいいでしようか。みんなで話しあって、行動計画をつくりまし い ) もじそら ! どうぶつえん よう。そして、実行したようすを文章やカメラでのこし、世界の動物園 おく に手紙やメールで送ります。外国語の得意な人や、近所にすむ外国から 来た人たちに、送り先の国のことばに訳してもらうといいですね。 環境 4 ー臨物習無 0 ー 0 ーに日ーーー住 せガい どうぶつまも ぜっめつ せかい ぶんしよう じっこう おく

8. 地域・郷土の自然と環境

みんなで調・て出かけよう ! この本の使い方 「地域・郷土」 かんきよう しぜん きようど ちいき 地域・郷土の自然と環境 4 ヨ . 増える かふんしよう 花粉症のなそ なぜ増えたの ? スギ花粉症・・・・・・・・・・ スギ花粉から身を守れ ! ☆おすすめホームペーシ・・・・・・・・・・・・・ 4 郷土から考えよう ちきゅうおんだんか 地球温暖化 ちょうさ 調査せよ ! わたしの町の温暖化 温暖化をふせぐエネルキーをさがせ ☆おすすめホームページ つか 1. 取りもどそう ! きれいな川 / 8 0 2 2 2 かぶんしよう 福祉・健康 5 6 8 0 まも かふん 川をよみがえらせよう ! ぼくらアーティストせんげん ! ☆おすすめホームページ 工たてよう みどり 緑となかよし計画 きようど 3 ・ 4 6 8 2 2 2 2 おんだんか おんだんか みどりきんこう 葉っぱを増やそう緑の銀行 緑を守れわたしたちにできること・・・・・・ ☆おすすめホームページ 2 」 4 6 環境 みどり まも 花粉症のなぞ 17 ページへ

9. 地域・郷土の自然と環境

0 地驫の人に話を聞くときの意とマナー しゅざい 取の予約をとろう ・ファックスの送り方 1 巻 40 ページをみてください。 1 . 学校名と学年、自分の名前をつたえます。 ・電話のかけ方 しゅざい 2. 取材したい理由を、かんたんに話します。 3. 終わったら、お礼を言って、静かに切ります。 べんきよう ・調べたいことを勉強しておきましよう。 しつもん せいり ・質問したいことは、ノートにまとめて整理しておき ましよう。 ・テープレコーダーやビデオカメラを使う場合は、 かくにん 動くかどうか確認しておきましよう。 ・さつえいしたい場合は、とりたい場所を計画して ひょう おきましよう。チェック表をつくっておくと便利です。 りゆう しゅざい 取制の前に つか けいかく しゅざい 取制のときは しゅざい やくそく しゆさい ・取材先との約束や取材する場所での規則は守りま しよう。 あいて ・相手の話をよく聞きましよう。 ・わからないことは何度でも聞きましよう。 ・みたこと聞いたことをメモします。気づいたこと ・メモをとりながら聞く もメモしておきましよう。 ・数字やものの名前は、たしかめましよう。 ろくおん 0 テープで録音するとき・録音してもよいか、りようかいをもらってからにします。 、場所かどうか、りようかいをもらってか ろは、 2 ~ 3 まいとるようにします。 ・マナーを守る 、ま古。 0 0 ろくおん よう。 1 をこめて、お礼を言いましよう。 のができたら、お礼の手紙といっしよ に送りましよう。

10. 地域・郷土の自然と環境

ぜっめつ 絶の危機 ! ハンクをすくえ ! ! バンダの数がへっています。もし絶滅したら、もう本物 調へて のバンダはみられません。どうしたらいいのか考えました。 みよう ! シやイアントハンクが : 絶の危機にある理由 ほんもの せつめつ しら りゆう ぜっめつ きき 〇 .0 調をよ ! ー こうべしりつおうじどうぶつえん 第 - - ZC ☆絜村工ノ上大 ハン 9 ・新価報 ! ! 地図・第内 物相駮 、真 . 神 尸 市 子 動 ッペ かくりつ ずかん 「バンダ図鑑」 「神戸市立王子動物園」 http: 〃 ojizoo.jp/ ひら を問いてみると・・・ へ コ ウ コ し そ つ こうべしりつおうじどうぶつえん 神戸市立王子動物園には、コウコウとタンタンという 2 頭の バンダがいると聞いて、ホームページをみてみました。「バン ダ図鑑」では、バンダの歴史や体の特ちょう、くらし方などが 説明されています。 バンダは今、世界に約 IOOO 頭ほどしかいないそうです。な としよかん ぜ、そんなに少なくなってしまったのでしようか。図書館で本を 借りたり、近くの動物園の係の人に話を聞いたりして調べました。 とく れきし ずかん やく せかい かかり どうぶつえん か なので、人間がつかまえた。 かわいくてめずらしい動物 どうぶつ その 2 理由 りゆう りゆう その 1 理由 その 3 理由 りゆう 赤ちゃんが生まれる確率や せいぞんりつ 子どもの生存率が低い。@ ひく かんきようはかい すむ場所がへった。 環境破壊によって ふい りゆう 理由 その 4 そだ しゅしよく 主食の竹が育たない時期に 多くのバンダがうえ死にしてしまった。