) E 科部隊運用に関わる会計業務などを担当す 一経理員のエキスパート一【荿 算を担当する部署などに就きます。部 一方、教えられる側の学生、海曹経 経理の関連法から実務まで 隊の中核ともいえる役職に就く者たち理課程の木本繁 3 等海曹は講義につい 理解度に合わせて指導 なので、経理や契約に関わる講義では、てこう語る。 海上自衛官の給与や交通費などを計任務の変化とともに更新される教科の 「ここでは、経理全般の実務に関する 算し、支給する業務を担当する経理員。内容を最新の情報を交えて教授し、即ものと、その根拠となる法令に関する ほかにも、艦艇などで使用する物品な戦力として力を発揮できるようにして科目があります。それぞれの専門知識 どの購入や、基地内の工事などの契約います」 、 ) - をル ? かり吸収しようと努めています」 業務、総務、文書処理といった業務を そう話す経理科教官の松尾孝昭 3 等謝前は補給員をしていたという幹部 行 0 ている。さらに、隊員やその家族海佐が学生を教えるで留意してる中級経補課程の児玉宥美 1 等海尉は、 の生活をサポートする福利厚生業務ものは、それぞれ経験値や理解度を経理用語を覚える過程でさまざまな苦 担当。艦艇をはじめ、海自の部隊行動してする一とだいう。その点 1 ・労があったと、 には欠かせない仕事だ。 4 術校では、 らいてに : 冂教官の東智恵に宰海曹「それでも、約川カ月の課程 これらの業務のエキスパ 1 トを育てる気を配っている。 理についての礎がし 0 かり身に付き、 べく、幹部 ( ※ ) と海曹士 ( ※ ) 、事「学生たちには理解の仕方や習熟度にまた、論理的な思考力が身に付いてき 務官 ( ※ ) を対象に教育を行っている。 しがあります。ですから、人によっていると感じいます。海自という組 「私が教えている幹部課程の学生は修・て言い方を変えるなど、各個人に声掛織において経理補給がいかに必要なの 業後、日本各地にある海上自貯隊の部けをし、理解に差が出ないよ、 ? 心掛けかを自分で考、る習慣もっきました」 隊の中間管や、海僚監部の予ています 同じく、自ら考えて経理に関する問 題の答えを出す意識が芽生えいう 郎「、 のは、幹部中級経補課程の田島禛 き里経 交曹。るも ・・・の海曹あの 1 等海尉だ。 ろく と - っもる 後説 3 、、り 韻木で 3 「本校で学んだ経理の原理原則とそ 「と焜ても に」して ちなのとし 程の櫺応用を所属部隊で発信し、部隊運用に たる目部務 な全勤す 役立てたいと、っています」 冪経ー霧 見のつのほ の幹多 競あ : - を るう児一をカ 官戻校て 雉純絆 も撤に い章 印野隊頼 、も一つ べ中尉 一んっ 窈部ら呂、 をた「で イ部朝に でる「たと での幹の で手 面い臨つや」 校ど田る 活て 1 困期い ( ・もし・第、て物勹 文か部瞬き 不 0 っ C 鬥 教育 1 部 0 朝 経理員の学生たちは、「給 与計算」や「旅費」、「契約 業務」、「調達業務」、「入札 業務」などの科目を通じ、 部隊運用に要な糸里につ いて学ぶ 0. 0 1
別学 料た 制チ 上 / 卒業制作を実施した基本調 理実習室には 6 台の調理台が設 / 置されている右下 / 「 2 卓」 のチームの「お品書き」左下 / 学生たちは言彫里用レシピのメ モを確認しながらイ乍業を行う 舸を 公目网ま・くろ さわらるま既き うき うなぎ島キ 品子のはイ、み物げ第子担確 肱角 もをえ え宿こんにやく法第み第 目生台を 手ういん をご飯 強三つま ネ式 2 8 3 月 8 日 峯 2 7 。 2 期第第れ第 2 第 お愛キ物おオき 学生たちの 卒業制作に密着 ! 生同士で綿密な打ち合わせをしたうん 学生同士が協力しながら、 で、この日を迎えた。白い作業衣に身説 本格的な懐石料理を調理 を包んだ川人の海曹給養課程の学生が、 午前 7 時、第 4 術科学校 ( 以下、 4 術 5 人ずつの「 1 卓」、「 2 卓」と呼ぶ 2 チ 校 ) の「基本調理実習室」にはかすかに 1 ムに分かれ、料理の腕を振るう。 第感が漂っていた。同校の「第 270 食材をし、切りそろえ、前もっ 2 期海曹給養課程」の学生たちの最後て用意しただしの味をみるなどの仕込 の実習が始まろうとしていたからだ。 み作業の後、調理台のガスコンロが点 望海曹給養課程は、部隊勤務の経験の火され、実習が始まった。それぞれの ある海曹 ( ※ ) が調理実習などを行っチ 1 ムの卓長 ( リ 1 ダー ) の指小のも て料理の腕を磨くコ 1 ス。毎年約人、と、焼物や煮物、ご飯物など、それぞ 給養職域の自衛官が基っていき、艦れの担当を受け持っ学生たちがレシピ や基地に戻り、学んだ技術でもって腕のメモに目をやり、声を出して互いに を振る、つ。 作業の確認を行いながら調理が進んで 調理実習では、一流の料亭やレスト いく。調理室内には次第に、おいしそ ランの料理長などを講師に招き、懐石うな香りが充満していく。 料理から本格中国料理、フランス料理 だが、試食が開始される正午までの のフルコースまで学ぶというから、プ 5 時間で、わん物を含め 9 種にもおよ ロの料理人を育成する民間の料理学校ぶ料理を完成させることは容易ではな の授業にも引けをとらない。そうして 予期せぬトラブルも起こる。例え 籍料理の実習の締めくくりとなる卒ば、桜餅をつくったチ 1 ムでは、餅が 業制作が、この日、行われるのだ。 ほどよい堅さにならずに試行錯誤が続 卒業制作の課題として選ばれたのは き、調理の終了間際によ、つやく完成に 和食の松花堂弁当。向付 ( 前菜 ) や御こぎつけていた。餅を最適な堅さにす 菜、煮物、ご飯物など、数種類の料理るアイデアを、担当以外の学生たちが を小さな四つ切り箱の器に美しく盛り自分の作業の合間を縫って提案し、実 付けた一種の懐石料理だ。事前に京都行するという連携プレ 1 には、約 3 カ の老舗旅館の料理長に指導を受け、学月で培われた信頼関係が見てとれた。 海上自衛隊の基地や艦艇などで 3 度の食事を 調理し、配食する「給養員」。その能力向上のた めの訓練を実施している第 4 術科学校海曹給養 課程の締めくくりとなる卒業制作を取材した。 ー 32
足各に当たる自衛隊ー ( 写真ー ー / J ℃ A) ー o < アフリカ部アフリカ第一課調査役近藤 g 人 ( 写真右 ) •—0< アフリカ部アフリカ第一課主任調査役大嶋健介 ( 写真左 ) 日本政府による 0 ( 政府開発援助 ) 隊の協力を仰いでいますが、最近の例と 事業を実施している。自衛隊としては年Ⅱ月、ジュバ市ロロゴ地区の 朝ト、第、、協力して国際援助活動に取り組むことも道路路盤補強および橋りよう敷設を、 増えている。 連携して行いました」 ( 近藤氏 ) 「海外で活動する同じ日本からの仲間と から見た自衛隊のすごさは、 の整備が急きょ必要となったことがあり して、お互いに協力。補完できるところ第一に技術的な質の高さだという。 ました。その際、自衛隊にお願いしたと はしていこ、つという話をしていました。 「自衛隊と連携することにより、日本の。ころ、短期間でサッカ 1 と陸上竸技が間 実際に協力が形になった一例が、南スー 高い技術力が総合的に発揮され、的確な。一「題なく実施できるレベルまで、グラウン ダンでの技術協力 ( 現地の人々に技術を。施工が行われるとともに、南ス 1 ダン側ドを整えてくださいました」 ( 近藤氏 ) ま伝授することなどを目的とした事業 ) でヘの技術移転をより効果的に実施するこ 加んて——(-)e< 、自衛隊、、外務省とい す」 ( 大嶋氏 ) とができました。また、正確な工程管理う 3 つの組織がそろって現地での取り組 2011 年からⅡ年にかけて、道路整ーや近隣住民への細やかな気配りといったみをなつ「オ 1 ルジャパン」の態勢も現 , 備などの土木工事の実習を含む技術協力日本の特長についても、南スーダンの技地で高く評価されているという。 を実施し、南ス 1 ダン政府の道路維持管術者の方々に、より効果的に伝えること「自衛隊も含めて活動していることで、 理・修繕技術の強化などが図られた。しができたと認識しています」 ( 近藤氏 ) 『日本が協力してくれている』というこ かし、 4 年間という限られた事業期間の そしてもっ 1 つ、自衛隊は緊急性が求とが現地でもはっきり示せていることは 終了後「移転した技術の定着が課題となめられていることに対してスピ 1 ディ 1 大きいです。日本の国益を考えても非常 った。そこで「フォロ 1 アップ協力」とに対応できる組織であることも、共に活 ) に重要で、自衛隊の存在感によって、日 して 0 技術移転がより一層スムーズに進動していて心強い点だという。 本が真剣に取り組んでいることが現地政 展するように、年に現地で新たに道路「例えば南ス 1 ダンで、今年 1 月、同国府でも評価され、日本と南ス 1 ダンの信 補修の事業が行われた。 初めての全国スポーツ大会を開催するこ第頼関係構築に、大きく貢献していただい 「南スーダンではさまざまな事業で自衛とになったとき、開催直前にグラウンドていると考えます」 ( 大嶋氏 ) 専門家が評価する施設部隊の道路補修 自衛隊施設部隊の道路補修の技術や誠実な活動は、各国で評価を得ているが、それは、日本の国益に対して、どのような意味を持つのか ? 自衛隊にさまざまな立場で関わる方の 話からは、自衛隊が黙々と補修している道路の先には、日本の国際的な価値を高め、それが、わが国の安全保障に結び付くという ( 非常に有効な外交手段という結果が見えてくるようだ。 海外でますます期待される自衛隊の活動 オールジャパンの一翼を担う自衛隊への信頼〈 J ℃ A ( 独立行現去 . 人、・国際協力欟冓 ) は日本政府による ODA ( 政府開発援 助 ) を一元的に行う実施機関として、 開全上国への国際協力を担う 々ー 22
で 候人こ 気はる のにれた 丗きわっ わす油 き走の か自隊ル を一、り口へ れなシ がける圧 5 年 独立国の国造りを支援 東ティモ 1 ルはまだ独立前で、 国連の暫定行政機構が展開してい ました。もともと非常におとなし い国民性ですが、旧日本軍が進攻 した土地だけに少し心配でした。 ところが現地の人からは過去の恨 み言など全く聞かす、むしろ「日 本軍が掘った温泉は今でも使えて いぞ」、なんて感謝している人 すらいました。自衛隊が現地に入 る以前、ある国の軍が厳しく現地、 の住民に接していたため、余計に 自衛隊の評判が良かったんです。 年 5 現在 6 年以上続くインフラ整備 南ス 1 ダンにはス 1 ダン本国の ほか、霙アフリカ共和国など周 辺国からの難民が今でも流入して います。難民が入ってくる国は治 安が悪いことが多いんですが、私 の印象だとそれほど悪くはなかっ たですね。自衛隊の部隊が道路補 修などをする際、道を通行止めに するなど交通整理をしていると、 「なんでここは通れないんだ ! 」 と怒って文句をつけてくる人がい 術るぐらいのものでした。 技地面が赤土でいかにも異国とい 路はあ見栄えが良くて面白かっ 道たです。ただ、撮影に関しては警 ウ察や役所を何カ所か回って許可を 得なければいけませんでした。独 立したばかりで南スーダン政府が ピリピリしていたのか、撮影して いると秘隈言察みたいな人物が現 れて「ここは撮るな」など細かく 指小をしてきたのが印象的でした。 自衛隊は時間に正確で早朝から 計画通りに働くので評判は悪くな いんですが、現地の人はみな時間 にル 1 ズ。施設部隊の道路補修の 様子を地元のテレビやラジオが取 材することになった際、取材クル 1 が「主疋時間に現れす、やっと来 たころにはその日の作業が終了し ていた、なんてこともありました。 巨大地震からの復興ミッション ハイチは奴隷貿易の中継地だっ たという歴史があり、威勢がよく 気性の荒いャッらが多いんです。 自衛隊の宿営地に向かう際、自動 車を降りてゲ 1 トまでの間に必ず 現地の人に取り囲まれ、仕事をよ こせとか日本に連れて行けとかせ がまれました。自衛隊は撤収後の ことも考え、現地の人に仕事を与 えて重機の操作を教えたんですが、 応募して来たのが車の免許も持っ ていない人ばかりだったなど、教 育にはかなり苦労していました。 東ティモール ハイチ 4 4 2002 年、インドネシアから独立した東ティモール民主共和 国の安全確イ呆と自立支援のため、国連東ティモール支援団 (UNMISET) か設立された。日本は 4 次にわたって司令部要員と東ティモール派遣 施設群 ( 延べ 2287 人、最大日 80 人 ) を派施設部隊は道路、橋 などの維キ甫修を合計約 340 件行ったほか、糸炸斤の維持管理、民生 支援などを実施した。また、 PKO 活動に初めて生自衛官を貴。東 ティモール政府職員を対象とし爲各建設用機材の操作教育などを実 施し、トラックやドーザなどの機材を政府に寄贈した。 DATA 2010 年 1 月に発生し、 20 万人以上か亡したハイチ大地震 を受け、緊急の復旧、復興、安定イヒに向けた努力を支援するため、翌 2 月から 1 3 年 2 月まで、施設部隊を中心に計 7 次、延べ 2184 人を派遣。 施設吾はがれきの除去判各補修、簡単な施設の建設などを行った。 活動範囲は主に首都ポルトープランス周辺で、一部ドミニカとの国境 付近でも行われた。使用機材は特大型ダンプ、ドーザ、トラッククレ ーン、油圧ショベル、バケットローダなどで、これらは撤収の際にハ イチ政府に譲渡、操作方法も瑯也の人に指導した。 DATA 世界が称賛 ! , 南スーダン 作業中の現場 を構わず横切 っていく家畜 の牛たち DATA 2011 年 7 月にスーダン共和国から独立した南ス ーダンに対し、国連は同国の平和と安全の定着および、 発展のための五竟構築の支援など壬務とする国連南スー ダン共和国ミッション (UNMISS) を設置。日本は同年 1 1 月から PKO 司令部要員の派遣を開始。施設部隊は 12 年 1 月から順次派遣され、 12 年 4 月からはジュバ市内の道路整 備を実施。 16 年 5 月時点で首都ジュバにおし、て 350 人規 模で活動中。 12 年 10 月からは日本政府の ODA 事業や NGO 活動ともを開始老朽化しだ争水場を解体したり、 国営放送局の敷地造成を彳など、ほカ団体 & 周整を行 い、オールジャ / レとして活動してし。
ーマに日本の文化をー 夕食会では、 ' 法被や浴衣姿の隊員 の文民ならびにの責任者『が、そうめん、かき揚け、薩な などに紹介し、日本に対する理解どの日奔を振る舞った。また、文 を深めてもらうことが目的。化紹介では迫力ある太鼓演奏、 2016 年 3 月四日、一 ー国連事務総長特別代と日法の演武を披露。最後に、第 ( 国連南ス」ダン共和国ミッ = 表のエレン」ーマーガレットいロイ副隊長の坂口 2 佐率いる盆踊りチー ション ) に参茄中の自忠の南ス女史をはじめ、」在南スーダン日本ムによる「阿波おどり」が ーダン派遣施設隊 ( 第 9 次要員 ) 大使、」国連事長披露されると、会場の盛り が、首都 ) ンユバ市にある国連トンー一副特別代表、部。上がりはピークに達し、来 ビン地区日本隊地にて「ジャ。門司へ鷆呉高の指揮官、は、、賓も踊りの輪に加わるなど、 ハン・コンティンジュント」・ディ —0< ( 独立行政法人国物カ機一、大盛況のうちに日本の「夏 ( 以下】 (,) 」を開催。構 ) 貝など約人の裘を招き、 ~ 祭り」を楽しむひとときが 幕を下ろした。「 同イベントは、「夏祭り」をテ ( 夕食会と文化紹介を行った。 = 派遣海賊対処行動支援隊 法務幕僚として、指揮官に対する法律関 連の補佐や音壬務遂行に関連する法務 業務を担当し、他国軍の法務系者との交 流を通じて良好な系の維持、相互王蠏の 促進に努めています。今回、この派遣中に 5 歳になる双子の子どもを夫に任せての海 外勤務となりましたが、日本から遠く離れ た海外で壬務に集中できるのも、家族、 職場の同僚の協力と支援があってのことだ と思っています。この思いを胸に最後まで 任務にまい進します。 ワールドワイドに活躍する派遣部隊の報告です 世界 0 現場ら 南スーダン ジプチ スーダン共和国南部 が 2011 年 7 月 9 日に 独立し、南スーダン野 1 ソマリア沖・アデン湾 共和国となったこと ソマリア沖・アデノ湾を航行する を受け、国連南スー← 2 民白お戈か鄧蕓するため、 ダン共禾咽ッショ 護衛艦 2 隻と哨戒機 2 機を派 ン (UNMISS) に参加 → 2011 年 6 月に活重点を開設した 機す 肖日長 で士 3 前原 のる 。原美紗都 写真員として、ジプチでの隊員の活動風 景を写真に記録し、画像処理・編集などを 行っています。撮影業務を通じて、ジプチ の現状や拠点警備に従事する隊員、也の 人々との調整を実施する隊員など、一人一 人がさまざまな任務を過酷な兄の中で行 っていることを、身をもって感じることが できます。そんな隊員たちの姿を自分か撮 影した写真を通じて、日本の人々にもっと 知ってほしいと思いながら、日々の任務を 遂行しています。 VOICE 南スーダンにて - 「夏祭り」をテーマ にイベントを開催 ーや 聿に関する 助言を行う髙、 根 3 佐 VOICE & 0 南スーダン、ソマリア沖・アデン scene イラン ( 注 ) 「 UNMISS 」とは 「 United Nations Mission in the Republic Of South Sudan 」の略。 南スーダン共和国で展開される国 連平和維持活動。 2014 年 12 月以 降は、ジュバの国連納で、文 呆護、、人 3 岐援実施の竟づく りなどを主な任務として活動中 先日、派が実施する孤児問に参 加し、そこで生活する子どもたちとの触れ 合いを通じて学んだことがあります。戦争 で両親を失い、決してぜいたくはできない 王戦の中、感謝の気持ちを忘れず、小さな : ことにも幸せを感じる子どもたちに出会い ました。その子どもたちから人間が 1 番大 切にしなければならないのは「感謝の気持 ち」であると改めて気付かされました。帰 国した際には、一人でも多くの人に、この 体験と思いを伝えたいと思います。 インド 南スーダン派遣施設隊 私の所属する施設′」は、道路の補修や プレハブ構築などの活動を実施しています。 初級陸曹である私には、後輩陸士隊員に知 識・技術を教え、育てていく任務もあり、 そのためには私自身が成長しなければなら ないと考えています。自らの技術を向上さ せるとともに、効率よく作業を行うための さまざまな知識を学へるよう、今後も引き 続き、′」の一員として精いつばい努力し たいと思います。そして、胸を張って日本 に帰りたいと思っています。 1 : 孤児院で子ど イ : もと触れ合う 清水士長 アラビア海 J-ConDay で日本拳法と 太鼓を披露する隊員 南スーダン派遣施設隊 通信手兼小隊長ドライバーとして活動し ています。私の任務は通信・連絡手段の確 保とり長を活動現場までお連れし、宿営 地へ無事に送り届けることです。ジュバ市 内はも多く、日本とは異なる交通事 情の下で車両を運行しなければならないた め、日本以上に常に安全運転を心弱けてい ます。残りの派遣期間、自分の任務をよく 考えて行動するとともに、より多くの経験 をして自分にとって実りある派遣となるよ う弼長ります。 VOICE VOICE 兄を無泉で 報告する落安 士長 国連施設内で 活動に当たる 岩尾 3 曹 ー 28
CLICK2 CLIP2 AMOORESS 。。。 ~ 自衛隊中央病院が、首都直下地震をも , 想定した「大量傷者受入訓練」を実施第。 参加 ! 016 年 3 月 12 日、自衛隊中央病院 ( 東京 2 練を進めてきた。 都世田谷区 ) では瓜生田病院長を統裁 本年度の訓練は「オペレーションネク 官として、病院職員および世田谷区医師会、 ストステージ ~ 一人でも多くの命を助け 日本赤十字社など約 500 人が参加する「平 るために ~ 」と銘打たれ、陸上自衛隊衛生 成 27 年度自衛隊中央病院大量傷者受入訓 学校、第 1 ヘリコプター団、部隊医学実、 練」を実施した。 第 32 普通科連隊および日本赤十字社、世 自衛隊中央病院では、 07 年より大規模 田谷区医師会と連携し、首都直下地震にお 災害対処訓練を継続して実施してきており、 ける中央病院の災害対処能力の向上を図る 12 年からは首都直下地震を対象にした訓 とともに、首都直下地震対処計画の検証が 自衛隊中央病院の屋上か ら陸自の輸医ヘリコプタ ーで患者医する隊員 第 1 ヘリコプター団、部隊医学実験隊、第 32 普通科 および日本赤十土、世田谷区医師会が連携し て訓を行った 行われたまた、駐屯地体育館を避難所と 想定した訓練を実施し、避難所における医 療救護所治療について、世田谷区医師会な どとの連携強化が図られた。 この訓練と並行して、深山人事教育局長、 森山東部方面総監をはじめ、統合幕僚監部、 陸上幕僚監部、中央即応集団、東方管内各 部隊などに加え、世田谷区医師会などの医 療関係者を含む部内外関係者による研修も 実施された。この研修においては、首都直 下地震対処における自衛隊中央病院の対処 要領について認識を共有するとともに積極 的な意見交換が行われた。 観測支援中の砕氷艦『しらせ』が、 無事、任務 を完了 ! オーストラリアの南極観測隊員を救助 016 年 3 月 4 日、オーストラリア政府か 2 らの救援要請を受け、海上自衛隊の砕 氷艦「しらせ』 ( ※ ) が、南極大陸のオー ストラリア・モーソン基地にいる観測隊員 66 人の救助活動を行った。 文部科学省の発表によると、 2 月 24 日、 モーソン基地沖でオーストラリアの観測船 「オーロラ・オーストラリアス」が座礁 バラストタンクに亀裂を確認されたため、 オーストラリア観測隊員の輸送を断念。乗 船していた観測隊員 66 人をモーソン基地 0 1 三 0 4 すご ) 4 物資を積んで砕氷艦 『しらせ」に着艦し 、こ : : 、たオーストラリア観 測隊へリと、荷物を に待機させることになった。 キロメートル地点に到着。オーストラリア 3 月 4 日、救援要請を受けた『しらせ』は、 観測隊のヘリコプターが基地と『しらせ』 南極行動中に疾病を発症した乗組員を日本 との間を 43 往復し、観測隊員と物資、ヘ へ帰国させるため、南アフリカのケープタ リコプター 3 機を『しらせ』に収容。 12 日、 ウンに搬送し、南極での観測業務に戻る途 約 2300 キロメートル離れたケーシー基地 中だったが、モーソン基地へと向かった。 にオーストラリア観測隊員の全員を無事に その後、 6 日には、モーソン基地沖約 14 移送し、任務を完了した。 4 南極のオーストラリア・モーソン基地から救助され、 「しらせ」艦内で食事をとる 66 人のオーストラリ ア篭則隊員たち 58
急げ ! トーテム東京公演 ! 6 月 2 日まで ! 当第、を際。 をミツ トーテム CIRQYE DU SO し E に . 最後の ) チャンス ! 」 uly 20 一 6 《 0 一 .113 296 物 7 啝 ( 2 一 ) 5 2 一一 0 7 啝一一 3 啝 アリガト ぐ物 シルク・ドウ・ソレイユが贈るサーカス・エンターティンメント ダイハットーテム鬱グト , プ チケット好評発売中 ! 思 , 1 , 000 円おトク ! 特別当日券あり 客席図 ■ SS 席・ S 席・ 月火水木金 チケット料金 ( 税込 ) 車イス席 白。。 6 目田目些 大人 12 , 500 円 10 , 000 円 6 , 500 円 平日 学生 11 , 500 円 9 , 000 円 .5 , 500 円 公演 子供 8 , 500 円 6 , 500 円 4 , 500 円 大人 13 , 500 円 1 1 , 000 円 7 , 500 円 土・日・祝 貸 = 貸切公演 学生 12 , 500 円 10 , 000 円 6 , 500 円 公演 2 。 16 年 5 月 6 日現在目目白白目囲 子供 9 , 500 円 7 , 500 円 5 , 500 円 ・ S S 席・ S 席■ A 席 プレミアムヘアシート フレミアムペアシートも販売中てす。詳細は公式 HP へ・ ※学生券は中学生から大学生・専門学生まてとなります。入場時に学生証のこ提示をお願いする場合がこさいます。※子供券は 3 歳から小学生までとなります。 3 歳未満のお子様でも座席が必要な場合は子供券をお求めくたさ い。※公演中止の場合を除き、お申込み、こ購入後の変更、取り消し、払い戻しは致しかねます。※車イスをこ利用のお客様は、インフォメーションデスクのみにて承ります。※会場に飲食物を持込むことはこ遠慮くたさい。 ※演出機材により、舞台の一部が見づらい席がごさいます。※都合により演目の一部を変更する場合がこさいます。 インフォメーションデスクーお問合せ・チケット予約】公演詳細・チケット情報 フンテレビタイレクト http://fujitvdirect.jp/totem/ ロロ ※携帯電話・一部スマートフォンでは、座席選択は出来ま チケットの せん。※会場受取はカード渕斉寺のみ通尺可。※「トーテム」 限定オリジナルチケ、 , トは会場受取選択の場合のみ。 オペレーター対応 1 0 : 00 ~ 1 8 : 00 http://totem-jp.com ぉ求めは : カナダ大使館 / ケベック州政府在日事務所 / カナダ観光局 / 扶桑社他特別協賛 : ダイハツ工業 2014 Cirque du so ⅱ 02016 Fu い T 0 ⅵ、 i00 イ 105 ・ 8070 渇辧図一ム・ 1 03 ・ 6368 ・ 8 7 ( 第 ) 003 ・ 63 留・ 8859 ( 駲ム」 ( 貸切公演などの一部公演を除く。 ) ※売切の場合にはご容教ください。 月火水木金 2016 ロ・′ - ロ 0570-020-520 を窿が一、る ! 会場受取なら利ケ , 杠 0 ) FUSOSHA 20A6 ⅲ Japan 大 . 日本印局栄式会社印刷 49 へ 00827 ろ 076 ろ 005 ろ 5
森 最強地下アイドル 凵 NE で仮面女子と 友だちになろう ) 回い . 回 twitter : @morikanon ツィッターで「仮面女子」とツィートしてく スレれたら、メンバーがフォローしにいっちゃい ます ! 仮面女子凵 NE 公式アカウントも運営 中 ! ぜひお友だちになってくださいね ①カノンちゃんこ。「つて「、 私の一部かな。寝ても覚ても仮面・文子 三度の飯より仮面女子 ! そんな感じです。 れって私の中の一部とい一、り、私の全って とかもしれませんね ( 私は最年長ですが、元気なところは一番だ 思います ! 若いメンバー ( こ負けないよう、持みつ 前の明るさでメンバーもファンのみなさんも一兀 にさせちゃいますよよ ②最近、嬉しかったことは ? 黒髪から茶髪に思い切ってイメチェンしまし た。茶髪の方が似合ってるよー・と言われる J とが多いので良かったです。嬉しいことに、の 子のファンも増えました ! 私のファンの方よ男 性の方が多いので、これからは女性ファン 得していきたいなと思っています D ③ライプで心がけていること を教えて ! とにかく楽しむことです ! 自分自身が楽し一シ まなければ、見 y れる人をルでもらえな口 」・田 ( プの・あとは月並みですが笑顔。ライ プ中にウインクしたりする事もあるので是非受リ け取って下さい D ④自衛隊の方々にひとこと ! 仮面女子の事をまだ知らない方にも、これをク に刀でも知 0 ていただけり嬉もい . 株 、秋葉原のアリスプロジェクト仮面女子劇 場で毎日ライプをしています ! 、土日祝の西供 時は無料ライプもあるので、ぜひ足を運ん提 でみ下さいよ仮面女子の虜にしてみせます !
博多出身の女将が守る、ぬくもりの店立でわう おふくろの味どんたく 御年歳の女将・勝本一子さんが切じ」 ( 一串 100 円 ) や「博多ラーメン」 り盛りする創業年の居酒屋。現在地 ( 650 円 ) も現地の味を再現する からほど近い旧店舗から移転して約 1 「昔は近隣のサラリーマンの宴席がと 年半経つが、店頭に掲けられた昔のまても多くて、前の店には宴会専用の 2 まの木製看板が店の歴史を物語る。 階席もあったのよ」と昔を懐かしむ女 まず注文すべきは、その日の総菜 3 将さん。とはいえ、カウンター 7 席と 種で 1000 円の「おつまみセット」。テーブル 1 卓のこじんまりした今の店 取材日は「サトイモとイカ」の煮物、 にも常連客は引きも切らず。昔なじみ もっ煮、筑前煮が登場した。しようゆのべテラン貝に連れられてきた若い のきいた甘めの味付けは、女将の故誉只が温かみのある手料理に魅了され、 郷・福岡の味。トロトロに煮た「牛す新たな常連になることも多いという。 アイルランドにトリップしたような肉のステーキ約 450 グラムを鉄皿に 気分を味わえる、立川則のアイリッ豪快に盛りつけた、貝たちも必ず頼 シュバブ。目の前で生ビールをサーブむ人気メニュー。ほかにも「フィッシ してくれるカウンター席を中心に、ュ & チップス」、「バッファローウイン 席を備える広い店内は、週末ともなるグ」など、料理はいずれも食べ応え十 す 8 セ , 」との 8 ないく 出みれ こらもてよ 一と代を中むに上は、代の客たち分。「店の雰囲気に合うバプフードに をまも匚気、 2 」知ん来わ 4 旬きつは人円イをさてる 一で満貝に。米軍横田基地の近くというこだわっています」と店長の赤羽昇太 立地もあって外国人客の姿も多い さん。味と雰囲気は限りなくアイルラ 時 9 は村のはヒは印一 この店の良は、ビールによく合う ンドに近づけつつも、外国人スタッフ そサ、 ンル魚・。サさが 料理の数々。「 1 ポンドステーキ」は、 は日本語ペラベラで気さくな接客。気 創前制る 手円ツもは日円いるれとの アメリカ産アンガスビーフの肩ロースおくれ不要のむ地の良さも魅力だ。 を・イ鉅斤 : 東京都Ⅱ市高松町 2-38-6 ・電話番号 : 042-528-2176 ・営業時間 : 1 8 ℃ 0 ~ 23 : 30 ・定休日 : 日曜、祝日 ・アクセス : JR Ⅱ駅から彳約 15 分 カウンティクレア。、、 1 手前は「 1 ポンドステー キ」 ( 3229 円 ) 。奥は自家製 ソースを手羽先に絡めて揚 げた「バッファローウイン グ」 ( 907 円 ) 。ギネス佐奥 ) は 1 パイント 918 円、ハー トランド ( 右奥 ) 799 円 2 愛嬌たっぷりの店員ニッ クさんは来日 25 年 3. 白 ・イ鉅万 : 東京都Ⅱ市曙町 2-15-21 尾崎ビル 2F 身魚を特製の衣で揚げ、ポ ・電話番号 : 042-523-8307 テトフライを添えた「フィ ・営業時間 : 17 : 00 ~ 26 ℃ 0 ( フード LO 25 ℃ 0 、 ッシュ & チップス」 ( 778 ドリンク LO 25 : 30 ) 円 ) 4. 店内の調度品や小 ・定休日 : なし・アクセス : JR Ⅱ駅から彳約 3 分 物は也で言周達 文 / 本嶋るりこ撮影 / 村上淳マップ / テータ・アトラス あいきよう 69 ー
隊員御用達のお店 立川分屯基地・東京都立川市 東京都多摩地区の主要都市として発展を続ける立川市。 2001 年「東京の 新しい都市づくりビジョン」で核都市に指定されたこともあり、大規模災 害発生時には、自衛隊・東京消防庁・警視庁・医療機関などの施設が集め られ、「緊急災害対策本部」が置かれる防災都市でもある。今回は、市内 にある航空自衛隊立川分屯基地の隊員か通う 3 店をご紹介 ! 川越道緑地古民家園・ 阿豆佐味天神社 ( 猫返し神社 ) を泉休育館鋭 立川市 広域防災基 川市偉戸◎ 、国立極地研究所・ 南極・北極科学館 第陸上自衛隊 立川駐屯地 国営昭和記念公園 おふくろの味 どんたく い、 - ・一 - , 鉄板焼しのや 立川市の観光ミニガイド 地地所 屯基究 駐屯研 川分備 立川装 東立空 隊隊航 衛衛庁」 自自備 上空装 陸航衛 1 約 170 ヘクタールの敷地を持つ「国営 昭和記念公園」 2 江戸時代末期の古民 家を移築復元して開園した「川也 古民家園」 3. 愛猫の無事を祈願する 猫返しネゼとして知られる「詢豆 味天神社」 4 地球外物質 ( いん石 ) や 南極の氷ほか多彩な展示物がある「国立 也研究所南極・北オ斗学館」 第 5 m MAP みてん 写真提供 / 国営昭和記念公園 ( 1 ) 、立川市 ( 2 、 3 ) 、国立極地研究所 ( 4 ) 絶妙な焼き加減のステーキやハンバーグー 鉄板焼しのや 取きパラダイ \ 丿 0 鉄板焼の有名店で修した店主・篠スは豪快。「貸し切りの飲み放題付き 沢秀ニさんが、自身の地元・立川に店コース ( 1 人 4000 円 5 ) では、カ ロ不 0 ・イー 0 を開いて年。ステーキ、ハンバーグウンターに焼酎の瓶を並べて好きなだ を筆頭に 100 種以上そろう鉄板焼のけ飲んでもらってます」と篠沢さん。 お王が手ごろな値段で楽しめるとあっ ランチメニューもお得な値段。自家 0 か て、肉好きの誉貝たちの心をつかんで製のピリ辛なラー油がジューシーな肉 広 ) 0 いる。人気か高いのは、約分かけてによく合う「ラー油のせハンバーグ」 者 0 材曜 蒸し焼きにする「若鳥の半身焼」や赤 ( 1290 円 ) は、ランチではワンプ 身の牛をポン酢でいただく牢のたたレートの形で 750 円。毎週火曜には 日セ 所一 = ロ休ク き」。鉄板焼一筋の店主による肉の焼 570 円に ! ランチタイムや週末は き加減は繊細にして絶妙ながらサービすぐに満席になるので、早めの来店を 1 手前から時計回りに「ラ ー油のせハンバーグ」、「若 鳥の半身焼」 ( 1080 円 ) 、件 のたたき」 ( 宴会メニュー限 定 ) 。奥の「枝豆」 ( 540 円 ) は季節の品。鉄板で蒸し焼 きすれば、抜群の歯応えに 2. 「焼きカツレアビーフ 4 ステーキ」 ( 2700 円 ) 。サク ッとした衣に包まれた肉は レアで柔らか 3 店主の篠 沢さん佐 ) と接客を担当 する奥様の明美さん 4 居 酒屋風の雰囲気で気軽に入 れる ー 68