引 - みる会図書館


検索対象: サンライズ英和辞典
1702件見つかりました。

1. サンライズ英和辞典

brea 168 one hundred (and) sixty-eight smoking. 医者は彼の喫煙をやめさせようとした やめさせる引 The doctor tried t0 レ e him わた of 召く分他 > ( 人 ) の召 ( 悪習など ) を など〕に手をつける 語 ) 〔職など〕に ( うまく ) ありつく⑤〔非常用の蓄え わ尾切ね my time. 私の邪魔をするな④ ( ロ 店に押し入った③・・・の邪魔をする IIDon't わ川切ん the gun sh0P. 2 人の強盗が銃砲 い出した②・・・に押し入る引 Two burglars わ川ね a loud laugh. 彼女は急に大声で笑 ・わ 0 た加く他〉①突然・・・し出す引 She た my thoughts. 大きな物音が私の考え事を邪魔し ・・・を邪魔する一 The loud noise わ川切の 2 わ 0 た加 0 [ の・ 0 れ ] く他〉・・・を突然襲う ; せんが・・・ hate t0 房宅々切 , but ... 口をはさみたくはありま の間に泥棒が侵人した③く自〉口をはさむ I while the family was away. 家族が留守 を訓練中だ②く自〉侵入する一 A thief わ川 わ切 g 切 a new catcher. コーチは新人捕手 of shoes. 新しい靴を慣らす / The coach is 慣らす , 〔人〕を仕込む引わル a new pair ea ん加①く分他〉〔車・動物・道具など〕を使い 0 川 its chain) . 犬が ( 鎖を切って ) 逃げた 出す ( 0 川》引 The dog has 房・ 0 鉈 loose break ル“ [ の・ん 0 ] く自〉 ( 束縛などから ) 逃げ singing. 彼女は急に歌い出した 急に・・・し出す 0 厩の引 She ろ川面れんか ment. 彼の憤怒が政府に対して燃え上がった② H is fury 房 -0 / 盟 against the govern- たん r 肱く自〉①〔怒りなどが〕どっと出る引 た 房・ 0 e 怩ル彼は賭 ( か ) けをやってとんとんに終わっ ( 試合などで ) 引き分ける引 He gambled and break e れく自〉 ( 商取引で ) 損得なしで終わる , 女は泣きくずれた She わ面鉈 at the news. その知らせで彼 ると健康が損なわれますよ⑥く自〉泣きくずれる引 わ肥〃 if you work t00 hard. 働きすぎ その試みはすぐに挫折した / Your health will た /The attempt わ川面肥〃 immediately. 肥 economically. 彼らは経済的に崩壊し 挫折する ; 〔健康が〕損なわれる引 They わ川 障した⑤く自〉崩壊する , 失敗する ; 〔計画などが〕 bus レ 0 面〃 on the w ay. 途中でバスが故 がある④く自 > 〔機械などが〕故障する引 The age. バクテリアの中には下水の汚物を分解するもの 析 ] する引 Some bacteria 房℃肥 sew- ぞけるのに失敗した③く分他〉・・・を分解 [ 分類・分 his plan. 彼は彼の計画に対する彼らの反対をしり failed to 房宅〃ん down their opposition t0 抗など〕を打破する , 〔困難など〕を克服する引 He door. 消防夫たちはドアを破壊した②く分他 > 〔反 破壊する引 The firemen わ川れ the ・ break 面れ ( → breakdown) ①く分他〉・・・を やめた③ ( 競走で ) フライング , 合図より先に出る ordinary methods. 彼らは普通のやり方を急に やめる ( 斤 0 》 They わ川砒 0 硼 / 川襯 the 突然・急に ) 逃げるび川襯》② ( 習慣などを ) 急に わ rea た“ 0 ″ ( → breakaway) く自〉① ( ・・・から ピスゲームを破ってそのゲームを取る ) を解く , 分かれる⑩〔テニス 1 プレークする ( 相手のサー 芽をふく ; 〔つばみが〕ほころぶ⑨〔ボクシンのクリンチ ning paper. その話は夕刊に発表された①〔枝が〕 ①発表される一 The story 0 ん in the eve- わ r た 0 ①く分他〉・・・を折り取る引わ 0 the cherry branch 桜の枝を折って取る ②く他 > 〔話・約束など〕を急にやめる引 6 尾 an engagement [conversation] 急に婚約を 解消する [ 話をやめる ] ③く自〉折れて取れる , 裂ける 引 The wing 房・ 0 0 産 . 翼が折れて取れた④ く自〉 ( ・・・と ) 手を切る《″ん》引 He 0 ″ん the girl. 彼はその女性と手を切った⑤ く自〉 ( 話・仕事などを ) 急に打ち切る , 中断する ; 休 憩する引 He わ川 0 ガ to answer the tele- phone. 彼は電話に出るために話を中断した ・わ 0 た 0 く自〉①〔変事・災害などが〕発生す る , ばっ発する (=>happen 〔類語 )) ( out- break) 引 A fire わ川 0 in my neigh- borhood last night. 昨夜近所で火事があった / A riot わん e 0 in the capital. 首都で暴動 が起こった②脱走する , 自由になる ( ◆あとに名詞 が続くと break out of となる ) 引 Two pris- oners 房・ 0 0 last night. 昨夜 2 人の囚人 が脱獄した③突然・・・し出す ( れの He 房・ 0 0 かん a rage. 彼は突然激しく怒 り出した /He レ 0 0 ″ g ん切 g. 彼は急に笑 い出した わん 0 “ー加く他〉①〔吹き出物など〕を生じる ; 突然・・・におおわれる引 The child わ 0 the blisters. その子の体は水ぶくれができた / He 房℃ 0 a cold sweat. 彼は突然冷汗をか いた②〔強い感情〕に突然襲われる引わ尾 0 a rage 突然激しく怒る わ 0 0 く分他 > 〔話など〕を突然やめる引 He わ his talk s ん 0 because he had t0 go. 彼は行かなければならなかったので話を中断した brea た肱 ro 叩ん①く自 > 〔日光が〕雲間からもれる 引 The sun レ 0 〃げ 0 ″ g ん (the clouds) after days 0f rain. 何日もの雨のあと日光が雲 間からもれた②く自 > 大発見する , 大進歩を遂げる ③く他〉・・・を強行突破する ; 〔困難など〕を克服する ( → breakthrough) ー He 房・ 0 盟川″ g ん the line and carried the ball to a 15-yard gain. 彼は ( 相手チームの ) ラインを突破して 15 ャード の前進をした ・わ尾 0 ん叩 ( → breakup) ①く分他 > ・・・を分解 [ 分散 ] させる , ばらばらにする引わルゆ the crowd 群衆を解散させる②く分他〉 ( しばしば無 理やり ) ・・・をやめさせる引 The police わ川ゆ the fight. 警察はそのけんかをやめさせた③く自〉 解散する , 散会する , 終わる , ばらばらになる引房℃ ゆ int0 small groups 小さなグノトプに分かれ る /The party わ川ゆ at ten. パーティーは 10 時に散会した④く自 > 〔人間関係などが〕切れる Their marriage 房・ 0 ゆ . 彼らの結婚は破綻 ) した⑤く自 > ( 英 ) 休みになる , 休暇に入る一 When does your school わ尾 ( ゆ ) ? 君の 学校はいつ休みになりますか⑥く自 > ( 精神的・肉 体的に ) まいる わ尾 0 ん i 肱く他〉〔人〕と関係を断っ ; ・・・を捨てる わル the 01d ideas 古い考えを捨てる ◇ breach ー ()s [æs]) ①破損 , 破れ目 , 裂け目 ; 骨折 引 a わ尾 in the clouds 雲の切れ目②中 断 ; 断絶引 a わル in conversation 会話の中 断① ( 仕事の合い間の ) 休憩 , 小休止 , プレーク 引 Let's have [ take] a ろ for lunch. 昼 食にちょっと休憩しよう④急変引 a 房℃ in the weather 天候の急変⑤囘夜明け (day- break) 引 at the レ e 0f day 夜明けに⑥

2. サンライズ英和辞典

0 100k 830 eight hundred (and) thirty ) 引 / 0 知ア・ a job 職を捜す /What are ・ん 0 た for く他 > ①・・・を捜す , 求める (•seek ん 0 た面 w 0 ' s nose at nose ( 成句 ) a liar. 彼はうそっきとしてひどく軽べっされた はいけない / He was much / 00 イ w 0 〃 as they are poor. 貧しいからといって彼らを見下して 引 Don't / 00 ん面 w ゆ 0 〃 them because ②〔人・行為など〕を軽べっする ( → / 00 んゆね ) above. 上の方から野原を見下ろしてごらんなさい ろす引も 0 肥〃 0 〃 the field from ・ん 0 た面れ 0 れ [ の - 叩 0 司〈他 > ①・・・を見下 ぞく引あ 0 々れ a well 井戸をのぞく くそうとして目を伏せた③く他〉・・・を見下ろす , の れ t0 hide her confusion. 彼女は困惑をか みなさい②く自 > 目を伏せる引 She / 00 ん 0 れ into the water. 水の中をのぞき込 0 た do ①く自〉見下ろす ( ←あゆ ) 引 女はあの黄色のドレスを着ると最もすばらしく見える She / 00 愿 her bestin that yell ow dress. 彼 ん 0 た 0 怩 ' 〔人が〕最も引き立って見える引 の人気は衰えない hasn't / 00 イテレピに出て以来その女優 actress made her appearance on TV, she 伴って ) 後退する , うまくいかなくなる引 Since the the 01d days 昔を回顧する③ (not, never を さカ叨ばる川ゆ 0 川ん ) 引 / 00 んゆ 0 なが振り返って彼女を見た② ( ・・・を ) 回顧する , ( 厩》引 Everybody / 00 d her. みん ・ん 0 わく自〉①振り返って ( ・・・を ) 見る るび川襯》 ん 0 た 0 0 く自〉 ( ・・・から ) 目をそらす , 顔をそむけ ( ◆不快・嫌悪などを表す ) ん 00 た at 肱ー ! ( ロ語 ) まあ見てごらん , ほらね しない / 0 砒 the offer. 彼女はその申し出に見向きも not を伴って ) ・・・を相手にしない引 She won't は全く違った見方をした③ (will not, would / 00 イ the matter very differently. 彼 ②・・・を考察する , 調べる (examine) 引 He ・ん 0 た at く他〉①・・・を見る , 注視する ( 冝① ) でも知っているような顔をしている knew everything about it. 彼はそれについて何 見える引 He / 00 愿 [or g 刎 he ん 0 ん as [ の・ as 肱 0 “ 0 刎・・・であるかのように た⑤く他〉・・・を見て回る の・ 0 Ⅲ the station. 彼女は駅の周囲を見回し す④く他〉・・・のあたりを見回す She / 00 イ time to ん 0 んの初仇 d. 見物する暇は十分ありま さい③く自〉見物する We have plenty 0f you make a decision. 決心する前によく考えな する前に ) よく考える引ん 00 んの℃Ⅲ記 before のが見えた②く自〉見て回る ; よく調べる , ( 決定 him running away. あたりを見回すと彼が逃げる about) 引 When I あ 0 イの・ 0 Ⅲ , I saw ん 0 た 0r0 “雇 d ①く自〉あたりを見回す ( 100k ん 00 ん観加 e ! ( ロ語 ) ぐずぐずするな , 急げ few years. 数年先のことを考えてみよう を考える , 前途を考慮する Let's わ 0 々〃厖〃イ a ん 0 た ahead く自〉①前方を見る②将来のこと him. 彼女は息子の姿が見えなくなるまで見送った 〃げ her son as long as she could see できる ) ②・・・のあとを見送る引 She / 00 イ baby was / 00 イ〃げ by her. と受身形にも the baby. 彼女は赤ん坊の面倒を見た ( ◆ The self 自分のことは自分でする / She / 00 イ a- 〃夜・ health. 健康に注意しなさい / あ〃アの・ one- you / 00 んか g カ ? 何を捜しているのですか / lt is like / 00 〃 g 知 a needle in a haystack. そ れは干し草の山の中で針を捜すようなものだ ; 見込み のないことだ②・・・を期待する , 待ち受ける Don't / 00 々 , ・ much profit from this business. この 商売から大した利益は期待するな / He Ⅲ be / 00 た - ing you tonight. 彼は今夜あなたを待って いますよ③〔面倒など〕を招く引 l'm sure he's / 00 を〃 g 面 trouble. 彼はきっとひといめに合うで しよう ・ん 0 たん rwa く他〉 ( しばしば進行形で ) ・ を楽しみにして待つ 0 の ( ◆ to の次に動 詞の原形を用いないこと ) 引あ 0 々知川協ね the summer vacation 夏休みを待ち構える / I am ん g very much れも , のイ seeing you. お目にかかるのを大変楽しみにいたしております ん 00 た e ! おい , ねえ君 ( ◆注意をひいたり要求 するときに用いる ) ん 0 た加①く自 > ちょっとのぞく引 He / 00 イか at the window. 彼は窓をのぞき込んだ② < 自〉 ・・に ) ちょっと立ち寄る朝川〃わ引 Will you / 00 々切 0 れ me [at my house] on your way home? 帰り道にお立ち寄りくださいますか ( ◆ on は 「人」を , at は「場所」を訪ねる時に用いる ) ③く自 > ( ロ語 ) テレピを見る④く他 > ・・・の中を見る , のぞく 引 / 0 か a dictionary 辞書を見る / あ切 the shop window ショーウインドーをのぞく ん 0 た . . in the eye(s) [ の - c ⅵ ( 心にやまし いところがないので ) ・・・をまともに見る , 直視する引 She / 00 イ him the の [or 化 ]. 彼女は 彼の顔をまともに見つめた / / 0 death / 厖 化死を直視する ・ん 0 た加く他〉①・・・の中を見る , のぞき込む引 / 00 々か / 0 his face 彼の顔をのぞき込む / / 0 切ん a mirror 鏡を見る②・・・を調べる , 研究 する , 調査する (investigate) 引 r11 / 00 ん切ね the matter 0f reservations. 予約の件を調べ てみましよう /The complaint is being 0 d かれその告訴はいま審理中である③〔本など〕に ざっと目を通す引 / 00 々かね a book 本を拾い読 みする ・ん 0 た〃た e ①・・・に似ている引 JiII / 0 s 〃 her grandmother. ジルは祖母似です②・・・の ように見える IlWhatdoesit / 0 〃ん ? そ れはどんな風なものですか / He / 00 な / 旒に a pro- fessor. 彼は教授のような風采闇だ③・・・しそ うである引 lt あ 0 愿 like rain [ の・ raining]. 雨が降りそうだ ( ◆ like は形容詞から転じた前置詞 であるが lt / 00 な〃 we might have rain. と いうこともある ) / They / 00 ん〃 winning. 彼ら は勝ちそうだ④ ( ロ語 ) ・・・であるかのように見える 000k as (f) 引 You / 0 〃 you had a terrible dream. 君はこわい夢でも見たようだわ ( ◆ like は接続詞 ) ん 0 た 0 抛く自〉傍観する引 / 0 0 〃 with folded arms 腕をこまねいて傍観する ・ん 0 た 0 ″ [ の・叩 0 れ ] ①く他〉 ( ある感情を持って ) ・・を見る , ながめる紐 , 渤 ) 引 I / 00 イ 0 〃 him 渤 distrust [favor]. 私は彼を不信の目で [ 好 意をもって ] 見た②く他〉〔家などが〕・・・に面する ・ん 0 た 0 [ の・叩 0 刎・・・・・・を ( ・・・と ) 見なす , 考える (regard … (s) 引 I don't / 00 ん 0 れ him a good teacher [our leader]. 僕は彼をよい 教師 [ 找々のリーダー ] とは思わない 0 た 0 れ [ の・ 0 雇ん ] く他〉〔家などが〕・・・に面し ている

3. サンライズ英和辞典

five hundred (and) three 503 にひどいあらしの影響を被った feel you. ) /I 元〃 rather puzzled. 私は幾分困惑した 気持ちだった ②反型 ( ~ + 》〔物が〕 ( ・・・の ) 感じがする , 感じ [ 手触り ] が・・・だ ( 元〃ん③④ ) 引 This cloth 元な rough [smooth, soft]. この布地 は粗い [ 滑らかな , 柔らかい ] 手触りがする /The morning air 〃 chilly. 朝の空気が冷たく感じ られた ①型① ( ・・・を ) 手探りする , 探る ( ろ ( 元知ア・① ) ④文型① ( ・・・に ) 同情する , 共感する ( ん with) ( 元知 / ② ) ⑨反型①感じ [ 感覚 ] がある引 The dead cannot 元雇死者は何も感じない ー他文囮① a 《 ~ + 冝》 ( 手などで ) ・・・に触 る , 触ってみる引 The doctor 元〃 my pulse. 医 者は私の脈をとった / The mother 元〃 the dia- per tO see if it was wet. おむつがぬれているかどう かを知るために母親は触ってみた b 《 ~ 十ん - 節》・ かどうかを触って確かめる [ 調べる ] 引 GO and 元 んんげ the washing has already dried. 洗 たく物がもう乾いたかどうかみてきてください ② ( 肉体的に ) 感じる a ( ~ + 冝》・・・を感じる , 知 覚する I 元〃 the cold [the heat]. 寒さ [ 暑さ ] を 感じた / I 元〃 an acute pain on the back. 背中 に激痛を感じた b 型 U 《 ~ + 冝十の・・・が ( ・・・するのを ) 感じる ( ◆この形では普通進行形にしない ) 引 I 〃 the ground s . 地面が揺れるのを感じた ( ◆この意 味では能動態がふつう ) 朝文型〕 (Y) 《 ~ 十十 / 〃 g 》・・・が ( ・・・しているのを ) 感じる引 He 元〃 his heart 厖 g fast. 彼は 心臓がどきどき打っているのを感じた d 文型 U 《 ~ + 冝 + 〃の〔自分〕が ( ・・・されるの を ) 感じる ( ◆目的語は oneself) ー I 元〃 myself / e イ up. 体が持ち上げられるのを感じた 3 ( 心理的に ) 感じる a 《 ~ + 冝》・・・を感じる , 〔感 情〕を抱く引 I 元 an interest in human psychology. 人間の心理に興味を覚える b 文醐 《 ~ + 耳 + の・・・が ( ・・・するのを ) 感じる I 元〃 anger rise in my heart. 私は心に怒りがこみあげ るのを感じた c 反型 tY] ( ~ 十十切の・・・が ( ・・・ しているのを ) 感じる引 She 元〃 herself g 川肥切 g 0 旧 . 彼女は自分が老いていくのを感じた d 文型 ( ~ 十十〃のが ( ・・・されるのを ) 感じる I 元〃 myself 切覊 / ル雇私は自分が侮辱されたと感じた 0 ( 何となく ) 思う ( ◆この語義では進行形にならな い ) a 《 ~ 十節》・・・と感じる , ・・・と悟る引 I 〃 something had happened. 何かあったなと 感じた / I feel strongly / / order is impor- tant in everything. 何ごとにも秩序が大切だと強 く感じます b 文型《 ~ + 十は 0 ) 補》・・・が ( ・・・であると ) 思う引 / 元〃 itmydutytodoso. そうするのは私の義務だと思った ( ◆ it が形式目的 語の形では to be は普通省略される ) / We 元〃 the plan ん wise. その計画は賢明だと思った ( = We 〃 that the plan was wise. ) ( ◆この 場合の to be は省略しない ) c ( ~ + 冝》・・・を感じ る , 思う引 What do you 元 about his idea ? 彼の考えについてどう思いますか ⑤・・・を痛切に感じる , ・・・が ( 身に ) こたえる引 Even children 元〃 the effects 0f the war. 子供で すら戦争の影響を身にしみて感じた / I 元 my father's death very much. 父の死がとてもこ ・・・の影響を受ける引 The area 元〃 an unusually heavy storm. その地方は異常なまで た 0 わ 0 t [ の・ aro d ] く自 > ( ・・・を見つけよう と ) あたりを探る ( ん feel 催元カ① feel if [ の・肱 0 0 川まるで・・・のような感じ [ 気 ] がする引 I 元″ I had suddenly become rich. まるで急に金持ちになったような気が ・ feel for く他〉①・・・を手探りで探す [ 求める ] (feel after) 引 I 元〃 for a light switch in the dark. 暗やみで電灯のスイッチを手探りした / He 元〃 in his pocket / の・ the key. 彼はポケ ットに手を入れて鍵 ( 誓 ) を探した②・・・に同情する 引 I feel ル [ with] you deeply. 君に深く 同情します ・ル el 〃た e ①・・・のような気がする引 I often 元 like a hypocrite. 私はよく自分が偽善者の ような気がする② ( ロ語 ) ・・・を欲しい気がす ・・したいような気がする 0 g 》引 I 元〃ん a cup of tea. お茶が 1 杯飲みたい / I don't 元〃 a walk. 散歩する気分にはならな い / I 元〃″ん c リ切 g. 私は泣きたくなった③どう やら・・・らしい引 lt 元 e な″ん rain. どうやら雨にな りそうだ ( ◆ lt looks like rain. は「 ( 空模様から ) 雨になりそうだ」の意 ) ④・・・の手触り [ 感じ ] がする引 lt 元 e な〃 silk. それは絹のような手触りだ feel ( 〃たの 0 げいつものとおり元気だ引 I don't 襯にグどうも気分が悪い feel 0 く分他〉〔人〕の意向 [ 態度 ] を探る , 〔人〕に 当たってみる引 Feel him 0 on the matter. その件について彼に打診してみてくれ feel ro れ 0 ル 0 わ 0 t く他〉・・・についてはっきりし た意見を持っている feel 叩 ( ロ語 ) = た el を 4 ““ ~ ( 通例否 定文・疑問文・条件文で ) ・・・ができそうな気がする , ・・・に耐えうると思う引 He doesn't 元ゆ the job. 彼はその仕事はできそうもないと思っている feel 0 〆 S wa ″① ( 暗やみなどを ) 手探りで進む ②慎重に行動する feel with ル知第② make 0 怩 [ 0 ' S presence] ル″自 分の権限 [ 権力 ] を利用する ; 影響力を及ぼす , 頭角 を現す源〕「自分の力を人に印象づける」 ー名① (the ~ , a ~ ) 手 [ 肌 ] 触り , 感触 ; 触ってみる こと引 by the 元手触りで / lt ' s soft to the 元雇それは手触りが柔らかだ / Let me have a 元 ()f (t). ( それに ) ちょっと触らせてくれ ② a ~ ) 感じ , 気配 ; 雰囲気 llthefeel of spring 春の気配 / lt has a feel of a hospi- tal. そこは感じが病院のようだ ① (the ~ , a ~ ) 感得力 , 勘 , センス ( ん月引 She has a 元カ classical music. 彼女にはクラシ ック ( 音楽 ) のセンスがある 0 the feel of ・・・の感しをつかむ ; ・・・に慣れる feel ・ er [fi:lor] 名① ( 通例 (s) 〔動物〕触角 , 触手 , 触毛②探り引 put [ の・ throw] out one's 元 e バ探りを入れる :feel ・ ing [fi:lio] 名 ()s wz]) ① 3 感覚 , 感 触 ; 感じる能力 ; ( 肉体を通じての ) 感じ引 llost a11 元 g in my fingertips. 私は指先の感覚が すっかりなくなった / a 元 g of hunger [discom- fort] 空腹 [ 不快 ] 感 ② ( 通例 -vs) ( さまざまな ) 感情 , 気持ち ; ( 心の ) 感じ , 心持ち引 Avoid hurting his gs. 彼 の感情を害さないようにしなさい / l'm sorry. No hardfeelings, I hope. ( ロ語 ) すみません , 悪く思

4. サンライズ英和辞典

make 848 eight hundred (and) forty-eight hour. 彼は 1 時間 2 ドルかせぐ / She ”虎 good grades at school. 彼女は学校で良い成績をとっ た /l 川〃イ e quite a few friends in America. 私はアメリカでかなりたくさんの友達を作った ①〔距離〕を進む , 行く ; 〔速度〕を出す引 Thisjet plane 〃 s 1 , 500 miles an hour. このジェット 機は時速 1 , 500 マイルで飛びます / The ship ”覿虎 ten knots. 船は 10 ノットの速力をだした ①する a ( ~ 十》・・・をする , 行う ( ◆動作・行為 を表す名詞を目的語にして連語をつくり 1 つの動詞の 働きをする ) 引〃 an address 演説をする / ” (an) answer 返答をする / 襯 e an appeal 訴える / ん e an [ の・ one's] appear- ance 現れる / 川 4 arrangements 準備をする / ” an attempt 企てる / 〃 a bet 賭けをす る / 〃 a change 変更する / a choice 選ふ / ” an excursion 遠足に行く / 〃 an explanation 説明をする / 〃 haste 急ぐ / 〃 a j0ke 冗談を言う / a journey 旅 行する / 川〃 a mistake 間違いをする / ” a move 動く / 〃 an offer 申し出る / 川 progress 進歩する / 川 a promise 約束する / ア翹 (a) request 要求する / ” a resolu- tion 決心する / 〃 a selection 選ぶ / ” a speech 演説をする / ” a start 出発する / ” a study 研究する / ” a suggestion 提案する / 〃ん e a turn 曲がる / 襯〃 a visit 訪 問する b 文到囮囮 ( ~ 十 ( ) 十囘 ( B ) / ~ + ( 召 ) 十ね十囹 ( ス ) 》 ( 人 ) に B ( 申し出・提案 など ) をする引 He 〃虎 me a good offer. =He ? 翹虎 a good offer ん me. 彼は私によい申し出 をしてくれた ① a 《 ~ 十》・・・になる , ・・・になる素質がある ( ◆ 次に nice や good のような形容詞を伴った名詞がく る ) 引 She will 〃ん e an excellent teacher. 彼女はすばらしい先生になるだろう / This b00k will good reading. この本はよい読物となるだろ う ( ◆自動詞とも考えられるが , 本来は他動詞 . 受身 形は不可 ) b 文型 ] 囮《 ~ + 囘 + 囘》〔人〕にとって 〔人・物〕になる引 She will 〃 him a good wife. 彼女は彼のよい奥さんになるだろう ( = She will ” a good wife for him. ) ⑩・・・を構成する , ( 総計・順序などが ) ・・・になる引 Two and two 川 4 ん〆 s ) four. 2 足す 2 は 4 / Three times tWO ルんお six. 2 の 3 倍は 6 / One hundred cents 〃 a dollar. 100 セント で 1 ドルになる / He 〃 d a fourth at bridge. 彼はプリッジの 4 人目のメンバーに加わった ① ( 受身形で ) 〔人・物を〕 ( ・・・に向くよう ) 運命づける ( ん引 They seem to have been ”面 each other. 彼らはまるで一緒になるために生まれて きたように仲がよい / He is not made t0 be an executive. 彼は重役には向いていない る , 思う , 見積もる引 We ” thetotal ( ね厖 ) about $ 50. 総額 50 ドルぐらいだと思う / What do you ”ん e the time ?=What time dO you ? it? 何時だと思いますか の・・・に着く ; ( ロ語 ) 〔列車など〕に間に合う引 The ship 川な port. その船は港に着いた / Hurry up, or you will never 〃々 e the train. 急、がないと 絶対列車に間に合わないぞ / I ァ虎 hool ⅲ time. 私は学校に間に合った の ( ロ語 ) 〔チームなど〕の一員になる ; 〔記事など〕に 載る引 He ”虎 the baseball team. 彼は野球 部に入部できた / Her success story 録 d TIME. 彼女の成功談はタイム誌に載った ・・・を成功させる引 This film 〃虎 him. この 映画が彼を成功させた ー冝文醐①① ( ・・・の方向へと ) 進む , 向かう ( ろんⅧ ) ( →川知わ引 AII of them 〃んホ the door. 彼らはみな戸口のほうへ 向かった ②型 ( ~ + ねイの ( 格式的 ) ・・・しようとする 引 I 〃ね (=was about (o)speak, but he stopped me. 私は話そうとしたが彼は私を止めた ①反型回《 ~ + 補》 ( ・・・の状態に ) 振舞う , する ( ◆ 目的語の oneself などが省略されたもので , 成句とし て用いられる ) 引” merry うかれる / ” sure 確かめる / 川 e fast しつかりとめる / ” ready 用意をする ④〔潮が〕満ちる ; 増す引 The tide is , 翹ん切 g fast. 潮がどんどん満ちてきているハ Minter is ”ん - ing in earnest. いよいよ本格的な冬になってきた 3 〔物が〕作られる , できる , できてくる引 This model train 川 s easily. この模型の列車は簡 単にできる ( ◆一種の能動受動態 ) ( 00 の made ( 俗語 ) 成功は保証されて いる , 成功したようなものである make after く他〉・・・を追いかける , 追跡する m “たを 00 t く他〉・・・の不利になる , ・・・を妨げる make 08 = make 0 0 ん・・・のように振 る舞う引 She ”虎 to cry. 彼女は泣くよ うなふりをした / He e he would escape. 彼は逃げようとでもするような素振りをした make at く他〉・・・に向かって進む ; ・・・を襲う ( ma んを 0 ″く自〉急いで去る , 逃げ去る make 0 0 〃 i 肱く他〉①・・・を持ち去る , 盗む (steal) 引 Someone has 〃虎砒 0 の , 渤 his money. だれかが彼の金を持ち逃げした②・・ を殺す (kill) ; ・・・を除く (get rid (f) 引 That's 川ん g なの″ん yourself. そんなことをした ら自殺行為だ ma たをわ el •believe ( 成句 ) make ... do= make do ん ・・・で間に合 わせる引 I e ″ん sandwiches for lunch. 昼食はサンドイッチで間に合わせた ・ make for く他〉①・・・の方向へ進む引 They ”虎 / the land. 彼らは陸地に向かった② ・・を襲う引 The lion 〃カ him. ライオンが 彼を襲った③・・・に寄与する , 役立っ That won't 〃ん e カ / your success. それは君の成 功の助けにならないだろう ・ ma た e ル om 召く他〉召 ( 材料 ) から ( 製品 ) を作る ( ◆材料の質が変化する場合に用いる . → 川〃 0 / B) 引 Nylon is ′ / 川 coal. ナイロンは石炭で作る make 四 od good ( 成句 ) ・ ma ん e ス加 B く他〉ス ( 材料 ) を召 ( 製品 ) に する引 We 川れ milk 切ん cheese and butter. 牛乳をチーズとバターにする / We 〃虎 the material 切ね a shirt. 私たちはその生地で シャツを作った ( = We 〃 e a shirt out of the material.) make ( ロ語 ) ①うまくいく , 成功する引 I hope he will ル″ . 私は彼がうまくやってくれ ると思う② ( 乗り物などに ) 間に合う引 We took a taxi and just 〃イ e ″ . タクシーに乗ってやっと 間に合った make 叩 ( ・・・と ) 仲直りする紐 , 渤》 make [ 肱な ] “〃 ( 人 ) に ( ・・・の )

5. サンライズ英和辞典

1130 put one thousand one hundred (and) thirty 付ける ; 〔仕事など〕をやめる引 She か雇 / 虎 her needlework. 彼女は針仕事を片付けた [ やめ た ] ②・・・をとっておく , たくわえる (save) 引 Put / 虎 part of your salary for a rainy day. まさかの時のために給料の一部をたくわえなさい ③〔いやなことなど〕を無視する , 一時忘れる 叩“ー away く分他 > ① ( いつもの所へ ) ・・・を片付け る , しまう引 Put the dishes 〃 . お皿を片付 けなさい② ( 将来に備えて ) 〔特に金〕をたくわえ る , とっておく ( 効 / 虎② ) 引 Put 砒 0 の , some money for the future. 将来のためにいく らか貯金しなさい③〔考えなど〕を捨てる , やめる ④ ( えん曲的に ) ( 刑務所・精神病院などに ) 〔人〕を 入れる⑤ ( えん曲的に ) ( 老齢・病気のために ) 〔動 物など〕を殺す , 始末する⑥ ( ロ語 ) 〔多量の飲食 物〕を平らげる 叩く分他〉①・・・を ( 元の所へ ) 戻す引 Put the record c た in its proper pl ace. そのレ コードを正しい場所に戻しておきなさい②〔時計〕の 針を戻す ( ←カ知川協 ) ③・・・を遅らせる , 妨 げる一 The strike at the factory カ厖 production. その工場のストライキのため生産は遅 れた④・・・を延期する ( れ〃〃 , Ⅲ 2 ) ⑤く自〉 〔船が〕引き返す t わリく分他〉・・・をとっておく , たくわえる ( カ / 虎② ) 叩 t 面抛く分他〉①・・・を下に置く , おろす ; 〔傘〕をたたむ ( ←ゆ ) ( ◆ close または fold と もいう ) 引 Tom か雇れ the telephone. トム は受話器を置いた / He カ可 the bag do 肥 on the f100r. 彼はかばんを床に置いた②〔乗客〕を 降ろす引 The bus stopped to カ him ルバスは止まって彼を降ろした③〔飛行機〕 を着陸させる④・・・を書き留める , 記入する He カ〃 his thoughts on the note- book. 彼は自分の考えをノートに記した⑤〔反 乱・犯罪など〕を抑える , 鎮める , やめさせる引 The rebellion was soon カル反乱は直ちに 鎮圧された⑥〔飲食物〕を貯蔵する⑦ ( 米俗 語 ) ・・・を務なす , こきおろす ( →カ - w 〃 ) ⑧ = カ〃の , ⑤⑨く自〉着陸する引 The plane 〃 at Haneda at six. 飛行機 は 6 時に羽田に着陸した t 面れ as 召 A を召とみなす引 They カ me 肥〃 a Chinese. 彼らは私を中国 人だと思った t 面れ for お① ( 人 ) の名前を召の寄 付 [ 参加 ] 申込者として記入する一 Please か me カ / $ 5. 5 ドルの寄付として私の名を記 入してください② = 効れ B put ス do ″ん召①スを召のせいにする一 They カ w 〃 my success luck. 彼らは 私の成功を好運のせいにした②の費用を B につ ける引 Put it 面れ , れね my account. それを私 ( の勘定 ) につけておいてください 〃ん r く分他〉 ( 格式的 ) ①〔芽・葉〕を出す ②〔力など〕を発揮する , 出す , 尽くす引 They カ カん their best efforts to win. 彼らは勝った めに最善の努力を尽くした③〔案など〕を出す ; 〔本など〕を出す , 出版する 盟んく分他〉①〔案・意見など〕を提唱す る , 提出する②〔候補者など〕を推薦する引 We カ him れ ( 協 for chairman. 我々は彼を 議長に推薦する③〔人〕を目立たせる引力 oneselffonvard でしやばる , 目立っことをする ④〔時計〕の針を進める ( ←効 ) ; 〔行事など の日付〕を早める引力 the clock カ川 ten minutes 時計を 10 分進める⑤・・・の成長を早め る 叩加く分他〉①・・・を入れる , 差し込む引 He カ his head at the door. 彼は戸口から頭 を入れた②〔言葉〕を差しはさむ , 添える引 He カか an episode. 彼は ( 話に ) 挿話を 1 っ入れ た /She カ a good word for him. 彼女 は彼のためにロ添えしてやった / " I object," he カ . 「私は反対だ」と彼はロをはさんだ③〔要求・ 書類など〕を提出する引 She カ a claim for damages. 彼女は損害賠償を要求した④〔打 撃〕を加える⑤〔仕事など〕をする引 He カ″なか an hour's piano practice every day. 彼は 毎日 1 時間ピアノの練習をする⑥〔時・金など〕を 費やす He カ a week at the work. 彼 はその仕事を 1 週間やっていた⑦〔管理人など〕を 置く ; 〔政党なと〕を選挙で選出する⑧く自〉〔船 が〕 ( ・・・に ) 入港する《》⑨く自 > ( ロ語 ) 〔人が〕 ( ・・・に ) 立ち寄る《厩》 put ⅲ for く他〉・・・を申し込む , 要求する引 He カ切 / a pension. 彼は年金を請求した 砒 0 抛 ( ロ語 ) ①大げさに言う , 大ばらを吹く ②法外な値段をふつかける③太る 叩 0 庁く分他〉①・・・を延期する , 延ばす ( post - pone) 引 We カ 0 ガ buying a car. 我々は車 を買うことを延期した / The party was カ 0 ガ for a week. バーティーは 1 週間延期された / e 怩 / カ〃〃ね襯のア 0 肥ん″ c の 2 ね d の ,. ( ことわざ ) 今日できることを明日に 延ばすな②〔疑い・不安など〕を取り除く ; 〔衣類・ 帽子など〕を脱ぐ ( ◆ take off が普通 ) 引 You must カ 0 your fears. 君は恐れを取り除か ねばならぬ③〔人〕から ( ・・・で ) 言い逃れをする ( 渤》 I won't be カ 0 ガ any longer 肥″ん vague promises. もはやあいまいな約束では ぐらかされないよ④〔人〕のやる気をなくさせる ; 〔人〕をがっかりさせる ; 〔人〕を不快にさせる引 The mere smell of this cheese 加イな me 0 ガこの チーズの臭いだけで食べる気がしない⑤〔電灯・テレ ヒなど〕を消す (turn off) ( ←カ 0 の⑥ ( 英 ) 〔乗客〕を降ろす引 I want to be 効産 at Piccadilly Circus. ピカデリーサーカスで降ろして ほしい⑦く自〉出港する 盟ス 0 B ( 人 ) に B ( 物事 ) への意欲を失わ せる引 That accident カ雇 me 0 ガ driving. その事故で私は運転する気がなくなった 叩 0 雇く分他 > ①〔衣類・靴・帽子なと〕を着用す る , 身につける (etake off) (•wear [ 語法〕 ) 引 You should カ your coat 0 ルコートを着た 方がいいですよ / He カの 2 his hat before going out for a walk. 彼は散歩に出かける前に 帽子をかふった / I カ 0 〃 my glasses to read a b00k. 私は本を読むためにめがねをかけた②・・・ をのせる , かける引力 a record 0 レコードを ( プ レーヤーに ) のせる③・・・の振りをする , 装う ( pre - tend) 引 He カ 0 〃 an air 0f dignity. 彼は もったいふった態度をとった④〔体重・スピードなど〕 を増す引 She has 効の 2 weight [ の - flesh] recently. 彼女は最近体重が増えた / The car カ。 speed. 車は速度を増した⑤〔列車など〕 を増便する引力雇 0 れ extra trains 臨時列車を 運行する⑥〔劇〕を上演する ; 〔人を劇・ゲームなど に〕出させる引 Let's 加雇 0 a puppet show for our friends. 友達のためにあやつり人形劇を 上演しましよう⑦〔時計 ( の針 ) 〕を進める引 He

6. サンライズ英和辞典

1539 ttlrn one thousand five hundred (and) thirty ・ nine ど〕の音を小さくする ( ← turn (p) 引 Tu 川 〃 the TV, please. テレピの音を小さくしてく ださい③・・・を拒絶する , 断わる ( refuse 〔類語 )) 引 She 川 w 〃 my proposal. 彼女は私の申し込みを断わった④〔トランプの札〕 を伏せておく⑤く他〉曲がって・・・に入って行く r 抛加く分他〉①・・・を内側に折る [ 曲げる ] 引 She 記切 the edge 0f the page. 彼女はペー ジのふちを内側に折り込んだ②〔書類など〕を提出 する ; 〔不要物〕を返却する引 You must 川 the bOOk when you leave the reading room. 閲覧室を出るときはその本を返却しなければ いけませんよ③〔犯人など〕を ( 警察に ) 引き渡す の引 We ルにイ the thief ね the police. 私たちは泥棒を警察に突き出した④ く自 > 立ち寄る On my way home I 翔 切 at a department store. 帰り道に私はデパー トに立ち寄った⑤く自〉 ( ロ語 ) 寝る , 床につく ⑥く自〉〔足指などが〕内側に曲がる turn inside 0 “①く自〉裏返しになる②く分 他〉・・・を裏返す turn ん 0 “ 2100Se ( 成句 ) ・ rn 0 庁く分他 > ①〔ラジオ・電灯など〕を消す ; 〔ガス・水〕を止める ( ← turn (n) 引 Tu 翔 0 ガ the gas. ガスを止めなさい② ( 英 ) 〔使用人〕を 解雇する③ ( ロ語 ) 〔人〕の興味を失わせる , ・・・を しらけさせる引 His speech e イ us 0ff 彼の 話に私たちはしらけてしまった④〔質問など〕を受け 流す , わきへそらす⑤く自〉横道にそれる , わき道に 入る ; 〔道が〕分かれる引 We 川 e イ 0 ガ there for Dover. 私たちはそこでドーノトへのわき道に入っ た⑥く自〉 ( ガス・ラジオなどを ) 止める , 消す⑦ く自 > ( ロ語 ) 興味を失う ・ rn 0 ″①く分他〉〔ラジオ・電灯など〕をつける 〔カス・水〕を出す ( ← turn off) 引 Tu 翔 0 れ the gas half way. カスを半開にしてつけなさい② く他 > ・・・次第である引 The success of the experiment / 〃 s 0 〃 the weather. 実験の 成否は天候次第である③く他〉・・・を攻撃する , ( 怒って ) ・・・に向き直る引 The dog 翔 0 れ me. 犬は私に向かって来た④く分他〉 ( 俗語 ) 〔人〕をうっとりさせる , 夢中にさせる , 興奮させる Rock 翔 s me 0 ルロックにしびれちゃう⑤ く自 > ( カス・ラジオなどを ) 出す , つける⑥く自 > ( 俗 語 ) 興奮する r 雇 0 ″ [ の・叩 0 お ( 物事 ) を B ( 人 ) に 向ける引 He 版〃尾イ his criticism 0 れ me. 彼 は私に批判を向けた ・ turn 0 く分他〉①〔火・電灯など〕を消す引 Don't forget to 川 0 ″ / the light before you leave the room. 部屋を出る前に電灯を消 すのを忘れないようにしなさい②・・・を追い出す , 解 雇する③・・・を生産する ; 〔人〕を世に送り出す引 The factory 川 s 0 10 , 000 TV sets a month. その工場は月に 1 万台のテレピを生産する ④・・・を裏返しにする ; 〔入れ物など〕の中身を出す ⑤ ( 通例 be turned out で》〔人が〕盛装している 引 She nicely 川 0 ″た彼女は立派な 服装をしていた⑥く自〉結局・・・であることがわ かる ; 結局・・・となる ( ◆形容詞・名詞・不定詞など の補語 , 節 , 副詞 ( 句 ) を伴う ) ; 〔事が〕成り 行く引 The rumor 川 0 曜 ()o be) true. =lt 〃尾 0 ″ / that the rumor was true. 結局うわさは本当だった / Everything / outwell. すべてがうまくいった⑦く自〉 外へ出かける , 繰り出す引 The whole town ア・〃 ed 0 ″ / tO welcome the winning team. 町じゅうの人が優勝チームを歓迎するために 繰り出した⑧く自〉〔指などが〕外側へ曲がる⑨ く自 > ( ロ語 ) 起床する r れ 0 “ー of お ( 人 ) を召から追い出す ・ r れ 0 r く分他 > ①・・・をひっくり返す , 裏返 す ; 〔ページ〕をめくる引 I 版召 the china 0 の・ t0 see wh0 made it. 私はその陶器を裏返 して制作者がだれか調べた②〔責任など〕を ( ・・・に ) 譲り渡す , 譲る ; ・・・を ( 警察などに ) 引き渡す朝の引 He 川 e イ 0 怩 / his business his son. 彼 は商売を息子に譲った③〔・・・の額〕の商売をする 引 He [His business] s 0 / 100 , 000 dollars a month. 彼 [ 彼の商売 ] は月 10 万ドル売 り上げる④・・・を思いめぐらす , 熟考する引 I / 〃 e イ the matter 0 in my mind. その 問題を心の中であれこれ考えた⑤〔工ンジン〕を始 動させる⑥く自〉ひっくり返る ; 寝返りをうっ引 The glass e 0 れコップがひっくり返った ⑦く自〉〔工ンジンが〕始動する turn round = 川の初例イ turn く他〉①・・・の方に向く , 転じる ( →② ) ②・・・に変わる ( 冝① ) ③〔・ヾージ〕を開く ; 〔本な ど〕を参照する引 He e ツね a dictionary for the various meanings of the word. 彼 は辞書でその語のいろいろな意味を調べた④・・・に ( 助力などを ) 頼る ( 旧 had to ね my friend 知 / help. 私は友人に頼って援助を求 めなければならなかった⑤く自 > 仕事に取りかかる引 Come, let's 翔ん . さあ仕事にかかろう ( ◆ to は副詞 ) ・ r 叩く分他〉①〔カスなどの火〕を強く [ 大きく ] する ; 〔ラジオなど〕の音を大きくする ( ← turn down) 引 PIease ル川ゆ the gas. カスの火を 大きくしてください②・・・を上に向ける , あお向けにす る③〔衣服など〕をまくる , 上へ折り曲げる④ 〔土〕を掘り起こす ; 〔埋蔵物〕を発掘する⑤・・・を 発見する , 捜し出す He turned ゆ a key to the solution of the mystery. 彼はそのなぞを解 くかぎを捜し出した⑥ ( 英ロ語 ) 〔人〕をむかっかせ る⑦く自〉姿を現す , やって来る (appear) 引 He hasn't 川にゆ yet. 彼はまだ姿を現さな い⑧く自 > ( 不意に ) 生じる , 起こる ; 偶然見つかる 引 l'm expecting something good wi ll 川ゆ . 何かいい事が起こることを期待しています / The missing pen 翔ゆ . 紛失した万年 筆が偶然見つかった turn 0 れく他〉 = 翔 0 れ 回転方向転換曲がり角変化順番 ① 0 回転 , 回ること , 回すこと lla 川 of the wheel 車輪の 1 回転 /He gave the screw three ル川 s t0 the left. 彼はねじを左へ 3 回回し た /At each 翔 the screw goes in further. 一回りごとにねじは深く入っていく ②方向転換 , 折り返し , ターン一 The car t00k [ 0 made] a 川 t0 the right. 車は右へ 曲がった / NO Left Tu 川 . ( 掲示 ) 左折禁止 3 曲がり角 , 曲がり目ー Wecametoa 翔 in the road. 私たちは道が曲がったところに来た / Take the second 川 t0 the right. 2 番目の 角を右にお曲がりなさい 0 (a ~ ) ( 情勢の ) 変化 , 転換 , 成り行き ; (the ~ ) 変わり目 , 転機引 His illness took a 翔 for the better [for the worse]. 彼の病気が好

7. サンライズ英和辞典

可 him ね buy her a diamond. 彼の妻はダ イヤモンドを買ってくれと彼にしつこく言った た e 印 at く他〉①根気よく・・・を続ける引 KeeP 厩 it. 頑張れ② ( ロ語 ) 〔人〕に ( ・・・するように ) くり 返し言う 0 d0) た e at ( 人 ) に〔仕事など〕を続けさせる ん e “ 0 ①く自〉 ( ・・・に ) 近づかない ; ( ・・・を ) 避 けるび川襯》引 Danger ! K 召ゆ〃 / 川襯 the water's edge. ( 掲示 ) 危険 . 水際に近づくな ②く分他〉・・・を ( ・・・に ) 近づけない ( 0 襯》引ゆ a child 〃 0 襯 fire 子供を火に近づけない / An apple a day んゆ s the doctor 4 . 毎 日リンゴ 1 個食べると医者はいらない た e 印わ 0 ①く自〉引っ込んでいる , ( ・・・から ) 離れ ているびル襯》引 Keep む々 ! Something is falling! さがっていろ , 何か落ちて来るぞ②く分 他 > 押しとどめる引 The policemen が the crowd. 警官は群衆を制止した③く分他〉 〔感情など〕を抑える引 He was unable to ゆ c ん his tears. 彼は涙を抑えられなかった④ く分他〉・・・を遅らせる引 Heavy rain が them . 激しい雨で彼らは遅れた⑤く分他〉・・・を ( ・・・ に ) 隠すび川襯》引 Don't ゆ anything 0 襯 me. 私に何ごとも隠しだてしてはいけないよ ⑥く分他〉・・・を ( ・・・から ) 取っておく , 差し引く e 印面①く分他〉〔感情など〕を抑えておく ; 〔声など〕を低くする引 He couldn't ゆ his temper. 彼はかんしやくを抑えていられなかった / KeeP your voice ル声を低くしなさい② く分他 > 〔支出・体重・物価など〕を制限する , ふやさな い引 The government should ゆ extra expenses. 政府は余分な経費を抑制する べきだ③く分他〉〔人・国など〕を抑圧する , 抑えつ けておく引 You can't ゆ a good man 肥ル有能な人は必ず頭角を現す④く自〉体を 伏せている , 体を低くしている⑤く自〉〔風などが〕弱 まる , 静まる I hope the wind will ゆ ル風が弱まってくるといいのだが た e ル om く他〉・・・を避ける ; ・・しないでいる 《 g 》 ( ◆通例 can と否定語を伴う ) 引 I could hardly んゆ 0 ″ g ん切 g t0 hear that. それを聞いてどうにも笑いをこらえられなかった ・た e みル om B ①に召させない , スが B しないようにする《切の引 The snow ん e. が us / 川川 s 切 g. 雪のために我々は出発できなかっ た / ゆ the tears / 川 one's eyes 涙を抑え る②召から A を隠す引 He が the news / 襯 his parents. 彼はその知らせを両親に隠し ていた 印 i 叩 ( 困難な状況で ) 生き続ける , 活動し 続ける たを .. ・ 00 加 0 ・・・を生かし続ける , 活動させ続ける 引 KeeP the fire go 切 g. 火を燃やしておけ e ⅲ①く分他〉〔感情など〕を抑える引 He tried to んゆ his anger. 彼は怒りを抑えよ ・うとした②く分他〉〔人〕を閉じ込める ; 〔生徒〕を ( 罰として ) 放課後残す引 Bad weather んゆ / the children all day. 悪天候のため一日中 子供たちは家に閉じこもっていた③く分他〉〔火〕を 燃やし続ける④く自〉家の中にいる⑤く自〉〔火 が〕燃え続ける 加 with く他〉 ( ロ語 ) ( 通例自分の利益の ために ) 〔人〕と親しく [ 仲よくルておく e 印 0 ①く自〉離れている②く自〉〔雨・雪が〕 降り始めないでいる③く分他〉・・・を近づけない , 離 seven hundred (and) sixty-three 763 keep はその秘密を人にもらさなかった / He 々ゅー much い ] でおく引 He をが the secret んんル既彼 . 0 能記歴・・・を人に与えない [ 知らせな うすれば迷わないでしよう and you won't get lost. この道を行きなさい , そ 前中ずっと床の中にいた / Ke ゆね this road, her bed all through the morning. 彼女は午 要点から離れない , 要点だけにしまる / She がね 離れない , ・・・に沿って進むゆね the point を守る / ゆ the rule 規則を守る②・・・から うゆ one's word [ ” promise] 約束 印んく他〉①〔約束・計画・規則など〕を守る , 従 school days. 彼は学校時代人と交際しなかった He が ( 襯 se ゲ ) ねんわ e グ during his e ( 0 げ ) 0 “人と交際しない引 e 0 膨“加 000a 肱健康を保つ れで我々は借金せずにすんだ い引 That helped to ゆ us 0 debt. そ い [ 入らせない ] ②を召に巻きこまない , 加わらせな た e A out 0f B く他〉 @A を召に近づかせな ②・・・に加わらない e 印 0 t 0f く他〉①・・・に近づかない , 入らない Danger ! K 力側ロ ( 掲示 ) 危険 , 立入禁止 を防ぐだろう②く自〉中に入らない ; 外にいる引 That will ゆ the moisture 0 . それが湿気 た e out ①く分他〉・・・を中に入れない , 締め出す引 るまで航海し続けた ing until he saw land. コロンプスは陸地が見え こさ」の意を含む ) 引 Columbus んゆ / 0 れ″ - 対し , keep on doing は動作の「繰り返し」「しつ ( ◆ keep doing が動作の「継続」を意味するのに た e 印 0 雇加 0 く自〉・・・し続ける ; しきりに・・・する しかっていた trivial things. 母さんはささいなことで一日中私を う引 Mother が 0 厩 me a11 day about に新車を買えと言い続けた② ( 人 ) にがみがみ言 month buy a new car. 彼女は 1 か月間私 言う《ねイの IlShe が 0 me for a ん e 0 れーく他 > ① ( 人 ) に ( ・・・せよ ) といつも 用 [ 借用ル続ける 灯など〕をつけっ放しにしておく⑤く分他〉・・・を使 彼を事務員として引き続き雇った④く分他〉〔電 ident が him 0 〃 as a clerk. 新しい社長は ん③く分他〉・・・を雇い続ける引 The new pres- in here. この中では帽子をかぶったままではいけませ 身につけたままでいる Don't ゆ your hat の 2 言ったが , 彼はそのまま続けた②く分他〉・・・をずっと んゆ right 0 ル母さんは彼に騒ぐのはやめなさいと told him to stop making a noise, but he bridge. 橋に出るまでまっすぐ進みなさい / Mother Keep 0 〃 straight till you come to a ま続ける ; ( ・・・について ) 話し続けるわ 0 ) ・ e 印 0 ①く自〉進み続ける , ( 仕事などを ) そのま きは宗教問題はロに出すな issue when talking with him. 彼と話をすると を口に出さない引 KeeP 0 the religious 脂っこい食べ物を食べないほうがいいよ⑦く他〉・ ない ] 引 You had better ゆ 0 ガ fatty food. 示 ) 芝生内立入禁止⑥く他 > ・・・を食べない [ 飲ま く他〉・・・に近づかない引 KeeP 0 ガ the grass. ( 掲 ④く分他〉〔人〕に ( 飲食物などを ) 口にさせない⑤ 休ませた / ゆ one's eyes 0 ガ目をそらしている she got better. 彼はメアリーが良くなるまで学校を 手を触れるな / He が Mary 0 school until の動物を寄せつけない / Ke ゆ your hands 0 ガ ! しておく , そらす引ゆ 0 ガ wild animals 野生

8. サンライズ英和辞典

heal 642 six hundred (and) forty-two を ) 治す《》引 She was んルイ 0 / her i11- ness. 彼女は病気が治った ー冝文型①〔傷・病気などが〕治る朝怩乙ゆ ) 引 His wound んんイ 0 怩れ彼の傷はすっかり治 った heal ・ er [hf:lar] 名治療者 ; 薬引 Time is a great 4 んれ時は偉大な治療者である ; 時がたて ば心の傷もいえる [he10] ①健康 , 健全 ( ← ;health 語尾 ) 第源〕 heal- hale, whole ( 丈夫な ) 十 - ( 名詞 ohéalthful 形 , héalthy 形 を祝して ( ◆乾杯の言葉 ) TO 40 “ r ん e 観肱 ! = 0 “ r ん e ! ご健康 to A ( 人 ) の健康を祝して乾杯する r 加たは 0 ) 's ん e 肱 = drink “ e 観肱 ん″ん彼女は健康である [ ない ] good 厖〃〃ん健康である / She is ⅲ good [bad] ん公衆衛生②囘健康状態 , 体調引 have と /the Ministry of 〃 ea 〃ん厚生省 /public both body and mind 心身ともに健康 [ 健全 ] なこ out of ん . 彼は健康がすぐれない / ん〃ん 0f ( ◆ be good for you のほうがより口語的 ) / He is good for (the) ん〃ん . 新鮮な空気は健康によい one's ん〃ん健康を回復する / Fresh air is 引 injure one's ん〃ん健康を害する / recover disease, illness) ; 保健 , 衛生 plate w ″ん rice= ん e ゆ rice 0 〃 a plate 皿に せる ; ( 人 ) にお ( 物・事 ) を山ほど与える引加ゆ a [ ゆ 0 川十名 ( ) 》ス ( 皿など ) に召 ( 物 ) をいつばい載 ( ~ 十い ) 十″ん + 囹 ( 召 ) / ~ 十 ( 召 ) 十 0 〃 を積み上げる / 加ゆゆ riches 富を蓄積する② ①・・・を積み重ねる朝ゆ》引厖ゆゆ bricks れんが ー動 ()s —s]; æed[æt]; ~ ・ ing) 他文囮 ⅲ 0 0 盟 = 加ん eg く副〉山のように ( ロ語 ) 圧倒される , どぎもを抜かれる 計川 c ん [ の・た抛 0 e 0 〃 0f 0 ん eg 〃〃 0 / 〃ゆ . 彼はどさりと倒れた 0 〃 of 0 e 叩く副〉 ( ロ語 ) どさりと引 He fell に引 He is 厖ゆ s better. 彼はずっとよくなった べき本が山とある 3 (—s) ( ロ語 ) ( 副詞的に ) 大い る /There are 4 ゆ 0 / books to read. 読む have ゆ s time. 我々は時間はたつぶりとあ of, heaps of で》 ( ロ語 ) たくさんの・・・引 We た ) 山引 a 厖ゆ 0f stones 石の山② (a heap ・ heap [hi:p] 名—s]) ① ( 積み重ねてでき 読み物 mate 健康によい気候 / 加 4 〃 readings 健全な ( 道徳的に ) 健全な (healthful) 引 a ん〃な cli- 財政②〔場所などが〕健康によい ; 〔読み物などが〕 健康そうだ / 〃〃 economy ( 比ゆ的に ) 健全 [ 健全な心 ] / He seems very ん〃 . 彼はとても healthful) 引 a ん〃な body [mind] 健康体 健全な ; 〔顔つき・食欲などが〕健康を示す ( → er ; health ・ i ・ est) ①〔人・体・心などが〕健康な , ・ health ・ y [hé10i] 形〔く health 〕 (health ・ i ・ héalth insürance 囘健康保険 health ・ i ・ ness Ché旧 inis] 名囘健康 , 健全 health ・ i ・ ly [ h こ旧ⅲ ] 第健康で ; 健康によく 健康によい献立 「肉体的・精神的に健康な」 ) 引 a ん〃ん々 / diet な ( ◆ healthful は「健康に役立つ」 , healthy は 場所などが〕健康によい , 衛生的な ; ( 精神的に ) 有益 health ・ ful [ hé旧 f 酬形〔く health 〕〔食物・ れéalt れ fÖOd 囹健康食品 ( 自然食品など ) héalth center 名 0 ( 英 ) 保健所 飯を盛り上げる / They ん力 ed praises 0 れ [or ゆ 0 刎 him. 彼らは彼に惜しみなく賞賛を与えた [hior] 動 ( 3 単現—z] ; 過去・過 :hear 分 heard [ha:rd] ; 現分 ~ ・ ing) ー他 ( ◆ 3 0 以外では進行形にしない ) 文叫囮 ①聞こえる a 《 ~ 十》・・・が聞こえる , ・・・を聞く ( listen [ 類語 ] ) 引 I ん the doorbell. 戸口の ベルの音が聞こえた / I can't ん e の・ you. Please speak louder. おっしやることが聞こえません . もっと 〃の・ me 0 ″ 4 please. 私の言うことを最後ま hear out く分他〉〔人〕の言うことを最後まで聞く とは承知できない 引 I won't such a thing. 私はそんなこ ( 通例 will [would] not を伴って ) ・・・を承知する since. それ以来彼らの消息は不明である③ 息 ] を聞く引 They have never been のイ 前の人は聞いたことがありません②・・・のうわさ [ 消 ん a man by that name. 私はそんな名 在を知る ( の・ a ) 引 I have never ・ hear of く他〉①・・・のことを聞き知る , ・・・の存 の意を示すときに言う . 反語的にも用いられる ) Hear ! Hear ! 賛成 , そのとおり ( ◆聴衆が賛成 0 襯 him since. それ以来彼から音さたがない 日前に彼女から便りをもらった / l've not ん ある引 I 加の 2 / 川襯 her three days ago. 3 ・ん r ル om ( 他〉〔人〕から便りがある , 電話が を受ける するということを聞いていますか②・・・について批判 her going on t0 college ? 彼女が大学へ進学 て聞くときに用いる ) 引 Have you カ 0 的に hear of よりも具体的でより詳しい内容につい •hear 0 わ 0 “ t く他〉①・・・について聞く ( ◆一般 ②伝え聞く ; 便りをもらう doesn't ん / very well. 彼は耳がよく聞こえない 一文型①①耳が聞こえる , 聞く引 He my prayer. 神様 , どうか私の願いを聞いてください ⑤〔願い〕を聞き入れる引 O God, please ん e の・ が〕事件を審理する の・ a lecture 聴講する / の・ a case 〔裁判官 ④・・・を聴講する ; 『法律』〔事件〕を審理する引 say. 彼の言い分を聞いてあげなさい ・・かを聞く You must の・ / he has to いては彼は話を聞いてもらえなかった b ( ~ 十ん - 節》 couldn't be ん on the subj ect. その件につ day evening. 昨夜べートーベンを聴きました / He 聴く (listen (o) 引 I ん Beethoven yester- Oa ( ~ + 》・・・に耳を傾ける , ( 聞こうとして ) 聞く , about him. 彼のことはいろいろと聞いている 職のこュースを聞きましたか / l've ん e のイ a 10t ん e の the news of his resignation ? 彼の辞 聞き知る ( / 厖 t) … ) 引 Have you ②〔うわさなど〕を伝え聞く , 〔情報など〕を耳にする , こえましたか your name 電ル d ? 名前を呼ばれるのが聞 ・・・が ( ・・・されるのが ) 聞こえる一 Did you の 犬が鳴いているのが聞こえた d 反型 U ( ~ 十十 いるのが ) 聞こえる引 I ん the dog 切 g. t0 - 不定詞にする . A pin might be ん e のイ 聞こえるほど ( 静か ) だ ( ◆受身形では原形不定詞を One might ん e の・ a pin d 川 2. 針の落ちる音まで 引 I 厖のイ her 覊 ) so. 彼女がそう言うのを聞いた / 文型 U ( ~ 十十 d の・・・が ( ・・・するのが ) 聞こえる was to be 加〃何の物音も聞こえなかった b away. 大砲の音が遠くで聞こえた / No sound 大きな声で話してください / A gun was ん far

9. サンライズ英和辞典

righ 1204 one thousand two hundred (and) four た / k を then ちょうどその時 / He turned up 厖厩 after breakfast. 彼はちょうど朝食後にやっ て来た / I Ⅲ be 愈を back. すぐ戻って来ます ②右に , 右側に , 右手に ()o the right) ( ← left) 引 turn 右に曲がる ① ( 道徳上 ) 正しく , 公正に ( ← wrong ) act k 正しく行動する 0 正確に , 誤りなく (correctly) ( ← wrong) 駅 guess 厖正しく言い当てる / if I remember k 記憶が正しければ , 確か ①適切に ; 都合よく引 A11 went 雇すべてう まく行った ①真っすぐに , まともに引 He went home. 彼は真っすぐに帰宅した / Come 厖 ig back. 真っすぐ戻って来い / She looked me を in the eye. 彼女はまともに私を見つめた ①すっかり , 全く引 This apple is rotten through. このリンゴは完全に腐っている 0 t 観 0 0 く副〉ずっと休まずに , 絶えず ; 順調に 引 He kept working on it 0 g. 彼は ずっとそれに取り組んでいた right and left く副〉ほうばうに , 至る所で引 The crowd scattered / 厩イんア . 群集 は四方八方に散った ・ r ん t 0m0 ″ [ ofi 月く副〉すぐに , さっそく (at once) 引 Come tO my house の , [or 0 ガ ]. すぐに私の家にいらっしゃい right 面く副〉 ( ロ語 ) 全く ・ 0 t ow く副 > ①今のところは , 現在引 That's all I can say 0 今のところそ れしか言えない② = 〃 w right 0 く間〉 ( 俗語 ) 賛成 , 異議なし ; よーしそう だ ー ( ~ 8 [ ・ ts]) ① (the ~ , one's ~ ) 右 , 右側 ( ◆ r. と略す ) ; 右折 ( ← left) 引 Keep to the 厩 . 右側通行せよ /PIease sit on her を . 彼女の右側に座ってください /Turn to the んた 右へ曲がれ / make a 右折する ②囘 ( しばしば the ~ ) 正義 , 善 , 正当 (ewrong) 引 / を and wrong 善悪 / do k 正しい行い をする / M な k 雇 ( ことわざ ) 力は正義なり ; 勝てば官軍 ①権利引 human lg んな人権 /civil んな公民権 /water 厖んな水利権 /the 厩 to vote 投票権 / I have a [ 0 the] to request [ 0f requesting] it. 私にはそれを要求 する権利がある / She has no を to complain. 彼女に不平を言う権利はない / claim a to happiness 幸福の権利を主張する ④ (the (-) ( 政治上の ) 右派 , 右翼 , 保守派 ①〔野球』右翼 , ライト①はクシンの右手 , 右打ち 加 the right 正しい , 道理がある ( ← be in the wrong) 引 l'm sure l'm 切要厖を . 私 「由で が正しいと信じています 切 0 ん t of く前〉・・・の権利 [ 権限 ] で ; ・・・の理 1 切 r 厩 ( 8 ) く副〉正しく , 当然 , 正当に The property is yours のんな . その財産は当然 「する あなたのものです 面み right ス ( 人 ) を正当に扱う , 正当に評価 1 加 0 ' S ow r ん一く副・形〉自分の権利として ( の ) , 当然の引 She was a queen 切 her 0 れ 雇彼女は生まれながら女王の権利を持っていた ( ◆王妃となったからではない ) 員記幻 . . r 施・・・を正す , 直す , 整頓 ( え ) する 8 d 0 0 ' S 0 ん自分の権利を主張する the r んな 0 d wro れ 08 0f ・・・の真相 ◇ rfghteous 形 , rfghtful 厖 ー動他文囮①〔誤り〕を直す , 正す引厩 a fault 非を正す②・・・を立てる , 起こす , 正しい位置 [ 状態に戻す引 oneself 再びバランスを取る ; 元通りになる / Ⅵ re んイ the capsized boat. 私たちは転覆したポートを起こした①・・に権利を回 復させる , ・・・を救済する ー〔傾いた船などが〕起きる right-a ・ b6ut fåce [räitobäut-] 窒① 3 〔軍事〕回れ右② ( 信条・主義・政策などの 180 度の ) 転向 , 転換 right-about türn 囹 = right- about face right ångle 囹直角 ( 兮 p. 574 図 ) 引 at k れ g ル s with ・・・と直角に right-an ・ gled [räitéogld] 直角の引 a 厩辺 g んイ triangle 直角三角形 ・ right ・ eous [räitSas] 厖〔く right ②〕 ( 文語 ) ① ( 道徳的に ) 正しい , 公正な ; 廉直な , 有徳の引 A trusted and faithful man is んル 0 . 信頼 され誠実な人には徳がそなわっている②正当な , 当然 な , 無理もない引ん eo 総 anger over injus- tice 不正に対する正当な怒り ~ ・ ly 第正しく , 公正に ; 正当に , 当然 ~ ・ ness 囘公正 , 正義 ; 廉直 right field 囘〔野球 ) ライト , 右翼 ( の守備 位置 ) right fielder 囹〔野球〕ライト , 右翼手 right ・ ful [räitfal] 形 ( 限定的に ) 正しい , 適法 の , 合法の (legal) ; 当然の引 one's ん / property 正当な財産 /the 月んゲ heir to the throne 正当な王位継承者 right ・ f収1 ・ ly [räitfoli] 第①正しく , 正当に② ( 文修飾副詞 ) 当然のこととして引 He ん demanded it. 彼は当然のことながらそれを要求した right hånd ①右手② (the ~ ) 右側 ①頼みになる人 , 腹心 right-hand [räithénd] 厖 ( 限定的に ) ①右 手の , 右側の ( ← left-hand) 引 the を - イ side 右側 / a - 〃イ glove 右手用の手袋 ②片腕となる ; 頼りになる引 a - イ man 腹心の人物 , 片腕となる人 right ・ hand ・ ed [räithéndid] 形①右利きの ( ← left-handed) ②右手を用いる [ 用いた ] ; 右手 用の①〔ねじなどが〕右回りの right-hand ・ er [räithéndor] 囹①右利 きの人 ; 〔野球〕右腕投手②右手のパンチ right ・ ist [räitist] 右翼の人 , 保守主義者 (eleftist) ー形右派の , 右翼の ・ right ・ ly [räitli] 第①正当に , 正しく , 公平に (justly) ②正確に , 間違いなく引 I cannot ん recollect. 正確には思い出せない① ( 文修 飾副詞 ) 当然のことながら引 He was k ん punished. 彼が罰を受けたのは当然であった 0 ( 否 定文で ) ( ロ語 ) はっきりとは right-mind ・ ed [räitmäindid] 形 ( 限定的 に ) 心の正しい , 正直な right ・ ness [räitnis] 囹囘正しいこと , 正当 ; 適 切 ; 正確 right-of-way [räitovwéi] ( 複 rights- , [&Z]) ① ( 他人の所有地内の ) 通行権 ; 通 行権のある道路② 3 ( 通行上の ) 優先権 , 先行権 ( 十字路などで車・船が他の車・船に先行する権利 ) ① ( 米 ) 公道用地 ; 鉄道 [ 送電線 ] 用地 right wing 囹① ( 通例 the ~ ) ( 集合的に )

10. サンライズ英和辞典

four hundred (and) ninety ・ three 493 fan ~ ・ IY 第有名に ; ( ロ語 ) 上手に , すばらしく :fan [fæn] ()s [æz]) ①扇 , うちわ引 a folding 〃扇子②扇風機 , 送風機ー an electric れ ( 電気 ) 扇風機 / a ventilating 〃 換気扇① 0 扇形の物 動 ()s [—z] ; fanned [æd] ; fan ・ ning) 他 反型囮①・・を扇であおぐ ; 〔風が〕・・・にそよそよ 吹く ; ・・・をあおいで吹き払う w の , 》引 She was れ〃剏 g her face with her hat. 彼女は帽子で 顔をあおいでいた / Please 〃 the bugs 砒 0 . ( う ちわで ) あおいで虫を追い払ってください②・・・を扇動す る引 That れ〃記 the enthusiasm of the mob. それが群衆の熱をあおった 3 ・・・を扇状に広げる ー冝文型 ] ①扇形に広がる朝厩》 :fan [fæn] 名 ()s —z]) ( ロ語 ) ( 野球・映画な どの ) ファン , 大愛好家引 a baseball 〃野球フ アン / a れ 0f the Beatles ピートルズのファン 〔語 fanatic の短縮 fa ・ nat ・ ic [fanétik] 名 0 熱狂者 ; 狂信者引 a religious na 虎狂信者一形 = fanatical fa ・ nat ・ i ・ cal [fonétikal] 形熱狂的な ; 狂信的 ~ ・ ly 第熱狂的に ; 狂信的に な fa ・ nat ・ i ・ cism [fonétosizam] 名囘熱狂 ; 狂信的行為 fån bélt 名 ( 自動車の ) ファンベルト fan ・ cied [fénsid] 形想像の , 架空の fan ・ ci ・ er [fénsior] 名 0 ( 花・鳥・犬などの ) 愛 好家 ; 飼育 [ 栽培 ] 商 ; ( 一般に ) 愛好家 , マニア引 a bird 〃翫 / 小鳥屋 ; 愛鳥家 fan ・ ci ・ ful [fénsifal] 形①空想にふける ; 気ま ぐれな引 a 洫 / writer 空想的な作家②架 空の , 想像上の (imaginary) れ / crea- ture 架空の生物 3 奇抜な , 風変わりな (quaint) ; 凝った〔着想・意匠〕引 a 洫 / design 凝ったデ ザイン ~ ・ ly 第空想的に ; 気まぐれに ; 奇抜に fån clüb 名 0 ( 俳優・スポーツ選手などの ) 後援 会 , ファンクラブ :fan ・ cy [fénsi] 名 (-cies [æz]) ① ( 気まぐ れな ) 空想 , 幻想 ; 囘空想カ ( 斗 imagination 〔類語〕 ) 引 indulge in flights of れ奔放な空 想にふける /These short stories show his vigorous 〃の ,. これらの短編は彼の生き生きとし た想像力を示すものである ②空想の産物 , ( 根拠のない ) 考え ; ←・という ) 思いつき引 a passing れ 0 , 一時の気まぐれ / I have a 〃の , (that) I will fall in love with her. 私は彼女のことを好きになりそうな気がする / lt was her 〃 to fly to Canada. 彼女は気ま ぐれに飛行機でカナダへ行った ① 0 ( ・・・に対する ) 好み , 愛好 ( ん / の made her dress accord ing to her 〃私 は彼女の好み通りのドレスを作った “″ [ の・ ] 's ″ c ″く形〉ス ( 人 ) の気に入 る引 He found a house 可第 his れ 0. 彼 は気に入った家を見つけた catch [ の・ 8 作褫 e , た可 the c 〃 of = ca [ の・ 8 作 % たⅵ 's ル雇 ( 人 ) の気に入る引 lt ん 0 々 my 〃 in no time. 私 はたちまちそれが気に入った ん 0 抛 for ・・・を好む引 He んイ〃 れ 0 , 面 motorcycles. 彼はオートバイが好きだ った ・佃た e 0 雇 c ″・・・が好きになる一 They ん〃〃 0 , ん each other. 彼らはお互いに好 きになった ー形 (-ci ・ er ; -ci ・ est) ( ◆通例 ( 英 ) では比較級・ 最上級では用いない ) ①装飾的な ; 意匠を凝らし た ; ( 限定的に ) 飛び切り上等の引 a but- ton 飾りボタン / a 〃 0 cake デコレーションケーキ / 〃 fruits 特選フルーツ ②空想の , 空想的な ; 気まぐれな引 a カれ 0 , idea 奇抜な考え / a 〃の , name 気まぐれにつけた名前 ① ( 限定的に ) 法外な引 at a れ price 法外な 値段で 0 ( 限定的に ) 雑色の〔花〕 , 〔動植物が〕珍 種の引 a 〃 carp 珍種のコイ ー動 (-cies [æz] ; -cied [æd] ; ~ ・ ing) 他型囮 ①空想する (•imagine 師 ) a ( ~ + 》・・・を 空想する , 想像する引 We cannot 〃 a life without music. 音楽のない生活など想像できない b 《 ~ 十切 g 》・・・すると想像する引 I can't 〃 0 , your [ の・ you] ) 朝 g such things. あな たがそんなことを言うなんて考えられない ( = I can't fancy (that) you say such things. ) ( ◆冝に は名詞の目的格がくることもありその場合は文到 [YJ となる ) c 《 ~ + ー / 節》・・・と想像する d 型 と ) 想像する引 I can't 〃 0 , him 加ん [or ] a priest. 彼が牧師だなんて想像もできない e 文到 (V) ( ~ 十十〃の・・・が ( ・・・されると ) 想像する引 I 〃 c イ him s 盟ア 0 ″〃虎イ by ladies. 私は彼が 女性に囲まれているところを想像してみた ② ( 命令形で ) a 《 ~ + 印・・・を考えてごらん ( 驚くではありませんか ) 引 Just れ 0 , his aston- ishment! 彼の驚きを想像してごらん b ( ~ 十 切の・・・すると想像してみなさい引 Fa 〃の , his[01 ・ him] イ房〃 g a car ! 彼が車を運転するなんて考え てもごらん ( ① b ) 3 a ( ~ 十厩節》 ( 何となく ) ・・・だと思う III 〃 c はん ) I heard someone laughing. だれかが笑うのを聞いたような気がした b 型 (Y) と ) 思う一 I cannot him ( ) [or ] a great scholar. 私には彼が偉大な学者だとは思 えない ④・・を好む ( like ) ; ・・・を愛がん的に飼育 [ 栽培 ] す る引 He カ a walk. 彼は歩くのが好きだ / I don't 〃 that idea. 私はその考えが気に入らな ″ 0 怩げ ( ・・・だと ) うぬばれる , ( ・・・の ) つもり でいる《ねろの引 She カ〃 c 沁んのグは 0 (e)beautiful. 彼女は美人だとうぬばれている / He 〃 c s 襯ゲ ( ) a great scholar. 彼は 自分がりつばな学者だとうぬばれている お“ c 肱 0 ー ! これは驚いた fåncy dréss 名囘仮装服 fåncy dress båll 名囮仮装舞踏会 (fancy ball) fan ・ cy-free [fénsifrf:] 恋を知らない ; 心配 事のない , のんきな (carefree) fåncy goods 名 ( 複数扱い ) 小間物 , 装身具 , アクセサリー ( ボタン・リポンなど ) fan ・ cy ・ work [fénsiwö:t ・ k] 窒 3 手芸品 , 刺 しゅう , 編み物 fan ・ dan ・ go [fændéogou] 囹 (æs, ~ wz]) ファンダンゴ ( スペインの陽気な舞踏 ( 曲 ) ) fan ・ fare [ nf い月名ファンファーレ ( はなやか なトランペットなどの吹奏 ) fang [fæo] ( 肉食動物・毒蛇などの ) きば ( → tusk ) fån létter 名ファンレター ( → fan mail) fan ・ light [fénläit] 窒 0 ( ドアなどの上の ) 扇形