奎星合宿号 2018 年 「お前が友達作れるのかが心配だな。自分から人に話し少し罪悪感を覚えてしまう。 かけたりしないし」 「まあ今のところは帰るつもりだから安心してよ」 「そこはまあ、頑張るよ。友達をたくさん欲しいわけじ からかわれていることに気付いたのか、自分の反応が ゃないしね」 恥ずかしくなったのか、わかりやすく隼人はそっぽを向 「それには納得だな」 いた。ぶいっというよりは、ふんっと言う感じの。 そういってお互い少し笑った。何かに気付いたかのよ 「ごめんね。ちゃんと帰ってくるから」 うに、隼人は私の手を包んでいた手をさっと離した。私 申し訳なく思いながらも、笑って謝るが隼人はこっち を向かない。 の手は普段よりも温かくなっていた。 「まあ六年我慢したら帰ってこれるんだろ。ちょっと長「まあいいんじゃね、高校卒業したらどこにいっても」 いけど」 「そんなこと言わないでよ」 少し明るい声で隼人は言う。 意地を張る隼人に、やってしまったなという気持ちと、 「まあ帰ってくるかはわからないけどね。大学も行くかあの顔が見れたから良いかという気持ちが半分半分で もしれないし」 胸に浮かぶ。 えつ、と思わずこちらを向き、目をまん丸にして驚く 「大丈夫だよ。あんたんちの前に市役所あるでしょ ? 隼人に少し笑いそうになってしまう。隼人のいいところあそこの偉い人と私のお母さん仲がいいから、そこで働 は感情が素直に表へ出るところだと思う。それがわかっかせてもらうよ」 ているから隼人の反応が嬉しい。意地悪をいったことに 「おまえそれこねってやつだろ。あまくだりとこねはよ 9
虫 蛆 中途半端でいし 途中までしかやらなくていいよ。 全部をやろうとすると、とても疲れる。 ただ、気持ちがいいからって理由で始めていし これ以上やればしんどいからって言って止めていし しんどいことを続けていっても先なんてないんだか ら、止めてもいいよ。 楽しいことを続けていけばいいよ。 止めて何かを言われても、無視すればいいよ。 君には続けられててもボクはもう無理だってね。 自分の心が許してくれなくても、そういうこともある ってなだめてみて。 ボクはダメなんかじゃないんだから。
虫 蛆 生きてる。 なんで生きてる ? 見当がっかない。 それでも生きている。 生きているのなら、それでいし それだけでいいのだ。 心の中、ぼんやりとした思いがある。 それを形にしたい。 言葉にしたい。 だが、頭や言葉が足りない。 それが悔しい 書いて書いて書いて。 書いていれば、いっか、この気持ちを書けるのか。 真っ白い紙があった。 一本の線を引いた。 次に曲がった線を描いた。 描いた。 このままでいいのか。 このままのボクでいいのか。 夢は現実だ。 現実を見ないと、夢に手が届かない。 現実を見ろ。 醜い、隠したい、取り繕いたい。 理想を見ろ。 取り繕った、笑顔、自慢したい。 夢は見るな。 これこそが現実だ。 あっ、楽しい 描けた。 言葉じゃなくてもいいんだ。 生きてる。