言葉 - みる会図書館


検索対象: 音楽と人 2016年4月号
38件見つかりました。

1. 音楽と人 2016年4月号

幸せも絶対的に感じてるけど、それよりも〈このままじやダメだ〉って思ってる。だから満足できたなって一生思えないのかも はどんな思いて今回のツアーを廻ってるのかっていうところま てもそれがないと〈負けてたまるか ! 〉なんてどストレー イヴやってないって感覚に、いまだになるんてすよ。ライヴが トに唄えないと思うし、〈守リ続けるから〉と強く宣言することてちゃんと説明して、理解してほしいんてす。そこまて言って 足リてないって思っちゃう」 も自分の武勇伝のために飛んてやろうって思ってるヤツかいる もてきないてしようし。 ル」 - つい、つこし J 、てす・かワ・ んだったら帰ってくたさいと。どうしてもやリたいなら、好き 「フェスて大きなステージ出させていただいても、ワンマン成「そうてすね」 なときに家のべッドにダイヴすればいいと思うし、そっちのほ N }-- 0 -* 0 の日も、「この場所とみんなを守るか 功させても、〈あの景色をもう一回見れるのか ? 〉とか〈もうワ うが痛くないし気持ちいいよ、みたいなことも言いますし」 ら」とて言っていて、その言葉がすごく頼もしくて。お客さ ンマンとかてきないんじゃないか ? 〉って考えちゃって。もち 私からしたら、ツィッターてそれを武勇伝みたいに語るよ ろん自分がステージから見た景色は強烈に残ってるんてすけんとの絆もより強くなってる感じがしますね。 うな人は無視すればいいじゃんって思うんてすが 「それはすごく強くなったと思います。どんなに大きな会場だ ど、それを成功っていうふうには思えないから、カウントてき ろうと、こっちが信じていられれば、お客さんも信じてくれて「てもそれじゃ嫌なんてすよ。だってそれを見て俺ら以上に心 ないル」し - っ力」 るんだなっていうのは理解てきた感じしますね。信じ方は人そ痛めてる人もいると思うのて。もちろん怪我が起こらないよう 成功したっていう感覚よりも、不安のほうが強く結びつい につていうのは当たリ前なんてすけど、だからこそ曲止めてて れぞれだと思いますし、バンドそれぞれだと思いますけど、プ て、足リないと思ってしまう ? も『大丈夫か ? 大丈夫なんだね ? 』って確認をとりたいんて ルエンなリにちゃんと信じていくことか大事といいますか」 「〈成功した〉っていうフォルダにいつまても入れられないから、 すよ。その人がちゃんと覚悟持って、行ける ! って思ってるん プルエンなリに信じていくっていうのは ? ずっと浮遊してるんてすよ。だから成功したなとか、満足てき だとしたら、こっちも安心しててきますし、周リのみんなもそ 「今回のツアーても信じれてるからこそ言えることが多かった たなとかって : : : 僕らのなかて一生ないのかなって。てもね、 『成功したね』って言われて『なにが ? 』って言える自分ていた気がします。信じてるから、もう一歩踏み込んて、たとえばモッれを支えてあげてほしい。それが、ハタから見たら、テンポ悪 いよってことになるのかもしれないてすけど、それは言わせと シュやダイヴについて言及することがてきたリ。前は『キツかっ いっていうのもあって」 けって感じて。ライヴハウスて起こることに関してはライヴハ たら周リに言えよ』くらいのことは言えたんてすけど、今回は 「「 > ・ー > 0 「」て〈まわリまわってさあ今ゼロに ウスてちゃんとケリをつけるっていうふうに今後もしていかな 戻った未来〉と唄ってますが、田邊さん自身、リセットしたい気全会場て『調子に乗るなよ』って言えて。『お前だけの場所じゃ いと、ライヴが怖いものになっちゃいますからね。ほんとはす ねえからな。お前だけの場所だと思ってるんだったら帰ってほ 持ちもあったんてすかね ? 重ねてきたものはあるけど、そこ ごい楽しい場所なのに、怖いからもうニ度と行かないって思わ しい』って。それてもぐわってなっちゃったときは曲止めたリ て満足せずに何度も出発地点に立つような気持ちというか れるのだけは避けたいのて」 したんてすよ」 「まさにそうたと思います。セロにしたかったのかもしれない それはライヴハウスが自分の居場所だし、みんなの居場所 曲止めるってライヴてはあまリいいことじゃないてすよ なんとなく自分のなかてゼロにてきなかったものがあって、自 ね ? そうなるくらいなら最後まて信じて言わないようにしょてあってほしいからこそてすよね。 分の大事な武器とか手数とか、それをゼロにすることはもった 「俺はどこにいるよリライヴハウスにいるのが一番楽しいって うっていうのはないんてすか ? いないなって思ってて。ても〈北〉ツアーって、それを終える 「ないてすないてす。だってわかんなくなリますもん、自分が熱思ってる人間なんて ( 笑 ) 。そこていい景色をみんなて見たい。 旅だったと思うんてすよ。もっと前に進むために、第何章かわか くなったら。俺だって言わなきゃいけないこと言い忘れちゃう俺たちのライヴに来てくれた人は 1 人ても嫌な思いをしてほし らないてすけど、ここまての章を終えるためのツアーというか」 くないんてす」 ときもあるし、逆に言っちゃいけないようなことを言っちゃう これまては上手くいかなかった過去の自分たちに向けて 3 月からの対パンツアーと武道館が楽しみてすね。 ときもありますし。ライヴ楽しんてる人間同士、やつばリ一緒 唄ってた部分かあったと思うんてすが、「「 >•ー > 。「」ては 「楽しみてすね。武道館はまだ全然見えないてすけど」 なんてすよ。ても、そういうなかて俺が一番嫌いなのは、〈やっ そういう鬱屈した恨み節みたいなものはあまり感じないてすね。 見えてないてすか ? ちゃいました〉って誇らしげにツィッターとかて言うャッて。 「うん、もう毒味はなくなったと思います。そういうものか削ぎ 〈なにお前の武勇伝にしてんの ? 〉って思う。そういうャツに対「全然 ! ただ、あと 8 カ月、自分たち次第ていくらても変わっ 落とされたからこそ、〈「 > ・ー > 0 「〉はてきたんじゃない ていけると思っているし、これまては前の向き方かへタて、不 しても、それを見てドン引きしてるお客さんに対しても、俺は かな。だからようやく正しい流れになったんてすよね。ひねく 格好に片目つぶリながら走ってた感じだったんてすけど、今は ちゃんと話をしてみんなて答え合わせがしたいんてす」 れてた僕らがみんなのおかげてちょっとずつ正常な人間に戻っ ちゃんと両目を開いて、しつかりとしたクラウチングスタート もちろんダイヴをやることか悪いわけてはなく て、ても心の奥にはまだひねくれてる自分が潜んてるから、こ かてきるんじゃないかって感じがするのて、楽しみにしててほ 「やるからには覚悟てきてんだろうね、っていう。今ここてダイ のままじやダメなんだって思えるっていうか」 ヴするっていうことは、その下に人がいて、その人がどんな思しいてす。まだスターティング・プロックに両足乗せたくらいて こびりついてるものはまだどこかにあると ( 笑 ) 。 いてチケット取って、どんな思いて今日観に来てるのか。俺らすけどね ( 笑 ) 」 「頑固な汚れてすよ ( 笑 ) 」 0 8 1

2. 音楽と人 2016年4月号

Empty NEW ALBUM 20 阻 3.9 刪 [ イプワ 不、。 0 ルをとん。 〃カ ) アン ) アす々 / しをクン々 〃らす′ノ内ンド、 1. 灰になっても 2. Touch Me l'm Sick 3. 車輪の中 4. プレーズメン 5. スピード 6. Empty Universe 7. バイバイベイビー 全 7 曲¥ 1 , 800 ( 税別 ) スプクンク′ p ⅷい冊・ぼな宇宙 3 / 25 ( 金 ) 横浜 club Lizard 3 / 30 ( 水 ) 千葉 LOOK 4 / 05 ( 火 ) 仙台 MACANA 4 / 08 ( 金 ) 札幌 COLONY 4 / 12 ( 火 ) 名古屋 HUCK 日 NN 4 / 13 ( 水 ) 京都 GATTACA 4 / 1 5 ( 金 ) 福岡 QuebIick 4 / 16 ( 土 ) 別府 COPPER RAVENS ( ワンマン ) 4 / 19 ( 火 ) 大阪 FANDANGO 4 / 22 ( 金 ) 下北沢 CLUB Que ( ツアーノアイナルワンマン ) OPEN 18 : 30 START 19 : 00 前売¥ 2 , 300 当日¥ 2 , 800 3 / 12 ( 土 ) チケット発売開始 ! info/VlNTAGE ROCK 03-3770-6900 ー眦物計 m hotsp 「 ing 会場限定シングル 『 Touch Me l'm Sick 』 c/w ー WANNA BE LOVED 2 曲入り Y500 ( 税込 ) BP -3432 な 0 円 694 円 QEEMA -0001 www.hotspring- 「OCk.com Qeema Records

3. 音楽と人 2016年4月号

俺は、銀杏の名の元であれば、いくら攻撃されても、叩かれても平気なの これが峯田和伸としてだと、直接刺さってくる。だからゴイステの後期とか、凄くキツかった 観た」 うなさ」 するだけて良かったから、それに甘えちゃってた。ああいうスタ それを観てどうてしたか。 どのライヴも 1 カメか 2 カメ。しかもほぼノーカットて入っ イルは、逃げ道いつばいあるんてすよ。ちゃんと唄わなくても誤 てる。 「面白いよ : : : 当事者じゃなければね ( 笑 ) 。 2 。。 8 年と 2 。 1 魔化せるというか」 1 年に銀杏 0 >- NV やったライヴが入ってるんだけど、その 「うん。もともと、 2 015 年にひとりてやったライヴは入れな 勢いや破壊的な雰囲気にまぎれてしまえるから ? 3 年間てみんなだいぶ顔つきが違うんだ。 2011 年のライヴ いつもリだったの。バンドだけて構成しようと思ってた。ても去「そう。リズムが入ってくるとお客さんも乗れるから、それに甘 は、結果的に 4 人て最後のライヴになったけど、その時はみんな年、いわきてやったライヴが良かったんだよね。ワンカメだし、 えちゃえるの。弾き語リだと逃げらんない。お客さんも別にジャ 辞めるなんて思ってないし、ツアーやリきった ! って顔してる カメラマンてもなんてもないスタッフがただカメラ持って撮っ ンプしないし。だからイベントになると不安なんだけど、どのバ んだけど、 4 人て最後のライヴだったなって思えてしまう姿も てるだけの映像て、普通、どうかなと思う映像なんだけど」 ンドもみんな四つ打ちてやってる中に俺が出てって、弾いて、そ あって。いい映像残せてよかった」 ステージ横から定点カメラみたいに撮ってるだけという。 こて大合唱とか起きたリすると、たまんないんてすよ。お客さん 2 枚組て、どちらにも最後にシャワーとトイレのシーンが 「そう。てもね、それがよかったんだ。自分の中てはあれが今回の と俺の声てここまての空気作れるんだって。もうこれ、 O<c•n ー あったんてすが、洗い流す、という意味合いのように思えました。 作品の肝になってる。その日は楽器テックのヤツがいなくて、マ だと思った。一人 0<00 ー。バンド編成のライヴはもちろん 「うん : ・・ : まあ、ずっとライヴ映像だと力が入っちゃうんて。 ネージャーの江口くんが代わリにやってたから、カメラ回せて やりたいよ。ても俺が身を持って体験した弾き語リの形も続け い食材はね、いい状態て食ってもらわないとほんとに美味しい なかったんだよね。だから違うスタッフにカメラ渡して撮って ていきたいんだよね」 と思ってもらえないんて、ああいう味噌を入れないと ( 笑 ) 。あと もらったんだけど、そいつが 1 時間のライヴをずっと引きて撮 ても分ける感じじゃないんだよね。峯田和伸の弾き語リと、 エンディングの前に入ってるのは、中野の公園て弾き語リて唄っ りつばなしなの。アップて寄ったり、客席映したリもしない。ス銀杏ØO>-N というバンド、という形に。 てる〈イラマチオ〉って新曲」 テージ袖から、全身入る形てずーっと撮ってるだけ。もしカメラ 「ないないない。全部銀杏@O>-N 。峯田和伸って名前ては音楽 もうこの映像作品を最後に、振リ返らない、と。 マンや慣れてるスタッフだったら、今の表情を撮ろうとか、客席活動したくないもん」 「うん、もう振リ返らないよ。けじめもついた。だって、銀杏ØO の空気を撮ろうとか、何らかの意志が働くじゃん ? それがな 何て ? >-N のライヴ、観たことない人が多いんだよ。 2011 年の最後 いの。映像に欲とエゴがない。そこに映ってる姿が、今の俺っぽ「簡単に言うと、恥ずかしいから。峯田和伸って、芸名じゃなくて から、ずっとレコーディング期間に入っちゃったから。みんな名 いなと思って。素っ裸の俺っていうか、バンドやリたいけど、ま本名てしよ。だから、銀杏 0 >- N って名前が身代わリになって 前は知ってても、どんなライヴしてんのかな ? ってなった時、 だ気持ちがついていってない、そういう状態の自分が、あの映像 くれるんだよ。俺は、銀杏 nO>N の名の元てあれば、いくら攻 >- 0 トとかて観るしかないわけ。だから勝手に〈銀杏 に出てると思う」 撃されても、いくら叩かれても平気なの。盾になってくれる。こ 0 N のライヴは凄いらしい〉って噂が一人歩きしてんの。それ 銀杏ØO>-N ては、弾き語リとバンド、両方のスタイルをやれが峯田和伸としての活動になると、直接刺さってくんのよ。ゴ は自分にとって、あんまリいい状態じゃないんだよね。だから、 リたいって最初から思ってた ? イステの後期とか、凄くキツかった。だんだん規模が大きくなっ ちゃんとオフィシャルのライヴ映像を残さないとダメだ、と思っ 「そうかもね。一人てライヴを何本かやってみたけど、バンドじゃ て、〈あリがとう〉とか〈頑張れ〉って声が増えると同時に、ネガ たの。ドキュメンタリーじゃない、純粋なライヴ O>O は自分ててきない感じがあったんだよ。一人てやってると、その場の空気ティヴな言葉も増えて、逃げらんなくてさ。銀杳 cnO>-N になっ も出したかったんて」 を全部支配出来んの。あれがたまんない。途中て終わってもいい てもそうだったんだけど、てもある時期から、もう〈銀杏 cnO> これて銀杏ØO>-N 第一期は終了。もうバンドに青さなん し、 1 曲を分繰リ返してもいい。あの感覚は、それまての銀杏 N の峯田〉になろう、って思ったの」 かは追わないし、求めもしない、と。 ØO>-N ては味わったことなかったから。それを知って、もっとーー本当の自分自身は心の奥に隠すというか 「追わない。もしかしたらそういうのが生まれる可能性もなくは音楽的になろうと思った」 「そう。ステージ入る直前にルーティンみたいなあることをやっ ないけど、自分からは求めない。村井くんもアビちゃんもチンーー日楽的、というのは ? て、それやったら銀杏の峯田になるんてすよ」 そのルーティンってなんなんてすか ? くんも、こうやって記録に残せたしね。だからよかった。この作「うまく唄うとかちゃんと弾くとか以外に、お客さんのため息や 品、 3 人のために作ったみたいなもんだから。彼らへの餞、みた静寂、それに合わせた照明、思いがけないその場の空気、全部含「教えない」 いなもんだよ。あいつらが加歳くらいになって『おじいちゃん、 めたものが音楽なんだなって、俺、気付いたんだ。前まてはさ、照 いいけど、みんな、〈峯田はルーティンてライヴ前にオナニー 若い頃こういうバンドやってたんだぞ』って孫に見せたリ、お 明のことなんて考えたこともなかったし、リクエストしたことするんだろうな〉って思うに違いないよ ( 笑 ) 。 客さんが歳とった時に『私たち、ここにいたんだ』って思えるよ もない。ライヴが始まってしまえば、メンバーそれぞれが大爆発「はははは、しねえよ ! 言っとくけど俺のバンド人生、ライヴ 1 6 6

4. 音楽と人 2016年4月号

バンドは : : : 難しいですね。ただ楽しければいいってわけじゃないし でも、いい音楽だけができればいいわけでもないし なっちゃいますけど、僕個人の目標てもあるアルバムになった阪井「そんな変わった ? 身体的にも変わった気しないけど」 すごいカ作てすね、これは。 山村「 ( 笑 ) 一生はな。ても今はむしろ〈自分が変わらないといけ 山村隆太 ( ヴォーカル ) 「あリがとうございます ! すごく自信と、今は思います。今まての ( メンバー同士の ) 関わリ合いは〈やっ ない〉と思ってます。まあ加代は〈自分は自分ていい〉と思ってた てるつもリ〉とか、勘違いてやってた部分がすごくあるんて : のあるアルバムになって : : : まあ毎回自信はあるんてすけど、 けど、代はちょっと違うかなあ・・ : : と思う」 歌詞も〈理解してるつもり〉とかね。だからそこを克服していく すごく変化したと思います。釦代になったのもあるんてすけど、 のは自分の中てのひとつの目標だなと思いますね。〈。「ー尼川「それもわかるし、一生が『変わってない』っていうのもわか その 1 作目として、これまてとは違うものになったと思います」 る ( 笑 ) 。これて変わったと思ってたら、逆に困るぐらい」 はい。どのへんが一番違うと思います ? 5 〉の歌詞ひとっとっても〈人目気にしちやダメよ〉っ 小倉「僕は先のこと考えるようになリましたね。加代てはそんな 山村「うーん、 1 曲目の〈解放区〉とかもそうてすけど : : : 前まててあるじゃないてすか。ものすごく人目、気にしちゃうんて」 ああ、あなたが ? に考えてなかったけど、生活のことを考えるようになリました。 は、どっちかというと落ち着いてて、爽やかな感じ ? ポップの 小倉「 ( 笑 ) はい。今まてももちろんそうだったんてすけど、自分考えるべきことが多くなった気がします」 ど真ん中を狙おうと思ってたんてすけど。今はそういうフワッ 山村「友達付き合いは変わったかな。男友達って、 2 代加代はあ によリ突き刺さるアルバムになったなあと思いますね」 とした、誰にても届くような言葉は求められてない気がするん てすよ。音楽が個人個人のものになってきてる。自分自身が、い 阪井一生 ( ギター ) 「俺は〈 1 。。 % やってやった〉感があリますんまリプライド持たずに遊べたんてすけど、今は〈負けたくない〉 という気持ちというか。加代は『仕事うまくいってんの ? 』とか ま何が大切て、何が大切じゃないのか ? そういう裏側と表側ね。この 3 年半ててきることが増えて、自分がイメージしてるも 平気て話せたけど、今はうまくいってるやっと話しても、うまく をちゃんと割り切る。そういうものが今の時代を生き抜く力だ のをうまく形にてきるようになった。やリ遂げたというか、やり いってないやっと話しても、ちょっと気まずさがあるというか と思うんてすよね」 たいことを 100 % 形にてきたなと思います」 なるほど、うん。わかリます。 これが和歳とかになったとき、社会的な地位とかを抜きにして うんうん。工モーショナルて、強く熱いものがある作品とも わかリ合える仲間って、どのぐらいいるんだろう ? って考える 山村「代になってから夢を大きく唄うのもウソくさいし、身の思いますが、そうしたい思いはあったんてすか ? と怖くなる時がある」 丈を知ったところがあるのて : : : そういう作品てすね」 山村「うーん、というよりも、葛藤というか、そのどっちもがある な。情熱的て勢いがある、すべてを解き放っていける ! というのーーー友人たちとの距離感ということてすね。 尼川元気 ( べース ) 「えーと : : : 自分にとって、ここまて愛着のあ る作品になったのは初めてだなと思ってて。それはバンドがてもあるし。ある意味てそれを解き放てない自分 : : : 理性的な歌山村「そうてすね。夢を語るには、というところてすね、たぶん。 『ここからのし上がってくぞ』とか、あの時は言ってたけど : もあるし。その心の、感情の揺れ、みたいな。ても、そんなもんじゃ きることがひとつひとっ増えていったこの 3 年半て、だからこ みたいな。そのへんが精神的に、大きく根っこにあるな」 ないてすかね ? 迷いの中て振リ切れるようなことって、べっ そ責任感とか〈背負ってる〉と感じることがあって、そこてこの ても友達からは、ーー E 0 0 ーは夢をかなえていってる にないし。むしろそこの葛藤が大きいなあ : : : 」 作品、という感じなんてす。それまて自分はてきたものを客観的 ああ、まさに「解放区」て唄われてることてすね。その揺らぎやつらだと見てるんじゃないてすか ? に見る人だったんてすけど、今回はわかんないんてすよ。このア 山村「こっからてすよ、だから。どんどん抜かれてく ( 笑 ) 」 ルバムがいいのか悪いのかが、初めてわからない」 は、さっきの代になった話とつながる気がします。 尼川「まあデビュー当時は同世代の中てはのセールスも良 そうなんてすね。すごくいい作品だと思います。 山村「その通リだと思います。代の歌だと思いますね、こうい かったほうだったけど : : : だんだん来ましたよね。優秀な同級 うことを考えてること自体が。周リと付き合っていかなきゃい 尼川「うん、そう言ってもらうと、すごくうれしい。子供を褒めら 生は並んてきてるんて、あとは抜かれるだけっていう ( 笑 ) 。どん けないし、だけど自我は自我て大切にしなきゃいけない。その : れたような気分てす。愛着があって、ちゃんと自分の血が流れて だけ頑張れるか、てすよね」 : 日本人らしさもそうだし、周リとつながらなきゃいけないけ る感じがありますね」 阪井「俺、ウソつく時あるもん。めっちゃ稼いてるよって ( 笑ご どういうところが違ってきたんてすか ? ど、自分の言いたいことを言える世の中てもあるし : : : 」 ・ーそうてすか。じゃあバンドの中の雰囲気とか、お互いの関係 なるほどね。ちなみにメンバー同士て「代になったな」「大 尼川「ちょっとずってすけど、この何年か、いろんなことをちゃ 性は変わってきました ? んと話し合えるようになってきてて。それが自然になってきて人になったよな」なんて話、します ? : : : 向き合い方なのかな ? 」 山村「まあ、こういう場て訊かれたらては、あリますけどね。身体山村「 : : : 難しいてすね。やればやるほど、演奏てもお互いに求 めるものがあるじゃないてすか。その面て歯がゆさを感じる半 て、あなた自身が能動的になったところもある ? 的にじゃないてすよね ? 」 面、スキル重視のバンドをやろうと思ってるわけてもないし、〈一 ・ーー身体的にてもいいてすよ。 尼川「そうてすね。おじさんになリました」 緒に音楽やって楽しいな〉と思える純粋さも同時にあるし。ただ ( 笑 ) 大人になってきたってことてすか。誠司くんは ? 山村「 ( 笑 ) そんなの、もう尽きない ! 」 楽しければいいってわけじゃないし、ても、いい音楽がてきれば 小倉誠司 ( ドラム ) 「このアルバムは、うーん : : : ヘンな言い方に尼川「たしかに ! 若い頃はねえ : : : ( 笑 ) 」 ヘアメイク菊地倫徳 文日青木優 撮影 " 笹原清明スタイリング森田晃嘉 0 7 3

5. 音楽と人 2016年4月号

14 シンイチロウさん大爆笑。「す、 •••Z. Ⅷすまん」と恐縮しきりの金光。 ま引責重なさわおさんの笑顔ピー んスのボラは幻となってしまい 政ましたとさ。 20 一 6 02 一 6 ん TKf 「 om 凛として時雨 取材前日の話。今月でフィナー レを迎えた 3 4 5 の連載取材 で、「 F- の新しい音源聴い た ? 」と 3 4 5 に尋ねたところ 「まだ」とのこと。「すごくギ し曲が 一ターソロかカッコい、 タあって、今までのの曲で一 コ番いいかも」って言ったら「そ 古れ、ちゃんと取材の時にも に言ってくださいね」「や、それ ひは言わない」「えーなんでです i- か ? じゃああとでに ールしておこうっと。樋口さ 朋 8 んが絶賛してた」という文字に すると他愛ないやり取りがあ ほりまして。で、当日。会うなり 「その上着の裏地すごい模様で すね」などと樋口のファッショ ン・チェックから入る }— ( けっこう恒例 ) がいつも以上 にニコニコしてる。なんで、 0 3 4 5 からメールで感想知っ 夘て嬉しいのかな ? と思って 原「あ、 3 4 5 ちゃんからメー 氏 来た ? 」と聞いたら「え、来てな いですけど、なんのことです 月 か ? 」。ちょっと肩透かしを食 2 らった樋口でした。 2 016 0 2 17 峯田和伸銀 中野駅周辺を小一時間ほど歩 きながらのロケ。撮影終盤、お 一もむろに「ねえ、なんでまた中 財野周辺で撮影なのよ」と峯田 シ確かにそう言われると、前回 トケも、前々回の取材のときも撮 一ウ影は中野近辺でした。「じゃ、 シ 今度取材するときは、恵比寿 ャ とか代官山とかでの撮影にす る ? 」と、かれこれ年近く担 日 当してる編集・平林が返すと 、ン月 2 「そうだよ。もっとハイソな感 じの場所で撮ってよ、東横線 2 0 方面とかさ」と言うが、やつば 0 り峯田には中央線沿いが似合 うんだよなあ。そんな会話を しながら、インタビュー場所 の中野駅近くの喫茶店へ。イ ンタビュアーの金光とは、こ の店で合流。だが、まだ姿がな いので連絡すると、「タバコ買 って向かってます。まもなく」 と—l ー z がやってくる。し かし、しばらく経っても来ず、 銀杏マネージャー江口くんが 「金光さん遅いですねえ」と言 った瞬間、金光から再び —I ー z がやってきて「職質 うけた : ・ : ・」。あまりにも面白 かったんで、「すみません ! うちの編集長、職質受けて遅 5 れてます ! 」と、その場にいる 樹全員に報告したのは言うまで 下もありません。でも、中野で職 質受ける編集長って : 日 2 0 一 6 0 2 一 8 金井政人 金井王子を都内の某ホテルに 呼び出し撮影した今回。部屋 番号を伝え、直接その部屋ま できてもらうことに。到着し 。てそうそう「フロントに寄ら ずに直接部屋までくるって、 なんか悪いことしてる気分で すね」と王子。部屋で待ってる ンのが「音楽と人」の撮影班で申 ミし訳ないです ( 笑 ) 。さっそく 波撮影スタート。午前中の撮影 白 だったこともありずいぶん眠 そう。べッドでの撮影中、「気 月い張ってないと寝ちゃいそう だな : : : 」と、思わず眠ってし まいそうな自分を律する金 井。ということで、最後までス テキな王子のままで表情を決 めてくれたので、いい写真た 太くさん撮れました ! 健 片 2 016 0 2 18 日 赤い公園 月 2 撮影場所は、都内の瀟洒なマン ションの日当りのいし て。到着するなり「陽射しが 入って気持ちい 0 5 1 ト ` しちゃうよね 5 」と窓際に腰掛 20 一 6 02 一 9 けのんびりしはじめた 4 人。は 増子直純怒髪天 いはい衣装に着替えてくださ いね 5 と、撮影の準備へ促す樋 アルバム・タイトルが「五十乃 ロ。衝立ての向こうにある狭い 花」ということで、〈代の粋〉 物置に彼女らを押し込むと、た を感じさせる着流し姿で撮影 だ衣装に着替えるだけなのに その格好に似合う場所、という ギャー ! とかマジー ! とかヒ ことで代々木八幡宮の境内に 工工工工 ! とかとにかくウル てロケ。で、境内で雪駄から サイ ( 笑 ) 。丸聞こえのその会話 ローラースケートに履き替え はまるで高校の部室みたいな る時のため、アウトドア用の椅 ノリで、ちょっと甘酸つばい気 子を用意。え、なぜにローラー 持ちになった樋口。撮影後は佐 スケート ? という話だが、アル 藤さんのみ居残りでインタ バムラストの「歌劇派人生」を ビューってことで、樋口に泣か 意識してドレスダウンなスタ されるかもしれないと心配し ィリングにしてみました。撮影 たメンバーが帰りしなに「は を終えて、レコード会社の会議 、これ使ってね。足りないか 室にてインタビュー。木下理樹 もしれないけど」と佐藤さんに からの伝言を伝えるライター 渡したのは、小さなハンカチ。 石井女史。「んなわけないで や、読んでもらえればわかるけ いろんなもの食べて ( と、泣かしてないからー きたけど、自分の肉はさすがに 食えないって ( 笑 ) 」とのこと。 2 016 0 2 19 こうやって伝説と呼ばれるも 木下理樹 ART ・ sc 工 00L のには、尾ひれがついて伝わっ ていくんだなあ、というのを 新木場での復活ライヴの数日知った石井女史 & 平林だった 後、やつばりここは話を聞かなのでした。ちなみに増子さんが ければと木下理樹にインタ食べたことがあるのは、アリ、 ビュー。そして取材後、ますは バッタ、バチンコ玉、割れたガ 読者プレゼント用のボラを撮ラスです ( 詳しくは自伝『歩き らせてもらうーーが、カメラかつづけるかぎり』をご覧くだ ら出てきたボラが真っ白 ! でさーい ) 。 は、もう 1 枚、と撮り直したポ ・。実 ラもなんだか色が薄い : 2 016 0 2 21 は数日前からボラロイドカメ クリーブハイプ 尾崎世界観 ラの調子が悪く、ときどきちゃ んと撮影できないことがあっ たのです。その様子をみていた日曜の昼さがり。人気のない青 スタッフからの「木下さん、幽山近辺での撮影。『音楽と人」で 霊なんじゃないですか ? だの世界観のインタビューは近 からちゃんと写らない」という況報告にこそ本質がある ( 笑 ) ので、撮影中は意外に無ロなこ 言葉に、「えー、復活したばかり なのに : : ・」とポソッと返す理とが多い。しかし、ツアーとレ 樹さん。その後、何度か撮り直コーディングが続く日々で、定 し、無事に撮れました。そして、例化してるサシ呑みも出来て インタビュアーの石井さんがないため、ここぞとばかりに撮 「このあと取材で増子さんに会影中も会話が加速。書けない話 うのだけど、何か伝言があれが続々と。とりあえず去年から ば」と言うと、「あの、前に増子ずっと言ってる、 2 人で日雇い バイトをやるという話を今年 さんは自分の腕の肉を食べた ことがあるって聞いたことが中に絶対実現させることと、ス あって。それ本当ですか ? ってワローズ対タイガースを一緒 0 《 . 0 に観に行く約束を交わしたの 伝えてください」と理樹さん だった。 ( さて、真相やいかに 1 7 5

6. 音楽と人 2016年4月号

the piIIowsfAcross the metropolis 』 発売中 (ALBUM) 2007 年以降リリースのカップリング曲に限定販売の楽曲と 新曲 2 曲を収録。カップリングもつくづく名曲揃いだ。ただシ ングル集やベスト盤を聴けば、このバンドが聴き手を奮い立た せ続けてきた重厚な歴史を思うのだが、 B 面集はリラックスし たポップロックソング集と言った趣が強い。「 A 面 , ー B 面」とい う呼び方が似合うシングルをキッチリ出し続けられる、これが ピロウズの何物にも代えがたい実力と魅力。 flumpooÜEGG 』 3 月 16 日発売 ( ALBUM ) 愛と戦いのアルバム。世の中は矛盾に満ちて現状は厳しく展 望も見えない、それでも「君」と前へ進んで行こうという。く激 しく燃え上がれ / 戦え〉 ( 「絶対絶命 ! ! ! 」 ) 、く今はただキミが 幸せでありますように〉 ( 「明日キミが泣かないように」 ) 。こん な激しくて優しい言葉はもっと生々しくヒリヒリするバンド サウンドで聴きたいと心の狭いロックおじさんは馬鹿の一つ 覚えで思うのだが、それでもなお彼らの叫びは胸を打つ。 BLUE ENCOUNT 「 Survivor 」 3 月 9 日発売 ( 引 NGLE ) 高校サッカーのテーマソングとなった壮大バラードだった 前作シングルとは打ってかわっての起アグレッシヴモードー ーっていう意味では表題曲よりカップリングの「 HOPE 」をイ チ推したい。疾走感の中でも効かせる緩急、英語詞と日本語 詞の絶妙なシフトチェンジ、観客の熱を目いつばい引き出す コーラスワーク、どれをとっても極上。日本メロコア史の工ッ センスとブルエンのパッションが見事に溶け合った。 BIGMAMA 「 SPECIALS 」 3 月 9 日発売 ( S 爪 GLE ) B ℃ MA M A のライヴ最大の魅力がバンドと観客の一体感にあ ることを掲げる曲だ。何しろ彼らの一体感の強靭さはワンマ ンとかフェスとか、観客の多少とか規模の大小ほほ関係ない からね。ファンを大切にしていることが伝わってくるし、ファ ンがバンドを大切に思いやっていることが伝わってくるのだ。 凄いことだよ。く僕の一番の理解者で / それでいて常にライバ こまで言ってくれるのは本当にうれしいよね。 フラワーカンパニーズ「フラカンの日本武道館 ~ 生きててよかった、 そんな夜はココた ! ~ 』 3 月 16 日発売 ( DVD / 引 u - ray ) 90 年代。フラカンのカッコ悪さをフックにしてイチ推してくやり方が嫌 いだった。バンド自体もそういう扱いに悪ノリしてったところもあって、 確かにフックにはなっていたけれど、そのふん曲の良さ、バンドとしての 誠実さ、伝え損なってやしないか、と。でもフラカンはそこからがフラカ ンだったのだ。積み重ねる日々の中で自分たちをしつかり伝えていった のだ。その集大成がこの武道館にある。飾らない人柄で、曲は最高だ。カッ コ悪いのがカッコいいなんて言わせない。 04 Limited Sazabys 『 MOMENT 』 MOMfNT 3 月 23 日発売 ( DVD ) 昨年 1 0-FE ET の TAK U MA とフォーリミ G E N の対談の司会をしたこ とがある。 A 旧 JAM はハイスタが 20 代で行ったフェスであることに 驚き、 1 0-FEET が地元を盛り上げた京都大作戦に幢れ、だからこそ 「自分たちのフェスにチャレンジしたい」と意気込んでいた。そして 本当にやりやがる。それだけの勢いがあり、これまでの苦闘があり、何 よりも地元への思いがあること。これらをライヴ DVD 、ドキュメンタ リー、ヒストリーインタビューが余すことなく伝えている。 「 RADWIMPS の HESONOO Documentary Film 」 3 月 11 日 ( 金 ) ~ 3 月 24 日 ( 木 ) ロードショー ( MO Ⅵ E ) 02016 “ HESONOO ”日 LM PARTNERS 海外ツアー ~ 胎盤ツアー ~ 幕張メッセ公演を追ったド キュメンタリームービー。海外ツアーでは小さなハコで のライヴを続けパスでツアーを廻っていく。物音が気に なればバンドごと宿を変えていたほどに繊細になってい た彼らが、こうしてタフにバンドを進めている。そして対 バン相手との多彩で深い交流に、幕張の人の海。 3 人とサポートドラマー、スタッフ、サトシ、何より ファン。みんなのラッド、みんなラッド。今一度それをかみしめ、 3 人は力強く走り出している。 the m ・ 0P0 ・ 柳憲一郎 大学生青春マンガの傑作は西の「神戸在住』、 東の「げんしけん ( 初代 ) 」、と思う編集者 / ラ イター E6G f ん m ・ マンガ『富士山さんは思春期』が終わった・ ・。とても悲 しいけれど終わり方が素敵だった。背の大きい富士山さん と背の小さいカンバくんの 2 人のあれこれなマンガだが、 中 2 の初夏から始まって中 3 の初夏で潔く終わった。だと 言うのに「この 2 人はこのままずっと仲良く暮らしていく んだろうな」という思いを巡らすことのできる終わりなの がよい ( 何故そうなのかは単行本読むがよい ) 。 物語としてはほんの少しだけ物足りない。でもそのぶん くこれからどうなったんだろ ? / きっとこうなるだろ / で も人生いろいろあるからねえ〉などと思いをそれぞれに巡 らせるのがよい。青春マンガで最も大切なのは余韻だ。略し て「青春とは余韻である」と言っても問題はなかろう。 そんな青春の素晴らしい余韻ぶりに比べればその後の人 生なぞ蛇足にすぎない。しかしその蛇足こそが人生だ。そ れは青春マンガの名作の続編が醸すえもいわれぬ味わいに もつながる。大学生のオタク達の日々と人間模様を描いた 『げんしけん』は、 4 年という連載期間と作品での時間軸を 揃え、春にきっちり主人公を卒業させてその切なさを増し た。しかし「期間限定連載」と銘打って復活したはずの『げん しけんニ代目』は連載期間と実時間の縛りもなく初代を超 える勢いで続いており、切なさも何もあったもんではない ラブコメだ。楽しいけど。余韻たっぷりで終わった『タッチ』 も、タッちゃんと南ちゃんが大学生になってたり、タッちゃ んがマイナーリーグで投手やってて、南ちゃんが何故かカ メラマンのアシスタントっていうアニメ特番が存在してい て、ああなると蛇足どころか絡みついた毒蛇、という感じが して好きだ。この前買ったスピリツツに『東京ラブストー リー』の続編が載っていてビビった。 50 歳になったカンチと リカの話で、これまるで『黄昏流星群」のワンエピソード、と 思ったら作者ご夫婦ですよね。ステキです。同様にスピリッ ツではいつの間にか「アフロ田中」が三十路前になってい たが、これはタイトルころころ変わってダラダラ続くのが 魅力のシリーズなのでまあよい。「夏の日の 1 993 」が、末尾 の年号だけ変えて毎年リリースされているのと同じことだ ( 注 : そんな事実はありません ) 。 またバンドがひとつ復活するってね。く終わりのない青春 それを選んで絶望の波にのまれてもひたすら泳いでたど りつけばまた何か覚えるだろう〉、と唄ったバンドだ。俺は このバンドが好きだ ( った ) 。さあ見せてもらおう、青春の果 てにある青春のなんたるか。 Surviv フラン 1 2 2

7. 音楽と人 2016年4月号

クリーブハイプ「破花」 3 月 23 日発売 ( S Ⅲ GLE ) すでに廃盤になっているインディーズ時代の「 answer 」と「サ ウジアラビア」を収録。「リバーシプルー」以来、半年振りのシ ングルの新曲は予備校の CM ソングで、歌詞には白い紙に黒の 鉛筆で書ぐ問 " と答 " が用意されている。受験やテスト勉強と 縁遠くなった身としては、答案用紙の真っ赤な花丸に加えて、 ハッカ = メントールということで、メンソールの煙草に火を つけた " 君 " のシーンも思い浮かふ。 GENERATIONS 行 om EXILE TR 旧 E TSPEEDSTER 」発売中 (ALBUM) E 刈 LE TR 旧 E の新世代 7 人からなる GENE 日 A ONS の 3 枚目のアルバム。アルバムのタイトルや 1 曲目のシングル 「 AG EHA 」のく加速する時代駆け抜けて行こう〉というフレー ズからもわかる通り、全編を通して、勢いやスビードを感じ る 1 枚。トラックを疾走するメンバーをスタンドから、 80 年 赤い公園『純情ランドセル』 3 月 23 日発売 ( ALBUM ) ベビーカーに乗って「公園デビュー」を果たし 3 ・猛烈リトミッ ク」で音楽を使った脳の体操を済ませた赤い公園。前作から 1 年半ふりとなる 3 枚目のアルバムで、ついに小学生になりま した ! ラウドなミクスチャーロック「西東京」から突然ジャ ジ - な R & B 「デイドリーム」でア - バンふるところで爆笑しつ つどハマり。「黄色い花」は涙なしでは聴けない名曲。クラップ と歌の準備をしてライヴに行きたい。 大森靖子『 TOKYO BLACK HOLE 』 3 月 23 日発売 ( ALBUM ) 好きなアイドルのプログの更新をこまめにチェックするラブソング 「愛してる . com 」や幸福感がキラめくファンク「劇的 J o y ! ビフォーア フター」、山崎あおいの名も飛び出す「■ックミー、・ツクミー」など を収録したメジャー通算 2 枚目のアルバム。クラムボンのミトのプロ デュースで、ギターに田渕ひさ子を迎えたタイトル曲が好き。毒も薬も 美も醜も好きも嫌いもなんでも吸い込み、全部音楽にして吐き出すブ ラックホールの渦のど真ん中に立って唄ってるよう。 aiko 「もっと」 3 月 9 日発売 ( S 爪 GLE ) ドラマ「ダメな私に恋してください」の主題歌として書き下ろ したラブソング。ヒ。アノをメインにしたバンドサウンドとス トリングスともに生音を大事にしたミドルナンバーで、アレ ンジ的には王道に戻った印象。君の笑顔が好きだった僕は何 度も過去を振り返り、君が僕のことが好きだった瞬間を繰り 返すが、君の視線は未来へと向き、言葉は過去形になっていく 。見てる方向が違うって切ないね。 井上苑子「 H 0 』 3 月 16 日発売 ( ALBUM ) ミックスチャンネルの取子ダンスで人気を博した「大切な君 へ」や「だいすき。」のほか、現在のティストにつながるインティ ース時代の代表曲「線香花火」「赤いマフラー」などを収録した 高校生最後の卒業アルバム。「「君に出会えてよかった」」や「ふ たり」「サヨナラバイバイ」を始め、学生生活が終わる現在の心 境をリアルにまっすぐに唄っていて、目の前に広がる可能性の 大きさと明るさにクラクラしたりもする。 「僕たけがいない街」 3 月 19 日 ( 土 ) 全国ロードショー ( MO Ⅵ E ) 配給 : ワーナー・プラザーズ映画 02016 映画「僕たけがいない街」製作委員会 29 歳の意識のまま、 1 0 歳の過去にリバイバルした悟は、 1 8 年前に殺された同級生の事件を未然に防ぐために、現 在と過去を行き来しながら犯人の謎に迫っていく 「このマンガがすごい ! 」に 3 年連続ランクインし、アニメ も放映中の人気コミックの実写化。リバイバルの瞬間のダ イナミックさはマンガやアニメの方が優勢だが、仮面をつけて強くなろうとする 1 0 歳の悟と、なんと か自分の本当の気持ちを絞り出す加代の切実な演技には思わず涙が誘われる。 永堀アツォ ライター / すぐに福岡に帰ってしまう手 嶌葵さんは、福岡弁とがめ煮がある環境 じゃないと唄う」持ちになれないそう。 東京で暮らし始めてから 25 年が経つ。 みかんの国出身の大森靖子は 2nd アルバムのタイトル曲 「 TOKYO BLACK HOLE 」で中野の駅前開発や京浜工業地 帯の夜景を描きながら、東京をなんでも吸い込むけれども、 実は何も解明されてないブラックホールに例えている。立 川 BA B EL 臭がなかなか抜けない赤い公園は、 3 枚目のアル バム『純情ランドセル」に収録された「東京」で夢とロマンを 抱えて上京する地方人を迎える東京の心境を唄いつつ、「西 東京」で実はおいらも西東京からの上京組だったとチャリ で爆走しながら謝罪。逆に隅田川も荒川も渡った下町出身 の尾崎世界観は、ニューシングル「破花 ( はっか ) 」のカップ リング「サウジアラビア」で、く葛飾区で一番熱いのは君のロ の中なんだな〉と唄ってる。く下の方の〉というオチもあるけ ど、東京ではなく葛飾区としたところが彼らしさだと思う。 また、今号でインタビューした白波多カミン with Placebo F 0 x e s のメジャーデビューアルバム「空席のサーカス」は、 く東京は風が強いどこまでも行けるの〉というフレーズで 幕をあける。く仏壇の前で君とセックスをした〉というサビ に強烈なインバクトを受けるが、先祖 ( 過去 ) と子供 ( 未来 ) という時間軸に自分 ( 現在 ) が引っ張られる歌で、東京とい う単語も、彼女の地元である京都との対比として使われて いるんだろうと思う。 桑田佳祐、福山雅治、ミスチル、ピチカート v 、くるり、サ ーディ・サービス、銀杏 BOYZ 、べボべ。最近だと、 wacci や きのこ帝国。「東京」と名のつく曲に名曲が多いのは、それだ け表現者のクリエイティヴィティを刺激し、聴き手にとっ ても夢やロマンや故郷へのノスタルジーを重ねやすい場所 だということだろう。 今の自分にとっては、生活を営むための仕事があり、一緒 に仕事をしたいと思う人が多く住んでる場所という以外に ない。土地への愛着はやつばり故郷の方が強い気がする。上 京前のイメージは、週末に鈍行で 2 時間かけて単館上映の映 画を観に行く憧れの場所だった。大学進学を機に上京し、江 古田に住み始め、吉祥寺、下北沢を経て、駒沢公園の近くで 生活を営むようになって 1 0 年。晴れた日は富士山が見える し、夜は東京タワーの灯りも見える。たまに、海と山が見え る場所で暮らしたいなと思ったり、下北沢の喧騒を懐かし くも思ったりするけど、案外と自然も多くて、落ち着いた街 の雰囲気も気に入ってる。周りが健康志向のセレブばかり で、最寄りの駅まで徒歩 1 8 分かかることをのぞけば、だけど。 1 1 8

8. 音楽と人 2016年4月号

旧島國当 松田写真館〕高雄の街角にイベントの看板ー 第 160 回「餃子と花粉と、そして訛り」の巻 ツアーが始まったバックホーン それを観に行く時間がないと嘆く編集長 その気持ちをふつけあってる会合です Mat 、 0d0 Shinji THEBACK HORN オム、田晋 BIOmama TOTALFAT 1 } K ト 0 ・障第ル企・コⅢ ・ 0 ・ 0 ・ 0 ロ てないですからね。「俺らの何がわかるんですか ? あんた 「今日は我々の聖地王将に来ております」 「俺、 20 年以上す一つとスギ花粉のせいたと思ってきたわ ら音楽作ってないですよね ? 」って絡んでたもんなあ。もし ーー王将は裏切りませんからね。 けですよ。実家が材木屋たし、山も近いし。でももしかした 俺がライターたったら、絶対こいつら応援しようとか思わな 「ほんとね、ツアー先でも、一人たとそんなオシャレなお店 ら、俺、スギじゃなくてブタクサの花粉症だったのかもしれ いもん」 とか入れないんたけど、そんな時くおや、あそこに最強な将 ない、と今になって思い始めて ( 笑 ) 。たしかに振り返ってみ お前らの場合はその訛りが中和してくれてたんたよ。 ると、春より秋のほうか酷いし ! 」 棋ゴマのお店があるそ ? 〉って行っちゃうんですよねえ」 ちょっと今、言ってみ ? ーー王将もしくはココイチはマツの定番・・・・・・ちょっと待て。 知らんわ。でもライウ中とか大変そうたもんな。 「『僕らのお、何がわかるっとですか ? あんたら、音楽作っ 「ライヴ中も鼻水ダラーっと垂れてますからね。客席からは おまえ、餃子のタレで餃子食う人 ? てねーべや』」 「そうですよ。餃子の王将来たら餃子のタレでしよ」 汗に見えるでしようけど、よーく見てるとわかります。やたら こういうのを 20 歳前半の将司や栄純が言ってたら、こ ーーーうわー、俺ダメなんたわ。出来合いのタレはます使わん 鼻の下とかロ拭いてるのは、鼻水です」 いつらイキがってて可愛いな、と思うたろ。 ね。ます酢をいつはい入れて、醤油をちょろっと。そんでラー 聞きたくない。 MC はどうよ ? 「確かに・・・・・・あれ、俺は ? 」 油と最後に胡椒ですよ ! 「どうもこうもいつもどおりですよ。ちょっと俺、悩んでるん お前はスレツからしたったからな ( 笑 ) 。あの頃石井恵 「あー、そうね。いたたきまーす」 ですけどね」 梨子にインタビューしてもらってたけど「マツが喋りすぎて ーーーもう少し餃子のタレについて語りたかった・ ーー何を ? ウザいんたけど ! 」って苦情がよくあったわ。 「うんま ! しかし店に入って 3 分で出てくるのは、俺らが 「ちょっと前に、訛りはあったほうがいい、って言われたの 「たって他が喋んないから、結局俺が喋るしかないしゃん ! 席についた瞬間、厨房のオッさんが「あそこの客・・・・・・餃子 で、ちょっと意識はしてるんスよ。でも内容がね・・・・・・金光さ でも確かに、あの頃俺かどんなに一生懸命喋っても『あー 定食とチャーハンたな。唐揚けの単品も追加するな』と見抜 んの記憶の中で、俺の最高の MC って何すか ? 」 なるほどなるほど。で、菅波さん ? 」って」 いてるからたと思うんですよね。ほら、こっち見た ! 」 そりや、マイク持ったお前にスポットが当たって「 Zepp 大阪アアアアアア ! 」と気合い入った叫びの後に、客席から ーーーわははははは ! 指差すな。あ、そういやツアー始まってるらしいね。 ・「俺に対しては全部うなすくたけで、すぐ栄純か将司に話を 「も一、もふふ、も一ふーむも ! 」 「福岡です一」ってツッコミが返って来た、あの伝説のコー 振られてた気がしますね。そこでふたりが喋んないと、また ご飯食ってから喋ってくれ ( 笑 ) 。 ルアンドレスポンスに決まってるたろ。 俺が「これはですね・・・・・・」って出ていって「なるほど。じゃあ 「も一、初日、 O—EAST ! 終わりましたよ。あんなに来や 「そ、それは失敗でしょ ! 」 菅波さんどうですか ? 』ってなってた ( 笑 ) 」 すい渋谷のライヴハウスで演ったのに ! 」 あの時の会場のざわめきと爆笑の一体感は忘れらな - ーー福島大逆襲 2 を出す時、サブテキストとして過去の酷 ーーー俺、光舟のツィッターでライウを把握するからな。 いね。 いマツの受け答えを抜粋して載せようかなあ。 「もう 3 本終わったよ ! しかし千葉 LOOK と熊谷の HEA 「福岡と言えば、メジャーデビューしてすぐの 2001 年です 「いいね ! 世間を舐め腐ってるやつを載せましよう ! 」 EN' S ROCK はヤバかった。もしあそこにツアー終盤で訪 よ。これまた Zepp 福岡のイベントに呼ばれたんですけど、 れてたら、生命の危機を覚えたたろうね ( 笑 ) 」 スカハラさんとかかなり豪華な出演者のイベントで、俺らは 狭いからねえ ( 笑 ) 。 1 バンド目の出番たったんですけど、意気込みが 3 回転くら 「ああいう会場を序盤でやることでくああ、そういえはツ いしちゃったんでしようね。普通たったらくサニー〉とかやっ アーってこういう感じたったな〉ってことを身体に染み込ま て、お客さんのハートを掴むのが定番しゃないですか。なの せるわけですよ ! 」 に、当時の持ち曲の中でもいちばん極悪なくアカイヤミ〉か - ー一過去一番の灼熱ライヴの思い出とかある ? らライウを始めちゃって」 「ツアーではしばらくやってないけど、広島のナミキジャン ははははは。 クションね。あそこはもう、あちいよ ! 俺か何したってん 「それまで笑顔があふれてた客席が、一瞬で固まって、 たよ ! って楽屋で怒るくらいに暑かった。生命が危機だっ サーツとお客さんが引いていきましたね。でも俺たちはな にせキテレツですから、今日はやり切ったぞ ! ノヾックホー た。気持ちではもっと ! と思ってるのに、体かついていかな ンが爪痕残したぞ ! とめっちゃ満足した顔で楽屋に戻った かった」 ら、事務所の社長が「お前らアアアアアアアアアアアアア ! 」と アラフォードラマーがどこまでこの灼熱地獄に耐えら 公開説教 ( 笑 ) 」 れるのか。 「でも、その中でお客さんと一緒に熱くなるのか醍醐味たか 若気の至りたな。 「確かその次の年かな。フジロックにお呼ばれした時は、当 ら。ライウハウスって、俺たちは演奏するけど、特に会話す 時、出演アーティストへのインタビューがあったんですよ。 ることはないじゃないですか。ただ音たけで時間が経過し またその時も、世の中を舐め腐ってたんでしようね。「フジ ていくって結構不思議なことじゃないですか ? よくよく考 ロック出演の意気込みを ! 』って聞かれて「あ、俺たち今 えるとすこくないですか ? 」 日お、ここでねるとんやるって聞いて来たんですけど、どこ ー - ー突然何を言い出すんた ( 笑 ) 。 「実体のないものにみんなで没頭してるって。改めて不思 でやってんすか ? 」って ( 笑 ) 」 あの映像、残ってなかったつけ ? 議なことたなって・・・・・・これ、カットしたら絶対怒りますから 「止めて ! あの映像見せられたら落ち込む。まあそんな ね。そういえは、すこい発見をしたんですよ ! 」 数々のライヴを経て、今もこうしてツアーを廻ってます、と」 そしてこの取材 2 日後に、いつものように花粉症が発症する松 なんかいい話みたいにまとめてきたな。 「今、もう世の中的には花粉か飛び始めてるらしいしゃない 田でした ( 笑 ) 。 THE BACK HORN 「 KYO - M 曰ワンマンツ アー」 ~ 運命開歌 ~ 全国巡業中 ! 3 月は宇都宮、水戸、京 「でもあの頃の俺たち、人に聴いてもらいたくてバンドやっ てすか ? でも俺、平気なんスよ」 都、米子、神戸、和歌山、奈良、松本、甲府、郡山と廻ります ! てるくせに、雑誌のインタビューとかまともなこと一切喋っ お、花粉症から脱したか。