しゆっどう 出動 ! 環境 はん カラスをいさく班 ゆうゆうと、ごみおき場でえさを食べちらかす力ラスたち。 どうすれば、ごみをあらされずにすむのでしようか ? しら カラスについて調へてみよう 調氏をよ ! ~ 05 年 02 月 00 日 しら 調へて けんきゅう みよう ! キーワード カラス研究 けんきゅうしつ 「カラス研究室」 カラス研究室 Since 2002. FE . そのカラスの無界の第窰に第る査第です . 第 ( べき知・の料ち主です . 声異をなって呶を・らえたりと クルミを自物・に・用せて第ったり . 員を空から第として第ったり . 第、で・も道化している島のカラス . にせられた 更新情報 ・第第新日 http: 〃 homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/ ちょうずかい とく 「超図解 ! ハシプトガラス」 ひら 03 年 02 月 09 日 ロンドンのカラ 03 年 0 一月い日 のヤカラス 03 年 0 一月 0 一日 カラスの 02 年一 2 月一 4 日 カラスネ , ト第検設 02 年一 2 月 09 日 0 0 望員をく 0 えたレドニアラス 0. 〇 - わレ村ニア・サつメアにて第を を問いてみると・・・ ハシプトガラスの特ちょうや、すんでいるところなどがわかり こそだ けん こうどう おうよう かい とかい ありますが、それはたいてい舂から夏にかけての子育ての時期で、 件などがしようかいされています。カラスか人間をおそうことも ほかにも、カラスのふしき、な行動や、カラスがかかわった事 にみたてて、山でのくらしを応用できるからだそうです。 会にすめるようになったのは、都会のたくさんのビルを、森の木々 ます。もともとは山にすんでいたハシプトガラスが、すんなり都 まも こうどう 朝 0 子どもを守るための行動なのだそうです。カラスも子を思う気 かんしん 持ちは人間と同じなんだなと感心してしまいました。 ひっくり彎 カラスは頭がいい一・。。 ! ! ハシプトガラスやハシボソガラスは、ひろった貝を食 べるために、空中から道路に落として、からをわるそ うです。かたいくちばしがあるのですから、たたいて われるのに、落としてわるほうが楽だということを知っ ているのでしようか。 また、 2 羽のカラスが協力して食べものを取ること もあるそうです。まず、 1 羽のカラスが食べものをく わえているキツネをつつきます。キツネは、つついた カラスにかみつこうと、ロを開いて食べものを落とし てしまいます。そのすきに、もう 1 羽のカラスが、キ ツネが落とした食べものを横取りするのです。 どうろ きようりよく ひら よこど 0
きれいな川 取りもどそう ! ゆた きれいな川は、その豊かな水でわたしたちの 生活や心をうるおしてくれます。でも、人間が自 けっか 分たちの生活のことばかり考えてきた結果、き れいな川はだんだんとってきてしまいました。 川と人間の関係をみなおしてみましよう。 川の日を手に入れよう テーマを さガとう ! しりよう やくしよ しりようかん 日館や、役所に行って 教えてもらつをよ りよう はや なが 流れの速さ、水の量、 すいしつ 水はとうやつをら わガるガな ? かんさつ 川へ行って観しよう 川の水はとうして よごれるのたろう ? 川のまわりの地形は ? すきくんの急台 川を通して かん 川にガガわる こんな疑問をみつけをよ きもん しをことを 査現してみをい ! ひょうげん ガすきくんのテーマ あいさんのテーマ ほ・くら せんけん ! 川を アーティスト よみがえらせよう ! → 8 べーシをみてね → 6 べーシをみてね 5
・星へ行くには ~ 町一一 0 、 伊日市昆館 璽の世界 しら チョウについて調へてみよう クリック キーワード チョウ 「伊丹市昆虫館」 を問いてみると・・・ ここのこん虫館の温室でみられるチョウのきれいな写真が、 たくさんのっています。それぞれのチョウの特ちょうや、すん でいるところ、すきな植物なども説明されていました。 生きものをちガやってくる環境をめさして アオスジアゲハのよう虫は、クスノキがすきです。それ を知らずに、街路樹にクスノキを植えました。すると、し ぜんにアオスジアゲハが集まってきた例もあるそうです。 こんなかんたんなことで、こん虫をよぶことができる なんて、おもしろいです。でも、反対にクスノキを切っ てしまったら、アオスジアゲハは生きられなくなります。 かんきよう 人間は、こん虫のすみか ( 環境 ) を、かんたんにかえて はいけないと思いました。 いたみしこんちゅうかん もくじ http://www.city.itami.hyogo.jp/k—chou/ 「史の世界」今「温室のチョウ」 ま豊由の仕事 新始 企画・一ちょうちょのふしぎいつぼい一、・・ ( わし ( はこ ☆ 5 ら 家で礦く花の介を新しました ! →くわしくはこちら ・ 2 0 0 3 . ー 2 . 2 日 おんしつ せかい ひら しやしん おんしつ かん とく 月市第第 : 〒 564-00 丐住円市第を 37 豊第意公画 , 1 Phon 012- フ 65-1562 F' 072-755-2 ! 05 しよくぶつ せ = = かんきよう がいろじゅ れい あっ はんたい 環境 きく 企画しよう まくらの町は、なんの里 ? さいきん あなたの町に、最近みなくなったこん虫がいたら、それ は環境がかわったせいかもしれません。こん虫のすきな植 かんきよう 物を植えて、こん虫が帰ってこられる環境をととのえ、「〇 〇の里」にして、町をせんでんしましよう。 やまなしけんながさかちょう たとえば、山梨県長坂町は、「オオムラサキの里」です。 町では「オオムラサキセンター」をつくって、国を代表す まも るチョウであるオオムラサキを守っています。また、近く しぜん の自然公園には、オオムラサキのよう虫がすきなクヌギな かんきよう どを植えて、すみやすい環境をつくっています。 しよく かんきよう ぶつ だいひょう △はねを広げると 1 Ocm 以上になるオオムラサキ。 ( 写真・山梨県長坂町オオムラサキセンター ) 0
ちょう さ 環境 のうさくもつ さくねん きおん ふさく 昨年の農作物の不作は、気温が高すきたためだそうです。 調へて おんだんか わたしたちの町でも、温暖化がすすんでいるのでしようか ? みよう ! 地域の気温はガしとくらべてとうガわっを ? をのま、・画強わをしを第第日ー第ル・一一第 : こをす・をれ・ : ・能を第仗 0 です . ・・化を・、を第宿・・〒・・ 0- をこ人、を 0 で、 、第宿、 0 もをてのを・物をま・ 0 を・を費 0 ーを予をれを一 . ・、化ー第ぐ第物 0 わをしを 5 一人一人第 : : ・化を第宿どー・にの・をに宿 0 ーー しら $.T ハ 0 日 3 ・、ー謇を物を ちいき きおん ちきゅうおんだんかほうし ようこそ ! 地球温暖化防止サホ - トサイトへをクリックしてみよう。 ちきゅうおんだんか ほうし 調氏をよに ロ 地球温第をみんで防 0 う - ・事・レみキみ”・アン物 ~ を第・す・第イト・ クリック メキー ワード 地球温暖化 防止 ちきゅうおんだんか 「地球温暖化をみんなで防ごう」 キッズ g00 ふせ STA 2 ー載リ望載ー郞い社当望まお土題製飆ー当当 この・ : ーツに第す・を第い・わをはを ! 0 00 山をを・を一」 0 をで、 http: 〃 www.keea.or.jp/global—warming/ きおん 「日本の気温は ? 」 ーます . 下のゲフは . 日・第第物 第しています . 物に W80 ・代・を気 の経年変化 , い 5 ををでの第キ宿ー・・年をい働ー ~ ー・ ) 第の事物第もの・ ) を第りも第、の 第 5 を 0 : ・を・山を . 石を第、ま、・田浜第ま田、・・を 物 - 多差名・石第第 《出物 : 第強・年第・宿 0 ・》 ・あなたが住んでいる町 ( 地方 ) の気温は ? ひら を問いてみると・・・ さいきん へいきんきおん 1 OO 年以上前から最近までの日本の平均気温を、地域別 に調べることができます。自分のすんでいる地方についてみ てみると、たしかに少しずつ平均気温か上がってきているこ とがわかりました。でも、平均気温か 1 ~ 2 度高くなるだけ で、わたしたちの生活に何か問題がおこるのでしようか ? 気温がとガると : とんなことがおこるの ? 農業をしているおじさんに聞くと、昨年は水不足 ふさく のために農作物が不作になったということでした。 ちいき きおん きおん 地域の気温を調べると、いつもの年より気温が高い へいきんきおん こともわかりました。平均気温が 1 ~ 2 度高くなる だけで、わたしたちの生活にも大きなひ害が出るの しよくぶつ です。また、人間だけでなく、植物や動物にも影響 することがわかりました。 A ? ちいきべつ いじよう ら し 釘 A 3 へいきんきおん へいきんきおん - ー宿によリ : ど 上の地図のあなたが住んでいる地域をクリックして下さい . あなたが健んでいる町でも . を新をには物ま、てい 0 のでしうを ? 第・、化の 第を宿して物をしう . $TAE4 第物の第を 0 ミ もんだい 話を聞いをよ ! ー OsQ しよくぶつ 植物がかれ、動物がすみかをうし 海面が上がり、高波のひ害が出る。 なう。 きおん みずぶそく さくねん のうきよう のうさくもつ ら 4 ど がい えいきよう どうぶつ につしゃびようねっしゃびよう みずぶそくのうさくもつ 水不足で農作物が不作になる。 日射病や熱射病が増える。 しよくちゅうどく 食中毒、光化学スモッグのひ害 大雨、こう水のひ害が出る。 が出る。 24 ふさく たかなみ こうかがく かいめん どうぶつ
广赤ちゃ・んバンガ生まれをよ ! 調をよ ! 。 クリック バンタに会える 「バンダランド」 キーワード 第 / ズ g00 いつもより目然な美頽になれる。 僅れのジャイアントバンダに動。 http://www.adventureworld. CO. jp/panda/ なんとい。ても大好をなバンダに会えるの がここの要しみ ! 広 0 としたスペースで、お数歩した・お受 . 簡近で した 0 、ネ登 9 した 0 ・ ジャイアントバンダの物子が見られます . 愛くるしい会を見ていると時問の経つのも E れてしまいそうです . アドベンチ , ーワールド わかやまけん 和歌山県にある「アドベンチャーワールド」では、 2001 工イメイ 年 1 2 月 1 7 日、永明と梅梅の間にオスのバンダが生まれま ユウヒン した。名前は雄浜、ニックネームはユウ。ユウは、おとうさん、 おかあさん、おねえさんの良浜 ( ニックネームはラウ ) とと もに、すくすくと育っています。これからも、またファミリー が増えるといいなあと思いました。 ほガにもいるよー ! 。、一 ' 。 ' ー絶漏の危機にある動物をち せったい ゆる 理由で動物を買ったりすることは、絶対に許せない 動物を守るために、わたしたちは何をすればいい どうぶつ と思います。また、自然を開発しすきると、動物 のでしようか ? 買う人がいるからこそ、法律をや たちのすむ場所やえさをうばってしまうので、気を ぶって動物をつかまえ、売る人がいるのです。め つけなければいけません。 ずらしいから、かわいいからなどという自分勝手な レッサーハン 0 0 メイメイ 真 兀ま ァ ドい体 つ は へ、 / ば小 け ど、い ラウヒン そだ どうぶつ ぜっめつ どうぶつ りゆう まも しぜん かいはつ ほうりつ ばしょ どうぶつ かって アシアゾウ アフリカソウ ぜっめつきぐしゅ 絶滅危惧種として こくさいしぜんほごれんこう 国際自然保護連合が リストアップしている どうぶつ 動物たち シやイアントハン 〇 る の .0 0 コリラ トト はっ - びよう 発表しよう おく とうⅲつえん 世界の動物園にメッ色ーシを送ろう ! 絶滅の危機にある動物を守るために、わたしたちひとりひとりは、何を 心がけたらいいでしようか。みんなで話しあって、行動計画をつくりまし い ) もじそら ! どうぶつえん よう。そして、実行したようすを文章やカメラでのこし、世界の動物園 おく に手紙やメールで送ります。外国語の得意な人や、近所にすむ外国から 来た人たちに、送り先の国のことばに訳してもらうといいですね。 環境 4 ー臨物習無 0 ー 0 ーに日ーーー住 せガい どうぶつまも ぜっめつ せかい ぶんしよう じっこう おく
0 図醤鼇で調べよう ちゅうい インターネットを使うときの注意 せかい しようほう ひつよう ☆最新の情報が必要なとき、世界の国ぐにや、 世の中で問題となっていることを調べたい ときに使いましよう。 ☆見出し ( 大きな文字 ) やキ - ワード ( 政治 こくさい しやせつ 経済、国際、社説、社会、スポーツなど ) を さんこう 参考にして、記事をみつけます。 ちょうかん ゆうかん ☆新聞名、年月日、曜日、朝刊か夕刊か、記事 ないよう の内容を記録しておきましよう。 ☆むかしの記事については、新聞の縮さつ版 をみると便利です。 ☆本や図かん、じしよ、じてんなど、調べたい 内容に合った本をえらびましよう。 ☆自分の知りたいことをどんな本で調べれば としよかん いいのかわからないときは、図書館の人に そうたん 相談しましよう。そのためには、何をどんな ふうに調べたいのかをつたえましよう。 新聞 なか 00 つか せいじ けいさい はん しゆく ら士 0 本・図かん・ じてん ないよう つか ちゅうい 0 調べるときの注意 まちがいがないか たしかめましよう せんもん かんけい ☆インターネットでは、専門家も個人も関係 じようほう はっしん なく、だれでも自由に情報を発信できます。 そのため、中にはかたよったみかただった はあい しようほう り、情報がまちがっていたりする場合もあり じようほう ます。ホームページで調べた情報は、ほか じようほう のページや新聞、図かん、本などの情報と くらべて、たしかめるようにしましよう。 しようほう ☆子ども向きでない情報をのせているホー あやしいホームページ ムページもあります。みてへんだと思った には、いかないように もど り、いやな気持ちになったりしたら、「戻る」 しましよう ボタンをクリックして外に出ましよう。 0 O
げいじゅっ 川ガら生まれを世界の言術 せかい 環境 だいひょう だし「ひょ - う ドイツ代表 画家モネ さっきよくか 作曲家ワークナー 『ラインの黄金』 おうごん だいひょナ フランス代表 ノ あ 画家 ~ シスレー 『セーヌ川の舟』 ふね だいひょう アメリカ代表 さっきよくか 作曲家フォスター 『スワニー川』 げいじゅっか そうぞうりよく 川や水には、芸術家たちの想像力をおおいにか きたてる力があるようです。いろいろな絵画や音楽、 俳句などにも、川がイメージされています。 さくひん ぼくたちは、それぞれの作品のテーマになった川 ふうけい について調べて、その川の風景を思いうかべながら、 はいく 音楽を聞いたり、俳句を読んだりしました。すると、 さくひん 作品のことがよくわかるようになります。 こんど じしん さくひん 今度は、ぼくたち自身が、川をテーマにした作品 をつくってみたいと思います。 発表しよう をいけいしゆっをいガい ひら 大茜術大会を閂こう テーマは「川」 川のスケッチ、川の写真やビデオ、川をイメージし ものがたり た詩、音楽、物語など、川をテーマにしたオリジナ さくひん ルの作品をつくり、みんなで発表する場をもちましよう。 地域や企業が行っているコンテストに応ぼしてみても ゆうめいげいじゅっか よさそうです。有名な芸術家たちにも負けない、お もしろい作品が生まれそうな予感がしてきますね。 だいひょう 日本代表 まつおばしよう はいく はいじん 俳人松尾芭蕉 『さみだれをあつめてやし 最上川』 もがみ しら はっぴょう ) 日の写真展 しやしん はっぴょう ききよう ちいき さくひん よかん
をさななガまとくらす池つくり やせいどうぶつ ばしょ 野生動物がすみやすい場所をつくりましよう。ビオトープに ついて調べ、グループでビオトープづくりにちょうせん ! ヒオトープについて、調べてみよう ! しら 厂ヒオトブで池をつくろう 調へて みよう ! しら しら クリック キーワード ビオトープ 「ようこそめぐろのビオトーブガイドへ」 ようこと ソズ g00 の、わヨ鯰館 ぐみ 0 誉・、もどを 「めくろのヒオトーフカイト」へ め 4 ろの カイト http: 〃 www.city.meguro.tokyo.jp/kankyo/gakkoubio.htm ビオトープとは、「生きものたちがすみやすいところ」 0 のこと。学校や公園でもビオトープをつくっていると聞い て、わたしたちもちょうせんすることになりました。 くわしく知るために、ホームページで調べてみました。 小学校でのビオトープづくりのようすが、写真でしようか いされています。 4 ・エを・、しんに でんとう小学、 ・、宿でつ ( 物ま、第 . 田道小学校・目第区目黒ーーー 5 ー 2 8 J R 目第駅徒歩ー 0 分 まえからあったコンクリート池のよこに池をつくり . まわりはおちまをためる車はらにしました . 春にはたくさんのオタマジャクシがカエルにそだ っていました . ( ホームページイラスト・飯島英明 ) めぐろ区の小学校でさいしょにできまし た . 竹林までのあいだを用ち第の道にしました . しやしん 池のなかにはいって水くさ砂えです . でんどう とうきようとめぐろく こうてい 田道小学校 ( 東京都目黒区 ) では、校庭にビオトープをつくるこ とになりました。まず、①裏庭の土をはこびあけて、②池をほります。 それから、 3 池に水を入れて、水草や草や木を植えました。これで、 ビオトープのできあがり。 みんなで、④「ヤゴ救出作戦」をはじめました。プールの中にいた ヤゴを、ビオトープにうつしたのです。ヤゴも、きっと大喜び。今か ら、トンボになってとびたっていく日が楽しみです。 きゅうしゆっさくせん ( 写真 4 点共・東京都目黒区みどりと公園課 ) 32
話を聞いみ』 きおん 気温がとがるしくみは : とうなっているの ? きんじよ きおん 測候所につとめる近所のおじさんに、「気温が上 がるしくみ」について聞きました。空気があたたま ちきゅう ると、地球をめぐる水のバランスがくずれます。そ きおん して、異常気象がおこり、気温が上がるというのです。 きおん ちきゅうきぽ わたしたちの町の気温が上がったのは、地球規模 で空気があたたまったためでした。では、なぜ地 球の空気はあたたまってしまったのでしようか ? そっこうじよ きおん 気温が上がる。 空気力ー あたたまる。 いじようきしよう ちきゅう 地球をめぐる 水のバランスが くずれる。 きゅう いじよう 天気に異常が おきる。 ま きおん はんにん にさんかたんそ 気温を上げる犯人は、一酸化炭察をづ 自動車を走らせる。 わたしたちの生活 C02 つか はっせい に さんかたんそ ニ酸化炭素が発生する。 環境 きおん ← : 日カヾ せきゅ 上がり、 d 、ジ 石油、石炭、ガス ちきゅうびようき などをもやす。 地球が病気に。 こみをしよりする。 工アコンを使う。 おんだんか これまで、わたしたちは電気やガソリンを使って、 化炭素が発生して、温暖化の原因になっていました。 せきゅ きおん 便利にくらしてきました。これらは石油や石炭、天 つまり、気温を上げる犯人は、わたしたちの生活が にさんかたんそ 然ガスからっくられたエネルギーで、もやすとニ酸 つくりだした「ニ酸化炭素」だったのです。 体験しよう とんなう ? 電気のないくらし にさんかたんそ もし、ニ酸化炭素を出さない生活をすると、わ たしたちのくらしはどうかわるでしようか ? 工アコ ンはなく、夜はあかりがつかない生活です。むか しの人のように、電気のないくらしを体験してみま にさんかたんそ しよう。そして、なるべくニ酸化炭素を出さないく らしを考えてみましよう。 せきたん つか げんいん つか はっせい てん べんり せきたん はんにん ねん にさん たいけん 25
まも みどり し緑を守れわをしをちにできること 、環境 森林がなくなるとなぜこまるのでしよう。森林がわたしたち の生活にどのようにかかわっているのか、調べてみました。 轟黼について、調へよう ! しら 調へて みよう ! しら g00 調をよ ! = クリック キーワード 森林 かん こを森神こ」 「こども森林館」 をいてみると・・・ よく「森林は大切だ」といわれますが、それはなぜ まも でしよう。また、何をすれは森林を守ることができるの でしよう。この疑問を調べるため、ホームページをみて みました。 森林には、空気をきれいにする、野生の動物のすみ やく かになる、また、風や山くずれをふせぐ役わりもあると ざいりよう わかりました。さらに、木は家や家具の材料になったり、 げんりよう 紙の原料になったりもします。このように何かの材料に する木は、専用の森林で育てられています。 ちえ査 http://www.rinya.maff.go.jp/kouhousitu/kodomo.html きのう 「ちえの森」今「森林の機能」 ? ォ L ス′ト 7 子み 雲お 0. を A_ たてものざいりよう △建物の材料などになる、スギの森林。 ( 写真・林野庁広報室 ) みちか 身近なところガら緑を増やそう 話を亂、をみ』 舌しているうちに、大きな森はないけれど、公園には木 があることを思いだしました。なぜ、公園に木を植えたのか、 公園を管理している人に話を聞いてみました。 「まず、暑い夏には日ざしをさえきってくれるね」。また、 木の葉から水がじようはっして、まわりの熱を下げてくれる こうか 効果もあるそうです。「それに、木からよいかおりがする のを知っているかな ? このかおりには、ストレスを取って、 落ちついた気分にしてくれるはたらきがあるんだよ」。 学校や町の中も緑でいつばいにすれば、イライラする人 ー 1 ー第 が少なくなるかもしれない、と思いました。 ひら 0 ・物・・ ぎもん どうぶつ かぐ ざいりよう せんよう そだ みどり = = ロ ツ . を ′て 1 い かんり あっ ねつ △くらしやすい町にするために、道路のわきにも木が植えられて います。 ( 写真・東京都目黒区みどりと公園課 ) みどり どうろ