第なすは「々 歌が僕を変えてい く 谷すばるが関シャニという枠から飛ひ出 し、ソロとして正式なテビューを果たしたのは約 1 年前、 201 5 年 2 月のことた主演映画『味園ユニ バース』の主人公がく記憶を失くしたが歌たけは 覚えていた男〉という設定で、その姿に自分自身 をダブらせつつ、彼は第一歩を踏み出した。自ら の手によるカップリングの「乗っかりトレイン」「護 り歌」は、次のソロへの期待を煽った。きっと次は、 より渋谷すばる自身がにしみ出たオリジナル作品 になるんだろうと、僕だけではなく多くの人が思っ ていたはずた しかしその予想は大きく外れた。 2 月 1 0 日にリ リースされるソロ第 2 弾は、なんとカヴァー・アル バム。おまけにそのセレクトは、キャロルの「ファン キー・モンキー・べイヒー」や、 R C サクセションの 「スローバラード」はわからなくもないが、オフコー スの「言葉にてきない」、宇多田ヒカルの「 F i rst L ove 」、竹内まりやの「元気を出して」、松田聖子 「 S W E ET M E M 0 R 正 S 」さらにはササンオール スタース「マンピーの G ☆ S P OT 」という内容 見するとくへタな歌謡曲カウアー集〉なのだ。ヒロ トやマーシーに橦れ、ブルースを愛してやまない男 の趣味とは思えない。いったい何故 ? と思ったが、 そこには音楽に真摯に向かい合う男の信念があっ たやはりこの人、アイドルという名のバンドマン textby Kanernits11 Hirofumi photographs by ()g 日朝 styling by Hakamada Yoshio 0 4 1
生 能 田 光 o リ = 影タ 文撮ス 何より嬉しかったのは これグル 1 プに持って帰ったら楽しめるな そう素直に田 5 えたことなんですよ ているものがあることが自分にも見えたし、お客にも提示出 よろしくお願いします。 なってきたかな」 その実感か湧いてきたというか 「お願いします。 ( 本誌先月号を読みながら ) お、マル ( 註】丸山隆平 ) 来たと思うんてす。それがすごく良かったてすね」 が出とる ! 何か、楽しそうやな ( 嬉笑 ) 」 「そうてすね。最初は映画のキャラクターと同化しなきゃいけな 今まてとグループに対する気持ちは変わリまたか ? ははは。まず 2015 年は、渋谷さんにとって非常に大きな い部分もあったから、これか俺のソロって言うのかどうか、戸惑「変わったというか、常々そう思っていたつもリだったんてすけ 1 年だったと思います。グループから離れてソロ・デビュー、そし いがあって。何かモャッとしてましたね。てもレコーディングやど、実際それをやってみるのとやる前とては、やっリ違いまし てライヴツアー。今振リ返るとどんな 1 年てしたか ? ライヴを演ったら、自分を表現出来た気がして。単純に気持ちが たね。それにそのことを、近くにいるメンバーか・ : : 直接言われ 「率直に言えば、やれてよかったな、ってことてすね。確かにソロ・ 良かったし、そういう経験は今まてなかった。ても何より嬉しかっ るわけてはないけど、喜んてくれてるんやなとか、やんと反応 してくれてるんやなって、自分ても感じられたの。そのことが デビューてはあったんてすけど、最初、映画 ( 註】『味園ュニヾ たのは『あ、これグループに持って帰ったら面白いやろうな』とか スしの延長というか、それも含めてのソロ活動だったような気が 『そうか、こうやったらもっとメンバーが楽しめるな』って、素直嬉しかったてす。やってよかったな、と思いました」 なるほどね。 してたんてす。だから〈ソロ・デビュー言うても : : : なあ〉と思っ に思えたことなんてすよ。自分のエゴを吐き出したくてソロをや てたところもあリました。ても今こうやって振リ返ってみると、 リたかったんじゃなくて、俺はこの自分のソロを通じて、グルー 「あと、僕のことだけじゃなく、いろんな状況がきつけになって、 自分たちの音楽番組が始まったことはかなリ大きてす。ちゃん 演らせてもらえてよかったな、って。ようやくそう思えるようにプに何かを持って帰リたかったんだな、って。そうやって繋がっ はる 0 4 5
SCHAFT INTERVIEW 今井寿 ら て ん し 疲入 よん ちく りジ かフ く隙 の て 、し し な 難しいですよね。今回も、途中で何回も〈無理かなー〉っ 「ただ 2 015 年は、 O — O じゃないな、とは思っ 出 ん て瞬間、ありましたもんね を てたよ。「或いはアナーキー』のツアーが終わって、そのまま そ 「デモもなかなか出来てこないし」 次回の O E-e — O の曲作りに入るのは、ちょっと違う 何て そ、フ・ : って本人が言うな ( 笑 ) 。ーでやなと。そんな心の隙に ( 笑 ) フジマキくんが入りこんだという るのとはまた違う感覚でしたか ? かずっと自分から何かを出していくばかりで、ちょっと疲 力、 分な「あんまりそこは、考えてるような考えてないような : ・ : ・でも弊してるなとは思 0 てたから、やらない ? 0 て 自し いいタイミングだった。この 作りながら、ーの方が楽かな、って思う瞬間声をかけてもらったのが、凄く があったりしたかな」 1 年は、自分に違う何かを貯めたいな、って」 つめ だからイングストリアル的なものを意識し ず貯 「或いはアナーキー』ツアーが始まった頃ですよね ・」なきやとカそ , フい , フ縛り . は :.. : 「そう。ほんとはそのままの流れで O E-* — O をやっ 「それはもう自然に出てくるから。あとデモをフジマキくんに たほうが、いろいろと大人の事情的にもいいんだろうし、ユー 、つ渡したら、絶対なんかのつけてくるから」 タ ( 樋口豊 ) からも『来年もー続けようよ』っ 違 はははは、そうですね て若干止められたんだけど、やつばりやるなら O 「そのへんはもう、安心しきってた ( 笑 ) 。自動的に何かが足さ だな、と思った。で、そうこうしてるうちに れて、面白いもんになるだろう、って ( 笑 ) 。だから自由に曲作が出てきて ( 笑 ) 。あっという間に追い越され ( 笑 ) 」 れたし。でも、 O — O とは違って、凄いメンー ーー本当にあっという間でしたね ( 笑 ) 。 だけどみんな強い自負もあるから」 「『あっちゃんは何かやんないの ? 』って聞いても『急に言わ ですよね ( 笑 ) 。でも今井さんは、インダストリアルをやれてもなあ : : : 』って言ってた人が ( 笑 ) 。もうツアーも終わっ りたかったんですか ? それとも藤井さんと何かしたかった ちゃったし」 んですか ? こっちはまだレコーディングが続いてるっていう状態な 「うーん。こういう音は O じゃなきや出来ないよのに ( 笑 ) 。あとこのアル・ハムで、今井さん 2 曲歌詞書いてま ね。でもフジマキくんに誘われなかったら、こういうのをわす。 ざわざやろうとは思わなかったような気もする。それこそ 「うん、自然に出てきたものだけどね」 やってたかもしれないし」 説 ()E ュイスマンス そういう空気がありましたもんね の小説 ) から取ったんですか ?
「お前らは俺たちの誇りだ」って言ってくれた地元の友達や応援してくれてる人たちに、もっとすげえ景色見せてあげたいなって もし割れたらすべて台無しになっちゃうから 2 枚作ってくださての思い出がメインになるんてすけど、ガイシホールに向かう道 ー今回、シングル曲中心のセットリストだったわけてすが、い かがてしたか ? い、みたいな。サプギターじゃねえんだから ( 笑 ) 」 中はとくに感慨深いものがあ 0 たリして。それこ昔、俺らが ZOZ ー ( べース ) 「やつばリ、シングルばかリだと緩急をつ ZOZ ー「かなーり念入リな準備がなされたサプライズて使ってたスタジオの行き帰リに必ず通ってたんてすよ、ガイシ けるのが難しいなって思いましたよね。やってる側からすると〈今したね ( 笑ご ホールの近くを」 ここが見せ所なんてすよ ! 〉っていうのが続いちゃう感覚になる そしてプレートの裏をみせて、次の曲紹介をするっていう演 DN 「そうだね、栄広場にライヴしに行くときも通るよな」 というか ( 笑 ) 。起伏をうまく作るのに少し苦労しましたね。てもお出もあってね。 EOZ ー「その頃は、別に想像もしてないんすよ、そこに 客さん的にはすごく楽しめるライヴになったんじゃないかなって y-uZF< 「プレートをくわえたあとの DN がめちゃくちゃ面白立つ自分たちを」 思います」 かったよね」 YWZ}--< 「『あそこてやリてえな』って言ってたこともなかった 「 nU<oe--LLD-JO<>-V' 」「・ -c-o ・」て ZOZ ー「 < メロに入った瞬間、急いてタオルて手拭いて よね」 のストリングス隊を交えてのパフォーマンスや、センターステー んの ( 笑 ) 」 ZOZ ー Y-wz 「そう。現実味がなさすぎて。だから自分たちが立 ジてのアコースティック・コーナーにしろ、「」 }-- 0 Z w N 「だって拭かないと、手べタベタになっちゃってて、ギターソ っことがてきたことの感動は、やつばリさっき言ったように地元 --J ー u-u 」の映像にしろ、アリーナという場所てやるからこその演ロなんかとてもじゃないけど弾けねえ状態だったから」 の人間だからこそ感じられるものというか。だから、やつばリ地 出というのは、今回 4 人の中ても意識したところはあリますか。 「本物のチョコレートて作ったプレートだったしね」 元っていうのは特別な場所てすよね。自分にとっても、応援して DN ( ギター ) 「そうてすね。アリーナっていうのも、もちろんある しかもステージ上は暑いからね。 くれてる人にとっても」 んてすけど、 3 時間近くやるライヴて、どんなに好きなバンドや DN 「そうなんてすよ。だから少し溶けてて。両手て持って口にく DN くんが言ってたけど、地元だからこそ誇りに思ってもら えるところもあって。 わえる段取リだったんだけど ( 笑 ) 、持った瞬間にプレートがべ アーティストてあっても、ずーっと『盛リ上がっていこうぜ ! 』っ ていう感じだけだと集中力がどうしても切れちゃうと思うんてす ローンってなっちゃって。ゃべやべ、落ちる ! みたいな」 EOZ ー「だから不思議なもんて、『ガイシホールてやって よ。だから、最初から最後まて楽しめるように、ちょっと笑えて気 uwzp-< 「それが DN にとってのサプライズだったかもしれな くれて誇リに思う』みたいな感じて言われたリすると、やつばリ が抜けるような、ある意味息抜きの部分がないと絶対辛いなと い ( 笑 ) 」 もっと大きな場所の景色を見せてあげたいなって思うんてすよ 思って、演出に関してもいろいろ考えましたよね」 あはははは。今回、ガイシホールという場所てライヴをやっ ね。ここてこんなに喜んてくれるんだったら、もっと大きな場所 それこそ、アンコールては DN くんの〈サプライズバース たことて、自分たちにとって地元・名古屋という場所は、どんなもてやったら、もっと誇らしげに思ってもらえるんじゃないかって」 ディ〉があって。 のなのか改めて感じたところがあったかと思うのてすが。 DN 「いや、それはすげえ思ったね」 ーくんはどうてすか ? ・ z < ( ドラム ) 「リハにリハを重ねた、〈サプライズバース DN 「そうてすね。ライヴが終わって、両親もそうだし、地元の友 ディ〉 ( 笑 ) 」 ー「 >- < ー初期の、ゼロからの自分たちを知ってくれ 達や、名古屋て応援してくれてる関係者の方々から『お前らは俺 そう ! 会場に着いてスタッフから渡されたセットリストに る人たちがいる、自分たちのことをいちばん見てくれてきた場 たちの誇りだ』みたいなことを言ってもらったんてすよね。たぶ は〈サプライズバースディ〉って書いてあるけど、主役の DN くんん自分たちが思ってる以上に、名古屋出身のバンドがガイシホー 所だし、気にかけてくれている場所て。こっちも同ように〈あい も含めて、リハてちゃんと段取リ確認してて。サプライズじゃなルてライヴをやることは、すごい特別な意味を持つんだなって。 つら元気なのかな ? 〉って気にかけていたい場所一し。なにかが いじゃん ! って思いましたけど ( 笑 ) 。 あの日観に来てくれた、地元の人たちの応援があったおかげて、 あったときは、一番最初に報告をしたい人たち・、住んてる街だ DN 「そうっすね ( 笑 ) 。しかも、自分て提案しましたからね。みずあのステージに立てたんてすけど、そういう人たちが『ほんとに なって。今回もここてやれてよかったって思えたライヴだったし、 良かった。感慨深かった』ってものすごく喜んてくれて。それこそ、 〈また帰ってこれて良かったな〉って強く思えたか」 から仕掛けて盛大に祝ってもらおうかなって ( 笑 ) 。なのてストリ お客さんがいない時から見てくれてる人たちも多くいるし、そう 地元・名古屋というのは。 ングスの方にも協力してもらって」 ー y-w 「うん。もちろん、〈また来れて良かったな〉て思える場所 つまリ、お客さんに対してのサプライズだったと ( 笑 ) 。 いう人たちに恩返しというか、もっとすげえ景色見せてあげたい が日本全国に少しずつ増えつつあるとは思うけどそのどの愛す ー y-w ( ヴォーカル ) 「確かに盛大に祝ってもらったよね」 なって思わせられたというか」 「そうっすね。あとやつばリ、ここが自分たちの原点な べき土地よリも、贔屓とかじゃなく、やつばり歴史深いぶん、 ZOZ ー「ても、すげえおもしろかったのが、本番て DN が ちばん強い力を感じますよね。だから、自分たちにつて、ものす んだろうなって再確認しましたよね」 あの茶番に完全に慣れ切ってるところて」 ZOZ ー「だからライヴ以外のことてもいろいろ思うとこ ごく大切な場所になってるんだと思います。だか - これからも『僕 DN 「リハを重ねすぎて、本番ちょっと小慣れてしまって ( 笑 ) 」 ー「しかもケーキのプレートがリハ用と本番用て 2 枚あって。 ろがあるんてすよ。他の土地に行くと、やつばリそのライヴ会場らは今こんな感じてす』って報告に帰ってきたいすね」 1 5 5
・◆・◆◆キ◆◆十◆十◆ 345 はん理と話 いいなあ。俺もつば九郎に会いたい 年れ無命お 可愛いんですよ、試合前の練習を 今のう連ら 頬杖ついて見てたりしてて ( 樋口 ) スと会け 出か 『音楽と人』て連載をされているおニ方による、スペシャル ~ ガ 一丁よてつか イ ししきす対談となります ! 実は 345 さん、武道館のチケットを : タ まくる ま 34 5 「ゲットしました ! 」 ュータ「言ってもらえれば、ご招待したのに」 す会うを 願にち会談ち 345 「そ、そんな = = ・・減相もな〔てす」 子つ出対し まずは、 34 5 さんが武道館のチケットをゲットしたキッ 引女やはの にこ例カケを教えてもらえますか ? す ん人は恒 3 4 5 「今年、〈—l z < F- ー O k- ・〉て同じ日に出演さ ひわペニず年 をかつのま毎せてもら 0 たんてすね。もちろん , ーというヾ ンドのことは知っていたんてすけど、そのときに初めてちゃん ( & しこて 勝 服ではし画 優 とライヴを観て、〈めちゃくちやカッコいい ! 〉と凄く衝撃を受 ( 克式実ま企 の 丿彡ノ けて。それを周りに話しまくっていたら、『年末に武道館がある 知談かあこ から、絶対に行ったほうがいい ! 』と言われて、チケットを買っ ( - ガ見すがて たんてす」 ま項さ イ人をえ タて載見通す、ータ「いやあ、嬉しいてすね。同じようにバンドをや 0 てる方 から直接言われると、なお嬉しいてす」 連こ共ま ュータさんは、時雨のことはご存知てすか ? で。のて つよ 談 5 そてユータ「もちろん知ってますよー まだライヴを観たことは ないんてすけど、映像て見ても、カッコいいなあって。しかも女 対 0 、ゞ画然 , 」 企必た性のべーシストの方ってカッコいいんてすね。だから、すっと ( 帳なかい 目が行っちゃう。しかも、 34 5 さんの音、いいてすよね」 春勝 新優らやいし 345 「あリがとうございますー・凄く嬉しいてす : ・・ : 。あの、 ュータさんは、ステージ上てけっこう笑顔てプレイされてます の方はキリッとし ) 一 よね。それがすごく印象的て。他のメンバー ている中、 O ー O の世界への入口を作ってくれるよ一」 うな存在というか。柔らかい感じがあって」 そのあたリ、ユータさんは意識的だったリしますか ? ュータ「いや、入リ口になろうっていう意識は全然なくて。元々 は、〈べーシストはこうじゃなきや ! 〉じゃないてすけど、寡黙 てストイックな感じて、と思っていたんてすけど、やっている ( うちに、普段通リていいんじゃないかなと思えてきて。あんま リ演技してもしようがないなって」 なるほど。ライヴを観るまては、ユータさんのこと、どんな 人だと思ってましたか ? 34 5 「最初は、曲とかバンドのイメージから、怖そう : コラム合同企画 , 凛 geek と sleep し sheep て 雨 BUCK-T ℃ K 文Ⅱ平林道子 撮影ⅱ笹原清明 0 2 8
たまたま求められてるような歌モノの曲が出来てしまうこともあるけど 叩き壊して、全く違う曲になってますから まあ、根っこは歌モノのバンドてすからね。 リしてくれて。いやあ、とても有意義てしたね」 前号に続いてお話を聞きます。 「そうてすよ。ただ、それを裏切った曲ばかりを喜々としてやっ ー凄いな。そしてアルバムのタイトルは『 < --J* 「よろしくお願いします」 てるバンドなのて。ただそれをやるだけじゃっらんやん、み 』とい - っ ー来月号も取材しますが、アルバムが完成しましたね。 たいな楽しみ方をしてますね ( 笑 ) 」 「そうてすね ( 笑 ) 。もうちょっと考えろや、って話てすけど、こ 「そうてすね。ちょっと前作、前々作とは、楽曲の手触リが違うと 毎回、インタビューのたびに、そろそろ徹底に歌モノて 思います。ちょっとぶっ飛んだものが多いような。なんか変てす」れが最初に出て。もうそれていいやん ! みたいな感じになった んてすよ。てもまあ一応考えました。今回〈〉や〈勝負してみましようよって、さリげに焚き付けてつもリなん ー変てすかー 〉みたいに、曲タイトルに日本語は使わず、ローマ字にてすけどねえ。 「そうてすね。例えば〈ー〉も相当変てすし、〈 <üW-J 〉も変てしようし〈 w> ー --JW>-U 〉も別の意味て変直して表記してるんてすけど、だったらアルバムのタイトルは「無理てす ( 笑 ) 。求められてないし。別に拗ねてるけてはなく、 英語やな、と思ってたんてす。ても『 ' 』そういう求められているような曲が〈つまらん〉としか思え だし : : ・こ ないんてすよ。昔ながらのバイン節を求めている々には非常 を越えるものが出て来なかったんてすよ」 わははは、全部変じゃんー に申し訳ないし、そういう人からすると〈うわ、今ロもこんなん それは「」という曲が、大きな意味を持っと思っ 「まあ我々、みんなが求めるいい曲を作ろうとしてるわけても たから ? ・ かよ〉って言うかもしれへんけどね ( 笑 ) 」 ないのて、こうなって行きますよね。自分達て刺激を求めると」 あはははは。 「そうてすね。〈〉はわりと辛口な楽曲なんて、今回の ては今回、どんな刺激を受けましたか ? 。そういうバイン節が好きな方は、過去のルバムをぜ カラーを象徴してるんじゃないかな、と」 「先月もお話したように、高野寛プロデュース、が何曲かあるわ ひお買い求め頂ければ。そしてこの新作も是非 ( ) 」 〈バベルの塔〉がモチーフになっていますね。 けてすよ。て、高野さんにお願いするからには、当然、歌モノに そちらにはなかなか戻りませんよ、と。 / ヘルの塔って、人間が作った天に届くような建物のこ 成リ得る曲力いいだろう、となリますわな」 まあそうてしようね。 とて、人間の愚かさの象徴、みたいなもんじゃないてすか。聖書「戻りませんね。たまたまそういう曲が出来てしうこともあ るんてすけど、叩き壊して、まったく違う曲になてますから」 を読んてみるといろいろ書いてあるんてすよ。天の神様が怒っ 「そうすると必然的に、それは亀井曲になってくるわけて」 みんな、そういう男に調教されてしまったけてすから たから人種や言葉が分かれたとか。この曲は、昨今の情勢を反 ふも、も 映させたものを書いてしまったなと思ったんて、そのイメージね、 「そういう歌モノを 1 、 2 曲提供すれば、あとは何やってもいい 「調教 ! ( 笑 ) 。そ、そんな性癖はないつもりてすけね」 を持っ〈 < --l 〉とつけましたね」 だろう、と安心するわけてす ( 笑 ) 」 いやいや ! じわじわと調教が効いてきてるんてすよ。 ー先月号ても話していたように、寓話性を含んだ話が少なく ー安心しないてもっと作ってー 「まあ 3 年ぐらいしたら効いてくるタイプの曲てからねえ」 なリ、もっと生々しい世界観を持つようになってきた、と。 「それを見越したのか、スタッフも〈 < 0 u- 3 年 ! ( 笑 ) 。 「てすね。前のアルバムとかその前のアルバムは、もっと物語的 「なんていうんてすか、この、ジワリとしたカタルス」 な感じだったと思うんてすよ。ストーリーに寄り添いながら、 < 〉もプロデュースしてもらうことにしてて」 この侘び寂びがバインの持ち味だよ、とか言れてるんて そこにメッセージを隠してたんてすけど、今回はわリと剥き出 なるほど。念には念を。 すよ。 「ても俺らは、普通の歌モノて終わっていくのがどうしても嫌し感が強い気がしますね」 「侘び寂びったって、たぶん、日本人の大半がピン来てないと なわけてす。て気がついたら、高野さんも一緒になって曲をぶつ 何てそうなったと思いますか ? 「まあ、こないだまてのやリロてけっこうやったんてね ( 笑 ) 。思いますよ ( 笑 ) 」 壊す方向になってて ( 笑 ) 」 じゃ乱暴に言うなら〈地味な音楽〉って。 違った手触リのものにしたいと模索していたら、結果こうなっ わははははは、ミイラ取リカミイラにー 「結局、そう思われてそうてすけどね。たぶんおさんも、 O たというか」 「綺麗なギターのフレーズを弾くのてはなく、叩いたり、擦った 文 " 金光裕史 撮影 " 笹原清明 0 9 5
0 N G A K U t 0 H ー T 0 P 0 [ A R 0 ー 0 S & A F T [ R S H 0 W S このページのボラロイド写真はすべて読者プレゼントです。詳しくは 160 ページを参照して下さい。 4 3 2 1 町 2 015 1 2 0 4 大森一兀貴尋 s. GREEN 日 過去 2 回行った撮影はどち 貶らも〈緑〉を絡めたシチュエ ション & メンバーとじゃ れあう楽しそうな雰囲気 でしたが、初の単独取材と なる今回は一転。買い物客 で賑わう師走の原宿交差 点付近で撮影することに。 若干不安げな顔をして信 号待ちをする彼を、ちょっ とだけ振り向かせたりしな がら盗撮っほいノリで撮っ ていきます。このあたりは Ⅸストリート・ファッション誌 の撮影隊がたくさんいるの で、周りの人はそれと勘違 月 いしていそうな、でも被写 体のノリが違うなあっとい う感じでロケが進む。大森 くん、服装もオシャレだし、 ファッション・スナップ撮影 っぽく見えても良さそう なのに、、 しまいちそうなら なかったのは、この撮影の あとに控えている編集・樋 ロのインタビューで何を聞 かれるのかと緊張気味で、 終始、ちょっと不安げな表 ロ情をしていたからだったの でした。 時 て 2 0 一 5 1 2 0 7 山村隆太き皂。。一 X 斎藤宏介 UNISON SQUARE GARDEN 月 信濃町にある聖徳絵画館 酬前の広場で撮影。原稿にも 2 あるように、—J ー Z LLI のア ドレスも交換しあい、普段 隆から交流のある 2 人だけ 山 " に、撮影中も話が弾む。時 折、 2 人で破顔するほどに 則 2 盛り上がる。そんなこんな 2 介 1 宏で、なごやかな雰囲気のな 壟か撮影は終了。最後に読者 x プレゼント用にボラロイド を撮影。 1 枚撮影し、もう 0 7 8 6 5 カ ア グ 3 4 5 さんとユータさんの モ ほっこり対談はいかがでした のか ? 初対面の人とは毎回 悟キンチョーしまくりの 3 4 廣 5 さん、しかもいつもと違っ て男性 & 大先輩であるユー 衵タさんの前ではフリーズし 明てしまうのではないかと思 いきや、ユータさんの優しい 1 枚撮ろうとすると、なぜ か 2 人が五郎丸ポーズを 楸〈はて ? 〉と思い後ろを振り 子返った編集・竹内。すると、 増 さっき撮影したボラを手の ひらで温めてる編集・平林 の様子がたしかに五郎丸ポ ーズに見えるのだ。「こんな んやったよな ? 」「もっと、こ んな感じじゃなかったです つけ ? 」とおぼろげな記憶 をたどる 2 人 ( 笑 ) 。せつか くなので、その五郎丸ポー ズのボラロイドを採用させ ていただきました ! 2 015 1 2 0 8 渋谷すばる 《日 原稿にもあるように、リ、 則ーサルスタジオでの取材 この日撮影をお願いしてい たフォトグラファーが Z >- 帰りだったのだが、前日に 帰国し、辛いチゲ鍋を食っ たら喉が枯れてしまったと 言う。「すいません : : : とい 新うわけで声がガラガラで : 」とフォトグラファー 氏が伝えると「あ、そうで すか : ・」と枯れてる声を真 7 似して応えるすばる ( 笑 ) 。 駿そして彼の私服がエルビ 田ス・コステロの }—シャツだっ たので、その話でひとしき 月 り盛り上がりました。 2 015 1 2 0 8 樋口豊 BUCK-TICK X345 環として時雨 \geek sleep sheep 0 0 0 9 リードもあって ( オ・ト・ナ ) 、 すぐに打ち解けて普通にお 話ができました。出しやばら 一一ず、控えめに自分のことを 話すスタンスがふたりの共 通項ではないかというのは、 対談を見守っていた 3 4 5 た 担当編集・樋口の感想。そし てもう一名、この対談に立ち 会う担当者といえばもちろ《 ん編集長・金光なんですが、 別の取材が押してて大幅遅 刻。ていうか終了間際に到 着。そしてそのまま当然と いう意を持っ助詞「べし」と いうニ文字を掲げながら、ユ ータさんと呑みに行った模 様。ュータさんはその席で 「 3 4 5 ちゃんを自分の娘 責にしたぐらいいい子だった」 元 森と仰っていたとか ( 笑 ) 。や、 それ周りのオジサンみんな 思ってるから 月 2 016 1 2 0 8 田邊駿一 高校サッカーのテーマ曲っ ていうことで、元小学校で 撮影。まず校庭で撮影。 学校ということもあって、三 将 和段階の高さの鉄棒が。「う 田わ、鉄棒なんて久しぶりに 日みる ! 」とはしゃぐ田邊 片足まわり、逆上がり、飛 月 行機とびとか、いろんなワ ザをやってたよねえ、とい う話から、大人になった 今、果たして逆上がりは出 来るのか ? という話に。挑 戦者、田邊。スタッフ陣が 見守る中、鉄棒をつかみ : 見事、一発で成功 ! わ拍手が起こる。教室へ移動 し撮影終了。で、読者プレ ゼント用のボラロイドを黒 板の前で撮る。当然、日直 の欄に自分の名前書き込 みますよね。せつかくなん で日直・田邊に座右の銘を 黒板に書いてもらう フ己に克っ ! きっとこの言 0 1 5 8
文ⅱ平林道子 いつまでたっても前に進めなかったからさ。自分のためでもあったんだよね。〈許す〉って決めた時、俺は次に進めると思えた 撮影 " 三吉ッカサ。 0 るって : ・・ : 0 ——--J 0 はどういうつもリなのかな ? と 先日 O-w < eV のライヴ ( 月日、自身の企画ライヴたんだけど、プラフ側から言わせると、加周年のイベントにイツ 〈 < 0 1-L ー 0 2 。 15 〉 ) を観させてもらっ チャンがいないのは、って思っていたみたいて。俺のライヴ制作も思ったしさ」 たのてすが、「あの日のことをギャグにしたくない」と言ってて。 1 、バンドは未 をしてくれてるスタッフから、『〈—10 ー O 一連の経緯も、そこに対しての市川さんの気持ちも知って いるはずだろ、と。 「 O X ()L 0 z ー < O >- < O < u- 定〉って感じて名前挙がってますよ』っていうのも聞いたけど、 --l -J ー z O) はね、これまても < --J 0 て、ちょてもをやろうという気持ちは、その時点ても一切なかった。 「そうそうそうそう。て、 9 月日に 3 人のライヴ力あるって聞 いちょいのフレーズを弾き出したリとかして、茶々入れて そもそもプランクがあるし、俺とヒロシはこの % 年、音楽をやっ いてたけど、俺は絶対に行かない、見る必要もなと思った。そ くるのよ ( 笑 ) 。『余計なことすんな ! 』って毎回言ってんのに、 ていたけれど、ジャッキーはギターも触っていないみたいだつれて、ニューアコ (z < 00 ー O O < / 0 > いつつもステージて遊びだすから」 たから、ライヴなんて絶対無理だと思ったし。それに、ずっと連 O 0 z O < 0 0 ー O z O O 0 Z が てⅱ月日のことを話そうとしたら、 }--OZ>< さんが絡も取っていなかった、というか、俺は一生ジャッキーと連絡取毎年秋に主宰するアウトドア・イベント ) て eo の曲のフレーズを弾き出すという ( 笑 ) 。ても、今まてはそれるつもりもなかったしね」 に会ったときに、『あれてジャッキーが音楽をやってたことにし を受け流してたかと思うんてすけど、こないだはそうじゃなかっ 現実問題としてライヴ演奏は難しいのては ? ということ ようとしてるけど、俺は認めないぞ』って言ったよ。そしたら た。 と、市川さんの気持ち的にも、をやるという選択肢はまった アイツ・ : : 俺、アコースティックての曲をやったリするん 「そうだね。やつばリライヴをやったのもあるし。をやった くなかったわけてすね。 だけど、 }-- 0 ----2 0 が飛び入リしてきて。こて、『売れ あとの --J 0 ー 0 5 もまた違ったものてあったからさ。ても「うん。それて、無理だよって、ずーっと断リ続けてるのに、 l-- 0 ていないほうの 3 人組も見たいよね』ってステージて言い出し ね、最初はて出る気は。 % てしたよ。それに、どこまて本気ーーは、会うたびに言い続けるわけ。『最後の最後まて可能てさ。て、お客さんは大盛リ上がリよ」 てアイツらが言ってるのか、全然わかんなかったのよ」 お客さんを巻き込んて。 性を』みたいなことも言うし、往生際悪いャツだなって思ったよ」 まよまよよよ 0 〈尽未来祭〉にて出てほしいというのが 「ホント、アイツずるいのよ。そうやって俺が逃 , られないよう 「うん。今年の 3 月くらいに、家の近所の道端て 0 ---—10 「俺としてはさ、もし万が一、 3 人が同じステージに立っことが に四方八方固めやがって。そうくるなら、もう絶、にじや出 と偶然会って。『ⅱ月胸日空けておいてね、 3 人組て』って言あるなら、ミュージシャンとして同等の存在てあリたかったの ないし、 --10 ー O 田ても出ないぞ、と思ったよね」 われて。ホント〈ふざけて言っているだけなのかな ? 〉って感じ よ。大高ジャッキーとして、音楽活動を続けていてもらいたかっ 〈もう幕張には行かないぞ〉くらいの気持ち - なったと。 て。そういうやり取りが、そのあと何回かあって」 た。 5 人ぐらいのお客さんの前てもいいからやっていてほし「そしたら、月加日くらいに 0 ———J 0 、らメールが来 ー立ち話程度のものて、正式なオファーという感じてもなく。 どうせ会 かった。俺はずっとそう思っていて、それを 0 ——--10 て、会って話がしたいと。俺は、お前と話すことはい。 にも言ったのよ。何らかの形て音楽活動を続けていたら、 % 年分ってもの話だろって返したら、カチンとくるールが来て」 「そうそう。て、そう考えているのは k-Oc.nI ーーだけなの どんなメールがきたんてすか ? かなって思ってたんだけど、 0 z N ーにも、なんかて会ったと のプランクを埋められると思うけれど、プラフの加周年ライヴ 「イッチャンカやりたくないというのはわかリまた。ても、もう きに『お願いします ! 』って言われるし、トイズの西村さん ( プだからって出るのは違うし、無理だって。そうしたら 0 ー ラフマン担当ディレクター ) はレコード会社の人だから、俺の言 い大人なんだから、一度 3 人て話し合ってもいんじゃないて ーが、『イッチャンは知らないと思うけれど、今度 3 人てラ い分もわかってくれるよなって思って、 5 月に〈 < 0 0 01 ー すか ? って、ちょっと俺を煽るような感じの容てさ。俺は イヴやるよ』って」 ヒロシさんとジャッキーさんと I--OV)I ーーくんて。 ジャッキーが今まてやってきたことを許していなし、俺に対し --l --J 〉 ( 静岡県御殿場て行なわれたアコースティック・イベント ) て、『みんなに出てって言われたんだけど、ジャッキーと「それ聞いて、『はあ ? オマエそれ、無理やリお膳立てしてねえ ても、他の迷惑かけた人間にもちゃんと謝ってほかった。それ 連絡も取っていないし、無理だよ』って言ったら、『そこをどうに か ? 』と。最初はジャッキーも断ってたみたいよ。『何もやって を誰かがお膳立てするんじゃなく、ジャッキーみからの意思て かお願いします ! 』って土下座されて、〈マジかよ 2: 〉っていう。 いないし、急には無理だ』って。ても 0 —-—10 のカ技してほしいんだよ、って返して。今思うとね、誰、がケツを叩い てくれなかったらジャッキーは謝ることも出来かったなって まあ、俺も負けじと『いやいや、無理てす ! 』って土下座返ししてやることになって。それも俺は納得いかなくて」 ましたけど ( 笑ご かなリ強引な形といいますか いうのはわかるんだけどね」 「ホントそうだよ。あとやつばリ、ジャッキーはいろいろしてか ても、そのときはまだ許せない気持ちが強かたし、 3 人て その話も、後日聞きました ( 笑 ) 。そこて、どうやらプラフマ したからさ。死亡説を自分て流したり、〈殺すリスト〉とかネット 会えばいいと言う FOC-OI ーーくんにも腹たったと。 ンの総意として、お願いされているのがわかって。 に書き込んだリ。そのことは俺、絶対に受け流すことはてきな「だって、オマエわかってんだろ ? と。俺も % 年、ロをやってき 「てもね、夏ぐらいまて正式なオファーは何も受けてなかったの ているし、プライドがある。そっちて〈尽未来祭〉に呼ばれない よ。だから、ずっと本気て誘ってるのかわからない状態が続いて かったの。それが何もクリアになってないのに、ライヴだけや 1 2 3
KANA - BOON 「ランアンドラン」 1 月 20 日発売 ( 引 NGLE ) デビュー 2 年目にして東阪アリーナワンマンを成功させるなど、 ハイベースな飛躍を遂げた昨年。 2016 年第一弾シングルの今 作は、これまでじゃれ合った仲間達と別れを告げ、それぞれの 道を歩みだす時を描いたもの。新たな卒業ソングに仲間入りや も。別れの切なさと春の訪れのくすぐったさが入り混じったメ ロディがグッとくる。そして綺麗な情景も、個々の心を覗けば きっとこんな感じ。 M2 でメラつくハングリー精神が頼もしい。 Mrs. GREEN APPLEfTWELVEJ 1 月 13 日発売 ( ALBUM ) ミセスのサウンドには勇ましさがある。しかもそれは自分を 守るためのものではなくて、他の誰かを守ろうとするための。 ソングライター大森元貴の 1 9 歳という年齢を鑑みると、彼の 言葉はあまりに巧みで、神の視点すぎて怖くなることすらあ る。どうしてそういう気持ちになれたのか、わからないのだ。 我々に想像もつかない実体験ゆえなのか、彼の想像力ゆえな のか、そのどちらもなのか。仰天なファーストアルバムです。 GRAPEVlNEfBABEL,BABELJl 2 月 3 日発売 ( ALBUM ) くバベルの塔はきっと / 懲りず積み上げられてゆくでしよう ね〉など、体制批判のような言葉が散見されるにも関わらず、 なんだか聴き心地軽やか。いつもの如く抽象的な歌詞だから、 受け取り方の多様さもおそらくいつも通り。「 SPF 」を聴いた ら、幸福な死に際がそこに来たような気分になって、誰に感謝 の言葉を伝えようかばんやりとリストアップしていた。作品を 聴き終えた時、そこには「まあ、生きようや」という田中の姿が。 凵凵 LIMlTT#apieceofcakeJ 1 月 20 日発売 ( ALBUM ) 大事なことを忘れ理想のコーヒーなぞ飲む毎日を選んでし まった " 自分自身に苛まれる「 morningco 幵 ee 」。様々な類の出 来事をくラリルリラリラー〉とやり過ごす痛覚麻痺な日常を描 く「 seta gaya 」。この並びに潜む虚無たまらん。痛みはどれも 尊いけど、そんなもん全部相手してたら楽しくないんだもん 仕方ないんだもん、僕は楽しく生きたいんだもん。ほんとの意 味で踊るしかないやつらのためのダンスミュージック。 NakamuraEmifNlPPONNO ONNAWO UTAU BEST 』 1 月 20 日発売 (ALBUM) 今作でメジャーデビュー。労働と、社会へ思いを放っための音 楽を両立していた時間が長くあったよう。彼女のザクサクと したアコギのサウンドに乗るのは、歌とフロウの間を行き来 するフリーキーな歌唱スタイルが可能にする大量の言葉たち。 男女の立場を平等にしようとすると「どうせ男なんて」な風潮 が強くなり過ぎることが時たまある今、男女の両方に強さも弱 さもあることを見つめる彼女の平等さこそが欲しいと思った。 チャラン・ボ・ランタン「女の 46 分」 発売中 (ALBUM) 女の心は忙しない。グダグダと続く浮気男の言い訳をまんま歌 にしてやり、その聞く価値のなさを露呈する皮肉まみれな時間も あれば、この体の限りを尽くして人生を謳歌するの ! と晴れやか な瞬間もあり。姉・小春の鳴らす陽気と悲哀の入り交じるアコー ディオンの音色が、娘盛りな日常をデフォルメして 46 分間のショ ウに仕上げる。「テイラーになりたいよ」をただのパロディで終わ らせない、妹・ももの歌声の演技力も必聴。健気さにきゅっとなる。 いくえみ綾「私・空・あなた・私 ( 2 ) 」 発売中 / 幻冬舎コミックス ( B 00K ) 0 いくえみ績 / 幻冬舎コミックス 中学 3 年生のれもん。ある男が浮気した先でできた彼女は現在、その男の 本妻と娘達の元で暮らしていて、継母と同じ男に恋をする。いくえみ先 生の漫画の巧さによってアハハって読んじゃうけ、みんよいいの ふりをしているだけで本当にれもんの心のことを一番に考えてる者は 誰もいない。大人の身勝手さと、そのせいで子供もそんなにきれいな心じ ゃなくなっていることが浮き彫りになる一方で、大人の目線で見るとみ んな身勝手なだけで誰もべつに悪いことはしていないという悲しさが。 気音 、味楽 で と 山 , 気頻人 の な 乃 イ ン つ よ ツ て と の が で 壊 股れ あけましておめでとうございます。 2016 年、年女である わたくし。嬉々うききな一年の幕明けでございます。健康 に感謝、周りの楽しい人たちにも感謝。今年も何卒よろしく おねがいしまする。なんつってこれを書いている今はまだ 201 5 年 1 2 月某日。まだまだ終わる気配のない 2 月号の制作。 しかしそのかたわら、故郷を離れて初めて迎える年の暮れ にわくわくしていたりするのです。 わたくしごとですが ( いつもわたくしごとですが ) 、社会 人になってから夜遊びがめつきりと減りました。理由はい ろいろとあるのですが一番大きいのは夜通し遊んだあとの 絶妙なウッさが、会社員としての毎日の邪魔になっている と気づいたから、とでも言いましようか。ようは心身ともに あまりタフではないので、もう 22 時には家に帰って眠る子 にならないと無理だなと思ったんですね。ああ情けないや つだようと思われるでしようしわたしも思うのですが、自 分とちゃんと相談できるのはひとつのかしこさなのよと自 分に言い聞かせ折り合いをつけています。 とはいえそんなことをやってられないのが年末帰省。家 族とも過ごしたいし年末年始でないともう会い難い友人も いるしってスケジュールを組んでいたら、どう見ても寝る 時間のないタイムテーブルができあがりました。「 29 日 23 時集合マリオバーティー 3 」とか。その日々が過ぎた時の 自分がどうなってしまっているかと思うと恐ろしさばか りがある感じなのだけど、幸せなことだわと素直に思いま す。離れてしまってめったに会えなくなってしまったから、 そのレアさゆえに好き度が上がってるってだけの話なんで しようか ? それだったらそれで構わないのだけど、どう もそうじゃない気がする。私が 2015 年の仕事を終わらせ年 末年始に会いに行くのは、とても大切な人ばかりです。 人生これから先にも、そういった大事な人は増えていく のかなあ。増えていかないだろうと思うと悲しくなるから 嫌だけど、絶対ばんばん増えるぜーと心から思えるほどに までお気楽さんではない自分もいて、結局のところさみし くなるのでした。たぶんですけど、わたしの中でまだ「昔な じみの人である」という点が持つ価値が大きすぎるのだろ うなという気がうっすらと、します。人に尊さを感じる要 因って、きっとそれ以外にもたさんあるのだ 、つ。か まだ知らないだけで。そういうことを確信に変えられるよ うな一年にしたいなあと思います。よい年になりますよう に。今年もよろしくおねがいしまうきき。 TWELVE B 土 - B 阯 i•ilii ー筒ーー物 4 し 円測物れ◆ 尸亂し尾剛慮一は : 明 . 第 B 0 1 2 1
これはヤバい。ャパすぎるーーØOI<L-L* の幻年ぶりの新作『 D—I*C< 』を聴いて、そ んな感想しか出てこない。音圧の凄まじさとエネルギーに腰を抜かし、超高精細なテレ ビの映像のような恐ろしく緻密な音像に圧倒される。隅々までみっちりと敷き詰められた 音の粒子が壁となって、物理的な存在感を伴って迫ってくる。正直、ここまでの作品が仕上 がってくるとは予想していなかった。今井寿と藤井麻輝の素晴らしい仕事に脱帽である。 E•—CJØ( - ) の新作「 0 』のインタビューで藤井に会った時、彼はまさに「 D—II—C< 』の 0 最終作業の真っ最中だったが、どんな内容になりそうかという質問に「うーん : ・ : 変な : 大 ロック ? 」と答え、安直なカテゴライズを嫌った。だが聴く側の立場からすれば、島 「 D—n—C< 」のサウンドは〈インダストリアル〉である、と決めつけてしまっていいだろう。 4 ØOI<LL}—がファースト・アルバム『ー *OICO—I<OLU 』を発表した 1994 年前文 [ 後は、ナイン・インチ・ネイルズやミニストリーといったインダストリアルの代表格がそれ ぞれの代表作をリリースした年だった。「ー }—OIO—J<OLU 」は、 CDOI<LL}—がそのし 動きを彼らなりに咀嚼し独自のロックとして提出した作品だったと一言えるだろう。〈インダ なえ ストリアル〉を打ち込みやエレクトロニクスを全面導入したハードでヘヴィなロックと定 - え田 思も 義づけるなら、「ー }—OIO—I<QW 」も「 D—"—C< 」も本質に変わりはない。ではその 頃の〈インダストリアル〉と「 D—JI—日 < 』の何が違うのか。 とる 一言で言い切るなら、それは〈スペック〉である。『 D—IPC< 』は、心臓部を 2016 年型るあ しカ の最高性能のに載せ替えたような最強のマシーン・ミュージックだ。もちろん音楽の がム 中身を規定するのはミュージシャンの精神、アテイチュードなどさまざまな内面的ファクドヾ ンレ ターが絡む。前作でヴォーカリストとして参加し曲作りにも深く関わったレイモンド・ワッ ツが『 D—I*C< 』ではいないことで、彼の持 0 ていた泥臭いブルースやジャズなどの要素のの が薄れ、サウンド面で焦点が絞れたということも大きいと思う。しかしそれだけでは説明で上上 きないほど音響面でも完成度でも差がある。「 D—JY—日 < 」のまったくスキのない圧倒的な少以 サウンドは、デジタル・レコーディング環境がもたらしたものが非常に大きいと思われる。 藤井は前出のインタビューでこんなことを言っている。「たとえば 1 小節を分割すると、 個パーツができますよね。その個のパーツの組み合わせを考えると膨大な数になる。そ , の膨大な数を 1 曲分地味 5 に聴き比べて編み込んでいく、という作業なんです」。音のひとて つひとつ、グルーヴのひとつひとつを波形から検証し手作りで組み立て修正していく。そこ お まで緻密で細かいエディットワークが可能になったのはデジタル・レコーディング環境のに 進化が大きい。少しでも完成度が高いものを作ろうとする藤井や今井の執念と高いプロ意性 ロ 識を、最新レコーディング環境がバックアップすることで「 )—jecr-< 」はできあがった。い わば 1994 年には理想として描きながら実現できなかったものが、今ならできる。それがの 彼らが U) O < LL を再スタートさせ、「—J <J を作った理由なのではないか も さらに今井楽曲では、彼らしい人懐っこいメロディとよじれたポップ・センスが聴けて、 と ゞ、ードになりすぎないハランく 重厚なインダストリアル・トラックが並ぶ中、アルバム全体力 / ス感覚がくみ取れる。その一方で藤井作のダーク・アンビエント「「 少 ー」のような曲もアルバムの幅を広げている。完璧である。 少なくともこの方向性において c-D O < LL 以上のバンドがいるとは思えないし、 「」以上のアルバムがあるとも思えない。ライヴでこの圧倒的な世界観をどう再 現するのか。死ぬほど楽しみである。 2 インダストリアルという言葉の生みの親は、もともと前衛パフォーマンスアート集団だ ったスロッビング・グリッスルだ。そこには商業音楽に対するアンチ、自ら業音楽と名乗 ってしまう皮肉の意味が強く込められていた。 そうして始まったインダストリアルが、ロック・ミュージックと一気に親くなるのはミ ルに匹敵する ニストリー以降である。電子音のスクエアな質感を保ちつつ、スラッシュメ 暴力性を持ったミニストリーは、良くも悪しくもその後のインダストリア像をはっきり 子 0 決定づけた。それ以降は精神性やキャラ違いでアピールするフォロワーが増んたけれど、音 梨 ⅱミニストリーなのである。今日までっと。 恵像そのものでいえばインダストリアル 井 - ー 石今井寿と藤井麻輝、 << " の上田剛士、 文 [ 「 0 も、皆その歴史をわかっているはずだ。それぞれ、インダストリアルに対ては並々なら ぬ情熱を注いできた。自分の音作りにどれほど影響を与えているかも熟知しいる。ただ、そ もるのまんまやるのは違う。当時の衝撃を知っていればいるほど、ひとつの様式に、ち着き膠着し たインダストリアルに刺激を覚えなくなってしまった。そんな共通の感覚がるのだと思う。 寸っそして O<C ーは、人力のダンスミュージック / デジダルロックの系譜語られること ン。として始まっ 名田が多かったバンドだが、そもそも彼らはグルーヴ重視のミクスチャー・バ ている。プログラミングを取り入れるようになったのも、新しい何かを融△せ、今までに レか アしなかった衝動を求めたいという意識からである。以下は、約年前の , の発一一 「できあがりすぎてしまったものを、もう一度解体して新しいものを創りたっていう気持 スじちはすごくあります」 ダん 新生Ø O < LL そのテーマは、できあがりすぎてしまったインダスリアルを、どれ だけ解体して新しいものに創り変えるか、だったのではないかと思う。前衛で非音楽的な な ノイズがバンド編成のロック・サウンドと合わさって、今までにない新たな冫動が生まれる 新ろ瞬間。それを今、再び自分たちの手で。 をそ騒音のごときノイズがビートを刻み、歪んだエレキギターが迫り、エフェトのかかった そ 絶叫がさらに鼓膜を扇動する。本作のオープニングは、まさしくインダスリアルらしい としか言いようのない破壊力に満ちたものだ。もちろん興奮するし頭をガ、ガシ振りたく 奮 興 なるが、聴き進めていくうちに気づく。これは過剰な音圧と音速勝負ですべを薙ぎ倒して な いく旧態依然のスタイルでは全然ない、と。 烈 特筆すべきは音の良さ。騒音なのに色つばい、というのは珍妙な表現だゞ、生楽器の美し 鮮 さなんてものが皆無のディストーションが、このうえなく有機的で精妙なーモニーを奏 動 でている感覚。商業ポップスに対する工業ノイズというインダストリアル原点が、ここで 衝 の ははっきりと芸術に昇華されている。そして 0 ・ 0 のヴォーカル、商業的かどう そ かは別としても結構ポップ。「」の躍動感、「—IQ)•—OQ) 」 での澄み切ったメロディ、ラスト「魅」の柔らかな情性などは特に、歌もの呼んでしまっ ても差し支えないだろう。もちろん、細部の音色にこだわり抜いた藤井麻のサウンド・プ ロダクションには、聴くたびに新たな発見だらけという喜びがある 驚きと衝撃があり、芸術性も大衆性もあり。無機質、ノイジー、冷徹、破壊、暴力的などな ど、かってインダストリアルのために使われた形容詞が出揃っているのに、り固まったミ ニストリー・スタイルからまったく違う地平に突き抜ける「 D—JI—C< 」。そ衝動、鮮烈な興 奮こそを新たなインダストリアルと名付けても、そろそろいいんじゃないか思っている 0 2 1